2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【魂の書】IRON MAIDEN Part42【TheBookOfSouls】

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/04(金) 22:40:46.59 ID:hi+Tnb9a0.net
■公式HP■
ttp://www.ironmaiden.com/
■公式twitter■
ttp://twitter.com/ironmaiden

■Warner Music Japan■
ttp://wmg.jp/artist/ironmaiden/

■前スレ■
IRON MAIDEN Part41 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1420099480/

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/06(日) 22:09:07.61 ID:vM85GJLX0.net
俺も戦記が最高傑作と思ってる。

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/06(日) 22:15:05.59 ID:AFiqVdYy0.net
俺にとってこの新譜は
ARCHITECTS OF CHAOZ
PRAYING MANTIS
MOTORHEAD
とここへきて畳み掛ける勢いのあるイギリス勢の中で最も難解な1枚だな
先のバンド群のアルバムはかなり即効性のある作りだったが
メイデンのこのアルバムは2,3回聴いたくらいじゃ判断できない
とりあえず繰り返し聴いてみるか

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/06(日) 22:53:40.24 ID:N7eew+yV0.net
今日CSで無料放送あるよ

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/06(日) 22:56:43.06 ID:Pp6gdy6/0.net
新譜かなりいいんじゃない?
1回目2回目聞いた印象は前作、前々作とだいぶ違う
音のこもりも改善されてる

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/06(日) 23:05:48.97 ID:Tyc/n7Ui0.net
評価が割れてるのって結局今の大作志向な方向性を受け入れられるか否かってだけだよな。
今のメイデンを肯定してる人にとっては今作は最高だし、そうでない人にとっては糞だ、となる。

もう今後はかつてのような方向に戻ることはないと思うし、今のメイデンはまた違う高みにあると思う。
その変化を受け入れて楽しむことができないなら、この先もその期待が満たされることはないんじゃないかな。

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/06(日) 23:09:30.73 ID:2a3/5tQq0.net
確かにそうやし、昔から大作はたくさんあったよ。『暗黒の航海』とか。

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/06(日) 23:15:10.89 ID:OEplqqxY0.net
119みたいな、「作品を語るのでなくリスナーの質を語る」奴ほど
勘違い甚だしいものはない

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/06(日) 23:18:26.44 ID:wDgYdStY0.net
メイデンはフィア・オブ・ザ・ダークまでだな
その後でもバーチャル11だけは良かったけど
最新作はまだ聞いてない

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/06(日) 23:22:52.30 ID:TanCNa/f0.net
タワレコで買ったらエディのクリアファイルついてきた
どうしろと・・・

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/06(日) 23:36:38.70 ID:zo6nSU1p0.net
良 か っ た よ

遠慮しないで全曲10分台でも良かったんだけどな

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 00:08:52.22 ID:9RAPRURl0.net
戦記はfor the greater good of godが名曲過ぎるがそれ以外がちと。

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 00:27:55.04 ID:SQzYGlta0.net
こんな感じのイカす曲ありますかね?
https://youtu.be/CTt1vk9nM9c

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 04:31:51.55 ID:YCOsXAQv0.net
https://www.youtube.com/watch?v=39AoiaXGWU0

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 09:05:24.40 ID:g+IaVh6a0.net
まあこんなもんだろうとは思うがせめて1曲目くらいはガツンとこないとやはり寂しいもんだな
声聞いてもはっきり変わったとは思わんがブルースも衰えてきてるのかもしれん

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 09:28:49.10 ID:SacELnSQ0.net
>>33
ブルースのボーカルは合ってないとかシンセギターが駄目とかサムウェアやセブンスサンの頃に至ってもバーンあげての手放しの絶賛はなかったような気がするが
メイデンがクロスレビューで褒めちぎられたのだってフィアでようやくじゃなかったか

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 09:35:16.10 ID:lo1hDIb/0.net
音質以外は満足

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 12:20:24.89 ID:IRcsBSlY0.net
>>113
CD-Rf^_^;

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 12:49:56.26 ID:8Vo9ZPVR0.net
ttp://podcastone.com/Talk-Is-Jericho
ttp://podcastone.com/Eddie-Trunk-Podcast

