2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BURRN! 正規スレ

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/07/21(木) 22:14:04.63 ID:vZJpniY50.net
BURRN!関連のクソスレが多発してるが
本当のスレはここだから。

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 01:51:37.27 ID:uBGcOu9z0.net
>>385
そもそもオルタナ/グランジはBURRN以外の雑誌がガンガン扱っていたからそれで良かったと思うんだけどね
BURRNが取り上げなかったって文句言い続ける人は悪いけど正直ちょっと病気
どんだけBURRNだけに依存してんだよと

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 03:35:52.75 ID:nVPKCi6w0.net
>>349
重箱の隅になるけどニッケルバックの初期2作はB級グランジって感じで
アメリカでブレイクした3rdもシングル曲以外は割と地味なので
当時プッシュしても日本で売れることはなかったと思う
最大ヒット作で全編キャッチーになった5thの頃には表紙にするべきだったってのは同意

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 12:40:40.26 ID:8c9jZT0K0.net
Bigeracurlさんは生活保護?

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 18:56:34.66 ID:GXJsrA7K0.net
>>396
山ちゃんはX(旧Twitter)をフォローしてる
昔は新しいもの好きだったのに今じゃBURRN!編集者より遥か過去に遡ってるのが草
ホークウィンドインタビューはさすがにぶっ飛んだ

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 20:22:10.03 ID:OxPGMHw40.net
>>399
自分はニッケルバックを後追いで聴き始めたんだけど
まさにその5thアルバムのAll the Right Reasonsを最初に聴いてはまった
その後で5th前後のアルバムも聴いたけど399と同じ感想
デビュー時点でレコード会社はよく契約したなって思った
徐々に作曲能力が向上して5thで爆発したって印象

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 20:30:12.47 ID:e+JjEPiP0.net
ニッケルバックのギターはインタビューで落ちぶれた日本を持ち上げてくれたから許してやる

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 20:48:50.15 ID:bUw6SIoJ0.net
ニッケルバックが日本のhr/hmファンに
まともに受け入れられることは
未来永劫無いだろう

タイミングは永久に失われた

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 21:01:06.16 ID:cMmvMOIP0.net
Nickelbackの「All the Right Reasons」を気に入ったら
Shinedownの「The Sound of Madness」
Theory of a Deadman「Scars & Souvenirs」
Puddle of Mudd「Famous」辺りもおすすめできる
いずれも"ポップで暗くない"ポストグランジ

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 21:01:58.43 ID:M3mzQptl0.net
ニッケルバックは武道館公演やれるくらいは日本で受け入れられてるからいいだろ

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 21:04:00.06 ID:M3mzQptl0.net
>>405
シャインダウンは初期のサウンドガーデンぽい作風の方が個人的には良かった

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 21:45:45.29 ID:ogVh4Ue/0.net
怒号を超高音質でお楽しみください
https://pbs.twimg.com/media/GJVBgbvbQAArmFx.jpg

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 22:09:45.88 ID:jcuhp1iH0.net
>>408
ワロタwww

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/16(火) 09:25:19.62 ID:B/YJaeu20.net
ニッケルなんてBURRN!が扱うわけない
何故ならヴォーカルがあの憎きカートコバーン風味だからなwww

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/16(火) 09:34:33.41 ID:XFrPmlAY0.net
ATRR以降のニッケルがやってる音楽はボンジョヴィとかデフレパに近いぞ
あそこまで明るく能天気じゃないから聴けるけど

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/16(火) 09:35:27.87 ID:A6bsg7ZS0.net
バーンは大々ブレイク前にカートにインタビューしに行ったんだよな
バーンつか増田個人の判断か?
ブレイク後は無視したし

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/16(火) 12:17:02.29 ID:hP9YGaIc0.net
カートにヘアメタルをコケにされてブチ切れたんでしょ
この件に関してはどっちもどっちだわな

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/16(火) 12:46:54.77 ID:0FMfCkuu0.net
>>412
確かガンズの取材でついでにゲフィンからインタビューしてくれって言われたような

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/16(火) 14:51:29.72 ID:hP9YGaIc0.net
僕たちの耳はまだ腐っていないw

