2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その57

1 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/11(土) 12:01:59.95 ID:ei3avRzX0.net
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1514478966/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その54
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1523316980/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その55
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1525430689/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その56
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1529081869/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

890 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/23(火) 00:01:31.32 ID:fYbtnNBbd.net
>>886
モグモグより?
https://youtu.be/CbmTewDX36g

891 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/23(火) 05:32:27.37 ID:d1hLSujp0.net
沢田研二のことが話題になっているが,左翼の旗振り役で晩年を汚しに汚した売れない痴呆老人のワガママをメディアが持ち上げてるだけ

ロックを聴くのが好きなだけの歌謡曲歌手の話題はそろそろ止めろや

892 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/23(火) 06:11:03.20 ID:8hhC8u3cF.net
ジミーベインって奥さん貴族なのに金なかったのか
https://i.imgur.com/df23iwn.jpg

893 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/23(火) 20:40:55.34 ID:5TERfsc70.net
「RAINBOW RISINGが再発されると少ないながらも金が入るが
DIO関連の金は全く入ってこない」と愚痴ってた>ジミー・ベイン

894 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/23(火) 20:56:07.83 ID:qF+xfuhO0.net
ボビロンと一緒にスコーピオンズに正式加入出来てたら良かったのにね〜

895 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/23(火) 21:28:34.74 ID:vHzt+bAba.net
>>892はいつの何の記事よ?
ギタリストって紹介されてるしw

896 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/23(火) 23:00:31.73 ID:IBvVBZ6v0.net
>>891
いやいやシェンカーさんがいるだろw
しかし騒ぎすぎだわな

897 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/23(火) 23:34:58.42 ID:vHzt+bAba.net
ジュリー見たらスゴいジジイって感じするけど、ほとんどのパープルメンバーはジュリーより年上なんだよな・>・

898 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/24(水) 01:12:46.26 ID:qRsRhOwX0.net
晩節を汚してるってことならリッチーもジュリーと変わらんがな
しかもリッチーは肝心のプレイで汚してるからミュージシャンとしてはジュリーよりタチが悪い

899 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/24(水) 01:43:41.41 ID:QVItbynt0.net
>>889
それをロックだともてはやす馬鹿がいるから付け上がるんだよな

900 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/24(水) 02:24:58.87 ID:KfMO33vg0.net
ロックごときじゃクラシックのキャンセル魔どもにはかないませんよ

901 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/24(水) 06:11:50.58 ID:+UbjepVJd.net
弾けないのに往年の様に右手をピッと指し伸したりするのか哀れ西が見えない。

902 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/24(水) 07:29:55.41 ID:iaQ3pqWMd.net
へえ

903 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/24(水) 09:15:22.33 ID:IDGKXEHH0.net
サポートのギタリスト入れるんだって?

904 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/24(水) 16:26:59.38 ID:B0ADYiSJd.net
この人も弾けなくなってきた
http://m.youtube.com/watch?v=R-wMkLlrQXw&guid=ON

905 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/25(木) 08:26:28.04 ID:s2rxiQxNd.net
リッチーのアコギの弦とアンプなに使ってるかわかる方いらっしゃいますか?
調べてもエレキの情報は出てくるけど、アコギ系は全く出てこないので…

906 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/25(木) 15:20:57.78 ID:I+5xQ1d0F.net
このアメリカの片田舎にあるBARのカウンターにいそうなおじさん、リッチーのフルピッキング上昇速弾きレーズをパクってないか?
https://www.instagram.com/p/BoEJF2dBe2A/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=5hur2fl2s3m0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


907 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/25(木) 15:55:07.80 ID:txeAb4W40.net
>>906
ヘビメタ坊主はロイブギャナン知らないんだ?w

908 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/25(木) 16:11:29.42 ID:ywVwOa6w0.net
>>907
老いぼれはすっこんどれ

909 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/25(木) 17:24:07.87 ID:9VAwFLHe0.net
>>905
アンプはトレースエリオットのTA100R
弦はよくわからん

910 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/25(木) 22:41:37.63 ID:bRMDC8Eid.net
>>907
ゲイリームーア好きなら知ってんじゃね

