2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【魂の書】IRON MAIDEN Part42【TheBookOfSouls】

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/04(金) 22:40:46.59 ID:hi+Tnb9a0.net
■公式HP■
ttp://www.ironmaiden.com/
■公式twitter■
ttp://twitter.com/ironmaiden

■Warner Music Japan■
ttp://wmg.jp/artist/ironmaiden/

■前スレ■
IRON MAIDEN Part41 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1420099480/

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 02:19:44.23 ID:+oJElCViO.net
4点でいいよこんなもん。
つーか資源の無駄だw

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 03:06:28.56 ID:CB163/Km0.net
このスレ面白いなw
昨日今日だけで何回も大笑いしたわw

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 03:23:26.10 ID:8Xrw0SYC0.net
4点と言ったらKreatorの名盤EPであるFlag of Hateど同レベルの作品と言うことやな

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 03:27:36.54 ID:so4nIF+S0.net
昔はBurrnてどんなに大手だったりメジャーな存在でもおもねらずに辛辣な点数つけてたのにね
売上が良かったからイケイケだったのかも知れないけどさ
冷えきるとスッカリ提灯持ち状態なのは情けないね

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 03:33:38.47 ID:ipprEK/X0.net
赤と黒が好きです!!
9分40秒くらいからの展開が特に好きです!!

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 03:37:53.22 ID:CB163/Km0.net
>>709
Aldiousがポスターになる雑誌だからねw

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 05:52:20.08 ID:jNZUO2IH0.net
バーソの馬鹿さはちょっと置いといて、メイデンスレなんかに工作員が紛れ込んで絶賛コメ書き込んでるってのもなぁ。

メイデンから幾ら貰ってんだよw

冷静に聴いたらこんなクソアルバム18点が妥当。
それを無理矢理最高だとか言ったところで、売上なんか伸びないよ。
バカさえ騙されない。

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 06:26:23.98 ID:X+gG/9Mr0.net
>>686
残念ながらないんだよなそれが
他スレでメタル以外で盛り上がる事はあってもスレチには変わりないしな

そもそも2ちゃんは自分の意見と他人の意見が同じじゃないと発狂する人が多いからどこ行っても似たような感じ

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 06:56:34.98 ID:WJLvhnp50.net
結局、この程度のヤツが切れてるだけなんだよな

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 07:37:28.12 ID:+oJElCViO.net
新曲聴いてたら臭い玉が取れたことだけは評価に値する。

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 07:43:49.14 ID:WJLvhnp50.net
そういや、ディッキンソンの顔も知らないニワカガラケもキレてたな

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 10:18:59.57 ID:zkSZmuHa0.net
>>711
アルディアスは大手ではないんだけどな
レビューの点数も低いし

まあ2000年代入ってから「大御所の点数は盛っておこうぜー」な雰囲気は確かにある
レコード会社への配慮というより、「メタルシーンが盛り下がってる感」を出すまいとしている感じ
ハルフォードの2ndが高得点だったときにそれを初めて思った

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 10:29:19.92 ID:9r2/amL00.net
点数よりも「戦記やFFより良い」みたいなコメントに本音が見える

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 10:32:08.46 ID:yEPnR1Hq0.net
>>708
メイデンの新譜は血沸き肉踊る超名盤って事は分かった
え?

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 11:21:05.59 ID:6n/7/GRM0.net
論理的に間違っている事を盲信して雰囲気に流されてしまうのは危険だと思う。だからしつこく否定する。

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 11:32:27.29 ID:swPToMcG0.net
新譜は悪くはないけど、繰り返し聴きたくなるような突出した良い曲がないなあ。

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 15:41:05.30 ID:E2T77HR10.net
正統派疾走曲が無い
なんだかんだ言ってもこれに尽きるわ

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 16:17:23.60 ID:Qu1C1muK0.net
エル ドラドって曲聴いたらなかなかハマった

7年ほどスキップしてた

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 17:36:55.75 ID:K5oob4CQ0.net
>>721
同意。Final Frontierと戦記は聴けば聴くほど良さがにじみ出る
感じだけど今回はそういう雰囲気じゃなさそう。
何だろう?歌メロが減って即興系のインスト風味の部分が
増えたからかなぁ。

