2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【魂の書】IRON MAIDEN Part42【TheBookOfSouls】

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/12(土) 23:39:35.57 ID:E9hnI6jj0.net
>>379
お前が糞な粘着ガイジなのは分かったよ
スレを100万回読んでから口開けよ脳ナシ

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 00:36:19.75 ID:4dJLqbe30.net
3曲目がじわじわ輝きを放ってきた。
最初、雑だなって思ったところも実は計算されつくしてるんだな。
他の曲もいまいちと思った部分がどんどんよく感じてきた。
これだからメイデンだけはやめられない。

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 01:17:15.47 ID:f4GOTd2i0.net
>>391
また話そらすなよ
粘着してるのお前だろ

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 01:24:57.66 ID:l7ZDKUPW0.net
こいつらなんで喧嘩してんの?

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 01:32:24.65 ID:DniqQHZD0.net
>>394
>>354の話の流れで単発のゴミジジイが海外のおっさんも見た目ないわって書いたらID:E9hnI6jj0のガイジ婆さんが何故か突っかかって単発ゴミジジイが発狂したらID:E9hnI6jj0ガイジ婆さんも発狂した
要するに2人ともさっさと死ねってこと

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 01:50:21.01 ID:FR4Io5n30.net
>>390
e-onkyoでRemasterしたのがhi-res化してるよ

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 01:57:40.67 ID:6u9FSftk0.net
7thをCD1枚に収まる2枚組LPくらいの分量やりきっておけばその後ハリスが拗らせただらだらした展開の曲が増えなかったんじゃないかなと妄想

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 04:40:04.63 ID:jKcGGPHy0.net
いや、むしろ病みつきになって増えていたパターンもあり得るw

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 05:32:20.68 ID:H1EuYmms0.net
>>394
頭が悪いから

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 07:11:11.16 ID:lE2XwkQB0.net
マンセーしてるバカの神経がわからん。

上がり目無しの超絶駄作だろ、29点。

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 07:42:12.93 ID:jKcGGPHy0.net
だからなんで老害どもは作品を批判するのにいちいち他人を攻撃しないと気が済まないわけ?
見た目だけ大人で中身は幼児かよ
アイドル信者よりタチ悪いな

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 08:29:46.08 ID:C0MGls2I0.net
acdcみたいなもんか
もはや中身は関係ないという

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 08:47:52.95 ID:fTlGOpbh0.net
どっちかというと「この作品を理解できないのはニワカ!老害!」
って喚いてる奴のが目立つ

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 08:52:08.74 ID:Hbe90fkz0.net
ニワカは
レス乞食にとっては宝の言葉

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 09:33:37.23 ID:oDvpGoxs0.net
>>395
違うと思う。
ま、スルー推奨。

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 12:24:34.21 ID:vXXrEcm4O.net
ようつべで聴いてから買おうとした人は怒りまくりだろうな。買う買わない以前の問題だわ。

しかも一番印象に残るフレーズが、最初に数秒だけ公開された新譜のダイジェスト部分という最低さw
つまり、五年間曲造りしても、数秒だけしかそれっぽい曲が造れないんだよ。
そして、こんなのを買わされて「これはすごい」とか言い続ける信者w
ラブライバーとかエバンゲリオン信者と同じだな。

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 12:34:46.74 ID:uROeBog60.net
つべで高音質full album出たら速攻落としてランニングで聴くんだ

て裏のじっちゃんが言ってた

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 12:37:42.18 ID:E8yfhS7E0.net
つまらん売ってきた
THE BOOK OFF SALES

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 12:53:04.42 ID:TC1X4sVN0.net
どうでもいいけどAppleMusicとかでタダで正規に聴けるのにようつべようつべってどんだけ情弱なんだ。ガラケーのみのPCなしとかなの?

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 13:11:16.83 ID:uROeBog60.net
アップルミュージック申し込むのめんどい
昔からアップルには一切金を落としたくない

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 13:15:57.53 ID:LVxrinMo0.net
ブルースの癌って、つんくがなったのとは違うの?

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 13:21:36.83 ID:zwYugSDx0.net
Maidenの先輩格であるRushやJudas Priest,金太郎飴の代名詞であるMotorheadですら
マンネリ打破の攻めの姿勢でいるのに、後輩格であるMaidenのほうがマンネリで爺臭い。

これだったらプログレデスなど北欧の若手(それ程若くないが)メタルバンドほうがヨッポドマシ
未熟でも積極的に新しいアプローチをして、将来性が見えるバンドのほうに期待するよ。

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 13:28:36.79 ID:hh0vrvCa0.net
>>378
特に「え、その歳にもなってまだそんな内容を歌ってるの?」ってのはキツいよな
自分がプリ―ストに見切りをつけたのはそれが理由。というかペインキラーの頃から
曲のテーマとか、詞の世界観とかが子供だましすぎて受け付けなかった

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 13:33:05.54 ID:lE2XwkQB0.net
曲やリフが頭打ちでいいのが出来ないのは仕方ない。
歳と共に創作力は低下する。

レジェンド扱いして優しく迎えてくれるバカも、オールドファンの中にはいたりするからな。

だが、何十年やってきて技術的に何も進歩しないってのは問題あるだろ。
長尺やるならそれなりに唸らせるソロ弾くとか、アンサンブルするとかしろよw

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 13:36:41.34 ID:illcK85r0.net
アホ歌詞で売りまくる20代
アホ歌詞が恥ずかしくなって封印し始める30代
アホ歌詞の代表曲なしで売れなくなる40代
アホ歌詞でも背に腹を代えられなくなる50代
若い者にゃ負けんとアホ歌詞を喜んで歌う60代

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 13:48:35.96 ID:mTHfuehF0.net
2回通しで聴いた感想

The Red and the Blackだけがなぁ・・
あれだけ長いのにサビが1回しかないのが残念
オ〜オ〜オ〜オ〜オの後に間髪入れずにサビでサビ3回くらい全体で入れてほしかった

あとの曲はずば抜けた曲はないけど、まあまあ満足

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 14:11:45.04 ID:Z55EiqSZ0.net
2枚通して聞くとか苦行でしかない

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 14:23:39.64 ID:Z55EiqSZ0.net
2枚組の名盤なんて、歴史上でも数えるほどしかないのにな

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 15:36:46.66 ID:z6n+Eb3b0.net
>>417
これでもヘヴィメタル専門誌で98点を獲得したアルバムなんだぞw

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 15:38:51.19 ID:MVewJm/l0.net
そりゃスポーツ新聞が王貞治やミスターの事悪く書けないのと一緒だよ

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 15:46:40.83 ID:53Swg83l0.net
ボロクソに言ってるのも毎日同じやつだろ

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 15:52:09.56 ID:CtOdmdAQ0.net
ボロクソに言われても仕方のない作品だからなぁ

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 15:52:22.62 ID:MVewJm/l0.net
お前以外みんな人工知能の書き込みだよ

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 15:55:19.05 ID:vXXrEcm4O.net
クソをクソと言えない気弱な信者w
こういうやつらが資金源になってんだろ。

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 16:02:33.85 ID:zwYugSDx0.net
メタリカやストーンズと同じだよもはや過去の栄光と言う名の
生命維持装置に繋がれた生ける屍にしかすぎない。

死体も同然

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 16:04:17.42 ID:Ve5IwiXN0.net
そう思うなら他に行けばいいだろ
さっさといなくなれよ
バカなの?

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 16:05:55.68 ID:z6n+Eb3b0.net
スポーツ選手は全盛期を過ぎたら引退するけど
ミュージシャンは全盛期を過ぎても惰性でアルバムを作って
それを業界が過大評価するからタチが悪いな

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 16:06:51.24 ID:zwYugSDx0.net
>>426
それこそ嫌ならNGワードに入れて見なきゃいいだけ
言論封鎖しようとする馬鹿なの?

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 16:09:10.03 ID:I3QkaGue0.net
30歳から脳細胞はどんどん死んでいくらしい
若い時の作品と比べるのはナンセンス

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 16:11:40.61 ID:vXXrEcm4O.net
今のメンバーはインベーダーのイントロすら無理だろう。二倍くらいの遅さにしないとついていけない。

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 16:16:56.80 ID:zwYugSDx0.net
>>430
それはいくらなんでもないだろう
ヨボヨボになったレミーだってOver kill弾けるんだからw

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 16:21:40.26 ID:Ve5IwiXN0.net
>>428
ひでえ馬鹿だな

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 16:23:48.06 ID:SgQ3Zhlw0.net
そこまで他人の意見って気になるか?

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 16:36:43.86 ID:kb8SQTmX0.net
前々作、前作と、もう曲作りの才能は枯れたと思って期待してなかったけど
新作いい!

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 16:39:35.62 ID:IuydqhQs0.net
前作は酷かった

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 16:40:45.36 ID:jKcGGPHy0.net
>>428
NGにしたいからこれからも批判して他人を攻撃したい連中はコテ付けてくれよ

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 16:42:02.98 ID:jKcGGPHy0.net
>>433
基地外が毎日毎日ネガキャンしていて鬱陶しい
コテ付けてくれたらNGでスッキリするんだけどな

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 16:45:24.61 ID:0hpL0GqL0.net
マンネリどころか攻めの姿勢が失敗しちゃったアルバムじゃね

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 16:46:03.75 ID:z6n+Eb3b0.net
>>436
マンセーの意見ばかり読みたいのか?
だったらあの雑誌のレビューを読んでれば?
このバンドが好きだからこそ辛辣な意見も出てくるんだと思うけどな

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 16:52:34.15 ID:vXXrEcm4O.net
インチキ評価のコメントしてる雑誌とか評論家は金をもらうためだろうが、ここで擁護してるやつはどんな見返りを期待してんだよ?
意地を張らないでクソはクソと言ったほうがいいよ。

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 16:56:32.47 ID:Ve5IwiXN0.net
>>439
クソだのゴミだの言うだけで意見でもなんでもないわ

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 16:56:54.11 ID:WamtdPte0.net
わざわざこのスレまでノコノコやって来て、アルバムの文句ズラズラ書いてるほうも大概だって自覚は無いのかw

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 17:05:38.01 ID:iI4p71Rp0.net
大概って何と比べての話だ?
2chにCDの感想を書き込むのってそんなハードル高い行為だったっけ

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 17:06:05.00 ID:CtOdmdAQ0.net
クソだのゴミだの言うのもそれまた意見のひとつだしな
賛否両論あっても良いだろ

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 17:06:17.78 ID:z6n+Eb3b0.net
>>441
クソだのゴミだの言うのも一つの意見だろ
自分が気に食わない意見は意見じゃないのか?

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 17:06:45.69 ID:z6n+Eb3b0.net
>>444
かぶったねw

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 17:10:46.58 ID:jKcGGPHy0.net
>>439
辛辣な意見?どこが?
頭のおかしい老害が毎日のように無作為に喧嘩売って無駄にスレを荒らしてるだけじゃん
賛否どちらの意見も既に出尽くしてるだろ

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 17:13:24.08 ID:CtOdmdAQ0.net
端から見てる分に喧嘩売ってるのはマンセー厨の方だと思うなぁ

>>446
だねw

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 17:14:46.06 ID:jKcGGPHy0.net
>>448
抽出して比較してみろよ

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 17:15:59.94 ID:WamtdPte0.net
>>443
なら一回書けば十分じゃないか?
毎日毎日、または1日に同じような文句を何回も書いてるのは何を求めてるの?って
同調が欲しいのかな?って
みんな自己顕示欲強いね

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 17:16:41.15 ID:z6n+Eb3b0.net
>>447
アルバムが発売されてまだそんなに経たないのに
賛否どちらの意見も既に出尽くしてるのか?
このアルバムはそれ位のアルバムでしかないのか?
あと無作為の使い方はおかしいと思うぞ

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 17:19:47.09 ID:zwYugSDx0.net
喧嘩売ってってさあ〜
批判しただけで老害と決め付け、おまけに上げまくりで
炎上しやすいようにして攻撃的なのはどっちなんだよw

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 17:20:51.70 ID:Ve5IwiXN0.net
クソだのゴミだの言うのが楽しいならいいけどさ
そうじゃないなら他に楽しみ見つけたほうが
いいと思うんだけど

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 17:20:55.74 ID:iI4p71Rp0.net
批判に噛みついてる奴は基本的に作品の中身に全く触れてないしな
通して聴いたのかも怪しいレベル

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 17:21:09.55 ID:CtOdmdAQ0.net
>>452
ほんこれw

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 17:51:07.04 ID:sA2mAeP60.net
この感じは数回聴き込んで封印し暫く後に振り返ると良さが解るヤツかも

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 18:04:31.98 ID:vXXrEcm4O.net
>>447
お前の負けだよ。新譜と同じくな。

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 18:21:05.51 ID:g44bom4V0.net
正直、前作は聞くのが苦痛だった。
今作は興奮はないが、もう一回聞いてみよう!!と何度もリピートしてしまう。

そうなんだよ、これを聞きたかったんだ!という作風とは違う。だがそれがいい。

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 18:26:09.86 ID:gmIszVoD0.net
明日(イギリス時間だと明後日?)には来日の日程や会場も発表されるから楽しみだな
ニコ超と被せないでくれよ

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 18:31:58.23 ID:Z55EiqSZ0.net
またまたキラーチューンなし・・・

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 18:42:51.02 ID:illcK85r0.net
ディッキンソンの顔も分からないガラケがなんで偉そうにできるんかね?

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 19:02:18.04 ID:FQA12LCR0.net
クソだ退屈だってのはさんざん見たけど批判なんて見た覚えないけど?
まあどうしても言いたいこと言いたいってんなら好きにすればいいけどさ、単なるマンセーじゃなく新作に何かしら感じてる人がこれだけいるってのに、これが単なるゴミにしか聴こえないって宣言して回ってるやつは、そんなに自分の感性の貧しさを自慢したいのかね。
もしおれがそっち側だったら余計なこと言わずに黙ってると思うけどな。

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 19:07:15.71 ID:iI4p71Rp0.net
ID変えてまで中身のない擁護してもむしろ新譜の評判が下がるだけだぞ

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 19:16:43.98 ID:VsYYk1Ux0.net
「自分と異なる意見の奴は感性が貧しい!」
とか真顔で言っちゃう奴の品性と知性こそが最も貧しい事は間違いない

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 19:32:29.61 ID:B99hMNOt0.net
>>464
ほんこれw

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 19:33:11.71 ID:jKcGGPHy0.net
>>452
俺は>>400みたいなレスが付いた後でしか叩いてないんだが?
面倒くさがらずに抽出しろよ

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 19:37:45.50 ID:lE2XwkQB0.net
>>462
おまえは毎日毎回、同じ事しか言えないのか。
もう飽きたわ。

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 19:47:11.65 ID:jKcGGPHy0.net
>>467
いいからコテ付けろよ

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 20:26:40.81 ID:lE2XwkQB0.net
>>468
それも散々聞いたからwww

ひとつの観点からしか物事を見れないのがお前の短所だ。
まぁ精進せぇ。

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 20:29:16.74 ID:0SCa+sUr0.net
Shadow of the valley は、モロにPease of mindの頃の曲調だけど、
それでも糞って言うんだ。
へぇ。

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 20:34:37.13 ID:iI4p71Rp0.net
そんなタイトルのアルバムないけどな
へぇ。

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 20:35:35.79 ID:+SL8u7e/0.net
100%のファンが満足することなんて有り得ないだろ。
色んな意見があるのは理解できるが、糞だのなんだのっては
アーティストに失礼。同じアーティストのファン同士もっと
有意義なスレにしたいね。それが2chであってもね。

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 20:40:28.95 ID:KuIPo3aa0.net
同意
だからでこそメイデンのアルバムなら無条件で受け入れろ!わからない奴は感性が貧しい!
とか吐く馬鹿は真剣にアルバム作ってるメイデンに失礼だし排除しないとな

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 20:50:46.96 ID:0SCa+sUr0.net
>>471
そうやって逃げるなよ
まともに聞いてないのバレバレだよ

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 20:52:40.13 ID:TKuOiqO50.net
まあどんなバンドにも、曲の内容よりバンド自体のファンというのはいるからね
意外とそういうアイドル的な聴きかたする人が多いってことでしょ

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 21:14:32.31 ID:zwYugSDx0.net
Shadow of the valley は曲調がPeace of mindってどこがだよw
まさかThe trooperとか言うなよw
リフもサビもメリハリのないShadow of the valleyとPeace of mindがリンクしないんだが?
具体的に曲名でくれないかな〜

Shadow of the valleyは劣化Wasted yearsに聞こえるがな

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 21:17:01.72 ID:iI4p71Rp0.net
どっちみち、昔のアルバムに似てるから批判するななんて論理は成立しない

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 21:19:49.06 ID:B99hMNOt0.net
まさかレコード会社の人だったりしてw

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 21:19:53.27 ID:Ve5IwiXN0.net
今度のアルバムを腐してる連中は当然ライブにも来ないんだよな?
来たって退屈するだけだもんな
絶対に来るなよ?

