2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Live】IRON MAIDEN Part49【Chapter】

625 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/17(土) 22:01:10.41 ID:lL4UZ5UF0.net
>>623
ノープレイヤーはフックスインユーが素敵(・ω・)
確かエイドリアンの曲だが(・ω・)

ハリス様のワンパターンなソングライティングにアクセントを付けてくれる。
結果サムホエアやセブンスみたいな素晴らしいアルバムになる(・ω・)

626 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/17(土) 22:02:30.17 ID:Eqol/m4U0.net
5曲目は非常に惜しいですね。
リフも良いし、色んなアイデアが詰まってるけど如何せん
音のバランスが悪い。
もうちょっとメリハリついた演奏やミキシングなら絶対カッコよくなるでしょ。

627 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/17(土) 22:07:27.45 ID:lL4UZ5UF0.net
ノープレイヤーはムーンチャイルドのキーボードイントロからして派手派手なセブンスの後だから地味に聴こえるだろうね(・ω・)

確かに地味であんま良くないのもあるが駄作では無い(・ω・)

628 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/17(土) 22:10:51.68 ID:Eqol/m4U0.net
>>624
オペレーションマインドクライムは売れる前から持ってるし好きだけど音楽的にはエンパイアの方が上だと思ってる。
5曲目が一番好きだったな。スピークだったっけか。

エンパイアはスーパーで20年くらいかかってたよ。(シンセだけで歌は入ってないやつだけど)
買い物意欲が湧く曲なんだと思う。

629 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/17(土) 22:14:14.56 ID:Eqol/m4U0.net
>>625
今8曲目です。

確かにアメリカンなナンバーでかっこいいですね。
AC/DCっぽい曲がたまにありますが、エイドリアンの曲なんですね、この手のやつは。

9曲目、最高にカッコいいですね。
これもアメリカンですが

630 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/17(土) 22:24:28.58 ID:lL4UZ5UF0.net
>>629
エイドリアンがAC/DCっぽいって言われると、はぁ?ってなるが確かにアメリカンっぽいのはエイドリアンの曲が多い(・ω・)

エイドリアンの曲は良い曲ばっか(・ω・)

631 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/17(土) 22:28:27.93 ID:Eqol/m4U0.net
僕の中でアメリカンな曲の代表例がAC/DCなんです。
すいません。

632 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/17(土) 22:30:43.63 ID:jO5dwIDI0.net
さすがに知ってるとは思うが、AC/DCはオーストラリア出身

633 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/17(土) 22:38:52.75 ID:Eqol/m4U0.net
リフを繰り返し繰り返しゴリゴリ押してくる曲はAC/DCなんですね、僕の中では。
繰り返す中でグルーブが出てくるんです。
ベースが上手くて、ソロギターのノリがリズムから若干ズレてると、それはもう完全にAC/DCです、私の中で。

3曲目のタイトルチューンも前半良い曲ですよね。ギターソロの退屈さをのぞいたら。

634 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/17(土) 22:42:38.22 ID:Cild9uP20.net
リマスターが出るね。

635 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/17(土) 22:42:54.51 ID:Eqol/m4U0.net
>>632
モチのロンです、はい。
知ったのは去年ですがw。
というか、AC/DCの良さに気付いたのが2年ほど前。

ブロウアップザビデオを高校生の時にバーンとかいう糞雑誌と伊藤せいこうに騙されて買って
AC/DCに対する食わず嫌いがありまして
この程度のアルバムが絶賛されるなんて終わってるって思ってたんです。

地獄のハイウェイをたまたま購入したのをキッカケに
「僕が間違ってました、、!」ってなって今買い揃えてる最中です。

636 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/17(土) 22:49:04.27 ID:Eqol/m4U0.net
ブロウアップユアビデォはお金なかったのに買っちゃったから
それこそ何百回と聴きましたがやっぱ糞でした。

地獄のハイウェイは1回目から超かっこいいです、はい。
一時期車に乗ったら必ずかけてました。
バックインブラックもカッコいいですね。
ボーカルが変わったから合わないというのでもないようです。
単にブロウアップが糞だったんです。
グルーブ感のないロックンロールなんてゴミでしょ。

637 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/17(土) 22:53:53.63 ID:Eqol/m4U0.net
もう30年も前の話ですけど、食べ物の恨みと
中高生の時の糞CDをつかまされた時の恨みは忘れません。

評論家の人はCD買わせてなんぼの商売なんでしょうが、
駄作を褒めるのやめて下さい。

ノープレイヤー、今2周目で聴いてますけど、聴くほど良くなってきますね、このアルバム。

最初ダサくて駄作?って思ってたアサシンって曲も
中々カッコいいですね。
実にダサカッコいい。これは裏ベストに入れるべき曲かも知れません。

638 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/17(土) 23:03:31.82 ID:Eqol/m4U0.net
ノープレイヤー、かなり気に入りました。

全体的にベースが効いてて渋いですし、曲に派手さはないものの
逆にグルーブ感が出ていてカッコ良かったです。
ギターソロがなんかタモってる?メロディーもどうなの?
遠慮してる?って感じですけど、それを除けば良いアルバムです。

でもブリングユアドーターはAC/DCっぽくないですか?
凄いグルーブ感だと思いますけどね。

639 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/17(土) 23:31:12.96 ID:Eqol/m4U0.net
ネットで調べてみるとサムウェアが再評価されてるようですが
僕はいまいちピンと来ないです。

セブンスは当時、ポップな曲が入ってて何だかなぁって思いつつ
何度も何度も聴いていまして、4枚目のアルバムに匹敵する名盤だとずっと思ってます。
メンバーもインタビューで同じような内容の発言をしていたようですね。

友達に7枚目を布教していましたが、ヘビメタなんて、、、と敬遠された思い出があります。
その後、7鍵守護神第2章の布教には成功し、徐々に周りにメタラーが増えていきましたが
ヘビメタなんてと此間言っていた友人が僕にメイデン聴くならこれ聴かなきゃっていって、1stとkillersを逆に勧めてきたんですよね

荒々しくてリフがゴリゴリザクザクしててメタルの原石みたいな存在でしたが
僕の当時の好みはスラッシーな構成美よりのメタルだったので
そこまでフィットしなかったんですよね。

スラッシュ四天王の中でスレイヤーは本当にダメで
全く知性を感じられなくて大嫌いでした。
最近やっとスレイヤーのレイニングブラッドが分かるようになりましたね

で、CD買い漁ってますが、スレイヤー良いですね
比較的メタリカっぽい構成の優れてるアビスとかも良いんですが
ゴットヘイトアスオールとかが本当にもうカッコいいですね

640 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/17(土) 23:32:29.37 ID:Eqol/m4U0.net
めっちゃ長文ですねw

今、久しぶりにCD引っ張り出してオペマイ聴いてます。

うーん、カッコいい。
最高ですね。

641 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/17(土) 23:44:28.65 ID:Eqol/m4U0.net
ただ、このアルバムをプログレと呼ぶのは抵抗あるな
メイデンの戦記をプログレ調っていうのも何で?って思う。

お前らほんまにプログレ聴いたことあんのかと、、、

俺の中でプログレと言ったらクリムゾンキングの宮殿かREDなんだよね
ピンクフロイドはプログレっていうかムード歌謡だし(好きだけどね)
イエスとかは知らね
キンクリパクったサンライズ以外何が良いのか全く分からん

キャロルとか四人囃子とかも好きだけどさ
オペマイや戦記はプログレじゃねーわ

642 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/17(土) 23:48:15.34 ID:Eqol/m4U0.net
ELPはタルカスだけ好きだわ

ジェネシスはキモいだけだな
音楽的に全くセンスが合わない

ポリスのシンクロニシティーはプログレと名乗って良い

643 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/17(土) 23:49:01.14 ID:Js/Xmzfi0.net
>ピンクフロイドはプログレっていうかムード歌謡だし(好きだけどね)
>イエスとかは知らね

お前、そんなんでほんまにプログレ聴いた気なのかと

644 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/17(土) 23:52:30.03 ID:Eqol/m4U0.net
イエスはイエスソングスっていうライブアルバムは良かったけど、スタジオアルバム糞じゃね?
危機とか高校の時に買ったけど、マジ恨みしか残ってないわ

645 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/17(土) 23:54:09.67 ID:Eqol/m4U0.net
その後も何度か別のアルバムをチャレンジしたけど、テクニック凄いねー
って感じだけど、正直良さが分からん

646 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/17(土) 23:59:41.83 ID:Eqol/m4U0.net
ピンクフロイドも聴くのは狂気と原子母子くらい
他のは何回か聴いたらもういっかなって感じ

でも、羽生くんがフィギュアで踊ってたピンクフロイドの曲は良いね
Shine On You Crazy Diamondってやつ
そういや炎はほぼ聴いてないや
今度聞こ

647 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 00:01:04.24 ID:3Xl4JMPj0.net
寿司はマグロだ、ハマチは寿司じゃねえ!みたいな話だ
そんな狭すぎるヤツの好みはどうでもいい

648 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 00:01:36.68 ID:XWFxJ/1i0.net
>>639
再評価じゃない(・ω・)
サムホエアを俺は中1の発売日に買って卒倒した(・ω・)

再評価されてる事は喜ばしいが、こんな分かり易い名盤聴いて一発で理解できない奴は耳がゴミ(・ω・)

好みの問題で当時から嫌いで今も嫌いってのは理解できるが、時間が経っての評価は個人的に解せないんだな(・ω・)

メタラーってバカなのか?って思ってしまうよ(・ω・)
マジで(・ω・)

649 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 00:12:06.61 ID:xMUKlIr20.net
そういうのじゃないんだよ
コンセプトアルバム→はいプログレね
やたら長い曲→はいはいプログレプログレ
変拍子→あー、完璧プログレだね

みたいな基準が分からないってこと

ハマチの寿司は寿司だけど
おにぎりにハマチの入っててもそれはおにぎりなんだよ

650 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 00:20:03.88 ID:xMUKlIr20.net
>>648
多分、それはアイアンメイデンの看板が邪魔したんじゃないかなぁ

コーヒーと思ってコーラ飲んだ時の感覚というか、
麦茶と間違えて素麺のつゆ飲んだ時の感覚というか、

予想してたのと違うものが来ちゃった時ってちゃんと評価できないものなんですよ、人って

僕のスレイヤーは単純に好みの幅が増えたからなんですけど
子供がワサビたべれるようになる的な

ノープレイヤーもメイデンの看板が邪魔しちゃってますね
このアルバム、カッコいいですよ
僕は今のところ6枚目より好きですね

またちょいちょい6枚目も聴いてみますけど
25年以上前から持ってるけどまだ通しで5回くらいしか聴いてないんですよね、正直なとこ

651 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 00:27:41.78 ID:3Xl4JMPj0.net
>>649
お前はマグロの赤身をかじっただけで寿司を語ってるんだよ
プログレか否かを力説する前にプログレを知ってこい
としか言い様がない

652 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 00:31:06.40 ID:xMUKlIr20.net
>>651
プログレはキングクリムゾン的かどうか
ただそれだけでしょ

653 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 00:33:49.58 ID:3Xl4JMPj0.net
寿司は赤身的かどうか、ただそれだけ
と言われて納得するか?