クリス・ジェリコとエディ・トランクのポッドキャストでのブルースの最新インタビュー

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 17:28:40.55 ID:BGLyK13c0.net
一回聴いて、あんまり良いと思わなかったけど、もう一回聴いてみようって思うのは俺がメイデンファンなんだからだろう。

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 17:50:37.62 ID:w2W2HVQv0.net
無理、3曲目で途中下車しました。

毎度だが音も酷いし、リフもやる気ないし、歌メロもやっつけじゃないですか!!!
ベテランバンドのガッカリはいつまで続くのでしょうか??

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 18:07:00.88 ID:0y2SX9ND0.net
そうか。。。それは残念だ。
3回聞いたが今作は昔から支えてくれているファンへの愛と感謝を感じる。
前作まではジャンルを超えてもっと広くファンを開拓したいロックファンにも評価されたいみたいな野心がみえたが、
今回は間違いなく古いファンが満足いくようにとつくられてる感じがする。
といって古臭くもない。非常に満足している。

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 18:42:59.95 ID:92ozQveu0.net
なんたらofなんたらっていうタイトルが多い
これが気に食わない

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 18:50:04.65 ID:qIHkju+20.net
dance of death
a matter of life and death
the final of frontier
the book of souls

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 18:56:54.54 ID:xsfQZmY20.net
>>137
さらっと混ぜるなw

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 18:57:32.83 ID:PY5I/fNG0.net
piece of mind
number of the beast
rime of the ancient mariner
phantom of the opera
lord of light

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 19:14:10.97 ID:umhKQyn/0.net
>>134
メタルじゃなくてもいいから50歳過ぎて名盤出したアーティストがどれだけいる?
お前は50歳過ぎて20〜30代の頃と同等かそれ以上の仕事をこなせるか?
仕事で若い頃のように閃きを感じるのか?
現実を見ないやつは無茶言い過ぎなんだよ

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 19:43:24.64 ID:vmlZ7ZbT0.net
ブックオブソウルズの曲の途中で突然ロスファーワーズが始まったかと思ったw

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 19:47:25.31 ID:t9rEG1ue0.net
ドラえもん のび太とempire of the clouds

143 :sage:2015/09/07(月) 20:47:51.91 ID:0Ygw1eXG0.net
>114
戦記、確かにあれは名盤!あれが最高傑作と思っている人は
かなり少ないと思うが、漏れは(も?)そう思っている。
もっといい曲が入ったアルバムは他にもあるし、80年代の
メイデンが飛びぬけて素晴らしいのは分かっているが
結果的に一番よく聴くのは戦記。なんかリアルなんだよね。
情感が。それでいて聴いて気分が落ち着くというのか。

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 20:49:35.46 ID:0Ygw1eXG0.net
失礼、sageってE-mailに、ですな。
久しぶりの2chで忘れていた。

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 21:01:57.86 ID:BGLyK13c0.net
最後の曲は飛行船がモチーフなのか。
さすがブルースやわ。すげーロマンチックやね。
「1929 飛行船 パリ」で検索したら色んな画像があって衝撃を受けた。
ソロではライト兄弟のこと歌った曲もあったし、まさに「飛べ、ブルースディッキンソン」

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 21:02:18.62 ID:8lLNbjy40.net
結局一番印象に残るのが最初に聞いてずっこけたSpeed Of Lightだという
When The River Runs Deepもスピードに乗った所でそのまま押し切ればいいのに

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 21:08:42.88 ID:BGLyK13c0.net
>>146
SPEED OF LIGHTは、HOLY SMOKEに雰囲気似てて、同じくらいズッコけるけど、なんだかんだロックでかっこいいよ。

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 21:12:05.91 ID:ElH/kv+H0.net
>>143
これっておれの投稿だっけ?と思うくらいまったく同意w

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 21:30:15.72 ID:Sz2abvfc0.net
やっぱり今回も糞でしたね
バーン(笑)とやらは恥ずかしくないのかね

