2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

xxインダストリアル・メタルxx part7

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/03(日) 15:35:07.57 ID:3/39UisM0.net
インダストリアル系ロック/メタルのスレ
打ち込み、マシーナリー、エレクトロ、ニューウェーヴ、金属音、ノイズとりあえずなんでもこい

過去ログ
part1
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1159454464/
part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1188574549/
part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1241579775/
part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1278827974/
part5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1341912954/
part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1457354961/

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 19:33:56.99 ID:7jXrAmZf0.net
>>169
ジェネシスPを下げるのは止めろw

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 19:50:26.33 ID:G5MoCEad0.net
見た目も気にするってのはあるだろうが音楽が圧倒的なら関係ない
フレディ・マーキュリーだってやべーじゃん

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 20:17:34.34 ID:fWYewxe00.net
>>172
フレディは笑いの要素もあったからなぁ
女装MVなんかモロにそうだし
笑いに転化できるやばさなら、受け入れられるんだよ
ホモタレントがいて、レズタレントがいないのもそこだ
異質なものは笑えないとダメなんだよ

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 22:13:19.82 ID:YWqarGwu0.net
ゴス系ってアメリカのスクールカーストじゃ下層位置にいるじゃん
ヨーロッパは知らないけど、少なくともアメリカではゴスって日本のV系の立ち位置や扱いと似たようなもんなんだろう

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 22:17:22.56 ID:LKnQV6oU0.net
メタルもギークが聴く音楽だとマーティが馬鹿にしてたけどな

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 22:53:36.72 ID:xdZ3D/+i0.net
アメリカではヒョロいのが最底辺じゃないの?
マーティも自分でガリガリって言ってたし

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/21(日) 23:39:03.90 ID:AfkJweR00.net
黒服や化粧が嫌ならB'zのDEVILでも聴け
インダストリアル・メタルだゾ

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/22(月) 16:50:46.93 ID:8sRxmy5B0.net
話は変わるが、最近なぜかマゾンナの動画を漁ってるが、ふと気が付いたら
2017年(12年だったかもしれない)の動画とか出てたのに一瞬動揺を隠せなかったw
昔とやってることほとんど変わらないけどなw

てかノイズ界隈の情報にご無沙汰なせいか、今年新譜出してたの全然見逃していた。
手に入れるほど熱心なわけではないから興味本位程度のレベルでしかないけど。

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 00:19:42.03 ID:f+oiQiLS0.net
B'zからマゾンナって日本一振り幅のデカい話の変え方だな

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 19:49:39.41 ID:/RnqUoHE0.net
日本一のインダストリアルメタルバンドB'zがBURRNの表紙を飾るぞ

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 20:11:00.69 ID:4RoQ1iNI0.net
インダストリアルメタル復権が来るかもしれんね

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 20:14:07.24 ID:wtV2p2QI0.net
インダストリアルは好きだけど「メタル」が付くともう聴かない
インダストリアルメタルって普通のメタルよりもニッチでガキくせーんだもん

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 20:27:17.92 ID:kyrMLsw50.net
そろそろTWOについて話そうじゃないか

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 20:39:24.55 ID:vwMQHjtq0.net
>>182
ここはインダス全般の話OKだけど一応メタル板だから余計な発言は慎んでくださいね

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 20:41:30.54 ID:2ToM97rL0.net
餓鬼臭いけどministryは未だに好きだぜw

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 20:42:10.16 ID:Jbcm/c8y0.net
>>183
凡の一文字で終わりにしたい

いやーロブが歌ってる意味を一ミリも見い出せないのが一番つれーわあれ

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 20:50:30.07 ID:JWZrdHbj0.net
そういえば15年くらい前に、大槻ケンヂが
『筋少はインダストリアルメタルだから!』って
やたらMCで連呼してたけど
ファンもメンバーも無反応だったなぁ

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 20:53:59.38 ID:fAxdpLoS0.net
15年前って一番盛り下がってた頃じゃね

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 21:00:33.77 ID:4V5PZL0D0.net
筋少にインダストリアルな曲は無いしなw
アンダーサー(ry のがまだインダストリアルぽいは

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/24(水) 22:35:24.73 ID:si5/zsg/0.net
ミニストリーかロブゾンビでいいんじゃね

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 08:13:37.26 ID:F+7e8yX10.net
筋肉少女帯は1stアルバムのハードコア路線が一番いいのにな。オレンジエビスみたいな曲がカッコいい

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 19:20:38.67 ID:Jw6SOKrS0.net
インダストリアルメタルって幼稚なところが良いんでないの?
大人になりきれなかった子どもの音楽って感じでいいと思うけど
そこを楽しめないなら仕方ないね

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 19:52:19.04 ID:uEqb66g10.net
はぁ?何、それ?

