2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

xxインダストリアル・メタルxx part7

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/03(日) 15:35:07.57 ID:3/39UisM0.net
インダストリアル系ロック/メタルのスレ
打ち込み、マシーナリー、エレクトロ、ニューウェーヴ、金属音、ノイズとりあえずなんでもこい

過去ログ
part1
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1159454464/
part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1188574549/
part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1241579775/
part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1278827974/
part5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1341912954/
part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1457354961/

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/25(月) 20:27:28.61 ID:TFGhq6uM0.net
>>106
Current 93は今も精力的に活動中

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/28(木) 11:43:16.61 ID:DN/DlZRS0.net
フォーク系って全く通ってないわ

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/28(木) 12:29:27.82 ID:pdtuFOUE0.net
トラッド系は聴くけど、ネオフォークて、何それ!?状態だわ

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/29(金) 21:59:09.55 ID:K6Dfc8Tt0.net
あれー、今ネオフォークって言わないのか
デスインジューンとかカレント93とか、
派生でいえばソルインヴィクタス(あんま好きじゃないけど)とか
デスインジューンといえばボーイド・ライスとの合作アラームエージェントは名盤

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/30(土) 00:15:43.62 ID:a7vJotBH0.net
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/30317/3/1/1
>>小林:トラップってあんまり目新しく感じてなくて、僕にとっては普通にインダストリアルなんです。
>>インダストリアルの楽器を、ラップの人たちがきちんと使い始めただけ。

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/31(日) 08:22:55.22 ID:pRAAHTK70.net
?が三つくらい出た

インダストリアルという概念が食い違ってる一例のような
EBM〜エレクトロという部分で言うならもうちょっとわかるけど

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/31(日) 23:39:44.69 ID:mEnSpkHf0.net
【音楽】ラムシュタイン、ナチスユダヤ強制収容所を思わせるミュージッククリップビデオでまたまた物議をかもす


https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553777998/

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/01(月) 03:51:09.10 ID:i1niWJ7K0.net
ドイッチェランド!

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/01(月) 06:46:24.05 ID:IrnmelFs0.net
ライバッハ

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/01(月) 08:17:05.34 ID:bF4vDKen0.net
ラムシュタインはお笑いポジだしなぁw
本国ドイツではキッズにも大人気なんやで!

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/01(月) 16:50:05.17 ID:MbN0cwg90.net
むしろ俺は黒人女性に女体肉盛りさせてそっちがやばいんじゃないかと
ケラケラ笑ってたけどな。

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/01(月) 19:32:40.56 ID:Rum6j7LY0.net
ライバッハって日本で言うとそれこそ電グルみたいなもんか?

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/01(月) 19:52:47.05 ID:bF4vDKen0.net
YMOだろw

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/02(火) 00:32:42.18 ID:1LzeVGRd0.net
掟ポルシェじゃないの?

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/02(火) 06:20:59.81 ID:JKl4Ct9S0.net
みんな何かに触れたがっているがあえて避けてるな?w

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/02(火) 22:57:04.59 ID:7zCawdlF0.net
ライバッハはもっとクールでニヒルなイメージなんだが違うか?

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/06(土) 06:15:59.18 ID:IrqeUp5j0.net
ライバッハはクールでニヒル・・・というイメージのコメディ俳優って立場だろうねぇ。
彼らの行動原理(ユーゴ崩壊まで)はあくまで「ファシズム・全体主義のパロディ」だから。

あ、そういえばライバッハの最新作まだまともに聴いてなかった。っていうか手に入れてない。
ツァラトゥストラも手に入れてないんだよな。

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/15(月) 17:01:21.87 ID:FZf8AwGE0.net
誰かフォーク系の名曲貼ってくれ

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/15(月) 18:18:04.36 ID:K9pGji/e0.net
All Pig must die〜♪

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/16(火) 01:54:28.53 ID:MfSPKkgw0.net
Rammstein
Oomph!
Deathstars
Terminal Choice
は好きでよく聴いてたな

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/16(火) 09:20:53.52 ID:yFV2/mfQ0.net
>>126
分かりやすいなw

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/16(火) 20:00:40.83 ID:2VwdLDWs0.net
俺はマッチョ系よりイケメンっぽいのが好き
セルドウィラーとかフィルターとか

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/16(火) 21:35:25.81 ID:cl1NeoFX0.net
トレントがマッチョ化してどう思った?