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 21:39:16.14 ID:w2W2HVQv0.net
名前ばかりの大御所をクソアルバムなのに持ち上げる所は、日本の昔ヒット2、3曲演歌大御所歌手を紅白なんかで祭り立てるのと似てるよなw

バーソの編集部なんかも自分らが若い時に高鳴って聴いたバンドは、悪点つけられないでいる。

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 21:44:54.20 ID:0y2SX9ND0.net
4曲目スティーブの曲の後半のいかにもメイデンという部分と
アルバムの中盤の曲きいてるか?
ガツンとくるメタルソングばかりだぞ?
ここまでサービス受けて、どの辺が不満なのかわからん。

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 21:49:58.03 ID:JVDL5eZB0.net
>>143
握手

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 22:00:15.77 ID:gWYTTFxs0.net
でも戦記ってちょっとダーク過ぎない?

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 22:34:50.89 ID:zWeKL+lkU
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150907_719853.html

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 22:12:12.89 ID:t9rEG1ue0.net
戦記自体はまあまあだけどライブで完全再現はスベってたと思う

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 22:13:03.65 ID:YCOsXAQv0.net
むしろ、あの再現ライヴで初めて良さを実感できた

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 22:13:35.34 ID:lPwplayy0.net
なんつーか戦記がほぼ10年前ってのが。
年取ると時の流れがSpeed of light

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 22:29:27.75 ID:VxiDl3590.net
戦記は取っ付きにくいけど、一度レールに乗れば最後まで没頭出来る
ダンスオブデスはどうも苦手

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 22:31:55.22 ID:OCG2ZOnW0.net
>>149
このアルバムが98点だからなw
あの雑誌もよくやるよなw

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 22:55:54.82 ID:TIKVV3ud0.net
新譜悪くないんだけど構成で頑張るんじゃなくて3rd 4th みたいなパワーで押す感じのある曲が欲しかったな
リフのスピードが年齢を感じさせる

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 22:58:37.61 ID:QX9P7zHW0.net
版壱聞いたが確かに苦しい
このシリーズ長いな

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 23:46:30.77 ID:V0Z/ZbcI0.net
最近じゃ過去の名盤の全曲再現ライブとか流行ってるけど、戦記の全曲再現はデビュー25年(当時)を過ぎたキャリアを誇るバンドがライブ本編をほぼ最新作だけで押し切るというところに、
未だに前進し続ける現役バンドとしての矜持を見せられたし、評価は賛否あったにせよ、そんなことやろうと思って実際にやり切れるバンドはそうそういないと思うんだよ。

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 23:54:15.59 ID:YCOsXAQv0.net
そのツアーの後半には「魔力の刻印」25周年を強いられもしたが、
それでもInvadersやGanglandを拒否ったハリスの頑固さには惚れ直した

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 00:00:33.80 ID:TYqLXb5/0.net
InvadersやGanglandはポール・ディアノに歌ってもらいたかった。
もっといい曲になったはずなのに

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 00:16:12.96 ID:qxa3Z61m0.net
>>162
馬鹿じゃないの(笑)。
糞アルバム戦車のやつの全曲演奏することで定番曲を一時的に封印して延命するのが目的なだけだろ。

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 00:16:37.39 ID:ChrB2hH50.net
インベーダー大好きなんだけどな〜
たまには勢いまかせの曲も混ぜて欲しい

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 01:21:32.81 ID:SiOPnVNY0.net
ここ15年はハリスはベースラインというよりギターとブルース重視なのかな、と思った。目立とうとせず曲を支えてる感じ。

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 01:24:04.96 ID:SiOPnVNY0.net
タイトル曲のギターとベースの絡みは痺れた。あとThe Red And Blackだな。

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 01:29:21.19 ID:hSCIa+NY0.net
新譜微妙だなリフがありきたりでつまらない

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 01:32:43.56 ID:lOOUMwDk0.net
だからありきたりなのは当たり前だろ
同じやつがネガキャン繰り返してるのか知らねーが頭悪すぎる

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 01:34:42.33 ID:8xmoqQu10.net
2枚組で11曲ってのは無理がある