911 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 00:54:36.53 ID:lt+bTP9RF.net
>>907
調べたらこの曲みたい
メイビー・ネクスト・タイムの曲調とか音色パクってないか?
https://www.instagram.com/p/BpXA0Kglov3/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1cr5el8ytcivo 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


912 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 01:31:18.48 ID:Myl36kFx0.net
>>911
ジェフがロイブギャナンに捧げて弾いたのがCause We've Ended As Lovers
それをオマージュしてリッチーがひいたのがそれ

因みにCause We've Ended As Loversを作曲したのはシティーヴィーワンダー

913 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 02:15:30.09 ID:DhbWBoGw0.net
今年4月のライブとか見ると、ますます演奏酷くなってるな。引くわ、、

914 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 03:10:19.74 ID:3oJXL19ea.net
>>907
>>908
stormbringerに収録されてる「hold onのソロはまるでロイブキャナンのようだ」的なライナーかなんか読んでロイ・ブキャナンのアルバム聴いてみて好きになったな
テレキャスをすげー歌わせるように弾きこなすんだよな
クラプトンもベックもロイ・ブキャナンのファンだったみたいだし俺みたいな30代でも知ってるよ

915 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 04:04:27.30 ID:qvJ1QCY50.net
>>908
釣られてないで涙拭けよ!w

916 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 07:26:03.98 ID:cYXLcGok0.net
>>909
ありがとうございます!
とても助かりました!
しかし珠数が少ないアンプですね…

917 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 08:51:28.07 ID:4wl8hGrY0.net
>>906はエヴァオタがエヴァが全ての源流と思い込み
エヴァ以前の作品も「これってエヴァのパクリじゃん」とか言うようなものだな

918 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 10:15:39.71 ID:H2CJS2iz0.net
>>907
首吊り自殺

919 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 15:03:23.26 ID:PClJmpJNF.net
このギタリスト、リッチーとシェンカーをミックスしたような音色してないか?
https://www.instagram.com/p/BnfLUyvldnR/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=lt379w4fglgf

リッチー脱退後のパープルに助っ人で入ったとしたらレイジーとか余裕そうな感じするぞ
https://www.instagram.com/p/BYMJdWNHwX3/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1e0g5q3nq8zwt

ステージングも悟り兄よりはリッチーぽいエンターテイメントできそうだし
https://www.instagram.com/p/BbC2YbvntlP/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=18au64cymd3fo 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


920 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 15:25:54.50 ID:giYrzmAwa.net
>>919
覗いてないが、まーた、ロイブキャナンを知らぬふりして貼ったように有名ギタリストの貼ってるんだろ?w
最近、たしかに流れがネタ切れだからな。

921 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 15:31:52.62 ID:Myl36kFx0.net
>>919
もうとっくにこの世におらんよ
おれはこの人のおかげでストラトのセンター&リアのハーフトーンの美味しさを覚えて以来
センターPUは殺さない派

922 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 15:33:36.65 ID:i2VN+P7a0.net
ずっとインスタグラムの動画貼ってるアホって同一人物なのか

923 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 17:00:56.81 ID:eFQLtZ8ia.net
なんかヒントを書いてクイズにしたらいいだろw

924 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 17:14:14.47 ID:RkFMAyRT0.net
>>923
おまえだれやねん!

925 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 17:39:24.27 ID:Iblu8Cljd.net
>>923
ローリングストーン誌が選んだベスト100にも選ばれなかった無名のギタリストみたい
http://guitaristranking.com/2017/07/28/%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%81%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%90%8D%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%81/

926 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 17:53:33.44 ID:Myl36kFx0.net
>>925
生前は入ってたよ
デビカヴァが出て来た時は若かりしロリーギャラガーのそっくりさんかと思った

927 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 18:50:57.92 ID:qvJ1QCY50.net
>>919
はいはい!そーだね〜すごいなぁ〜さすがだねぇ〜