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 18:25:08.37 ID:kx58mJ4g0.net
2枚組だし長いからだろ
1枚で70分くらいなら聴く気にもなるかもしれない

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 18:35:10.93 ID:J9aJ1hT70.net
普通に良いアルバムだったけどなんか荒れててワロタ

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 19:11:20.34 ID:VOoU9wLx0.net
リフにキレなし、スピード感なし、重さなし
かといってミドルテンポのグルーヴ感なし
中途半端な泣きのギター
超駄作

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 20:05:57.13 ID:hxnnmF/00.net
どうも同じ人物の書き込みと思われるのが連日あるんだけど
執拗に意見を顕示するのは何なんだろう
そんなに同意して貰いたいのか認めて貰いたいのか

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 20:12:58.17 ID:GfdDheb70.net
ながらでも苦痛で未だに最後までたどり着けない
音だけに集中できる奴いるの?

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 20:13:01.78 ID:8PNGWeON0.net
お前ら書き込みだけ見ると中学生みたいな煽り合いしてるけど実際ライブ行くとキモオタ拗らせたおっさんしかいないのなんで?
キモオタ拗らせたおっさんが中学生みたいな煽り合いしてるの?

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 20:14:31.36 ID:hxnnmF/00.net
>>729
普段読書しないでしょ?

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 20:24:27.57 ID:0+yx1O3W0.net
それなりには良かったけどなあ
改めて前作とか聞いてもそれなりには良かったよ
まあ長すぎて聞き込めないんだけど
個人的にはブルースの声がツボなんだけどな
彼じゃなかったらそもそも聞く気にならないかも

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 20:54:36.62 ID:QsCIc7Lg0.net
冒頭の長ったらしいSEで駄作だと確信した。

惚れ曲がひとつもない近年稀に見る駄作だったw

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 21:05:23.24 ID:oq7bx82X0.net
リードトラックの一部をオフィで先行試聴したら、全然期待できなかったが、
リーク音源を飛ばし飛ばし聞いたら悪くなさそうに思えたので買った。

うん、悪くない。曲というよりメロディがココ最近のアルバムより
全然良かった。但し、長すぎ。なんか、曲の長さを先に決めて、
それに合うように一生懸命グダグダと同じリフを何回も弾いてみたり、
わざわざ別の曲をくっつけてみたりしたように感じた。

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 21:10:53.37 ID:7L6qrQyl0.net
2枚目の出来が良いし、その42分だけでちょうど良い

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 21:44:22.58 ID:nYRnSGO50.net
スレイヤーの新譜聞いてお口直しするか

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 22:08:52.31 ID:He2EX/u50.net
普通に駄作

どの曲も無駄に長いから、いい曲抜きだして1枚にしてもダメだったろう

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 23:51:46.71 ID:xYibAffD0.net
本作はメイデンの集大成に近づいてるのか凄味のある作品だな

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 00:01:06.89 ID:0+h4tKWz0.net
メイデンらしいんだけど、悪いとこだけを集めたって感じ
でも結構好き

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 00:13:37.46 ID:DsIdXPQY0.net
Bの90点代程でもないが、メイデンの今迄の流れから見て取るに良作。もう少し疾走感のある曲も欲しかった。

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 01:52:23.92 ID:Jcw9etH40.net
昨日、久しぶりにバーンをぱらぱらと立ち読みしてみたが
体調不良になるぐらい不快感を感じた。あの人達とは無理だ。
バーン以外のロック系の雑誌でメイデン取り上げてもらえないんだろうか?
ZEPやAC/DCがうらやましい。
だいたいFFの前半のよさなんかバーンの連中理解できんだろ。

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 01:54:46.42 ID:itK9ApeI0.net
賛否両論あるけど、聴き終えて「あ、やっぱりメイデンだな」と思った

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 02:39:30.77 ID:d4ouUHZu0.net
ストレートな速い曲2曲くらい追加しとけばよかったんだよ
あらためてXファクターのマンオンジエッジの大切さがよく分かった

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 03:03:50.51 ID:qGLj0INIO.net
レコード会社に尻尾振ってお手をしている人たちだって、本心で評価したら2点とかだろうね。可哀想な犬たちだよ。

