2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[神]1979年から1984年2月までのMSGを語るスレ

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/19(火) 23:20:47.05 ID:/Y4cYXWH0.net
1979年から1984年2月までのマイケル・シェンカー・グループを語るスレ

マイケル・シェンカーがほんとに神だったのはUFOの後期から84年まででしょう
かなり限定的になりますがゲイリー・バーデン脱退までのMSGを語りませんか
この時期は不可解なメンバーチェンジや伝説の来日公演などもありあまり知られ
てない事象もあるでしょう
リアルタイマーの皆さんのレスお待ちしております

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 20:59:36.29 ID:RV+r7hC10.net
>>114
自分はブードゥーに嫌気さして全く興味なくなってたな
つか、レイギランのバンドSUN RED SUNがスーパーカッコ良かったな

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 21:02:51.69 ID:45ib6iaz0.net
話は全く代わるんだが最近ワムのシングルなんちゃら買っただろ?

俺はワムもジョージマイケルにも何の興味もないんだがSONYとマイケルが
泥試合のような裁判やってた頃に某メーカーの海外事業部に居たからそっち
の方を注目してたんだわ
結局マイケル側の勝利に終わった訳だが今頃になってシングルなんちゃらって
また揉めたりしねーのかな。16年にマイケルが亡くなって許可なしでは
出せないはずなんだが

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 21:17:27.53 ID:45ib6iaz0.net
>>115

マスターテープが99%ない&間違いなく売れない

ホワイトスネイクはDVD化されたがやっぱり1番美味しいクライング・イン・ザ・
レインのコージとサイクスの壮絶なギターソロでの絡みは完全にカットのままだろ
あのシーンがなけりゃ買う意味ないわ

>>116
Dustは聞けよ。今買うと高いけどな。1stが80点なら2ndは65点、Dustは90点

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 21:23:44.37 ID:RV+r7hC10.net
>>117
うん、どうやら今回出すにあたりかなりの難航を極めたらしい
紙ジャケット、DX盤もそれで出せない
ブルスペ盤は出たがビックリするくらいの非リマスターだったからねw
フラップノーツで予約して買ったのに

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 21:27:32.30 ID:RV+r7hC10.net
>>118
やっぱりマスターが無いんだろうな
赤坂ビデオアーツジャパンがメタルブーム去ったら一気に倒産
もしかしたら、その時マスター一気に処分した可能性大
デフ・レパード関連のライブが全くDVDされないのはそれ、
海外でDVDリリースされたがビデオアーツジャパンのコピーだもんな
ダスクか、ユニオンで割引されてたら買うよw

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 21:34:11.43 ID:RV+r7hC10.net
ちなみに、ジェイク・E・リーが1番欲しいものはオジー時代の曲のクレジットだと

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 21:37:57.70 ID:RV+r7hC10.net
あと、そろそろビクターは
THE GOOD-BYEのアルバム、ビデオをもう一回再発すべき
この前ユニオンで二枚組デジパックベストの値段11550円だからなw

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 21:51:13.62 ID:Mg8QdgIo0.net
>>72
Nemoはオリジナルがいいですよね
Rock My〜とDogs Of Warはリミックス派ですけど
>>104
それは土曜でシェンカー兄弟共演の日ですね、羨ましい
自分は翌日でしたがScorpionsはハワイ公演か何かで
ライヴ後ヘリで空港移動したので共演見られなかった
>>111
有明と追加の日本青年館へ行ったのですが
2Fで見てたらそのセリフ言ってましたw

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 22:02:26.23 ID:RV+r7hC10.net
>>123
このブートレッグですね、日本青年館
https://youtu.be/yKAKm27GQ1s

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 22:02:53.31 ID:45ib6iaz0.net
>>122

向こうは表向きバンド形態でも所詮は何から何まで個人契約だからな
バンドもレコード会社も版権も

日本も今や契約に強くないと話にならんけど
そこで昨日の話に繋がるのがヨシキの頭の良さよ
エクスタシーからルナシーを売り出す時にMCAビクターってルナシーを売り出す
ための会社まで作らせちゃったんだから