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/16(火) 15:11:34.98 ID:rKdOViiR0.net
>>415
ちょくちょくああいう事言ってプライド高い読者をおだててたんだよなw
読者側も「トレンドなんて糞だ。俺達こそ音楽の良さをよくわかっているリスナーだ」としてバーン支持してたんだろう
ここで叩いてる人も何人かはそうだったんじゃないの?w

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/16(火) 18:21:32.62 ID:d2BrR4B30.net
>>412
増田は個人の独断なんか出来ない
いつだってレコード会社や上司(酒井)の提灯持ち
そのくせ「METALLICAディスる記事を書けと言われたけど断った!」
とたまにイキってみせる

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 02:11:05.15 ID:ZvEBb8tq0.net
もう同じ話を延々を繰り返すだけのスレになっちまったな

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 02:33:30.83 ID:T+7SDE4g0.net
BURRNという雑誌がそうだからな

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 06:54:40.73 ID:PQ4kB13J0.net
乞食ライター問題は解決したのか?

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 09:25:10.92 ID:0anLJ3vb0.net
広瀬は性根がとにかく腐ってるwww
ポストオルタナ時代になってもまだミスタービッグだのフェアウォーニングだの破格扱いだからねw
自分がシーンを左右したいが為に・・・

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 09:38:59.24 ID:JRAQAemY0.net
>>421
広瀬が編集長になって間も無い頃ってそれこそ酒井が社長として事細かい指示を出してた頃だからメロハーが多かったのもビジネスとして酒井が指示した可能性も否定できない

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 12:31:51.77 ID:vff2vi2K0.net
>>420
タダLive
タダ飲み会
タダ食い

メンバーの女とヤったらタダまんはよくない

一万円くらい払おうよ

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 12:59:53.12 ID:FiqSW5fb0.net
松本は3千円すら後輩に払わせる

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 15:46:51.52 ID:5+G4Om/X0.net
>>391
幅もツラの皮が厚いというか心臓に毛が生えてるというか
広瀬も広瀬だがな

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 17:27:15.50 ID:TE+pVZ5g0.net
>>421
FWにアメリカで流行の音楽を取り入れたりしないよう面と向かって釘を指しておいた
-ライブ盤ライナーより

こんなこと堂々と書く人間だからな
何様だよ

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 17:33:56.63 ID:ZvEBb8tq0.net
そういえばシンフォニーXの3rdアルバムの藤木の解説に1曲目にパンテラみたいなリフやリズムから始まったから不安視したみたいな事が書いてあったけど
当時のBURRN編集部と読者は何処までアメリカ発のグルーヴメタルとかインダストリアルメタル、ラップメタル、オルタナティブメタル辺りを嫌ってたんだ?

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 18:28:56.71 ID:X14I4KOs0.net
>>426
でもそれ聞いてウンウン広瀬さんの言うとおりだって思ってた奴等も多かったんだよw

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 18:42:17.49 ID:FiqSW5fb0.net
アメリカのシーンがウンコなのは90年代以降今もずっと同じ

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 20:48:50.54 ID:vff2vi2K0.net
>>429
それ
ゆーとBigeracurlさんが誹謗中傷

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 21:17:15.36 ID:7jnPC6zH0.net
アメリカ以外にメタル/ハードロックのアルバムが100万枚以上売れるシーンは無いのだが

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 21:28:26.50 ID:ZvEBb8tq0.net
BURRN読者の境界線

【メタルである】
正統派、様式美/ネオクラ、スラッシュメタル、デスメタル、メロデス、メロハー、パワーメタル(メロスピ、ジャーマンなど)グラムメタル、プログメタル、シンフォニックメタル

【メタルとは認めない】
グルーヴメタル、インダストリアルメタル、オルタナティブメタル、ラップメタル、ニューメタル、メタルコア、ジェント、ニューコア、カワイイメタル、ブラックメタル、ブラックゲイズ、エレクトロニコア その他多数

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 21:35:49.78 ID:7jnPC6zH0.net
正統派メタルという概念がBURRN独自の物な気がする
プリーストが多くのフォロワーを生んだ伝統的なメタルというのは分かる
けどメイデンはオンリーワンでメタルの典型的なスタイルではないよな

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 21:40:01.59 ID:ZvEBb8tq0.net
>>433
メイデンは初期の頃はハードロック、パンク、プログレを上手く融合したって評価だったそうだね
それがいつの間にか正統派の代表として祭り上げられている事に違和感があるし
YOSHIKIをはじめ日本のミュージシャンでメイデンの影響を受けた人はやたら「1stと2ndはパンクの要素があって好きだったがブルース加入後は普通のメタルになってつまらない」って口にするけど
何処が?ってツッコミたくなるし日本人ってパンクって言えばカッコいいとでも思ってるの多すぎだろ?