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 05:32:45.03 ID:05zzazhh0.net
>>736
私もスレイヤー殿下を愛している。アイアン・メイデンの新作は
スレイヤーの新作と比べたらゴミくず同然である。スレイヤー殿下
で最も好きな曲はUnit 731である。大日本帝国の悪事を晒している
素晴らしい名曲である。それに比べたらアイアン・メイデンは原爆投下に
関する歌とかを歌って恥ずかしい限りである。日本人は戦争犯罪者であり
本来は原爆祭りでもやって大日本帝国軍人を笑いものにするべきだ。
大虐殺、婦女子・幼女への暴行と殺人、人食と無慈悲で人道を外れた
悪行を重ね、未だに反省、謝罪、賠償を行おうともしない日本は神の罰を
受けるであろう。同志よ。今こそ叫ぼう。We Are Not Abe, Love and Peace。
そして共に祈ろう。この国が中国になり、皆で仲良く中華料理を食べる
幸せな日々を。埃っぽいが幸せなエキスがいっぱいいっぱいな空気を。
中国皇帝の復活を祈ろう。この日本を創造した韓国には身も心も
捧げられる喜びを肌で感じよう。Amen ٩(◦`꒳´◦)۶

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 06:02:22.47 ID:cAO+kdnv0.net
>>741
以前、スティーブハリスのソロをロキノンが取り上げていたから
次号でレビューが載るのでは
モトリーのインタビューとかも載ってた

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 06:13:41.11 ID:MZcNa1Es0.net
ハリスに才能がないのと
ヤニックというゴミをいつまでも飼ってる結果がこのザマというアルバム

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 06:16:56.41 ID:Xdh1sTDi0.net
バーン以外の雑誌がメイデン取り上げてもあくまでメタル界の重鎮だからっていう取り上げられ方になって、
それこそ中身なんてロクに聴いてないようなレビュー読まされるハメになるんだがな
「自分が評価している物が評価されないのはおかしい!他に適正な評価をしてくれる媒体がある筈だ!」
なんて不毛な考え方は卒業した方が良いよ

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 06:44:17.77 ID:ACbydMpn0.net
なんで雑誌の話してるの?

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 07:06:07.90 ID:q7KDam9/0.net
オレが新ギタリストとして加入してあげたい。

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 07:06:36.78 ID:Yt620bNg0.net
ヤニックはゴミではない。
戦記で唯一良い曲だったと思っているレガシーや、前作のタリスマンといった素晴らしい曲を作っている。
新作のタイトル曲含めてこの三曲のイントロがとたも似ているのはご愛嬌という事で。
ダンスオブデスもヤニック。

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 07:41:34.65 ID:damvgUIM0.net
ギター3本は無駄

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 07:44:06.76 ID:rh2Bp/AU0.net
BNWもヤニックが書いてる曲が好きだな
X-FACTORもMAN ON THE EDGEがあるのが唯一の救いだった
Be Quick!かっこいいじゃん

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 08:04:28.94 ID:q7KDam9/0.net
ギター3本で音階も変えないで同じリフ弾くのがアタマにくる。

少しは捻れよ、バカじゃないの??

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 08:25:31.42 ID:d4ouUHZu0.net
とはいえ3本のギターで常に複雑なハーモニーやってたらうるさいと思う

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 08:31:57.25 ID:rh2Bp/AU0.net
ライブでハッタリ効くからいいんだよ

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 08:48:55.65 ID:kykO1je80.net
ツイン時代だってスタジオじゃ5本も6本もギターを重ねてんだから
3人だからって変わるわけない

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 09:12:02.04 ID:J8n9+Y/WO.net
ヤニックはソロがあやふやなのがなぁ…

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 09:46:33.52 ID:SFShEmvJ0.net
新作は編集ソフトを使ってテンポだけ倍速にして聴くとすげーカッコイイ!w

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 14:26:05.64 ID:Hgd/++dW0.net
エイドリアンは半音下げてるよな
ってか新譜はいつに増してギター多くね?
常に5〜6本鳴ってる

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 14:28:40.68 ID:V6Q8LMZq0.net
中途半端に長いのはおなかいっぱい
イントロダラダラ1番2番
間奏ダラダラ
大サビ繰り返しで
どの曲もどの曲も10分近く稼いじゃうからな特に前作
どうせなら間奏に転調・転拍子を3、4パターン入れて15分クラスにしたのが好き
それだけありゃどっか一ヶ所は神リフがあるから