654 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 00:39:19.36 ID:xMUKlIr20.net
キングクリムゾンは赤身も白身もアボガドも全部入ってるぞ
キングクリムゾンこそプログレの権化
全てのプログレ要素が詰まってる

655 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 00:44:14.76 ID:3Xl4JMPj0.net
なかなか豪快な断言だな
そこまで言うなら、せめて50ヵ国・300枚くらいのプログレアルバムは聴いてからだな

656 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 00:47:14.00 ID:XWFxJ/1i0.net
>>650
スレイヤーがワサビねぇ(・ω・)
俺はガキの頃ZEPの良さが分からんかったが歳を経て好きなバンドNo. 1レベルだ(・ω・)

ZEPみたいに奥の深さがスレイヤーから微塵も感じられない(・ω・)
エクストリームミュージック全般だが(・ω・)
スレイヤーならパンテラの方がええわ(・ω・)

657 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 01:11:33.01 ID:XWFxJ/1i0.net
やべえ!ZEP出したら死んでもうた(・ω・)
ちょっと早すぎたか?(・ω・)

もうちょい引っ張れば良かった(・ω・)

658 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 01:23:26.95 ID:xMUKlIr20.net
>>656
ツェッペリンは1stから3rdまでが好きですね
高校の時は4を名盤と思ってましたが、4は割りとすぐに飽きましたね
3ですね、お勧めは

659 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 01:27:12.37 ID:xMUKlIr20.net
ツェッペリンはどっちかというとスレイヤーよりは分かりやすい音楽だと思います。
まぁ私の場合はすぐに70年代の音楽に傾倒しちゃったせいもあるからかもしれません。
フリーも最高に好きなのはtons of sobsですしね。

660 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 01:29:02.55 ID:xMUKlIr20.net
>>655
King Crimsonのアルバムだけで50以上ははいきますねw
数えてないですがブートレも沢山出てるので

661 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 01:30:06.22 ID:XWFxJ/1i0.net
>>659
そう来たか!
逆に俺が脂肪したんで寝ます(・ω・)
さいなら〜(・ω・)

662 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 01:31:01.60 ID:xMUKlIr20.net
パンテラが良いというのはその通りです!

パンテラはベビーロックの革命児です。

パンテラ以前とパンテラ以降に分けてもいいくらいです。

メイデン以前、メイデン以降で分けますよね。
それと同じくらいのことをパンテラはしています。

663 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 01:31:13.37 ID:3Xl4JMPj0.net
むしろ俺が言いたかったのはプログレの幅の広さなんだけどなw
50ヵ国もテキトーに言ってるんじゃないよ
メタルどころじゃない懐の深い音楽だ

664 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 01:35:32.76 ID:3Xl4JMPj0.net
クリムゾンのライヴなんて10枚もあれば十分
あとはテンションの違いでしかない

665 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 01:36:37.37 ID:xMUKlIr20.net
>>661
おやすみなさい。

ツェッペリンが好きならば是非ともゼファーとかも聴いて欲しいですね。
https://youtu.be/_jzojbpAMD8

多分気に入ってもらえると思います。

666 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 01:36:44.29 ID:4iskQ1PM0.net
キチガイ湧いてんじゃん

667 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 01:39:03.71 ID:xMUKlIr20.net
>>663
僕はアガルタ、パンゲアを聞いて欲しいです。
最高にプログレしてると思います。
ピンクフロイドはムード歌謡って意味が分かると思います。

668 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 01:42:27.43 ID:xMUKlIr20.net
>>664
否定できないw

集めてるだけで聴いてないのが絶対に30枚以上あるからな、俺自身
Boxだったりすると封開けずに置いてある

669 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 01:50:07.46 ID:xMUKlIr20.net
>>663
色んなのは聴いたと思うけど、やっぱりピンとこないですよ
上にも書きましたが四人囃子は良かったです
イタリアのタコのやつとかはYoutubeですがもう二度と聞かないですね
マイクオーフィールドは5枚くらいは持ってますけどほぼ聴いてませんね
ジェスロタルは好きです

670 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:02:44.86 ID:xMUKlIr20.net
間違えた
ジェスロタルは別に好きじゃなかったわ
ユーライアヒープと勘違いした

まぁどっちもそんなに好きじゃないってことだな

671 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:03:41.60 ID:3Xl4JMPj0.net
良いか悪いか、好きか嫌いかじゃなくてさ
プログレって超幅広い
もはや杓子定規な定義で「○○と××が揃ってたらプログレ」って言えない次元

例えば、ペイジは「FloydとMoody Bluesこそが真にプログレ」と言ってるが、
Moody BluesなんてFloyd以上にムード歌謡的
それでも60年代末期に新たな音楽をプログレスしあった同士だからこその含蓄が有無を言わせない
5大バンドだのマイルスだのってだけで線引きできないんだよ

672 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:05:37.03 ID:xMUKlIr20.net
b級プログレでこれは何でもっと売れないのか?と思ったのは
キャメルくらいかなぁ
スノーグースが凄い好きだった
ラクダのジャケットのやつも好きだけど、スノーグースの方が良い

673 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:07:34.74 ID:xMUKlIr20.net
>>671
ムーディーブルースは本当にムード歌謡だよね
King Crimsonにビビって潰そうとしたところなんかが小物って感じだけど

674 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:08:40.03 ID:3Xl4JMPj0.net
キャメルがB級かぁ。。。
ムーディーズは初代コンセプト王だしよ。。。

675 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:11:22.84 ID:xMUKlIr20.net
ただ、ロックを進化させたっていう定義にすると
俺なんかはジミースミスやキングカーティス、アレサフランクリンなんかも入れたくなるんだよね
ジミヘンとかサンタナだって進化させた度合いで言えば最高だ
ケミカルブラザーズだって入れたくなるしジーザスジョーンズだって入れたい
ビリーコブハムはどうなんだとか色々と面倒臭いじゃん

プログレ=キンクリ

これで全部解決するんじゃないか?

676 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:14:16.47 ID:xMUKlIr20.net
ファンカデリックとかプログレに入れて良いのか?

フランクザッパをプログレに入れて良いのか?

そういう話にもなるんだよなぁ。

ロックファンはフランクザッパのホットラッツは絶対に聴くべきだと思うけど。

677 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:14:42.01 ID:3Xl4JMPj0.net
別にプログレがロックを進化させたわけじゃない
「ロックは進化するもの!」を分かりやすく形にしていたのがプログレ
それも70年代中期までの話で形骸化したが

キンクリなんて狭いスタイルの1つでしかない
その広さを知るためにはプログレと呼ばれるものを幅広く聴くしかない

678 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:15:40.02 ID:xMUKlIr20.net
>>674
ごめんなさい

世間的にはそんなものかと、、、

音楽の質は間違いなく超A級です

679 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:16:43.50 ID:3Xl4JMPj0.net
ザッパはプログレのルーツとして十分認知されてる

680 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:18:31.14 ID:xMUKlIr20.net
>>677
キンクリで狭いってマジで言ってます?
ポリリズムやら取り入れて袋叩きにあったんですぜ

681 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:18:54.91 ID:3Xl4JMPj0.net
売り上げで言えばキャメルは確かにB級だが
影響力で言えば、下手するとクリムゾン以上にフォロワーが多い
つか、売り上げだとクリムゾンもB級になっちまうが

682 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:21:21.30 ID:3Xl4JMPj0.net
>>680
大マジ
クラウトロックの幅広さに比べればものの数じゃない
そもそもディシプリンKCは70年代より遠いだけで幅と言うより点と点の距離

683 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:21:47.86 ID:xMUKlIr20.net
>>681
俺の知ってるプログレバンドの中では群を抜いてますね、キャメル
センスが半端なく良い

684 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:23:02.95 ID:xMUKlIr20.net
>>682
グルグルとかですか?
ドイツの変態ロックですね

685 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:24:36.46 ID:3Xl4JMPj0.net
グルグルやCANだけだとやっぱり狭いのよ
アモンデュールもいるし、電子系もいるし、文学系シンフォもいるし、アンビエントもいるし。。。っていう広さ

686 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:29:27.53 ID:xMUKlIr20.net
僕はロックのロックたる理由って大衆性にあると思ってるんですよね
大衆性を捨てて実験的に振れてる音楽をロックと呼んで良いのかという

687 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:32:22.20 ID:3Xl4JMPj0.net
それはお前さんの定義だからお好きに。。。としか

あと、言い忘れないように言っておきたい
当初思っていたより、ずっと幅広く聴いてるんだね
侮っていたのを謝りたい

688 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:34:23.57 ID:xMUKlIr20.net
現代音楽やってる音楽家っていますけど
新垣さんみたいにどっちも出来るけど普通の音楽に飽きちゃったって人も多いと思いますが

やっぱポップでなきゃロックじゃないと思うんですよね

リズム、メロディー、ハーモニーを保ちつつ独自の世界観を作って壊していくみたいな
更地にしちゃったらダメでしょみたいな気持ちがあるんですよね
新しいかどうかじゃなくて、音楽として心地いいかどうかでみないと
特にロックはダメだと思うんです
商業ベースにのらなきゃ意味ないですし

689 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:40:35.36 ID:3Xl4JMPj0.net
プログレ談義からは外れるが、興に乗って1つ
リロイ・カーは聴いた?
音自体にピンとは来ないかもしれんけど、ポピュラー音楽史で考えたとき、俺は史上最大の偉人だと思ってる

690 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:42:07.20 ID:xMUKlIr20.net
>>685
僕の苦手分野ですね

たまにYouTubeで(ええやん)ってなって買っても
結局あんまり聴かないパターンです

ゴットスピードユーブラックエンペラーっていうバンド聴いて
興奮して買ったけど聴いたの一回だけですね


謝って頂いて申し訳ないです
謝るって凄く勇気のいる事で、中々できないことです
ありがとうございます。
でも全然気にしてませんので大丈夫ですよ👌

691 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:44:02.10 ID:xMUKlIr20.net
>>689
初耳です。
早速調べてみます。
ありがとうございます。

ネットって本当に凄いです。こんなに沢山の知識のある人がアドバイスしてくれるという。

692 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 02:50:33.91 ID:3Xl4JMPj0.net
一応言っておくと、リロイ・カーは多分面白くないと感じると思う
ただ、彼がブルースを定型化したことであらゆる国のどんな人でも「ブルースっぽい音」を出せるようになり
その汎用性がロックを生み、英国人のモノマネを可能にし、引いてはメタルの誕生にも繋がった
そんな歴史スペクタクルも音楽の楽しみ方の1つだと思うんだよね

693 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 03:02:17.04 ID:xMUKlIr20.net
今聴いてますけど、1920代ってのにまずビビります。
こんな古くにこんなに完成されたジャズというかブルーズがあったんだと。

694 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 03:09:10.55 ID:xMUKlIr20.net
ドヴォルザークの新世界にも黒人音楽的な要素を感じたから
おそらく原型は1900年以前にはもうあったんだろうなとは思ってましたけど
やっぱりこの年代でこのブルーズは凄いですね

僕、実はジャズやブルーズも好きなんです。
ここ20年くらいはクラシックとジャズに浮気してました。

695 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 03:11:14.00 ID:cy25Ocdga.net
迷惑だから他でやれw
俺はディスクユニオンのオンラインショッピングで、フィギュアが付いてるリマスター予約したぜw

696 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 03:14:40.03 ID:3Xl4JMPj0.net
早速でw
完成されたというか、完成させた張本人なのよ
英国ロックが基準の日本ではロバジョンばっか超有名だけどさ、放言すれば彼もカーのピアノをギター置き換えただけの人

ドヴォルザークのどこに黒人音楽を感じたのかは分からないw
19世紀のチェコで黒人。。。やっぱスラヴ文化だと思うが。。。門外漢なので断言は避けておくw

697 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 03:16:25.15 ID:3Xl4JMPj0.net
>>695
もちろん、MAIDENネタは大歓迎だ
俺は来年のROCK IN RIOでプロショットが出るんじゃないかと楽しみでたまらないぜ

698 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 03:16:57.96 ID:xMUKlIr20.net
ここまで遡って聴いたことなかったです。

高校の時はクリームくらいまで。

30の時にマディーウォーターとかバディーガイくらい。

そこで終わってました。

699 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 03:21:30.49 ID:bSQoUmNI0.net
>>644
危機はシベリアン・カートゥルだけ良いだろ
アルプス一万尺みたいで
あの曲のイントロとアウトロはクールだと思うんだがなぁ

700 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 03:23:39.28 ID:xMUKlIr20.net
ブルーズ色でいうと、ガーズには全くそれを感じないですね。
ソロがつまんないのはそのせいじゃないかな。

701 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 03:25:41.23 ID:3Xl4JMPj0.net
>>698
それでマディやバディは好きなのか?
俺はマディは超好きで、バディはジュニア・ウェルズとの共演限定だな
他の門下生ならジェイムズ・コットンが最高すぎる

