2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その57

1 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/11(土) 12:01:59.95 ID:ei3avRzX0.net
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1514478966/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その54
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1523316980/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その55
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1525430689/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その56
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1529081869/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/11(土) 13:34:42.09 ID:OJJZjv+hx.net
HIGHWAY 乙TAR

3 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/11(土) 15:40:28.13 ID:Saq5ltCOF.net
リッチーはマーシャルフルテン?

16: ドレミファ名無シド 2017/12/22(火) 05:19:12.59 ID:cshW7YJS
マーシャルは全てフルテンでフラット
フェンダーはトレブルベース0、ミドル10でフラット
常識なんだがな

17: ドレミファ名無シド 2017/12/22(火) 05:19:54.91 ID:cshW7YJS
意外と知らない奴多い
特に若い奴ら

http://www.geocities.jp/ccpowell/Equip05.htm

4 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/11(土) 20:04:52.18 ID:KIWO+bVp0.net
リズム合わせるの必死クン(笑)

462 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 7dcc-Y8gp) sage 2018/07/18(水) 12:42:06.82 ID:VoELHkr10
バンドやっててボーカルの歌なんて聞いてるか?

465 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 7dcc-Y8gp) sage 2018/07/18(水) 13:18:27.97 ID:VoELHkr10
少なくとも自分のバンド経験ではいちいち歌詞など聞いていない
誰でも自分の演奏と他の楽器にリズムを合わせるのに忙しくてそんな余裕はないはずだ
いったい何でキレてんだよ、それが怒るような話じゃないだろう
血管が老化すると血圧が上がって怒りっぽくなる、それ病気だらけになるサインだから注意な

5 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/12(日) 02:28:07.94 ID:JB2saICid.net
しかし、70年代のミュンヘン、80年代のジャパン、そして90年代のマスカレードと各ライヴを比べて見るとライヴでのギターの上手さは歳を取るほどに進化しているんだな。
もちろんスタジオ録音ではそうではないのかもしれんが、ライヴでのしっかりした運指と再現度では90年代のが一番素晴らしい。
逆に70年代のはカリフォルニアジャムの頃と大して変わらんね。
ピッキングは速いが左手はそれほど動いていないという弾き方で音もシャリシャリしている。
90年代と比べると明らかに手抜きな弾き方だが、まあ当時は本人があれが好きだったのだろうけど、最初のレインボーのライヴアルバムもそれなので当時からあまりいいとは思わなかったな。
ということで2016ジャーマニーのライヴの方が、1970年代のライヴよりはちゃんと弾いているし、まだ見ていられると思うけどね。

6 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/12(日) 08:49:34.02 ID:Rr8Kb0As0.net
>>5
77年のオンステージはコージーのドラムソロ入りのスティルアイムサッドやスターゲイザー、
ライトインザブラックがカット及び未収録なのがなあ。あの3曲がないあの当時のライブってほとんど
価値なしやん。

7 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/12(日) 12:07:20.72 ID:PPuYfWsx0.net
>>5
全くもって同感。DPもレインボー1期もスタジオ盤みたいな速弾きの再現しきってるとは言えなかったもんな。
だけどあのブラックマスカレードは素晴らしい。
インギーもヴァイもポールギルバートも独特の音響かかってるから、ああいう音での速弾きは
リッチーしかできないんじゃかいか?って思えるほど自然な音で速弾きしてる。
(実際はそうではないかもしれないけど、そう思ってしまうほど感慨深いプレイだ)

8 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/12(日) 12:32:57.43 ID:V9EcNMyyK.net
リッチーのソロはスピード競技系ではないんだよな、昔から
そんなにテンポ上げなくてもあそこまで疾走感と狂気が出るのは希少

9 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/12(日) 12:33:10.30 ID:35jJZBeq0.net
バーン風の感想やめろ

10 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/12(日) 12:53:07.67 ID:UQ5XfiB5a.net
>>9
Burn!は厨ニ病入ってるから…。

11 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/12(日) 13:21:45.56 ID:V9EcNMyyK.net
>>9
細かいことウザいな
ちゃんと死ね

12 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/12(日) 13:30:28.03 ID:q9GNNlvqa.net
インコンサートのHighway starのギターソロの疾走感が凄い。ギターであんなメロディ出るんだな。

13 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/12(日) 20:25:06.25 ID:rhEUj65o0.net
おまえら
ハズキルーペだーいすき
なんだろ?

14 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/12(日) 20:50:44.50 ID:J3J63Jlda.net
どういう意味だ?

15 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/12(日) 20:59:21.92 ID:PPuYfWsx0.net
老眼って揶揄だろ

16 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/12(日) 21:15:21.35 ID:PhzSRe/70.net
>>14
おまえら菊川怜なんだろ
って意味かな?

