2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その57

611 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/03(水) 04:54:13.13 ID:889T04hu0.net
新曲も無くあのヨレヨレライブをよく恥ずかしくも無くやるな?あのざまでは有り難みも感じない!本人もプライドも何もないのか?

612 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/03(水) 12:27:12.07 ID:plXs2V4W0.net
需要があるからするんだよ

613 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/03(水) 14:11:31.98 ID:rUiCITBnr.net
長年RBマニアだったけど、さすがに2016年から離脱してしまった
もう、早く健康に気をつけて隠居してほしい

614 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/03(水) 14:49:33.27 ID:LjEIMquta.net
>>613
リッチーの健康の元ってブラックモアズナイトな気がする。本当に楽しそうに演奏してたし、アコギは上手かったから。

615 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/03(水) 16:30:43.25 ID:OloY/5xp0.net
今のDeep Purpleに擦り寄ってくなよなあのクソジジイ

616 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/03(水) 19:45:10.80 ID:x48BoyJrM.net
>>614
嫁に鞭で叩かれるから

617 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/03(水) 20:07:31.16 ID:/xul7gCRd.net
海外の人にはサンタナぽく聞こえるんかな?
しいて言うならジェフ・ベック風だが
https://www.instagram.com/p/BhCSLiJF_Mq/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1bsa53jbwfq27 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


618 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/03(水) 20:44:45.53 ID:VQcD7RnI0.net
>>617
たしかに比較したらベックの系統かな。
まぁサンタナは音がビンビン張ってる?感があるから、今となってはごく一時期のベックと
同系統とは言えるけどリッチーはこういう音とは違うもんね。
本当かどうかは知らないがベックがストラトを使いはじめたのはリッチーが進言したとんだと述べてた。

619 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/03(水) 22:00:11.98 ID:hRAE0M+/0.net
こっちの方がサンタナっぽい アレンジ自体がラテンってのもあるけど
https://www.youtube.com/watch?v=hqwggzB8Y-E

620 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/03(水) 22:09:55.53 ID:jOrqO5I20.net
チョーキング以外に共通点なくないか

621 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/04(木) 05:48:14.20 ID:tM7mNwahd.net
>>619
強いて言えばサンタナっぽいのは最後のダブルチョーキングくらいだろ

622 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/04(木) 12:28:52.29 ID:w9s/h7dyx.net
来年は1公演だけか?

623 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/04(木) 18:37:54.57 ID:btY+CoF90.net
下手の横好き!黒デブズラックモア!

624 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/04(木) 21:58:15.78 ID:Ow2XIA4e0.net
ファンサービスでやってるんだよ
本気でHR復帰するなら新アルバムを出すが、そうじゃない

625 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/04(木) 22:01:32.39 ID:Ow2XIA4e0.net
日本ではあまり知られてないけどあっちでは往年のロックバンドなどが復活して今でも昔のヒット曲をやってたりする
向こうではごく普通の活動でしかない

626 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/04(木) 23:17:41.03 ID:MLyIKe2B0.net
このメンバー凄い
メイ、ペイス、ジョンジー、ポールマッカートニーバンドのウイックス
でシンシュービーンゴーンヌ

https://youtu.be/eygB1RTl9rk

627 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/04(木) 23:56:50.64 ID:K4dd564M0.net
>>592
ロブは初期の初期はロン毛だったよ
確かターボツアーの時も長かった

628 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/05(金) 00:34:04.27 ID:UPjXA5x50.net
1988年の時は髪結んでた painkillerのPVで剃ったけど

629 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/05(金) 00:42:04.31 ID:PpI9BAKVd.net
親子?
https://www.instagram.com/p/Bn_LRoZFmBo/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=kprpv1bszpu 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


630 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/05(金) 13:48:04.23 ID:F4WF827ba.net
Facebookの公式ページにもミュンヘン公演発表されたね。海外旅行のついでに行くのもありかな〜…。

631 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/05(金) 14:36:59.52 ID:5Q/bGipgr.net
>>626
うっわ〜〜、こりゃあいいもん見せてもらった。
サンクス。

632 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/06(土) 00:22:02.59 ID:eRkSyamj0.net
2016年のレインボーでのリッチーを見てがっかりした人多いやん。

2017年と2018年のレインボー見てから改めて2016年の演奏見てごらん。

「あれ?リッチー弾けてるやん!」ってなるで!(泣)

633 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/06(土) 01:07:54.90 ID:A0rz6Vg40.net
>>632
そりゃあアルペジオを弾くとき前の音が残ってるかどうかで調子がわかる。
あ前の音が重なってないとアルペジオとは言わない。

634 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/06(土) 09:41:00.91 ID:Ll+7ueyw0.net
>>632
なんで関西弁?なんJかよ

635 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/06(土) 12:57:19.32 ID:i7Ya0uzjd.net
柳○昌一自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(残忍画像、場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板、メタル板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。服オタ粗○ン獣臭ニート

636 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/06(土) 18:49:00.89 ID:YDLed8W3d.net
あんなに引けなくなったのは加齢プラス怪我したからなんでしたよね?

637 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/06(土) 20:48:12.39 ID:wa38rWWW0.net
>>636
怪我じゃなくて腱鞘炎とその手術

638 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/06(土) 22:09:08.00 ID:PKWM58GK0.net
痴呆症

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/06(土) 23:54:25.80 ID:Q8JJFhk9K
>>637
リッチーが指を見せてる写真あったけど腱鞘炎というより
指が腐っている感じに見えた。
あれは手術後の写真だったのだろうか。

640 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/07(日) 00:19:04.33 ID:StRxYwT4x.net
老衰

641 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/07(日) 01:51:45.37 ID:1Pi4osvf0.net
つまらん

642 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/07(日) 01:52:30.56 ID:v+AFgAjka.net
ギタリストに取って致命的な手術をしてしまったんだな。年齢とは残酷だわ。

643 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/07(日) 07:51:35.55 ID:sP7TQDOlK.net
>>611
ギターも弾けない、音楽もわからん無知蒙昧が恥ずかしげもなくよく偉そうに語れるな〜

644 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/07(日) 08:06:41.88 ID:IQCvr6520.net
>>643
釣られてんじゃねーよカス!

645 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/07(日) 10:15:12.48 ID:1i5a4eE40.net
https://imgur.com/7aSyBWa.jpg

646 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/07(日) 16:27:24.47 ID:IEqOGqJpd.net
【BURRN!誌が選ぶ永遠の名盤50選】

50位 2112 Rush
49位 At Budokan Cheap Trick
48位 Earthshaker Y&T  
47位 Led Zeppelin II Led Zeppelin
46位 Secret Treasures Blue Öyster Cult
45位 Vital Signs Surviver
44位 Lean Into It Mr.Big
43位 The Last Line Dio
42位 Eat 'Em And Smile David Lee Roth
41位 Trilogy Yngwie Malmsteen
40位 Bent Out Of Shape Rainbow
39位 Don't Look Back Boston
38位 Close To The Edge Yes
37位 In The Court Of The Crimson King King Crimson
36位 Back In Black AC/DC
35位 Peace Sells...But Who


647 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/07(日) 16:30:55.71 ID:IEqOGqJpd.net
35位 Peace Sells...But Who's Buying? Megadeth
34位 Straight Shooter Bad Company
33位 Blackout Scorpions
32位 Strangers In The Night UFO
31位 The Final Countdown Europe
30位 Corridors Of Power Gary Moore
29位 5150 Van Halen
28位 Ace Of Spades Motorhead
27位 Reign In Bood Slayer
26位 Fair Warning Fair Warning
25位 Keeper Of The Seven Keys Part 2 Helloween
24位 Blizzard Of Ozz Ozzy Ozbourne
23位 Defender Of The Faith Judas Priest
22位 The Number Of The Beast Iron Maiden
21位 Master Of Reality Black Sabbath
20位 Alive! Kiss
19位 Rocks Aerosmith
18位 MSG Michael Schenker Group
17位 Metal Heart Accept
16位 Slippery When Wet Bon Jovi
15位 A Night At The Opera Queen
14位 Van Halen Van Halen
13位 No Parole From Rock 'N' Roll Alcatrazz
12位 Hysteria Def Leppard
11位 Led Zeppelin Led Zeppelin

648 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/07(日) 16:31:59.95 ID:IEqOGqJpd.net
10位 Whitesnake Whitesnake
9位 Heaven And Hell Black Sabbath
8位 Dr.Feelgood Mötley Crüe
7位 Appetite For Destruction Guns 'N' Roses
6位 Operation:Mindcrime Queensrÿche
5位 In Rock Deeep Purple
4位 Master Of Puppets Metallica
3位 Iron Maiden Iron Maiden
2位 Screaming For Vengeace Judas Priest
1位 Rising Rainbow

649 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/07(日) 19:05:00.58 ID:iZK0g3lR0.net
Zepとパープルは入れてほしくない

650 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/07(日) 20:17:57.39 ID:nu/5oVhTd.net
なんでベントをあんなに持ち上げるのか未だに理解できん
いいアルバムだとは思うけど

651 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/07(日) 21:00:08.21 ID:ipce53kcF.net
>>649
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1073331765

652 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/07(日) 21:19:09.79 ID:17sbsV7o0.net
>>650
弁当は良いよ
いい曲が揃ってる

653 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/07(日) 21:24:29.12 ID:1CySa0SQa.net
なんでそこまで70〜80年代のばかりなんだ?
最近のはもう素直な耳で聴けないんだろうか

654 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/07(日) 22:17:29.48 ID:7bQs2Bba0.net
ベントって一番聴かないなぁ
多分Stranger in Us All より聴いてないかも
ライヴはレインボーとしては急にセットリストの曲数増えて楽しめたけど
スタジオ盤としてはソロに魅力が無さ過ぎた

655 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/07(日) 22:23:37.05 ID:WMClKoITa.net
俺の1位もRising

656 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/07(日) 22:27:18.40 ID:TPaoOYki0.net
Stranger in Us Allが1番好きなんだけど。

657 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/07(日) 22:34:49.28 ID:YXg39v1z0.net
>>654
そうそう!ベントの曲はソロがつまらない
ライブではさらにグチャグチャで酷いと思う

ただアルバムとしてのまとまりは良いから、俺はけっこう聴いているな
個人的に名曲と思えるものは収録されていないけど、佳曲揃いという印象
プロダクションは可もなく不可もなくで、演奏もどこか物足りなさを感じてしまう
その煮え切らなさが、返ってリピートさせる要因かもしれないが

658 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/07(日) 22:49:16.05 ID:9+q/7QOT0.net
ここの住人なら聴くというより脳内再生だったりして

659 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/08(月) 00:03:18.09 ID:CVzpQ/BEd.net
バーンの広瀬が生涯で一番好きなアルバムに挙げてたな、ベント

660 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/08(月) 00:12:31.37 ID:aL1UY2r+0.net
>>659
だからB!のランキングに載ってるんでしょ?