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 21:27:15.36 ID:zwYugSDx0.net
いかねーよ
戦記はまだ聞けるがFFや今回はねーわ
最も戦記に比べ幕張のライブのほうが異常に盛り上がったけどな

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 21:29:19.35 ID:z+KTIL9G0.net
みなさん、タイトルくらいは正確に書きましょう
「Piece of Mind」ね

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 21:35:09.44 ID:jGpRpnow0.net
頭脳改革でおけ

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 21:37:42.51 ID:TKuOiqO50.net
新譜をあえて過去のアルバムにたとえるなら
イカルスとトゥルーパーのない頭脳改革
エイジズハイと2ミニッツのないパワースレイヴ

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 21:50:14.29 ID:iI4p71Rp0.net
die with your boots onとflash of the bladeはどの曲ですか?

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 21:50:19.55 ID:CYPlhOvI0.net
ブルース復帰以降のアルバムでは自分的に
舞踏>>新作>FF>BNW>>戦記

FFは後半5曲だけなら超名作。タイトル曲がつまらなすぎたな。

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 21:55:12.25 ID:Kg9FroUn0.net
メイデンの新譜が気に入らない人はこっちを聴いてみ?
ttps://www.youtube.com/watch?v=V-PtBsDgnJY
今度のポールは本気だぞ!

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 22:18:56.75 ID:GpkJxPVQ0.net
HR・HM板のBABYMETALスレ避難所
http://jbbs.shitaraba.net/music/28871/

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 23:43:28.77 ID:FQA12LCR0.net
あー、感性云々はちと言い過ぎだったな。すまん。
まあでもおれは何度も言うけど新作はメイデンだからってのを抜きにしても優れたレコードだと思っててこんなのをメイデンが作ったことに感動してるわけよ。
みんながみんな肯定しなくてもいいし批判的な意見もちゃんと中身があるなら聞いてみたいと思うんだけど、糞の一言で片付けられちゃうとそりゃねえだろと思うわけ。
まあどうしたって気に入らないって人からすればそんなの知るかよってところか。。

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 00:04:52.65 ID:93bZ28qq0.net
新譜はFCのフォーラムでも賛否両論だが、概ね肯定的な意見が多かった。ソースは載ってなかったが各国のランクはUK、独、伊、ベルギー、ハンガリー、オランダ、北欧、カナダで1位、フランス、オーストラリア、NZで2位、米国が3位、日本では6位らしい。何と無く納得。

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 00:05:49.64 ID:93bZ28qq0.net
米国は4位だった

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 01:07:22.32 ID:t/RXlazyO.net
この大駄作、大嫌いだわ

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 02:00:59.42 ID:GTXVsCtJ0.net
メイデンの新譜の時ってみんないつもこんなに荒ぶってんの

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 02:46:28.35 ID:AdDlHfHc0.net
80年代のLAメタルシーンをリードしたギタリストの一人、
ジェイクEリー(ex.オジーオズボーン、バッドランズ)が
ボーカルにハーレムスキャレムのダレン・スミス、
ベースに元リンチモブのアンソニー・エスポジートを迎えて上陸

Are you ready to Bark At The Moon !!

【東京】2015年9月15日(火)16日(水)渋谷クアトロ
【大阪】9月17日 (木)梅田クアトロ

罪と罰 https://www.youtube.com/watch?v=Fjb8Rn39ZT0
月に吠える https://www.youtube.com/watch?v=zoyzYKZnpFY

ご参考に(チケット関係等) http://blog.livedoor.jp/holdontoyrhat/archives/44085763.html

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 02:51:03.73 ID:EUQKbwdd0.net
>>493
売れてないからってアチコチ張り付けるの止めてね
ジェイクのオワコンギターとジェロニモみたいなボーカルとか興味ねぇし

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 10:56:43.31 ID:DoLC5Bt20.net
これだけ活動が長いとアルバムジャケットとともに思い出が甦る。
メイデン聴いてることを周囲にアピールしていた厨房
公認ニートパラダイスの大学
メンタル逝ってた就職後
敗戦処理人生の中高年
いつの時代もメイデンとともに。
新機軸にチャレンジなんていらん。
安定のマンネリ万歳。
お前百までまでわしゃ九十九まで。

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 11:11:38.05 ID:cc8CtngH0.net
>>495
いかん・・・ちょっと共感したw

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 11:45:51.11 ID:BOk8HhO10.net
まぁ、そういうことなんだよな
どうにも人生とリンクしすぎちまってるからか、旧作と新作を比較されても
若造の頃と今の自分を比べるような違和感がある
「○枚目までが最高!」ってのも「○歳までが最高!」な感じ

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 11:58:20.58 ID:+1y7fOCJ0.net
うーん、すごい納得した

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 12:32:20.12 ID:ooRVwt+50.net
そう言えば前作はもう十年前も前のアルバムなんだなあ

IRON MAIDEN's BRUCE DICKINSON Has Demoed Six Songs For Solo Concept Album
ttp://www.blabbermouth.net/news/iron-maidens-bruce-dickinson-has-demoed-six-songs-for-solo-concept-album/#ru8vcBbbj6thYpLl.99

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 12:34:14.30 ID:LYsTdUJw0.net
思い出補正はあるよね
メイデンが今でも前線にいる要因の一つは新曲をバンバンやって若いファンを取り込んでるからだと思う
そりゃもう自分が若造の時に出たアルバムが完全再現でツアーとかされてりゃそのアルバムは一生聴いてそうだし

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 12:48:23.58 ID:xJxJGAIl0.net
ブレイズ信者の俺が来ましたよ!Xファクター最高!

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 13:12:59.95 ID:JI28MGFh0.net
>>500
日本にメイデンの若いファンっておるの?
俺が行ったライブは常におっさんだらけなんだけど

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 13:38:35.60 ID:d5nB2RU70.net
おっさんか
みんなの平均年齢45歳前後かな?

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 14:40:40.11 ID:9zPOXb6C0.net
今日帰りに新譜買うつもりなんだが
輸入ノーマル仕様で十分かな?

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 14:55:07.58 ID:qx3IEFDb0.net
大学生です、来年就活だけど4月来日だから助かった

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 15:29:32.61 ID:DPnEvURB0.net
俺は中学生の時の塾でHallowed be thy name聞かせてもらったのがキッカケ

テスト勉強集中できなかったです
メイデン自体ハマるまで何日かかかったけど

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 15:32:02.21 ID:0sOsk3Pt0.net
明日あたりに日程発表か

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 15:47:57.72 ID:+sEXLaS50.net
若いファンも好きなのは昔のアルバムだよ

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 16:05:23.74 ID:xJxJGAIl0.net
逆に若いファンは今の味はわからんだろ。
もう爺さんのロックだよ。逆に俺はそれがいいと思うし気に入ってるが。
若い人は初期の1〜3を聞いてほしい。
元気で危険で精力が有り余ってた頃の作品って感じがする。

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 16:11:34.23 ID:RXGdx29z0.net
初期のアルバムは音がな

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 16:27:07.70 ID:ZvfjEytn0.net
4月29日がニュージーランドで、その前に中国に行くとなると、
日本は4月23,24日かな。

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 16:32:36.95 ID:+sEXLaS50.net
糞音質も慣れたw

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 17:41:46.32 ID:Z2bnKVJqO.net
輸入の本仕様がいい

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 17:42:53.04 ID:xJxJGAIl0.net
もう昔のようにハードではないのと
サムホエア〜あたりの耽美系が好きな人ももう無理だりうし、
セブン〜のような糞真面目な感じが好きな人も無理なんだろうね。

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 18:12:58.76 ID:NWGhyJ5c0.net
関西公演はないのかね。

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 18:24:31.44 ID:4Z41TtJz0.net
会場どこだろ?
玉アリは改装で使用不可だから、武道館、横アリ、幕張かな

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 18:25:06.62 ID:VC5LPvev0.net
>>514
耽美系なんて表現をSomewhere inTimeに用いているのはお前だけだカス

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 18:27:34.30 ID:CJd12xxA0.net
>>515
ない

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 18:30:07.90 ID:q+hzf+VV0.net
>>501
こないだまでいた感じの悪いブレイズ信者とは別の人?
自分は信者じゃないけどヴァーチャル11最高。

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 19:06:50.96 ID:UWkwQML10.net
>>506
懐かしい
hallowed be thy nameにあわせて
両手に箸持ってタカタカタカタカ叩きまくった日々が
昨日の〜ことのように〜

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 19:29:16.95 ID:xJxJGAIl0.net
>>519
5年ぶりぐらい。
荒れすぎだろここ。感じ悪いねこのスレ。
カスとかいわれたんで
来日きまったら情報仕入れにきますわ。

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 19:39:22.90 ID:16f4rYXF0.net
関西公演ないのは辛いなぁ

523 :うんこ:2015/09/14(月) 19:41:57.38 ID:Syd/suWu0.net
1日目と2日目どっちの方が豪華?

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 19:48:20.42 ID:VCiuVf/x0.net
>>508-509
これ読んで思ったんだが、1stから最新作までしっかり聴いている今の若いファンの気持ちが知りたいな
俺はピンクフロイドやキングクリムゾンは完全に後追いなんだけど、
やっぱり初期の名盤と言われている作品がリアルタイムの作品を上回ることはなかったんだよね
(その点ラッシュは音楽性を巧みに変化させてリアルタイムでも過去の作品と肩を並べる作品を作り続けてきたと思うけど)

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 20:42:36.88 ID:BOk8HhO10.net
俺もクリムゾンは後追いだけど、戦慄もヌーヴォもあまり違いなく聴いてるよ
声はいかんともし難いがw

まぁ、さすがにアイランド以前は完全に別バンドだとは思うけど

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 20:58:43.49 ID:y6z3QQgB0.net
HMは聴くんだが、プログレはどーも肌に合わんな。
無論個人的な意見だが。

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 21:07:05.42 ID:VCiuVf/x0.net
>>525
まあ、クリムゾンは特殊すぎて(メンバーの変遷が異常という意味で)比較対象にはならないかもな
俺が言いたいのは才能の枯渇は如何ともしがたいということ
特にメイデンみたいな同じスタイルを貫き続けているバンドはね
どうしても「焼き直し」の部分が多くなってくる
ドリムシなんかも同じ状態に陥っていると思う
でもそれが逆に枯れた味わいとなって、>>509みたいな感想が出て来るのは自然だと思うんだな

>>526
飽く迄も例えで、それはメタリカでもメガデスでもいいわけなのよ

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 22:04:51.29 ID:ooRVwt+50.net
ビルボードチャートだとFFDPがメイデンより上位なのか
若いメタラーはそっち聴いてんのかな…

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 22:23:21.47 ID:bTh6IpFz0.net
official hp 見たけどworld tourのイラストは凄いな
公衆の面前などでスマホでこれ見てるところ見られたらホント危ない人と思われてしまう

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 22:38:24.79 ID:RXGdx29z0.net
ゴアグラインド系のバンドとかに慣れてるとこれくらいなら大丈夫だろと思っちゃった
麻痺してるなあ

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 22:41:37.37 ID:B39laInf0.net
>>528
それでも初週売上枚数75000枚は日本の7900枚の10倍近いよ

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 23:21:05.58 ID:fuR/kMH/0.net
確かにゴア系の見慣れてるとこんなん可愛い方だわなw
グロさをまるで感じない辺り感覚が狂ってるのかねw

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 23:34:41.92 ID:kZJLt9r00.net
厨房の頃BNWでファンになったんだが俺も若いファンでいいの?今年30だけどこのスレではお子様だろ?

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 23:37:24.48 ID:ZJDvDsLo0.net
新作もう2週間聴いてるけど、やっぱり駄作だな。まず、これといった曲がない。
歌メロが単調で聞いてて飽きる。もう昔のようなスリリングな曲は聞けないのかな?

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 23:43:02.04 ID:eicGcBQ90.net
もともと北米では圧倒的な人気というわけではないでしょ

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 23:49:05.67 ID:93bZ28qq0.net
ed force one も、実物を見たいな。

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 01:57:27.29 ID:g/mGuwQE0.net
少し間を置いて改めて聞き直してみたら1曲目はそんなに悪くはないな
ただ冒頭がXファクターのようにだるいのと中間のインストパートがつまらない
そしてそういうパターンの曲が多い

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 03:20:01.49 ID:L0EXoVJCO.net
フィアーを最後に才能が枯れたアイアン

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 03:36:39.27 ID:j7XoQG+TO.net
>>531 7900も売れてんのかよ 334枚位だと思ってたわ

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 09:05:58.00 ID:offFcYiy0.net
確かホワスネのパープルアルバムが、6千とか売れてた記憶がある

これくらいは売れるだろうな

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 09:51:28.84 ID:/oHlak9d0.net
http://www.ironmaiden.com/tourdates.php

オーストラリアかorz

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 11:38:03.29 ID:GgU3aoaa0.net
いつ発表すんだよ
クソマンか?

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 12:15:00.96 ID:kWhfkvIo0.net
ここではニュージーランド前って言ってるけど本当かな?
クリマンがラウドパークで発表だね。

http://www.barks.jp/news/?id=1000119740

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 12:23:44.39 ID:h0p6Ve9n0.net
FC枠ってあるのかな?

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 12:51:12.60 ID:iZGlw4m30.net
>>544
日本は期待できん
ムカつくけどセーソクのが力あるのが現状

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 14:19:50.41 ID:18ixk9LO0.net
4/23(土)か4/24(日)のSSAと勝手に予想している

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 14:32:02.26 ID:TE5YSRb60.net
Tokyo,Yokohamaらしいが、外タレのTokyoって埼玉、千葉も含むからなあ(笑)。でもYokohamaは横浜なんだな。

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 17:30:43.61 ID:T17ZxD2U0.net
>>546
改装期間中でSSAは使えないよ

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 17:49:49.92 ID:NlG7kqt50.net
できれば代々木第一か武道館がいいのだが

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 18:27:11.85 ID:yCHasIWA0.net
前回のSSAは本当に残念だった。まさか前日にあんなことがあるとは。。。
横浜というと横浜アリーナで決まりか?

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 18:37:29.46 ID:MCSTgVWo0.net
パシフィコもあり得る

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 18:48:04.91 ID:L0EXoVJCO.net
横浜ラジアントホール、新宿フェイス

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 18:58:29.25 ID:1x8wa9x50.net
ブルースの手術後、とかたまに文章見るけど、手術ってしたっけ?
抗がん剤と放射線とは聞いていたけど、、、

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 19:18:30.94 ID:G+XLxYv/0.net
>>547
横浜は名前がソコソコ知られている大都市だから
千葉とか埼玉は名前も知らない単なる東京周辺
東京大阪からずっと離れるとさすがに東京とか大阪とか呼べないのでその都市の名前をいうことになる

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 20:37:49.55 ID:vNncx3VT0.net
座席指定だけは止めて欲しいな

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 20:38:40.48 ID:G+XLxYv/0.net
横アリは縦長で嫌い

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 20:56:19.76 ID:/UmRFil40.net
>>543
今年2月のモトリーが半年前の2014年サマソニの日に発表。
ラウパだと丁度半年前だからラウパでだろうね。

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 20:57:55.27 ID:/UmRFil40.net
>>544
クリマンだと恐らく無い。
中止になった2011年も無かった。

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 21:25:34.67 ID:G+XLxYv/0.net
>>530
>>532
最近は気を付けないと、あの人、小学生の女の子を変な目で見てたとか濡れ衣課せられるぞ

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 21:29:50.38 ID:t+sQmd2/0.net
2008年から8年ぶりの来日か。なんとかして行っておかないと次はどうなるか。

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 22:04:00.61 ID:UgeOdls70.net
マノブソローの終盤、リッチーブラックさんみたいなフレーズはやはり
ヤニックガースかね?

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 22:11:48.83 ID:ifgNvfsR0.net
ヤニックなんちゃらが入って急激に劣化した
未だにこいつにはなじめない

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 22:12:25.16 ID:ifgNvfsR0.net
ギター3人なんて普通ならアホかって言われておわり

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 22:13:35.99 ID:ALJRVJMt0.net
ギター3人になってからライブでのヤニックのいい加減で雑なプレイが酷すぎる。

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 22:16:23.11 ID:LhufA4jJ0.net
>>545 >>558
レス産休です。ん〜残念だ。
ここ2-3年前にまたFCに復帰して、さっき「南ア枠」wのプレセール案内が
来たんで日本も期待したんだが。クリマンは会員じゃないしな。。。

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 22:25:32.16 ID:ALJRVJMt0.net
>>565
PRTの先行予約が1番マシなようなきがする。

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 22:34:06.44 ID:dMLeMi1b0.net
横アリってスタンディングで使えるの?
指定席しか見た事ないぞ

たまアリが使えないなら、幕張が濃厚な気がする

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 22:36:16.95 ID:KrPn6T4m0.net
どこの会場にしても全席指定がいい
多少高くてもいいからさ
頼むよクリマン

569 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 22:37:51.86 ID:ALJRVJMt0.net
>>567
いい加減なことを書くな。Beast Feastでスタンディングでやってる。

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 23:25:31.74 ID:dMLeMi1b0.net
メイデンで指定席とかクソつまらん
勘弁してくれ

横アリ、スタンディングでも使えるなら、家から近いから楽だな
ただ、あそこ縦長すぎるから、真ん中より後ろのブロックになったら全然見えないな

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 23:26:59.22 ID:cV4KSWg/0.net
俺はスタンディングの方がいいな
人の海の中でメイデンが見たい

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 00:37:05.61 ID:nj3rdTDe0.net
メイデンはBRAVE NEW WORLDで失望してから追ってないなあ
新作の出来も似たり寄ったりの作品ぽいね

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 02:00:38.00 ID:ivnxYaAP0.net
まあ金と時間の無駄だし合わなかったら無理して追う必要はないしな

574 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 06:39:57.78 ID:OMQlGAvn0.net
>>571
新規ファンか
当初から聴いてるじじいには辛いよ

575 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 08:18:08.98 ID:Lh8hciLB0.net
>>574
フィアの代々木から来日はほとんど観てるけど幕張の時の盛り上がりが南米とかのそれに一番近かったし楽しかった
本当はラウパ以外のフェスのトリが理想なんだけど

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 08:49:09.11 ID:UA0E5xCS0.net
幕張楽しかったな
CD、DVDも幕張のTrooperが収録されて嬉しかった
横浜の盛り上がりはどうだったんだろ?