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 21:50:00.57 ID:RdjLS4PL0.net
糞漏らしwww

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 22:03:46.00 ID:FiqSW5fb0.net
>>432
メタルコアとDjntが仲間はずれなのがよくわからんな
メタルコアはメロデスの親戚みたいなもんで共通点も多いし
Djntはデスメタルとプログレのミックスみたいなもんなのに

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 22:13:19.16 ID:ZvEBb8tq0.net
>>436
前にこのスレでメタルコアはメタルの親戚じゃねえ!って暴れてたおじさんがいたのでBURRN読者視点では違うのかも知れないw

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 22:26:26.76 ID:Fs/x0At/0.net
>>421
> ポストオルタナ時代になってもまだミスタービッグだのフェアウォーニングだの破格扱い

そりゃそうだろ
Mr.BIGは Take Coverが関西のテレビ番組出演がきっかけで番組のテーマ曲となり、大ヒット
邦楽ファンでさえも Take Cover だけは知っていて、バンドやる時にみんな Take Cover 弾こうとしたら実はムズ過ぎて全然弾けないで諦めるってまでが様式美
BURRNも相当プッシュしたし、ここまで日本でBIGになったバンドを取り上げないでいられるはずがない
しかも今でも日本人の琴線に触れるような名曲が多い

まあフェアウォーニングに関してはさすがにもう飽きられてる感プンプンするけどさ

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 22:28:17.02 ID:Fs/x0At/0.net
>>437
メタルコアはメタルのエッセンスも取り入れてはいるけど、受け入れる人とそうでない人がハッキリ分かれると思うよ
俺もニューメタルとかは結構聞いたけどメタルコアはそこまで聞かない派
そもそももうメタルは細分化され、いろんなジャンルに取り入れられてしまったので、メタルと言ってもジャンル広すぎて雑誌一つじゃカバーできないと思う

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 22:31:17.67 ID:Fs/x0At/0.net
>>426 まあ、そうやって調子に乗ってたことが今反動となってボロクソ叩かれてるんだと思われ>広瀬
これは身から出たサビなので仕方ないわな

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 22:32:54.74 ID:Fs/x0At/0.net
>>425 俺は幅おばさんの音楽センスは嫌いじゃないので別にええわwww
酒井と広瀬のおっさんが叩かれるのは身から出たサビなので仕方ないwww
でも酒井のこだわりがあったからこそBURRNが90年代まであそこまで売れたのは事実
その後は時代の流れが変わったから仕方がない

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 22:35:54.19 ID:Fs/x0At/0.net
>>412 
ルヴァーナを取り扱わなくなったのはBURRNの失敗の一つだろうなぁ
スメルズ・ライク・ティーン・スピリットはしっかりアルバムレビューでも取り上げてたのにねぇ
自分達だけでは独占できず、他の洋楽雑誌でもガンガン取り上げたのが気に食わなかったのかね?
もったいない

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 23:06:21.63 ID:ZvEBb8tq0.net
>>439
俺個人はメタルコアはメタルのサブジャンル、派生ジャンルって認識で明確に分けて聴くって意識はないけど
このスレとかYahoo!知恵袋とかでメタルコアはメタルじゃないって言ってる人は一定数見かける度に壁作るなよって思わなくもないよ

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 00:01:38.39 ID:5JRSBQOa0.net
メタルコアがメタルじゃないってのは意味ワカランな、どう聞いてもメタルじゃん
グランジガー、ニルヴァーナガーってのはいいかげんどうでもいいけど

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 00:30:50.33 ID:eNn8W8q80.net
広瀬や幅といったBURRN!の人達って米でリンキン・パークが出てきた時でさえ、相変わらずミスタビや訳分からん広瀬メタル推してたwww
恥ずかしくなかったのかよwww
しかも酒井が消えた今でもあんまり変わってないみたいだしwww

