2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツェッペリン 対 ガンズアンドローゼズ

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/12(火) 11:00:23.89 ID:oyCUOs0R0.net
はい、各世代の人戦いましょう?

個人的には音楽的な革新性はツェッペリン、ライブパフォーマンスはガンズ (というかアクセル一人) はい、戦いましょう!

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/12(火) 13:05:20.49 ID:rz1UBc6m0.net
幅広い年齢層が聴いていて、新規のファンが増えるから世代間闘争にならない。
ガンズ・アンド・ローゼスがリアルタイムなら、ルーツのレッド・ツェッペリンも聴くし、ちょうど再評価ブームやボックスセットが出ていた
ガンズ以降にオルタナティブ・ロックのブームもあり、これまたルーツのツェッペリン聴くものが増えたし。

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/12(火) 13:11:37.13 ID:oyCUOs0R0.net
>>2

うんでどっちの勝ち?

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/12(火) 13:34:40.75 ID:Tt+gfmGC0.net
エアロの勝ち

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/12(火) 13:47:56.57 ID:rz1UBc6m0.net
ガンズは姿こそ80年代のヘアーメタルに近いが、音楽性は70年代回帰でレッド・ツェッペリンの再来と言われていた
ハードロックとアコースティックを対比させ、ホテル破壊、テレビ破壊、セックス&ドラッグ&ロックンロールという
ツェッペリンのイメージを現代に蘇らせ、ロバート・プラントから「俺達もガンズ・アンド・ローゼスだった」と言われるくらい似せた存在

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/12(火) 14:05:55.40 ID:gq2NVLp30.net
当時ZEP似つったらキングダム・カムだろ
ガンズの引き合いに出されてたのはエアロ

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/12(火) 14:10:01.11 ID:oyCUOs0R0.net
>>6

似てるとかじゃなくて、お互い巨大な存在として戦わせてる。ガンズが不利だとは思うけど、ライブパフォーマンスだけはツェッペリンはガンズに勝てないと思う!

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/12(火) 14:13:22.51 ID:gq2NVLp30.net
ビートルズもストーンズもエアロもQUEENもU2も巨大
脳内でバトルロイヤルしてろ

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/12(火) 14:13:39.46 ID:rz1UBc6m0.net
エアロは再評価ブームが起きて復活したガンズよりも先発者だぞ
当時はガンズの他にもシンデレラとかグレイト・ホワイトなどがツェッペリンっぽい音の回帰を行っていた
ホワイトスネイクもツェッペリンのパロディみたいなことをやっていたが、音は80年代っぽい

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/12(火) 14:17:15.95 ID:rz1UBc6m0.net
>>7
ガンズのライヴって、毎回ほとんど内容変わらないだろう

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/12(火) 14:21:43.01 ID:gq2NVLp30.net
>>9
当時を知らんのか?
ガンズのデビューとエアロ復活がほぼ同時でゲフィンのレーベルメイトでもあった
5人組やバッドボーイズRnRなイメージとかガンズがママキンやってたこともあってよく比較されてた

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/12(火) 14:22:13.22 ID:oyCUOs0R0.net
はい、頑張りましょう!

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/12(火) 14:26:33.11 ID:rz1UBc6m0.net
>>11
リアルタイムで聴いていたよ。というか日本盤の発売前にガンズのデビューアルバム買っている
エアロはガンズなど存在していない時代のロックスなどで既にレジェンドだった

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/12(火) 14:28:46.15 ID:rz1UBc6m0.net
つかガンズがエアロに敬意を示して似たことをやっていたのだろう

総レス数 369
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200