GOOD-BY売れるか? かつての男性アイドルってターゲットが見えにくいから
無理だと思うぞ

ユニオンにまだ行ってんだ。俺の地元のユニオンが縮小化されて更にやる気
なくしてるから最近はほとんど行ってねーな

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 22:04:47.63 ID:RV+r7hC10.net
>>125
いや、売れるよ、層が根強いよ

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 22:06:40.33 ID:45ib6iaz0.net
次はいつ返答出来るか分からんけど興味がある事なら何でもいいから書いといて
くれや
大きなお世話かもしれんがもうあいつとは関わらない方がいいと思うぞw

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 22:10:56.04 ID:RV+r7hC10.net
あ、シェンカーはguitarをディーンに変えてから全く興味ない
ヴァン・ヘイレンがguitar変えた時も同じ
マグナムのjimmyはフェルナンデス
シェイカーのシャラはアリアプロ2
タッカンはESPランダムスター
やっぱり重要

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 22:11:33.11 ID:RV+r7hC10.net
>>127
無視、放置が1番かもな

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 22:17:04.64 ID:45ib6iaz0.net
このスレに少しでも興味持った人はマイケルと全く関係なく好きに書いてくれや

かつての5流業界人、2人による対談形式のスレだから分かる範囲内なら答えるから

>>123
いや、それじゃない。来日中に当時のジャーマネが堂々と西新宿に売り込みに
行ったオフィシャルレベルのSBDブートレッグがあるよ
サイクスが激怒して当然だが解雇にした

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 22:53:06.01 ID:Dz5t9RMU0.net
サブラベルズ、テラローザのコンプリートBOXが全く売れてない件

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 22:54:29.52 ID:Dz5t9RMU0.net
テラローザコンプリートBOX
アマで只今48%オフw

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/24(火) 21:12:33.28 ID:ItBKuZlF0.net
スクワイアストラトキャスターの使い手、中間英明
この人も一癖二癖ありそう
不運のギタリスト、この人がからむとバンドが長続きしないイメージ
ハリースキュアリーやソロアルバム出した時は大好きだったが

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/24(火) 21:13:44.97 ID:ItBKuZlF0.net
イングヴェイ、シェンカー、ブラックモアの美味しい所うまく使ってプレイするのが良かった

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/24(火) 22:15:02.90 ID:ItBKuZlF0.net
超久しぶりにpoint of no return聞いたがやはり良いね、曲が
シュラプネル系のアルバムの数段レベル高い

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 15:19:27.10 ID:ksMVfjSE0.net
面白ろそうなスレですな
暫く様子を見る事にする

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 16:21:19.78 ID:Uu0NXRbm0.net
じゃ、しばらく遠慮する事にする

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 22:38:52.22 ID:XVeAadZj0.net
>>131

売れる訳ねーべ
現役でメジャーに居た時から売れてないんだからw

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 22:47:57.48 ID:XVeAadZj0.net
>>133

キラ、敢えてそのネタ降ってきたな(笑)

俺は大学時代(現役で入学したが2年留年した。その時点で全うな人生は無理
だったと思う)藤本泰司&中間英明の追っかけだったよ。DANCERはトニーが
HURRY SCUARYは南がヴォーカルになった後の東京、神奈川、埼玉でライブ
はほぼ全部見てるな。勿論解散ライブも含めて
全部ウォークマンにマイク付けて録音もしたし秘密のルートで映像も手に入れたよ
泰司&中間がステージから投げたピックも両方ともに10枚近くあるわ

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 22:56:22.18 ID:6NPU00w10.net
>>139
バイクの交通事故でアンセム辞めてエメラルドフォレストやるもダメで渡米し、ヘレンバックやるも時代の波に乗れず
素直にビッグネームのバックギタリストの職につけば良かったのに
デンジャークルーだったからコネいっぱいあったろうに