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 10:00:44.99 ID:AzJFhz130.net
武道館てでかいようでもほぼ円形だからスタンドからでも意外と遠さを感じなくてむしろメイデンみたいなステージの場合は上からセット全景を見渡せてメンバーの動きもよく見えるから楽しいんだよなと戦記の時思った。

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 10:16:53.43 ID:mMoSHZIu0.net
けど武道館音悪いですやん

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 10:26:29.04 ID:xbHEMF0R0.net
それは席によるな
メイデンは10回以上見たけど、音の良さにビビッたのは
2006年の武道館2階席だけ

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 10:36:02.10 ID:Gc+tqAOr0.net
東村山中央公民館で頼むわ

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 11:36:16.41 ID:pjek0Zz+0.net
宮城のセキスイハイムスーパーアリーナでもやってくんなまし
( ノ;_ _)ノ

582 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 12:31:43.01 ID:EbPNpRks0.net
ワシん家でもやってくれんかのぉ

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 12:37:05.90 ID:S+Yo+7kV0.net
zeppで、初期の曲

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 12:58:47.60 ID:YvwHzIEv0.net
 初期曲でなくともまたZeppくらいの箱で見たい。

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 13:51:49.28 ID:5dDOcYwW0.net
>>572
レインメイカーは聴いておいて損ないぞ
6人編成で唯一のキラーチューン

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 16:42:43.41 ID:oM/8bodd0.net
>>579
アリーナも低音ですぎてね?
城ホより遥かにマシだけど

587 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 16:43:19.69 ID:oM/8bodd0.net
おー間違えた二回は音いいんか

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 17:56:55.20 ID:Sv7D9GXT0.net
バーンで異次元得点叩き出したと聞いて飛んできました。
今から全レス読みます!(`・ω・)ゞ

589 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 18:06:18.22 ID:9sAtwE4l0.net
読まないほうが・・・

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 18:25:49.97 ID:5XC9XgOv0.net
バーンはメイデンメタリカクラスの大御所は絶対sageない

591 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 18:35:48.23 ID:y2k9COOj0.net
メタリカのルルとかボンジョヴィの最新作みたいな変化球はわりとsageるぞ

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 19:12:49.10 ID:9sAtwE4l0.net
でもトップの4人のクロスレビューなるようなのは、めちゃくちゃ下駄はかせる
よな

593 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 19:36:15.06 ID:UA0E5xCS0.net
まぁ商売ですからねぇ

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 20:11:18.61 ID:f7W5/dOp0.net
新譜まーまー気に入ってんだけど、
SLAYERの新譜に比べたら屁でもねーな
(  ̄- ̄)

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 20:15:19.81 ID:maOZS3+n0.net
新作は結構ききこんだが、1曲目以外は気にいってる。
1はちょっと薄っぺらくてバカバカしい感じがする。
最近のメイデン気にいってる人には普通に聞けるアルバムだと思う。

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 21:58:36.03 ID:sfPxMqTt0.net
>>594
比較すること自体が意味不

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 22:08:43.68 ID:OMQlGAvn0.net
意表を突いて3.12リベンジ in Japanから始めますとかは無いのw?

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 23:04:51.71 ID:Azz80mfD0.net
>>594はSLAYERスレでもなぜかメイデン持ち出して比較してた知的障害者だろう

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/17(木) 01:37:06.93 ID:UtMAtDxL0.net
ニコのズッタカタッタッタといういつも同じフィルは、もう止めてほしい
1回やる度に罰金にしてほしい

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/17(木) 03:13:44.71 ID:eDOaSHxU0.net
スレイヤーの新譜もやたら評価高いんだよな
ジェフハンネマンとは何だったのか

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/17(木) 11:08:58.26 ID:sKeehhoT0.net
ライオットが高評価だったりするわけだしねw

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/17(木) 12:29:25.50 ID:cSaXRHxu0.net
バーンの新作評価はひどすぎだろ?メーカーと癒着してるのがバレバレなぐらい
の太鼓持ち。あの出来で95点や98点はどう贔屓目に見てもないわ。

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/17(木) 12:33:31.39 ID:gZTw9jr10.net
まあ考えてみろよ
今さらバーンがメイデンほどの大御所を悪く書いても誰も得をしない
特にメイデンは日本公演があるかどうか微妙なラインのバンドなんだから、
素直に「新譜はイマイチ」って書くよりも、絶賛してレビューに釣られるニワカ層も巻き込んで
来日公演を盛り上げた方が、結果的に日本のメタル界にはプラスになる

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/17(木) 12:47:01.65 ID:W6g7ypu90.net
逆にマイナス2点の理由が知りたいw

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/17(木) 13:00:22.75 ID:85IVig7TO.net
隙あらばブックオブソウル全曲演りそうだな

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/17(木) 16:08:30.86 ID:k1ZPmDfd0.net
BURRN!の点数とかあれなんの基準もないからな
第七の予言が最高で90点とか、アホとしか思えないぞ

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/17(木) 16:11:57.32 ID:MTMAYv5O0.net
奥野は酒井を追い出して得意満面だったが
やってることがこれではな

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/17(木) 16:45:31.11 ID:l4fgREdd0.net
>>602
今までも眉唾もののレビューは散見したけど今回のはその極みだな
こんなことしてたら雑誌としての信用を失うだけだと思うけどな

609 :587:2015/09/17(木) 18:44:28.00 ID:xlAAnh9a0.net
全スレ読んで、つべで全曲聴いたけど・・
バーン・・下駄履かせ過ぎ・・贔屓目で自己採点87点かしら。

ザ・レッド・アンド・ザ・ブラックはいいですね。後半はドリームシアター
の霊がのりうつってますが・・

610 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/17(木) 18:54:46.41 ID:+5Jb8Hoj0.net
ドリムシらしいかな
おもいっきりハリスな印象があるけども

611 :587:2015/09/17(木) 19:30:36.69 ID:xlAAnh9a0.net
ドリムシでは失敗作扱いのアウェイクっぽいかなと・・
とにかくいろんなメロディーを詰め込みすぎて忙しないかな。
なんか勿体無い気が。5〜6分くらいの曲3っつくらい作れそう。

18分とかだと通勤で聞き終わらない内に会社着いちゃうんだよなあ・・

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/17(木) 19:35:18.89 ID:aws4x7I80.net
>>611
近くて裏山

613 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/17(木) 19:40:15.64 ID:i3M2iVur0.net
>>611
アウェイクは前作の出来が良すぎて損をしているアルバムだよなあ
2ndはメタルファン以外にも薦められる最高傑作
6枚目以降はマンネリ化で残念な感じだね

614 :587:2015/09/17(木) 20:03:47.38 ID:xlAAnh9a0.net
「前作の出来が良すぎて損をしているアルバム」

ドリムシ、Images & Wordsからアウェイク
メタリカ、ブラックからロード
デフレパ、アドレラナイズから・・えーと何だったっけ・・名前も忘れた・・
捨て曲無!しの名盤から、捨て曲しかない!!!!のゴミ盤!!マジ泣いた。
十代に2500円は笑い話じゃ済まないよ。でも次のユーフォリアはいいんだよ。


ちなみに今、ユーフォリアで検索したら同名のアニメが上位に・・
なんか悲しい・・( ;o;)

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/17(木) 20:33:25.01 ID:aws4x7I80.net
ドリムシと雰囲気似てるのはしょうがない。ドリムシは名電の影響を否定してない
問題はフィードバックの程度

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/17(木) 21:47:09.25 ID:WUqFvbCy0.net
メイデンの新譜は全曲が捨て曲

37点

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/17(木) 22:54:57.79 ID:X8mBHrIa0.net
メイデンはスタジオアルバムよりライブ盤のほうがいいからなあ

618 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/17(木) 23:32:38.78 ID:4AquVh3A0.net
論理的に間違っている事を盲信して雰囲気に流されてしまうのは危険だと思う。だからしつこく否定する。

619 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/17(木) 23:41:24.45 ID:mX+LF4vo0.net
Awakeって海外の各種ランキングみても
ドリムシの中で3番目か4番目でむしろ傑作として評価されてるんだが

620 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 00:04:04.56 ID:G8vMbqd90.net
>>618
メイデン以外何聞いてんの?ヘビメタだけ?年いくつ?

621 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 00:09:08.16 ID:eL5p08Hh0.net
ドリムシは、イメージズ>>メトロポリス2>>>>>>>その他
って評価です、自分的には。

622 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 00:28:11.08 ID:8ogXgMn20.net
Awakeは歴代売上的にはImages〜の次に位置しますよ

623 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 00:56:20.65 ID:/AVSPnDl0.net
>>614
スラングだろ。俺は好きなアルバムだね。
ただ10代であれは確かにきついねw。しかも路線変更しすぎだし。
おっとメイデンスレだった。失礼。

624 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 08:42:21.19 ID:0tAiwUzS0.net
7分くらいの曲が短いと感じる様になってしまった

625 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 08:57:05.85 ID:eoZ2rqoX0.net
同じく。大作といえるのは8分越えから、みたいな。

626 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 09:04:22.58 ID:neSqjvCr0.net
>>622
気に入ると次作も買うやつは多いからな
前作の勢いで嵩上げされる

627 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 12:57:48.21 ID:ZIB8Tsb70.net
http://www.barks.jp/news/?id=1000119847

628 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 13:04:01.03 ID:nJWHrvEO0.net
Awakeは最高傑作だろ
I&Wは過大評価

おっとメイデンスレだった。失礼。

629 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 14:06:51.07 ID:73X/hcTb0.net
Awakeは評価高いんだね
ニワカの俺にはI&Wくらいがよかったな。久しぶりに聴いてみるか

おっと・・・ついついw

630 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 14:22:17.72 ID:QmUKH1fz0.net
まぁ、新作の感想もパターン化してきたからねぇ

631 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 14:51:51.70 ID:8ogXgMn20.net
>>626
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Dream_Theater_discography

632 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 19:20:38.23 ID:WnYF2KU30.net
>>628-629
メタルファンなら恐らくAwakeが一番だろうね
俺みたいなメタル以外も聴く雑食は、やっぱり総合的な完成度から2ndが一番なんだよな
おっと、おいらもついつい・・・スレチごめん

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 19:44:14.48 ID:He0U+NJt0.net
IWが圧倒的人気なのに「メタル以外も聴く雑食」アピールとか勘違い甚だしい

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 19:45:55.63 ID:FVelIWoh0.net
自演してるようにしか見えない

635 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 19:53:11.35 ID:WnYF2KU30.net
>>633
ちょっと待ってくれ〜
アピールじゃなくて、ホントにそう思ったんだよ
俺はメタルから離れていた時期がかなりあったから最近の事情が分からないんだよね
やっぱり、今のメタルファンでも2ndが最高傑作と思っている人が大半なのかな?

636 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 20:18:06.75 ID:kw8hBZ9x0.net
>>635
そらそうよAWAKEなんて明らかにグランジの影響下にあるアルバムじゃん
あれを高く評価してるのはむしろメタルそんなに好きじゃない層だろ
だから売れたとも言える

637 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 20:21:55.80 ID:C7g3g2gg0.net
ダークでよかったと思うけどな

638 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 20:24:00.67 ID:Q9cOwhRA0.net
あのくらいのヘヴィ志向でグランジ呼ばわりするならパンテラ以降の現代メタルは聴けないぞ

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 20:27:34.58 ID:WnYF2KU30.net
>>636
だよねえ、安心した。ありがとう
とは言え、Awakeの「Erotomania」から「Voices」の流れは大好きなんだよね
俺は当時のグランジ・オルタナブームでも、メタル寄りだったアリチェンやサウンドガーデンは大好きだったから、
Awakeの音も嫌いじゃないんだ

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 20:43:12.95 ID:jBk8muRj0.net
>>636
お前無茶苦茶言ってんなw

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 20:56:42.88 ID:BxtTH1eK0.net
メタル以外も聴く俺はオクタバだがドヤ
ちなみにメイデンは戦記と新譜が好み

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 23:06:57.66 ID:uaniKCea0.net
メイデンも年取ったが、自分も歳をとった

今回のアルバムは1回目の印象は退屈だったが
やたらサビが耳に残る
3回目聞いたがそのまま4回目続けて聞けた

これは20回くらいは聴けるアルバム

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 23:21:09.31 ID:kw8hBZ9x0.net
この曲が凄い!ではなくプログレによくある全体のふいんきで聞くべきアルバムだな

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 23:24:51.76 ID:zRbcKuDQ0.net
論理的に間違っている事を盲信して雰囲気に流されてしまうのは危険だと思う。だからしつこく否定する。

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 23:28:38.07 ID:R2KAIxaI0.net
新譜買おうか迷ってるんだけど買っても損はない?

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 23:34:15.52 ID:N4yO7c320.net
つべの高音質フルを待て

と裏のじっちゃんがゆってた

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 00:06:24.53 ID:iCgMVmWT0.net
>>645
ファンなら全部買いだが他にも欲しい物があるなら後回しの方がいいかも

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 01:07:36.23 ID:+uUUx8nB0.net
へえ、ここにアリチェン好きな人いるんだ。よかった。
俺も洋楽はメタルから入ったけど、
もうメイデンやメタリカあたりしかメタルは聞かないよ。
逆にバーンの推奨するバンドしか聞かない人とかグランジ敵視してる人とか凄い苦手。

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 01:26:30.89 ID:Wd/0nG4e0.net
俺も「バーンの推奨するバンドしか聞かない人とかグランジ敵視してる人とか凄い苦手」
などと言う時代遅れで思考停止な人が凄い苦手

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 01:33:21.50 ID:BTLHFA8a0.net
>>648
俺もアリチェン好きだよ
しかも同じくメタルはメイデンメタリカだけでいいやってなった
昔は好きだったのに結局今でも新作を夢中で聴けるのはこの辺だけ

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 01:43:51.98 ID:/q3ZIt0K0.net
今回のメンツが豪華に感じるのって明らかにバーンに影響されてたって事なのにそれ言うと凄い怒りだすよなw

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 01:45:58.72 ID:KlLsKArE0.net
>>649=バーンの推奨するバンドしか聞かないグランジ敵視してる人
なんやろなw

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 01:59:33.47 ID:SmVzD0MN0.net
今時誰もバーン読んでないってことじゃないの?
立ち読みすることすら信じられんのに

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 07:25:58.10 ID:OSE0Tt+Z0.net
ボーカルが腐乱死されてから、アリチェンは封印してきたけど
今年のお盆からまた聴き始めたがいいよね
歌詞もライブも良かったし
92年ごろのパールジャムのライブも格好いいし、ああいう
(当時は)若いバンドが出てきたら昔ながらのメタルバンドは
脅威に感じたかも(スレ違いごめん)

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 07:41:41.29 ID:Z6+7FH+f0.net
新作のプログレ色からドリムシってのはまだ分かるが。。。

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 08:39:23.32 ID:+hfibI4q0.net
アリチェンなんてどこをどう聴いてもメタルだろ
Metallumにも普通にメタルバンドとして載ってるし

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 08:41:18.94 ID:bvhFSXMV0.net
パールジャムのバンT着てメイデンのアルバム買いに行ってた俺w
バーン読者には考えられんのかな?
まぁ俺はメタルギア派だったがw

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 10:39:41.86 ID:s5i5aX+50.net
新譜の話題も無くなってきた今、早く来日の日程を発表してほしいね。

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 11:03:08.99 ID:uUeIAhq/0.net
アリチェンはオジー時代のサバスの継承者って感じだからな
特にDirtは
レインの声は本当に魅力的だった・・・

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 11:03:52.38 ID:BXn5tZAR0.net
新作のプログレ色ってどこがだよ?
だらだら単調にリフが続いているだけで中〜後期DEATHみたいな転調して
ガラッと表情を変えるアレンジもしていない。
かといってMeshuggah同じリフが続いても変拍子で表情つけている訳でもなし
非常に退屈なアルバム。

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 11:14:55.09 ID:TMLahkXr0.net
バックハインだけどヴォーカルのメロディーがダメなんだよな
ブレイズ時代と一緒

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 11:57:44.55 ID:IB9eUW+U0.net
>>657
パールジャムはバーンでもレビューされてたし、普通に有り得ることじゃないかな

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 13:10:33.82 ID:9f/XF1RY0.net
>>660
お前は多分プログレを勘違いしてる

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 13:26:11.53 ID:bI869KSv0.net
今回のツアーでは新作からどれやるかな。
とりあえずオープニングとリードトラックとタイトル曲は確実としてあと赤黒は固いと思ってる。
前回と同じく5曲だとしたらあと1つか。
個人的にはempire of the cloudやってほしいけど難しいだろうな。。

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 14:28:50.59 ID:bvhFSXMV0.net
>>662
お?そうなんだ。ちょっと安心W
でも俺の周りのバーン読者はグランジ全盛の時確かに興味なかったね。まぁ毛色が違うし

>>664
タイトル曲なげー。聴きたくはあるけどあれやるんだったら他の曲多くやってほしいな
まぁタイトル曲やるだろな

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 14:33:58.77 ID:bvhFSXMV0.net
>タイトル曲なげー。
タイトル曲じゃない。最後のempire of the cloudsの間違い。すまん。やるんじゃない?
どうだろ?

