2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

xxインダストリアル・メタルxx part7

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/03(日) 15:35:07.57 ID:3/39UisM0.net
インダストリアル系ロック/メタルのスレ
打ち込み、マシーナリー、エレクトロ、ニューウェーヴ、金属音、ノイズとりあえずなんでもこい

過去ログ
part1
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1159454464/
part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1188574549/
part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1241579775/
part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1278827974/
part5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1341912954/
part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1457354961/

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/18(火) 09:38:44.88 ID:JKEoh98/0.net
ピッチシフターはイアーエイク時代に限る

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/18(火) 09:43:49.10 ID:phhnlZAQ0.net
>>344
テクノ四天王では?
そのメンツにオービタル入れて

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/18(火) 10:12:42.43 ID:2myBcwVD0.net
インダストリアル四天王って何
nin、フィアファク、ミニストリー、パピーか?
それとももっと前の世代?

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/18(火) 11:00:02.05 ID:3hn60kcV0.net
NIN、KMFDM、ミニストリ、FLA じゃね?

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/18(火) 12:28:17.27 ID:8UgMGOcN0.net
横綱 ミニストリー
大関 スワンズ
関脇 ゴッドフレッシュ
小結 ナインインチネイルズ

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/18(火) 12:42:13.55 ID:qDZSiVLc0.net
スタチコX

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/18(火) 13:39:08.32 ID:Ejot1pAy0.net
>>344
ファットボーイスリムじゃね?

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/18(火) 13:56:05.27 ID:Ejot1pAy0.net
米Pitchforkが「ベスト・インダストリアル・アルバム TOP33」を発表。
スロッビング・グリッスル、アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン、ナイン・インチ・ネイルズ、ミニストリー、キャバレー・ヴォルテールほか
http://amass.jp/122037/

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/18(火) 18:35:21.89 ID:3hn60kcV0.net
ノイバウテンは別格じゃろ

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/18(火) 19:51:13.45 ID:sYHaadPV0.net
別格って言うならノイバウテンよりキャブスやスログリだろ?

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/18(火) 23:33:41.80 ID:ppmt2wDH0.net
サブジャンル調べたいならSpirit of Metalがオススメ
今まで見た中で一番ジャンル分けが正確なサイト

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/19(水) 21:01:44.08 ID:kA9NYojY0.net
ピッチフォークという久しぶりの大きな燃料に反応しないスレ民、好きだよ

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/19(水) 21:29:16.65 ID:l+e/aJMY0.net
二天一流!!

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/21(金) 17:23:57.46 ID:RSZtuDco0.net
インダストリアルてボーカルダサいの多くね?
PIGとかスキニーパピーとかダサすぎて笑けてくる

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/21(金) 17:30:06.45 ID:ON8aPbtG0.net
フィルターとかめっちゃいい声してるぞ

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/21(金) 18:18:50.13 ID:83l26CTl0.net
>>352
SPKが低過ぎるのがよくわからん
インダストリアルで連想するノイジーで攻撃的、
メタパーやら金属音ガンガンやってる一般的なイメージってSPK発じゃないの?

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/21(金) 18:28:37.11 ID:cETww1VA0.net
フィルターは期待して買ったがインダストリアルメタルでは無いよなw

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/21(金) 18:33:00.38 ID:RSZtuDco0.net
フィルターぽいのだとグラビティキルズとか聴いてた
映画セブンの挿入歌なんだけど、デビッドフィンチャーて絶対インダストリアル好きだよな

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/21(金) 20:31:40.94 ID:6ewwEoJA0.net
ピッチフォークのランキングは妥当だと言う人とうんこだと言う人とくっきり分かれてる感じ

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/21(金) 22:28:36.29 ID:jEOsGxXI0.net
filter,gravity kills,stabbing westward,dopeでインダストリアル(ポスト)四天王とかじゃなかった?

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/21(金) 23:50:34.15 ID:cETww1VA0.net
それ、アメリカの話ね
個人的には全然ピンと来ない
ワルタリとかも人気あったけど、ちょっとメロディアス過ぎるんだよな

個人的にインダストリアルメタルは曲も音もガッチガチじゃないと嫌ですw

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/22(土) 00:31:56.87 ID:y6NV1ejR0.net
WALTARIこそ声が苦手だったなー

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/22(土) 07:40:09.24 ID:HwQLYo3N0.net
Stabbing Westward懐かしいな
好きだったけどアルバム出す毎にガッカリ感があって
いつのまにか解散してた

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/22(土) 12:19:08.00 ID:+uTRoGVt0.net
>>364
有島博志がクソライナーを連発してた時期のバンドだな