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 20:04:52.97 ID:Jw6SOKrS0.net
あんたこそ煽りだけ入れて誰だよ?って感じなんだが日本語で頼むよ

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 21:02:57.02 ID:HBMS5/sn0.net
何だテメー?
ヤんのかゴラ!
あん!?

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 21:33:37.23 ID:uEqb66g10.net
>>192
馬鹿みたいな音楽の聴き方してんだね(はぁと)

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 21:36:21.97 ID:Jw6SOKrS0.net
ロックなんて子どもだから感動するんだろ おっさんになったら特に何も感じないわ
高卒か?文章が幼稚だな

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 21:37:29.47 ID:Poc8eIOS0.net
そんな音楽の聴き方している方が子供な気がする・・・

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 21:49:23.10 ID:Jw6SOKrS0.net
ああ、俺は子どもだね
もうKISS聴いてもボウイ聴いても子どもの頃の様に感動は全くしないね
何も感じない むしろ不快
インダストリアルメタルは幼稚だよ NINなんて子どもの頃だから感動出来ただけ

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 21:50:43.09 ID:SbhFBaXg0.net
38だが、ブランキーにびしびし刺激受けてるぞ
音楽に年齢なんてしょーもない決め付けだろ
年相応の聴き方、楽しみ方ってもんがあるのよ

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 22:32:59.62 ID:FPpcTtj90.net
>>199
一行目と四行目で内容が矛盾してる
文章が幼稚だな

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/25(木) 22:43:36.95 ID:cf2IZC0K0.net
かわいいもんじゃないか

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/26(金) 12:21:30.87 ID:wRJXMVxg0.net
ただの痛い奴だったw

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/26(金) 17:09:38.10 ID:LdaCGk840.net
伸びてると思って開いたらこれだ
しょうもな

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/26(金) 19:15:37.83 ID:3W1bLyqN0.net
なんかアレック・エンパイアの三番煎じみたいなのが湧いたときいて
でももうちょっと釣りの技術に改良が必要だな

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/26(金) 19:50:11.34 ID:AgVs1n0w0.net
NINなんかは歌詞に関してはフラジャイルくらい辺りまでの作品は歌詞読んでるときつい
当人がリリースした年齢にいざ自分が追いついてみると、その歳でそんな痛い事考えてたのかよと思ってしまった
ヒアリング能力ないからダイレクトに英語入って来ないのが却って救いになってる

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/26(金) 19:57:57.84 ID:3W1bLyqN0.net
大丈夫大丈夫
90年代ってそんなもんだから

個人的にはイヤーゼロだけは自虐すぎる感じがしてアカンかった

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/26(金) 20:51:44.01 ID:yVcaD7U70.net
NINはBrokenEPあたりが好みです

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/26(金) 21:14:15.44 ID:kRtKc2Ev0.net
最近プリティヘイトマシーンの良さが分かってきた

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/26(金) 22:10:35.76 ID:s66RjK0G0.net
まだネットも無い90年代、中学生の俺は、誰かが書いたライナーノーツで読んだナインインチネイルズを手に取るのであった
駅前のTSUTAYAにあったのは、Fixed
えらく聴くのに難儀したのを思い出した

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/26(金) 23:35:22.62 ID:ntxShZJ20.net
VEIN (米のハードコア/マスコア/ニューメタル) <CROSSFAITHのイベント>
06/19(水) 大阪 なんば 味園ユニバース
06/21(金) 東京 恵比寿LIQUIDROOM
06/22(土) 東京 恵比寿LIQUIDROOM
https://twitter.com/CrossfaithJapan/status/1121610433406754818
https://veinband.bandcamp.com/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


インダストリアルテイストも入れててカッコいい
https://m.youtube.com/watch?v=oI7GzbNLGOY
(deleted an unsolicited ad)

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/28(日) 08:20:54.34 ID:zEnk5T0d0.net
VEINくるのかー
確か前スレでちょっと名前上がってたよね、これインダスというよりかは・・・みたいな
反応だったけど(わかるけど

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/29(月) 00:19:18.82 ID:+4l6Mq5i0.net
ほう?こんなにマッドの後継者みたいなバンドがいたとはね

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/29(月) 05:31:39.30 ID:Gee51yda0.net
VEINまあまあいいね。てかマッド、復活してほしいわ。ギミチョコで儲かってるから無理か。再結成は基本、金のためだからな

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/29(月) 05:52:50.10 ID:/Bm65pdE0.net
ずっとマッドの良さがわからなかったんだが、ビジュアル系かと思ってたし、なんか時代に振り回されて方向性が安定してないイメージだったわ

そんな時にゴッドフレッシュの2ndが出で昇天した

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/29(月) 08:50:28.43 ID:bk2dwr3a0.net
AA=は何か違うんだよなー