661 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/08(月) 00:41:20.73 ID:6D31dS9Pd.net
最新号のバーンのマイケル・シェンカーのインタビューでリッチー脱退後のパープルから次期ギタリストとしての要請があったってマイケルが言ってたけど
上のバーンの順位でMSGの1stよりAcceptのメタルハートのほが名盤てのはおかしいだろw

662 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/08(月) 00:56:51.81 ID:fkiq9GbK0.net
Top 70 Hard Rock + Metal Albums of the 1970s - Loudwire

パープルファミリーのみ抜粋
67. Captain Beyond, 'Captain Beyond'
65. Deep Purple, 'Fireball'
57. Whitesnake, 'Lovehunter'
52. Deep Purple, 'Stormbringer'
48. Rainbow, 'Long Live Rock 'n' Roll'
40. Rainbow, 'Ritchie Blackmore's Rainbow'
24. Deep Purple, 'Burn'
13. Deep Purple, 'Machine Head'
11. Rainbow, 'Rising'
5. Deep Purple, 'In Rock'
http://loudwire.com/top-hard-rock-metal-albums-1970s/

663 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/08(月) 01:10:29.45 ID:xRlqAoiK0.net
Bentはポップ寄りのハードロックとして聴けば良いアルバム。メタル雑誌の広瀬が推すのは違和感。

664 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/08(月) 01:36:12.49 ID:d+IN3sOpa.net
マシンヘッドよりライジングが上?
そもそも聴いてる人数が一桁違うだろ。

665 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/08(月) 01:38:35.96 ID:fkiq9GbK0.net
アメリカの最大手メタルサイトの現在の評価ではライジングがマシンヘッドより上なんだよ

666 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/08(月) 07:15:19.98 ID:BfNw+Unya.net
>>648のはマシンヘッドもマシンヘッドもないな。
これは読者投票でなく編集部の選定か?

667 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/08(月) 07:20:12.67 ID:+OBMsZTHH.net
>>648
Dr.Feelgoodの過大評価にはいつも驚かされる

668 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/08(月) 07:44:10.47 ID:BfNw+Unya.net
すまん、マシンヘッドもバーンも入ってないな。の間違い。

ドクターフィールの表題曲はその後のファンクとのミクスチャー、クロスオーバーの先駆けだから
B!編集部には評判はどうなんだろうと思ってたけど好評価なわけね。
驚いたのはその50以内にピンク・フロイドがないこと。

669 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/08(月) 09:19:07.18 ID:X2ptKam6d.net
>>661
当時パープルから他に名前が挙がってたのはゲイリー・ムーアだっけ?
マイケルにしろゲイリーにしろ実現したとしてもすぐ辞めただろうけど聴いてみたかったな

670 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/08(月) 09:21:37.79 ID:CVzpQ/BEd.net
ジェフベックもじゃなかった?

671 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/08(月) 09:48:24.76 ID:y1GBG5940.net
>>669
マイケルが加給してもグレンとカヴァが居たからファンキーかブルース寄りの
音楽性になるだろうしマイケルがその中でどんなギター弾いたかは
興味あるわー

672 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/08(月) 09:57:31.07 ID:CVzpQ/BEd.net
マイケルは基本的に他人の曲はあまり弾きたくないから加入したとしてもやっつけになっちゃいそう

673 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/08(月) 15:19:54.34 ID:ZXLU1HTgd.net
マイケルのオンジョコジョコジョコジョコジョコジョコジョコギターでパープルは新鮮だな

674 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/08(月) 15:23:48.19 ID:M68BpV+h0.net
ドクターフィールグッドの頃のクルーのマネージャーは元エルフの人なんだな

675 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/08(月) 16:46:37.21 ID:6D31dS9Pd.net
やぱアメリカ人だと明るすぎてダメだな
https://www.instagram.com/p/BnBTN7zBwj7/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=753qoozu6j37 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


676 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/08(月) 20:36:51.14 ID:xRlqAoiK0.net
>>675
もとが能天気な曲だしいいんでね

677 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/08(月) 21:09:32.45 ID:hKcBkcPId.net
なんか一連のリッチーの後釜話、70年代と90年代の話がごっちゃになってね?
ゲイリーは90年代だった希ガス。

678 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/08(月) 22:17:15.28 ID:aL1UY2r+0.net
>>677
ゲイリーは聖戦ツアー中にリッチーが脱退した時にウドーから提案された案

679 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/08(月) 22:30:21.13 ID:fkiq9GbK0.net
>>675
これはどうよ?
Buckcherry - Highway Star (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=VZ6zVSIWgxA

680 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/09(火) 12:37:59.90 ID:1luLB6wz0.net
Buckcherryはエアロやガンズのような曲の方が合っている。

681 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/09(火) 14:13:53.34 ID:0MNjI8We0.net
アメ車的ガサツさが表現できてて良いじゃないですか

682 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/09(火) 14:27:10.44 ID:dKEDSUHcd.net
>>681
日本人男子は昔からGT-Rみたいな硬派系の車が好きっしょ
ハイウェイスターのソロもハイウェイをGT-Rがギアを段々UPして他車(カローラやシビック)をごぼう抜きゆく様を表現してるんじゃないかな
ちなみにコンパクトエフェクターで有名なBOSSも世界中で売れているけどボスコンも車のメーカーだとNISSANてイメージ

683 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/09(火) 16:49:48.39 ID:8Y+BUs98d.net
この時代にGTR無いからハコスカじゃね?

684 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/09(火) 16:57:45.33 ID:Eqb2v8QA0.net
>>683
港のヨーコかよ

685 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/09(火) 18:50:18.97 ID:VVnV3+280.net
ハコスカじゃなくてケンメリ。
がきデカの西城くん家の愛車だったねぇ

686 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/09(火) 19:25:12.44 ID:1luLB6wz0.net
>>682
間違いが多すぎる。何を言っているんだ。

687 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/09(火) 22:22:19.62 ID:RnW7Y5qBa.net
ハイウェイスターのソロなら、インコンサートのバージョンが一番疾走感がある。グイグイ車間を縫いながら走ってる感じがスゴく出てる。

688 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/09(火) 23:23:08.90 ID:zWrd+siTr.net
輪島が亡くなったが、前、ジョン・ロードが亡くなった時から、ビクビクしている俺がいる。

リッチーは生きてさえいたらもうそれでいいとさえ思うようになった。

689 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/10(水) 01:00:21.08 ID:FjH2GI8fa.net
ジョンロードは意外と若かったからなぁ。
健康面で言うと脳梗塞持ちのペイシーがヤバイかな。

しかし、何時間も熱唱したり、ドラム叩きまくったり、重たいベースかついだり、70過ぎには重労働だなぁ。

690 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/10(水) 01:33:05.08 ID:D9hOKooLa.net
それでも昔のフレーズが弾けないとか言われちゃうもんな

691 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/10(水) 12:27:13.53 ID:pxXEQCF401010.net
>>690
リッチーの場合その批判の半分は自業自得かな?

692 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/10(水) 22:09:17.58 ID:bqE9CyK80.net
ギランについて言っていたようなことを言われるようになっちゃったね。
彼はあの頃は弾けたんだ!!

693 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/10(水) 22:16:28.27 ID:7cNBUd3U0.net
リッチーは80年代からギターソロはヘンなんだよな
今は速弾きしないリズムヤバい
だが、アコギに比べればエレキは簡単とおっしゃってます

694 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/10(水) 23:10:12.75 ID:vD/9hi/M0.net
うん。80年代からライブではぐちゃぐちゃになった
スタジオでは進化もしてるのにな
ブラナイでもちゃんと弾いてるからもしかして耳が悪くなったんじゃなかろうか

695 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/10(水) 23:13:15.92 ID:FjH2GI8fa.net
若い頃から何十年もあの爆音の中生きてきて、耳が悪くならない方が不思議。

その割にミュージシャンって年取ってもインタビュー普通に受けてたり、耳に補聴器ぶら下げたりしていないのは何故だろう。

696 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/10(水) 23:19:20.35 ID:M9Bnr8aN0.net
acdcのボーカルはなったけどな

697 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/10(水) 23:21:34.62 ID:7cNBUd3U0.net
ドラマーはヤバイみたいね

698 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/10(水) 23:23:14.84 ID:8HRVdVIhd.net
ポールギルバートも難聴になったな
一回失った聴力は戻らんのが悲しいな

699 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/11(木) 00:23:40.12 ID:CoKgqbsEF.net
>>695
80年代のライヴってクソ音でかくてRainbowとかMSGの公演観に行くと翌日まで耳鳴り残ってた記憶あるわ
今のライヴはどんなジャンルもPAの音量落としてないか?
メタリカのライヴは今でも軽く耳鳴り残るくらい大きかったからこういう海外のラウド系のライヴに集まる連中は耳痛めてるだろな
https://www.instagram.com/p/BoTHyMGBuj1/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=9tskceilkms5 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


700 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/11(木) 01:15:14.05 ID:+nKF2LAa0.net
その時期だとレインボーもMSGも大阪フェスで見たけど大丈夫だったが、
同会場の4列目で見たサバスは3日間耳鳴り続いた

701 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/11(木) 01:26:39.27 ID:etvCKp+kd.net
あの頃のメタラーってウォークマンのボリュームだいたい9〜フルテンがデフォだったからほとんどの人が今や軽く難聴ぎみだよ
普通の人ってせいぜいVol3〜6くらいで聴いてる(満足できる)って知った時はショックだった

702 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/11(木) 01:31:53.22 ID:+nKF2LAa0.net
小学生の頃からヘッドフォンで聴いてたから
高校の頃で既にちょっと兆候あったわ
初代ウォークマンのVOは左右独立だったから、
バランス調節して聴いてた

もちろん爆音でww

703 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/11(木) 06:53:04.22 ID:WjKEZrkjd.net
元々耳があまり良くはないからライブのときは必ず耳栓してるわ

704 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/11(木) 07:36:58.54 ID:6r/lCLZS0.net
ヘッドホンや耳栓をしたまま眠ってしまうのがまた耳に良くない!

705 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/11(木) 09:16:41.76 ID:BurQCqCJ0.net
今迄見た中で音量が苦痛と感じたのはラウパで見たSOFとラウドネスだけだった。

706 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/11(木) 11:37:55.49 ID:bat602aA0.net
>>699
ジョー・サトリアーニは若い頃から耳の保護に意識的で
耳栓つけてライブやってるそうです。

707 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/11(木) 17:08:54.19 ID:S1YrhcAS0.net
マシンヘッドの録音は火事により色々な問題があったと思うけど
ハイウェイスターのソロの前半は、完全にアドリブだったのだろうか?
ハモリパートのために聞き直したらしいが、冒頭では同じフレーズを
2回繰り返しているが、後半の方は別のフレーズでも良かったと思う

あと、決めフレーズに入る前はチョーキングの連続で終わらせる
もっと時間な余裕があれば、もう少し煮詰めることも可能となり
収録テイクとは違う別のソロになったのか?と思うことがある

でも、スモコンのソロの収録テイクは決まっている。後で取り直したのか
不明ですが、最初のテイクの方はイマイチまとまってない

708 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/11(木) 17:50:53.58 ID:Xv16d7840.net
馬鹿げた独り言の妄想だけど Silver Mountain - Live In Japan '85 - Handled Roughly
https://www.youtube.com/watch?v=TSTfY4b1DiA

Rainbowの1970年代のメンバーでこの曲をカバーして、Rainbowがその当時にやってたライブのままで、
リッチーならこの楽曲をどんな風にプレイをするのだろうか?
なんだか聴いてみたいと思う可笑しな妄想に駆られた。 妄想だけどw

709 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/11(木) 21:27:09.40 ID:DdrXB3Uw0.net
BABYMETAL - TATTOO (ROCK AM RING 2018)
https://www.youtube.com/watch?v=RQlelFDQpng

710 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/11(木) 21:30:48.30 ID:DdrXB3Uw0.net
すみませんスレ間違えました
ごめんなさい

711 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/11(木) 21:49:54.41 ID:zelyrYok0.net
マシンヘッドのギターソロはどれも事前に作っておいたものを弾いたとしか思えない
ボツテイクを聞くと未完成なので作り直した過程がうかがえて面白い
その反面Place in Lineのソロなどはいかにもその場で適当に弾いた感が強い

712 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/11(木) 22:46:49.62 ID:y8MEPIMCa.net
プロミュージシャンはどうやって難聴対策してんだ?
ファンで難聴なるくらいなら、毎日聴いてる本人らはヤバイだろ。

>>711
ボツテイクなんかどこで聞けるの?

