2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

xxインダストリアル・メタルxx part7

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/03(日) 15:35:07.57 ID:3/39UisM0.net
インダストリアル系ロック/メタルのスレ
打ち込み、マシーナリー、エレクトロ、ニューウェーヴ、金属音、ノイズとりあえずなんでもこい

過去ログ
part1
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1159454464/
part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1188574549/
part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1241579775/
part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1278827974/
part5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1341912954/
part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1457354961/

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 10:11:26.32 ID:H4LePCSc0.net
「〇〇はインダストリアル」って言ってるけど、その根拠とかどのあたりがカッコイイとかって
流れにはならないよね

結局荒らしの常套句でしかないよ

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 11:48:14.32 ID:/4qf7fcq0.net
荒らしはお前だバカ
2度と来んな薄らハゲ

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 11:56:34.82 ID:H4LePCSc0.net
>>244
じゃあ俺ROMになるから、俺の代わりにB'zとかXJAPANとかの曲がどうインダストリアルなのか
単にシーケンス乗っけただけの薄っぺらいロックとどう違うのか一生懸命解説して盛り上げてくれよ

Einleitungszeit聴きながら楽しみにしてるから

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 12:34:10.42 ID:6wz4zZP20.net
シーケンスに乗ってたらインダストリアルでいいだろ
他に定義のしようなんてできようがない

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 12:45:44.19 ID:OnZTr8L20.net
>>243
空気読めないアスペか、てめーは?

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 12:48:03.94 ID:OnZTr8L20.net
>>245
https://youtu.be/ejPTlnY930I
コレがインダストリアルじゃなきゃ何なんだよ?
逆に否定するなら手前がその根拠を説明してみろ

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 13:17:35.98 ID:Z0Yi2AXt0.net
おまいら、喧嘩するなよ

俺こそがインダストリアルだから

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 13:43:38.52 ID:WzXY3I/R0.net
おっそうだな

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 13:47:19.95 ID:Z0Yi2AXt0.net
とりあえず、ラムシュタインの新譜が金曜リリースだから楽しみよ

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 13:54:48.07 ID:2dL/phFg0.net
2000年前後じゃあるまいしインダストリアルの根拠とか話す必要ないだろw

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 14:32:56.90 ID:7XihGn4R0.net
いや、この空気読めないアスペには、オルタナティブとメジャーシーンの区別の議論が効くだろ

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 16:36:51.53 ID:JmJhOXfD0.net
マリリンマンソン、プロディジー、リンキンパーク、マイブラ
どれがインダストリアルに一番近いの?

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 17:30:55.24 ID:jKzyUtqF0.net
Perfumeはインダストリアル

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 19:07:46.28 ID:/wxo8E/F0.net
きゃりーぱみゅぱみゅもインダストリアル

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 19:52:35.33 ID:zCuR0Hof0.net
クソスレ化してんぞ

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 21:18:42.30 ID:2HQQzKuF0.net
X JAPANはよく知らないがZILCHで日本版 ランド・オブ・レイプ・アンド・ハニーみたいな
アルバム聴きたかったな

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 23:43:02.92 ID:I8yOWx3k0.net
zilchのセカンドってそんな駄目だったの?聴いたことない

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/13(月) 00:55:13.18 ID:E0qj8//g0.net
Zilchて2nd出してたの?
hideは当時、デジタルロックてワードを嫌ってサイボーグロックと名乗ってたな

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/13(月) 01:13:42.13 ID:tejkw3sC0.net
しかもサイケデリックのスペルも混ぜて「PSYBORG ROCK」な
かっこいいわ

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/14(火) 07:00:12.00 ID:W98f9m+60.net
X JAPANとかLUNA SEAとかは面白味無かったけどZilchみたいなサウンドが
日本で広まったらと思うと面白かったと思うよ
SCHAFTとかね
Zilchはメロディアス寄り過ぎだったかもしれんけど聴きごたえある音作りもしてるし
あーいうのが80万枚も売れたって面白いよ 日本ではね あくまで日本では

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/14(火) 17:43:08.70 ID:oDi6oheC0.net
おめー何様だよ

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/14(火) 19:49:46.78 ID:CI4rj6la0.net
ジルチとシャフトって音楽的になんの共通点もないじゃん
日本産ってだけじゃん

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 10:47:07.13 ID:XfovP58c0.net
シャフトはZILCHのリミックスアルバム参加してたよな
今井はZILCHのライブも参加してたし
何の関係も無いの?
音楽的接点あるから参加してるんじゃないの?