762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 16:19:24.14 ID:KkCcgbb20.net
No prayer�槭°繧峨Μ繧「繝ォ繧ソ繧、繝�縺ァ閨エ縺�※繧九′縲∽サ雁屓縺ッ蛻昴a縺ヲ繧ケ繝ォ繝シ縺励※繧銀ヲ
繧ソ繝ッ繝ャ繧ウ縺ァ隕冶�縺励※譛蛻昴∝ソ�ョコ莉穂コ倶ココ縺ョ繧オ繝ウ繝医Λ縺九→諤昴▲縺溪ヲ

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 16:49:19.70 ID:KkCcgbb20.net
No prayer縺九i繝ェ繧「繝ォ繧ソ繧、繝縺ァ閨エ縺縺ヲ繧九′縲∽サ雁屓縺ッ蛻昴a縺ヲ繧ケ繝ォ繝シ縺励※繧銀ヲ
繧ソ繝ッ繝ャ繧ウ縺ァ隕冶エ縺励◆縺碁俣驕輔▲縺ヲ蠢谿コ莉穂コ倶ココ縺ョ繧オ繝ウ繝医Λ縺後°縺九▲縺ヲ縺繧九°縺ィ諤昴▲縺溪ヲ

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 17:13:28.01 ID:rPlKPPua0.net
>>762-763
マジかよ
でも、そりゃお前のほうが100パー悪いね

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 17:56:02.82 ID:Jcw9etH40.net
>>746
ロキノンは多分わずかな記事だよね。

>>748
いいたいことは分かるが違った視点でメイデン語ってほしいということなんだよ。
たとえばここでも早い曲がない、リフがつまらない、曲が長いとか。。。
そういうメタル的視点でしか語られないことが残念で仕方ないんだよ。
メイデンがやってることは、もっと偉大で高尚なんだよ。
たんなるメタルバンドという世間の評価が残念としかいいようがない。

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 18:17:15.96 ID:+gYbOPvh0.net
リフもメロも良いと思うけどな
こういう曲聴けるのメイデンだけだし

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 19:50:26.61 ID:dwPPngSD0.net
>メタル的視点でしか語られないこと
メタル的視点をはずしてもつまらない糞アルバムだけどね
長くともイエスのこわれもの様な展開だと何も文句はいわんわ!
無駄に長くて単調な展開だがら叩いているだけ。

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 19:57:06.42 ID:Xdh1sTDi0.net
「偉大で高尚」なんて安っぽい言葉でしか肯定できない時点でアレ

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 19:57:35.85 ID:kykO1je80.net
危機やこわれものみたいなのはカンベンだなぁ
グラスハマーやキャストを聴けばいいわけだし

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 20:03:48.71 ID:xgm36HJ30.net
自分が好きなものを他者が理解できないのはおかしいとか思ってる人って、
日常生活でも空気読めない言動繰り返して周りに苦笑いされてそう

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 20:14:44.95 ID:RzCk/HSP0.net
>>770
どう見ても自分が嫌いな物を他人が好きなのが気に入らねーのが多くね?

772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 20:20:07.81 ID:EWYtCPMA0.net
ほら空気読めてないのは>>770自身ってことに全く気づいてない
こんな恥ずかしい奴なんで生きてるんだろwww死ねばいいのにwww

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 20:24:40.03 ID:hSmHdXFV0.net
自分が理解できないものを絶賛してるやつはおかしいきっとただの提灯持ちに違いないからそういうやつらを叩くおれカッケー、とか思ってる人って反政府デモとか行ってそう

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 20:29:12.77 ID:omPKmUT30.net
新譜は糞だけどわざわざ批判しにスレに来るって普通はしないもんな
しかも煽りまで入れるんだからただの荒らしだよ
新譜は糞だけどな

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 20:34:12.13 ID:SFShEmvJ0.net
新作は3曲くらい同時に再生するとめっちゃ複雑で中身が濃い曲になるよ

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 20:41:01.12 ID:Xdh1sTDi0.net
いや普通に新譜聴いて糞だと思ったら感想ぐらい書くでしょ

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 20:48:25.08 ID:TtaeFYE/0.net
>>768
偉大で高尚という表現を
"「偉大で高尚」なんて安っぽい言葉でしか肯定できない"と読み替えるお前の頭もそうとうアレじゃね?w