713 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/11(木) 23:27:07.78 ID:N/osqblO0.net
>>711
マシンヘッドだとハイウェイスター以外は全部アドリブでしょ
ライブで同じように弾かないパートはアドリブで弾いてたから覚えてないだけだと思うよ

>>712
没テイクはマシンヘッドのアニバーサリーエディションで聴ける

714 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/12(金) 00:42:04.31 ID:khh10bSfa.net
>>713
嘘?アニバーサリー持ってるけど、スモコン以外はソロ同じじゃなかったっけ!?

715 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/12(金) 02:20:53.23 ID:8UaVGuqJ0.net
>>712
トニーアイオミは若い頃(80年代?)は
全然耳栓してなかったと言ってた
年取ってからは知らんけど

716 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/12(金) 05:19:03.70 ID:zudj5FqN0.net
>>714
ソロが違うのはメイビーとスモコン
他の曲もソロ以外のところでちょこっと違ったりもする

717 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/12(金) 11:03:50.04 ID:ldq01f6K0.net
最近、80年代前半の女性アイドルの歌番組などの生演奏の動画を観てるけど、
時代が時代なだけに意外と伴奏が産業ロック(ハードロック系ポップ)的アレンジなのがあるね。
当時は全然気が付かなかったわ。
中森明菜の1/2の神話とかデザイアーとか無名のギタリストが白のストラトでアームをギュイーンで
絶対にこいつリッチー好きだろうみたいな。

718 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/12(金) 12:25:48.09 ID:4AQzf/Fc0.net
70年代初頭に脚線美を売りものにした朱里エイコというチョイブスの歌手が
「ディープ・パープルはどこ?」という曲を歌っているというので探してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/nm13272254
なんだ只のサイケ風歌謡曲かと思ったらワルツを挟んで第一期DP風インストになり
ギターソロも当時のリッチー風なのがちょっと笑えた

719 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/12(金) 12:27:32.03 ID:ZHyugsQjM.net
>>717
そーいや、CCB(ロマンチックが止まらない、だっけ?)のギタリストは、リッチーが好きだって言ってたな。

720 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/12(金) 12:37:22.68 ID:moUnY5sEa.net
CCBとか全然違う音楽性なのになw
日本の80年代の前半の歌謡曲はおくれながらHR的手法がようやく解放された時期だったか。

721 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/12(金) 14:45:22.73 ID:y2kMd5qVr.net
本気でハードロックを愛していたレイジーだってアイドルをやらされていたもんな。
だいたいレイジーというバンド名からして本当はパープルの曲名からとった名前だった訳だし。

722 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/12(金) 17:48:48.63 ID:bfcgmWep0.net
「虹伝説」のボーナス収録に釣られて、GOLDBRICKを購入してしまった
まだ1回しか聞いてないが、『LIVE IN MUNICH 1977』再現ライヴは
雰囲気は出てるけど、細かい点ではアマチュアのコピーバンドの方が
うまい気がした。キルキンの決めのアルペジオとか少し雑に感じた
アンコールで弾いたBURNでも決めフレーズをトチったりしてた

新作の方は、何となくリッチーやインギーを思わせるものがあったが
タイトル曲のTHE BOUNDARYでは、何とスターストラックのパクリで笑った
ラストの Fly Awayは、インギーのオンザランアゲインのモロパクリ
Holy Man、Sail Awayとか、タイトルもそのままパクってる・・・(笑)

723 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/12(金) 22:44:45.64 ID:VWTfSBTl0.net
>>722
日本人のやることは何でもパクリにしたがるんだよな、ジャパメタ嫌いって。

外人がやると
典型的HRのリフで、ぱくりじゃない!とか
ひどい場合は悪質なパクリも「オマージュ」とか言って誤魔化して擁護する。

大体Holy Manの作詞はジョーリンターナーな。
この曲はかつてグレンヒューズも演奏してるし。

724 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/12(金) 22:45:33.41 ID:rRejRubxd.net
>>722
感性が乏しいバカ

725 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 04:19:07.62 ID:bTqCUaKTd.net
リッチーの過去全てのスタジオ録音の中で何気に一番良質なソロ(名演)ってアイサレンダーじゃないか?
後半のジョーリンの声に重なるメロディックなオブリソロも音色含め非の打ち所がない完璧な センスだと思う

726 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 07:42:49.51 ID:ID8Z/v9P0.net
バビロンだね!コードスケールを使って静と動をドラマチックに歌い上げていると思う!あのソロは崩せない程出来上がった構成になっていますね!ペンタ一発なんてやってる人にはわからないかも?

727 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 08:02:53.26 ID:nsMw9+wZ0.net
どれか一つを選べと言われたらバビロンを推す人が多いと思うが
最も多くコピーされたソロといえばハイウェイスターとかになるんじゃないかな

728 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 08:14:35.99 ID:9irSwNLl0.net
バビロンの中間部ってデヴィッド・ストーンが作ったんだっけか

729 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 10:03:57.40 ID:BLmo8QOLd.net
コード進行を教えただけでしょ。

730 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 10:48:16.36 ID:uCv1nadf0.net
>>725
child in time

731 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 10:54:48.93 ID:HBsSoeTU0.net
コード進行だけ、って…(笑)

732 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 13:23:09.79 ID:GmZjEFjc0.net
自分の知らないコードをストーンから教えてもらった的な事を言ってた記憶が...。
そしてコード進行を紙に書いて壁に貼ってアドリブでギターそろっを弾いた的な...。
うろ覚えスマソ。
確かバーンのインタビュー、ドット柄のシャツを着てスヌーピーのぬいぐるみを持っている写真が載っている記事だったw

733 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 14:56:10.11 ID:uCv1nadf0.net
今時のガキw
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=6&v=JwuQFsFWsAw

734 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 15:36:45.01 ID:wMQjTMh3F.net
前にCharがインタビューの中でリッチーブラックモアはヴィブラートできないからアーム使い始めたって言ってたかど本当?

735 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 15:44:08.29 ID:GmZjEFjc0.net
出来ないと言うか興味無かった。
その後エリック・クラプトンに影響され習得した。

736 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 17:03:50.61 ID:8uO/cFVK0.net
リッチーの名ソロと言えば、ライブ・イン・ジャパンを初めて聞いた時
1曲目のハイウェイ・スターでぶっ飛んだ。スタジオテイクとは
別のフレーズで始まるし、何よりもスピード感が全く違う
まだ、ギター初心者だったので、速弾きは絶対にコピー出来ないと思ってた

ハイウェイ・スターも凄かったけど、それ以上に衝撃を受けたのは
チヤイルド・イン・タイムです。今でも一番の名演だと思う
ラストの3連は、「どうやって弾いてるの?(アップダウンの
オルタネイトピッキングで、あの速さは不可能)」と当時は思ってた

だから、学生時代は「リッチーは神」でした。ヴァンヘイレン、
イングヴェイなど速いギタリストはたくさんいるけど、タッピングや
スイープでの速弾きとは違う、当時のリッチーのプレイは最高です

737 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 17:04:38.61 ID:o1q0lGMs0.net
>>734
言ってたよ
ヴィブラートできないからアーム使い出したと思うって
何言ってんだと思ったよ
元々Char嫌いだったけどさらに嫌いになったわw

738 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 17:31:19.50 ID:901Gk6Uz0.net
できないと言うか縦の大きなヴィブラートって50年代とか60年代半ばは、
そんなにみんなやってなかったからもあるんじゃない?

739 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 17:48:04.49 ID:Z8lLGx9C0.net
> ハイウェイ・スターも凄かったけど、それ以上に衝撃を受けたのは
> チヤイルド・イン・タイムです。今でも一番の名演だと思う
> ラストの3連は、「どうやって弾いてるの?(アップダウンの
> オルタネイトピッキングで、あの速さは不可能)」と当時は思ってた

元ギター弾きだがオジーのmiracle Manのソロの3連と同じやり方。オジーを先にやってたからチャイルドはクソ簡単だった(・ω・)

740 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 17:57:35.53 ID:bTqCUaKTd.net
チャーさん語録

コッツェンとギターセッション後、「30秒だけ本気になりました」
香津美とギターセッション後、「相手は出し切ったが俺は余力ある」
ルカサーの1959LP見て 「猫に小判」
「アイツ」(ジミヘンのこと)
「アイツ」(クラプトンのこと)
「アイツ」(ベックのこと)
「アイツ」(リッチーのこと)

「ジミヘンはヘタクソ」
「ペイジは俺ほどうまかない」
「クラプトンは練習して俺の地位まで上がって来い」
「ベックは俺の横にいたならベースがふさわしい」
「リッチーはビブラートできないからアームばかり使う」

741 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 18:03:29.86 ID:HBsSoeTU0.net
チャーとかいうハゲの勘違いっぷりは痛々しいよね

742 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 18:26:40.51 ID:7x86mZz80.net
チャーってほとんどベックの真似だが、ベックの30年前あたりのトーン・コントロール使いで
止まってるw

743 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 18:28:58.80 ID:LkXmEed2x.net
井の中の蛙、とはこのことだな。

744 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 18:34:26.32 ID:ID8Z/v9P0.net
少なくともここでギャーギャー騒いでるクズどもより遥かに凄いよ!お前ら口だけ能書きウンコ野郎なんだよ!

745 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 18:38:41.36 ID:DPg8IU0WM.net
ここまでお決まりの流れ

746 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 18:54:02.07 ID:o1q0lGMs0.net
>>740
ベックのことはジェフって言ってたなw

747 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 19:48:36.09 ID:HBsSoeTU0.net
チャー「ジェフが遊びに来たんだよ〜
あいつもレベルが合う友達が俺くらいしかいないんだろうな〜(笑)」

みたいなこと言ってて草不可避だったわ

748 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 19:49:45.18 ID:lb/ZQR5r0.net
>>742
チャーはトミーボーリンを結構好きな気がする
>>739
1〜3弦じゃなくて1〜2弦で弾いてるってことでしょ?