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 10:56:29.10 ID:XfovP58c0.net
だいたいヂルチを「ジルチ」なんて書いてる時点で何も分かってない気がするんだが
スーパーシャフトと名乗ってリミックスした意味が分からないんだろうね
君はルナシーでも聴いてなよ

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/17(金) 13:27:33.95 ID:KRgY0kC50.net
hideはSCHAFT参加する予定(スーパーSCHAFT)だったからな
対談でのネタかもしれんが、単発なら可能性は普通にあっただろうね

シュヴァインは結局得したのがレイモンドだけでしたw
ピグのベストに普通にSCHAFT曲入れてたりしてたし一番愛着あったのかも?

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/17(金) 17:03:44.32 ID:whwBHL030.net
Pigって、ベスト盤出てたっけ?

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/17(金) 17:11:45.60 ID:kEVWj5tW0.net
ピグマニアやで

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/17(金) 17:15:43.99 ID:kEVWj5tW0.net
タイトル全然違ってたw
Pigmata です。さーせん

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/18(土) 09:21:50.47 ID:U7nfJoMS0.net
ヂルチの2ndはこんなノリだったからね・・
https://youtu.be/IvlzX2DTBSU

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/18(土) 22:24:57.73 ID:IyH5v4PB0.net
>>272
唐突なシャバDに苦笑

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/18(土) 22:25:34.88 ID:IyH5v4PB0.net
間違った
>>271

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/19(日) 08:45:13.06 ID:y0L/ax310.net
ラムシュタインどうよ?

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/19(日) 11:31:32.35 ID:hynfIEM+0.net
ラムシュタインファンナイト
https://www.loft-prj.co.jp/schedule/rockcafe/119281

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/19(日) 15:33:35.09 ID:mvmfEV390.net
>>274
新譜は期待をやや下回る出来。でもじゅうぶん聴けるしひさしぶりの新譜だから嬉しいわ

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/19(日) 17:18:12.88 ID:yq+r12/j0.net
KMFDM

PARADISE

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/19(日) 17:23:07.47 ID:yq+r12/j0.net
PIG

https://pigindustries.com/

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/19(日) 18:02:36.86 ID:xgpDSmjD0.net
Audio activeのRobot War
ベースラインがかっけー
https://youtu.be/Ez6TVVtJ4ZI

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/21(火) 01:32:22.27 ID:ONxDXFME0.net
ジザメリはインダストリアルかな?
シューゲイザーぽいけど

https://youtu.be/Fs-VSDOirWY

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/21(火) 12:32:48.60 ID:Faf0koqR0.net
>>280
ジザメリはTumble Downという曲でノイバウテンをサンプリングしている
https://youtu.be/rUL_aHA7224

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/22(水) 18:47:24.25 ID:A+zVEiMm0.net
>>275
この鈴木って奴、おいしい汁を吸おうと擦り寄ってくるのが嫌い
「元ロキノン」という名前だけで仕事を取ってる奴
SOUNDGARDENのファンにも「第2の有島博志」と嫌われてる

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/25(土) 19:35:44.72 ID:bZ3ORK8G0.net
繰り返すハンマービートに絡みつく電子音
クールなボーカルとノイズエフェクト
最高にクール
https://youtu.be/_zusftMTaFU

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/30(木) 23:06:40.24 ID:TvxoNN540.net
ミニストリー来日してくれ

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/31(金) 03:08:27.67 ID:7qE2TwHg0.net
ミニストリーもすっかり進歩の無い老害バンドになっちまったな

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/01(土) 19:29:48.68 ID:DrkIV7/f0.net
こういうのはどうだ?
妙な中毒性がある

WHITE NOISE-Love without sound
https://youtu.be/__-lpvXfI6E

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/03(月) 03:48:29.66 ID:wOMcXPHb0.net
AKADOってインダストリアルだよな?
ヴォーカルがHYDEに似てる

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/04(火) 13:26:57.45 ID:GGdO2mWD0.net
PIGカバーアルバムやで
https://youtu.be/t4UipnnXU5Q