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/16(火) 22:33:00.66 ID:MvdlBh1M0.net
セルドウェラーのクレイトンはイケメンだしマッチョ

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/16(火) 22:54:29.10 ID:S+8lKnZb0.net
このジャンルはマッチョかスキンへッドになるよな

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/16(火) 23:39:00.22 ID:3A22m81I0.net
已然としてガリガリなフィータスのおじちゃんよ

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/17(水) 13:57:35.10 ID:/3qspDTa0.net
ゴッドフレッシュってどんな存在?

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/17(水) 14:42:25.03 ID:wmMllPd+0.net
牛の糞のような古臭いメタル要素に少々のエレクトロニクスまぶしたバンド
まあ同業者からリスペクトされるレジェンドではある

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/17(水) 17:23:42.86 ID:VhYbQjFi0.net
今でいうところのベース・ミュージックの方面に寄って行った感じがするね>GODFLESH

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/17(水) 17:39:41.10 ID:5wHXZpp70.net
そういや最近とある所でWishのPV(ようつべの)をNIN知らない連中に紹介したが、
改めて見ると、あの頃のトレントがTMR西川をさらに野暮ったくした感じに見えた。
ゴリマッチョ化する前はそんなこと考えなかったんだけどなぁ・・・

ちなみに予備知識与えないままWishを見せたら今の20代にも好評だったよ。

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/17(水) 18:15:56.00 ID:8Stza/xV0.net
ゴッドフレッシュとかフィーダー、ワルタリ辺りは米国でウケるのは解るが
WAXTRAX育ちのワイにはちと明る過ぎるというかあの陽気な感じが苦手

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/17(水) 19:01:10.60 ID:NK1qvx3H0.net
GODFLESHが陽気・・・・・・?

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/17(水) 19:38:50.25 ID:IDZ+hwJs0.net
>>134
牛の糞とかやめてくれ!あの時代にあれだけのことやってんだから

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/17(水) 19:48:36.20 ID:Tvm9Q4ls0.net
ゴッドフレッシュってイェスー以降再評価されてない?
むかーしはネット上で評価してる人見たことなかったけど

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/18(木) 01:14:55.60 ID:uWJxSoow0.net
今日はこれ聞いて寝ます。皆おやすみ。

https://youtu.be/IQRHuXLvfio

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/18(木) 13:27:04.90 ID:3cp3y5RM0.net
2000年代初頭によくあったCDレビューサイトではgodfleshはゴミ扱いだったぞ
単調だとかで

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/18(木) 14:49:05.82 ID:2QQ90bH/0.net
>>140
まさにイェスーは、シューゲ好きでポストロックやポストメタル好きだった俺は聴いてたな
んでゴッドフレッシュ聴いたけど、取っつきにくいよね。1stアルバムStreetcleanerは聴きやすかったけど

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/18(木) 19:26:12.64 ID:aYMFO5f10.net
ミニストリーやフィアファクみたいなインメタとは真逆だから取っ付き難いってのはあるだろうな
もともとヘルメットとかプロングとか聴いてた人や、スワンズやビッグブラック聴いてた人はすんなりいけるかもだが

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/18(木) 19:30:27.17 ID:ZnbjWSoK0.net
プロングは個人的にはキリングジョークの流れかな

VOIVODが一瞬インダストリアルになったのに、すぐ普通のメタルバンドに戻ったのはガッカリだったは

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/18(木) 23:58:24.96 ID:U+DApJL90.net
>>142
あの反復のリフで覚醒するんだがな
たまらんわかっこよ過ぎて

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/19(金) 19:00:47.32 ID:1tCgTuH90.net
スキニー・パピーの何がダメだったんだ?