928 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/26(金) 19:45:12.44 ID:HAMeIOjT0.net
トミー・ボーリンと萩原健一は似ているか?の投票w

https://sokkuri.net/alike/トミー・ボーリン/萩原健一

929 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/27(土) 08:26:53.33 ID:gAyfXNXH0.net
ギャラガーの代表作コーリング・カードはロジャーがプロデュースしてるから
リッチーと全く無関係というわけでもない

930 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/27(土) 08:47:09.02 ID:5meMGnCz0.net
リッチーはギャラガーは評価してるのかな?
レイボーンは評価してないとか。

931 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/27(土) 10:24:16.18 ID:9gkOfwuAK.net
>>913
引け引け〜そしてそのまま死ね〜

932 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/27(土) 14:39:14.95 ID:YNs48yN9r.net
引くのこわくて聴いてない
来日を熱望してる人、今の師匠の魅力って何だ?

933 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/27(土) 14:52:21.32 ID:BiogDfGZd.net
リッキーブレイクモア

934 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/27(土) 16:35:47.48 ID:iHDQSeeCa.net
>>905
以前使っていたテレキャス風のエレアコは、ナイロン弦からスチール弦に張り替えていたようです。
ちなみに、Picate社のブラックモア・シグネチュア弦は、
RB-77(.010/.011/.014/.026/.038/.048)
ghost of a rose迄はPicateの社名がクレジットされていたけれど、それ以降はD'Addarioの社名がクレジットされているとのこと。

935 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/27(土) 17:35:48.52 ID:GFIqtjKn0.net
>>934
Picateのシグはストラト用
カワカミギターのルシアーはヤイリの出身だからD'Addarioなのは間違いなさそう
アコギの方はD'Addarioのライトゲージあたりかな

936 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 03:53:03.66 ID:YdIivwdpd.net
このスレにはギター趣味で弾いてる人も多いと思うけどリッチーファンてやっぱりシングルコイルにこだわってる?
俺はリッチーモデルは実用的にどうかと思ってノイズレスでチューニングも狂いにくいフェンダーUSAのジェフベックモデル買ったけど
買ってしばらく経った後にアーティストモデルじゃなくて普通のストラトにしとけば良かったと後悔したわw

937 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 05:59:59.90 ID:FOEGgESI0.net
ワイは昔、危うくブラッドギルスモデルを買うところだったわ。
リッチーファンなのにw

938 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 06:34:24.83 ID:n1b8rjei0.net
ジェフベックモデルって使いにくいとか聞いたことあるな

939 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 06:44:37.42 ID:Fp4I966ba.net
おれなんかスモールヘッドのブラッキーだったぞ

940 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 11:01:59.09 ID:27LojsjA0.net
>>936
ラージヘッドはダサいからあまり好きじゃないんだよな

941 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 11:50:08.53 ID:KrSyzOTSa.net
>>936
アーティストモデル買ったら普通のを買えば良かったって思うのこともあると思うし
普通のを買えばアーティストモデル買えば良かったって思うことがあると思うよ
ところで後悔した理由って何なの?

942 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 11:58:19.02 ID:FOEGgESI0.net
>>940
ワイは特別な感じがいて格好あい印象

943 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 14:41:10.59 ID:VBkF19Jg0.net
俺はレースセンサー搭載アメスタナチュラルのメイプル指板と
テキスペ搭載メヒコの70s 3TSローズ指板とアメデラ
この3本で大概のジャンルに対応できると思ってる
因みにリッチーモデルは持ってない スキャ苦手だしハーフトーンこそストラトの旨味だと思ってるから

944 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 14:45:33.02 ID:gb15lunx0.net
>>942
????

945 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 14:57:03.89 ID:FOEGgESI0.net
>>944
感じがして格好いい印象w

946 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 15:07:44.34 ID:YdIivwdpd.net
>>941
ピックアップがノイズレスなのはいいけど本当のストラトの音じゃないんだよね、角が取れてる感じ?
まあピックアップ交換すればいいかもしれんがそれなら最初からサンバーストの標準ストラトにしとけばよかった

947 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 15:41:44.95 ID:VBkF19Jg0.net
やっぱストラトは突き刺さるようなジャキジャキしたアタック感とクリーンの透き通るような
透明感が無いとな