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 00:56:31.87 ID:WL/iqveA0.net
広告費用がレーベルから出てたからじゃないの?>Mr.BIG

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 05:28:22.40 ID:PXG7JEKd0.net
Mr.Bigにここまでアンチが多いのが意外だな
特にポールなんて90年代当時はギターヒーローの1人として人気高くてレーサーXとかコピーしてる若いのをつべやTikTokなんかでも見かけるくらいだけど

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 06:01:03.13 ID:0i+BraOb0.net
>>445
曲中にラップパートがあるだけでバーン読者が発狂してた時代だから、リンキンなんて取り上げるわけないw
RATMだって音はZEPなのに、ラップってだけで酒井がラジオで罵ってたからなぁ
あの辺は同じシンコーのクロスビートで表紙になってたりしてたから棲み分けできてた

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 06:07:48.63 ID:0i+BraOb0.net
>>447
坊主憎けりゃ…ってやつでしょ
フェアウォーニングやハーレムスキャーレムとかのビッグインジャパンはもちろん、
酒井広瀬が崇めるリッチーがいたパープルやレインボーも叩きの対象になってるし、
バーンの扱うクラシックメタル自体すべて消えろっていう極端な人もいるw

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 08:34:33.62 ID:Xaz0dCzN0.net
>>448
クロスビートもレイジ1stが出た時は低評価だよ
2ndが出る寸前で現地で大騒ぎで趣旨変えw

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 09:24:19.87 ID:2FEvGKWi0.net
いまだにマイケルモンローはさすがに草

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 12:27:10.34 ID:WL/iqveA0.net
自分の好みを押し付けるヘンな人達が居座ってるのだから仕方がない

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 12:29:46.59 ID:ksWOyevH0.net
>>450
確かロキノンもRATMの1stは最初低評価だったな
結局自分達が決めている規格から外れるものを嫌うのはバーンに限らず、
他の洋楽雑誌も一緒なんだよな

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 12:34:40.68 ID:ksWOyevH0.net
>>451
幅がマイケルモンロー好きだからな
同じく幅が好きなグレタやストラッツみたいに、
10年代から出てきたバンドでも編集者が好きなら取り扱うのがバーンw

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 12:39:08.00 ID:Ee5MTOMT0.net
>>453
BURRNは初期のメタリカやメガデス、果てはイングヴェイまでもが評価も低かったし日本の評論家に先見の明は無いってことだね

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 12:39:17.28 ID:Bf+h9HDp0.net
40代おっさんだけどマイケルモンローの魅力がわからん

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 13:17:07.38 ID:eBoUduOa0.net
>>455
伊藤なんて先見の明ゼロで有名だからね。メタリカも趣味があって仲良くしてくれたから絶賛

>>456
ノットフェイキンイットは当時かっこいいと思ったよ。騙されたとは思わなかった
以降の作品は一切聞いてないが…

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 15:40:53.84 ID:ll+O0aha0.net
結局ロッシャー来んのかよw

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 18:44:09.73 ID:PXG7JEKd0.net
>>449
読者もバンドに求めてるのは音楽性よりも精神論やファッションなんだろうな

>>457
そんな評論家が日本のメタルゴッドと呼ばれてるのがね…
政則本人は「日本のメタルゴッドとは高崎晃のことだ」って否定してるだけまだマシだけど

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 20:06:22.71 ID:jAsOFT9s0.net
この板の人間の先見の明はもっとひどいよw
後にYouTube総再生回数3億回越えの人気バンドになる
DRAGONFORCEの事を「速いだけのDQNメタル」と言ってたんだからw

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 20:58:12.26 ID:sr5DztmH0.net
youtube3億回だろうが
ドラゴンフォースが馬鹿馬鹿しいのは間違いない

馬糞の山にデブが落っこちる動画を見るようなテイストだろ

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 21:28:11.07 ID:WL/iqveA0.net
>>460
自分の好みかどうかが重要
他人が見た総再生回数とか関係ないしどうでもいい

ただ評論家は好きでないジャンルでも仕事として正確に評論すべきであって
素人みたいに自分好みかどうかでクソな評論書くのははっきり言って失格

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 21:50:36.62 ID:jAsOFT9s0.net
全然好みじゃ無いが売れそうだから100点!
が正解ってことかw

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 21:59:08.51 ID:Jze2n4mn0.net
>>455
イングヴェイはそんなもんじゃね?

