2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その57

1 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/11(土) 12:01:59.95 ID:ei3avRzX0.net
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1514478966/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その54
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1523316980/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その55
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1525430689/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その56
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1529081869/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

711 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/11(木) 21:49:54.41 ID:zelyrYok0.net
マシンヘッドのギターソロはどれも事前に作っておいたものを弾いたとしか思えない
ボツテイクを聞くと未完成なので作り直した過程がうかがえて面白い
その反面Place in Lineのソロなどはいかにもその場で適当に弾いた感が強い

712 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/11(木) 22:46:49.62 ID:y8MEPIMCa.net
プロミュージシャンはどうやって難聴対策してんだ?
ファンで難聴なるくらいなら、毎日聴いてる本人らはヤバイだろ。

>>711
ボツテイクなんかどこで聞けるの?

713 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/11(木) 23:27:07.78 ID:N/osqblO0.net
>>711
マシンヘッドだとハイウェイスター以外は全部アドリブでしょ
ライブで同じように弾かないパートはアドリブで弾いてたから覚えてないだけだと思うよ

>>712
没テイクはマシンヘッドのアニバーサリーエディションで聴ける

714 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/12(金) 00:42:04.31 ID:khh10bSfa.net
>>713
嘘?アニバーサリー持ってるけど、スモコン以外はソロ同じじゃなかったっけ!?

715 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/12(金) 02:20:53.23 ID:8UaVGuqJ0.net
>>712
トニーアイオミは若い頃(80年代?)は
全然耳栓してなかったと言ってた
年取ってからは知らんけど

716 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/12(金) 05:19:03.70 ID:zudj5FqN0.net
>>714
ソロが違うのはメイビーとスモコン
他の曲もソロ以外のところでちょこっと違ったりもする

717 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/12(金) 11:03:50.04 ID:ldq01f6K0.net
最近、80年代前半の女性アイドルの歌番組などの生演奏の動画を観てるけど、
時代が時代なだけに意外と伴奏が産業ロック(ハードロック系ポップ)的アレンジなのがあるね。
当時は全然気が付かなかったわ。
中森明菜の1/2の神話とかデザイアーとか無名のギタリストが白のストラトでアームをギュイーンで
絶対にこいつリッチー好きだろうみたいな。

718 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/12(金) 12:25:48.09 ID:4AQzf/Fc0.net
70年代初頭に脚線美を売りものにした朱里エイコというチョイブスの歌手が
「ディープ・パープルはどこ?」という曲を歌っているというので探してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/nm13272254
なんだ只のサイケ風歌謡曲かと思ったらワルツを挟んで第一期DP風インストになり
ギターソロも当時のリッチー風なのがちょっと笑えた

719 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/12(金) 12:27:32.03 ID:ZHyugsQjM.net
>>717
そーいや、CCB(ロマンチックが止まらない、だっけ?)のギタリストは、リッチーが好きだって言ってたな。

720 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/12(金) 12:37:22.68 ID:moUnY5sEa.net
CCBとか全然違う音楽性なのになw
日本の80年代の前半の歌謡曲はおくれながらHR的手法がようやく解放された時期だったか。

721 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/12(金) 14:45:22.73 ID:y2kMd5qVr.net
本気でハードロックを愛していたレイジーだってアイドルをやらされていたもんな。
だいたいレイジーというバンド名からして本当はパープルの曲名からとった名前だった訳だし。

722 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/12(金) 17:48:48.63 ID:bfcgmWep0.net
「虹伝説」のボーナス収録に釣られて、GOLDBRICKを購入してしまった
まだ1回しか聞いてないが、『LIVE IN MUNICH 1977』再現ライヴは
雰囲気は出てるけど、細かい点ではアマチュアのコピーバンドの方が
うまい気がした。キルキンの決めのアルペジオとか少し雑に感じた
アンコールで弾いたBURNでも決めフレーズをトチったりしてた

新作の方は、何となくリッチーやインギーを思わせるものがあったが
タイトル曲のTHE BOUNDARYでは、何とスターストラックのパクリで笑った
ラストの Fly Awayは、インギーのオンザランアゲインのモロパクリ
Holy Man、Sail Awayとか、タイトルもそのままパクってる・・・(笑)

723 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/12(金) 22:44:45.64 ID:VWTfSBTl0.net
>>722
日本人のやることは何でもパクリにしたがるんだよな、ジャパメタ嫌いって。