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 15:20:48.93 ID:9f/XF1RY0.net
>>664
6曲はやるんじゃない?
If Eternity Should Fail
Speed Of Light
The Red And The Black
The Book Of Soul
Shadows Of The Valley
Empire Of The Clouds
こんな感じだと予想

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 16:08:00.14 ID:g+AEKOFL0.net
TOTO
ジャーニー
シカゴ
ジェネシス

おまえらはどれが好き?

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 16:20:14.87 ID:Z6+7FH+f0.net
フォックストロット

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 16:25:16.69 ID:R5z7Lhx+0.net
>>668
スティーブるかサーやニールショーンを見るためコンサート行ったが、物足りなかったな。刺激とか迫力を感じない、二度と行かない

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 16:38:09.79 ID:yuaUV/vt0.net
バーン馬鹿にするのも良いけど、バーンのブルースのインタビュー読んでたら
少なくとも今回のツアーでempire of cloudsは演奏しないってわかるだろ

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 16:44:59.79 ID:9f/XF1RY0.net
そんなもん読んでるわけないだろ

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 18:25:21.17 ID:uUeIAhq/0.net
>>668
その辺のバンドは洋楽を聴き始めた頃よく聴いていたから嫌いじゃないな
ジェネシスに関しては後にプログレに嵌った時、ピーガブ時代のアルバムは聴きまくった
フォックストロットとセリング〜は今でもたまに聴く

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 18:32:27.55 ID:SapuJMfb0.net
>>667
それだけで65分あるんだよなー。時間的に6曲もやるかな?

>>671
良かったempire of cloudsやらんのか。
ライブであれやられたら寝るわ。

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 19:37:10.49 ID:R5z7Lhx+0.net
やるから寝てていいよ

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 19:56:46.37 ID:Zv7xZb3H0.net
2016-04-19 - Unknown Venue, Yokohama, Japan
2016-04-21 - Unknown Venue, Toyko, Japan
2016-04-23 - Unknown Venue, Shanghai, China
2016-04-25 - Unknown Venue, Hong Kong, China
2016-04-29 - Horncastle Arena , Christchurch, New Zealand (confirmed)

ドンズバ平日。

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 20:03:27.25 ID:R5z7Lhx+0.net
>>676
ソースは?
hpにはないぞ

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 20:06:37.87 ID:8TT1Al390.net
平日のほうがいい
4月のその時期で土日の宿なんか取れん

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 20:17:04.70 ID:FQCRT/IG0.net
>>677
FCに入ってないバカは書き込むな

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 20:24:40.86 ID:kN2XB2QTO.net
昔バルーン買ってたけど、インタビューなんて読んだためしが無い。バカのインタビューをアホが記事にしてるんだから、嘘だらけだろ。あんなもの読んで喜んでるやつは頭がおかしいと思う。

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 20:36:46.71 ID:R5z7Lhx+0.net
>>679
fcだけの内輪の話がしたいなら、fcだけでやってればよく、ここに来る必要はなかろう
巣にもどれカス

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 20:44:40.57 ID:R5z7Lhx+0.net
>>680
英語今一のヤツがインタビューしてるか、細かいことわからんヤツがインタビューしてるからね
ロストイントランスレーションってヤツ

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 20:50:20.75 ID:FQCRT/IG0.net
>>681
お前が巣に帰れ
取り敢えず死ねや

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 20:55:30.25 ID:vnDD1Oaf0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1510219-1442663544.jpg

公式FCの中のフォーラム(掲示板)に、STEVEHUNTERという人にて書かれた内容。
STEVEHUNTERという奴が何者なのかも知らないし、
信頼できるリークなのかガセなのかも判らない。

I will keep the first post updated with the latest announcements and solid rumours.
speculate all you want but don't be offended if I don't include it in the first post.

だそうです。

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 20:57:27.06 ID:R5z7Lhx+0.net
休みになるとゴミがわいてくるな

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 21:00:32.94 ID:+uUUx8nB0.net
>>650
ここ気の合う人以外に多そうだね。
2ちゃん詳しくないんだけど、
ガチガチの古典メタルファンがいないところでメイデン語れるところってある?

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 21:03:59.03 ID:R5z7Lhx+0.net
>>683
>>684
この二人、まともとバカの正対称だ
683みたいな人だけの世の中になって欲しい。この英文を読むと正式待つべきかね

以上終わり

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 21:05:54.95 ID:vmWXPOj20.net
> ID:R5z7Lhx+0

うざい。死ね。

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 21:08:50.47 ID:Qo6JkTyx0.net
>>660
プログレはだいたい退屈だからな

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 21:12:52.84 ID:R5z7Lhx+0.net
>>683
>>688
わざわざid替えてきたのか、大変だな。俺はこれで消えるから安心していいぞ

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 21:22:02.69 ID:Jx/s1f6x0.net
聞いてもいないのにバーン読まないアピールするのがHR・HM板のトレンド

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 21:23:44.53 ID:d7DKCZMR0.net
R5z7Lhx+0がキチガイすぎて吹いたw

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 21:24:49.35 ID:d7DKCZMR0.net
つーかバーンを好きだろうと嫌っていようと
出来るだけ多くのインタビューに目を通そうとするのがふっつーのファンじゃね?

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 21:26:13.60 ID:TMLahkXr0.net
半分くらいインタビューなんだから見ないのなら買うなよw

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 21:35:33.22 ID:qsC1hYbd0.net
バーンを叩くこと自体がアイデンティティになってる奴は
情報の取捨選択もできない情弱だって白状してるようなもん

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 21:42:28.22 ID:Z6+7FH+f0.net
あの雑誌が嫌われるのはレビューでしょ
ニュースページにも豪快な間違いがあるけど、インタビューはそうでもない
最近は経費がないのか、海外取材は外人がやってると聞いたけど

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 21:59:21.05 ID:k3+k/IFc0.net
これ神盤だわ。一日20回聴いてる

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 22:09:24.23 ID:FQCRT/IG0.net
>>697
お前は1日に何時間起きてるんだ?
取り敢えず死ね。

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 22:35:04.24 ID:Qo6JkTyx0.net
>>696
編集後記も含めて個人が前に出ていてなんか偉そうだからだと思う
編集者のパーソナリティーを前面に出してる雑誌なんてあんまり無い
他の雑誌の編集者なんて殆ど分からんがバーンに限っては読者はだいたい知ってるだろう

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 22:43:36.22 ID:TMLahkXr0.net
同時にロキノンも読んでたけど似たようなもんだったぞw
20年近く前の話で今は分からんけど

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 22:44:33.06 ID:LrsZNB1c0.net
>>698 ネタにマジレスとか( ´,_ゝ`)プッ

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 22:46:33.26 ID:kN2XB2QTO.net
こんな糞みてーなアルバムに90点以上の点数付けるなんて頭がおかしいとしか言いようがない。タバコの吸いすぎで頭がおかしくなってるんだろうな。

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 23:26:10.03 ID:SovKCitv0.net
何点が妥当なんだろうか?

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 23:48:55.68 ID:kN2XB2QTO.net
10点くらいじゃね?

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 02:13:21.68 ID:X+gG/9Mr0.net
アンチ程バーンに詳しいのは分かった

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 02:19:44.23 ID:+oJElCViO.net
4点でいいよこんなもん。
つーか資源の無駄だw

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 03:06:28.56 ID:CB163/Km0.net
このスレ面白いなw
昨日今日だけで何回も大笑いしたわw

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 03:23:26.10 ID:8Xrw0SYC0.net
4点と言ったらKreatorの名盤EPであるFlag of Hateど同レベルの作品と言うことやな

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 03:27:36.54 ID:so4nIF+S0.net
昔はBurrnてどんなに大手だったりメジャーな存在でもおもねらずに辛辣な点数つけてたのにね
売上が良かったからイケイケだったのかも知れないけどさ
冷えきるとスッカリ提灯持ち状態なのは情けないね

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 03:33:38.47 ID:ipprEK/X0.net
赤と黒が好きです!!
9分40秒くらいからの展開が特に好きです!!

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 03:37:53.22 ID:CB163/Km0.net
>>709
Aldiousがポスターになる雑誌だからねw

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 05:52:20.08 ID:jNZUO2IH0.net
バーソの馬鹿さはちょっと置いといて、メイデンスレなんかに工作員が紛れ込んで絶賛コメ書き込んでるってのもなぁ。

メイデンから幾ら貰ってんだよw

冷静に聴いたらこんなクソアルバム18点が妥当。
それを無理矢理最高だとか言ったところで、売上なんか伸びないよ。
バカさえ騙されない。

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 06:26:23.98 ID:X+gG/9Mr0.net
>>686
残念ながらないんだよなそれが
他スレでメタル以外で盛り上がる事はあってもスレチには変わりないしな

そもそも2ちゃんは自分の意見と他人の意見が同じじゃないと発狂する人が多いからどこ行っても似たような感じ

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 06:56:34.98 ID:WJLvhnp50.net
結局、この程度のヤツが切れてるだけなんだよな

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 07:37:28.12 ID:+oJElCViO.net
新曲聴いてたら臭い玉が取れたことだけは評価に値する。

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 07:43:49.14 ID:WJLvhnp50.net
そういや、ディッキンソンの顔も知らないニワカガラケもキレてたな

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 10:18:59.57 ID:zkSZmuHa0.net
>>711
アルディアスは大手ではないんだけどな
レビューの点数も低いし

まあ2000年代入ってから「大御所の点数は盛っておこうぜー」な雰囲気は確かにある
レコード会社への配慮というより、「メタルシーンが盛り下がってる感」を出すまいとしている感じ
ハルフォードの2ndが高得点だったときにそれを初めて思った

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 10:29:19.92 ID:9r2/amL00.net
点数よりも「戦記やFFより良い」みたいなコメントに本音が見える

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 10:32:08.46 ID:yEPnR1Hq0.net
>>708
メイデンの新譜は血沸き肉踊る超名盤って事は分かった
え?

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 11:21:05.59 ID:6n/7/GRM0.net
論理的に間違っている事を盲信して雰囲気に流されてしまうのは危険だと思う。だからしつこく否定する。

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 11:32:27.29 ID:swPToMcG0.net
新譜は悪くはないけど、繰り返し聴きたくなるような突出した良い曲がないなあ。

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 15:41:05.30 ID:E2T77HR10.net
正統派疾走曲が無い
なんだかんだ言ってもこれに尽きるわ

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 16:17:23.60 ID:Qu1C1muK0.net
エル ドラドって曲聴いたらなかなかハマった

7年ほどスキップしてた

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 17:36:55.75 ID:K5oob4CQ0.net
>>721
同意。Final Frontierと戦記は聴けば聴くほど良さがにじみ出る
感じだけど今回はそういう雰囲気じゃなさそう。
何だろう?歌メロが減って即興系のインスト風味の部分が
増えたからかなぁ。

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 18:25:08.37 ID:kx58mJ4g0.net
2枚組だし長いからだろ
1枚で70分くらいなら聴く気にもなるかもしれない

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 18:35:10.93 ID:J9aJ1hT70.net
普通に良いアルバムだったけどなんか荒れててワロタ

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 19:11:20.34 ID:VOoU9wLx0.net
リフにキレなし、スピード感なし、重さなし
かといってミドルテンポのグルーヴ感なし
中途半端な泣きのギター
超駄作

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 20:05:57.13 ID:hxnnmF/00.net
どうも同じ人物の書き込みと思われるのが連日あるんだけど
執拗に意見を顕示するのは何なんだろう
そんなに同意して貰いたいのか認めて貰いたいのか

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 20:12:58.17 ID:GfdDheb70.net
ながらでも苦痛で未だに最後までたどり着けない
音だけに集中できる奴いるの?

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 20:13:01.78 ID:8PNGWeON0.net
お前ら書き込みだけ見ると中学生みたいな煽り合いしてるけど実際ライブ行くとキモオタ拗らせたおっさんしかいないのなんで?
キモオタ拗らせたおっさんが中学生みたいな煽り合いしてるの?

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 20:14:31.36 ID:hxnnmF/00.net
>>729
普段読書しないでしょ?

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 20:24:27.57 ID:0+yx1O3W0.net
それなりには良かったけどなあ
改めて前作とか聞いてもそれなりには良かったよ
まあ長すぎて聞き込めないんだけど
個人的にはブルースの声がツボなんだけどな
彼じゃなかったらそもそも聞く気にならないかも

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 20:54:36.62 ID:QsCIc7Lg0.net
冒頭の長ったらしいSEで駄作だと確信した。

惚れ曲がひとつもない近年稀に見る駄作だったw

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 21:05:23.24 ID:oq7bx82X0.net
リードトラックの一部をオフィで先行試聴したら、全然期待できなかったが、
リーク音源を飛ばし飛ばし聞いたら悪くなさそうに思えたので買った。

うん、悪くない。曲というよりメロディがココ最近のアルバムより
全然良かった。但し、長すぎ。なんか、曲の長さを先に決めて、
それに合うように一生懸命グダグダと同じリフを何回も弾いてみたり、
わざわざ別の曲をくっつけてみたりしたように感じた。

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 21:10:53.37 ID:7L6qrQyl0.net
2枚目の出来が良いし、その42分だけでちょうど良い

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 21:44:22.58 ID:nYRnSGO50.net
スレイヤーの新譜聞いてお口直しするか

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 22:08:52.31 ID:He2EX/u50.net
普通に駄作

どの曲も無駄に長いから、いい曲抜きだして1枚にしてもダメだったろう

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 23:51:46.71 ID:xYibAffD0.net
本作はメイデンの集大成に近づいてるのか凄味のある作品だな

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 00:01:06.89 ID:0+h4tKWz0.net
メイデンらしいんだけど、悪いとこだけを集めたって感じ
でも結構好き

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 00:13:37.46 ID:DsIdXPQY0.net
Bの90点代程でもないが、メイデンの今迄の流れから見て取るに良作。もう少し疾走感のある曲も欲しかった。

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 01:52:23.92 ID:Jcw9etH40.net
昨日、久しぶりにバーンをぱらぱらと立ち読みしてみたが
体調不良になるぐらい不快感を感じた。あの人達とは無理だ。
バーン以外のロック系の雑誌でメイデン取り上げてもらえないんだろうか?
ZEPやAC/DCがうらやましい。
だいたいFFの前半のよさなんかバーンの連中理解できんだろ。

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 01:54:46.42 ID:itK9ApeI0.net
賛否両論あるけど、聴き終えて「あ、やっぱりメイデンだな」と思った

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 02:39:30.77 ID:d4ouUHZu0.net
ストレートな速い曲2曲くらい追加しとけばよかったんだよ
あらためてXファクターのマンオンジエッジの大切さがよく分かった

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 03:03:50.51 ID:qGLj0INIO.net
レコード会社に尻尾振ってお手をしている人たちだって、本心で評価したら2点とかだろうね。可哀想な犬たちだよ。

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 05:32:45.03 ID:05zzazhh0.net
>>736
私もスレイヤー殿下を愛している。アイアン・メイデンの新作は
スレイヤーの新作と比べたらゴミくず同然である。スレイヤー殿下
で最も好きな曲はUnit 731である。大日本帝国の悪事を晒している
素晴らしい名曲である。それに比べたらアイアン・メイデンは原爆投下に
関する歌とかを歌って恥ずかしい限りである。日本人は戦争犯罪者であり
本来は原爆祭りでもやって大日本帝国軍人を笑いものにするべきだ。
大虐殺、婦女子・幼女への暴行と殺人、人食と無慈悲で人道を外れた
悪行を重ね、未だに反省、謝罪、賠償を行おうともしない日本は神の罰を
受けるであろう。同志よ。今こそ叫ぼう。We Are Not Abe, Love and Peace。
そして共に祈ろう。この国が中国になり、皆で仲良く中華料理を食べる
幸せな日々を。埃っぽいが幸せなエキスがいっぱいいっぱいな空気を。
中国皇帝の復活を祈ろう。この日本を創造した韓国には身も心も
捧げられる喜びを肌で感じよう。Amen ٩(◦`꒳´◦)۶

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 06:02:22.47 ID:cAO+kdnv0.net
>>741
以前、スティーブハリスのソロをロキノンが取り上げていたから
次号でレビューが載るのでは
モトリーのインタビューとかも載ってた

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 06:13:41.11 ID:MZcNa1Es0.net
ハリスに才能がないのと
ヤニックというゴミをいつまでも飼ってる結果がこのザマというアルバム

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 06:16:56.41 ID:Xdh1sTDi0.net
バーン以外の雑誌がメイデン取り上げてもあくまでメタル界の重鎮だからっていう取り上げられ方になって、
それこそ中身なんてロクに聴いてないようなレビュー読まされるハメになるんだがな
「自分が評価している物が評価されないのはおかしい!他に適正な評価をしてくれる媒体がある筈だ!」
なんて不毛な考え方は卒業した方が良いよ

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 06:44:17.77 ID:ACbydMpn0.net
なんで雑誌の話してるの?