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/04(火) 13:38:27.10 ID:sn99pRvb0.net
>>287
見てみたけどダッサ
インダストリアルメタルの悪いとこ全部盛りって感じ
幼稚で子ども騙しで稚拙

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/04(火) 14:07:52.83 ID:N4kIwx8j0.net
元はヴィジュアル系やってたバンドだからな

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/04(火) 15:17:11.09 ID:zRP2AdC00.net
ミニストリーの新ベースはTOOLの人か

ポールレイヴンがzilchの後にミニストリーに加入しててすげぇ!て思ったけど、hideファンは全く無関心だったなぁw

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/04(火) 19:01:35.31 ID:FXbVledE0.net
ホワイトハウスみたいなノイズバンドが好きなんですけど
おすすめありますか?

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/04(火) 19:32:23.15 ID:sn99pRvb0.net
デジタルハードコアレコーディングス関連漁ったら?
これとか
https://youtu.be/TvLExq2FQCY

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/04(火) 20:36:31.89 ID:1KMi+3gB0.net
自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要や扇動や教唆により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/04(火) 23:09:06.02 ID:/8cQnmUr0.net
どこの誤爆だよ

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/09(日) 11:12:07.73 ID:0CmfOx940.net
インダストリアルメタルって何が条件なの?
ちょっと打ち込み使ってたら全部そうなの?

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/09(日) 11:50:01.60 ID:fJ9RoPMp0.net
キーボードの有無だと思ってたわ

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/09(日) 12:22:54.75 ID:mY+qAqTW0.net
今は電子音が普通になっちゃったからなー
個人的にはピコリーモとかは好きで聴いてるが、インダストリアルでは無いよねw

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/09(日) 12:35:47.70 ID:2gZAJtKC0.net
リズムとかがダンスミュージックに近いメタルのことだろ
インダストリアルダンスってもんがあるみたいだし

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/09(日) 12:37:48.60 ID:S/jYsBFO0.net
スレイヤーとかドリムシとかメタリカでも四つ打ちの曲はインダストリアルなんけ?

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/09(日) 12:51:17.61 ID:mY+qAqTW0.net
メガデスがミニストリーやKMFDMと絡んだのは良かったよね

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/09(日) 14:35:22.79 ID:VqoxSFBF0.net
逆にミニストリーやkmfdmがダンスのリズムやめたらインダストリアルメタルじゃなくなるのかと言われるとそんなことなくね

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/09(日) 16:11:52.48 ID:frbXVmXD0.net
B'zのラブファントムはインダストリアル

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/11(火) 08:11:28.20 ID:ar30xCtL0.net
https://youtu.be/z6PYAkXO-bU
このスレ的にアマランスはどうだろうか。

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/11(火) 08:23:14.91 ID:v1q7sGKf0.net
ちょっと弱い

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/12(水) 14:59:32.99 ID:Jt6mxedA0.net
インダストリアルか懐かしいな
今聴くと物足りない気もするが中学生の時に背伸びして聴きまくってたなぁ
Ministry - Stigmata
https://www.youtube.com/watch?v=qxaPj19VnRA

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/13(木) 23:27:35.96 ID:erWB9dnO0.net
ミニストリーの話題飽きた

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/14(金) 00:48:40.65 ID:Uo+J2OQa0.net
インダストリアルの神やからしゃーない

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/14(金) 01:04:32.13 ID:RMDXDq550.net
スタチコXが新譜出すよ!
ツアーに日本が入ってないよ!泣

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/14(金) 07:03:06.62 ID:3AZM1eym0.net
The Land Of 〜を買ったのが冬だったが、荒涼感が冬の寒さと良い感じでよく聴いたな。

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/14(金) 07:05:42.71 ID:adSG7yU10.net
ボーカル誰がやるの?すたちこ

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/14(金) 16:45:32.47 ID:g2NuCCc20.net
インダストリアルの神ってミニストップ、ナイン・インチ・ネイルズ、フィアファクあたりでいいのかな?

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/14(金) 17:05:51.10 ID:0NLNZ8eF0.net
FEAR FACTORYは神

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/14(金) 18:04:59.36 ID:83HNSbBh0.net
KMFDMも入れてあげて下さいよw

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/14(金) 19:10:58.52 ID:po6yrEPi0.net
ノイズ、インダストリアルとインダストリアルメタルは別物

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/14(金) 19:22:41.65 ID:mTu36JJ90.net
歌詞で「father of Industrial Music」って言ってるくらいだしな

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/14(金) 20:33:46.52 ID:N/NNz8jT0.net
FEAR FACTORYっていうほどインダストリアルか?