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/22(土) 14:06:21.52 ID:nxXn78Ld0.net
dope違うだろ
その中ではナイン・インチ・ネイルズのフォロワ〜では無いし

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/22(土) 17:58:10.45 ID:2y8hgFaa0.net
>>368
まるで、クソライナーではない時期があったかのような言い草だな

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/22(土) 18:15:06.62 ID:xDt3UICN0.net
当時、純朴な高校生だった俺は、有島のライナーが大切な情報源だったよ
あのバンドもこのバンドもライナーで知った

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/22(土) 20:10:39.46 ID:9lNqacsP0.net
でもNINにも遠くインダストリアル度も低いフィルターだけが生き残っているという事実

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/23(日) 06:13:57.61 ID:7XQnJLQR0.net
クローフィンガー「」

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/23(日) 12:02:56.05 ID:MOmt5mMe0.net
Econoline Crush「」

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/23(日) 16:16:25.01 ID:Cn8wTSZO0.net
ショットガンメサイアの3rd最高だよな

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/23(日) 16:20:58.86 ID:Ug1HGXVR0.net
MISERY LOVES COの事もたまには思い出してあげて…

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/23(日) 18:25:38.56 ID:0g6iqCYZ0.net
>>375
"Monkey Needs"がずっと好きだな。

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/23(日) 20:27:34.90 ID:moyshys40.net
peace love and pitbullsの1stも最強

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 00:28:21.90 ID:x4cIYQy/0.net
初期HelmetはSwansの影響が強くてインダストリアルメタルらしさもあって好き

Helmet - Sinatra
https://m.youtube.com/watch?v=IH6NTf0IbG8

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 00:55:46.44 ID:twvFZOTQ0.net
ヘルメットは大好き
meantimeもアルバム全体がジャンクな雰囲気でだだのヘヴィロックじゃねーなと

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 07:50:57.15 ID:Bb2jhReY0.net
>>380

ヘルメットはインダストリアルか?w

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 07:53:07.14 ID:Bb2jhReY0.net
>>369

フォロワーは無理なレベルまで作りこんであったんじゃね? だからNINの功績はすごいんだろ。

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 09:10:25.56 ID:uym2AOBi0.net
ヘルメットは1stあたりまではリフもドラムも無機質に反復する曲が多くてインダストリアルっぽさはあった

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 09:18:21.61 ID:Bb2jhReY0.net
>>383

1stあたりまでっておかしな表現使うなwお前? 1stが最初なんだよ、全員w?

インダストリアルの定義は ベース、ドラムが無機質な打ち込みの音だと思うが?

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 09:31:19.20 ID:q54hX6PE0.net
いやー、それだとプロングとかインダストリアルじゃ無くなるよ?

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 10:06:59.04 ID:2pyhAyj60.net
スワンズは基本生バンドだしDAFも生ドラムだしヤングゴッズやクローフィンガーは生音のサンプリングがベースだったし

実際は思想から始まってるジャンルだから当初はこれといった形が実はなかったというのが実際のところじゃないかね
時代を経て方法論も固まってきたような気がするけどね

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 11:15:20.06 ID:uym2AOBi0.net
>>384
アホか
1stアルバム出すまでEPで音源出してたんだよ
頭の悪いゴミがナメたこと言うな

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 12:15:11.06 ID:++WMFvgb0.net
まだ若いんだろう。

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 13:58:03.00 ID:qP22lUAg0.net
インダストリアルで好んで起用されるドラマーっているよな
テッド・パーソンズとかビル・リーフリンとか

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 14:21:30.68 ID:Bb2jhReY0.net
>>385

インダストリアルじゃねえだろ、プロングなんて?w

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 14:24:53.53 ID:Bb2jhReY0.net
>>387

あ、そう そりゃ知らなかったわ。悪かったな。そう言うふうに言えよ、最初から。ヘルメットなんてどうでもいいバンドなんだからよw

で、インダストリアルの定義はどうなるの? 俺にはヘルメットがインダストリアルとは到底思えないが?

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 14:42:34.52 ID:wgJT+AN80.net
そんな性格だからイジメられるんだよ

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 15:23:49.34 ID:qP22lUAg0.net
ヘルメットはEPや1stでは日本でいうジャンクロックの括りだったよね
ジョン・ステニアーのカッチリしたドラミングや不協和音を積極的に拾っていくギターワークからそっちに分けられたんだろう
Murderなんかビッグ・ブラックへのNYからの回答みたいな趣があって好きな曲だけど、ギターなんか全然フレーズ弾いてないw

多分だけどコップ・シュート・コップやミッシング・ファウンデーションみたいなメタルパーカッションを多用するタイプと近いところに入れられてる

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 15:40:55.78 ID:Bb2jhReY0.net
>>393

だからインダストリアルになんの? あれが。 ハードコアじゃないの? あれがインダストリアルだったらハードコアバンドは全部インダストリアルにらならない?