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 22:58:17.38 ID:6NPU00w10.net
なんかルックスも運の無さも宮原学そっくりw

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 23:01:15.15 ID:XVeAadZj0.net
泰司に就いてはもう書いたから中間に就いて書くとライブだと以外と演奏が
荒っかったりもしたがストラトを持って立ってるだけで絵になる日本人とし
ては希有なギターリストだったね。和製イングヴェイとか言われてたが派手な
アクションなど全くしなかったし。
それにハリーの凄かったのはドラムが出原 卓だった事。丸っきりコージパウエル
そのものだったからな。中間と言うスターが居てもドラムに目が行くほどに
凄かったし
マイケルボーマンが抜けた後、セカンドギターリストをオーディションしたがその
時にSATSUMA3042が来たが落とされたのは有名な話

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 23:03:29.96 ID:yTQmF5dy0.net
>>97
神話ってフレーズとか、アイデアの下手くそなツギハギに聴こえる。
アックスマンとかスリーピングドックとか。
他のマッコリー以前のアルバムには余りそういう事は感じないんだけども

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 23:04:27.88 ID:6NPU00w10.net
>>142
落ちて良かったかもね、今のほうが収入も知名度も断然良いだろうし

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 23:09:05.93 ID:6NPU00w10.net
>>139
30日発売のバーンジャパンは久しぶりに良いかも

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 23:12:33.42 ID:XVeAadZj0.net
>>140

デンジャークルーとの繋がりはハリーのCDの再発の時からだよ
ハリー解散後は嫁がマネージャーだったよ。中間関西の大学教授の次男で
見かけ通りの物静かな人だったね。泰司が王子様ルックスなのに喋り方は
完全に田舎のヤンキーだったのに対して
それでも泰司&中間は凄く仲が良かったよ
へレンズバックはなぁ、素直に44マグナム脱退後のジョーとやってりゃ
良かったんだよな。お互い暇でレコード会社からも声掛かってたんだから

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 23:14:52.43 ID:6NPU00w10.net
もしかしたらランのかわりにhideのバンドにいたかもね
そしたら人生変わってた

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 23:19:59.48 ID:XVeAadZj0.net
この頃に鹿鳴館で見てたのが
YOUがギターのテラローザ、梶山章のプレシャス、黒木政彦のウルフ、
清水康光のバビロンetc
通ってた末期の頃にはXとかも鹿鳴館の常連になってたが1回見ただけで
もういいやと思ったわ
YouTubeに確か上がってるデビュー直前のデッドエンドも見たな

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 23:22:21.60 ID:XVeAadZj0.net
>>143

そうか?
俺は神と神話は徹底的にコピーしたからそんな感じは受けなかったけどな

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 23:32:49.92 ID:XVeAadZj0.net
>>147
デュラン・デュランのスレを埋め立たてのキラだろ
俺も嫌いじゃないんだがどうも高校生の頃に通ってたディスコのイメージが
強くてな。六本木で掛かってたし、新宿の憲章のロンドンナイトでも良く掛かって
たからな。勿論、正則のメタルナイトにも行ってたよ
メタルナイトの初期はディスコなのに野郎ばっかりだったんだわ

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 23:38:38.09 ID:6NPU00w10.net
>>150
自分が立てたスレだから最後はデュラン・デュランで終わらせたw

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 23:39:41.16 ID:6NPU00w10.net
>>148
で、ブロンクスが13人だったよな

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 23:41:05.75 ID:6NPU00w10.net
>>148
つーか、じゃ、SONYに移籍したブリザード好きでしょ?
自分はブロークンロンリネスなリアルタイムだから昔のブリザードはイマイチなんかダメ

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 23:44:15.71 ID:XVeAadZj0.net
ブロンクス(笑)

そうそう見ましたわ(笑)
解散時に限らずいつもガラガラだったんだわ

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 23:44:18.50 ID:6NPU00w10.net
じゃ、睡眠六時間切るから、もう寝ますわ、また、