702 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 03:34:18.96 ID:3Xl4JMPj0.net
MAIDENネタ、MAIDENネタ。。。そういや上にベストがどうこうあったけどさ、
俺は最新Legacy Of The Beastツアーのブートでいいんじゃねって感じだな
今のところオーディエンスしかないが、来年はサウンドボードなりプロショットなり
出てきてくれると信じてるぜ

703 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 03:39:46.38 ID:xMUKlIr20.net
>>699
今聴くと悪くありませんが、やっぱりサウンドプロダクトが、最悪ですよ、このアルバム

音の一体感が全く感じられない
仰ってる曲も演奏が良ければ、、、って感じで惜しいです

実際、イエス大嫌いでしたけどイエスソングス聴いて
あれ?めっちゃカッコええやんって思いましたもん
サンライズ以外の曲も

よく分からないのが、イエスファンの人は
なんであんなクソみたいな録音のスタジオアルバム聴いて
ライブのカッコいい音楽を頭の中で構築できていたのか?って事です。

本当にグダグダだと思うんですよ、危機というアルバムは。

704 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 03:44:41.76 ID:xMUKlIr20.net
>>701
僕はバディーガイの方が好みですね。
あんまりその辺りは掘り下げてないんですが、ガイのCDは何枚か持ってます。
マディーウォーターのはTSUTAYAで借りて聴いたくらいですね。

イエスのスタジオアルバムが何かジェネシスっぽくて変なのは
きっとキーボードやボーカルの人が他の人のボリュームを勝手に下げまくって
バランスを悪くしたせいですよ。

これ、ライブだとリズム隊やギターが生き生きしててカッコいいんだよなー。
イエスは絶対にメンバーが仲悪いと思う。
イエスは興味なかったから全く知らないけど。

705 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 03:50:19.06 ID:3Xl4JMPj0.net
特にファンじゃないが、YESSONGSよりはさすがに危機かなぁ
アランの良さはRELAYERまで活きてない。。。
あと、MAIDEN的にピーガブGENESISは絶対だよ
個人の好みは別に構わんけど

706 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 03:52:43.61 ID:xMUKlIr20.net
アイワズウォーキンなんちゃらいう1970年に発売されたやつ、あれが気に入ってます。

ケニーバレルのミッドナイトブルーズ
https://youtu.be/ElrSLxxGSvw
こういうのも好きなんですが、
周りでこの音楽好きなのうちの猫くらいなんですよね、、、

707 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 03:54:00.46 ID:3Xl4JMPj0.net
ところで、イタリアのオザンナは?
ハリスやディッキンソンが初期GENESISに惚れてるのは演劇的ロックってのがあって、その源泉なのがオザンナ
代表作PALEPOLIは凄いよ

708 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 03:59:25.59 ID:3Xl4JMPj0.net
>>706
チェス録音かぁ、確かに代表作だね
ぶっちゃけ、俺はバディよりウェルズって人間だからPlay The Blues派なんだわ

709 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 04:01:59.64 ID:xMUKlIr20.net
ジェネシス25年ぶりに聴いてみたけど、あれ?かっこよくないですか?
https://youtu.be/7X_3yOUKSOc
これ、いつまでちんたら演奏してんねん、って思ってたら
途中から(だいたい4分くらいのところ)
滅茶苦茶かっこよくなりました。

まぁ昔はここにたどり着く前に次の曲にスキップしてたでしょうね。
このCD持ってるのにこのパート知らないもん。

710 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 04:03:49.83 ID:3Xl4JMPj0.net
嫌いだっつーから黙ってたけど、そりゃあThe Musical Boxは最高さw

711 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 04:05:40.45 ID:xMUKlIr20.net
>>707
今、Youtubeで聴いてますけど
メッチャ好きです、こういう音!

どこかブラックサバス的ですね

712 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 04:08:15.11 ID:3Xl4JMPj0.net
呪術っぽいムードとか、サバス的かもね
イタリアン・プログレの世界へようこそw

713 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 04:08:33.55 ID:xMUKlIr20.net
オザンナは今アマゾンでポチっときました

良いの教えてもらいました
サンキューです

714 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 04:29:25.48 ID:3Xl4JMPj0.net
宮殿好きでオザンナにピンと来るならバンコの1stもマストだろうなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=vIVbWFURccU
クラシックが主食ならNew TrollsやRDM、Quella Vecchia Locandaもイケるかもなぁ
イタリア直系の南米サグラド、バカマルテ、パブロも良いかもしない。。。

もう止めますw

715 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 04:53:34.14 ID:3Xl4JMPj0.net
申し訳ない気持ちの代わりにムリクリMAIDENネタを投下しとく
ロシア語MAIDENの異名を持つバンドARIA
https://www.youtube.com/watch?v=scesHtdL8Yc

無視してくれ

716 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 07:05:38.36 ID:ZedJVf2i0.net
やけに伸びてると思えば、、、ʅ(◞‿◟)ʃ

717 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 08:58:41.09 ID:O/kUgTvW0.net
来日決まったかと期待してスレ開いたのに

718 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 09:00:02.81 ID:ZioOFEJ30.net
今から仕事なんで終わったら聴きます

719 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 09:54:39.81 ID:QKA5XxiH0.net
プログレの流れやめろや

イタリアンプログレの最高峰はpfm

720 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 09:59:39.73 ID:bSQoUmNI0.net
>>703
まぁ危機のサウンドプロダクションの悪さと演奏のグダグダさは認めるけどね
危機をイエスの最高傑作に挙げる人が多いけど、俺も正直良さがわからん
当時の技術で多重録音やテープの切り貼りを繰り返した結果、音質を犠牲にすることになったんだと思う

プログレ好きの知人が危機はタイトルトラックが一番良いと言うけど、俺はわかりやすいシベリアン以外はまったくピンと来なかったな
各メンバーのソロ曲の寄せ集めといわれるフラジャイルの方がよっぽど良い
自分はプログレを聴くには向いてないと思う

ちょっとスレチっぽくなってきたな

721 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 10:22:39.39 ID:gR4/0Oqoa.net
>>714
まだ5分くらいしか聴けてませんが(スキップしまくりのつまみ食いで)
キーボード主体でELPっぽいですね

722 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 10:30:07.78 ID:gR4/0Oqoa.net
>>719
やめろという割にみずから話題振ってて笑

723 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 10:30:32.20 ID:wTgXQpcN0.net
健常者に見せかけたキチガイ

724 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 10:31:12.89 ID:gR4/0Oqoa.net
>>720
イエスファンの人は他のプログレファンよりメッチャ温厚説

725 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 10:52:45.21 ID:gR4/0Oqoa.net
ジューダスのファンは大抵バンドやったことある説
メイデンは聞き専説

726 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 11:03:08.15 ID:cy25Ocdga.net
あらためてオリジナル通しで聴いてみたけど、9thがマイベストっぽいf(^_^;
エイドリアンに惹かれ、それまで6thがマイベストだったのに、皮肉なことに彼が居ないのが現在のベストとは(;_;)

727 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 11:43:15.30 ID:DWDZ1u2G0.net
最近8th聴きなおしてみると昔思ってたより意外にいけた
個人的には4th、5thよりすきかも
trooperやaces highより良い曲があるかと言われたらそれは無いけども。

728 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 11:55:22.34 ID:GJWJ1CI50.net
ミニアルバムに入ってるプログレのカバー曲が好きだ
プログレカバー曲だけでアルバム1枚出してほしい

729 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 12:48:13.38 ID:u+EPbkgQx.net
いやいや、メタリカのガレージインクみたいな、
カヴァーアルバムを出せばいいんだよ。

730 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 13:12:33.96 ID:ZioOFEJ30.net
>>714
まだ仕事で聴けてないです。

雑食ですが、主食はHMですね。

ここ数年のマイブームは
マリリンマンソン、スレイヤー、AC/DCかなぁ。
ヘビーローテションしてるのはこの辺ですね。

今現在はアイアンメイデンです。
買ったけど積んでるCDも多いので崩し中です。
オーバーウォッチっていうゲームにハマりすぎて聴く間がなかったんです。
今はゲーム断ちしてるので音楽に戻ってきました。

731 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 13:33:21.63 ID:gR4/0Oqoa.net
一番熱心に聴いたのは

キンクリ1st、RED
メタリカ3rd
メガデス3rd、4th
メイデン4th
ドアーズ1st、2nd
ジミースミス ルートダウン
ダニーハザウェイ ライブ
アレサフランクリン ライブアットフィルモア
u2 pop
レディへ KID A
ピンクフロイド 狂気
インフレイムス コロニー
コロシアム2 バレンタイン組曲
ブラックサバス 4th、ヘブンアンドヘル
DP メイドインジャパン
ガンズ 1st
ジェフベック WIRED
クラッシュ ロンドンコーリング
ニルバーナ1st
パンテラ俗悪
ビルエバンス ポートレート
マービンゲイ ワッツゴーイングオン
スティービーワンダー 3部作
オールマンブラザーズ シスターアンドブラザー
デヴィドボウイ ヒーロー
muse アブソリューション

こんな感じですかね

732 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 14:15:44.50 ID:LWxbiqpG0.net
メイデンの1st借りてきた。最初の曲だけかなり気に入った

733 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 14:25:01.85 ID:xMUKlIr20.net
>>714
今、家に帰って2曲目まで聴きました。
2曲目は完全にKing Crimsonのやり口ですね。

ドラムは宮殿そっくりですし、フルートやキーボードなどの音の被せ方が似ているのと、音圧のかけどころというか
ツボを心得てます。
リズム隊がかなり優秀でレベルが異常に高いです。
ボーカルも歌い方にイタリア?らしさが出てて良いですね。

734 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 14:29:19.01 ID:xMUKlIr20.net
4曲目は一転してイエスっぽいギターと繰り返し

735 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 14:35:55.71 ID:xMUKlIr20.net
あれ?途中でピンクフロイド要素も出てきたぞ

736 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 14:58:56.57 ID:mKPKYRuja.net
なんだろ?歳を重ねると食の嗜好が変化するように、音の嗜好も変わるのかな?
14thもイヤホンで聴くと、ギターが三者三様でなかなかイイね(^-^)

737 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 15:07:05.31 ID:xMUKlIr20.net
これ、絶対メンバー間で好きなバンドが違うと思う。
ドラマーとベースはキンクリ
キーボードはELPとイエス
ギターはフロイド

複雑な無国籍料理と化してる。

20分くらいからまたキンクリ色が強くなってきた。
キンクリのリザードっぽい。

でもごめんなさい、このバンドはあんまりピンとこないです。

どっちかっていうと、こういう方が好きです。
https://youtu.be/LcQKjffxIOY

738 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 15:15:57.24 ID:xMUKlIr20.net
今、フィアオブザダークを久し振りに聞き直してるところ。
おそらく20年ぶりくらい。

739 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 15:24:37.99 ID:XWFxJ/1i0.net
昔の思い出

judas be my guideをメタル知らない奴に聞かせたら、ぷっ、聖飢魔IIみたいw

と一蹴された(・ω・)

マジ死んで欲しかった(・ω・)

740 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 15:46:43.22 ID:bSQoUmNI0.net
>>732
プロウラー良いよね
ギターソロもキレてるし

741 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 16:01:24.24 ID:xMUKlIr20.net
>>739
流石に全曲覚えてましたね。

ジューダスなんちゃらは名曲ですよね。
このアルバムで1番好きかもしれません。

聖飢魔IIは興味なかったので殆ど聴いたことないですので
なんとも言えませんが、ちょっとショックかもしれません。

いま、試しに聖飢魔IIのエルドラド?みたいな曲を聴いてますが
これ、完全に歌謡曲ですね。
安全地帯が歌ってもいい感じ。

742 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 16:21:11.31 ID:xMUKlIr20.net
蝋人形の館はリフがしっかりしててロックしてますね。

オリジナリティがあるのかどうかは分からないけど
一時でも売れたのは凄いことです。

743 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 16:50:51.16 ID:hdhIDw72M.net
>>742
周知の事実だが、蝋人形の館のギターリフはオジーのCRAZY TRAINそっくりだよね
アダムの林檎はゼップの移民の歌を意識しているような閣下のシャウトが入っているし
パクりというか、リスペクトなのかもしれないが

744 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 16:52:15.55 ID:gR4/0Oqoa.net
フィアオブザダーク、2周目してますが、なんだかんだ言っても良いアルバムですね。

745 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 17:14:06.58 ID:ZioOFEJ30.net
>>743
あー、なんかどっかで聴いたことあるようなないような感じしたけど
確かにクレイジートレインを劣化させたらこんな感じかもw

746 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 17:29:37.49 ID:LWxbiqpG0.net
>>740
パワースレイヴも一緒に借りてきたんだけど、このアルバムも最初の曲が格好良かった!1st含めて他の曲も何回か聴いて好きになりたい

747 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 17:35:11.97 ID:xMUKlIr20.net
引用

『ROCK STREAM』が選ぶ、IRON MAIDEN名曲ベスト30!!