外人がやると
典型的HRのリフで、ぱくりじゃない!とか
ひどい場合は悪質なパクリも「オマージュ」とか言って誤魔化して擁護する。

大体Holy Manの作詞はジョーリンターナーな。
この曲はかつてグレンヒューズも演奏してるし。

724 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/12(金) 22:45:33.41 ID:rRejRubxd.net
>>722
感性が乏しいバカ

725 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 04:19:07.62 ID:bTqCUaKTd.net
リッチーの過去全てのスタジオ録音の中で何気に一番良質なソロ(名演)ってアイサレンダーじゃないか?
後半のジョーリンの声に重なるメロディックなオブリソロも音色含め非の打ち所がない完璧な センスだと思う

726 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 07:42:49.51 ID:ID8Z/v9P0.net
バビロンだね!コードスケールを使って静と動をドラマチックに歌い上げていると思う!あのソロは崩せない程出来上がった構成になっていますね!ペンタ一発なんてやってる人にはわからないかも?

727 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 08:02:53.26 ID:nsMw9+wZ0.net
どれか一つを選べと言われたらバビロンを推す人が多いと思うが
最も多くコピーされたソロといえばハイウェイスターとかになるんじゃないかな

728 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 08:14:35.99 ID:9irSwNLl0.net
バビロンの中間部ってデヴィッド・ストーンが作ったんだっけか

729 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 10:03:57.40 ID:BLmo8QOLd.net
コード進行を教えただけでしょ。

730 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 10:48:16.36 ID:uCv1nadf0.net
>>725
child in time

731 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 10:54:48.93 ID:HBsSoeTU0.net
コード進行だけ、って…(笑)

732 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 13:23:09.79 ID:GmZjEFjc0.net
自分の知らないコードをストーンから教えてもらった的な事を言ってた記憶が...。
そしてコード進行を紙に書いて壁に貼ってアドリブでギターそろっを弾いた的な...。
うろ覚えスマソ。
確かバーンのインタビュー、ドット柄のシャツを着てスヌーピーのぬいぐるみを持っている写真が載っている記事だったw

733 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 14:56:10.11 ID:uCv1nadf0.net
今時のガキw
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=6&v=JwuQFsFWsAw

734 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 15:36:45.01 ID:wMQjTMh3F.net
前にCharがインタビューの中でリッチーブラックモアはヴィブラートできないからアーム使い始めたって言ってたかど本当?

735 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 15:44:08.29 ID:GmZjEFjc0.net
出来ないと言うか興味無かった。
その後エリック・クラプトンに影響され習得した。

736 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 17:03:50.61 ID:8uO/cFVK0.net
リッチーの名ソロと言えば、ライブ・イン・ジャパンを初めて聞いた時
1曲目のハイウェイ・スターでぶっ飛んだ。スタジオテイクとは
別のフレーズで始まるし、何よりもスピード感が全く違う
まだ、ギター初心者だったので、速弾きは絶対にコピー出来ないと思ってた

ハイウェイ・スターも凄かったけど、それ以上に衝撃を受けたのは
チヤイルド・イン・タイムです。今でも一番の名演だと思う
ラストの3連は、「どうやって弾いてるの?(アップダウンの
オルタネイトピッキングで、あの速さは不可能)」と当時は思ってた

だから、学生時代は「リッチーは神」でした。ヴァンヘイレン、
イングヴェイなど速いギタリストはたくさんいるけど、タッピングや
スイープでの速弾きとは違う、当時のリッチーのプレイは最高です

737 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 17:04:38.61 ID:o1q0lGMs0.net
>>734
言ってたよ
ヴィブラートできないからアーム使い出したと思うって
何言ってんだと思ったよ
元々Char嫌いだったけどさらに嫌いになったわw

738 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 17:31:19.50 ID:901Gk6Uz0.net
できないと言うか縦の大きなヴィブラートって50年代とか60年代半ばは、
そんなにみんなやってなかったからもあるんじゃない?

739 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 17:48:04.49 ID:Z8lLGx9C0.net
> ハイウェイ・スターも凄かったけど、それ以上に衝撃を受けたのは
> チヤイルド・イン・タイムです。今でも一番の名演だと思う
> ラストの3連は、「どうやって弾いてるの?(アップダウンの
> オルタネイトピッキングで、あの速さは不可能)」と当時は思ってた

元ギター弾きだがオジーのmiracle Manのソロの3連と同じやり方。オジーを先にやってたからチャイルドはクソ簡単だった(・ω・)

740 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 17:57:35.53 ID:bTqCUaKTd.net
チャーさん語録