749 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 20:02:32.32 ID:9irSwNLl0.net
チャーはブライアン・セッツァーの事は共演後に称賛していた
「過小評価されている。むちゃくちゃ上手い。」とか

750 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 20:03:49.33 ID:KprM74Bq0.net
チャーと野口五郎って
どっちがうまいの?

751 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 20:14:06.88 ID:901Gk6Uz0.net
>>748
意外とチャーの口からボーリンの名前は出てこないんだよね
プレイスタイルは一番近いと思うけど
https://www.youtube.com/watch?v=IInzJvVPuI0
この曲、昔はボーリンっぽいと思ってたけど、
トラピーズのこれが元ネタだった
https://www.youtube.com/watch?v=XayBcNf0yxI

752 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 20:55:53.05 ID:Z8lLGx9C0.net
>>748
そう

753 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 21:30:07.40 ID:7x86mZz80.net
トミーボーリンの遺作ジャケの顔って、若いころのショーケンに似てると思ってたなぁ

754 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 23:05:38.07 ID:ts5cESeTa.net
チャーって痛い奴だったのか

755 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 00:39:33.62 ID:gLyTTvWK0.net
チャーは闘牛士とかやってる頃は特に恥ずかしかったな
しかも、こいつほとんど音楽理論理解してないからな

756 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 00:50:40.65 ID:qv9hZdcod.net
昔チャーの大ファンのおっさんに凄いから聞けよって音源渡されたけど君が代やっててなんて安直なんだと呆れてしまった
そういうベタな事が臆面も無く出来てしまう感性が一部の人に受ける要因なのかも知れない

757 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 01:55:54.37 ID:JfZQB42Ua.net
世代は後だけど、チャーは上手いと思う
ただ、言動で反感を買いやすいのは事実
さらに、新しいものを取り入れよう、みたいなのがないから過去の人と見られてしまう

758 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 02:02:35.82 ID:V02j4pVs0.net
ハイウェイスターのソロのハモり方からして
リッチーも理論に則って弾いてるとは思えんがな
キルキンも怪しいじゃんw

759 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 03:37:59.56 ID:vZoTvnoC0.net
>>757
リッチーもそうだねw

760 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 05:43:54.66 ID:LX/C6Ssi0.net
リッチーもジョンもいないけど、今日はパープルサヨナラコンサート行ってくるよ

761 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 08:13:55.37 ID:CF4xjoF30.net
>>740
>CHAR

「SMOKEY」以外クソみたいな曲しか書けないオッサンだよね

762 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 09:06:07.81 ID:KG81Sp6D0.net
気絶するほど悩ましいw

763 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 09:52:40.26 ID:O8ErbLepM.net
ちゅるるるる♪ しか知らない

764 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 11:02:28.61 ID:RmAMXlb70.net
俺のギターに、ついて来るかい〜♪
「ついて来るかい?小枝クン」って小枝チョコレートのCMで歌ってたのしか知らないw

765 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 11:03:34.72 ID:AV6E91Tc0.net
カーマインアピスにキレたり。
2000年過ぎに布袋に「ようやく弾けるようになったじゃん。リバーブかけ過ぎだけどな」とか抜かしてた

766 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 11:06:56.09 ID:s/rRXjlg0.net
マッハバロンの主題歌でギターを弾いていた事実だけで神認定

767 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 11:15:49.48 ID:jlR5nSV30.net
自分をジェフ・ベックと同列、
リッチー・コッツェンを見下してるのは草

768 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 11:19:53.71 ID:D3jUAmMJd.net
ビッグマウスなんだな

769 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 11:46:22.36 ID:opEzud25a.net
別にリッチーとそんなに接点無いしこんなところでチャーをディスっても仕方なくね?

770 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 11:56:30.45 ID:iEOtzVb5d.net
リッチーをディスった事に対する報復。

771 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 11:59:21.96 ID:opEzud25a.net
>>770
だとしたらオッサンばかりのスレだと思ったけどガキが多いのか

772 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 14:02:40.56 ID:Pv1vZ/eY0.net
>>766
あれチャーなの?
知らなかった!

773 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 15:03:23.74 ID:do/H//xYa.net
でもまあリッチーとチャーならチャーの方が上手いだろうな

774 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 15:05:39.28 ID:VUHpqkFF0.net
スティーヴモーズの方が上手いわ

775 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 16:59:11.56 ID:qv9hZdcod.net
竹中君アイツ発言
https://youtu.be/yaUK4XvVGTg

竹中vs布袋
https://youtu.be/o6X-qLXycnE

776 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 18:18:00.39 ID:KG81Sp6D0.net
まぁリッチーとかベック、ペイジあたりってジャストでちゃんと弾くって気がそもそもないだろうからな。
「感情」が大事ってかんじがする

777 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 18:44:08.12 ID:yMWTGb4e0.net
>>775
極東の島の中でいきってるだっけの小者が聞いたいた風なこと言ってるのは笑えるな滑稽だわ

778 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 18:57:00.12 ID:yMWTGb4e0.net
この世代の日本人なら成毛茂のほうがよっぽど上手いし人間的にも好感持てるな
昔からこいつ大嫌い チャーのことな

779 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 19:14:57.45 ID:gLyTTvWK0.net
上手かろうが下手だろうが売れてナンボの世界
チャーの発言は負け惜しみでしかない
負け犬ワオーン

780 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 20:03:18.48 ID:RmAMXlb70.net
チャーって知らないんだけど、タムケンの事?

781 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 20:25:47.10 ID:V02j4pVs0.net
ここチャー嫌いな人多いんだね
周りじゃレインボーとかDPファンでもチャー聴いてる人多い
熱心なファンでは無いけど
自分的には日本人ギタリスト、特にメタル系はほとんど聴かないし
コピーもした事ないなぁ

782 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 20:35:43.68 ID:6yrNV1Y30.net
>>780
CBA チャー・ ボガート・アピスのチャーだよ

783 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 20:44:59.00 ID:l2ngDoQC0.net
>>781
ここはメタラーが多そうだからチャー好きな奴よりはジャパメタ好きな奴が多い気がする

784 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 20:55:47.74 ID:WQYY3Bm00.net
>>780

赤い彗星な

785 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 20:59:55.95 ID:jlR5nSV30.net
チャーって要はにしきのあきらみたいな枠だよな

786 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 21:41:35.13 ID:KG81Sp6D0.net
>>784
ワロタw

787 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 21:42:41.05 ID:Z5k5ahE10.net
>>756
charの君が代から始まるライブ盤ってギターだけ後で録りなおしてるんだよねー。
ライブ盤じゃねーわw

788 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 21:48:56.45 ID:l2ngDoQC0.net
>>787
殆どのライブアルバムと呼ばれる物は録り直ししてるよ
むしろ殆どそのままのリッチーやパープル関連の方が珍しいんじゃない?

789 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 22:30:22.70 ID:qv9hZdcod.net
この女の人の唱法てイアン・ギランの影響受けてるぽい
https://youtu.be/HLEQCKVfy44

790 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 23:15:11.25 ID:gLyTTvWK0.net
リッチーも取り直してるぞ
一番よくわかるのがFinal Vinalの銀嶺のソロ。
元のラジオソースじゃぐちゃぐちゃ

791 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 23:21:59.94 ID:KtrznAnO0.net
>>789
マキOZは音楽的にはパープル、サバス、クリムゾンあたりと歌謡曲をごっちゃ混ぜにした感じなのね
春日のギターかっこいいのよ
ライブ盤お薦めしちゃう

792 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 23:25:13.90 ID:V02j4pVs0.net
MORも差し替えてあるね
あとDPのLIVE IN JAPANと同じくらい聴いてたUFOライブもかなり強引にソロ差し替えてある
雑なのはアルカトラスのLive SentenceのAll Night Long
ギターが2本鳴ってる箇所があるw

793 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 23:26:35.47 ID:VUHpqkFF0.net
RainbowのOn Stageは作られたlive in Japanだったな 日本の音源が殆ど使われてないなんて

794 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 23:49:51.13 ID:gLyTTvWK0.net
>>793
16世紀と虹をつかもうは日本じゃね

795 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 23:55:42.07 ID:DOp/vYVeM.net
あのアルバムのガッカリ感

796 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 00:05:05.96 ID:gb03MMG20.net
デラエディで東京出たけど16thは元と同じ日で被ってるからこいつカットしてスタゲ入れて欲しかったわ。
頭の鍵盤ソロはカットでいいから。
あと、本物の大阪も出してーなって気分よ。

797 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 02:31:29.78 ID:Y8ALDaE2d.net
ライヴインジャパンや@武道館と銘打ってる作品でも
実際は他の場所のテイクが使われてるのはよくあるけど
一つの曲の中で切り貼りしてるっていうのはあまり聞かない気がする
オンステージは研究が進んでるから判明してるだけで
他にも色々あるのかな

798 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 02:51:06.02 ID:gb03MMG20.net
Nobody's perfectはツギハギあったと思う。

799 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 03:18:21.45 ID:Y/7NtJ41a.net
横山も太田も昔から渡辺正行と仲良いけど、それ考えたらいつかは繋がる運命だったのかな

800 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 03:18:34.24 ID:lkwIc2jhd.net
>>797
MSG武道館ライヴのゲイリー・バーデンの歌はまさか手直ししてないよね?

801 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 04:05:02.34 ID:IFAoGd2Wa.net
>>790
録り直ししてないとは言ってないでしょうが
ほぼ全部スタジオで録り直したものに歓声を被せたようなものをライブアルバムだと謳ってるバンドが多いけど
パープルとレインボーは一部の差し替えとか、発掘音源的なのは差し替え無しでそのまま発売されたりしてるでしょ

802 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 04:39:07.24 ID:7PiEiy6f0.net
>>800
あのライブは武道館で見たが、ヴォーカルは記憶に無いがキーボードをスタジオで重ねてる!あのアルバムでライブ音源もいじれる事を知った

803 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 05:50:33.40 ID:Q9l2U+3S0.net
>>800
大阪夜の部の音源を使用して更に歌も手直ししているが正直労力の無駄だった。

804 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 07:40:18.35 ID:0UWj2gNu0.net
Live in JapanのChild in Timeのギターソロの最初でチューニングしている
ライブらしく見せるためのヤラセだとしたらたいしたものだけどあの時代にそこまでは多分してない
Mede in EuropeのMistreatedは前半と後半が別公演だけどこれは良い選択だと思う

805 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 10:10:54.60 ID:WX0dyAJMM.net
>>798
child in timeがもろ継ぎ接ぎ。
ギターソロ入るとこで、明らかに変わる。
あれは酷い。

806 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 14:29:38.34 ID:wWIEqR0e0.net
アルバムタイトルのNobody's perfectはバンドメンバーだけじゃなく編集する人も含めてるんだろう

807 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 15:09:22.15 ID:tablbviQa.net
>>806
酷いツアーの内容をロジャーが頑張って編集してやっとあの形にしたんだぞ

808 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 15:15:44.82 ID:7JtxctuuF.net
トップのハイウェイスターなんか、ギラン音外しまくりだよな。