みなさま、戸川でございます。

先週と今週は英国出身のヘヴィ・メタル・バンドIRON MAIDEM名曲ベスト30のカウントダウンでした。

それでは改めて30位から1位までを発表しましょう。

1位 “Hallowed Be Thy Name” (1982)
2位 “The Evil That Men Do” (1988)
3位 “Killers” (1981)
4位 “The Trooper” (1983)
5位 “Only The Good Die Young” (1988)
6位 “Run To The Hills” (1982)
7位 “2 Minutes To Midnight” (1984)
8位 “Fear Of The Dark” (1992)
9位 “Aces High” (1984)
10位 “The Number Of The Beast” (1982)
11位 “Be Quick Or Be Dead” (1992)
12位 “Heaven Can Wait” (1986)
13位 “Running Free” (1980)
14位 “Powerslave” (1984)
15位 “Rime Of The Ancient Mariner” (1984)

748 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 17:35:51.04 ID:xMUKlIr20.net
16位 “Iron Maiden” (1980)
17位 “Wrathchild” (1981)
18位 “Flash Of The Blade” (1984)
19位 “Wasted Years” (1986)
20位 “Deja-Vu” (1986)
21位 “The Loneliness Of The Long Distance Runner” (1986)
22位 “Die With Your Boots On” (1983)
23位 “Prowler” (1980)
24位 “Purgatory” (1981)
25位 “Caught Somewhere In Time” (1986)
26位 “The Prisoner” (1982)
27位 “Moonchild” (1988)
28位 “Can I Play With Madness” (1988)
29位 “Bring Your Daughter… To The Slaughter” (1990)
30位 “Childhood’s End” (1992)

749 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 17:40:30.19 ID:xMUKlIr20.net
>>746
パワースレイブが気に入ったのなら

4枚目のマインドオブピースと
7枚目のセブンスソンオブセブンスソンお薦めです。

特に4枚目は最高です。
ロック史に残る傑作アルバムです。

750 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 17:44:00.98 ID:xMUKlIr20.net
9枚目(フィアオブザダーク)のウェイスティングラブっていう6曲目の曲、良いですね。
ハードロックバラードって感じで最高です。
ブラックサバスとかレインボーが歌ってもおかしくないような
そんな感じの曲になってると思います。

でも戸川さんのベスト30には入らなかったようです。

751 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 17:48:10.74 ID:aclK1Y5Jr.net
戦記結構好きなんだけどvoが奥に引っ込みがちなミックスがちょっとね…
なんであんなミックスにしたんだ?

752 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 18:11:33.16 ID:xMUKlIr20.net
今、アイアンメイデンのアルバム全部整理してたら
ブリングユアドーターのシングルアルバムが出てきたぞ

多分25年くらい前に中古で買った記憶はあるけど1回も聴いてないので聴いてみた

3曲入り
ブリングユアドーター、アイムアムーヴァー、コミュニケーションブレークダウン

何と、真ん中の曲はフリーじゃないですか
しかもtons of sobsの曲

めっちゃタイムリーw

753 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 18:15:04.94 ID:hdhIDw72M.net
>>750
Wasting Loveは名曲だよね
あのアルバムでは一番好きな曲だ

754 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 18:16:27.35 ID:xMUKlIr20.net
>>751
奥に引っ込んでると聞いて今確かめてますが
引っ込んでるかなぁ、、、

他の楽器が前に出てる感じはするけど引っ込んでる感じはしない
楽器と声の音が分離してるような気はする
ボーカルとそれ以外の輪郭がクッキリしてるというか

俺は聴きやすいけどな

755 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 18:25:19.25 ID:xMUKlIr20.net
>>753
そうですね、かなりな名曲ですよね。

このアルバムの中では3.5.6.10あたりが好きですね。

756 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 18:29:03.77 ID:LWxbiqpG0.net
>>749
聴いてみます。ありがとう

757 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 18:35:46.77 ID:xMUKlIr20.net
6枚目を再度聴いてます。

ウェイステッドイヤー、改めて良い曲ですね。
導入のリフがカッコよすぎるのと、サビ付近のベースラインが渋すぎます。
うん。4枚目と5枚目の印象が強すぎてみんなにちゃんと聴いてもらえなかった可能性がありますね。

3曲目もリフとサビが最高に良いですな。
キッレキレじゃないですか。

758 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 18:42:21.16 ID:XWFxJ/1i0.net
>>757
だからそれが何故1回で解らんのかが俺は不思議なんだわ(・ω・)

759 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 18:45:10.35 ID:XWFxJ/1i0.net
>>757

> うん。4枚目と5枚目の印象が強すぎてみんなにちゃんと聴いてもらえなかった可能性がありますね。

いや1番売れた(・ω・)
ここはバーンみたいなクソ雑誌がシンセギターの導入を快く思ってなかったから。
単純に楽曲評価できないゴミしかいない(・ω・)

760 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 20:06:20.83 ID:xMUKlIr20.net
>>759
売れるのは前作が凄い場合は売れますよ

クインズライクのプロミスランドとかも売れましたもん
何度も言いますが僕はエンパイアがマストですけど、
オペマイがイメージ強過ぎてエンパイアが過小評価されてます。

最高傑作はエンパイアです。

761 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 20:15:13.84 ID:xMUKlIr20.net
バーンがクソ雑誌というのは認める

762 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 20:45:07.51 ID:XWFxJ/1i0.net
>>760
パワースレイブは頭2曲が突出してて他も悪くはないが「まぁまぁの良曲」の寄せ集めだろ(・ω・)
だから前作が凄いってのは当てはまらないんだけど(・ω・)
ジャケは素晴らしいが(・ω・)

純粋に名曲が詰まってるのはサムホエアとセブンスだ(・ω・)

そんな耳だからサムホエア1回で解らんちゃうの?(・ω・)

763 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 20:53:19.57 ID:9vGGywOk0.net
Flash Of The BladeとBack in the Villageはサムホエアとセブンスの平均以上だと思うが
Heaven Can WaitやCan I Play With Madnessには負けてない

764 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 20:55:11.66 ID:xMUKlIr20.net
>>762
俺はパワースレイブが良いなんて思ったことないよ。
君と同じ意見。
アルバム主義の俺はあんまり評価してない。

765 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 21:01:33.86 ID:xMUKlIr20.net
>>763
楽曲のレベルは高いんだよ、間違いなく
ただ、トータルコーディネートで7thに負けてる

トータルコーディネートでいうと6thはそもそも疑問だらけ
硬派な音楽とシンセの音色が混在してる

766 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 21:11:29.01 ID:XWFxJ/1i0.net
>>764
なら別に良いんだが、前作が凄いからサムホエアが売れたみたいな言い方するからさ(・ω・)

単純にメイデンはアルバム出す度にビッグになって行ったよ(・ω・)
ピースオブマインドも良いアルバムだがナンバーに勝ってる程とは思わないし(・ω・)

兎に角80年代のメイデンは魅力的だった。だからどんどんデカくなってっただけな感じ(・ω・)

767 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 21:17:20.57 ID:XWFxJ/1i0.net
>>763

> Flash Of The BladeとBack in the Villageはサムホエアとセブンスの平均以上だと思うが

その二つはとても魅力的なフレーズが出て来るが、退屈な場面も多い(・ω・)

> Heaven Can WaitやCan I Play With Madnessには負けてない

Can I はポップ過ぎだがなんとかメイデンになってる名曲(・ω・) Heaven Canは珠玉の名曲じゃん(・ω・)
全員コーラスなんて鳥肌もんの格好良さだった(・ω・)

ガキの頃の話だが(・ω・)

768 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 21:21:53.02 ID:xMUKlIr20.net
キラーチューンの数
全体としてのまとまり
これは圧倒的に4th

キラーチューンの仕上がり
これは5thに軍配が上がる

6thに関してはまだ聴き込んでないのであんまり多くを言えないけど
このキラキラした音色を好きか嫌いかで好みは分かれるとは思う
以前のメイデンよりも色んな要素が混じってるので複雑な味なのは間違いない

僕は今まで6thを聴いてこなかったのは散漫な印象だったからですね
ヘブンキャンウェイトは正直ないな
あれは贔屓目に見てもダサい

思い切りが足りない、いや、逆に思い切ってるのか
導入部分とキャッチーなサビが合ってない
ウォウォウォってとこもライブだと盛り上がるだろうけど
やっぱダサいでしょ
それも含めて魅力なんだろうけどダサいかどうかで評価したらダサいよ

7thにも1曲そんなのがあったけど、やっぱ慣れるまでは邪魔だった

769 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 21:25:29.91 ID:xMUKlIr20.net
>>767
あー、7thで邪魔だったのはこれ
キャナイプレウィズマッネス

770 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 21:27:54.49 ID:xMUKlIr20.net
>>766
ナンバーは世界的に見たらあれがメイデンの最高傑作だろうね
投票したら過半数超えるんじゃないか

771 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 21:27:56.43 ID:XWFxJ/1i0.net
ウォウォウォは他のバンドがやったらダサいがメイデンだけはカッコ良かった(・ω・)

ウォウォウォの後ろで薄っすら敷かれてるキーボードがセンス良いんだわ(・ω・)

こういうのをジャーマンメタルが真似するとクソダサくなる(・ω・)

メイデンは神ってた(・ω・)
メイデンでダメなら後は無えよw(・ω・)

772 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 21:44:30.37 ID:bSQoUmNI0.net
ところで、最新リマスターCDを買った人はいないの?
1998年リマスターは音圧上げ過ぎて海苔波形だったけど、今回は2015年ハイレゾのDSDマスターを流用しているから、音圧低めかな?

