2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BABYMETALはラウドネスを超えたpart2

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/27(水) 13:03:07.33 ID:GYpxDUM80.net
ベビメタは全米総合チャート39位に入ったけど、負け犬どもはどんな気分?w
2週目は159位で圏外になったが、次作は10位に入って坂本九も抜くぞ、震えて待て

 歴代ビルボード全米アルバム総合チャートHOT100入りした全ての日本人歌手 (演奏家は除外)

14位 坂本九 「Sukiyaki And Other Japanese Hits」(1963)
39位 BABYMETAL「METAL RESISTANCE」(2016)
49位 オノ・ヨーコ「Season Of Glass」(1981)
64位 LOUDNESS 「Lightning Strikes」(1986)
69位 UTADA(宇多田)「This Is The One」(2009)
74位 LOUDNESS 「Thunder In The East」(1985)
81位 YMO 「Yellow Magic Orchestra」(1980)
98位 オノ・ヨーコ 「It's Alright (I See Rainbows)」(1982)

最近の30年間で全米ビルボードのアルバム総合チャート100位に入った日本人は
69位の宇多田だけと言っても7年前で、配信が主流の今の時代より昔の歌手で
宇多田(UTADA)は全米で大コケというのがネットで主流

シンガーソングライターで全米総合チャート200に3入るのは稀だろうが日本歌手は
マニアしか知られてないし、ベビメタと違ってありがちな王道系ポップス
ベビメタは世界のメタラーから大人気で、HOT200に3週入った宇多田を抜いて10週は入る逸材

LOUDNESSは、世界的メタルブームで各国の超マイナーバンドが全米チャートを
賑わせた80年代にメタルバンドで入っただけ、全米チャート総合で最高位が週間64位
たまたまブームに乗れても以降30年間、週間200位圏外のオワコン
ラウドネス信者の後期高齢者の爺さんは必死にベビメタと張り合おうとしてるのが悲しいね

オノヨーコ(日系米国人)はジョンレノンが暗殺された直後に出した作品2枚で入っただけで
本人の実力ではなく、ただのジョンの弔い販売だから意味ない
そしてオノヨーコは日本国籍を放棄して米国国籍を取得して日本人ですらない

アイドルの中でトップじゃなくて現存する全日本人の歌手の中でベビメタが頂点

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200