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 07:06:07.90 ID:q7KDam9/0.net
オレが新ギタリストとして加入してあげたい。

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 07:06:36.78 ID:Yt620bNg0.net
ヤニックはゴミではない。
戦記で唯一良い曲だったと思っているレガシーや、前作のタリスマンといった素晴らしい曲を作っている。
新作のタイトル曲含めてこの三曲のイントロがとたも似ているのはご愛嬌という事で。
ダンスオブデスもヤニック。

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 07:41:34.65 ID:damvgUIM0.net
ギター3本は無駄

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 07:44:06.76 ID:rh2Bp/AU0.net
BNWもヤニックが書いてる曲が好きだな
X-FACTORもMAN ON THE EDGEがあるのが唯一の救いだった
Be Quick!かっこいいじゃん

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 08:04:28.94 ID:q7KDam9/0.net
ギター3本で音階も変えないで同じリフ弾くのがアタマにくる。

少しは捻れよ、バカじゃないの??

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 08:25:31.42 ID:d4ouUHZu0.net
とはいえ3本のギターで常に複雑なハーモニーやってたらうるさいと思う

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 08:31:57.25 ID:rh2Bp/AU0.net
ライブでハッタリ効くからいいんだよ

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 08:48:55.65 ID:kykO1je80.net
ツイン時代だってスタジオじゃ5本も6本もギターを重ねてんだから
3人だからって変わるわけない

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 09:12:02.04 ID:J8n9+Y/WO.net
ヤニックはソロがあやふやなのがなぁ…

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 09:46:33.52 ID:SFShEmvJ0.net
新作は編集ソフトを使ってテンポだけ倍速にして聴くとすげーカッコイイ!w

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 14:26:05.64 ID:Hgd/++dW0.net
エイドリアンは半音下げてるよな
ってか新譜はいつに増してギター多くね?
常に5〜6本鳴ってる

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 14:28:40.68 ID:V6Q8LMZq0.net
中途半端に長いのはおなかいっぱい
イントロダラダラ1番2番
間奏ダラダラ
大サビ繰り返しで
どの曲もどの曲も10分近く稼いじゃうからな特に前作
どうせなら間奏に転調・転拍子を3、4パターン入れて15分クラスにしたのが好き
それだけありゃどっか一ヶ所は神リフがあるから

762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 16:19:24.14 ID:KkCcgbb20.net
No prayer�槭°繧峨Μ繧「繝ォ繧ソ繧、繝�縺ァ閨エ縺�※繧九′縲∽サ雁屓縺ッ蛻昴a縺ヲ繧ケ繝ォ繝シ縺励※繧銀ヲ
繧ソ繝ッ繝ャ繧ウ縺ァ隕冶�縺励※譛蛻昴∝ソ�ョコ莉穂コ倶ココ縺ョ繧オ繝ウ繝医Λ縺九→諤昴▲縺溪ヲ

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 16:49:19.70 ID:KkCcgbb20.net
No prayer縺九i繝ェ繧「繝ォ繧ソ繧、繝縺ァ閨エ縺縺ヲ繧九′縲∽サ雁屓縺ッ蛻昴a縺ヲ繧ケ繝ォ繝シ縺励※繧銀ヲ
繧ソ繝ッ繝ャ繧ウ縺ァ隕冶エ縺励◆縺碁俣驕輔▲縺ヲ蠢谿コ莉穂コ倶ココ縺ョ繧オ繝ウ繝医Λ縺後°縺九▲縺ヲ縺繧九°縺ィ諤昴▲縺溪ヲ

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 17:13:28.01 ID:rPlKPPua0.net
>>762-763
マジかよ
でも、そりゃお前のほうが100パー悪いね

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 17:56:02.82 ID:Jcw9etH40.net
>>746
ロキノンは多分わずかな記事だよね。

>>748
いいたいことは分かるが違った視点でメイデン語ってほしいということなんだよ。
たとえばここでも早い曲がない、リフがつまらない、曲が長いとか。。。
そういうメタル的視点でしか語られないことが残念で仕方ないんだよ。
メイデンがやってることは、もっと偉大で高尚なんだよ。
たんなるメタルバンドという世間の評価が残念としかいいようがない。

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 18:17:15.96 ID:+gYbOPvh0.net
リフもメロも良いと思うけどな
こういう曲聴けるのメイデンだけだし

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 19:50:26.61 ID:dwPPngSD0.net
>メタル的視点でしか語られないこと
メタル的視点をはずしてもつまらない糞アルバムだけどね
長くともイエスのこわれもの様な展開だと何も文句はいわんわ!
無駄に長くて単調な展開だがら叩いているだけ。

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 19:57:06.42 ID:Xdh1sTDi0.net
「偉大で高尚」なんて安っぽい言葉でしか肯定できない時点でアレ

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 19:57:35.85 ID:kykO1je80.net
危機やこわれものみたいなのはカンベンだなぁ
グラスハマーやキャストを聴けばいいわけだし

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 20:03:48.71 ID:xgm36HJ30.net
自分が好きなものを他者が理解できないのはおかしいとか思ってる人って、
日常生活でも空気読めない言動繰り返して周りに苦笑いされてそう

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 20:14:44.95 ID:RzCk/HSP0.net
>>770
どう見ても自分が嫌いな物を他人が好きなのが気に入らねーのが多くね?

772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 20:20:07.81 ID:EWYtCPMA0.net
ほら空気読めてないのは>>770自身ってことに全く気づいてない
こんな恥ずかしい奴なんで生きてるんだろwww死ねばいいのにwww

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 20:24:40.03 ID:hSmHdXFV0.net
自分が理解できないものを絶賛してるやつはおかしいきっとただの提灯持ちに違いないからそういうやつらを叩くおれカッケー、とか思ってる人って反政府デモとか行ってそう

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 20:29:12.77 ID:omPKmUT30.net
新譜は糞だけどわざわざ批判しにスレに来るって普通はしないもんな
しかも煽りまで入れるんだからただの荒らしだよ
新譜は糞だけどな

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 20:34:12.13 ID:SFShEmvJ0.net
新作は3曲くらい同時に再生するとめっちゃ複雑で中身が濃い曲になるよ

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 20:41:01.12 ID:Xdh1sTDi0.net
いや普通に新譜聴いて糞だと思ったら感想ぐらい書くでしょ

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 20:48:25.08 ID:TtaeFYE/0.net
>>768
偉大で高尚という表現を
"「偉大で高尚」なんて安っぽい言葉でしか肯定できない"と読み替えるお前の頭もそうとうアレじゃね?w

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 20:50:13.44 ID:kykO1je80.net
世の中に糞なアルバムなんざいくらでもあるけど、力説するほどの気力が湧かないよなあ
何度も聴きたくないし

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 20:50:15.57 ID:ZRJ0s6K00.net
お前らの頭の悪さなんて大差ないわ

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 20:51:45.78 ID:kykO1je80.net
「偉大で高尚」なんて安っぽい言葉で肯定してる時点で釣り

と誤読してた俺は疲れてる

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 21:18:36.63 ID:ZNUPgEGA0.net
やっと新譜聴いた。
全然期待してなかったせいか、一聴目から楽しめた。
特に赤と黒・・・あのほとんどボーカルの必要性を感じさせない我儘加減と
メイデンのアイデンティティであるところの単音3度ハモリの歌うギターリフのしつこいまでの応酬がたまらんw
見れば、やっぱりハリス作。6人編成以降ある意味スミスとブルースのバンドに変質してしまったが、
やっぱりハリスこそがミスター・メイデンなのだと実感。

後、雲の帝国もいいね。長さを感じさせないし、メロは荘厳かつブルースらしくキャッチー。

782 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/09/21(月) 22:00:22.16 ID:X8KEYrx10.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 22:57:13.29 ID:eWhbtpJb0.net
魂の書けっこう良い
30分の曲4つくらいでもいいんだがな

784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 23:20:55.56 ID:ZNUPgEGA0.net
>>783
4曲じゃハズしたときのリスクが高すぎ。

ハリスが全曲書くなら無条件で買うがw

785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 00:29:53.44 ID:elHpuBU70.net
リスクってなんだよ

中学生のバイト代しかないのかよ

786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 00:34:23.48 ID:gctANqND0.net
>>784
貧乏人は家でチンコでもこすってろ。

787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 00:45:17.32 ID:w6S0Gxfg0.net
>>785
>>786
金だけの問題じゃねーよ。
次がリリースするまで何年も無駄になるだろ。

ま、現時点でもBNW以降、8割方無駄になってるけどなwww

788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 00:47:31.92 ID:jEPCtc2X0.net
ここの酷評とBURRN!の絶賛レビュー、どちらを信じればいいんだ?

789 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 00:50:15.29 ID:+Ahjy9880.net
自分の耳で判断できない馬鹿はメイデンとAKBの違いもわからんだろうから聴かなくて良い

790 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 00:58:30.47 ID:Ty1JFUXD0.net
マーティー「松浦亜弥はアイアンメイデンです!」

791 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 01:06:17.63 ID:w6S0Gxfg0.net
>>788
バーソはセーソクと業界の太鼓持ちだから大御所は絶賛がデフォ。
まあ、80年代の黄金期と比べたら大した内容でないってのが正解。
そもそも、メインソングライターが変わってるから、もはや別のバンドといっても過言ではない
6人編成メイデンとしては、悪くない出来。一撃必殺の疾走感やスリルを求めなければ、結構楽しめる。
長尺なりに聞きどころは多いし、富も名声も手に入れたオジサンたちが、
それでも、自分の好きなことをやりたい放題伸び伸びやってる姿は微笑ましい気がしなくもない。

ファンなら買っておくべきだし、そうでなくても今時珍しいヘンなアルバムだから手にしておくのも面白い経験だとは思う。

792 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 01:39:55.05 ID:0Xl76bLu0.net
スタジオで曲作りながら録音したからか、曲に一貫性が無さ過ぎる気がするなあ。
今まではそれが味でもあったんだけど、今作のは次々と色んなパート繋げただけという感じ。
延々インストやって、ちょろっと歌っていきなり曲終わり、というのも目立つ。
あれこれ言ってるけど、7と8が好き。
5はコーラスでテンション下がらなかったらなー。

793 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 02:30:01.10 ID:XZQJgBrQ0.net
ナンバーオブビーストのタイトル曲がメタル史上に残る名曲だと持て囃されている感覚がわからん
つまんない曲だ 退屈きわまりないしさ
ハロウザやアカシアは素直に名曲だと思うんだが

794 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 03:31:01.97 ID:52y0CqG5O.net
エイシーズハイはクソつまらない曲だ。あんなのクソだろ。ビークイックがカッコいいのはわかるが、エイシーズハイはクソだ。クソ中のクソだ。

795 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 03:34:39.62 ID:3V2kX3CQ0.net
ハリスも言ってた

796 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 07:15:57.28 ID:RB/QSYT+0.net
1の長いイントロでアクビ連発して事故りそうになる

やっと歌きたか、なんだこれ?
相変わらずのつまんねー歌メロ

ギターソロは聴かせてくれるだろ!!

なんだこりゃ、老人ホームの介護発表会かよっ!!
リフもソロもその場で適当にまたやってんだろ。

2曲目からだな。

、、、

3曲目は大丈夫だろ。

。。。。。。。

CDを車内プレイヤーから取り出した私は14点とマジックで書き、窓を開け反対車線に放り投げた。

ブックブック98点詐欺に引っかかった、ハリス恐るべし。

797 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 07:29:54.49 ID:0NOIwGGa0.net
14点には同意だがおっさんが頑張っておもしろいこと書こうとした感半端ない

798 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 07:30:13.67 ID:s5MND2c90.net
>>793
おまえらおれ
ナンバーズオブビーストとかエイシズハイとかメイデンの代表曲見たいに言われるが正直くそつまらん
ナンバーズオブビーストは表題曲でワクテカでB面に針を落としたら
てケてケてケてケだーだーだーだらっだー
なんじゃこのコミックソング
エイシズハイはチャカチャカチャカチャカきぜわしい
ベースもぷんぷくぷんぷく最初から最後まで邪魔
駄目とは言わんが個人的ベスト盤つくるなら絶対入れない
周り絶賛のなか裸の王様状態

799 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 07:34:02.41 ID:qP26z/od0.net
エーシズハイをつまらんってのは無理がある
あのアルバムは、頭2曲以外ゴミってのが定説。

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 07:35:49.94 ID:qP26z/od0.net
もしエーシズが新譜に入ってたら、これだけダントツの神曲って大絶賛だったろうw

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 07:38:31.72 ID:QRvUMjrF0.net
meidenで一番代表曲はブリング・ユア・ドーターとホーリー・スモークだな。
後はフロム・ヒア・トゥ・エタニティだ。
これらの曲がなければメイデンファンにはなれなかった。

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 07:41:57.09 ID:QRvUMjrF0.net
エーシズハイはいまとなっては糞でもいいんじゃないか?
ハリスもこの曲が好きなファンを本音ではうぜーなーと思ってるはず。

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 07:51:12.66 ID:2hpnt6T/0.net
>>801
シングル用の聴きやすめの曲だね。俺も好きだけど
こういうのもたまにやってほしいけど、最近の作風じゃ浮きまくるか

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 07:59:15.95 ID:TP9WUlgS0.net
その辺が好きならタトゥード・ミリオネアは神盤なんだろうなぁ

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 08:18:30.51 ID:Xmczf/EjO.net
ローゼン好きなロリとひだり翼くんが集まるスレはここでつか?

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 08:47:13.93 ID:w6S0Gxfg0.net
>>801
ハッキリ言って、お前は少数派中の少数派だろw
ブリング〜は、良曲だとは思うがそもそもブルースがソロ用に作った曲なんで、
メイデンらしさという意味では異質。残り2曲は論外。
ディアノ期には、このタイプのロックンロールをカッコよくやれるバンドだったはずだが、
ブレイズ期のジ・エンジェル・アンド・ザ・ギャンブラーを含めて、
同じバンドとは思えないモッサリダサダサ感満点に仕上げてくる。

つか、話が合わないわけだよなw 今時のファンはセンスが違いすぎる。
2ミニッツ〜にしてもウェイステッド・イヤーズにしても、アメリカナイズされたスミスの曲はメイデンの中では異質な存在で、
発表された直後は良くても時代性が強すぎて後々古臭く感じるってのが、かつては定説だったが、
今や彼がメインソングライターで、それを良しとしてるファンが多いんだもんな。
しかも、メイデンにあうかどうか関係なく自分の好きな曲を作っていたかつてのスミスと比べ、
仕事と割り切ってハリスの眼鏡にかなう金太郎飴曲を書いてくる器用貧乏なスミスの姿勢も、
彼の脱退を目の当たりにしている古参からすると、首をひねらざるを得ない。

807 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 08:55:00.57 ID:MIeGhhuB0.net
>>799
インストとバック・イン・ザ・ヴィレッジ最高じゃん…。

808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 09:04:30.53 ID:2hpnt6T/0.net
>>806
少数派なら少数派でいいと思うがバカにする必要はないだろう?
変なの多いなぁ、ここ

809 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 09:06:27.22 ID:QRvUMjrF0.net
>>803,>>806
学生時代、友達からフィア・オブ・ザ・ダーク渡されて聞いてみて、
2だけいいんじゃない?といったらノー・プレイヤー・フォー・ザ・ダイングも聞いてみてといわれ渡され、
その2曲とフックス・イン・ユーがよかったので、これはイケると思いCDを買った。
今は全てのアルバム好きだがメイデンの入口としてはという意味だよ。

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 09:14:20.55 ID:J/zRHMcZ0.net
Burrn!の名電レビューはファミ通のFFレビューと同じ
ビッグネームには特盛の点数が付く

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 09:29:26.44 ID:HIaup19r0.net
コンポーザーからしたらスローで長い曲の方が達成感があるもんだ
エイシズハイはYOUが「速い!午前中は無理!」と仰った名曲

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 09:37:05.60 ID:qP26z/od0.net
>>807
ゴミってのは冗談だけどね
フラッシュ・オブ・ザ・ブレード好きだし

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 10:11:58.17 ID:fUCAbkUI0.net
The Duellists がたまらなく好き。少数派だとは自覚してる。
2 Munites は普通すぎて退屈だなと思ってる。

814 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 10:23:34.45 ID:qP26z/od0.net
2 Munitesはほぼ同じリフの曲がいくつもあるよねw
メタル界の共通の財産みたいな。
何が一番先かわからないけど。

815 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 10:25:42.21 ID:qP26z/od0.net
2 Minutes

816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 10:30:03.81 ID:fUCAbkUI0.net
ミスったw 指摘さんくす

817 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 11:27:51.92 ID:w6S0Gxfg0.net
>>808
バカにしてるつもりはないぞ。
ただ、メイデンの「代表曲」としてあげてきた曲があんまりだから、
それは違うだろって話。個人の好き不好きなんてどうでもいい。

>>809
原体験がそれだから、その曲が好きだってのは否定しない。
ただフィックス・イン・ユーも含めて、君が上げた曲目を
このバンドの代表曲にあげるファンは、極めて稀だということだ。
後追いのファンからすれば、8thも9thも衝撃だったのかもしれんが、
その2枚は3rd〜7thの中期メンバーが崩壊する過程の作品で、
バンドの歴史でいえば、決して傑作と呼ばれる部類ではない。
キャッチーな曲調が入口として機能することはわかるが、
たとえばイカロスの飛翔を代表曲とすると、このバンドの本質を見誤ることになる気がする。
ま、アメリカでは代表曲となってるらしいが、ねw

818 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 11:41:49.88 ID:yol1DM4t0.net
>>814
ジューダスプリーストのRunning wildとかね

819 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 11:45:33.99 ID:RoGHPdkl0.net
俺漏れもエーシズハイ嫌いだ
ハエが飛び回ってるイメージしか浮かばない糞リフ

820 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 11:52:27.22 ID:gctANqND0.net
>>819
Aces highが嫌いならメイデン、いやメタルを聞くなよ

821 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/09/22(火) 11:55:56.79 ID:XO7mq2h30.net
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 11:55:59.11 ID:QRvUMjrF0.net
>>817
うーん。まあ。じゃあ。
メイデンの長い歴史を振り返ってみて
代表曲はHallowed Be Thy Name とFear Of The DarkとAfraid To Shoot StrangersとInfinite Dreams だろうな。
初期からのファンも後追いの納得する代表曲ではないかな。

823 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 11:57:41.08 ID:Sc3JhlQH0.net
もううここはシャア版じゃないが
新メイデンスレと旧メイデンスレに分けたほうがいいんじゃないか?