773 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 23:03:38.04 ID:5fT632O40.net
すごい勢いで伸びてるから何事かと思ったわ
オチスレ作ってそこでやれ

774 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 23:07:35.29 ID:xMUKlIr20.net
>>773
ここはみんなの掲示板ですよ
ちゃんとメイデンについて話してるんだからゴチャゴチャ言わないで

775 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 23:15:52.90 ID:xMUKlIr20.net
パワースレイブを通して聴いてる。

1.2.3.6.8が良いね

1と2はメイデンの代表作だから何の説明も要らないな

3はフュージョンっぽい名曲。変に仰々しく作ってないのが良い。

6はこのアルバムのカラーに沿ってる。名曲かって言われると困るけど、佳作ではある。

5も普通に良い曲だけどもう一工夫欲しいかな。

776 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 23:18:45.33 ID:xMUKlIr20.net
6は途中の間奏がカッコいいな
ギターソロとかベースラインとか展開がヘビーメタルの教科書だわ
素晴らしい

バックインビレッジって上で誰かが褒めてたやつじゃん、これ

777 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 23:42:32.90 ID:XWFxJ/1i0.net
メイデンは純粋にメタルを好きにさせてくれたバンドだから聴かなくなっても永遠に尊敬するよ(・ω・)

俺の中ではプリースト以上の存在(・ω・)

778 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 23:49:53.64 ID:XWFxJ/1i0.net
まぁ小5の時(1984年に)エイシスハイにハマった後追いだがな(・ω・)

中1でサムホエア聴いた時はビックらこいた(・ω・)
この世にこんな凄えバンドが存在すんだなっと(・ω・)

特に当時の日本の音楽からかけ離れ過ぎてて、先を行き過ぎてて、なんじゃこりゃ状態でした(・ω・)

サムホエアと同じ時期にメタリカのマスターも出たが、あちらも先を行き過ぎててイミフだった(・ω・)

メイデンは1回で凄いと思わせたがメタリカは聴き込んだわ(・ω・)

自己顕示欲丸出しの気持ち悪いレスごめんなさい(・ω・)

では(・ω・)

779 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/18(日) 23:51:06.59 ID:4iskQ1PM0.net
連日メイデンスレに張り付いてるガイジがおるなぁ

780 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 00:06:42.98 ID:swTJz9RnM.net
D:xMUKlIr20と(・ω・)の交流スレになってるな
周りのことを考えずに連投していて、正直ウザい
日常でも周囲の空気を読めないタイプなんだろう
みんなの掲示板だと思うのなら、少し連投を控えた方が良いと思うが

781 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 00:15:35.90 ID:/rcDNEXqd.net
ツイッターでやってほしいね

782 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 00:15:37.56 ID:WuEBSiCA0.net
>>778
俺は中学の時ボンジョビが流行ってて、洋楽に興味出てた時に
深夜にやってた和田誠の番組をたまたま目にして
メタリカ聴いて衝撃を受けたのがキッカケ

ガンズのアウトタゲットミー、ジミヘンの歯でギター弾くシーン、
スティーブンテイラーがマイク持ってクルクル回るシーンなんかは今でも覚えてる

メタリカはマスターが本当に衝撃で、すぐにレンタル屋さんに走った。
自転車で30分くらいの場所にメタル中心に品揃えしてた店があって
そこはマイナーなバンドが揃ってたね
キャンドルマスのファーストアルバムとかもそこで借りた

783 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 00:28:59.58 ID:WuEBSiCA0.net
今、1stを聴いてます。

プロウラーとサンクチュアリが名曲なのは当然ですが、

TransylvaniaからStrange Worldへの流れが最高ですね、これ。
70年代の古き良きロックが聴ける。

B面は基本、70年代ロック的ですな。ブルージー。

784 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 00:30:42.71 ID:xVU8YipG0.net
2019年のライブ、ラスベガス行きたかったし、9月のMGM行こうかな。チケットもそんな高くないし。
ただ金曜夜だからその日のホテルが週末価格できっと高い。。。

785 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 00:37:46.73 ID:hxBxUO2i0.net
>>780->>781
同意
これじゃみんなの掲示板じゃないよな

786 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 00:50:43.64 ID:VyVo3tSw0.net
>>782

>>778だけど(・ω・)
俺が中学の時はboowyが流行ってたよ(・ω・)

俺がメイデンにたどり着いたのは元々洋楽聴いてたから。
デュランデュランとか(・ω・)

洋楽は2、3人しかいなかったね(・ω・)

787 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 00:51:48.34 ID:WuEBSiCA0.net
>>785
じゃあもっとジャンジャン書き込んでよ
俺が連投にならないようにさ

788 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 00:56:52.49 ID:WuEBSiCA0.net
>>786
デュランデュランからのメイデンは振れ幅が大きいね(笑)

僕はそれまで全然音楽聴いてなかったですね。
唯一熱心に聴いていたのはビープっていう雑誌に付いてるソノシートで
アウトランとかファンタジーゾーンのゲーム音楽ですね。

789 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 00:58:16.85 ID:hxBxUO2i0.net
あぼーんする

790 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 01:00:40.94 ID:VyVo3tSw0.net
>>780
あぼーんしやすいように(・ω・)付けてる。

嫌ならあぼーんしな(・ω・)

俺も君に用は無さそうだしな(・ω・)

791 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 01:02:15.41 ID:hxBxUO2i0.net
なんだ相手してるやつもいたのか
二人でほかのところでやれや

792 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 01:07:44.44 ID:WuEBSiCA0.net
完全に同年代。もしかしたら少し僕の方が下かもです。
72年生まれです。

中学の頃ってクラスで音楽聴いてる人って殆どいなくて
音楽好きな人が聴いてるのはオフコースとかでしたね
中3くらいになると突然ボウイ聞く人が大量発生してましたけど

洋楽聴く人はボンジョビとかマドンナとかでしたね
殆どいませんでしたけど

今も洋楽聴く人は少数派なんでしょうね
中学の娘に聞くと米津とか嵐が人気ですね
うちの娘はブリトニースピアーズとかアリアナグランデとか聴いとりますが

793 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 01:09:31.51 ID:WuEBSiCA0.net
>>791
お前のレスが1番無駄だと思うぞ、このスレにとって

794 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 01:12:45.57 ID:WuEBSiCA0.net
赤ん坊の時からディープパープルとかクイーンとかボンジョビとかエアロスミスとか聴かせて英才教育したのに
子供が全然ロック聴かない子に育ってしまった、、、。

早過ぎたんだろうか。

795 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 01:44:33.20 ID:HQ809lUOa.net
ブルースの性格わけわかんないな
ロックの殿堂入りすべきかの質問に
勿論とかいっておきながら
選ばれたら拒否するとか支離滅裂
なんでこういうこというかな
そろそろメイデンにも回ってくるころなのに
態度が小学生みたい

796 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 02:39:44.26 ID:WuEBSiCA0.net
>>747
2枚目のkillersを飛ばし聴きした

圧倒的に気に入ったのが3曲目

killersは大した曲じゃなかったのにこいつ3位に入れてるな
バカだろ

797 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 02:49:05.49 ID:WuEBSiCA0.net
後は6曲目 イノセントエグザイル
お尻の4曲ほどもカッコいい
ここは割と普通のロックしてるが、テンションの高さが尋常じゃないな
UFOみたいな曲が特に気に入った


あと、11作目のアルバムもちょっと聴いたけど
フィアオブザダークの延長みたいな音楽性だな

でも、ボーカルの音域が狭いせいで「ここシャウトしたらカッコいいだろうな」ってところが
全部平坦に歌うのな

こりゃ酷評されても仕方ない
コーラスでその辺りを誤魔化していくかと思いきや、コーラスも地味
ギターで高音攻めるのかと期待してもそれもなし

あきまへんわ、これは

798 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 09:09:26.65 ID:OI/uMIMgM.net
>>797
連投を指摘されたら、急にレスの口調が変わったね
本性が出たか

799 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 09:15:46.15 ID:eVUfj2yb0.net
躁鬱病でしょ
今は躁病の時期でやたら連投してそれを指摘されたらブチ切れるキチガイ
いずれ鬱病になっておとなしくなる

800 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 09:20:41.40 ID:SzlrN+Mu0.net
>>798
アイアンメイデンの話しないなら他所でやれ
ここはみんなの掲示板ですよ

801 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 09:58:04.50 ID:B0QsXfWL0.net
相手したのを後悔させないでくれ

802 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 10:32:36.28 ID:KzamEbDVa.net
過疎ってたのに久々に来てみればおっさんの自分語りスレに

803 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 10:45:07.40 ID:9BJssCdga.net
メイデンのライブ一回も見たことないんだけど間奏の長い曲もプレーすんの?

今sigs of the crossっていう曲を聴いてる最中だけど
ライブで聴いてもこれ相当暇なんじゃないかな
聴いてる方は

804 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 11:56:01.38 ID:hDIkKtJBd.net
普通自分でセトリ調べるよね

805 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 12:18:41.41 ID:cO3Z8oIMp.net
>>803
インストのコンサートなんか絶対無理な奴w

806 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 13:14:25.04 ID:9BJssCdga.net
WIREDとかギター殺人者とか好きだから大丈夫だと思いますよ
というか何でこんな邦題にしたのか

807 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 14:09:43.23 ID:WuEBSiCA0.net
パソコンでベスト作ろうと買ったCD読み込ませようとしても弾かれる
これはパソコンの問題なのかCDの問題なのか

808 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 14:46:11.24 ID:D6EXzMLK0.net
そんなあなたにApple Music

809 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 15:15:10.76 ID:WuEBSiCA0.net
半分以上弾かれた
もう腹立つから外付けのドライブ買ったわ

魂の書にチャレンジ中
どっちがどっちのCDか分からないからsoundhoundっていう
アプリに聴かせて確かめたわ

ディスク2から聴いてるがクラウンオブティア、いや違うな
ティアオブクラウンか
この曲は良いね

810 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 18:11:56.88 ID:9BJssCdga.net
あまりに疲れてて途中で寝ちゃった。

811 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 18:25:54.55 ID:9BJssCdga.net
でも、これ2枚組にする必要あったのかな
長いよ、ほんと

812 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 23:51:43.35 ID:WuEBSiCA0.net
2曲目のスピードオブライトはベースが超カッコいい。

3曲目のザ・グレイト・アンノウンって曲はどこか1stアルバムに通じるものがあるね。

どうもアイアンメイデンは変なアルバムが少ないようでベストアルバム作るの難しいな。
マリリンマンソンでベストアルバム作った時は篩い分けるの結構楽だったのに。

813 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/19(月) 23:56:35.88 ID:LVkabLy30.net
客観的なベストアルバムを作るなら、シングルになった曲orライブで多く演奏される曲で選ぶしかない
1st〜7thが人気高いんだからそこからシングル曲ライブ定番曲を選べばいいだけ

814 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 00:11:07.59 ID:CeunQczE0HAPPY.net
僕はどっちかっていうと、良い曲の寄せ集めよりも
アルバムとして完成されてる構成のベストアルバムを作りたいんですよね。

コンセプトアルバムとまではいかないまでも、曲の繋がりとか
緩急とかがちゃんとしてる風に作りたいんです。

マリリンマンソンのは我ながらかなり良く作れてました。

メイデンも、ロック色の強い裏ベストと、大作系の表ベストを作りたいんです。

815 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 00:16:46.20 ID:CeunQczE0HAPPY.net
メイデンの意外な魅力というか、ベビーメタルファン以外にもアピールするような
そんなアルバムを1枚作りたいんです。

こないだ、妻に邦楽の寄せ集めCDを作ったんですが、
山口百恵とか一青窈とかにマキシマムザホルモンの
ロッキンポ殺しを潜ませたんですが、見事にファンにさせれました。

816 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 01:13:47.47 ID:+DBDvh8j0HAPPY.net
流れを重視したいならライヴを再現すればいい
最新のグレイテストヒッツ・ツアー
https://en.wikipedia.org/wiki/Legacy_of_the_Beast_World_Tour
ハリス自身が練ったセットでも納得できないなら他人に訊いてもムダ

817 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 01:16:52.13 ID:CeunQczE0HAPPY.net
Arma-Godd**n-Motherf**kin-Geddon
New Model No. 15
They Said Hell's Not Hot
Rock Is Dead
The Fight Song
Rock 'N' Roll Nigger
Dogma
The Mephistopheles Of Los Angeles
Great Big White World
Unkillable Monster
The Flowers Of Evil
Irresponsible Hate Anthem
The Beautiful People
Coma White
Third Day Of A Seven Day Binge
Tourniquet
The Dope Show
Day 3

818 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 01:25:22.87 ID:CeunQczE0HAPPY.net
僕の作ったマリリンマンソンのアルバムのプレイリストです。

ベストアルバムっていう感じじゃないのかもしれないですけど、
普通のロックファンには聴きやすいと思います。
デヴィッドボウイが好きな人にマリリンマンソンを聴いて欲しいという気持ちで作りました。

819 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 01:29:33.07 ID:CeunQczE0HAPPY.net
>>816
これは表ベストですよね。
勿論素敵なセットリストだと思います。
アイアンメイデンのファンが求める理想のセットリストに近いんじゃないでしょうか。
多少の入れ替えはあるでしょうけど、似た構成になると思います。
ダンスオブデスから入れたいとかサムウエアから入れたいとかそういうのはあると思いますが。

820 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 01:34:50.92 ID:CeunQczE0HAPPY.net
アイアンメイデンってヘビメタでしょ?
ダサいって、あんなの。

っていう人が聴いてもアピールするアルバムを作りたいんですよね。
勿論、メイデンファンが聴いても、このアルバム良いなぁ・・って思えるような
新しい発見というか新たな魅力をファンにも気付いてもらえるような
そういうプレイリストを作りたいんですよね。

だからそういう切り口で最初から聴きなおしてるんです。

821 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 02:04:22.50 ID:YNzqODCN0HAPPY.net
>>816
何でこれで日本に来ないのか?