17 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/12(日) 23:10:15.54 ID:J3J63Jlda.net
ますます解らん

18 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/14(火) 14:10:43.63 ID:Rxx+6f29M.net
盆は誰も来ないね(´・ω・`)

ミストゥリーテッドはどのバージョンが好き?俺は「ライブインミュンヘン1977」かな。

クライマックスのテンポ上がる所なんていつ聴いてもテンション上がる。どのバージョンでもテンポ上がるんだけど特にこれが好き。

19 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/14(火) 15:55:37.38 ID:24cN+Hdz0.net
83年だっかな?Whitesnakeバージョンがよかった

20 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/14(火) 16:02:09.74 ID:NzrvQcsMd.net
>>19
ジョン・ロードのピアノイントロいいよね

21 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/14(火) 17:42:42.36 ID:iXaTnNNpx.net
ミストゥリーテッドはメイドインヨーロッパのテイクが好きだなあ。
デイヴィッドの声がないとねえ、ロニーもいいんだけど。

22 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/14(火) 18:13:54.54 ID:wLV+YqYv0.net
ロニーには合わないと思う。
メリケンにはあのウェット感は出せない。
ただコージーのドラミングも合ってないと思う。

23 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/14(火) 19:21:32.76 ID:UnVDmIwu0.net
好みだろ
俺のロニーdisるなよ許さんぞ

24 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/14(火) 19:39:24.43 ID:wLV+YqYv0.net
うん、好み。

25 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/14(火) 19:40:06.07 ID:mGHJmEbGr.net
秋口の夕方過ぎの薄暗くなった時間帯になぜだか「A LIGHT IN THE BLACK」を聴きたくなるんだよな。 どうした訳か、

多分、俺だけかも知れないけど。

26 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/14(火) 20:05:52.46 ID:SdADhOFA0.net
>>25
その光景、映画でいったらホラーファンタジー映画の導入って感じだな

27 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/14(火) 20:25:58.74 ID:vHx8oYy7M.net
>>21
私も。500バージョン以上聞いてるけど、思い入れ含めてコレ!!

28 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/14(火) 20:33:40.10 ID:BG0ccvAE0.net
俺もMade in Europeが好きかな。
ギターソロはOn Stageも好きだけどね。

29 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/14(火) 22:31:07.98 ID:G1JyHlUv0.net
>>21
メイドインもいいけど、俺は、78年の白蛇のライブアットハマースミスだな。カヴァの全盛期の
ボーカルだし。

30 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/15(水) 01:14:49.96 ID:rr4St0/b0.net
>>14
菊川怜の尻に敷かれたい

31 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/15(水) 06:33:45.32 ID:GBjjlC42d.net
メガネの宣伝だ

32 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/15(水) 10:10:59.63 ID:cvlpd+Jy0.net
>>30
菊川怜の菊にしかれたい
だろ?

33 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/15(水) 12:51:12.30 ID:mEDwNer6M.net
>>18だけど、改めて「ライブインミュンヘン1977」のミストゥリーテッド聴いてみたら、少しテンポ速いね(´・ω・`)

前半は遅い方がラストが盛り上がるね。その面では「メイドインヨーロッパ」のバージョンが人気なのも納得。

34 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/15(水) 23:05:17.64 ID:rxSnoZ3P0.net
ミストリーテッドは基本、ボーカルのための曲だからオリジナルのカヴァバージョンのほうがいい
のは当然。所詮、ロニーバージョンは亜流だから。

35 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/15(水) 23:40:44.86 ID:70WbZpFw0.net
>>34
リッチー「ミストゥリーテッドはギターのための曲だ!」

カヴァ「ボーカルのために決まってんだろ!!」

36 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/15(水) 23:54:14.89 ID:Di4y6AT7d.net
リッチーは輪廻転生を信じてるから仏教思想?

37 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/16(木) 08:03:29.29 ID:e7dGslQed.net
カヴァが入る前に大体曲は出来ていたそうだから、もしカヴァがそう主張したのなら動物園動物園海(zoo zoo sea)

38 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/16(木) 08:29:53.88 ID:OBSisSgZ0.net
ライジングのうちの有名でない数曲はなんとなくパープルでも演りそうな感じがする。
あれらをガヴァが歌ってもあいそうだと思う。

39 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/16(木) 09:58:37.68 ID:NmFR32dwd.net
元々ミストゥリーテッドはそれほどの名曲とは思わんがな。
ギターの曲としてはあまりに簡単すぎるし、やはりボーカル曲だろう。
昔からなぜかリッチーのお気に入りなんだよな。

40 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/16(木) 10:16:32.41 ID:HpoxWJBm0.net
フリーのHeartbreaker聴いて作ったんだっけ?

41 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/16(木) 10:32:35.40 ID:BFNv43or0.net
確かにFreeっぽいわ

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200