824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 11:59:50.24 ID:QV0WNeHs0.net
オペラの怪人がナンバーワンと思ってる

825 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 12:00:10.29 ID:/vgASiLG0.net
新譜発売時とライブの時しか伸びないのに寝言言うな

826 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 12:11:35.55 ID:kKN5gvZ50.net
曲の好みは人それぞれだからどうでもいいけど

827 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 12:12:20.98 ID:TP9WUlgS0.net
>>823
まぁ、こんなのは今だけだしな
普段からメイデン聴いてる住人は過疎っぷりを知ってるし、生ぬるく眺めているだろうさ

828 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 12:30:17.86 ID:IeTlJQq80.net
バーンがあんな高得点付けるからレス荒れ気味だよね。
80点代後半ぐらいにしときゃよかったモノを・・
採点者に聞きたいなあ。

フィア・オブ・ザ・ダークより高得点でしたが本当にそう思いますか?

829 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 12:37:52.10 ID:c4L82zuQ0.net
>>813
The Duellists好きだわ、パワースレイブで一番

2 Minutesは平凡な曲だなとは思うが、あの乗りやすさは侮りがたい
エイシズは悪くないけど歌メロは最高レベルではないんだよな
サビ前なんて特にやっつけ感がある

830 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 12:49:54.02 ID:2hpnt6T/0.net
>>817
代表曲云々ってことね。俺は好きな曲として捉えてただけだったからな。
早とちりしたわ、すまん。
ただホーリースモークのヤニックのピロピロピロ〜のソロは今でも好きだがね
まぁ少数派というか異端か。メイデンでなくてもいいもんなw

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 13:25:28.60 ID:T2R+pn1u0.net
>>809
ノープレヤーのその3曲が好きなのは仲良くなれそうだなあ

自分が初めて買ったフィアオブザダークで気に入ったのは
定番のビークイック・殺戮の恐怖、タイトル曲の他に
妖しき者・ウイークエンドウォリアーだった。

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 13:26:32.85 ID:MIeGhhuB0.net
初めてラジオでAces high聞いたときは何だか全然メイデンらしくない曲だと思ったな。
あのアルバムではロスファー・ワーズこそが一番メイデンらしい。

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 14:49:48.31 ID:w6S0Gxfg0.net
>>822
前者2曲はともかく、後者2曲は代表曲ではないような…
やっぱり真っ先に上がるのはプローラーとラスチャイルドじゃないかね。
中期ならトルーパーは文句なしだろうし。

エイセスハイは、ジューダスのヘリオン〜エレクトリックアイズみたいなもんで
セーソクの影響で名曲扱いになってるが、かなりクセのある好き嫌いが分かれる曲だと思う。
一時脱退してたブルースがサンクチュアリを評して
「クラッチの使い方がメチャクチャな車に乗っているようだ」ってタイプ。
俺個人は、この荒いクラッチ使いこそメイデンのキモだと思ってるんでエイセス好きだが、
メイデンらしさがアクになってるという意味で、名曲だとはあえて言わないことにしている。

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 15:22:48.84 ID:ns/EysIE0.net
とうとうエイシズハイまで叩き出したか
エイシズハイのリフだけで新譜全部より価値あるわ

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 15:28:27.71 ID:iwDwKCZZ0.net
エイシズとエレクトリックアイの立ち位置が似てるってのは分かる
でもセーソクの影響はないと思う
エレクトリックアイはあの「アイメドッメットー」って歌詞の影響もあって
名曲扱いされてるイメージ

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 15:38:15.65 ID:GBl9vwqf0.net
シェンカースレでも、アームドを叩いてるやつとかいるなw
俺は他と違うアピールw

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 15:44:44.09 ID:/vgASiLG0.net
やたらセーソクとかバーンの影響を過大評価してる奴らの妄想癖の強さが怖い
facebookとかでaces high褒めてる外人もセーソク信者だと言い出すつもりだろうか

838 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 15:48:29.21 ID:OYaHI3Wb0.net
Aces Highはあのイントロからメインリフの展開が絶妙なんだよな
曲自体はシンプルで、もっといい曲はたくさんあると思うけど

839 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 15:52:30.55 ID:C7C0Sif10.net
確か2ミニッツを最初のシングルにした時は
伊藤も酒井もエイシズの方がいいと言っていた。
当時はブルース&エイドリアンのチームが急激に力をつけていくのを
自分は良く思ってなかったような気がする。(伊藤の影響かも)
エイシズの方が好きだったがバンドで演奏してみると2ミニッツの方が
ノリが良いしやってて気持ちいい。

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 15:53:58.65 ID:q0aFQYDa0.net
外人 と Aces High で思い出した
LIVE AFTER DEATHを2008年の来日前に聞き込みすぎて
第2次世界大戦のドキュメント番組を見ていると
Aces Highのイントロが頭の中で始まるようになった
ほぼ確実にチャーチルの演説のシーンがあるんだよな

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 15:56:02.76 ID:0NOIwGGa0.net
お前らバーンに詳しいよな

842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 15:57:07.11 ID:2GxLbpYH0.net
メイデン好きでAces highが嫌いってネタだろ?w

843 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 16:01:37.90 ID:w6S0Gxfg0.net
>>837
海外では日本ほどエイセスハイを推す声あるのか?
数ある人気曲の一つ、くらいの扱いで
日本ほどこの曲にこだわりをもっているように思えないが…

日本でやたらとエイセスハイを神曲扱いしてるのは、
自分のラジオで初めてかけた時の反響を繰り言のように繰り返す
セーソクの影響なのは間違いないと思うぞ。情報なんてバーソ頼みの時代だったし。
ま、セーソクのエイセス推しに説得力を持たしているのは、
日本での人気絶頂期にあって、エイセス以外大した曲がなかったパワースレイブの出来にあるんだがw

844 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 16:12:04.32 ID:ub0BlwfK0.net
長い間コンサートでやらなかったから神格化されたってのはあると思う

845 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 16:27:20.43 ID:52y0CqG5O.net
スピードのサビの部分のリフは、これぞメイデン!って感じなのだが、新譜の見せ場がこのリフひとつのみといううんこっぷり。

846 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 16:42:38.77 ID:GBl9vwqf0.net
海外で何が人気あるかなんて、俺らにはわからない

847 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 16:57:50.25 ID:PIM80wIm0.net
なんでもいいがエイシスかエイセズかエイセスか表記を統一してくれ

848 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 17:02:26.97 ID:0NOIwGGa0.net
エイシーズ

849 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 17:02:49.15 ID:Sc3JhlQH0.net
チルボドやアーチエネミーにカヴァーされてリスペクトされてるあたりをみると
Aces highはそれなりに名曲だろ

850 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 17:07:21.44 ID:x684dnVw0.net
ここのランキング見てもダントツで1位だけどな

http://www.hvymetal.com/11114.html

851 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 17:08:44.69 ID:52y0CqG5O.net
新譜売ったらいくら?二百円くらい?

852 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 17:09:24.94 ID:yol1DM4t0.net
アルバム一曲目だけでセットリスト組んでくんないかな
ブルースの喉潰れるかもしんないが

853 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 17:09:46.87 ID:iwDwKCZZ0.net
いまどき「この曲を聴け」のリンクとか貼っちゃう男の人って(苦笑)

854 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 17:12:38.04 ID:x684dnVw0.net
>>853
文字だけで性別が分かるのか?w

855 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 17:29:17.40 ID:0NOIwGGa0.net
ハゲが見える

856 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 18:01:49.61 ID:FiiasIbA0.net
エイシズハイがメイデンの代表曲みたいな論調にはいい加減へきへきしてる
マジFUCK
パワースレイブから一曲選ぶなら暗黒の後悔一択だは
じょうこう

857 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 18:02:58.40 ID:q0aFQYDa0.net
そこでその誤字は狙ったのかどうなのかw

858 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 18:29:54.62 ID:0NOIwGGa0.net
マジFUCK

859 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 18:40:45.24 ID:kKN5gvZ50.net
パワースレイヴは当時LAメタル興盛期(同時にNWOBHM衰退期)に英国メタルバンドとしての威信をかけた1枚
撃墜王はその誇りと魂を象徴する1曲なので軽々しく扱ってはならない

860 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 19:32:39.06 ID:YmRzj2GL0.net
まあ好きな曲と代表曲って違うよな
サバスのパラノイドとかパープルのスモークオンザウォーターとか代表曲であることに異論は無いがそんなに好きな曲ではないってやつも多いだろ

861 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 19:50:50.91 ID:QRvUMjrF0.net
>>831>>833
今日思ったが、メイデンスレを新と旧にわけるのは面白い案だとと思う。
830さんとはつっこんで話してみたいがここでは荒らしになる。
正直、最近の作品を評価してる自分としては>>859はギャクで書いてるとしか思えない。
(エイシスハイ自体は勿論名曲だとは思いますが、、、)
まあといっても新作や来日の時ぐらいしかメイデンスレにはきませんけどね。

862 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 19:59:21.39 ID:05wLX7vz0.net
おれは800がギャグかと思ったよ

863 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 20:05:55.81 ID:TP9WUlgS0.net
Rime of the Ancient Marinerはなぁ。。。
久しくメイデン最長曲だったし、歌詞の面では良いんだけど、中間部のダルさは否定しきれない
新作の方がよっぽど。。。。おっと、こんな時間に来客の予定はないんだけどな

864 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 20:12:18.03 ID:DciBfzKB0.net
みんなが否定してるからって隠す必要はないよ

865 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 20:39:35.48 ID:kE4k4Z0r0.net
長い曲というか中盤のゆったりしたインストパートとかを楽しめずに
Aメロやサビのドラマチックor速い部分しか楽しめない人って
セックスが下手なのかな?(もちろん童貞含む)って思う。
勢いだけにまかせてガーッて行くだけで、リズムもへったくれも無いっていう。
相手の事も考えず自分だけ楽しめれば満足、みたいな。
持論だけど。

866 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 20:43:43.65 ID:9T8bNzzZ0.net
お、おう…

867 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 20:47:39.98 ID:DciBfzKB0.net
(^ω^)

868 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 21:05:38.71 ID:0GG1SV7a0.net
ど、ど、ど、ドリームシアターちゃうわ

869 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 21:07:41.30 ID:aj5bxoN/0.net
>>868
つ「座布団」

870 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 21:15:41.92 ID:bpGacbh20.net
bnw以降の大曲の方がメイデンらしいじゃん
エイシズのような短い曲なんてどのバンドもやってるし

871 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 21:19:09.22 ID:/vgASiLG0.net
大曲は良いけどspeed of lightとかdeath or gloryみたいな短い曲のクオリティが劣化してるのが問題

872 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 21:22:21.23 ID:kKN5gvZ50.net
暗黒の航海は当時MTVの台頭で多くのメタルバンドもコンパクト指向になっていき
大作なぞ前時代的で無謀な行為と揶揄されがちな中「でも、やるんだよ!」の精神に満ちた
スティーヴ・ハリスの高潔な所信表明的名曲でありプログレメタルの導火線的な1曲。

873 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 21:24:05.94 ID:Sc3JhlQH0.net
rushなんかは大昔の大曲でも近年の短い曲でもそれなりに支持をうけているが
こんなに叩かれているのは結局ファンを納得させるだけの力がないんじゃないの?

874 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 21:27:11.09 ID:52y0CqG5O.net
バルーン信者とアイアン信者は自分の意見を言うことができないイエスマンだからな。

マサ伊藤が「すごい!」と言ったら「すごい!」と復唱することしかできない。

875 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 21:32:58.12 ID:2+3T2NEI0.net
Tailgunner好きなのは俺だけか

876 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 21:35:36.44 ID:ub0BlwfK0.net
ティルガナーおれも好きやで

877 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 21:40:44.19 ID:iwDwKCZZ0.net
ラッシュの「近年の短い曲」って、いつの話だよw
もう25年くらいずっと短い曲だろw
大作やってた頃だって短い曲は多かったし

あと受けどうこうで言えば、メイデンの近年の大作志向は世界的には肯定されているだろ
世界が正しくて日本が間違ってるとは言わないけど

878 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 21:46:21.23 ID:0GG1SV7a0.net
何をもって「世界」って言ってるのか知らんけど、
バーンのレビューを指して「日本で肯定」って言ってるのと同じレベルだと思うぞ

879 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 21:48:12.24 ID:fUCAbkUI0.net
暗黒の航海はメインのボーカルパートはサビらしいサビがなくて単調なのが続くんだけど、呪いが解けて雨が降り始めるシーンが神懸かりすぎる。
曲全体としての評価はともかく、あの瞬間のカタルシスを超えるものは未だに作れていないと思ってる。

880 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 21:50:31.17 ID:C7C0Sif10.net
>>879
ベースが魔力の刻印みたいな箇所?