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/29(月) 10:28:12.02 ID:eK+VPysd0.net
マッドがビジュアル系っていつ頃のイメージ?
自分は初期はパンク、中期はメロコア、後期はデジコアでそんなイメージつく隙がなかった
hideに気に入られてたとか室姫深がビジュアル系色強いとかは知ってるけどさほど影響なくね

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/29(月) 10:59:00.94 ID:cPt7KfL40.net
神歌ぐらいからデジタル化した

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/29(月) 11:39:17.85 ID:bk2dwr3a0.net
少し前の書き込みでビジュアル系馬鹿にしてる奴じゃない?
見た目気にして音楽聴くなよなw
KMFDMとかピグやマソソソやゾンビさんとかもゴスビジュアル系だろ、あれは

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/29(月) 16:51:31.25 ID:jdzRqy3C0.net
MADがビジュアル系とかって言う話は今井寿とあとだれかがMAD推しだって話が
某ビジュアル系雑誌に載っていた延長線じゃないの
まぁ上田以外のあのむさ苦しいビジュアルでV系だとかいうのはないと思うがw


そろそろパピーの新作の話こないかな

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/30(火) 04:22:10.87 ID:bSzwU/GF0.net
FOETUSが一番良い。聴きやすい。本人監修でリマスター出して欲しい
アルバムは持ってるけど
MADカプセルは嫌いだったけど今はそこそこ好き

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/30(火) 12:46:49.34 ID:kIJZ4tB10.net
ミートビートマニフェストの99%は愛聴してる
とくにサイケアウツはインダストリアルの名曲

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/30(火) 13:10:45.32 ID:AdMzOusB0.net
ミートビートマニュフェストって3枚目以降も聴く価値ある?

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/30(火) 13:23:13.96 ID:kIJZ4tB10.net
ぶっちゃけ聴いててつまんない
ジャック先生はレイドバックしてやたらダブに傾倒してる

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/04(土) 03:05:09.00 ID:5FQj75dC0.net
MBMの最高傑作はSatyricon

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/06(月) 00:05:52.92 ID:kqUcll1i0.net
ゴールデンウィークにピッタリのインダストリアルメタルって何

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/06(月) 13:15:27.13 ID:Mzsi7ZeJ0.net
そういや、Toolてどうなの?
インダストリアル?

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/06(月) 13:21:56.82 ID:8Y15sQPP0.net
トゥールはプログレッシブメタル

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/06(月) 15:06:59.79 ID:L582ABSV0.net
クリムゾン直系だからプログレやな

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/06(月) 16:36:31.21 ID:mWhBZqYi0.net
トゥールもスマパンもニルヴァーナもレディへもリンキンもインダストリアルだよ

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/06(月) 18:01:27.29 ID:Mzsi7ZeJ0.net
それらはオルタナティブロックていうんじゃね?

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/06(月) 18:12:43.92 ID:L582ABSV0.net
>>230
バカは黙ってろw

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/06(月) 19:12:43.75 ID:vmiUvWk40.net
ガチな話しょきリンキンはインダストリアル要素ない?

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/06(月) 19:53:10.78 ID:0RX8IMqU0.net
最初の2枚だけな
ミニストリー好きって言ってたし

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/09(木) 17:53:36.94 ID:9bS3p9TT0.net
結局のところ、国内最強のインダストリアルメタルソングは、X japanのDrainで良い?

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/09(木) 18:50:28.46 ID:8XZ8po5z0.net
筋肉少女帯の労働者Mだろ

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/09(木) 19:12:06.05 ID:9bS3p9TT0.net
これがあったわ
https://youtu.be/5YXA9w_mRG0

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/09(木) 22:53:52.65 ID:P4iMX92/0.net
ラルクのInner Coreに決まってんだろ

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/11(土) 07:17:25.03 ID:Ka0+yFoE0.net
まーたノイズスレ(に限らないけど)の「〇〇はノイズ」みたいな恥ずかしい流れになってる

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/11(土) 07:43:39.16 ID:u+LDhERa0.net
えっどこが…?

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/11(土) 11:35:05.53 ID:3rS9cqgo0.net
>>239
はぁ?w

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/11(土) 18:56:23.01 ID:nravMp4A0.net
戸川純はインダストリアル

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 10:11:26.32 ID:H4LePCSc0.net
「〇〇はインダストリアル」って言ってるけど、その根拠とかどのあたりがカッコイイとかって
流れにはならないよね

結局荒らしの常套句でしかないよ

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 11:48:14.32 ID:/4qf7fcq0.net
荒らしはお前だバカ
2度と来んな薄らハゲ

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 11:56:34.82 ID:H4LePCSc0.net
>>244
じゃあ俺ROMになるから、俺の代わりにB'zとかXJAPANとかの曲がどうインダストリアルなのか
単にシーケンス乗っけただけの薄っぺらいロックとどう違うのか一生懸命解説して盛り上げてくれよ

Einleitungszeit聴きながら楽しみにしてるから

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 12:34:10.42 ID:6wz4zZP20.net
シーケンスに乗ってたらインダストリアルでいいだろ
他に定義のしようなんてできようがない

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 12:45:44.19 ID:OnZTr8L20.net
>>243
空気読めないアスペか、てめーは?