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 22:00:15.04 ID:PXG7JEKd0.net
>>464
イングヴェイの1stのレビュー書いたの酒井だぞ…

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 22:27:57.04 ID:+oXas4+Y0.net
ビッグ・イン・ジャパンの90年代メロハーの中で
ハーレム・スキャーレムはメロハーの枠内ではクオリティ高かったし
フェア・ウォーニングもあのベタさが受けるのはわかるんだが
テンは売れた理由がよくわからんかった
悪いわけじゃないんだけどあくまでメロハーマニア向けというか
あれが売れるならもっと売れてよかったバンドは他にもいたと思う

>>447
人気だったからこそアンチも多いのは特に意外でもなく普通では

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 22:34:54.92 ID:5JRSBQOa0.net
>>455
初期のメタリカやメガデス、イングヴェイは仕方ない
今聞いてもあれが将来大物になるとは想像できん

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 22:43:14.75 ID:Jze2n4mn0.net
>>467
だからメタリカ、メガデスとイングヴェイみたいな小物並べるなって
結局日本でしか売れなかったし

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 00:40:48.02 ID:dUFx7Jqg0.net
ただインギーは奏法の革命ではあるからね

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 00:56:57.78 ID:+2zsXsHZ0.net
チャートだけで判断してる層には理解出来んのかも知れんがメタリカもメガデスもイングヴェイもそれぞれの世界でフォロワーを沢山産んでるし
それに対して政則や酒井をはじめとした評論家は速いだけだの自己満足だのテクニックをひけらかしてるだけだのボロクソ言ってた癖に売れ始めると持ち上げ出すんだから汚いよな

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 02:02:43.40 ID:3THYDrBM0.net
>>468
なにが「だから」なんだ?このチャートバカは

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 02:21:12.20 ID:xotbD7oz0.net
ヒロセメタルが鳴かず飛ばずで終わった編集長責任取らなくて済むんだから、
シンコーは良い会社なんだろうなwww
普通の会社なら即打ち首なのによ・・・

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 08:39:11.27 ID:o22/Tisf0.net
多分かつてのQueenのように
日本人が先に魅力に気づいて評価して
欧米は遅れて評価し始めた…

みたいになってほしかったんだろな

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 09:10:47.34 ID:ZuQrEFZC0.net
クイーンは本国の方が先に売れてる
日本はアメリカと同時期の3rdから

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 09:26:53.69 ID:dUFx7Jqg0.net
B専用のバンドは全然世界で売れないなw

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 09:27:50.17 ID:dUFx7Jqg0.net
ジョーと梶山が組んで興奮してるのはここの編集長だけw

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 10:10:06.08 ID:fYZHlbPk0.net
イングヴェイにまだ熱心な信者がいるんだな

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 13:14:06.02 ID:cFL1LO1l0.net
誰かがひとたび注目浴びたら日本人の目線はそこに気味悪いくらい一極集中するから
評論家はそうならないように低いとこにアンテナ張って
カウンターになる存在の発掘に奔走して
リスナーに賭けを挑むくらいであって欲しいんだけどな

実際は例えば国内勢が国外で突然「新興勢力最右翼」との評価を勝ち取って
数年後にこのまんまアルバム重ねたら大物に昇格ってとこまで評価が固まってからやっと
「○○頑張ってるみたいだね」なのよ政則なんか
確固たる評価軸があるわけじゃなくリスナーの顔色伺うのが仕事

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 13:17:20.30 ID:RNkkkXD90.net
伊藤まさのり
メタリカの2ndに80点w
小型モーターヘッドw

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 13:19:45.78 ID:o22/Tisf0.net
>>478
おまえ
そんなことゆうなら政則クンの家、行っちゃえよ

「これ、オレの肛門です」って

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 14:24:04.11 ID:tLseH4Hr0.net
>>466
テンってビッグインジャパンだったのも一瞬だったよね
何年かしたらバーンに叩かれるようになっちゃったし
でも英国で現在までバンド活動続いてるから本国で一定数の需要あるんだなと思った