809 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 16:35:12.44 ID:IJ7bHiJVd.net
昔の機材じゃアレが精一杯なんすよ

810 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 17:18:28.40 ID:lkwIc2jhd.net
メイドインジャパンのハイウェイスターイントロの
ギュイィィィ〜ンていうフィードバック奏法は後から入れ直してる?あんな上手くフィードバック成功しないっしょ。

811 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 17:47:31.27 ID:tablbviQa.net
>>810
実際に見た人の話だとマイクスタンドに擦り付けてボトルネックみたいにやってたらしい

812 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 19:35:48.64 ID:gb03MMG20.net
>>801
文章力がないバカ
なに怒ってるん
馬〜鹿

813 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/16(火) 00:40:49.96 ID:IrIdlycma.net
>>812
あら、ごめんね
馬鹿でも分かるように書かなきゃね

814 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/16(火) 02:07:09.99 ID:zc6INCP60.net
>>813
エテ公のお前にはムリ

815 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/16(火) 06:22:42.87 ID:n20qjJlA0.net
6月6日 - ハイヴィンカー、フィンランド
6月12日 - ミュンヘン、ドイツ
6月15日 - マラガ、スペイン

816 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/16(火) 06:26:27.04 ID:zqUt7O8I0.net
リッチー・ブラックモアズ・レインボー 2019年のコンサート開催を発表
http://amass.jp/111983/

817 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/16(火) 06:35:33.65 ID:OhuIPo0cx.net
今年もヨーロッパだけか

818 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/16(火) 06:42:12.14 ID:zqUt7O8I0.net
日本の呼び屋が声をかけないわけがないし
誘っても条件が折り合わないのか来日を拒否してるのか

819 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/16(火) 07:45:31.22 ID:6N6Ckcg70.net
>>815
来年も恒例のインチキ閉店セールライブかよ?正に下手の横好きだな?w

820 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/16(火) 09:10:06.29 ID:MSx/RWmSa.net
おまいら73歳の御大が本当に見たいか?
Risingを聴いてから今のRainbowが見れるか?
純粋に立って弾いてる姿が見たいだけならわかるが、どうせ無理な期待を膨らませてキメのフレーズが弾けてないとか的はずれなこと言い出すんだろ

821 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/16(火) 09:43:45.75 ID:tSXwUm+n0.net
4月〜6月にレインボー、7〜8月にブラックモアズナイトという2016年以降のパターン。

822 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/16(火) 11:42:09.19 ID:ooJNStqFa.net
スペインで演奏か〜。スペインは一度は行きたい国だから海外旅行ついでに行きたい。

だけどジェームスタイラーのギター欲しいしな(ノ∀`)両方は無理やな(´・ω・`)

823 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/16(火) 18:11:30.05 ID:p3wAFefa0.net
Rock The Coast
https://www.rockthecoastfestival.es/19/en/home/
https://pp.userapi.com/c849428/v849428129/986d5/i4uT0NNjs3k.jpg

824 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/16(火) 21:23:58.87 ID:MuqjGTMb0.net
メモリーズツアーがこれだけ続くと引退を考えてるんじゃないかと思えてくるな
このところブラナイの新作も出さないし・・・

825 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/16(火) 21:49:03.92 ID:mVxYqjlv0.net
>>820
晩年のジャイアント馬場はファンは暖かく見守ってた

826 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 02:36:16.91 ID:0wyTpJSB0.net
>>824
もうブラナイの新作要らないよ。飽きた。
ただレインボーで新作一枚聴きたいね

827 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 05:13:03.39 ID:wZUJqYiQ0.net
ギターとボーカル以外打込みやで

828 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 06:28:31.99 ID:9IaFnOyud.net
ボーカルの声質て若い頃の和田アキ子に似てるよね。特に語尾延びる時。
イチイチ思い出してしまう。

829 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 07:02:20.30 ID:qG3t4YHc0.net
和田アキ子に似てると言ったらヴァンデンバーグのVOには敵わないだろ

830 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 10:36:09.57 ID:3d021udX0.net
>>781
>CHAR

まず曲がツマラナイ。
演奏は結構上手いと思うけど自分とジェフ・ベックを同列に語るのは
アホかと思う。ジェフのようにジジイになっても上手くなるほど
弾けてないじゃんアのオッサン

831 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 13:16:20.67 ID:wubUqO1pp.net
>>830
アチャー
それをいっチャーおしまいよ

832 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 13:24:58.87 ID:HdZHCcI00.net
チャー「レコーディングしてたらジェフが来てさぁ〜!
あいつ、俺くらいしか友達いないんだよな!(笑)」


とか言ってた。痛い。

833 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 13:45:48.98 ID:wYyfBqb80.net
そんなにチャーの話をしたけりゃこちらのスレでお願いします

Char「ビートルズのサムシングのギターソロを弾いてるのはクラプトンだと思う」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1539693402/

834 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 14:33:08.97 ID:FcObrum50.net
ホントにつまんねぇなぁこのスレ

835 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 15:30:27.90 ID:xbzQYIS4F.net
これギターの音がリアルに聞こえるみたい
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201602/26/1983.html

836 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 17:02:48.34 ID:kr2JC9ZM0.net
チャーは本当にリッチーが嫌いみたいだ。78年頃の雑誌だと思うが
記憶によると、レインボーのライブを見に行った際
「リッチーはステージの隅っこで、モニタースピーカーに足をのせて
 下を向いて黙々と弾いてかっこ悪い」
「コージーの方が見せ場があり一番良かった」・・・こんな風な話をしたらしい

更に、あの名盤ライジングを聞いても「まだこんなことをやっている」と
頭に来て、LPをフリスビーにした・・・チャーはこういう人でした

837 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 17:14:09.87 ID:wZe1T2oJ0.net
日本の井の中の蛙が世界を股にかける人間をどう言おうが興味ない
チャーって馬鹿なんだな

838 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 18:27:38.62 ID:J1TKvcRE0.net
チャーってホモ?

839 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 18:39:38.73 ID:XeO0DppK0.net
もうその話はいいよ

840 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 18:56:21.24 ID:J1TKvcRE0.net
そんなことより
Live In Japan 1985 Rainbow
だってよ

https://www.hmv.co.jp/artist_Rainbow_000000000007866/item_Live-In-Japan-1985_9284191?site=mailmagart&utm_source=moa181017sa&utm_medium=other

841 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 19:11:19.84 ID:qG3t4YHc0.net
1985年ってもう解散してただろうよw

842 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 20:07:04.39 ID:ddm1gKLi0.net
何故このタイトルなんだ?

843 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 20:09:39.93 ID:z/fJBITc0.net
解散していなかったら、フジテレビ放映のライブエイドに出てたろうか。

844 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 20:11:29.03 ID:z/fJBITc0.net
でもチャーがマッハバロンの主題歌の演奏していたと先日きいて見直したわ。
今朝のNHKのラジオで村上ポンタがピンクレディのペッパー警部やってたと同じくらいみなおしたあ。

845 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 20:37:24.17 ID:B5S83LNVr.net
テキサス1982っていつものやつだよな

846 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 20:39:19.10 ID:hLYsYX1Gd.net
実はこれリッチーが弾いてた!
って曲はないの?

847 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 20:53:10.18 ID:QBJbcmIk0.net
>>840の事だけど
サンアントニオの映像、当然ショー丸ごとシューティングしてたはずだけど、
残りの素材どうなってるのかな
最近のアルカトラスの日本公演みたいに別ヴァージョンで出る可能性ないのかな
リッチーが無頓着だから無理か

848 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 21:20:46.62 ID:wZe1T2oJ0.net
>>840
ジャケも胡散臭いしDVDの音源落とし臭いなアイサレンダーもちゃんと抜けてるしw 
どうせKing Biscuit Flower Hour音源出すなら81年のドンちゃん在籍時の方を出せばよいのに

849 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 22:38:37.23 ID:0wyTpJSB0.net
>>827
ボーカルがキャンディスでなけりゃいいよ、それでも

850 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 22:47:46.99 ID:tEQCxmn2M.net
ボーカルはリッチーが

851 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/17(水) 23:16:19.86 ID:F9Xejm5J0.net
>>840
In Japanだなんてどんな間違いだよ
ジャケ写はburnの頃のパープルかな、使用ギターと頭髪の具合からして

852 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/18(木) 11:16:15.76 ID:SQXcITdk0.net
忘年会の余興でバンドをやることになり、パープル、レインボーの曲の中から
3曲づつ演奏することになった。さて、あなたなら何を選ぶ?
(自分なら知名度とノリの良さから、この辺かな?)

Purple:「Highway Star」「Smoke On The Water」「Burn」
Rainbow:「Man On the Silver Mountain」「Since You Been Gone」「All Night Long」

853 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/18(木) 11:32:38.58 ID:QFqHAHD2M.net
>>852
Purpleは、Highway Star外して、Black Nightかな、自分だったら。
(知名度考慮)

854 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/18(木) 13:17:24.64 ID:tso4aMXT0.net
忘年会ならDifficult to Cureは必須だろ

855 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/18(木) 14:13:22.83 ID:8I37m6xj0.net
どれもイヤどうせ受けないし

856 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/18(木) 18:02:08.45 ID:yR3x+ZmFa.net
>>852
Black Night、Burn 、Smoke On The Water あたりなら曲名知らなくても「どこかで聴いた事ある」と言われるだろう。レインボーの曲は全滅だろうな。

857 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/18(木) 18:38:35.74 ID:4pXhUyB/0.net
Black Night、Burn 、Smoke On The Water
UCCコーヒー、タマホーム、プリッツって言われるなw

858 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/18(木) 19:16:03.87 ID:RpC20+dFa.net
パープルやレインボーを知らない人でも聴いたことありそうな曲を挙げようのコーナーですか?

余興でパープルとレインボーをバンドでやろうってなる忘年会ってどこの忘年会よ(笑)

859 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/18(木) 20:44:06.82 ID:kiFWRu/+0.net
>>856
レインボーも終期ならフォリナーあたり耳にした記憶で、なんか聞いたことあるといいそう

860 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/18(木) 21:34:04.61 ID:AEDuGFWq0.net
80年代どストライクなかみさんはレインボー1曲も知らなかった。知ってる曲有るハードロック系はヴァンヘイレン、ボンジョヴィ、ヨーロッパ、ジャーニーくらい
ブリティッシュインベイジョン追っ掛けながら全米top40そこそこ観てたスタンスだとこの程度。フォリナーすら知らなかったw

861 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/18(木) 21:45:04.97 ID:ELb5Ntcf0.net
70年代にブラックナイトを聞いた親父はこんなの昔からあるやないかと言ってた
別に元ネタを知ってたわけではなくてカバーを何度も聞いてて元祖を初めて聞いたというありがちなオチだった

862 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/18(木) 21:47:14.63 ID:INvqz1hhr.net
>>860
その時代ならRATTとか好きだったよ。
ウォーレンは男の俺が見てもカッコよかった。

863 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/18(木) 21:56:33.21 ID:kiFWRu/+0.net
>>860
正確に言うとジャンプ、バットメディスン、ファイナルカウントダウン、別れ道という曲を知ってるって感じでしょ?w
そして貴公の奥さんにしたら、それらがHRバンドの曲というよりは、
ネバー、カーマはきまぐれ、ロンリーハート、ライクアバージン、ラストクリスマス、
テイクオンミー、タイムアフタータイム、パワーオブラブなんかと同じ時期のヒット曲という感じかw

864 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/18(木) 22:08:24.17 ID:SS6h4HWu0.net
リッチーは客が少ねえからドタキャンってやったことあったっけ?