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/19(金) 22:24:03.72 ID:7iMNP/NC0.net
何を指してダメなのかがわからないから何ともねえ

ポピュラリティに関して言うなら、そりゃ受けるわけないわな気持ち悪すぎる

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/19(金) 22:43:41.31 ID:tAh74Tco0.net
ボーカルがダサすぎる、これに尽きる

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/19(金) 22:48:32.13 ID:7iMNP/NC0.net
ふと思ったんだが、気持ち悪いとかダサいってことの意味ってなんだろう

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/20(土) 00:34:21.35 ID:6DPOIPGf0.net
パピコ、好きだけど?
駄目って何かあったん??

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/20(土) 00:41:26.60 ID:t008H8rm0.net
https://youtu.be/tPQkV6h_tls
これ、いつ聴いてもカッコいい
インダストリアルのイメージて公衆便所とゴキブリなんだけどピッタリ

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/20(土) 00:44:17.66 ID:Itej8ucf0.net
そんなイメージ無いわ・・

ワイ的には、工業地帯とモヒカンかなw

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/20(土) 09:22:38.57 ID:ZQNyIsaD0.net
日本盤が出なかったことや、ninやミニストリーみたいにインダスファン以外に浸透しなかつたことかな?

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/20(土) 11:24:38.30 ID:tbuS+IuS0.net
FLAもハードワイヤーはデヴィンが弾いてたり
楽曲も当時では最高のインダストリアルメタルなのに日本盤出なかったしな・・

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/20(土) 19:44:55.05 ID:gx0RY8YB0.net
このジャンル、日本は激しく蚊帳の外なのはなんでだ?

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/20(土) 20:12:26.66 ID:t008H8rm0.net
取り入れるのがことごとく気持ち悪いV系だからじゃね?
ハードコアパンクぽいマッドが売れたけど後が続かなかったね
オーディオアクティブとかジオデジックとかもひっそりと活動してた

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/20(土) 20:18:05.49 ID:msx3XYOV0.net
ならTシャツGパンのフツーな見た目のロックバンドがやれってか?無理だろそんなもん
ビジュアル系ができる前からゴシックポジパンのバンドがやってたからその流れが出来るのは自然だろ

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/20(土) 21:23:20.07 ID:i+5ec3260.net
https://www.youtube.com/watch?v=kuoFiIFkdAA
https://www.youtube.com/watch?v=IGWm06J3rg4

V系がやらなきゃ他に誰がやるんだっつー

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/20(土) 21:27:31.77 ID:tbuS+IuS0.net
V系で模擬出来てたのって、バクチク、ソフバ、hideだけやん

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 03:08:39.66 ID:5Zrv3x6D0.net
たしかにそれほどV系バンドの数は思い浮かばないね。マリマンの影響でV系の印象も強いのかもな

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 07:29:42.59 ID:zR3Gmau20.net
つーか、お化粧系に残っていたインダスの搾りかすがようやく消え始めたころになって、
ようやくスーパーカーみたいな連中がエレクトロニカを入れ始めてウケちゃったからな
そういう連中はお化粧インダス笑ってたくせに、同じ流れになって恥ずかしくないのかとw

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 09:16:35.95 ID:0fRi2M/M0.net
そんな事考えてるのお前だけだよ

音が良ければ別に見た目とかどうでもええわ

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 09:45:41.53 ID:DKxLZHV+0.net
落ち着け
そんなことを考えてたスーパーカーへの批判だろ

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 16:02:43.54 ID:ve0kjyAy0.net
スーパーカーは、ポストロックとかエレクトロニカの括りじゃん
海外のインダストリアルのSMぽいビジュアルのイメージが強いんだろうね
日本では気持ちの悪いV系しか真似出来なかった
海外だとゴス文化でカッコよくなるんだろうけど