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 12:48:03.94 ID:OnZTr8L20.net
>>245
https://youtu.be/ejPTlnY930I
コレがインダストリアルじゃなきゃ何なんだよ?
逆に否定するなら手前がその根拠を説明してみろ

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 13:17:35.98 ID:Z0Yi2AXt0.net
おまいら、喧嘩するなよ

俺こそがインダストリアルだから

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 13:43:38.52 ID:WzXY3I/R0.net
おっそうだな

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 13:47:19.95 ID:Z0Yi2AXt0.net
とりあえず、ラムシュタインの新譜が金曜リリースだから楽しみよ

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 13:54:48.07 ID:2dL/phFg0.net
2000年前後じゃあるまいしインダストリアルの根拠とか話す必要ないだろw

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 14:32:56.90 ID:7XihGn4R0.net
いや、この空気読めないアスペには、オルタナティブとメジャーシーンの区別の議論が効くだろ

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 16:36:51.53 ID:JmJhOXfD0.net
マリリンマンソン、プロディジー、リンキンパーク、マイブラ
どれがインダストリアルに一番近いの?

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 17:30:55.24 ID:jKzyUtqF0.net
Perfumeはインダストリアル

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 19:07:46.28 ID:/wxo8E/F0.net
きゃりーぱみゅぱみゅもインダストリアル

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 19:52:35.33 ID:zCuR0Hof0.net
クソスレ化してんぞ

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 21:18:42.30 ID:2HQQzKuF0.net
X JAPANはよく知らないがZILCHで日本版 ランド・オブ・レイプ・アンド・ハニーみたいな
アルバム聴きたかったな

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 23:43:02.92 ID:I8yOWx3k0.net
zilchのセカンドってそんな駄目だったの?聴いたことない

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/13(月) 00:55:13.18 ID:E0qj8//g0.net
Zilchて2nd出してたの?
hideは当時、デジタルロックてワードを嫌ってサイボーグロックと名乗ってたな

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/13(月) 01:13:42.13 ID:tejkw3sC0.net
しかもサイケデリックのスペルも混ぜて「PSYBORG ROCK」な
かっこいいわ

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/14(火) 07:00:12.00 ID:W98f9m+60.net
X JAPANとかLUNA SEAとかは面白味無かったけどZilchみたいなサウンドが
日本で広まったらと思うと面白かったと思うよ
SCHAFTとかね
Zilchはメロディアス寄り過ぎだったかもしれんけど聴きごたえある音作りもしてるし
あーいうのが80万枚も売れたって面白いよ 日本ではね あくまで日本では

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/14(火) 17:43:08.70 ID:oDi6oheC0.net
おめー何様だよ

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/14(火) 19:49:46.78 ID:CI4rj6la0.net
ジルチとシャフトって音楽的になんの共通点もないじゃん
日本産ってだけじゃん

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 10:47:07.13 ID:XfovP58c0.net
シャフトはZILCHのリミックスアルバム参加してたよな
今井はZILCHのライブも参加してたし
何の関係も無いの?
音楽的接点あるから参加してるんじゃないの?

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 10:56:29.10 ID:XfovP58c0.net
だいたいヂルチを「ジルチ」なんて書いてる時点で何も分かってない気がするんだが
スーパーシャフトと名乗ってリミックスした意味が分からないんだろうね
君はルナシーでも聴いてなよ

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/17(金) 13:27:33.95 ID:KRgY0kC50.net
hideはSCHAFT参加する予定(スーパーSCHAFT)だったからな
対談でのネタかもしれんが、単発なら可能性は普通にあっただろうね

シュヴァインは結局得したのがレイモンドだけでしたw
ピグのベストに普通にSCHAFT曲入れてたりしてたし一番愛着あったのかも?

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/17(金) 17:03:44.32 ID:whwBHL030.net
Pigって、ベスト盤出てたっけ?

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/17(金) 17:11:45.60 ID:kEVWj5tW0.net
ピグマニアやで

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/17(金) 17:15:43.99 ID:kEVWj5tW0.net
タイトル全然違ってたw
Pigmata です。さーせん

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/18(土) 09:21:50.47 ID:U7nfJoMS0.net
ヂルチの2ndはこんなノリだったからね・・
https://youtu.be/IvlzX2DTBSU

総レス数 937
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200