2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マーダーミステリー総合★24

477 :名無しの愉しみ :2024/03/21(木) 20:42:40.38 ID:TZ1ng3su0.net
>>475


私物化については理解できました。
「今年最初の方で〜」の定義は叩かれまくってるけど、現状マダミス界隈あんな感じだよねって言うのが自分の認識です。
「定義はいらない」って人たちはあれに加担しているので、どういう認識なんだろう?なぜ大丈夫だと言えるのだろう?ってのが疑問です。

>例えば各団体が「エモさ」「PvP」「推理」「殺人事件」というそれぞれに重点を置いていた場合に、それら全て包括した定義な>ど作れるはずがありません。

さっき上げてもらった例の定義で全部表現できるので包括した定義になると思いますが。
定義とかジャンルってその媒体を指してると考えてください。例:漫画、アニメとか。
先ほど例に挙げてもらった「対立陣営で論理的に推理をして謎を解くシナリオがマダミスである」の媒体の中で表現できればマダミスと言えます。

>PvPの意見しか見えない、についてですが、何故そのひとたちがそれを提示したかというと、マダミスシナリオの100%がPvPだと断言できないからですよ
>つまりわざわざその声が目立つ時点でその要素は評価が分かれているのです。

マダミスのシナリオが100%それじゃないから揉めてて、100%にしたいよね。って話だと思います。
ではPVP以外の構成、進行要素を教えてください。マダミスの性質上、構造が分からないので「自分はマダミスをこう考えている」っていう自分勝手な信仰により進んで行くと思うのですが、PVP以外の構成要素って事前告知せず混ぜても事故らないのでしょうか?

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200