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 16:35:08.65 ID:/f+RodlN0.net
V系なんて大して気持ち悪くもないや
サイクロンナインあたりの方がオレにはよっぽど気持ち悪い

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 18:10:07.38 ID:LMUlFFAN0.net
気持ち悪いとか見た目と主観でしかないが…
スキニーぱぴーだって見た目はヴィジュアル系じゃん
曲や音じゃなく見た目で判断するとか音楽好き名乗るなよ

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 18:14:14.35 ID:ve0kjyAy0.net
いや、大多数の人は見た目も気にするだろ
シドヴィシャスやカートコバーンが出川だったらレジェンドになってない

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 18:24:46.29 ID:/f+RodlN0.net
シドやカートはインダストリアルなんてやらない

よく考えろ?やり始めたのジェネPだぞ?

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 18:36:58.53 ID:WesAkfBU0.net
>>168
わかんないよ?
ルックス悪いロックヒーローなんか幾らでもいるし
例えば、メイデンとかクソダサだぜw

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 19:33:56.99 ID:7jXrAmZf0.net
>>169
ジェネシスPを下げるのは止めろw

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 19:50:26.33 ID:G5MoCEad0.net
見た目も気にするってのはあるだろうが音楽が圧倒的なら関係ない
フレディ・マーキュリーだってやべーじゃん

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 20:17:34.34 ID:fWYewxe00.net
>>172
フレディは笑いの要素もあったからなぁ
女装MVなんかモロにそうだし
笑いに転化できるやばさなら、受け入れられるんだよ
ホモタレントがいて、レズタレントがいないのもそこだ
異質なものは笑えないとダメなんだよ

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 22:13:19.82 ID:YWqarGwu0.net
ゴス系ってアメリカのスクールカーストじゃ下層位置にいるじゃん
ヨーロッパは知らないけど、少なくともアメリカではゴスって日本のV系の立ち位置や扱いと似たようなもんなんだろう

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 22:17:22.56 ID:LKnQV6oU0.net
メタルもギークが聴く音楽だとマーティが馬鹿にしてたけどな

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 22:53:36.72 ID:xdZ3D/+i0.net
アメリカではヒョロいのが最底辺じゃないの?
マーティも自分でガリガリって言ってたし

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 23:39:03.90 ID:AfkJweR00.net
黒服や化粧が嫌ならB'zのDEVILでも聴け
インダストリアル・メタルだゾ

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/22(月) 16:50:46.93 ID:8sRxmy5B0.net
話は変わるが、最近なぜかマゾンナの動画を漁ってるが、ふと気が付いたら
2017年(12年だったかもしれない)の動画とか出てたのに一瞬動揺を隠せなかったw
昔とやってることほとんど変わらないけどなw

てかノイズ界隈の情報にご無沙汰なせいか、今年新譜出してたの全然見逃していた。
手に入れるほど熱心なわけではないから興味本位程度のレベルでしかないけど。

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 00:19:42.03 ID:f+oiQiLS0.net
B'zからマゾンナって日本一振り幅のデカい話の変え方だな

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 19:49:39.41 ID:/RnqUoHE0.net
日本一のインダストリアルメタルバンドB'zがBURRNの表紙を飾るぞ

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 20:11:00.69 ID:4RoQ1iNI0.net
インダストリアルメタル復権が来るかもしれんね

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 20:14:07.24 ID:wtV2p2QI0.net
インダストリアルは好きだけど「メタル」が付くともう聴かない
インダストリアルメタルって普通のメタルよりもニッチでガキくせーんだもん

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 20:27:17.92 ID:kyrMLsw50.net
そろそろTWOについて話そうじゃないか

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 20:39:24.55 ID:vwMQHjtq0.net
>>182
ここはインダス全般の話OKだけど一応メタル板だから余計な発言は慎んでくださいね