865 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/18(木) 22:35:29.22 ID:4pXhUyB/0.net
国内でのヒットチャートに交じってのオンエア回数だと
アイサレンダーがダントツで多かった印象
AMでもよくかかってたし、
それまでHRどころか洋楽聴いてなかった友達とかによくレコード貸したわ

866 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/18(木) 23:02:32.53 ID:INvqz1hhr.net
>>864
デビュー当時のクイーンが悲惨なほど客がいなかったらしいけど、彼らは真面目に最後までやったそうだ。

867 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/19(金) 01:57:08.29 ID:+mcGGPtBd.net
>>866
沢田研二には"アンヴィル!"を見てもらいたいな

868 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/19(金) 02:55:37.06 ID:q4NZCFIcd.net
>>867
Charさん歌唱力はKenji Sawadaに負けてる感じ
https://www.instagram.com/p/BnbeNjqjjhr/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1tu9n5ffszmah 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


869 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/19(金) 08:15:14.04 ID:3LfksnOua.net
レインボーはキルキン、スタゲ、銀嶺だろう

870 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/19(金) 10:26:08.20 ID:2DG7B+7m0.net
6月6日 - ハイヴィンカー、フィンランド
6月8日 - スウェーデンロックフェスティバル
6月12日 - ミュンヘン、ドイツ
6月15日 - マラガ、スペイン

871 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/19(金) 11:23:25.28 ID:7QtjFPuv0.net
All Night Longの掛け合いをオーオーオーオールナイ〜〜と
ボネットみたいにやったら、職場の連中はドン引きか・・・?
でも、一度やってみたい気もする(笑)

受け狙いなら王様の深紫伝説かな。王様は意外にうまい
https://www.youtube.com/watch?v=ybFvHbPXe9k

それにしても、現在のリッチーだと老人会の余興みたいで悲しい

872 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/19(金) 17:07:24.01 ID:ytj/xS14r.net
俺、70過ぎたら介護施設に入り、そこでハードロック、へヴィメタルを懐メロとして流してもらおうと思っているんだが、

873 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/19(金) 18:11:43.80 ID:XDNfvIWo0.net
>>872
あと2,3年しかないじゃん

874 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/19(金) 18:18:08.30 ID:/L7rqJIv0.net
70で施設は早くね
どっか具合悪いのか?

875 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/19(金) 21:19:39.87 ID:5BhVgpJpa.net
お前と一晩中ヤりたい!ってのがAll Night Longの歌詞でしょ?

忘年会でやったら下手すりゃセクハラでしょ(´・ω・`)

876 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/20(土) 02:59:03.68 ID:ZAm3dMIPd.net
やっぱベックの音色は存在感というかオーラが違うな
リッチーはこういうジャム苦手かもしれんがベックとペイジとリッチーでジャムったら白いストラトの二人が弾き倒し合戦でペイジはたぶんニヤニヤしながらサイドに回る図が想像つくわ
https://youtu.be/jWYyCerXxNM

877 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/20(土) 03:07:45.26 ID:L/uy1Duq0.net
BeckとPageでこの曲ならアンプがガリってBeckが癇癪起こしてギタークラッシュやらねえとあかんやろ

878 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/20(土) 04:49:20.93 ID:ZAm3dMIPd.net
>>877
こんな感じのプレイでベックと掛け合いしてほしいなー
で最後に両者ギターを破壊するっていう
https://www.instagram.com/p/BpH3hCjBFZI/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1nurnrt83nudu 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


879 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/20(土) 07:00:25.94 ID:EMbKxonh0.net
若い頃はこの三人で交流してたらしいが
そういう音源は残ってないだろうね。
リッチーはペイジやクラプトンにはライバル心を隠してないが、スタイル的に
少しもかぶらないベックは褒めてばかり。
そう思うと批判するギタリストと褒めるギタリストのスタイルみると本心がなんかわかるなw

880 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/20(土) 09:13:11.39 ID:jcweuT/Na.net
>>878
ジェフはこの20年、人が歌う声のようなプレイを志向するようになったから
ジャムってもリッチーがギターパートでジェフがボーカルパートとなるだろう。
で、ペイジはバッキング。

881 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/20(土) 12:23:18.95 ID:ZKxWrz8h0.net
>>880
ヤードバーズ時代からこのスタイルだよ!一音一音の表現力、ストラト、レスポール、どちらを使ってもそのギターの魅力を引き出す事を知っている、ジェフベックは別格ですね!

882 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/20(土) 12:34:34.21 ID:EMbKxonh0.net
それにしても>>878の演奏は素晴らしい。
ジョー在籍時はかなりラフなのが多くなっちゃったけど

883 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/20(土) 20:10:32.69 ID:EMbKxonh0.net
タモリ「リッチーブラックモアって相当変わってる人なんですか?」

ヒューズ「ちょっと、悪い子なんです」

https://m.youtube.com/watch?v=znRPNLq4r4s

でぃーぷぱープルといいつつ、何故かレインボーの画も写ってるんだがるw

884 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/21(日) 18:29:32.64 ID:rZaGtvIlx.net
だがるw

885 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/22(月) 01:11:22.49 ID:XXCjWEAI0.net
日曜日の今日は久しぶりにBent〜でギターを弾いたよ
やっぱりこのアルバムも涼しい季節向けだな
深めにディレイかけてスノーマン弾くのが最高に気持ちいい

886 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/22(月) 22:20:32.03 ID:N1NaBa5K0.net
>>868
つうか沢田研二はかなり歌上手いほうですよ。
今も昔のキーのままで歌えるそうです。

887 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/22(月) 22:49:14.94 ID:oBU/bdjS0.net
>>886
ズリーのことが好きなのね

888 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/22(月) 23:04:55.94 ID:PVaQcnVa0.net
チャーと歌唱力を比べるのはジュリーに対して失礼すぎる
ギターに例えると今のリッチーと全盛時のリッチー以上の差がある

889 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/23(火) 00:01:22.43 ID:DcCyUwh66.net
沢田研二のことが話題になっているが,基本的にロックのことを知らない人が騒いでいるイメージ。

1988年のNHKホールのGuns N' Rosesとか,ミュージシャンがステージを突然降りたりすることは,
ロックファンにとっては「あるある」だから。
集客については,プロモーター(←「イベンター」はやめてほしい)が責任を持つことも常識。
ただ,集客が悪ければ,普通は結構前に中止になるから問題にならないだけ。

非難している奴らには,Ritchieの数々の伝説を教えてやりたい。
ショック死するのではないかと。

890 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/23(火) 00:01:31.32 ID:fYbtnNBbd.net
>>886
モグモグより?
https://youtu.be/CbmTewDX36g

891 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/23(火) 05:32:27.37 ID:d1hLSujp0.net
沢田研二のことが話題になっているが,左翼の旗振り役で晩年を汚しに汚した売れない痴呆老人のワガママをメディアが持ち上げてるだけ

ロックを聴くのが好きなだけの歌謡曲歌手の話題はそろそろ止めろや

892 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/23(火) 06:11:03.20 ID:8hhC8u3cF.net
ジミーベインって奥さん貴族なのに金なかったのか
https://i.imgur.com/df23iwn.jpg

893 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/23(火) 20:40:55.34 ID:5TERfsc70.net
「RAINBOW RISINGが再発されると少ないながらも金が入るが
DIO関連の金は全く入ってこない」と愚痴ってた>ジミー・ベイン

894 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/23(火) 20:56:07.83 ID:qF+xfuhO0.net
ボビロンと一緒にスコーピオンズに正式加入出来てたら良かったのにね〜

895 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/23(火) 21:28:34.74 ID:vHzt+bAba.net
>>892はいつの何の記事よ?
ギタリストって紹介されてるしw

896 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/23(火) 23:00:31.73 ID:IBvVBZ6v0.net
>>891
いやいやシェンカーさんがいるだろw
しかし騒ぎすぎだわな

897 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/23(火) 23:34:58.42 ID:vHzt+bAba.net
ジュリー見たらスゴいジジイって感じするけど、ほとんどのパープルメンバーはジュリーより年上なんだよな・>・

898 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/24(水) 01:12:46.26 ID:qRsRhOwX0.net
晩節を汚してるってことならリッチーもジュリーと変わらんがな
しかもリッチーは肝心のプレイで汚してるからミュージシャンとしてはジュリーよりタチが悪い

899 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/24(水) 01:43:41.41 ID:QVItbynt0.net
>>889
それをロックだともてはやす馬鹿がいるから付け上がるんだよな

900 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/24(水) 02:24:58.87 ID:KfMO33vg0.net
ロックごときじゃクラシックのキャンセル魔どもにはかないませんよ

901 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/24(水) 06:11:50.58 ID:+UbjepVJd.net
弾けないのに往年の様に右手をピッと指し伸したりするのか哀れ西が見えない。

902 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/24(水) 07:29:55.41 ID:iaQ3pqWMd.net
へえ

903 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/24(水) 09:15:22.33 ID:IDGKXEHH0.net
サポートのギタリスト入れるんだって?

904 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/24(水) 16:26:59.38 ID:B0ADYiSJd.net
この人も弾けなくなってきた
http://m.youtube.com/watch?v=R-wMkLlrQXw&guid=ON

905 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/25(木) 08:26:28.04 ID:s2rxiQxNd.net
リッチーのアコギの弦とアンプなに使ってるかわかる方いらっしゃいますか?
調べてもエレキの情報は出てくるけど、アコギ系は全く出てこないので…

906 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/25(木) 15:20:57.78 ID:I+5xQ1d0F.net
このアメリカの片田舎にあるBARのカウンターにいそうなおじさん、リッチーのフルピッキング上昇速弾きレーズをパクってないか?
https://www.instagram.com/p/BoEJF2dBe2A/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=5hur2fl2s3m0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


907 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/25(木) 15:55:07.80 ID:txeAb4W40.net
>>906
ヘビメタ坊主はロイブギャナン知らないんだ?w

908 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/25(木) 16:11:29.42 ID:ywVwOa6w0.net
>>907
老いぼれはすっこんどれ

909 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/25(木) 17:24:07.87 ID:9VAwFLHe0.net
>>905
アンプはトレースエリオットのTA100R
弦はよくわからん

910 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/25(木) 22:41:37.63 ID:bRMDC8Eid.net
>>907
ゲイリームーア好きなら知ってんじゃね

911 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 00:54:36.53 ID:lt+bTP9RF.net
>>907
調べたらこの曲みたい
メイビー・ネクスト・タイムの曲調とか音色パクってないか?
https://www.instagram.com/p/BpXA0Kglov3/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1cr5el8ytcivo 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