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 14:35:06.32 ID:Fa3sN0u+0.net
https://pbs.twimg.com/media/GLXYpScaMAAQihs.jpg

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 15:57:26.30 ID:dUFx7Jqg0.net
テンって売れてたのかw

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 16:29:43.44 ID:+2zsXsHZ0.net
テンは確かバビロンってアルバム辺りから酒井がHMシンジケートで「パクリばかりだ!」って批判し始めてから日本での人気が落ちて
当時の読者コーナーでもアルバムジャケットを見て「なにこのマイケル富岡みたいなおっさん」とか散々な叩かれ方をされていたよ

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 16:34:07.30 ID:tLseH4Hr0.net
>>483
3rdまでオリコン30位前後だからビッグインジャパンかというと微妙かもしれん
まぁ90年代後半のCDバブル期だから、そこそこ売れてはいたんだろうと思う

>>484
当時のバーンの影響力って凄かったんだな
そりゃ酒井も広瀬も調子に乗っちゃうってw

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 16:58:52.76 ID:+2zsXsHZ0.net
>>485
バビロンが発売された2000年って今ほどネットは普及していないから地方に住むメタラーなんかはHMシンジケート、BURRN、ヤングギター辺りで情報を得てるのが多かったから影響力は今よりも強かった
もっと酷かったのは90年代後半のストラトヴァリウス、ドッケン、ドリームシアター(特にラブリエ)リッチー・コッツェン加入後のMr.Bigとか編集部が変な批判をしてたせいか読者も真に受けて批判していたとかそんな時代だったよ

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 18:12:25.17 ID:dUFx7Jqg0.net
>>485
テンごときが30位前後とはびっくりだなw

広瀬のティモトルキに対する暴言はひどかったな。あれはダメだよ

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 19:12:18.46 ID:ZuQrEFZC0.net
>>482
渋谷が事実上引退した今、政則は洋楽ラジオの王様だな

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 20:51:55.01 ID:V3jk+HbX0.net
>>480
なんで媚び売らなきゃならんのよ

政則もフランクに「いま日本のアンダーグラウンドはこんなみたい」って隔週に一曲流すくらいしたらいいのよ

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 21:15:46.56 ID:+2zsXsHZ0.net
>>488
小林克也もまだ現役なのに?

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 21:50:42.70 ID:Mzug3PZ80.net
フィル・モグがUFOの活動が終了したことを明言 | NEWS | BURRN! ONLINE
https://burrn.online/news/20240419_01.html

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 23:27:43.00 ID:PXTUzg640.net
テンがバーンから急に貶され出したのは
時期的にゼロコーポレーションの倒産が関係してたりもするのかな
広告費が以前よりも入らなくなったとかで

>>481
テンはマグナムとの人脈があるので
そのおかげでイギリスのハードロックシーンの中での認知もそこそこあるのかも
日本ではそのマグナムよりもよほど売れてたわけだから
90年代のバーンの影響力とビッグ・イン・ジャパンの波の大きさがよくわかる

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 00:53:40.94 ID:WcoX7cxD0.net
テンはムード歌謡メタル

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 01:21:16.25 ID:mlWnDVu30.net
>>492
バーンは露骨すぎるよな
レコード会社との縁切れたらスルーどころか急に叩き出すなんてな
こんなに短期間で手のひら返しされたバンド他にいたっけ?

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 07:46:42.08 ID:pP9dO0yN0.net
とにかくBURRN!は市場をコントロールすることが第一なんだよ・・・
で、広瀬が喧嘩するのはBIJばかりww
俺らBURRN!編集部の方が立場が上でスターなんだぞ!と恫喝するかの如くw

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 10:17:06.04 ID:0TQGs3Cd0.net
>>495
B!は余裕を感じないんだよな
いつもカリカリしてる
立場は違うだろうがフリーの山崎がいろいろな音楽楽しんでるだけに対照的

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 11:32:22.22 ID:CHcGuv9k0.net
広瀬は高学歴だから無駄にプライドが高い
俺の同窓には官僚や大企業管理職が山ほどいるんだぞー馬鹿読者め
とか思ってそう

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 20:31:56.52 ID:4SVG8NJR0.net
もしそうならラ・サール卒の間でのラサール石井と目くそ鼻くそやな

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200