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 20:41:30.54 ID:2ToM97rL0.net
餓鬼臭いけどministryは未だに好きだぜw

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 20:42:10.16 ID:Jbcm/c8y0.net
>>183
凡の一文字で終わりにしたい

いやーロブが歌ってる意味を一ミリも見い出せないのが一番つれーわあれ

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 20:50:30.07 ID:JWZrdHbj0.net
そういえば15年くらい前に、大槻ケンヂが
『筋少はインダストリアルメタルだから!』って
やたらMCで連呼してたけど
ファンもメンバーも無反応だったなぁ

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 20:53:59.38 ID:fAxdpLoS0.net
15年前って一番盛り下がってた頃じゃね

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 21:00:33.77 ID:4V5PZL0D0.net
筋少にインダストリアルな曲は無いしなw
アンダーサー(ry のがまだインダストリアルぽいは

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 22:35:24.73 ID:si5/zsg/0.net
ミニストリーかロブゾンビでいいんじゃね

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 08:13:37.26 ID:F+7e8yX10.net
筋肉少女帯は1stアルバムのハードコア路線が一番いいのにな。オレンジエビスみたいな曲がカッコいい

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 19:20:38.67 ID:Jw6SOKrS0.net
インダストリアルメタルって幼稚なところが良いんでないの?
大人になりきれなかった子どもの音楽って感じでいいと思うけど
そこを楽しめないなら仕方ないね

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 19:52:19.04 ID:uEqb66g10.net
はぁ?何、それ?

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 20:04:52.97 ID:Jw6SOKrS0.net
あんたこそ煽りだけ入れて誰だよ?って感じなんだが日本語で頼むよ

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 21:02:57.02 ID:HBMS5/sn0.net
何だテメー?
ヤんのかゴラ!
あん!?

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 21:33:37.23 ID:uEqb66g10.net
>>192
馬鹿みたいな音楽の聴き方してんだね(はぁと)

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 21:36:21.97 ID:Jw6SOKrS0.net
ロックなんて子どもだから感動するんだろ おっさんになったら特に何も感じないわ
高卒か?文章が幼稚だな

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 21:37:29.47 ID:Poc8eIOS0.net
そんな音楽の聴き方している方が子供な気がする・・・

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 21:49:23.10 ID:Jw6SOKrS0.net
ああ、俺は子どもだね
もうKISS聴いてもボウイ聴いても子どもの頃の様に感動は全くしないね
何も感じない むしろ不快
インダストリアルメタルは幼稚だよ NINなんて子どもの頃だから感動出来ただけ

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 21:50:43.09 ID:SbhFBaXg0.net
38だが、ブランキーにびしびし刺激受けてるぞ
音楽に年齢なんてしょーもない決め付けだろ
年相応の聴き方、楽しみ方ってもんがあるのよ

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 22:32:59.62 ID:FPpcTtj90.net
>>199
一行目と四行目で内容が矛盾してる
文章が幼稚だな

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 22:43:36.95 ID:cf2IZC0K0.net
かわいいもんじゃないか

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/26(金) 12:21:30.87 ID:wRJXMVxg0.net
ただの痛い奴だったw

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/26(金) 17:09:38.10 ID:LdaCGk840.net
伸びてると思って開いたらこれだ
しょうもな

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/26(金) 19:15:37.83 ID:3W1bLyqN0.net
なんかアレック・エンパイアの三番煎じみたいなのが湧いたときいて
でももうちょっと釣りの技術に改良が必要だな

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/26(金) 19:50:11.34 ID:AgVs1n0w0.net
NINなんかは歌詞に関してはフラジャイルくらい辺りまでの作品は歌詞読んでるときつい
当人がリリースした年齢にいざ自分が追いついてみると、その歳でそんな痛い事考えてたのかよと思ってしまった
ヒアリング能力ないからダイレクトに英語入って来ないのが却って救いになってる

総レス数 937
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200