912 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 01:31:18.48 ID:Myl36kFx0.net
>>911
ジェフがロイブギャナンに捧げて弾いたのがCause We've Ended As Lovers
それをオマージュしてリッチーがひいたのがそれ

因みにCause We've Ended As Loversを作曲したのはシティーヴィーワンダー

913 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 02:15:30.09 ID:DhbWBoGw0.net
今年4月のライブとか見ると、ますます演奏酷くなってるな。引くわ、、

914 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 03:10:19.74 ID:3oJXL19ea.net
>>907
>>908
stormbringerに収録されてる「hold onのソロはまるでロイブキャナンのようだ」的なライナーかなんか読んでロイ・ブキャナンのアルバム聴いてみて好きになったな
テレキャスをすげー歌わせるように弾きこなすんだよな
クラプトンもベックもロイ・ブキャナンのファンだったみたいだし俺みたいな30代でも知ってるよ

915 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 04:04:27.30 ID:qvJ1QCY50.net
>>908
釣られてないで涙拭けよ!w

916 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 07:26:03.98 ID:cYXLcGok0.net
>>909
ありがとうございます!
とても助かりました!
しかし珠数が少ないアンプですね…

917 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 08:51:28.07 ID:4wl8hGrY0.net
>>906はエヴァオタがエヴァが全ての源流と思い込み
エヴァ以前の作品も「これってエヴァのパクリじゃん」とか言うようなものだな

918 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 10:15:39.71 ID:H2CJS2iz0.net
>>907
首吊り自殺

919 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 15:03:23.26 ID:PClJmpJNF.net
このギタリスト、リッチーとシェンカーをミックスしたような音色してないか?
https://www.instagram.com/p/BnfLUyvldnR/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=lt379w4fglgf

リッチー脱退後のパープルに助っ人で入ったとしたらレイジーとか余裕そうな感じするぞ
https://www.instagram.com/p/BYMJdWNHwX3/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1e0g5q3nq8zwt

ステージングも悟り兄よりはリッチーぽいエンターテイメントできそうだし
https://www.instagram.com/p/BbC2YbvntlP/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=18au64cymd3fo 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


920 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 15:25:54.50 ID:giYrzmAwa.net
>>919
覗いてないが、まーた、ロイブキャナンを知らぬふりして貼ったように有名ギタリストの貼ってるんだろ?w
最近、たしかに流れがネタ切れだからな。

921 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 15:31:52.62 ID:Myl36kFx0.net
>>919
もうとっくにこの世におらんよ
おれはこの人のおかげでストラトのセンター&リアのハーフトーンの美味しさを覚えて以来
センターPUは殺さない派

922 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 15:33:36.65 ID:i2VN+P7a0.net
ずっとインスタグラムの動画貼ってるアホって同一人物なのか

923 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 17:00:56.81 ID:eFQLtZ8ia.net
なんかヒントを書いてクイズにしたらいいだろw

924 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 17:14:14.47 ID:RkFMAyRT0.net
>>923
おまえだれやねん!

925 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 17:39:24.27 ID:Iblu8Cljd.net
>>923
ローリングストーン誌が選んだベスト100にも選ばれなかった無名のギタリストみたい
http://guitaristranking.com/2017/07/28/%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%81%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%90%8D%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%81/

926 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 17:53:33.44 ID:Myl36kFx0.net
>>925
生前は入ってたよ
デビカヴァが出て来た時は若かりしロリーギャラガーのそっくりさんかと思った

927 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 18:50:57.92 ID:qvJ1QCY50.net
>>919
はいはい!そーだね〜すごいなぁ〜さすがだねぇ〜

928 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 19:45:12.44 ID:HAMeIOjT0.net
トミー・ボーリンと萩原健一は似ているか?の投票w

https://sokkuri.net/alike/トミー・ボーリン/萩原健一

929 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/27(土) 08:26:53.33 ID:gAyfXNXH0.net
ギャラガーの代表作コーリング・カードはロジャーがプロデュースしてるから
リッチーと全く無関係というわけでもない

930 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/27(土) 08:47:09.02 ID:5meMGnCz0.net
リッチーはギャラガーは評価してるのかな?
レイボーンは評価してないとか。

931 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/27(土) 10:24:16.18 ID:9gkOfwuAK.net
>>913
引け引け〜そしてそのまま死ね〜

932 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/27(土) 14:39:14.95 ID:YNs48yN9r.net
引くのこわくて聴いてない
来日を熱望してる人、今の師匠の魅力って何だ?

933 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/27(土) 14:52:21.32 ID:BiogDfGZd.net
リッキーブレイクモア

934 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/27(土) 16:35:47.48 ID:iHDQSeeCa.net
>>905
以前使っていたテレキャス風のエレアコは、ナイロン弦からスチール弦に張り替えていたようです。
ちなみに、Picate社のブラックモア・シグネチュア弦は、
RB-77(.010/.011/.014/.026/.038/.048)
ghost of a rose迄はPicateの社名がクレジットされていたけれど、それ以降はD'Addarioの社名がクレジットされているとのこと。

935 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/27(土) 17:35:48.52 ID:GFIqtjKn0.net
>>934
Picateのシグはストラト用
カワカミギターのルシアーはヤイリの出身だからD'Addarioなのは間違いなさそう
アコギの方はD'Addarioのライトゲージあたりかな

936 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 03:53:03.66 ID:YdIivwdpd.net
このスレにはギター趣味で弾いてる人も多いと思うけどリッチーファンてやっぱりシングルコイルにこだわってる?
俺はリッチーモデルは実用的にどうかと思ってノイズレスでチューニングも狂いにくいフェンダーUSAのジェフベックモデル買ったけど
買ってしばらく経った後にアーティストモデルじゃなくて普通のストラトにしとけば良かったと後悔したわw

937 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 05:59:59.90 ID:FOEGgESI0.net
ワイは昔、危うくブラッドギルスモデルを買うところだったわ。
リッチーファンなのにw

938 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 06:34:24.83 ID:n1b8rjei0.net
ジェフベックモデルって使いにくいとか聞いたことあるな

939 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 06:44:37.42 ID:Fp4I966ba.net
おれなんかスモールヘッドのブラッキーだったぞ

940 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 11:01:59.09 ID:27LojsjA0.net
>>936
ラージヘッドはダサいからあまり好きじゃないんだよな

941 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 11:50:08.53 ID:KrSyzOTSa.net
>>936
アーティストモデル買ったら普通のを買えば良かったって思うのこともあると思うし
普通のを買えばアーティストモデル買えば良かったって思うことがあると思うよ
ところで後悔した理由って何なの?

942 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 11:58:19.02 ID:FOEGgESI0.net
>>940
ワイは特別な感じがいて格好あい印象

943 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 14:41:10.59 ID:VBkF19Jg0.net
俺はレースセンサー搭載アメスタナチュラルのメイプル指板と
テキスペ搭載メヒコの70s 3TSローズ指板とアメデラ
この3本で大概のジャンルに対応できると思ってる
因みにリッチーモデルは持ってない スキャ苦手だしハーフトーンこそストラトの旨味だと思ってるから

944 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 14:45:33.02 ID:gb15lunx0.net
>>942
????

945 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 14:57:03.89 ID:FOEGgESI0.net
>>944
感じがして格好いい印象w

946 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 15:07:44.34 ID:YdIivwdpd.net
>>941
ピックアップがノイズレスなのはいいけど本当のストラトの音じゃないんだよね、角が取れてる感じ?
まあピックアップ交換すればいいかもしれんがそれなら最初からサンバーストの標準ストラトにしとけばよかった

947 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 15:41:44.95 ID:VBkF19Jg0.net
やっぱストラトは突き刺さるようなジャキジャキしたアタック感とクリーンの透き通るような
透明感が無いとな

948 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 17:28:34.89 ID:S2z5YH960.net
ギターはパンストで磨け

949 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 19:19:55.87 ID:7XlbPHuf0.net
>>932
あなたがここにいてほしい

950 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 19:52:58.61 ID:dbRZWsuY0.net
コピーしたのは間違いなくリッチー関係が一番多いけど
ストラトの音色としてはほとんど影響ないなぁ
DPでもレインボーでもアルバム毎ころころトーン変わるからどれが本来のリッチーの音か分からん

951 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 20:32:03.81 ID:FOEGgESI0.net
made in japanの音が一番好き。
次がカルジャム。

952 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 21:08:47.18 ID:FVC0FhyTM.net
イチゴジャム

953 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 21:56:09.58 ID:qlnePVgOd.net
カリフォーニアジャムは最低の部類だわ。
プレイも最低。バーンとスモークオンザウォーターで幻滅した。

ただしスペイストラッキンの後半だけは最高。

954 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 22:29:57.59 ID:0mOjCzt70.net
そう?スモコンのギターソロの最後でスケールアウトするの面白いじゃない

955 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 01:24:30.75 ID:OIIIBUhe0.net
マーシャル&ホーンビースキューズブースター時代 ライブインジャパン
マーシャル&アイワTP1100オープンリール時代 オンステージ
エングルスタック&アイワ時代                      デュッセルドルフ95
がそれぞれ機材別の俺的ベストサウンド


956 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 01:28:54.16 ID:a0t7yTZb0.net
ま、DTE以降の音はどれも嫌い。
LLRR以前の音はだいたい好き
現在の音は意外と好き

957 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 02:08:13.30 ID:0CFglleV0.net
>>946
ベックモデルだとレースセンサーでもスタックハムでも出力高めのPUだから普通のシングルと比べたら違和感あるだろうね

俺はリッチーファンでギター弾きだけどPUでリッチーっぽさを追及してないかな?
でも個人的にレースセンサーの頃の音が好きだから使ってみたいとは思ってる

958 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 03:11:12.57 ID:0HMyqU8Cd.net
>>957

買ったのはこのオリンピックホワイトのやつ
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/35106/
弾いた感想は下記のレビューとほぼ同じかな
リッチーもたしかピックアップは純正じゃないよね?
ベックモデルは完成度は高いけどアメ車を恐る恐る乗る的な楽しみに欠けるような・・

2017/02/07
♪♪♪♪♪楽器として、素晴らしい

まず音ですが、イメージ通りJBのあの音がでます。
リア+センターでボリュームを絞ると、とても甘く優しい音色になり、弾きながらうっとりすることもしばしば。
但し、ストラト特有の乾いたジャリジャリした音は出しにくいです。
特筆すべきはチューニングの安定感。
ゴリゴリにアーム操作を繰り返しても狂いはほぼ皆無です。
フロイドローズタイプもチューニングは狂いにくいですが、このギターに関しては構造上、弦交換が恐ろしく簡単です。
一瞬で終わります。
フロイドタイプのギターは操作性は好きだけど、メンテがめんどくさいから触らなくなってしまったなんて人は試してみてもいいと思います。
ネックの手触りも手に馴染む滑り心地で、ハイポジションも弾きやすく
JBがここ数年ずっと愛用しているのが頷ける素晴らしい楽器です。(本人のものとは若干違いますが)
JBファンは勿論、全てのギタリストにおすすめします。

959 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 08:21:50.59 ID:bYdlIgTFd.net
>>956
治療不可アルバムのギタートーンは悪くないぞ
ギタープレイも結構いい

960 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 08:44:01.34 ID:8WTy3bLZ0.net
一時はシェクターのピックアップ使ってたっけ
ブッ壊し用のギターもリアだけはシェクターに替えていた

961 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 09:17:09.66 ID:OQp465DUM.net
>>956
クォーターパウンド・ピックアップの音が嫌いなんだろうね
俺の音の好みも、まったく同じだ

>>959
言っていることはわかるんだけど、何か違うんだよな
音が太過ぎるというか、平面的というか
もう少し尖った部分がほしい

962 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 10:08:21.36 ID:OIIIBUhe0.net
>>961
SLL-4はストラトの味を完全にスポイルするから嫌い

963 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 11:00:04.33 ID:0CFglleV0.net
>>958
リッチーは多分レインボー初期辺りまではずっとノーマルのPUを使ってたと思う
白いストラトをメインで使い始めた辺りからPUを交換するようになって
シェクターのクォーターパウンド(市販モデルだとダンカン)
ビルローレンスのツインブレードハム
レースセンサーGOLD
って色々変えてた

ベックモデルのPUは使ったことないけどスタックハムでニュアンスが違う上にパワーもあるからシングルのジャキジャキ感は少ないんだろうなと思う

スタックハムだとSCN PUを使ったことある
元々使ってたテキサススペシャルと比べたら違和感あったけど俺は慣れた
でもテキサススペシャルのをたまに弾くとしっくりくる

70年代辺りのリッチーの音を目指すならもっと出力が低い普通のシングルを使った方がいいのかな?