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 15:43:06.14 ID:Bb2jhReY0.net
>>392

番号を指す勇気がないw、 意見を言う知識もないw もしかして君、ないない君?w

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 16:25:00.71 ID:wgJT+AN80.net
番号書く必要を感じないからだバカ

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 16:30:38.94 ID:twvFZOTQ0.net
Helmetをどうでもいいバンドと言い放つ奴とは仲良く出来ません

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 16:32:20.82 ID:twvFZOTQ0.net
後、HelmetはハードコアじやなくNuメタルだろがゴミ

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 16:34:52.54 ID:Bb2jhReY0.net
>>396

ないない君じゃねえか、それw ないない2原則じゃねえかw

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 16:36:19.00 ID:Bb2jhReY0.net
>>398

良かったな、普段全然ないこのスレが多少活気だって?w

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 16:43:01.05 ID:qP22lUAg0.net
インダストリアルとは言ってないよ
ただインダストリアルと関係の深いジャンルのお仲間ではあったということ
というかインダストリアルそのものだと言っている人なんていないと思うんだけどね

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 17:10:02.44 ID:X9lKwT430.net
けんかをやめて

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 18:30:15.72 ID:Bb2jhReY0.net
>>401

うーん、そうでも言わない限りヘルメットは持ち出せないって事w? ゴミの日にふさわしいというw

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 18:31:12.53 ID:EJRG2Al70.net
プロングはインダストリアルメタルやで

情弱君は連投するなよw

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 18:33:54.91 ID:Bb2jhReY0.net
>>404

いや、根拠がないと俺は認めないんだけど? ただお前が思ったこと言ったところでアホでも言えるんだよ?

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 19:00:35.19 ID:lV2KYa3g0.net
あの頃のハードコアバンドで音がカッキンカッキンに硬いヤツはインダス感あるよな。

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 20:06:33.72 ID:RFCF98QQ0.net
先生!Murder Inc. は
インダストリアルに入りますか?

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 20:24:23.68 ID:EJRG2Al70.net
>>405
お前が言ってた根拠じゃあNINもインダストリアルメタルじゃ無くなるんだが?

黙って消えろよ、情弱w

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 20:24:41.72 ID:9/F3Srma0.net
MARILYN MANSON「」

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 20:26:55.42 ID:2pyhAyj60.net
プロングで言うとRude Awakeningはサンプリングとループをベースにして生バンドを乗せていく感じの組み立てになってるよね
聴いた感じってだけでもなくて、96年頃のミュージックマガジン誌で楽曲の組み立てる順序についてちょこっと語ってたはず
チャーリー・クラウザーがプログラミングとループ作成を担ってるんだよな

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 22:18:30.70 ID:1zG+aJqx0.net
Arthur BarrowのプロジェクトMona Lisa Overdrive
なかなか良かったんだが、
アルバム1枚で終わってしまったな。
こういうタイプのバンドって今は少ないのかな。

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 22:31:24.40 ID:twvFZOTQ0.net
たまには趣向を凝らして、クラウトロックはどうだ?
ホラーズは5作目がインダストリアルと言われてるけど、あえてクラウトロックを取り入れたこの曲を
https://youtu.be/v7WAHnZPIX0

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/25(火) 00:04:55.03 ID:iY1dHehb0.net
>>411
初めて聴いたけどいいな
しなやかな感じ

>>412
こういうの聴くといかにインダストリアルの音遣いが耳障りな方に進んでいったかを思い知るw

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/25(火) 06:14:06.58 ID:CIPWLCE70.net
helmetがいたamphetamineのヘリオスクリードみたいな音も良い

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/25(火) 06:16:07.74 ID:hpcKOBHB0.net
>>408

じゃあインダストリアルの定義を明確にここに記せよ? どうせそんな事も出来ないせこーい、つまんない労働を1日10時間やって夜に5ちゃん を見るのだけがささやかな趣味のお前には無理だろうがw

後プロングとヘルメットだけは聞かんなww

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/25(火) 06:31:57.37 ID:pQHAdW0q0.net
>>415
いい加減にしろよ無職。かまってほしいならパパかママに言え

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/25(火) 06:43:24.73 ID:hpcKOBHB0.net
>>416

定義も言えないくせに?w

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/25(火) 08:53:48.58 ID:eqjJXpGc0.net
定義とか馬鹿じゃねえのw