948 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 17:28:34.89 ID:S2z5YH960.net
ギターはパンストで磨け

949 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 19:19:55.87 ID:7XlbPHuf0.net
>>932
あなたがここにいてほしい

950 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 19:52:58.61 ID:dbRZWsuY0.net
コピーしたのは間違いなくリッチー関係が一番多いけど
ストラトの音色としてはほとんど影響ないなぁ
DPでもレインボーでもアルバム毎ころころトーン変わるからどれが本来のリッチーの音か分からん

951 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 20:32:03.81 ID:FOEGgESI0.net
made in japanの音が一番好き。
次がカルジャム。

952 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 21:08:47.18 ID:FVC0FhyTM.net
イチゴジャム

953 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 21:56:09.58 ID:qlnePVgOd.net
カリフォーニアジャムは最低の部類だわ。
プレイも最低。バーンとスモークオンザウォーターで幻滅した。

ただしスペイストラッキンの後半だけは最高。

954 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/28(日) 22:29:57.59 ID:0mOjCzt70.net
そう?スモコンのギターソロの最後でスケールアウトするの面白いじゃない

955 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 01:24:30.75 ID:OIIIBUhe0.net
マーシャル&ホーンビースキューズブースター時代 ライブインジャパン
マーシャル&アイワTP1100オープンリール時代 オンステージ
エングルスタック&アイワ時代                      デュッセルドルフ95
がそれぞれ機材別の俺的ベストサウンド


956 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 01:28:54.16 ID:a0t7yTZb0.net
ま、DTE以降の音はどれも嫌い。
LLRR以前の音はだいたい好き
現在の音は意外と好き

957 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 02:08:13.30 ID:0CFglleV0.net
>>946
ベックモデルだとレースセンサーでもスタックハムでも出力高めのPUだから普通のシングルと比べたら違和感あるだろうね

俺はリッチーファンでギター弾きだけどPUでリッチーっぽさを追及してないかな?
でも個人的にレースセンサーの頃の音が好きだから使ってみたいとは思ってる

958 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 03:11:12.57 ID:0HMyqU8Cd.net
>>957

買ったのはこのオリンピックホワイトのやつ
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/35106/
弾いた感想は下記のレビューとほぼ同じかな
リッチーもたしかピックアップは純正じゃないよね?
ベックモデルは完成度は高いけどアメ車を恐る恐る乗る的な楽しみに欠けるような・・

2017/02/07
♪♪♪♪♪楽器として、素晴らしい

まず音ですが、イメージ通りJBのあの音がでます。
リア+センターでボリュームを絞ると、とても甘く優しい音色になり、弾きながらうっとりすることもしばしば。
但し、ストラト特有の乾いたジャリジャリした音は出しにくいです。
特筆すべきはチューニングの安定感。
ゴリゴリにアーム操作を繰り返しても狂いはほぼ皆無です。
フロイドローズタイプもチューニングは狂いにくいですが、このギターに関しては構造上、弦交換が恐ろしく簡単です。
一瞬で終わります。
フロイドタイプのギターは操作性は好きだけど、メンテがめんどくさいから触らなくなってしまったなんて人は試してみてもいいと思います。
ネックの手触りも手に馴染む滑り心地で、ハイポジションも弾きやすく
JBがここ数年ずっと愛用しているのが頷ける素晴らしい楽器です。(本人のものとは若干違いますが)
JBファンは勿論、全てのギタリストにおすすめします。

959 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 08:21:50.59 ID:bYdlIgTFd.net
>>956
治療不可アルバムのギタートーンは悪くないぞ
ギタープレイも結構いい

960 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 08:44:01.34 ID:8WTy3bLZ0.net
一時はシェクターのピックアップ使ってたっけ
ブッ壊し用のギターもリアだけはシェクターに替えていた

961 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 09:17:09.66 ID:OQp465DUM.net
>>956
クォーターパウンド・ピックアップの音が嫌いなんだろうね
俺の音の好みも、まったく同じだ

>>959
言っていることはわかるんだけど、何か違うんだよな
音が太過ぎるというか、平面的というか
もう少し尖った部分がほしい

962 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 10:08:21.36 ID:OIIIBUhe0.net
>>961
SLL-4はストラトの味を完全にスポイルするから嫌い

