2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その57

1 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/08/11(土) 12:01:59.95 ID:ei3avRzX0.net
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1514478966/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その54
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1523316980/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その55
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1525430689/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その56
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1529081869/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

973 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 06:56:08.51 ID:Pu/G7EOZ0.net
あくまでイメージだけど、インギーとヴァイはまったく必然ないのにピロピロ入れて萎える。
ブルースやっててもピロピロを盛り上がり以外のとこでもやる。
そこいくとサトリアーニはそういうとこ無いと思う。
なんでリッチーがサトリアーニも貶すのかわからん

974 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 07:28:32.71 ID:+QhdtBsW0.net
まあピロピロが売りだからね
ヴァイはみょーんみょーんだけど

975 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 08:15:46.99 ID:SFl6lgbFd.net
リッチーはギョイーンチュワーンじゃん

976 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 08:25:43.69 ID:YSOBwQw70.net
>>975
うん、リッチーの方が格好いいなw

977 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 09:47:04.68 ID:kK/8yYyV0.net
Sweden Rock Festivalでジョーリンタナーも出演するみたいだけど飛び入りあるかなぁ。
ストリートオブドリームスぐらい歌って欲しいね。
出演する日が同じなら可能性はあるとみてるんだが。

978 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 09:56:45.95 ID:YjcQAT5Oa.net
リッチーが自分よりテクがある人を貶す時は半分以上嫉妬な気がする(笑)
もっともな事は言ってるんだけどさ

サトリアーニは整理された引き出しから余裕を持ってフレーズを出してくるのに対して、リッチーは散らかった倉庫からフレーズをかき集めてる感じがする
滅茶苦茶でショボい時もあればキレッキレな時もある
live in japanのhighway starとか自分でもコピー出来なさそう

979 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 11:10:57.26 ID:+rek3BNJ0.net
>>972
live in japanのギターソロをコピーしてる、導入部のキーボードまでコピー
どんだけギター小僧なんだ
対してグレンは自分なりに歌メロを変えて歌っている
プロなら自分のカラーを出さないとね

980 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 11:19:03.25 ID:+QhdtBsW0.net
嫉妬じゃなくて音楽性の違いでけなしてるのかなーって
メタル小僧が一時期J-popバカにするような感覚で

981 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 12:05:12.86 ID:MbljEjEg0.net
リスナーじゃないし、ちゃんと聴いて分析なんかしてないだろ
もっと適当じゃね
前に会ったとき何となくいけ好かなかった、とか

982 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 13:03:01.57 ID:i8E+aUgH0.net
>>973
リッチーはサトリアーニやヴァイに対して弾き過ぎるって批判するけど
70年代初頭ぐらいのロックリスナーから見たらリッチーだって弾き過ぎだったんじゃないかと。
その辺は時代によってテクニックが向上するしジャズとか聞いた上で
サトリアーニとか聞いてたら特に違和感無いわー

983 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 14:53:53.62 ID:5eWpgOxMa.net
>>978
ハイウェイスターのソロなら、インコンサートが超キレッキレだな。次々と前の車を抜かす様子が浮かんでくるようだ。

984 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 14:54:47.29 ID:5eWpgOxMa.net
逆に、80年代のリッチーはギター掻きむしってるだけでソロなのか雑音なのかわからない。

985 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 15:08:33.26 ID:8pvZJdf0a.net
ほんと掻きむしってるだけだよな。
だけど孤高のストレンジャー時代のライブを観ると巧いし素晴らしい。
ということは80年代はあれは意図してやってたんだろうな。

986 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 16:09:18.90 ID:KVnGl1nfM.net
>>985
80年代頃に手を怪我した説があったけど、あれは本当だったのかな
本当ならば、手術後の聖戦や孤高では復調したということなんだろう
意図的だったとすると、あぁいう弾き方を模索していたか、再結成パープルではモチベーションが低かったかのどちらかだろう

987 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 16:20:00.68 ID:YjcQAT5Oa.net
>>984
>>985
80年代辺りのリッチーは次々と現れる下の世代の速弾きギタリストと張り合おうとして無理してたように感じる
若い頃のリッチーはとにかく誰よりも速く弾くことに拘ってたらしいからプライドみたいなのがあったんじゃないかと思う
90年代に入った辺りで速弾きに拘るのはやめたように感じる

988 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 16:49:29.75 ID:vwLBE1zfd.net
リッチーって他のバンドのメンバーと交流してるとこあんま見たことないな、やっぱ政則が言ってたように変人で周りから恐れられてたのかな?
https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/2b/5d/521eee0465f8847dc3267f8588ddad31.jpg?dw=800,cw=800,q=80,da=s,ds=n

989 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 16:50:29.24 ID:uEok3P1H0.net
80年代はなぁ・・・実はベック爺さんもフラッシュで1曲だけ頑張って速く弾いこうとしてるんだよね。
トリル混じりだけどw
あとシェンカーもsave yourselfで意地を見せてた。
80年代はニューウェーブもあったけどやっぱ速く弾くのが大事って時代だった。

990 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 17:00:32.21 ID:G0Ch95s4d.net
>>988
スコピー関係は交流があったと思う。
あとクラプトン。

991 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 17:05:30.57 ID:lyRBh0Yz0.net
交流がないというよりは好んでロックを聴いたりはしないんじゃないかな

992 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 17:37:37.68 ID:KVnGl1nfM.net
>>987
速弾きギタリストと張り合おうとして、再結成パープルのあのヨレヨレのソロか…
ちょっと考えにくいような

ベントあたりのソロなら、後続の速弾きギタリストを意識していたかもしれないが

993 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/30(火) 18:26:18.21 ID:U7Bx4pD00.net
>>983
75年 パリのBurnも忘れないで

994 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/31(水) 00:01:18.35 ID:gpIiNfcOa.net
>>993
burnのライブを良いと思ったこと無いなぁ。リッチーのソロはずっと同じ音弾いてるだけじゃん。
あと、カバデールが下手くそで全て台無し、グレンは無駄にキャーキャーうるさい。

995 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/31(水) 01:17:37.34 ID:J9+4KEbid.net
>>975
厨房の頃はこういうプレイ意味不明だったわ
https://www.instagram.com/p/BoHs4zAFRG-/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1wvpjuytsncyk 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


996 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/31(水) 03:04:21.47 ID:+WOCDs9T0.net
リッチー早く日本に来いよ

997 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/31(水) 07:25:10.93 ID:ItDSqUar0.net
熱心なファン以外の人やネットのブログなんかで、リッチーってテクニシャンとは思えない過大評価だ
なんて声もあるけど、それはおそらくレインボーの、それもジョー在籍時のライブでの印象だろうね。
前にもあったけどリッチーはZepの人気はあの猥雑さにあると思ってパープルに限界を感じ
レインボーをはじめたのではないかという。
しかしそれにしてもライブは雑すぎてひどいのも多い。

998 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/31(水) 08:06:57.07 ID:XvpPBZAQ0.net
>>995
演奏というよりはパフォーマンス

999 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/31(水) 08:46:04.04 ID:dE84FXqs0.net
>>994
同感だね。俺もBURNのライブでの演奏を良いと思ったことがない
BURNに関しては、スタジオバージョンが一番良いと思える
2期の楽曲は、すべてライブの方が良いのにね

1000 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/31(水) 11:40:06.27 ID:vn/4jm030.net
>>997
DPとZEPの最大の差はプロデュース能力とバンドマネージメント能力だと思う

1001 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2018/10/31(水) 12:38:36.97 ID:Var/7MsI0.net
ZEP=北斗神拳、DP=南斗聖拳

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200