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 01:51:57.11 ID:HzFwZXua0.net
>>165
おまえ頭いいな!
定番曲を一時的に封印して延命とかおれには思いつかないわwww

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 01:59:30.02 ID:XCBHNWOQ0.net
同じやつが無理くり賞賛してるのもいい加減寒々しいけどな

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 02:04:08.69 ID:Oi471IRr0.net
このスレの早さでアルバムの出来具合が察せられるんじゃないの

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 02:23:11.36 ID:LwysZery0.net
お前ら他人の意見がそんなに気になるのか

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 06:12:09.01 ID:RuvBhlxI0.net
戦記ライブのときは本編がお葬式みたいで
その分アンコールの過去曲がめちゃくちゃもりあがったんだよなぁ。
エディもしょぼすぎて出た瞬間みんな笑ってたよ

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 06:21:22.08 ID:cogK69DK0.net
純粋に良い作品だと思って賞賛してるのは良いけど、
「ありきたりなのは当たり前」とか「50歳過ぎて名盤出したアーティストがどれだけいる?」
とか言ってる奴は褒めたいのか貶したいのがわけがわからん

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 06:32:16.27 ID:FPiKHnYv0.net
>>165
そんなこと考えるお前にびっくりだよ。

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 06:37:10.89 ID:9g1BuMhW0.net
演奏を完全に止めて効果音付きで登場したのって戦車エディだけじゃないかな
歴代でも屈指の凝りようで大満足だったよ

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 06:43:09.98 ID:wHTP+VbI0.net
退屈…(退屈!)
退屈…(退屈!)
退屈…(退屈!だが、これでいい!!)

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 07:10:31.64 ID:j5O7lr1W0.net
なんかしんどいわ
いろいろと

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 07:27:34.81 ID:HZ8dwRcq0.net
外人の曲ってときどきメロディーがナンセンスになる印象
「インベーダー♪」とか「へヴキャンウェーウェーウェー♪」とか

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 08:28:42.49 ID:kbmQM9jH0.net
アモット弟の掌の返し方が凄いな。

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 08:30:27.13 ID:IRWQOvdE0.net
>>177
褒めてもないし貶してもないだろ
何でも二元論で語ろうとするなよw

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 09:16:08.94 ID:ivQJwt/g0.net
でも出来はともかく創作意欲が衰えてないのは凄いよな
いつだったかのインタビューで本作は3部作で
次が2018年、その次は2020とか言ってなかったっけ?

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 09:24:13.21 ID:/OnDwGLe0.net
マジカ!

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 09:57:37.20 ID:HzFwZXua0.net
イントロ「てろり〜」のあとに「鼻からぎゅ〜にゅ〜」って言いたくなった

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 12:53:50.71 ID:CvjfZqLO0.net
前作は音が悪いって言われてたけど、今回はどうなの?
それにしても相変わらず長尺だねぇ

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 13:00:14.35 ID:SbN5nUrRO.net
つうか二枚組にしたいがために曲無駄に長くしたやろ

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 13:05:45.03 ID:Mf/rdNBy0.net
新譜なかなか楽しめた、ブルース復帰後だと
BNW>魂の書>戦記>舞踏>FF
かなぁ

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 13:56:19.58 ID:/OnDwGLe0.net
無駄に長い暗黒の航海が無ければパワースレイヴは究極の名盤だった!ってしつこく強弁してた広瀬が絶賛すんだからそりゃ名盤だろうな

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 16:23:27.00 ID:2Dg4074K0.net
デスオアグローリーはサビがドンチューネバーネバーセイダイ〜♪なら名曲だった

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 16:41:37.05 ID:MJbtWOOE0.net
>>191パワースレイブが名盤ってどうせ
馬鹿の一つ覚えみたいにエイシズハイだろ
なんでメイデンの代表曲といえばエイシズハイなんだぜ?
あんなちゃかちゃかした曲より暗黒の後悔のほうがよっぽど好きだは
アルバム出すたびに10分越えの曲あるとじゅるりとなる

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 17:48:10.04 ID:zx78Adpp0.net
名盤とは程遠い駄作じゃんw