822 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 02:25:47.14 ID:Xb2EErZW0HAPPY.net
なんか中学生の時ぐらいの自分が書きこんでるのかと思って微笑ましく見てたが、大人なのかよ

823 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 02:28:47.51 ID:CeunQczE0HAPPY.net
ベストの候補曲
1stから
prowler
remember tomorrow
strange world
sanctuary
transylvania
2nd
prodigal son
nurders in the reu morgue
purgatory
twilight zone
innocent exile
7th
only the good die young
infinite dreams
the evil that men do
the prophecy
the clairvoyant
9th
futureal
12th
blood brothers
13th
no more lies
14th
lord of light

824 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 02:39:34.56 ID:CeunQczE0HAPPY.net
うむ、これは良い選曲だな
4曲目までの並びはこんな感じ

prodigal son
lord ob light
only the good die young
no more lies

でも、3,4,5,6、8、15という名曲揃いのアルバムまだ入れてない状態で既に
90分超えとるじゃないか・・・
2枚に分けるとしてもこれは大変だな・・・

825 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 03:03:16.46 ID:CeunQczE0HAPPY.net
>>822
大丈夫です
精神年齢はそのくらいですから微笑ましく思って下さい

826 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 03:05:51.01 ID:+DBDvh8j0HAPPY.net
>>820
結論を一発書くだけでも興味ないのに、過程を延々メモ書きされるのは流石に邪魔
スレの空気を読めずに連投してるようじゃ聴く気のない門外漢の気分を変えるなんてムリ
世辞と社交辞令を引き出すのがせいぜいだから諦めな

827 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 03:19:16.46 ID:CeunQczE0HAPPY.net
>>826
友達いないから実際に誰かに聴かせることはないですので大丈夫です。
積み木とかパズルとかそんな感覚ですね。
料理の献立考えるのと同じです。
脳のトレーニングです。

面白いですよ。

最近は自分でプレイリスト作らないでも機械が勝手に曲集めてくれたりして便利ですけど
やっぱり自分で作るのが楽しいです。

828 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 03:21:31.70 ID:+DBDvh8j0HAPPY.net
それが楽しいのは分かるが、見たがってない他人にムリヤリ見せるな
露悪趣味だ

829 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 03:24:51.38 ID:/nkT2RmAaHAPPY.net
なんでメイデンスレに張り付いてんだよw

830 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 03:29:23.91 ID:CeunQczE0HAPPY.net
でも、このスレで色んな意見を聞けたのは良かったです。
6枚目の魅力にも気付かされましたしね。
多分、このスレの6枚目信者の方に会わなければ
死ぬまでに殆ど聴かなかったかもしれません。

感謝しています。

後、1枚目信者の方にも感謝しています。
彼がいなければ4・7枚目信者のままで終わっていたことでしょう。
こんなにロックンロール成分が強いバンドとは思ってませんでした。

プログレを紹介してくれた方にも感謝しています。
ジェネシスを始めとする数多のプログレ勢に対する食わず嫌いは申し訳なかったです。

スリリングなバトルが好きなんですが、King Crimsonに対しては
最近、予定調和が過ぎるなと感じていました。
もっとバトってるアルバムを探そうと思います。

831 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 03:38:22.13 ID:CeunQczE0HAPPY.net
>>828
ごめんなさい

なんか意見もらえるかなって思ってたんですが
意外に反応が良くないですね

まぁ過疎ってましたからね、このスレ
多分、飽きられたんだと思います、僕という存在に

832 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 03:58:22.93 ID:Xb2EErZW0HAPPY.net
ブログ作って自分に興味がある人だけにオススメ曲を紹介してれば?

833 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 04:05:07.01 ID:CeunQczE0HAPPY.net
>>832
まぁ弟の長男、次男ね

834 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 04:15:22.51 ID:Xb2EErZW0HAPPY.net
自分がじゃなくて、自分にだぞ?

835 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 05:21:36.48 ID:+DBDvh8j0HAPPY.net
>>831
裏ベストが作りたいなら、まずは市販のベスト盤やライヴでやってる曲を全部外して
残りから選べばいいんじゃないか
ライブでやってるのは120曲くらいだからそれなりに絞れる
https://www.setlist.fm/stats/iron-maiden-3bd6803c.html

結果は報告しなくていいぞ

836 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 07:36:24.07 ID:KATMRlYTdHAPPY.net
メイデンファンにも色んな人がいるんやね。妄想が激しすぎるな。

837 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 08:21:32.93 ID:4CekcShRMHAPPY.net
押し付けると反感で拒否られるから紹介程度にしとけば良い。

838 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 08:26:53.01 ID:I4CywWcydHAPPY.net
柳○昌一自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(残忍画像、場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板、メタル板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。服オタ粗○ン獣臭ニート

839 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 09:16:57.91 ID:HFdZ9t+VaHAPPY.net
>>834
ヒント
甥、甥

答え
追い追い

840 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 09:18:14.93 ID:HFdZ9t+VaHAPPY.net
>>835
全部外すことはないと思うぞ

841 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 17:05:33.84 ID:PL3VXlNr0HAPPY.net
良い曲を集めてたら普通に4時間超えるね、これ

有名な曲外していっても2時間オーバーしてしまう

842 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 17:19:42.80 ID:+DBDvh8j0HAPPY.net
>>840
別に好きにすりゃいいけど、そんくらい徹底しないと面白くないかなと
アルバム曲で大体150曲だからシングルB面入れて大雑把に170くらいか
120削っても50曲も残るんだから組めるんじゃね

843 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 17:21:17.48 ID:C3QgVUSeaHAPPY.net
荒らしに触れるなよお前ら

844 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 18:22:09.05 ID:HFdZ9t+VaHAPPY.net
じょあ一回リスト組んでみて迷ったら既存のやつを外す調整してみますね

多分、明日中には完成すると思います

845 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 19:53:39.83 ID:6LAQ00r0aHAPPY.net
あほか

846 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 20:02:11.29 ID:xi21DKPcrHAPPY.net
最近巷ではボヘミアンラプソディーでQUEENが注目されているが、ライブエイドの頃はメイデンの連中は何をしていたんだろ。
声かからなかったのかな。

847 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 20:09:47.86 ID:+DBDvh8j0HAPPY.net
>>844
いや、報告しなくていいから

848 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 20:13:11.98 ID:Ntr0LONCaHAPPY.net
報告を待ってる人もいると思うんですよね
サイレントマジョリティーっていうんですか、そういうの

849 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 21:12:46.01 ID:Xb2EErZW0HAPPY.net
だからブログ作ってそっちでお前に興味がある人だけに公開してろよ

850 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 21:49:51.25 ID:85WljbwGdHAPPY.net
多分、俺たちは試されてるんだよ。何のためか分からんが。無視が一番。
何でどこの馬の骨か分からん奴のベスト盤の選曲を俺達が意見しなきゃいけないんだよ。あ〜センスいいね!だの、そう来たか!さすが!
とか言われたいのかね。

851 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 23:02:12.23 ID:lS2mkKmsaHAPPY.net
>>848
ここはみんなの掲示板ですよ
お前のブログではないからな

852 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 23:09:29.19 ID:yie8IB+30HAPPY.net
>>851
みんなの掲示板だから私物化してるお前が叩かれてると気付けよ
お前の戯言なんて読みたくねえからチラシの裏に書け

853 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/20(火) 23:31:19.11 ID:Ntr0LONCaHAPPY.net
出る杭を打つのカッコ悪い

854 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 00:26:08.55 ID:5RxzB01r0.net
とりあえず1枚目出来たので報告しますね。中々良い選曲だと思いますね。
殆ど異論は出ないんじゃないでしょうかね。

1.Iron Maiden 1stアルバムの9曲目です。いわずと知れた名曲です。

2.Revelations 4thの2曲目です。名盤から1曲選ぶのは難しいですね。

3.Only The Good Die Young 7thの8曲目です。これまた名盤から。

4.NO Prayer For The Dying 9thの3曲目です。タイトルチューンです。

5.Murders in the Rue Morgue 2ndの3曲目です。メイデンで一番好きな曲かも。

6.Aces High 5thの1曲目。有名すぎるほど有名な代表曲。

7.Infinite Dreams 7thの2曲目です。7枚目から2つも選んじゃいました。

8.Deja Vu 6thの7曲目。メイデンにしてはあっさりめの展開ですが、名曲です。

9.El Dorado 15thの2曲目。きっとみんなあんまり聴いてないんじゃないかな。このアルバム。

10.No More Lies 13thの3曲目。これは本当に名曲だと思います。

一度この曲順で通して聴いてみてください。きっと何か新しい発見があるはずです。

855 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 00:28:02.29 ID:5RxzB01r0.net
というか、これ以上のプレイリストは中々作れないかと思います。
試しに作ってみてください。
これ超えるの殆ど無理ですよ・・・実際。

856 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 00:32:44.02 ID:5RxzB01r0.net
このプレイリスト芸術的だと思いますね。

857 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 00:40:06.14 ID:OCWQ2ZfC0.net
つぎの来日いつになるかな

858 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 01:26:11.64 ID:5RxzB01r0.net
裏ベストも出来た

speed of light (the book of souls
holy smoke (no prayer for the
run to the hills (the number of beast
wasted years (somewhere in time
prodigal son (killers
innocent exile (killers
bring your daughter to the slaughter (no prayer for
losfer words (powerslave
flash ob the blade (powerslave
children of the damned (the number of the beast
wasting love (fear of the dark
remember tomorrow (iron maiden
strange world (iron maiden
sea of madness (somewhere in time
the clairvoyant (seventh son of

859 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 01:34:05.24 ID:f3bY7xoa0.net
>>857
来年に期待してたんだが、秋まで日程が出てもさっぱりだな
今回のツアーはダメかもしれんね

860 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 01:40:16.74 ID:5RxzB01r0.net
https://youtu.be/qvnPHb41VTQ

これ、メイデンがパクったんじゃね?
魂の書の曲と似てる気がする

861 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 01:41:31.43 ID:5RxzB01r0.net
スピードオブライト聴いてて、あれ?これ可憐ガールズじゃね?ってなったんだが

862 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 01:43:06.55 ID:5RxzB01r0.net
https://youtu.be/-F7A24f6gNc

これ、やっぱ似てるでしょ

863 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 01:44:09.90 ID:BJT5JMffa.net
>>852
なんで俺やねん(´・ω・`)

864 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 02:33:06.01 ID:r3H6lFdXa.net
>>854
これ実はすごくね?
気付いてんの俺だけなのかな

865 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 08:47:50.45 ID:Gha2OhDi0.net
>>854
自画自賛

866 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 08:53:50.38 ID:ekFOVpk3M.net
>>854
いつまで続くんだ。この糞日記
中学生かよ

867 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 08:54:28.04 ID:5RxzB01r0.net
実はこれ、縦読みできるんですよ

868 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 09:25:11.53 ID:+sPp9g8a0.net
若干滑ったな

869 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 09:48:03.15 ID:r3H6lFdXa.net
ironmaiden
r
o
n
m
a
i
d
e
n

なる

870 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 09:58:14.59 ID:ekFOVpk3M.net
それが?