964 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 12:11:27.95 ID:fLkFCNJl0NIKU.net
リッチーになれると思って、アメスタにSSL-4載せ替えた俺涙目。
MORの時の音は出るけど、ただそれだけ。
ストラトらしさが全く無くなった。
フラットポールピースだから、弦ごとのボリュームバランスも悪いし。
ラウンド指板対応のSSL-7にしようかとも考えてるけど、どうかな?

965 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 12:54:20.14 ID:OQp465DUMNIKU.net
>>963
テキスペはなかなか侮れないPUだよね
一時期フェンダージャパンのストラトに標準で載せてあったけど、あれってやっぱりUSストラトのテキスペとは違うものなのかな
そうじゃないと、コスト的に合わないような…

966 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 14:19:37.80 ID:XBKtjpHJdNIKU.net
>>959
デンマークのスイートサイレンススタジオだっけ?
そこのどこかにスピーカーを下に向けてセッティングして出来た音みたいだね。
その後そのセッティングがそのスタジオで流行ったとか。

967 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 15:10:19.68 ID:vJMImlw7rNIKU.net
SSL-4は、ストラトでも少し太くなる、という当時の珍しさもあったんだよな

昔、90年代にフェンダーUSAの純正のPUからSSL-1に替えたら劇的に音がよくなったんだが、あれは何だったんだ

968 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 17:02:00.94 ID:fLkFCNJl0NIKU.net
>>967
リッチー専属ギターテクのジョン・ミーグの話で、虹セットのバズノイズ対策として最初にフェンダーから載せ替えたの、確かダンカンじゃ無かったっけ?

969 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 18:37:57.68 ID:3E5iqB8p0NIKU.net
>>968
ダンカンこのやろう!

970 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 20:03:55.36 ID:OQp465DUMNIKU.net
>>969
https://www.asagei.com/82046

971 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 03:22:37.27 ID:vwLBE1zfd.net
>>963
フェンダーカスタムショップのデヴィッド・ギルモア・モデルのほがメイビー・ネクスト・タイムの頃のリッチーサウンドが出たかもしれん
https://www.instagram.com/p/BjZ0_Qpn1Av/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=me2xit1s3hfh 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


972 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 04:48:42.50 ID:v6dlhWKZ0.net
グレン&ヴァイ
ハイウェイスター
https://youtu.be/zwbqghMj3Zw?t=239

973 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 06:56:08.51 ID:Pu/G7EOZ0.net
あくまでイメージだけど、インギーとヴァイはまったく必然ないのにピロピロ入れて萎える。
ブルースやっててもピロピロを盛り上がり以外のとこでもやる。
そこいくとサトリアーニはそういうとこ無いと思う。
なんでリッチーがサトリアーニも貶すのかわからん

974 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 07:28:32.71 ID:+QhdtBsW0.net
まあピロピロが売りだからね
ヴァイはみょーんみょーんだけど

975 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 08:15:46.99 ID:SFl6lgbFd.net
リッチーはギョイーンチュワーンじゃん

976 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 08:25:43.69 ID:YSOBwQw70.net
>>975
うん、リッチーの方が格好いいなw

977 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 09:47:04.68 ID:kK/8yYyV0.net
Sweden Rock Festivalでジョーリンタナーも出演するみたいだけど飛び入りあるかなぁ。
ストリートオブドリームスぐらい歌って欲しいね。
出演する日が同じなら可能性はあるとみてるんだが。

978 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 09:56:45.95 ID:YjcQAT5Oa.net
リッチーが自分よりテクがある人を貶す時は半分以上嫉妬な気がする(笑)
もっともな事は言ってるんだけどさ

サトリアーニは整理された引き出しから余裕を持ってフレーズを出してくるのに対して、リッチーは散らかった倉庫からフレーズをかき集めてる感じがする
滅茶苦茶でショボい時もあればキレッキレな時もある
live in japanのhighway starとか自分でもコピー出来なさそう

979 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 11:10:57.26 ID:+rek3BNJ0.net
>>972
live in japanのギターソロをコピーしてる、導入部のキーボードまでコピー
どんだけギター小僧なんだ
対してグレンは自分なりに歌メロを変えて歌っている
プロなら自分のカラーを出さないとね

980 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 11:19:03.25 ID:+QhdtBsW0.net
嫉妬じゃなくて音楽性の違いでけなしてるのかなーって
メタル小僧が一時期J-popバカにするような感覚で

981 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 12:05:12.86 ID:MbljEjEg0.net
リスナーじゃないし、ちゃんと聴いて分析なんかしてないだろ
もっと適当じゃね
前に会ったとき何となくいけ好かなかった、とか

982 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 13:03:01.57 ID:i8E+aUgH0.net
>>973
リッチーはサトリアーニやヴァイに対して弾き過ぎるって批判するけど
70年代初頭ぐらいのロックリスナーから見たらリッチーだって弾き過ぎだったんじゃないかと。
その辺は時代によってテクニックが向上するしジャズとか聞いた上で
サトリアーニとか聞いてたら特に違和感無いわー

983 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 14:53:53.62 ID:5eWpgOxMa.net
>>978
ハイウェイスターのソロなら、インコンサートが超キレッキレだな。次々と前の車を抜かす様子が浮かんでくるようだ。

984 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 14:54:47.29 ID:5eWpgOxMa.net
逆に、80年代のリッチーはギター掻きむしってるだけでソロなのか雑音なのかわからない。

985 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 15:08:33.26 ID:8pvZJdf0a.net
ほんと掻きむしってるだけだよな。
だけど孤高のストレンジャー時代のライブを観ると巧いし素晴らしい。
ということは80年代はあれは意図してやってたんだろうな。

986 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 16:09:18.90 ID:KVnGl1nfM.net
>>985
80年代頃に手を怪我した説があったけど、あれは本当だったのかな
本当ならば、手術後の聖戦や孤高では復調したということなんだろう
意図的だったとすると、あぁいう弾き方を模索していたか、再結成パープルではモチベーションが低かったかのどちらかだろう

987 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 16:20:00.68 ID:YjcQAT5Oa.net
>>984
>>985
80年代辺りのリッチーは次々と現れる下の世代の速弾きギタリストと張り合おうとして無理してたように感じる
若い頃のリッチーはとにかく誰よりも速く弾くことに拘ってたらしいからプライドみたいなのがあったんじゃないかと思う
90年代に入った辺りで速弾きに拘るのはやめたように感じる

988 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 16:49:29.75 ID:vwLBE1zfd.net
リッチーって他のバンドのメンバーと交流してるとこあんま見たことないな、やっぱ政則が言ってたように変人で周りから恐れられてたのかな?
https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/2b/5d/521eee0465f8847dc3267f8588ddad31.jpg?dw=800,cw=800,q=80,da=s,ds=n

989 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 16:50:29.24 ID:uEok3P1H0.net
80年代はなぁ・・・実はベック爺さんもフラッシュで1曲だけ頑張って速く弾いこうとしてるんだよね。
トリル混じりだけどw
あとシェンカーもsave yourselfで意地を見せてた。
80年代はニューウェーブもあったけどやっぱ速く弾くのが大事って時代だった。

990 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 17:00:32.21 ID:G0Ch95s4d.net
>>988
スコピー関係は交流があったと思う。
あとクラプトン。

991 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 17:05:30.57 ID:lyRBh0Yz0.net
交流がないというよりは好んでロックを聴いたりはしないんじゃないかな

992 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 17:37:37.68 ID:KVnGl1nfM.net
>>987
速弾きギタリストと張り合おうとして、再結成パープルのあのヨレヨレのソロか…
ちょっと考えにくいような

ベントあたりのソロなら、後続の速弾きギタリストを意識していたかもしれないが

993 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 18:26:18.21 ID:U7Bx4pD00.net
>>983
75年 パリのBurnも忘れないで

994 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/31(水) 00:01:18.35 ID:gpIiNfcOa.net
>>993
burnのライブを良いと思ったこと無いなぁ。リッチーのソロはずっと同じ音弾いてるだけじゃん。
あと、カバデールが下手くそで全て台無し、グレンは無駄にキャーキャーうるさい。

995 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/31(水) 01:17:37.34 ID:J9+4KEbid.net
>>975
厨房の頃はこういうプレイ意味不明だったわ
https://www.instagram.com/p/BoHs4zAFRG-/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1wvpjuytsncyk 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


996 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/31(水) 03:04:21.47 ID:+WOCDs9T0.net
リッチー早く日本に来いよ

997 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/31(水) 07:25:10.93 ID:ItDSqUar0.net
熱心なファン以外の人やネットのブログなんかで、リッチーってテクニシャンとは思えない過大評価だ
なんて声もあるけど、それはおそらくレインボーの、それもジョー在籍時のライブでの印象だろうね。
前にもあったけどリッチーはZepの人気はあの猥雑さにあると思ってパープルに限界を感じ
レインボーをはじめたのではないかという。
しかしそれにしてもライブは雑すぎてひどいのも多い。

998 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/31(水) 08:06:57.07 ID:XvpPBZAQ0.net
>>995
演奏というよりはパフォーマンス

999 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/31(水) 08:46:04.04 ID:dE84FXqs0.net
>>994
同感だね。俺もBURNのライブでの演奏を良いと思ったことがない
BURNに関しては、スタジオバージョンが一番良いと思える
2期の楽曲は、すべてライブの方が良いのにね

1000 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/31(水) 11:40:06.27 ID:vn/4jm030.net
>>997
DPとZEPの最大の差はプロデュース能力とバンドマネージメント能力だと思う

1001 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/31(水) 12:38:36.97 ID:Var/7MsI0.net
ZEP=北斗神拳、DP=南斗聖拳

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200