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 20:50:13.44 ID:kykO1je80.net
世の中に糞なアルバムなんざいくらでもあるけど、力説するほどの気力が湧かないよなあ
何度も聴きたくないし

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 20:50:15.57 ID:ZRJ0s6K00.net
お前らの頭の悪さなんて大差ないわ

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 20:51:45.78 ID:kykO1je80.net
「偉大で高尚」なんて安っぽい言葉で肯定してる時点で釣り

と誤読してた俺は疲れてる

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 21:18:36.63 ID:ZNUPgEGA0.net
やっと新譜聴いた。
全然期待してなかったせいか、一聴目から楽しめた。
特に赤と黒・・・あのほとんどボーカルの必要性を感じさせない我儘加減と
メイデンのアイデンティティであるところの単音3度ハモリの歌うギターリフのしつこいまでの応酬がたまらんw
見れば、やっぱりハリス作。6人編成以降ある意味スミスとブルースのバンドに変質してしまったが、
やっぱりハリスこそがミスター・メイデンなのだと実感。

後、雲の帝国もいいね。長さを感じさせないし、メロは荘厳かつブルースらしくキャッチー。

782 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/09/21(月) 22:00:22.16 ID:X8KEYrx10.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 22:57:13.29 ID:eWhbtpJb0.net
魂の書けっこう良い
30分の曲4つくらいでもいいんだがな

784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/21(月) 23:20:55.56 ID:ZNUPgEGA0.net
>>783
4曲じゃハズしたときのリスクが高すぎ。

ハリスが全曲書くなら無条件で買うがw

785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 00:29:53.44 ID:elHpuBU70.net
リスクってなんだよ

中学生のバイト代しかないのかよ

786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 00:34:23.48 ID:gctANqND0.net
>>784
貧乏人は家でチンコでもこすってろ。

787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 00:45:17.32 ID:w6S0Gxfg0.net
>>785
>>786
金だけの問題じゃねーよ。
次がリリースするまで何年も無駄になるだろ。

ま、現時点でもBNW以降、8割方無駄になってるけどなwww

788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 00:47:31.92 ID:jEPCtc2X0.net
ここの酷評とBURRN!の絶賛レビュー、どちらを信じればいいんだ?

789 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 00:50:15.29 ID:+Ahjy9880.net
自分の耳で判断できない馬鹿はメイデンとAKBの違いもわからんだろうから聴かなくて良い

790 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 00:58:30.47 ID:Ty1JFUXD0.net
マーティー「松浦亜弥はアイアンメイデンです!」

791 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 01:06:17.63 ID:w6S0Gxfg0.net
>>788
バーソはセーソクと業界の太鼓持ちだから大御所は絶賛がデフォ。
まあ、80年代の黄金期と比べたら大した内容でないってのが正解。
そもそも、メインソングライターが変わってるから、もはや別のバンドといっても過言ではない
6人編成メイデンとしては、悪くない出来。一撃必殺の疾走感やスリルを求めなければ、結構楽しめる。
長尺なりに聞きどころは多いし、富も名声も手に入れたオジサンたちが、
それでも、自分の好きなことをやりたい放題伸び伸びやってる姿は微笑ましい気がしなくもない。

ファンなら買っておくべきだし、そうでなくても今時珍しいヘンなアルバムだから手にしておくのも面白い経験だとは思う。

792 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 01:39:55.05 ID:0Xl76bLu0.net
スタジオで曲作りながら録音したからか、曲に一貫性が無さ過ぎる気がするなあ。
今まではそれが味でもあったんだけど、今作のは次々と色んなパート繋げただけという感じ。
延々インストやって、ちょろっと歌っていきなり曲終わり、というのも目立つ。
あれこれ言ってるけど、7と8が好き。
5はコーラスでテンション下がらなかったらなー。

793 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 02:30:01.10 ID:XZQJgBrQ0.net
ナンバーオブビーストのタイトル曲がメタル史上に残る名曲だと持て囃されている感覚がわからん
つまんない曲だ 退屈きわまりないしさ
ハロウザやアカシアは素直に名曲だと思うんだが

794 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 03:31:01.97 ID:52y0CqG5O.net
エイシーズハイはクソつまらない曲だ。あんなのクソだろ。ビークイックがカッコいいのはわかるが、エイシーズハイはクソだ。クソ中のクソだ。

795 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 03:34:39.62 ID:3V2kX3CQ0.net
ハリスも言ってた

796 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 07:15:57.28 ID:RB/QSYT+0.net
1の長いイントロでアクビ連発して事故りそうになる

やっと歌きたか、なんだこれ?
相変わらずのつまんねー歌メロ

ギターソロは聴かせてくれるだろ!!