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/14(金) 20:50:47.87 ID:cmq7n7Fx0.net
ジェネPたん

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/14(金) 21:18:48.02 ID:adSG7yU10.net
>>317
デマニ/リマニファクチャーはそうなんじゃないかな

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/15(土) 01:45:53.51 ID:panGoiT/0.net
フィータスのこの曲かっけー
hideにも影響を与えたはずや
https://youtu.be/HmQXhMb3wpQ

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/16(日) 00:51:52.55 ID:oa8Hbfmv0.net
フィータフの良さが分からん
きちがいのおじさんにしか聞こえん
Pigは聴きやすいから好き

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/16(日) 00:54:01.40 ID:/7gpPq1V0.net
曲展開やメロディを聴くメタラー寄りの人には辛いかもね

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/16(日) 01:19:19.19 ID:ERBLK+6M0.net
まさにそれやで
基地外のおっさんやからカリスマなんや

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/16(日) 01:31:25.86 ID:m8aWXQbN0.net
とてもクリアーな音楽だと思うんだけどな
もちろんいい意味で

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/16(日) 01:43:00.62 ID:CwijXGWA0.net
フィータスは色んな曲調があるから一概には言えないと思うけど

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/16(日) 20:40:04.11 ID:M2vintn10.net
>>317
電子音盛りだくさんのニューメタルやな

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/17(月) 11:34:03.06 ID:l1bNBqax0.net
それだとスリップノットやリンキンパークも入るけどそいつらはインダストリアルとは言われないじゃん?

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/17(月) 12:18:00.97 ID:mjy916gp0.net
FEAR FACTORYはインダストリアルメタル以外のなにものでもない

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/17(月) 15:36:05.47 ID:LEtC6AoQ0.net
フィアファクはグルーブメタル要素が強いイメージだわ

そもそもインダストリアルメタルって、メタルじゃないインダストリアルと比較するとインダストリアル要素はかなり薄いよね

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/17(月) 16:41:29.78 ID:eNKcxaC40.net
リンキンパークはミニストリー大好き!て公言してるから好きよ
インダストリアルメタルかは別にとして

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/17(月) 20:03:07.31 ID:/FCby6WA0.net
リアニメーションはインダス度数高めだった

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/17(月) 20:06:33.72 ID:NEYkY8Y90.net
インダス文明と間違えるから
その略し方やめてw

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/17(月) 20:46:38.11 ID:mjy916gp0.net
チグリス‐ユーフラテスメタル

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/17(月) 22:43:38.08 ID:p985uHq90.net
そういや、ジャンキーXLていたよな
あれはインダストリアル?

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/17(月) 22:50:07.13 ID:ri04j8VP0.net
懐かしいねぇw
どっちかというとデジロックの先駆けよね

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/17(月) 22:51:50.25 ID:Rg65S/GK0.net
デジタルロックって日本だけの呼び方?

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/17(月) 23:02:08.12 ID:6Dr4v+Kr0.net
クラブ雑誌ラウドの編集長だったトモヒラタが造った呼び方
死ねばいいのに

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/18(火) 00:15:46.77 ID:fF95Lkwo0.net
いい呼び名だと思うけど
エレクトロニクス使っててもインダストリアル要素薄いロックを全部そう呼べる

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/18(火) 00:30:54.91 ID:Ejot1pAy0.net
Junkie XL、プロディジー、ピッチシフター、ケミカル辺りもよく聴いたわ
もうエレクトロニカで良いじゃんw

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/18(火) 00:32:41.32 ID:3YpbONS20.net
ピッチシフターも最初はゴッドフレッシュの弟分みたいな感じだったのになあ
えらいフットワーク軽くなっちゃってまあ

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/18(火) 01:10:32.60 ID:mOzJRSJf0.net
あれでボーカル代わってないんだろ?凄いよな

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/18(火) 03:14:58.43 ID:jePaau1F0.net
ピッチシフターはプロデジのバックバンドになっちゃったからな

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/18(火) 06:07:35.17 ID:p7bklayf0.net
共○の自演

総レス数 937
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200