コッツェンとギターセッション後、「30秒だけ本気になりました」
香津美とギターセッション後、「相手は出し切ったが俺は余力ある」
ルカサーの1959LP見て 「猫に小判」
「アイツ」(ジミヘンのこと)
「アイツ」(クラプトンのこと)
「アイツ」(ベックのこと)
「アイツ」(リッチーのこと)

「ジミヘンはヘタクソ」
「ペイジは俺ほどうまかない」
「クラプトンは練習して俺の地位まで上がって来い」
「ベックは俺の横にいたならベースがふさわしい」
「リッチーはビブラートできないからアームばかり使う」

741 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 18:03:29.86 ID:HBsSoeTU0.net
チャーとかいうハゲの勘違いっぷりは痛々しいよね

742 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 18:26:40.51 ID:7x86mZz80.net
チャーってほとんどベックの真似だが、ベックの30年前あたりのトーン・コントロール使いで
止まってるw

743 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 18:28:58.80 ID:LkXmEed2x.net
井の中の蛙、とはこのことだな。

744 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 18:34:26.32 ID:ID8Z/v9P0.net
少なくともここでギャーギャー騒いでるクズどもより遥かに凄いよ!お前ら口だけ能書きウンコ野郎なんだよ!

745 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 18:38:41.36 ID:DPg8IU0WM.net
ここまでお決まりの流れ

746 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 18:54:02.07 ID:o1q0lGMs0.net
>>740
ベックのことはジェフって言ってたなw

747 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 19:48:36.09 ID:HBsSoeTU0.net
チャー「ジェフが遊びに来たんだよ〜
あいつもレベルが合う友達が俺くらいしかいないんだろうな〜(笑)」

みたいなこと言ってて草不可避だったわ

748 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 19:49:45.18 ID:lb/ZQR5r0.net
>>742
チャーはトミーボーリンを結構好きな気がする
>>739
1〜3弦じゃなくて1〜2弦で弾いてるってことでしょ?

749 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 20:02:32.32 ID:9irSwNLl0.net
チャーはブライアン・セッツァーの事は共演後に称賛していた
「過小評価されている。むちゃくちゃ上手い。」とか

750 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 20:03:49.33 ID:KprM74Bq0.net
チャーと野口五郎って
どっちがうまいの?

751 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 20:14:06.88 ID:901Gk6Uz0.net
>>748
意外とチャーの口からボーリンの名前は出てこないんだよね
プレイスタイルは一番近いと思うけど
https://www.youtube.com/watch?v=IInzJvVPuI0
この曲、昔はボーリンっぽいと思ってたけど、
トラピーズのこれが元ネタだった
https://www.youtube.com/watch?v=XayBcNf0yxI

752 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 20:55:53.05 ID:Z8lLGx9C0.net
>>748
そう

753 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 21:30:07.40 ID:7x86mZz80.net
トミーボーリンの遺作ジャケの顔って、若いころのショーケンに似てると思ってたなぁ

754 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/13(土) 23:05:38.07 ID:ts5cESeTa.net
チャーって痛い奴だったのか

755 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 00:39:33.62 ID:gLyTTvWK0.net
チャーは闘牛士とかやってる頃は特に恥ずかしかったな
しかも、こいつほとんど音楽理論理解してないからな

756 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 00:50:40.65 ID:qv9hZdcod.net
昔チャーの大ファンのおっさんに凄いから聞けよって音源渡されたけど君が代やっててなんて安直なんだと呆れてしまった
そういうベタな事が臆面も無く出来てしまう感性が一部の人に受ける要因なのかも知れない

757 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 01:55:54.37 ID:JfZQB42Ua.net
世代は後だけど、チャーは上手いと思う
ただ、言動で反感を買いやすいのは事実
さらに、新しいものを取り入れよう、みたいなのがないから過去の人と見られてしまう

758 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 02:02:35.82 ID:V02j4pVs0.net
ハイウェイスターのソロのハモり方からして
リッチーも理論に則って弾いてるとは思えんがな
キルキンも怪しいじゃんw

759 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 03:37:59.56 ID:vZoTvnoC0.net
>>757
リッチーもそうだねw

760 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 05:43:54.66 ID:LX/C6Ssi0.net
リッチーもジョンもいないけど、今日はパープルサヨナラコンサート行ってくるよ

761 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 08:13:55.37 ID:CF4xjoF30.net
>>740
>CHAR

「SMOKEY」以外クソみたいな曲しか書けないオッサンだよね

762 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 09:06:07.81 ID:KG81Sp6D0.net
気絶するほど悩ましいw

763 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 09:52:40.26 ID:O8ErbLepM.net
ちゅるるるる♪ しか知らない