881 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 21:50:47.14 ID:iwDwKCZZ0.net
>>878
何をもって世界と言ってるか分からんのなら、バーンのレビューとかアホな比較は出来ないと思うが?w
単にチャートの順位だよ
CDの売り上げ自体の変動とかは捨象するが、大作志向になってからチャートの上がってきているのは明らかなので
「大作志向になってこんなにも叩かれている」なんてのはとても言えない状況だよね

882 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 21:59:02.96 ID:0GG1SV7a0.net
大作志向になったのはX Factorから

ヘヴィメタル再評価の流れでチャート順位が好調なのは
メイデン以外のベテランバンドにも見られる傾向

要は作風とチャート順位に因果関係はない

883 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 21:59:51.88 ID:fUCAbkUI0.net
>>880
そこから
Then down in falls comes the raaaaaaaainnnnn hahahahahahahaha.....
のシャウトのところ

884 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 22:06:01.47 ID:FpDWJogd0.net
そこだけ何回もテープ巻き戻して聴いてたわ。
そこ以外は正直退屈だったけど。

885 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 22:34:37.40 ID:RXG64opr0.net
Water! Water! も好きだ

886 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 22:37:14.02 ID:C7C0Sif10.net
>>883
サンクス、超久しぶりに聴いてみたがあっさり最後まで聴けた。
やっぱあのベース音は気持ちいいしドラムのおかずが何気に豊富で飽きさせないと
思った。ギターソロもいい、このアルバムのギターソロってどれも良く出来てると思う。

887 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 22:37:53.77 ID:iwDwKCZZ0.net
>>882
X Factorはボーカル違って低迷期なのに、持ち出すとか本気かよw
ブレイズ期の人気が出なかったのは大作志向だったからだって言いたいの?
それとX Factorは4分〜5分台の曲が半数を占めるので、最近の大作志向とはまた趣きが異なる
大作の線引きは主観的なものになってしまうが、7分以上の曲が何曲あるかを数えていくと
ブレイズ期の2枚が3曲ずつ、ブレイブと舞踏が4曲ずつ、戦車と開拓が6曲ずつ、最新作が5曲となる
新作は10分越えが3つもあるから、一層、大作主義のイメージがあるが

>ヘヴィメタル再評価の流れでチャート順位が好調なのはメイデン以外のベテランバンドにも見られる傾向

>要は作風とチャート順位に因果関係はない

この二文にまったく因果関係を感じないけど、大丈夫?w
ファンの支持なかったら当然チャートは下がるよね
メガデスとかスレイヤーとか、近年でも順位下げたアルバムあるよ

888 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 22:53:34.57 ID:w6S0Gxfg0.net
大作が聞きたいからメイデン買うって層はそんなに多いのか?
すでに4th〜7thのあたりでも大作指向はちょっと…って雰囲気あって
クライヤボヤントを「冗長になりがちな大作主義をコンパクトにまとめた成功作」と評する向きもあったんだが。

単純にメタル界の生ける伝説なんでとりあえず買うって人が多いだけなんじゃまいか?
メタリカやボンジョビみたいに。

889 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 23:02:39.92 ID:fUCAbkUI0.net
>>886
こういうレスもらえるとうれしいね。テキストで音楽を語る醍醐味ってやつだな。
荒んだ応酬が続くこのスレだけど書き込んでよかったと久々に思えたよ。なんて言うと大げさか。

890 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 23:10:11.29 ID:T2R+pn1u0.net
静かなアルペジオで始まって徐々に、というパターンが増えたのは
確かにXファクターからだね。
その極め付けが戦記かな。ロードオブライトなんかはイントロだけ浮きすぎてる。
新作はそのパターン少なくてその点だけとっつきやすい。
でもノープレヤー、フィアオブザダーク時代が懐かしいな。

891 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 23:10:41.37 ID:OYaHI3Wb0.net
>>888
そういう雰囲気はあったけど、
同じ“大作”でも、Alexander the GreatやSeventh Son〜はアルバム中に一曲だけだったし、しかも出来が良かったから
それほど否定的な意見はなかった記憶がある

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 23:38:08.71 ID:LmwrVr1T0.net
久しぶりにXファクター聴いたが、やっぱあのVoダメだわ。

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 23:40:08.16 ID:GnDkQlTt0.net
元々ハリスはプログレ大作志向が強いんだろ
それでも若いころはスピードメタルも好きだったがもう飽きたんだろう
他のメンバーも含めて年齢的にそうなってもやむを得まい

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 23:41:50.10 ID:gctANqND0.net
スティーブ・ハリスほどの男がブレイズ・ベイリーみたいなドヘタVoを選んだ理由は未だに謎だな。

まさにX FACTOR(笑)。

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 23:56:41.59 ID:9T8bNzzZ0.net
https://youtu.be/SXYuPMsThYs
オマエら

896 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 00:08:12.17 ID:AOZICTo80.net
ブレイズベイリー選んだ理由はキャラも声質もブルースに似てたからだろ。
それぐらいアイアンメイデン=ブルースのイメージが定着しすぎてた。

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 00:13:43.42 ID:qRuSr4YIO.net
ギター三人も要らないし。下手なやつ二人解雇しろよ。

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 00:15:12.13 ID:t+6UFi9V0.net
>>897
3人ギターになってからライブでのヤニックのプレイが雑過ぎるのでクビにすべきだ。

899 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 00:17:10.76 ID:pc04JTTx0.net
ブレイズベイリーはミスマッチなだけだろう
マイジェネレーションのカヴァーはある意味ロジャーを超えているぞ

900 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 00:20:02.57 ID:4oiT2xnn0.net
新作を叩き、ブレイズを叩き、パワースレイブの話かよ。
もううんざりだよ。狂ってるよおまえら。ほんとうに。まじで。

901 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 00:20:34.66 ID:ixzxj6t10.net
>>899
耳鼻科、いや、脳神経外科に行け。

902 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 00:22:25.58 ID:pc04JTTx0.net
>>901
そういうことはWHOのアルバム全部聞いてから言え
池沼

903 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 00:24:10.10 ID:4oiT2xnn0.net
なぜおまえらはファンを続けるんだ。
もう迷惑なんだよ。うんざりなんだよ。
頼むからファンやめてくれ。

904 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 00:28:21.65 ID:ODuWXqKy0.net
>>902
池沼はお前だろwwww。死んだほうがいいよwwww。

905 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 00:32:51.32 ID:pc04JTTx0.net
>>904
The whoも知らないんだ?
ニワカ!
キモスピおかずにせんずりこいてろよw

906 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 00:34:38.28 ID:fBZRk7K/0.net
新譜最高!
アイアンメイデン最高!
なんつって

907 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 00:40:14.71 ID:pInfUfYK0.net
>>896が叩かれてるのかと思ったら違っててちょっと驚いた

908 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 00:41:36.21 ID:4oiT2xnn0.net
パワースレイブあたりしか聞けねえ奴らがThe whoなんか聞けるわけないわ。
こいつらはバーンの奴隷。宗教だよ。まったく。
こいつらが聞いてるバンドはだいたいわかるわ。

909 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 00:49:00.41 ID:2XgXOnjy0.net
>>814 アクセプトのflash rock´n manが先行
あのリフをエディがパクったのよ

910 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 00:53:04.49 ID:UPIpUgiD0.net
>>900
新作はともかく、ブレイズは叩かれてもしかたないだろ

911 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 00:54:22.11 ID:t+6UFi9V0.net
> ID:4oiT2xnn0

何故かTHE WHOを引き合いに出す馬鹿(笑)。

912 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 00:55:43.97 ID:Wrzc8VoN0.net
パワースレイブ以外駄目なわけじゃないんだがなあ
駄目なのはまだXファクターと今作の二つしかないわ

913 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 00:59:06.27 ID:pInfUfYK0.net
強いて言うならNo Prayer〜だけはキツいかなぁ

914 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 01:01:45.08 ID:6t0SA9ls0.net
ブレイズの唄は仕方ないとしても、ライブでカッコ悪すぎ

915 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 01:08:49.63 ID:fiYObNnX0.net
そこでこの動画ですよ
https://youtu.be/MRwAA2J7iwA

916 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 01:24:50.76 ID:t+6UFi9V0.net
>>915
懐かしいな(笑)。
ブレイズは殺せ!とか言ってるしあぶねーな。

917 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 01:35:44.32 ID:fiYObNnX0.net
ハリスも連れてきた手前、ツバ吐きに一緒にキレてるけど吐かれても仕方ないステージパフォーマンス
メンバーも内心コレじゃなぁwと思ってたことだろう

918 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 01:38:14.08 ID:t+6UFi9V0.net
オーオーオーのところの音痴っぷりはホント衝撃的(笑)。こんなの毎晩聞かされた他メンバーは頭がおかしくなりそうだったんだろうな。

919 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 03:35:12.71 ID:fiYObNnX0.net
高画質フルバージョンがあったので貼っておこう
https://youtube.com/watch?v=jXMxwkecHJ0
演奏のクオリティやテンションは神がかってる気がするがいかんせん…
よく見ると一曲目からツバかけられてるね

920 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 03:46:31.33 ID:qRuSr4YIO.net
何枚続けてうんこ出せば気がすむんだ?このおじさんたちは?

921 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 03:50:14.64 ID:UBQwv3VO0.net
なんでこんな時間まで中学生が起きているんだ?
うんこが98点もとれると思っているのか?w

922 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 05:44:37.90 ID:lExFNBAV0.net
>>919
04.Lord of the Flies がひでえ。
これじゃあ唾吐きかけられても文句言えないよ。

923 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 07:01:38.48 ID:R1hKrEAR0.net
>>896
もし本気でいっているなら自分の耳と美的センスを疑ったほうがいい。
ブレイズの声質は全然ブルースと違うタイプだし、その証拠にブルース期の曲を歌えない。
それから、ブルースの声はともかく、あの原人チックなルックスとモンキーチックなアクションは、
ディアノ脱退以降、メイデン唯一にして最大の泣き所だったのは周知の事実。
ブルースのキャラをありがたがる理由なんて皆無だ。

Xファクター聞けばわかると思うが、ああいう影の濃い作風をやりたかったんだよ、ハリスは。
あれはブルースのキンキン声ではダメ。芝居かかりすぎる。
実際、コモエスタス・アミーゴスはブレイズでないと出せない味。
ま、前任者の曲が歌えるかどうか気にしてないのはディアノ→ブルースの頃からだから驚きゃしない。

924 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 07:07:20.99 ID:lExFNBAV0.net
只単にブルース路線から逸脱したくないが為に、適当な人材がいなかったからブレイズで妥協した結果がああなっただけだろ。

925 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 07:10:12.02 ID:ndGTYAGO0.net
唾吐かれてる所よく見えないんだよね。
キレてるのはよく判るねど。

>>923
周知の事実かなそれ。そこまで言ってるの聞いたことない。

926 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 07:12:43.29 ID:qO7CY+gn0.net
ディッキンソンのSign of the Cross聴いたときは色々スッキリしたなあ

927 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 07:27:16.37 ID:lExFNBAV0.net
Xもヴァーチャルもブレイズの事を考えて曲を作ってたら、
ブルースが歌ったら遥かにいい曲に聞こえるなんて阿呆な事が起きる訳が無い。

928 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 07:38:16.75 ID:pInfUfYK0.net
実際、バーチャルはその通りになってるな
明らかにメロディ音程差が小さくリズム歌いきるラインだからブルースが歌うと、
持ち歌よりも狭苦しい

XファクターのCrossはシングロングの音低差が大きく、Fliesはサビでオクターブ上げができるから
ブルースの方が良くなった

929 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 08:43:22.85 ID:9+w3zkrS0.net
>明らかにメロディ音程差が小さくリズム歌いきるライン
最新作ってそうなってしまってるよね

930 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 08:53:34.58 ID:P9vJlsoJ0.net
1st、キラーズ、リアルタイム世代のオレの手前で98点とかつけやがって。バーソのクソがっ。

あいつらもリアルタイム世代だろ?
アタマおかしいだろ、絶対狂ってる。
メイデン愛って駄作でも高得点つけてあげることじゃ決してないんだけどな。

931 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 08:54:57.96 ID:BuGOIF/P0.net
ブルースと違うタイプの声質、イギリス人、身長、で選んだらブレイズしかいなかったんだと思う

932 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 08:56:08.27 ID:axYkDRdI0.net
>>930
お前の感覚が絶対、じゃないだろ

933 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 08:56:38.07 ID:QBiP+pw90.net
ハリスは脱退後もブレイズのことは絶対悪く言わないよね

934 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 09:00:56.48 ID:BuGOIF/P0.net
ブルースの事はメチャクチャ悪く言ってたな

935 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 09:06:32.37 ID:jcPZdu4p0.net
>>923
ディアノがそのままいたらハゲデブ税金泥棒のトリプルパンチになってたなw

936 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 09:08:21.44 ID:pInfUfYK0.net
>>933
The King of Metalはハリスのスタジオで作ったらしいし、今でも友だちなんじゃないか
まぁ、ただでさえ酷い目に遭ってるしな
鬱病になったり、新婚でいきなり嫁さんが脳腫瘍で死んだり

937 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 09:27:08.61 ID:Giy7enq+0.net
新譜におけるブルースのプロ根性には本当に感動させられた
録音時に身体に腫瘍があった訳だが、そんな人の歌唱とは到底思えない凄みがある
来年のライブで、ステージ上を所狭しと走り回るブルースの姿を目の当たりにしたら、オレは泣いてしまうかもしれん

938 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 09:59:06.14 ID:R1hKrEAR0.net
>>925
メイデンが3rd以降ルックスがどんどん悪化してるのは周知の事実だったろ。
実際、ブルース自身「ブルースと一緒にバナナを食べよう」なんて企画やってるくらいなんだから
自分がモンキーなことは自覚してるはず。

>>924
適当にブルース路線引っ張るならオーディションで似たタイプのボーカルとったはずだし、
2曲も疾走系の新譜をボーナストラックに追い出してまで、お披露目でいきなり作風ダークに変えたりしない。
つか、ブルース脱退以前からブレイズがハリスのお気に入りだったのは有名な話。
ブレイズとしては自身のバンドがあったし、ハリスに熱心に口説かれなければ加入する理由はない。

>>927
そうかぁ?
ダンス・オブ・デスのライブでロード・オブ・ザ・フライやった時、何の曲やってるか
観客分からず目が点になってたぞ。

メイデンはボーカリストの選考にはまったく一貫性がないんで、
自分の持ち歌以外、歌えないボーカルばっかりだろ。
ディアノ期の曲をブルースが歌うと全然別の感触になっちゃうのは
結構昔からファンが嘆いてたことだしな。

939 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 10:04:47.10 ID:pInfUfYK0.net
メイデン加入話より前にウルフズベイン解散は決まってたよ
あと、ハリスの好みもロックンロール系のシンガーっていう共通点はある
自分の書く曲は違うが、ブルースもブレイズも前バンドではそっち系

940 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 10:05:28.01 ID:LtfMypUj0.net
ブレイズはウルフズベインみたいなRRには合うんだけどね
だからハリスがそういう曲を書いてあげればよかったんだよ

941 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 10:12:15.04 ID:pInfUfYK0.net
ハリスが最重視するのは、ステージでの客あしらいと活動への情熱
ブレイズを選んだ理由もそれだし、ブルース復帰の際もやる気を一番気にしてた

ダーク系うんぬんは毎回ってわけじゃないから違うんじゃないか
ヴァーチャルは暗くなかったし、戦車はブルースでもダークだし

942 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 10:50:51.67 ID:jcPZdu4p0.net
ヴァーチャルはXが不評だったから慌てて路線戻しただけだろう。多分

943 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 10:59:44.49 ID:bu/AWueB0.net
ステージの客あしらいって言っても
どうみてもパワー系池沼が喚いてるようにしか見えんが
暇さえあればゴリラみたいに拍手してるし

944 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 11:01:31.85 ID:R1hKrEAR0.net
>>939
そうだっけ?たしかメイデン加入の噂がきっかけで
バンド間が不仲になり結局ブレイズ加入を機に解散。
それを気にしたハリスが、Xだったか11だったかのリスニングパーティに
ウルフズべインのメンバー招いて仲直りした、とかいう話があった気が…

>>941
俺の印象だと、Xファクター以降はダークでスローな作風に感じるんだがなー
アルバム一曲目が疾走曲だと印象が変わるが、全体で見ると陰影が濃くなったつーか。

> ハリスが最重視するのは、ステージでの客あしらいと活動への情熱
この人の場合、ヴォーカリストに求めるものが他のバンドと全然違うんだよなw
前任者とスムーズに交代できるか、とか、バックカタログを歌えるか、とか全く考えないw
どうも、ヴォーカルを軽視、っつーか、ほかの楽器と同じ一パートくらいしか考えてないフシがある。
だから、歌物なのに実態はインストみたいな曲書けるし、サビをギターに歌わしたりしてくる。
ボーカルの後ろでずっとギターが歌メロ奏でてる上に一番美味しいメロをギターに歌わせて来る
赤と黒を聴くと、こういうヴォーカリストに嫌がられそうな曲を書けるのは彼だけだろうな、とつくづく思った。

945 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 11:07:46.36 ID:ndGTYAGO0.net
>>944
Xファクターのリスニングパーティーでメンバー招いてたね。
ただしドラマーだけ酔って暴れたとかなんとか。

946 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 11:23:15.85 ID:5CAqFBeC0.net
>>944
赤と黒、確かにもっとボーカル入れていいわな。

947 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 11:27:27.38 ID:pInfUfYK0.net
>>944
ウルフズベインの件はそうかもしれない
ラストアルバムと決まった上で3rdリリース→その後に加入発表
の流れだったから、解散が先だと思ってた

Xファクター以降まとめてダークと言ってたのか
しかし、それならなおのことブルースは戻さないんじゃないか?