963 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 11:00:04.33 ID:0CFglleV0.net
>>958
リッチーは多分レインボー初期辺りまではずっとノーマルのPUを使ってたと思う
白いストラトをメインで使い始めた辺りからPUを交換するようになって
シェクターのクォーターパウンド(市販モデルだとダンカン)
ビルローレンスのツインブレードハム
レースセンサーGOLD
って色々変えてた

ベックモデルのPUは使ったことないけどスタックハムでニュアンスが違う上にパワーもあるからシングルのジャキジャキ感は少ないんだろうなと思う

スタックハムだとSCN PUを使ったことある
元々使ってたテキサススペシャルと比べたら違和感あったけど俺は慣れた
でもテキサススペシャルのをたまに弾くとしっくりくる

70年代辺りのリッチーの音を目指すならもっと出力が低い普通のシングルを使った方がいいのかな?

964 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 12:11:27.95 ID:fLkFCNJl0NIKU.net
リッチーになれると思って、アメスタにSSL-4載せ替えた俺涙目。
MORの時の音は出るけど、ただそれだけ。
ストラトらしさが全く無くなった。
フラットポールピースだから、弦ごとのボリュームバランスも悪いし。
ラウンド指板対応のSSL-7にしようかとも考えてるけど、どうかな?

965 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 12:54:20.14 ID:OQp465DUMNIKU.net
>>963
テキスペはなかなか侮れないPUだよね
一時期フェンダージャパンのストラトに標準で載せてあったけど、あれってやっぱりUSストラトのテキスペとは違うものなのかな
そうじゃないと、コスト的に合わないような…

966 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 14:19:37.80 ID:XBKtjpHJdNIKU.net
>>959
デンマークのスイートサイレンススタジオだっけ?
そこのどこかにスピーカーを下に向けてセッティングして出来た音みたいだね。
その後そのセッティングがそのスタジオで流行ったとか。

967 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 15:10:19.68 ID:vJMImlw7rNIKU.net
SSL-4は、ストラトでも少し太くなる、という当時の珍しさもあったんだよな

昔、90年代にフェンダーUSAの純正のPUからSSL-1に替えたら劇的に音がよくなったんだが、あれは何だったんだ

968 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 17:02:00.94 ID:fLkFCNJl0NIKU.net
>>967
リッチー専属ギターテクのジョン・ミーグの話で、虹セットのバズノイズ対策として最初にフェンダーから載せ替えたの、確かダンカンじゃ無かったっけ?

969 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 18:37:57.68 ID:3E5iqB8p0NIKU.net
>>968
ダンカンこのやろう!

970 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/29(月) 20:03:55.36 ID:OQp465DUMNIKU.net
>>969
https://www.asagei.com/82046

971 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 03:22:37.27 ID:vwLBE1zfd.net
>>963
フェンダーカスタムショップのデヴィッド・ギルモア・モデルのほがメイビー・ネクスト・タイムの頃のリッチーサウンドが出たかもしれん
https://www.instagram.com/p/BjZ0_Qpn1Av/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=me2xit1s3hfh 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


972 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 04:48:42.50 ID:v6dlhWKZ0.net
グレン&ヴァイ
ハイウェイスター
https://youtu.be/zwbqghMj3Zw?t=239

973 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 06:56:08.51 ID:Pu/G7EOZ0.net
あくまでイメージだけど、インギーとヴァイはまったく必然ないのにピロピロ入れて萎える。
ブルースやっててもピロピロを盛り上がり以外のとこでもやる。
そこいくとサトリアーニはそういうとこ無いと思う。
なんでリッチーがサトリアーニも貶すのかわからん

974 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 07:28:32.71 ID:+QhdtBsW0.net
まあピロピロが売りだからね
ヴァイはみょーんみょーんだけど

975 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 08:15:46.99 ID:SFl6lgbFd.net
リッチーはギョイーンチュワーンじゃん

976 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 08:25:43.69 ID:YSOBwQw70.net
>>975
うん、リッチーの方が格好いいなw