764 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 11:02:28.61 ID:RmAMXlb70.net
俺のギターに、ついて来るかい〜♪
「ついて来るかい?小枝クン」って小枝チョコレートのCMで歌ってたのしか知らないw

765 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 11:03:34.72 ID:AV6E91Tc0.net
カーマインアピスにキレたり。
2000年過ぎに布袋に「ようやく弾けるようになったじゃん。リバーブかけ過ぎだけどな」とか抜かしてた

766 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 11:06:56.09 ID:s/rRXjlg0.net
マッハバロンの主題歌でギターを弾いていた事実だけで神認定

767 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 11:15:49.48 ID:jlR5nSV30.net
自分をジェフ・ベックと同列、
リッチー・コッツェンを見下してるのは草

768 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 11:19:53.71 ID:D3jUAmMJd.net
ビッグマウスなんだな

769 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 11:46:22.36 ID:opEzud25a.net
別にリッチーとそんなに接点無いしこんなところでチャーをディスっても仕方なくね?

770 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 11:56:30.45 ID:iEOtzVb5d.net
リッチーをディスった事に対する報復。

771 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 11:59:21.96 ID:opEzud25a.net
>>770
だとしたらオッサンばかりのスレだと思ったけどガキが多いのか

772 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 14:02:40.56 ID:Pv1vZ/eY0.net
>>766
あれチャーなの?
知らなかった!

773 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 15:03:23.74 ID:do/H//xYa.net
でもまあリッチーとチャーならチャーの方が上手いだろうな

774 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 15:05:39.28 ID:VUHpqkFF0.net
スティーヴモーズの方が上手いわ

775 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 16:59:11.56 ID:qv9hZdcod.net
竹中君アイツ発言
https://youtu.be/yaUK4XvVGTg

竹中vs布袋
https://youtu.be/o6X-qLXycnE

776 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 18:18:00.39 ID:KG81Sp6D0.net
まぁリッチーとかベック、ペイジあたりってジャストでちゃんと弾くって気がそもそもないだろうからな。
「感情」が大事ってかんじがする

777 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 18:44:08.12 ID:yMWTGb4e0.net
>>775
極東の島の中でいきってるだっけの小者が聞いたいた風なこと言ってるのは笑えるな滑稽だわ

778 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 18:57:00.12 ID:yMWTGb4e0.net
この世代の日本人なら成毛茂のほうがよっぽど上手いし人間的にも好感持てるな
昔からこいつ大嫌い チャーのことな

779 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 19:14:57.45 ID:gLyTTvWK0.net
上手かろうが下手だろうが売れてナンボの世界
チャーの発言は負け惜しみでしかない
負け犬ワオーン

780 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 20:03:18.48 ID:RmAMXlb70.net
チャーって知らないんだけど、タムケンの事?

781 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 20:25:47.10 ID:V02j4pVs0.net
ここチャー嫌いな人多いんだね
周りじゃレインボーとかDPファンでもチャー聴いてる人多い
熱心なファンでは無いけど
自分的には日本人ギタリスト、特にメタル系はほとんど聴かないし
コピーもした事ないなぁ

782 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 20:35:43.68 ID:6yrNV1Y30.net
>>780
CBA チャー・ ボガート・アピスのチャーだよ

783 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 20:44:59.00 ID:l2ngDoQC0.net
>>781
ここはメタラーが多そうだからチャー好きな奴よりはジャパメタ好きな奴が多い気がする

784 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 20:55:47.74 ID:WQYY3Bm00.net
>>780

赤い彗星な

785 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 20:59:55.95 ID:jlR5nSV30.net
チャーって要はにしきのあきらみたいな枠だよな

786 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 21:41:35.13 ID:KG81Sp6D0.net
>>784
ワロタw

787 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 21:42:41.05 ID:Z5k5ahE10.net
>>756
charの君が代から始まるライブ盤ってギターだけ後で録りなおしてるんだよねー。
ライブ盤じゃねーわw

788 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 21:48:56.45 ID:l2ngDoQC0.net
>>787
殆どのライブアルバムと呼ばれる物は録り直ししてるよ
むしろ殆どそのままのリッチーやパープル関連の方が珍しいんじゃない?