ハリスは綺麗な旋律や構築感ある曲を書くけど、人選となると「巧く正確に」みたいな
発想はゼロなんだと思う
ブルースもラフっちゃラフだし、ヤニックも大事にしてるし
とにかくライヴを盛り上げることが大事なんだろう

948 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 11:45:51.83 ID:W26TyxyH0.net
>>938
>ブルース自身「ブルースと一緒にバナナを食べよう」なんて企画やってるくらいなんだから

あれは日本のレコード会社が主導したのでは?
ブルース自身が「ファンと一緒にバナナを食べたいぜ、Hahaha」とは言わない気がする。

レコ社が「ファンミーティングやるYo!フルーツでも食べながら日本のファンと触れ合ってあげてね!」
くらいに言ってるんじゃないかNa。

949 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 12:12:50.24 ID:lpz2l+iu0.net
最近、つべに転がってる、My Top Iron Maiden Songs Top 50とかそんな感じのタイトルの
「ぼくがかんがえたメイデンのベストソングランキング」系の動画を片っ端から見てたんだけど
想像以上に長尺曲が上位にランキングされる傾向にあると感じた
Phantom Of The Opera、Hallowed Be Thy Name、Seventh Son Of A Seventh Son、Fear Of The Dark、
最近の曲ならPaschendaleやWhen The Wild Wind Blowsあたりがよく上位にランクインしていた
逆に日本で人気なAces High、The Evil That Men Do、The Trooperあたりのコンパクトな疾走曲は思ったほど上位ではなく、
トップ10に入ってる方が少ないくらいだった

最近の長尺曲路線はバンド側の意向だけでそうなっているというわけでもなく、
海外のメイデンファンからは支持されていて、需要も多い結果なのかも
と同時に日本と海外でメイデン人気の差が広がっていくのも納得した

950 :948:2015/09/23(水) 12:14:22.48 ID:x4ooQjFA0.net
ブログと間違えました スマソ

951 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 12:17:06.05 ID:pInfUfYK0.net
なんか海外のプログレ人気って結構デカいのかな
先進国でプログレフェスがないのは日本くらいだっていうし、
ロジャー・ウォーターズも恐ろしく成功してるし

952 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 12:17:40.72 ID:R1hKrEAR0.net
>>947
俺はそうは思わないな。
むしろ、このところ、すっかりプロデューサーに落ち着いてしまった
ハリスが久々に、我儘な曲を作ってきたとうれしくなったくらい。
あの大昔のカラオケみたいに歌メロがはいったオケを初めて聴かされた時、
きっとブルースはムッとしただろうなー、とか考えると愉快極まりないw

>>946

>>947
> それならなおのことブルースは戻さないんじゃないか?
ブルースを戻したのはハリスの意思じゃない。
ブレイズを辞めさせないと脱退するといったメンバー(たぶんデイブ)が出てきたことに
危機感を感じたスモールウッドがブルースに水面下でナシをつけた上でハリスに直談判し
スミスを復帰させ6人編成にすることを条件にハリスが折れたって話。
これを機に、ある意味、互助会になっちゃったんだよ、きっとw

>>948
いくらなんでもブルースに許可とらないで出来る企画じゃない。
まあ、ソロでやってる最中だったと思うんで、
きっと必死だったんじゃないの、ブルースも。

953 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 12:30:59.98 ID:pInfUfYK0.net
>ブレイズを辞めさせないと脱退するといったメンバー
この噂が立ったのはニコだよ
本人は思いっきり否定してたし、スモールウッドは売上げが落ちたから動いたわけだけど

まぁ、確かにハリスが乗り気だったわけでもないが、お前さん自身が言ってる
「ブルースでは芝居かかりすぎる」ってのに矛盾するんじゃないのか?
復帰後全部、芝居がかかってると思ってるのかもしれんけど

954 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 12:41:49.71 ID:pInfUfYK0.net
あと、ハリスが復帰に出した条件は「最低15ヶ月は専念すること」じゃなかったか?
ブルースは、脱退を謝罪した上でそれを飲んで復帰が決定

そのミーティング帰りの車の中でハリスがスモールウッドに「エイドリアンも戻そう」と
言い出したとかだったような。。。。ダメだ、記憶の限界

955 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 12:53:00.79 ID:lExFNBAV0.net
>>938
似たタイプがいないからブレイズになったんじゃん。
イメージが変わるのを恐れていなかったらタイプが違ってももっと上手い人間入れるよ普通。
結局はブレイズも被害者で、A級戦犯はハリス。

956 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 12:57:58.10 ID:lExFNBAV0.net
>>951
チッタで定期的にマニアックなバンド呼んでプログレフェスやってるよね。
クリムゾンだってあの公演回数だし。
海外ではロジャー・ウォーターズは誰もプログレとかって思っていない。

957 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 13:04:27.22 ID:pInfUfYK0.net
候補にはドゥギー・ホワイトもいたんだけど「ブルースのモノマネみたいだ」で
落とされたんだってさ
あくまで個性重視で路線うんぬんとは言ってなかったけど

ロジャーの大成功はTHE WALLツアーだよw
さすがに外人も壁はプログレと思ってるでしょうよ

958 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 13:06:10.71 ID:CMdxzlyg0.net
>>956
フラキンとかたまに来てるやつかな?
ロイネ・ストルト好きだから行こうと思っているんだが、面倒くさくなっちゃって未だに行けていない

959 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 13:32:07.84 ID:auqMC+Pf0.net
元々ハリスが何故かブレイズを気に入ってて
ブレイズのメンバー入りはほぼ確定してた中でのオーディションだったかと

960 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 13:34:08.53 ID:R1hKrEAR0.net
>>953
「たぶん」とつけてるからわかると思うが、あくまで俺の推測。
もともとハリスに忠実なスモールウッドが事態の収拾に動くってことは
バンドの崩壊すら招きかねないメンバーだったはず。

>「 ブルースでは芝居かかりすぎる」ってのに矛盾するんじゃないのか?
なぜ?もともとブルースの歌唱はシアトリカルっつーか芝居がかった芸風じゃん。

>>955
>956のいうとおり、ブルースっぽいヴォーカル選ぶなら
ドゥギー・ホワイトやその他を選ぶ選択肢はあったはず。
誰だったか忘れたが、オーディションに参加したヴォーカリストのひとりが、
「はじめから決まっていたようだった。英国人でない自分には初めからチャンスはなかった」
と証言していた。

つーか、こんなに説明しないと、ブルースとブレイズがまったく違ったタイプだってことがわからないものか?
仮に、似たようなところで適当に選ばれた人材なら、
ブレイズの悲劇は生まれなかったはず。

961 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 13:45:09.47 ID:lExFNBAV0.net
俺がタイプが似てるっていうのはまあ余りハイトーンヴォイスで歌わないってところだけだな。
ブルースとブレイズはタイプどころが実力も違い過ぎたけどな。
いっそのこと、1st2nd路線でアルバム作ればブレイズの生かし所ももっとあっただろうが、
それだと商業的に大失敗する可能性をハリスは恐れたんだろう。
まあ、結局大失敗したけど。
マイケル・キスクでも入れたほうがまだましだったな。

962 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 13:46:07.37 ID:pInfUfYK0.net
>>960
ロッドがハリスに忠実だから、ハリスの意志に反してブレイズ切ろうとした?
なんか無茶苦茶になってきたなぁ

963 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 13:56:27.26 ID:pInfUfYK0.net
>>960
「ダーク+ブルース=芝居がかりすぎ」はお前さん自身の感想かい?
ブルースがこう考えてブレイズにしたはずだ!ってことか?
で、復帰後の15年もお前さんの言う「ダーク路線」なんだよな?

。。。総合すると「ハリスは15年もブルースでガマンしてる」ってこと??

964 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 14:02:45.38 ID:lExFNBAV0.net
芝居も出来ないブレイズ。

965 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 14:03:09.55 ID:CMdxzlyg0.net
>>961
ブルースが辞めた時、キスクは後釜にぴったりなんじゃないかと当時思ったが、
ドイツ人だというのが大きなネックだったんだろうな

966 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 14:08:59.48 ID:BLm3qlPK0.net
点数がおかしいよなあという感想は理解出来るんだが点数がおかしいから怒る気持ちは理解出来ん

967 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 14:09:13.09 ID:lExFNBAV0.net
91年以外の来日公演を見た俺の96年、98年の公演の感想。
「こんなのメイデンじゃねえよ、ふざけんな!」

968 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 14:12:10.73 ID:p9T/V8UC0.net
>>966
そこに何かフェアじゃないものを感じるからじゃないかな

969 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 14:15:38.62 ID:R1hKrEAR0.net
>>961
ブルースの代名詞はハイトーンボイスだろ。
ボトムで歌うブレイズとはえらい違いだっつの。

>>962
もはや国語の解説からはじめなきゃならんのか?
忠実なスモールウッドが、ハリスの意志に反してまで
事態の解決にうごなかきゃならないくらい深刻な事態だったって話だ。

>>963
ダークかどうかにかかわらずブルースはシアトリカルな表現者だってこと。
パンクと対比されるほど生々しい歌唱だったディアノと比べてもそれはわかるだろ?

> 「ハリスは15年もブルースでガマンしてる」
我慢してるかどうかは知らないが、あれだけコンポーザーとして関わっていた人間が
1,2曲しか提供しないでプロデュース面のコントロールで収まってるのは、
きっと「割り切り」があったんだろうなあ、と推察する。
たぶん、ビジネス面を考えてブレイズを切らなきゃならない結果を招いたのが
ハリスにとって初めての挫折だったんだよ。

970 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 14:20:47.59 ID:lExFNBAV0.net
>>969
声域は広いけど声質自体はロブやプラントみたいなキンキン声じゃねーだろ。

971 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 14:21:17.60 ID:pInfUfYK0.net
>>969
あのさ、「ダークにするためのブレイズ」を一度忘れてみたらどうだ?
そうしたらスッキリすると思うぞ

「やりたい音楽」と「やりたいヤツ」が別個あって、それを一度に実行した
でも、やってみたら合わなかった
だからブルース復帰も受け入れて「やりたい音楽」を15年貫いてる
これが自然な考え方だと思うが

972 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 14:22:55.28 ID:BLm3qlPK0.net
>>968
あんなもん俺とは感覚が違うなあとしか思わんわ
それでけしからんと腹が立つ気持ちが分からん
公正中立なんか求めてねえし
まあ業界関係者だとしたら分かるよ
点数で商売に差し障りも出るからな

973 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 14:25:23.94 ID:BLm3qlPK0.net
Xファクターをやるためにブレイズを選んだと思えないしブレイズに合うからXファクターをやったとも思えないよな

974 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 14:28:17.14 ID:lExFNBAV0.net
ハリスがそんなことを考える筈がないよね。

975 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 14:29:20.13 ID:p9T/V8UC0.net
>>972
分からなければ分からなくていいんじゃないの?
俺は腹が立つ気持ちもわかるけどね

976 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 14:35:02.90 ID:R1hKrEAR0.net
>>970
ずっとファルセットで歌うタイプじゃないが、ハイトーンが武器なのは間違いないだろ。
極端に言えば、オペラ系の歌唱だ。

>>971
ハリスが本当に好きにやりたくてこの15年やってきたなら
なぜ6人編成になった途端、メインコンポーザーだったはずの彼の楽曲が極端に減るんだ?
それに「俺=メイデン」だったはずの彼が、お友達のためとはいえソロを出すってのも不思議。
デビュー当時から自前でマネージメントもってレコード会社やマーケットの意向を排除してビジネス関係なしでやってきた彼が、
その体制ゆえ、いつの間にか株式会社アイアンメイデンの社長になってて、
守らなきゃならないものを抱え込んでしまった上での現在って解釈のほうが俺はすっきりするんだけどw

977 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 14:38:17.96 ID:pInfUfYK0.net
「昔と違ってアルバム単位じゃなく曲単位で考えるようになった」と言ってるからね
1曲に集中したいんじゃないか?

あと「BNWで共作スタイルをやってみたら楽しかった」とも言ってたと思う
(こっちの記憶は曖昧)

978 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 14:41:07.78 ID:R1hKrEAR0.net
>>973
じゃあ、なぜファンが納得しそうな疾走曲2曲をボーナストラックに排除したんだ?
曲の出来は悪くないし、2PMみたいな曲と差し替えたほうがウケがいいってくらいのことはわかるはず。
たぶんハリスはメンバー交代のリスクやビジネス面での成功なんて
何も考えず、ただブレイズの声を手に入れて自分のやりたいことを喜々としてやったのが
Xファクターだったんだろうと思うんだが。

979 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 14:45:18.68 ID:pInfUfYK0.net
好き放題にやれるBRITISH LIONがメイデンと全然違うってのもあるな
もし今のメイデンのやり方に割り切りなり不満なりが募ってるなら、
ここぞとばかりに旧来節を炸裂させるんじゃね

980 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 14:53:09.74 ID:pInfUfYK0.net
そういや、ライヴでブレイズ時代の曲を歌わせたときにも
「ブルースは戻ってきた立場だからね。拒否はできないよ」とか言ってたかな

ブレイズ切りが挫折だったのは同意できるけど、やっぱりハリスは
好きなようにやってるよw

981 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 14:54:39.07 ID:lExFNBAV0.net
最初から最後までハリスがやりたい放題だったからブルースが頭来て辞めたんだろ。

982 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 15:05:05.96 ID:pInfUfYK0.net
>>981
それもまたちょっと違うと思うけどw
あの時代、80年代のメタルバブルが弾けてたんだよ
それまでド派手な仕掛けが大ウケだったのに、ストリート感覚だのヘヴィネスだのがもてはやされて
メジャー切りも横行してた
で、現状打破しようといろんなバンドが暗中模索
ブルースだけじゃなくロブやらモトリーやら、90年代末まで人事異動も激しかった

983 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 15:10:50.27 ID:lExFNBAV0.net
案外92年の代々木がガラガラだったのもブルースに脱退を決意させた一因になったのかもな。
あれだけのアルバムを作ったのにこんな観客動員ではもうメイデンも限界なのかって。

984 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 15:14:30.43 ID:4oiT2xnn0.net
ID:R1hKrEAR0
この人いいね。いい線いってる。
ブレイズの論評はほぼ同意見。
メイデンファンにもこういうまともな人いるんだな。
ちょっとほっとしたよ。
毎日のように書き込んで欲しい。

985 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 15:21:06.67 ID:lExFNBAV0.net
全然いい線行ってないww

986 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 15:23:14.97 ID:4oiT2xnn0.net
>>978
素晴らしい洞察力に文章力です。
何かブログやサイトをされてるんでしょうか?
もしあればURLを貼ってください。
本当はあなたみたいな人に雑誌の記事を書いてもらいたいんですよ。

987 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 15:37:39.83 ID:qRuSr4YIO.net
バージンスティールとは兄弟バンドなの?

988 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 15:59:33.92 ID:jcPZdu4p0.net
>>984
ただ6人編成のメイデンが嫌いなだけじゃねーか

989 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 16:00:41.99 ID:uyZ7aWzi0.net
>>978
ブレイズの存在とは無関係にやりたかっただけだろう
勘違いしてるようだが俺はハリスがXファクターをやりたかったことを否定してるのではなくXファクターをやるためにブレイズを選んだわけではないだろうと言ってるだけだ

990 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 17:05:32.50 ID:R1hKrEAR0.net
>>979
あれはお友達のために一肌脱いだ的なところもあるんだし、
BLメンバーの意向のほうがむしろ大切だったんじゃないの?
それに俺節炸裂でXファクター作ったくらいなんだし、
そう思えば、ソロの内容も納得する。
とっくにやりつくしたんだよ、初期中期の作風は。

>>980
ワンマン社長としては、相変わらずだと思うよ。
コンセプトとクオリティ管理には手を抜かないし、自分の意志も通す。
ただ、現場の人間としては限界も認めて、ある意味、大人になったってこと。
空冷エンジンにこだわった本田宗一郎が、社を割ってまで自ら手掛けるF1マシンを走らせたが、
結果、ドライバーを殺すことになり、そこで初めてエンジニアとしての限界を感じ経営に専念した、みたいなw

>>984
>>986
長い歴史があるバンドだから仕方ないけど、
ある程度、このバンドをめぐる情報が蓄積されていれば誰でもわかることだよ。
「いかなる時代も鋼鉄の意志で乗り越えてきた!」みたいなセーソクチックな文言を信じてるのもいいが、
こっちも、残念ながら歳をとっていろいろわかっちゃう部分もあるんだよねw
まあ、そういうバンドの立場を理解すれば、少々のことじゃ、腹が立たなくなるし、さw

991 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 17:17:45.60 ID:P4wjQnzp0.net
>>990
お前暇なん?w

992 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 17:25:56.07 ID:pInfUfYK0.net
>>990
結局のところ「大人なりに好きなようにやってる」で合意できたってことかな?w

「Xファクター〜現在」をまとめてダークと言ってるのであれば、路線変更はしてない
つまり、Xを反省して身を引いてるわけでもないわけだ
共作スタイルがやりやすくなったんだろうさ

993 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 17:28:04.61 ID:Giy7enq+0.net
本田宗一郎の件知ったかぶりしてんなよks

994 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 17:33:59.87 ID:b16hl6mO0.net
最近のバンドでXファクターやイレヴンの曲カヴァーしてるバンドっている?

995 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 17:50:35.00 ID:jcPZdu4p0.net
>>990
明らかにただのディアノ厨
ブルースと今の体制を遠回しに批判してるだけ
まぁ俺もディアノ期も好きだけど

996 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 17:54:19.38 ID:pInfUfYK0.net
>>994
バンドってのとは違うんだけど、Food For Thoughtっていうトリビュート盤には
AC/DCそっくりなFuturealがあって面白いよ
他にもモータヘッド風Wildest DreamsとかBack from the Edgeアレンジの
Be Quick or Be Deadとか

997 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 17:56:54.52 ID:8imjNo/Z0.net
数年前このスレで
ブルースはディアノ風に歌えるが
ディアノはブルース風に歌えない
と書き込んだらディアノ厨に煽られた思い出
死ね〜ディアノ厨あほぉぉ

998 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 18:43:16.80 ID:R1hKrEAR0.net
>>995
まあ、批判っつーかコッチも「割り切る」くらいじゃないとやってらんないんだよ。
好きな人には申し訳ないが、BNW以降、ブルースのソロに毛が生えたくらいの地味な作品ばかりだし、
ディアノ厨ならぬハリス厨の俺としては、メイデンのスタイルはハリスあったればこそ、だから、さw
正直、6人編成が互助会になるくらいなら、ブレイズにもう2〜3枚作らせたかったと思ってるくらいだ。

999 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 18:50:36.59 ID:qp9GPEoz0.net
Blood Brotherか、The Thin Line Between Love And Hate並みの曲なら
長尺でも許せたのに。

1000 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 18:53:43.49 ID:QBiP+pw90.net
BNWの曲は長くても長さを感じさせない曲が多かったんだけどなぁ

1001 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 18:56:07.04 ID:P4wjQnzp0.net
魂の千

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200