871 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 10:18:14.46 ID:moUoKLMRa.net
数日ぶりに来たらなんかえらくレス増えてるのでブリライオンライブの評判かと思ったら、ただの連投かよ

とはいえノープレヤーを語ってるのは嬉しいな
それにしてもsonをソンと発音するお馬鹿さんは初めて見た


>>638
タモさんかよ

872 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 12:05:07.92 ID:6HEVYAngM.net
ノープレイヤー8作目だしな

873 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 13:40:42.94 ID:ywbxQKIq0.net
>>848
一瞬ここは欅板かと思った

874 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 17:20:40.35 ID:5RxzB01r0.net
>>873
僕はインフルエンサーですしね

875 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 17:23:30.55 ID:y06tkV0zM.net
長〜距離〜ランナーの〜孤独ぅ〜(笑)

876 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 19:00:11.60 ID:+lVtnw5C0.net
https://www.google.co.jp/search?q=ソンソン&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari#imgrc=5qA6AKqKoV7WdM:

877 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/21(水) 19:00:48.69 ID:+lVtnw5C0.net
https://www.google.co.jp/search?q=ソンソン&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari#imgrc=5qA6AKqKoV7WdM:

878 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/22(木) 08:46:43.62 ID:8sjtBGr00.net
>>874
長距離ランナーお疲れ

879 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/22(木) 11:06:45.04 ID:v6cht6aV0.net
第3弾のベストも作ってますのでもうちょっとお待ちを

880 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/22(木) 11:56:54.57 ID:ZiN/wfoAM.net
>>879
興味ないけどね

881 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/22(木) 16:02:12.80 ID:/I1+nT3zd.net
【BRITISH LION 当日券のお知らせ【大阪公演】】
11/13(火) 渋谷・代官山 SPACE ODD の当日券を18:00〜会場当日券売り場にて販売致します。
https://t.co/Nn6JOAk8WJ



https://twitter.com/CMP_official/status/1065480714257219585?s=19 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

(deleted an unsolicited ad)

882 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/22(木) 16:34:08.85 ID:/I1+nT3zd.net
訂正後





【BRITISH LION 当日券のお知らせ【大阪公演】】
11/26(月) なんばHATCHの当日券を18:00〜会場当日券売り場にて販売致します。


https://twitter.com/CMP_official/status/1065507157573955584?s=19
(deleted an unsolicited ad)

883 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/22(木) 20:49:44.31 ID:y3+ZrvHL0.net
>>879
そういうのは「ベスト」とは言わない。ただの自己満足のオナニーマイテープ
ベストアルバムというのはグレイテストヒッツと同義の客観的な選曲であるのが望ましく
基準はシングルチャート上位曲、ライブ演奏上位曲となるべき

884 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/22(木) 21:20:54.56 ID:/uz3FWqU0.net
六本木も当日券出るだろうな
最終日のガラガラぶりが今から楽しみだw

885 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/22(木) 23:20:59.86 ID:v6cht6aV0.net
>>883
そういう素人向けのベストはもう要らなくない?

886 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/22(木) 23:40:18.57 ID:kKVPJny/0.net
マイベストやってていいよ
面白くなければスルーするだけ

887 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/23(金) 01:07:31.41 ID:EU+ts+7W0.net
>>858
これ、何周か回してますけど、かなり良いですね

888 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/23(金) 01:12:25.85 ID:EU+ts+7W0.net
HM=リフ中心でブルーズ要素が少ないっていうイメージがあるけど
この裏ベスト聴くとそういうイメージも飛ぶね

889 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/23(金) 01:31:32.31 ID:FXu9OPpt0.net
>>884
ブリティッシュライオン新曲は一回聞いたら酷いとおもったけど
2回聞いてみたら結構いいよ
メイデンとほとんど変わらない曲

890 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/23(金) 02:39:16.71 ID:zWcrRVCa0.net
つか、ライヴではもっと新曲やってるみたいじゃん

891 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/23(金) 09:40:43.86 ID:2q5k1Ska0.net
>>887
自画自賛かよw

892 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/23(金) 14:01:08.18 ID:cfJqSJfYa.net
ドライブでかけてるけど全然飽きないね、これ
普通のベストだと一周で飽きると思うけど裏ベストは
3周連続でかけてるけど全く飽きない
むしろ聞けば聞くほど味わい深い

893 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/23(金) 14:33:16.62 ID:c7x+fCw1M.net
メイデンってどの曲も根本的に似てる(笑)

894 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/23(金) 14:55:20.03 ID:jJO258vba.net
ブリティッシュライオン予習のために久々聞いてるけど、しみじみとつまらんなーこれ
曲調グランジじゃん。スティーブこういうの嫌いじゃないの?
歌のテンションの低さも酷い

895 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/23(金) 14:56:32.21 ID:c7x+fCw1M.net
何の盛り上がりもない

896 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/23(金) 15:00:14.07 ID:i7CMc7Ri0.net
予習するぐらい別に好きじゃないならそもそもそのライブ行かない

897 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/23(金) 15:01:29.41 ID:EyCHMyHta.net
昨日フィギュア付きリマスター版届きました♪

898 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/23(金) 18:18:58.10 ID:dKFvF/WsM.net
>>897
リマスターの具合はいかがですか?
音圧は高い?低い?

899 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/23(金) 18:23:07.47 ID:EU+ts+7W0.net
>>893
まぁ似てますよね
特にメイデン臭の強い奴はそっくりです
でも裏ベストは似てないですので何周聴いても飽きないですね

900 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/23(金) 18:51:14.33 ID:FXu9OPpt0.net
>>894
新曲きいてみ
お決まりのメイデンやってるから

901 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/24(土) 00:08:00.34 ID:7j+6iRzyd.net
ガラガライオン

902 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/24(土) 03:41:13.65 ID:BNFekIVva.net
>>898
早速ituneにインポートして、podにイヤホンでチェックしてみましたが、かなり音質良いです♪
音圧も高く、特にベースラインとボーカルの輪郭がハッキリしてますね(^-^)

903 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/24(土) 11:46:36.86 ID:nnQsAulJ0.net
FCからリマスター送ったよメールが来てた

904 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/24(土) 14:59:41.07 ID:a2xaNGVfM.net
>>902
レポありがとう!
そうか。意外にも音圧高めなんだね
フラットトランスファー的な音圧低めのリマスターを期待していたので、買うかどうか考えてしまうな…
まぁファンなら当然買いなわけだが

905 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/24(土) 18:35:34.93 ID:rk7VxgkQ0.net
ごめんなさい、マイブームがインフレイムスに移ってしまったので
ベストの選定が遅れるかもです

906 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/24(土) 18:43:14.35 ID:rk7VxgkQ0.net
インフレイムスは6枚目以降は持ってるけど殆ど聴いてなかったのですが
改めて6枚目を聴いてみると中々カッコいいんですよね

それまでのメロデスを期待して聴くとハードコア系というかモダンメタルが出てきて
これじゃねーよって思ってしまうんですが
フラットな気持ちで聴くと、やっぱセンスが良いんですよね、このバンド

これはアイアンメイデンの6枚目と同じなんだと分かります

907 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/24(土) 18:47:02.86 ID:rk7VxgkQ0.net
クイーンズライクのエンパイアと似たような、折角メチャメチャ良いアルバムなのに
それまでのキャリアのせいでちゃんと評価してもらえない名盤の典型です

まぁメロデスの方が好きですが、シンセとハードなギターサウンドの融合、そこにポップセンスと美しいコーラスっていう
この取り合わせは非常に好きですね

メタル側からもポップ側からもイマイチ軽く扱われる存在ですが
これからもっと評価していかなければなりません

908 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/24(土) 21:30:45.44 ID:9AbKH2mk0.net
>>905
誰も待ってないから、気にしなくて良いよ
ベストの選定は、そのまま忘れてくれてもかまわない
あと、インフレイムスのことは自分のブログか他スレでやってくれ

909 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/24(土) 21:36:48.25 ID:8dLV5H9Ja.net
人には自然型と他燃型と不燃型といるそうです。
自然型の人は人財です。他燃型は人材です。
不燃型は人罪です。
あなたは消火型です。
会社にとって害悪です。

910 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/24(土) 21:37:12.25 ID:wbpU7FU30.net
>>909
死ね

911 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/24(土) 21:53:52.85 ID:uDMZ04QP0.net
お前も含めてみんな死ぬから心配すんな

912 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/24(土) 23:24:40.44 ID:0dWPQ1ag0.net
俺達みたいなゴミでカスみたいな人間なんてメイデンを聴く価値もないですよ。
だけどな、ハリスさんよ、俺達はゴミでカスやけどよ、ゴミだって燃えるんだよ!

913 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/25(日) 00:19:23.63 ID:vFg6+wJe0.net
燃えるゴミ

914 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/25(日) 00:28:52.78 ID:xVkYir5rd.net
ハリス見るためだけにジューダスプリーストスキップするんやから楽しませてほしい

915 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/25(日) 02:27:59.00 ID:T7JkEI9k0.net
最終日は超コアなMAIDEN派だけが集結するわけか
楽しみだw

916 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/25(日) 12:42:30.32 ID:0WfmJOki0.net
自然型じゃなくて自燃型ね

917 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 01:13:47.07 ID:QO9/OgIp0.net
新リマスターの1stには何でサンクチュアリが入れなかったんだろ
オリジナルに準拠してるんだろうが(俺が90年代前半に最初に買った廉価版国内盤には入ってなかった)
98年リマスターからはサンクチュアリ入りが定着してるんだから今更わざわざ外すことないのにな
そのせいで買い換えられない

918 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 07:16:13.32 ID:8HUmlgx90.net
>>917
俺は逆にオリジナルの収録曲にしてほしかったから、サンクチュアリがなくて良かったと思う
ボーナストラックってサービスのようで、実は蛇足以外の何物でもない
ジャケ絵も元に戻って良かった
あのCGのエディは本当に嫌だった

919 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 10:54:36.71 ID:Lfg95LaQa.net
サンクチュアリ良い曲じゃん

920 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 12:33:39.73 ID:pWtNCzf0d.net
2ndのTwilight Zoneは無くてもいい程度の曲

921 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 14:35:51.65 ID:rljXA0JbM.net
>>919
ブルースはインタビューで、サンクチュアリのことを「ギアチェンジがない車」に例えていたな
突っ走りっぱなしで緩急がないとか、ボーカルとしては退屈とかなんとか

922 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 15:04:07.03 ID:gkHkHJvs0.net
Women in uniformのCD音源欲しい

923 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 15:36:15.73 ID:opFbTUH4a.net
なかったっけ?

924 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 15:58:49.86 ID:gx/XgCfm0.net
あるな

925 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 16:05:27.42 ID:gx/XgCfm0.net
ごめん手軽に買えるかは知らん

926 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 18:04:48.86 ID:HkocUSX/0.net
>>921
逆じゃね?ギアの壊れた車
ギクシャク変わりまくって歌いづらいだったような

927 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 18:55:50.92 ID:0E5bvohid.net
新リマスターはオリジナルアルバムだけでなく、シングルやライブ盤も補完しないとな。

928 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 19:35:25.89 ID:MiH14AWfa.net
ゲームアプリがヤバい♪
今までゲームBGMが、ギターソロとリフパートだったのが、ボーカルパートまで取り入れやがったw
現イベのサイボーグダンジョンノーマル、ノリノリだぜ!www

929 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 19:38:49.32 ID:m3H+QFDI0.net
>>928
音楽が良くてもゲームが絶望的につまらないからメイデン聞きながら別のゲームやった方がいいのよね

930 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 19:59:34.48 ID:rljXA0JbM.net
>>926
そうだったかな
曲調が一辺倒なので、最近のブルースの好みには合わないようなことを言っていたと記憶しているが…
ちょうどブルースがソロアルバムを発表していた頃だから、もっとプログレっぽい展開のある曲を好ましく思っていたのかも
記憶違いだったら、すまないが

931 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 20:05:47.11 ID:rljXA0JbM.net
>>926
ググったら、ブルースのサンクチュアリについてのコメントは以下のとおりだった↓

「あの曲は構成が不自然で、ギアの入れ方を判っていない人間が車を運転しているような曲」

人の記憶とは曖昧なものだな…
記憶違いスマソ

932 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 20:46:09.29 ID:OU/8H5TRd.net
>>922
ヤフオクに定期的に出品されてるからマメにチェックするといいよ

933 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 21:59:21.81 ID:Ya4pbiFq0.net
ブリティシュライオン、何分くらいやるんだろう?