書き込めば書き込む程に馬鹿を露呈してるから、もう消えろってw

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/25(火) 10:36:51.43 ID:RqSUgBtz0.net
こうやってイキってんのが50過ぎのオッサンかと思うといたたまれない気持ちになるな

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/25(火) 11:47:03.34 ID:1SyLG+Vs0.net
インダストリアルの音楽的な分水嶺ってやっぱりミニストリーかね

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/25(火) 13:49:54.06 ID:W4Qqt9kC0.net
インメタに関してはそうと言われてるよね
ギターだけならもっと前から入れてる人いるけど

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/25(火) 14:39:25.09 ID:hpcKOBHB0.net
>>418

どんなにギャーギャー喚いたところでお前が定義言えてないことに変わりはないからなw

50代はお前の事じゃないハゲ親父?w

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/25(火) 14:55:47.15 ID:hpcKOBHB0.net
>>418

おーい、ハゲw ハゲの分際で生意気なんだよ、お前w

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/25(火) 15:03:53.07 ID:ZuPXv4R/0.net
また髪の話してる…(´・ω・`)

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/25(火) 15:27:45.95 ID:hpcKOBHB0.net
>>418

ハゲ、来いオラ? ハゲは頭頂部がツルツルのハゲ? それとも頭頂部に髪が残ってるハゲ?w

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/25(火) 17:01:53.27 ID:48rTyS1b0.net
Devin Townsend先生の悪口言うな!

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/25(火) 19:13:36.71 ID:iY1dHehb0.net
>>421
The Mind〜までならともかく、詩篇69でほとんどスラッシュメタルと変わらない楽曲までやったのが色々とインダストリアルの認識を変えちゃったと思う

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/25(火) 19:32:56.81 ID:Cy9ya1E90.net
お前らは、大好きなお子ちゃま向けのサトウたっぷりのインメタしか聴いてねーだろ?
ここで大人のインダストリアルを紹介してやる
苦くて食べれないかもな、ハッハッハ

MIEN - (I'm tired of) Western Shouting
https://youtu.be/fKuhpnk32yY

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/25(火) 20:20:17.22 ID:sb7Tprm20.net
インダストリアルの認識変えたのマリマンじゃねーのかな
俺は結構好きだけど

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/25(火) 21:00:10.06 ID:iY1dHehb0.net
ショックロックと妙な混ざり方したよな>マリマン

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/26(水) 01:23:44.23 ID:9yv2nzUP0.net
>>427

それあるね。ミニストリーはスラッシュ に寄っちゃったね。 一方NINは完全に独自の方法論を考え出したよなー、才能の差だな。

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/26(水) 01:31:17.94 ID:9yv2nzUP0.net
>>429

あれがインダストリアルか? ただのメロディアスなハードロックだろ?w

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/26(水) 01:32:20.76 ID:9yv2nzUP0.net
>>432

マリマンがインダストリアルならデヴィッドボウイもプリンスも確実にインダストリアルだよな?

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/26(水) 08:01:50.64 ID:OlUE/bMT0.net
マリマンは関係者がインダス周辺だっただけのイメージ
その辺のテコ入れが減ったら引き出しも減った

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/26(水) 09:10:12.14 ID:iubX7rWT0.net
>>433
マソソソもボウイもインダストリアルメタルなアルバムはトレントが参加してんだけど・・
もしかして知らなかった??w

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/26(水) 09:10:57.52 ID:iubX7rWT0.net
>>433
スコルドとか知ってる?

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/26(水) 10:32:45.05 ID:fGjbVjrI0.net
>>436
やめたれwww

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/26(水) 10:58:14.87 ID:eB98S/LM0.net
>>432
だから、それをそう変えてしまったってことだろ?

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/26(水) 21:26:46.33 ID:IsEOcxwE0.net
インダスって、なんか筋肉痛の塗り薬っぽいよね

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/26(水) 21:31:13.27 ID:ijoMM/3k0.net
トレントとロブハルフォードのTwo、20年ぶりに聴いたけどほんとクソだな
何でこんなクソなもんが出来上がったのか

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/26(水) 22:47:25.62 ID:9yv2nzUP0.net
>>438

えっ、どこがどうインダストリアルなの?

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/26(水) 22:49:19.73 ID:9yv2nzUP0.net
>>435

定義が知りたいの?

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/26(水) 23:06:08.93 ID:CssWylxa0.net
I WANNA KISS YOUR BOOOTS!

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/26(水) 23:21:18.12 ID:9yv2nzUP0.net
>>443

英語で逃げるなよ w

総レス数 937
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200