なんだこりゃ、老人ホームの介護発表会かよっ!!
リフもソロもその場で適当にまたやってんだろ。

2曲目からだな。

、、、

3曲目は大丈夫だろ。

。。。。。。。

CDを車内プレイヤーから取り出した私は14点とマジックで書き、窓を開け反対車線に放り投げた。

ブックブック98点詐欺に引っかかった、ハリス恐るべし。

797 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 07:29:54.49 ID:0NOIwGGa0.net
14点には同意だがおっさんが頑張っておもしろいこと書こうとした感半端ない

798 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 07:30:13.67 ID:s5MND2c90.net
>>793
おまえらおれ
ナンバーズオブビーストとかエイシズハイとかメイデンの代表曲見たいに言われるが正直くそつまらん
ナンバーズオブビーストは表題曲でワクテカでB面に針を落としたら
てケてケてケてケだーだーだーだらっだー
なんじゃこのコミックソング
エイシズハイはチャカチャカチャカチャカきぜわしい
ベースもぷんぷくぷんぷく最初から最後まで邪魔
駄目とは言わんが個人的ベスト盤つくるなら絶対入れない
周り絶賛のなか裸の王様状態

799 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 07:34:02.41 ID:qP26z/od0.net
エーシズハイをつまらんってのは無理がある
あのアルバムは、頭2曲以外ゴミってのが定説。

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 07:35:49.94 ID:qP26z/od0.net
もしエーシズが新譜に入ってたら、これだけダントツの神曲って大絶賛だったろうw

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 07:38:31.72 ID:QRvUMjrF0.net
meidenで一番代表曲はブリング・ユア・ドーターとホーリー・スモークだな。
後はフロム・ヒア・トゥ・エタニティだ。
これらの曲がなければメイデンファンにはなれなかった。

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 07:41:57.09 ID:QRvUMjrF0.net
エーシズハイはいまとなっては糞でもいいんじゃないか?
ハリスもこの曲が好きなファンを本音ではうぜーなーと思ってるはず。

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 07:51:12.66 ID:2hpnt6T/0.net
>>801
シングル用の聴きやすめの曲だね。俺も好きだけど
こういうのもたまにやってほしいけど、最近の作風じゃ浮きまくるか

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 07:59:15.95 ID:TP9WUlgS0.net
その辺が好きならタトゥード・ミリオネアは神盤なんだろうなぁ

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 08:18:30.51 ID:Xmczf/EjO.net
ローゼン好きなロリとひだり翼くんが集まるスレはここでつか?

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 08:47:13.93 ID:w6S0Gxfg0.net
>>801
ハッキリ言って、お前は少数派中の少数派だろw
ブリング〜は、良曲だとは思うがそもそもブルースがソロ用に作った曲なんで、
メイデンらしさという意味では異質。残り2曲は論外。
ディアノ期には、このタイプのロックンロールをカッコよくやれるバンドだったはずだが、
ブレイズ期のジ・エンジェル・アンド・ザ・ギャンブラーを含めて、
同じバンドとは思えないモッサリダサダサ感満点に仕上げてくる。

つか、話が合わないわけだよなw 今時のファンはセンスが違いすぎる。
2ミニッツ〜にしてもウェイステッド・イヤーズにしても、アメリカナイズされたスミスの曲はメイデンの中では異質な存在で、
発表された直後は良くても時代性が強すぎて後々古臭く感じるってのが、かつては定説だったが、
今や彼がメインソングライターで、それを良しとしてるファンが多いんだもんな。
しかも、メイデンにあうかどうか関係なく自分の好きな曲を作っていたかつてのスミスと比べ、
仕事と割り切ってハリスの眼鏡にかなう金太郎飴曲を書いてくる器用貧乏なスミスの姿勢も、
彼の脱退を目の当たりにしている古参からすると、首をひねらざるを得ない。

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200