934 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 22:08:02.97 ID:OfmjmMXg0.net
>>920
お前がそれ以上の曲を作ってから口開け

935 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 22:15:46.57 ID:gkHkHJvs0.net
ブルース加入からエイドリアン脱退までが一番かっこいい

936 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 22:50:13.13 ID:opFbTUH4a.net
>>933
1時間半だった
チケット買った人も来なくて100人もいなかったけど楽しかったよ

937 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 23:03:12.09 ID:Ya4pbiFq0.net
>>936
ありがとう
グッズはどんなのあった?

938 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 23:05:08.30 ID:QlFRhZpWd.net
100人wwwww

939 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 23:09:08.18 ID:opFbTUH4a.net
>>937
去年のツアーTと今年のツアーT
去年のはメンバー写真の柄で2000円
今年のはライオン柄で3000円

940 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 23:10:37.82 ID:Ya4pbiFq0.net
Tシャツ安いな

941 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 23:13:03.21 ID:HkocUSX/0.net
チケット買ってるのに来ない人はプリーストに行ってんのかな
たしか今日はどっちも大阪だったよな?

942 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 23:19:40.56 ID:opFbTUH4a.net
整理番号呼ぶ時面白かったよwwいくら呼んでも人がいないっていうwwww
そうそうプリーストと被ってた
ファン層被ってるか分からんけどボンジョビも今日の大阪だったらしいよ

943 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 23:32:22.66 ID:QlFRhZpWd.net
Bon Joviは今日は東京ドームだよ

944 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/26(月) 23:33:24.03 ID:QlFRhZpWd.net
100人って客はいいけどバンドはどうなんだよwwwwwwww

945 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 00:39:19.79 ID:G3UZCj3Ta.net
>>943
そうだったのか勘違いしてたすまない

バンドは全力でプレイしてくれて流石だったよ
当たり前だけど生で見るとかっこよかった
スティーヴもメインベース持ってきてたしあの音をアンプから聴ける距離で見れたのは良かった

946 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 02:23:51.65 ID:ksGacW6o0.net
>>919
サンクチュアリ聴き直したけど、やっぱり俺には良さがわからん
好みは人それぞれだな

947 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 02:41:56.42 ID:nRW0TTUf0.net
パンキッシュなギターリフと歌メロに、異様にテクニカルでスリリングなベースが切り込んでくる個性的な曲で自分は好きだ。

948 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 02:45:11.19 ID:PG5cDvGu0.net
>>946
多分パンクをカッコ良いと思うか否かってことに尽きるんだよ
アイアンメイデンってニューウェーブなわけだったけど
何故ニューウェーブかっつーとブルーズ要素とパンク要素が入り混じってたからで
サンクチュアリはほぼほぼパンクなわけよ

ピストルズやクラッシュやラモーンズやダムドを楽しめないんじゃない?

949 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 02:52:41.72 ID:MUh1GuYga.net
勢い勝負、ノリ勝負
これがパンクの本質

そこに構成力や泣きのギターを混ぜ込んだのがメイデン・プリースト

そっからザクザク勝負に揺り戻したのがスラッシュメタル

歴史は繰り返すでスラッシュメタルが構成力や様式美を求め出して、反動で生まれたのがデスメタルやハードコア

デスメタルもデスメロになってしまうわけだが

こんな感じじゃないの、メッチャ大雑把だが

950 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 03:31:03.55 ID:ZZrh8tzh0.net
Sanctuary、Runing Free、Iron Maidenはもう曲の良し悪しでは聴けない
ライヴ大騒ぎの光景が甦るBGM

951 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 03:37:59.82 ID:ZZrh8tzh0.net
ディアノが加入する以前のSactuaryは普通のHRで別にパンク臭くないんだけどな

952 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 04:48:21.53 ID:atfc6EC70.net
でもディアノだけの問題じゃなく
初期は明らかにパンク要素が入りすぎてる
ハリスのパンク嫌いはよくからん
ダムドやブラックフラッグあたりは聞いてるはず
少なくとも耳には入ってる
あるいは他のメンバーが相当パンク好きだったか
じゃなきゃあのアルバムつくれるはずない

953 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 05:13:59.74 ID:ZZrh8tzh0.net
一時期パンクバンドをやってたマーレイのインプットも考えられるが、
当人のギターが一番パンクらしくないっつーか
まぁ、ダムドはともかく当時EP1枚だったブラックフラッグの影響は考えづらいな

954 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 07:07:27.29 ID:8sJpEtao0.net
時代的にパンクのフィルターがかかってんのは明らかだが、「パンクならデビューしない」ってのは有名な話だろ

955 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 07:18:42.84 ID:taphZL8k0.net
Another Lifeのギターソロはどう聴いてもハードコア

956 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 07:20:34.37 ID:ksGacW6o0.net
>>948
そうだね。パンクは苦手だ
ピストルズ、クラッシュ、ラモーンズは試しに聴いてみたけど、ダメだったわ

957 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 07:44:10.98 ID:atfc6EC70.net
いぜれにせよメイデンてパンクと敵対どころか
パンクブームくぐってなきゃもっとつまんないバンドになってた可能性高い
勿論初期に限っていえばだけど
これなんか明らかに影響うけてるだろ
https://www.youtube.com/watch?v=8m2JyiggwAU

958 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 09:08:12.79 ID:nGN90lzK0.net
当時のシーンだとディアノのショートカットも異端だった
若手のボーカルはほぼ全員長髪の時代

959 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 10:52:44.43 ID:ZZrh8tzh0.net
>>957
悪いけど全然ピンと来ない

960 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 15:07:59.20 ID:MUh1GuYga.net
>>956
メタリカの1stから慣れたら良いよ
あれ、ほぼハードコアパンクだから

961 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 15:45:51.65 ID:Nf65p2BMa.net
ほぼダイヤモンドヘッドだろ

962 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 15:46:14.96 ID:2tUVhU7bM.net
>>960
ありがとう
そういえば、キル・エム・オールもダメだったわ
パンクが合わないんだろうな
でも、メイデンの1stは好きなんだ
メタル成分が多いからかな

963 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 16:32:56.56 ID:0IUglFCOd.net
先行物販販売なしかよ

964 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 17:42:40.17 ID:0IUglFCOd.net
開場20分前で50人くらいしかいない。
もうライブやめてミーグリにしてくれw

965 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 17:46:55.37 ID:MUh1GuYga.net
>>962
メイデンの1stはベースラインが超カッコ良いからな
それとブリティッシュロックの香りも強いっちゃ強い
ホワイトブルーズ臭みたいな

966 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 18:12:53.97 ID:ZZrh8tzh0.net
ブルースよりGENESISっしょ

967 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 18:48:06.24 ID:SGJTSp3+a.net
ブリティシュ好きならブリティシュライオンいけよ

968 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 19:41:38.89 ID:R3Nt3iB50.net
British Lionより、同じ年に出た、
エイドリアンがSikThのVoと組んだPrimal Rock Rebellionのアルバムの方が良かった
あっちはもう活動しないのかな
ボーナストラックに日本語の曲も入れてくれたのに

969 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 20:08:51.02 ID:SYK3FRFBa.net
もうね、最近メタルに拘りはない。
唯一、拘ってるのは、メイデンというジャンルのみだなwww

970 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 20:39:49.48 ID:hOZpQiB90.net
今日exシアター行った人、2階の外で番号呼ばれるまで待機して、呼ばれたらB3階まで降りたらいいんですか。

971 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 20:45:05.29 ID:0IUglFCOd.net
終わった。
すげー良かったぞ!

東京ではグッズ販売無しだと。。。

972 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 20:53:07.95 ID:hOZpQiB90.net
何時頃終わった?

973 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 20:55:06.30 ID:0IUglFCOd.net
20時40分ころ

974 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 20:57:01.38 ID:0IUglFCOd.net
CD聴くより、やっぱライブだわ
迫力が違う

客は250人くらいかな

975 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 21:47:11.57 ID:ZZrh8tzh0.net
>>971
会場内でも売ってないの?

976 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 21:57:14.98 ID:0IUglFCOd.net
うん、会場内でも売ってない。
大阪では売ってたんだよね?
なんで東京では売らないんだろ?

もう、色々と記憶に残るライブだw

977 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 21:58:38.53 ID:ZZrh8tzh0.net
マジかい。。。
せっかくプリースト蹴ったのに。。。

978 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 22:00:08.71 ID:0IUglFCOd.net
チケット売れてないから、グッズまで作ると赤字になるからなのかも。

979 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 22:09:19.74 ID:ZZrh8tzh0.net
大阪って100人くらいだったんだろ?
それで完売ってことは。。。ちくしょー
1回だけのソロ来日だったんだぜヘヘッ♪ってニヤニヤする気だったのに

980 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/27(火) 23:52:40.15 ID:ydlwyty80.net
とても盛り上がれる気がしないので2階席で明日ゆっくり見るよ
ただ本家と違ってベースの音色が昔に近いのでそれが楽しみだ

981 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/28(水) 00:00:09.24 ID:Au416CTN0.net
【音楽】アイアン・メイデンのブルース・ディッキンソン、イギリスのEU離脱に賛成票を投じた理由を語る
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543265915/

982 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/28(水) 10:25:19.62 ID:zjXxYrL90.net
スティーブハリスで50人てw

983 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/28(水) 10:31:30.76 ID:9mKMusqa0.net
リアルに何人入ったのか誰かまとめて

まぁ逆にメイデンの裏でロブのソロでもそんなものだったんだろうね

984 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/28(水) 11:19:09.82 ID:WUDVsG+0M.net
250人ぐらいはいたぞ

985 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/28(水) 13:52:31.88 ID:rfbOeckY0.net
ライオンTシャツ欲しかったー

986 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/28(水) 19:56:46.45 ID:TW3Vmz600.net
昨日当日券で入った人152番だったみたいなんでお察し

987 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/28(水) 21:04:18.20 ID:/8KOB9wvd.net
ライブ最高だったぞ
来れたのに来なかったやつは負け

988 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/28(水) 21:54:36.58 ID:sfU1WYEya.net
ヤニックとニコを足して2で割ったようなギタリストのグダグダとした動きが気になったがギターは上手かった
エイドリアンを細くした様なギタリストは格好良かった

989 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/28(水) 22:14:52.21 ID:RgAXW/y10.net
魔力の刻印と死の舞踏って良作?

990 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/28(水) 22:19:38.40 ID:xw7L9LQ20.net
>>987
何と戦ってんだ?おバカさんwww

991 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/28(水) 22:20:01.32 ID:/8KOB9wvd.net
>>990
貧困層乙

992 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/28(水) 22:20:06.90 ID:MTkcMYAf0.net
ブルースが歌ってるアルバムは3rd〜7th、9th、12th、13thは良作

993 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/29(木) 00:12:15.68 ID:mQ4huhwJ0.net
>>989
魔の刻印は1番人気あるアルバム
死の舞踏も最近のアルバムの中では中々良かったよ

994 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/29(木) 01:54:58.74 ID:e0xI2mEc0.net
2時間もやったの?27日より長かったのか?

995 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/29(木) 01:56:15.03 ID:8Lrh9Tq+0.net
>>992
最悪だなおまえ
一番嫌いなタイプ

996 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/29(木) 09:14:13.92 ID:kM21FQUi0.net
>>994
90分

997 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/29(木) 12:15:38.81 ID:LvIDZUQ1dNIKU.net
>>993
ありがとう。両方とも聴いてみます

998 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/29(木) 12:21:23.11 ID:vwyvFCUR0NIKU.net
>>992は何故責められてるの?

999 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/29(木) 12:34:26.49 ID:JjckT8fr0NIKU.net
999だがククク

1000 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/11/29(木) 13:29:31.24 ID:kM21FQUi0NIKU.net
おっぱい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200