789 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 22:30:22.70 ID:qv9hZdcod.net
この女の人の唱法てイアン・ギランの影響受けてるぽい
https://youtu.be/HLEQCKVfy44

790 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 23:15:11.25 ID:gLyTTvWK0.net
リッチーも取り直してるぞ
一番よくわかるのがFinal Vinalの銀嶺のソロ。
元のラジオソースじゃぐちゃぐちゃ

791 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 23:21:59.94 ID:KtrznAnO0.net
>>789
マキOZは音楽的にはパープル、サバス、クリムゾンあたりと歌謡曲をごっちゃ混ぜにした感じなのね
春日のギターかっこいいのよ
ライブ盤お薦めしちゃう

792 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 23:25:13.90 ID:V02j4pVs0.net
MORも差し替えてあるね
あとDPのLIVE IN JAPANと同じくらい聴いてたUFOライブもかなり強引にソロ差し替えてある
雑なのはアルカトラスのLive SentenceのAll Night Long
ギターが2本鳴ってる箇所があるw

793 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 23:26:35.47 ID:VUHpqkFF0.net
RainbowのOn Stageは作られたlive in Japanだったな 日本の音源が殆ど使われてないなんて

794 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 23:49:51.13 ID:gLyTTvWK0.net
>>793
16世紀と虹をつかもうは日本じゃね

795 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/14(日) 23:55:42.07 ID:DOp/vYVeM.net
あのアルバムのガッカリ感

796 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 00:05:05.96 ID:gb03MMG20.net
デラエディで東京出たけど16thは元と同じ日で被ってるからこいつカットしてスタゲ入れて欲しかったわ。
頭の鍵盤ソロはカットでいいから。
あと、本物の大阪も出してーなって気分よ。

797 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 02:31:29.78 ID:Y8ALDaE2d.net
ライヴインジャパンや@武道館と銘打ってる作品でも
実際は他の場所のテイクが使われてるのはよくあるけど
一つの曲の中で切り貼りしてるっていうのはあまり聞かない気がする
オンステージは研究が進んでるから判明してるだけで
他にも色々あるのかな

798 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 02:51:06.02 ID:gb03MMG20.net
Nobody's perfectはツギハギあったと思う。

799 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 03:18:21.45 ID:Y/7NtJ41a.net
横山も太田も昔から渡辺正行と仲良いけど、それ考えたらいつかは繋がる運命だったのかな

800 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 03:18:34.24 ID:lkwIc2jhd.net
>>797
MSG武道館ライヴのゲイリー・バーデンの歌はまさか手直ししてないよね?

801 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 04:05:02.34 ID:IFAoGd2Wa.net
>>790
録り直ししてないとは言ってないでしょうが
ほぼ全部スタジオで録り直したものに歓声を被せたようなものをライブアルバムだと謳ってるバンドが多いけど
パープルとレインボーは一部の差し替えとか、発掘音源的なのは差し替え無しでそのまま発売されたりしてるでしょ

802 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 04:39:07.24 ID:7PiEiy6f0.net
>>800
あのライブは武道館で見たが、ヴォーカルは記憶に無いがキーボードをスタジオで重ねてる!あのアルバムでライブ音源もいじれる事を知った

803 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 05:50:33.40 ID:Q9l2U+3S0.net
>>800
大阪夜の部の音源を使用して更に歌も手直ししているが正直労力の無駄だった。

804 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 07:40:18.35 ID:0UWj2gNu0.net
Live in JapanのChild in Timeのギターソロの最初でチューニングしている
ライブらしく見せるためのヤラセだとしたらたいしたものだけどあの時代にそこまでは多分してない
Mede in EuropeのMistreatedは前半と後半が別公演だけどこれは良い選択だと思う

805 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 10:10:54.60 ID:WX0dyAJMM.net
>>798
child in timeがもろ継ぎ接ぎ。
ギターソロ入るとこで、明らかに変わる。
あれは酷い。

806 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 14:29:38.34 ID:wWIEqR0e0.net
アルバムタイトルのNobody's perfectはバンドメンバーだけじゃなく編集する人も含めてるんだろう

807 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 15:09:22.15 ID:tablbviQa.net
>>806
酷いツアーの内容をロジャーが頑張って編集してやっとあの形にしたんだぞ

808 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 15:15:44.82 ID:7JtxctuuF.net
トップのハイウェイスターなんか、ギラン音外しまくりだよな。

809 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 16:35:12.44 ID:IJ7bHiJVd.net
昔の機材じゃアレが精一杯なんすよ

810 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 17:18:28.40 ID:lkwIc2jhd.net
メイドインジャパンのハイウェイスターイントロの
ギュイィィィ〜ンていうフィードバック奏法は後から入れ直してる?あんな上手くフィードバック成功しないっしょ。

811 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/15(月) 17:47:31.27 ID:tablbviQa.net
>>810
実際に見た人の話だとマイクスタンドに擦り付けてボトルネックみたいにやってたらしい

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200