977 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 09:47:04.68 ID:kK/8yYyV0.net
Sweden Rock Festivalでジョーリンタナーも出演するみたいだけど飛び入りあるかなぁ。
ストリートオブドリームスぐらい歌って欲しいね。
出演する日が同じなら可能性はあるとみてるんだが。

978 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 09:56:45.95 ID:YjcQAT5Oa.net
リッチーが自分よりテクがある人を貶す時は半分以上嫉妬な気がする(笑)
もっともな事は言ってるんだけどさ

サトリアーニは整理された引き出しから余裕を持ってフレーズを出してくるのに対して、リッチーは散らかった倉庫からフレーズをかき集めてる感じがする
滅茶苦茶でショボい時もあればキレッキレな時もある
live in japanのhighway starとか自分でもコピー出来なさそう

979 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 11:10:57.26 ID:+rek3BNJ0.net
>>972
live in japanのギターソロをコピーしてる、導入部のキーボードまでコピー
どんだけギター小僧なんだ
対してグレンは自分なりに歌メロを変えて歌っている
プロなら自分のカラーを出さないとね

980 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 11:19:03.25 ID:+QhdtBsW0.net
嫉妬じゃなくて音楽性の違いでけなしてるのかなーって
メタル小僧が一時期J-popバカにするような感覚で

981 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 12:05:12.86 ID:MbljEjEg0.net
リスナーじゃないし、ちゃんと聴いて分析なんかしてないだろ
もっと適当じゃね
前に会ったとき何となくいけ好かなかった、とか

982 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 13:03:01.57 ID:i8E+aUgH0.net
>>973
リッチーはサトリアーニやヴァイに対して弾き過ぎるって批判するけど
70年代初頭ぐらいのロックリスナーから見たらリッチーだって弾き過ぎだったんじゃないかと。
その辺は時代によってテクニックが向上するしジャズとか聞いた上で
サトリアーニとか聞いてたら特に違和感無いわー

983 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 14:53:53.62 ID:5eWpgOxMa.net
>>978
ハイウェイスターのソロなら、インコンサートが超キレッキレだな。次々と前の車を抜かす様子が浮かんでくるようだ。

984 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 14:54:47.29 ID:5eWpgOxMa.net
逆に、80年代のリッチーはギター掻きむしってるだけでソロなのか雑音なのかわからない。

985 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 15:08:33.26 ID:8pvZJdf0a.net
ほんと掻きむしってるだけだよな。
だけど孤高のストレンジャー時代のライブを観ると巧いし素晴らしい。
ということは80年代はあれは意図してやってたんだろうな。

986 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 16:09:18.90 ID:KVnGl1nfM.net
>>985
80年代頃に手を怪我した説があったけど、あれは本当だったのかな
本当ならば、手術後の聖戦や孤高では復調したということなんだろう
意図的だったとすると、あぁいう弾き方を模索していたか、再結成パープルではモチベーションが低かったかのどちらかだろう

987 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 16:20:00.68 ID:YjcQAT5Oa.net
>>984
>>985
80年代辺りのリッチーは次々と現れる下の世代の速弾きギタリストと張り合おうとして無理してたように感じる
若い頃のリッチーはとにかく誰よりも速く弾くことに拘ってたらしいからプライドみたいなのがあったんじゃないかと思う
90年代に入った辺りで速弾きに拘るのはやめたように感じる

988 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 16:49:29.75 ID:vwLBE1zfd.net
リッチーって他のバンドのメンバーと交流してるとこあんま見たことないな、やっぱ政則が言ってたように変人で周りから恐れられてたのかな?
https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/2b/5d/521eee0465f8847dc3267f8588ddad31.jpg?dw=800,cw=800,q=80,da=s,ds=n

989 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 16:50:29.24 ID:uEok3P1H0.net
80年代はなぁ・・・実はベック爺さんもフラッシュで1曲だけ頑張って速く弾いこうとしてるんだよね。
トリル混じりだけどw
あとシェンカーもsave yourselfで意地を見せてた。
80年代はニューウェーブもあったけどやっぱ速く弾くのが大事って時代だった。

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200