良リフ皆無だし、歌メロも煮え切らないの垂れ流しだし。
オレが監督だったらギター3人まとめて叩き直して、トリプルならではのリフとハーモニーつけるんだけどなぁ。
どうしてハリスはそういうのが解らないんだろう。

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 17:48:52.46 ID:KBeLzFL10.net
音的に好みなのは1stだな

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 17:55:05.81 ID:4Zo91BAY0.net
7枚目までは全部名盤だとは思うが、パワースレイヴだけは今は通して聴けない
途中で飽きる。最後に長いのあるってのも重い。

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 17:59:37.25 ID:9g1BuMhW0.net
暗黒の航海はどうもなぁ
アレキサンダーやサイン・オブ・ザ・クロスの方が良くできてると思う

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 18:37:34.03 ID:eIHF3Wq90.net
アルバムツアーは毎回半分ぐらいは新曲やってる印象あるけど完全再現をこっそり期待してる

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 18:39:16.89 ID:gmUAqs4Y0.net
暗黒の航海最高じゃないかw煽りじゃなくマジで

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 18:41:36.47 ID:lOOUMwDk0.net
>>194
お前にはそれができないからここに来て玄人ぶった講釈をしてるんだろwww

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 19:33:26.28 ID:zx78Adpp0.net
>>200
音源出して税収得るものすべて、良いも悪いもユーザーは絶賛批判できる。
バンドも受ける義務がある。

ここはそれを自由に述べる場だ。

くだらねーレス人に講釈垂れてる暇があったら、テメーもなんか言ってみろ。

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 19:35:35.37 ID:iPB1SJkA0.net
いいからしゃぶれよ

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 19:54:38.66 ID:UiPllRxf0.net
>>194
聴いてない奴でも書けそうな感想だな

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 20:09:44.40 ID:IUErAwkk0.net
>>143
>>148
>>152
仲間がいて嬉しいぜ!
For the Greater Good〜なんか最高に好き。

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 20:15:39.08 ID:lOOUMwDk0.net
>>201
>オレが監督だったら
>オレが監督だったら
>オレが監督だったら
>オレが監督だったら
>オレが監督だったら

この一文が救いようがないくらい頭が悪いってツッコミをいれる権利が俺にもあるわけだが
オレがメイデンを叩くのは当然の権利だがオレの発言は叩くなってか?www
自分の発言を叩かれたくなかったらもっと日本語を勉強してこいよw

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 20:18:07.44 ID:L9mCoqNG0.net
別にそこまでおかしくはないけどな

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 20:21:56.47 ID:zx78Adpp0.net
>>205
バカはテメーだろ、監督っつうのはプロデューサー。

いちいちめんどくせーなw音楽業界知らねーのかw

いいからレス人に的向けねーで感想の一つぐらい言ってみてくれよ。脳無しwww

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 20:27:00.71 ID:cogK69DK0.net
作品の中身に触れず煽るだけの
ID:lOOUMwDk0のレスの方が価値ないのは間違いない

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 20:31:29.17 ID:zYBhGczv0.net
新譜って2 Minutes to MidnightやFrom Here To Eternityや
Bring Your Daughterみたいな曲ある?あるなら買う。

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 20:33:29.95 ID:s0pYqYvN0.net
全編通して一番印象に残ったのが、4曲目の無駄に何回も繰り返す「おーおーおおおー」ていうのが…
あんまり高揚感のない「おおー」だなって。ライブでやっても盛り上がらん気がする。

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 20:35:26.43 ID:iPB1SJkA0.net
【音楽】ブルース・ディッキンソン、SNSを完全無視「iPhoneはクソで汚染されている」  ©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441707688/

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 20:57:51.61 ID:RCwzlf6C0.net
4曲目のおおおーってヘブンキャンウエイトのことかと思った

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 20:59:12.75 ID:nISmQEoA0.net
取ってつけたようなおおお〜だよな

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 21:06:56.23 ID:cgF63Usp0.net
すでに数えられないくらいリピートしてるけど、実はタイトル曲がすごい名曲な気がしてきた。じわじわしみてくるよこれ。

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200