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 23:47:04.85 ID:6NPU00w10.net
ジェットフィンガーもなんか色物扱いだったような記憶
アンヨフィンガーの葛城哲也みたく

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 23:48:55.61 ID:6NPU00w10.net
ジェットフィンガーは筋肉や山瀬でなんとか生活できたね
つか、田尾元楽天監督の嫁さんバンドマダムレイのプロデューサー件バックギタリスト

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 23:49:27.18 ID:6NPU00w10.net
すんません、寝ます

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 23:56:17.99 ID:XVeAadZj0.net
>>153

SONYグループって基本的には自社で新人として育てて他社からアーチストを
引っ張って来る事はまずしない会社なのな
堂々と引っ張って来てたのはEMIさんな訳で(笑)
そんな状況でほんと珍しくワーナーから引っ張って来たのがブリザードだった
正確には長戸大幸が移籍させたんだが
ブリザードはそれだけSONYとしては売る気だったのよ
ところがXが突然に来て色物とは言え売れちまったからメタルはXでの流れに
なっちまった訳よ
SONYも最初はここだけの話DANCERと契約するはずだったんだが契約直前に
トニーの交通事故で流れ元気が出るテレビで話題になってたXと契約になっち
まったのよ

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 23:58:19.26 ID:XVeAadZj0.net
またな

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/26(木) 06:24:38.59 ID:n2o3GZVr0.net
SONYのXか、当時インタビュー取材交渉したのは市ヶ谷SONY内スタッフルーム3rd代表のS氏
すんなり決まった記憶

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/26(木) 19:41:59.39 ID:BBKMZzuw0.net
>>136
興味があれば参加してください

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/26(木) 22:21:26.86 ID:EYkWgD5c0.net
>>159
アースシェイカーねw
つか、東芝EMIに移籍した途端、一気のファン離れ
リマスター紙ジャケット再発もキング時代だけ
EMIのカタログを紙ジャケットで再発してもファンでも買うのためらうだろう

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/26(木) 22:24:19.64 ID:EYkWgD5c0.net
リアクションもなぁ、トゥルーイミテーションまではギリギリなんとか踏みとどまったが、中途半端、尻切れトンボのまま解散
加藤純也のグランドスラムも、うーん

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/26(木) 23:06:31.67 ID:duaqb4Eq0.net
>>163

アースシェイカーは既にキングの4枚目から音が変わってるだろ
元々は高見だDで正則がサウンドPで洋楽部扱いで制作してたんだが3rdが凄く
売れたんで邦楽部に移動させてスタッフも皆変わったから
邦楽部の方が比較にならないほど予算は降りる訳で
EMIに来た時には既に時間を与えても初期のようないい曲を書く力がなかった
からどっちにしろダメだったと思うね

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/26(木) 23:08:06.40 ID:EYkWgD5c0.net
>>165
自分的にオーバーランまではシェイカー節がまだあった
オーバーランは曲が良かった
EMIに移籍した途端に…

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/26(木) 23:12:17.76 ID:duaqb4Eq0.net
リアクションはメジャーでの正式な1発目アジテイターで既に力尽きてたな
マグナム→リアクションで既にジャパメタブームは終わっててデンジャークルーは
デランジェで方向転換する訳だし

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/26(木) 23:12:38.65 ID:duaqb4Eq0.net
リアクションはメジャーでの正式な1発目アジテイターで既に力尽きてたな
マグナム→リアクションで既にジャパメタブームは終わっててデンジャークルーは
デランジェで方向転換する訳だし

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/26(木) 23:17:12.23 ID:EYkWgD5c0.net
ガンズ・アンド・ローゼズの大成功、バッドボーイズハードロック、ブルースハードロックの波に飲まれたよね
TILTとか昔はサタニックメタルだったし
シルヴァードッグスやデビルスだぁ、ジャクソンジョーカーだぁ
しまいにヤスアキ君もTHE TOYSでそれなりの雰囲気出してくるわ

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/26(木) 23:20:50.85 ID:duaqb4Eq0.net
こんな状況なんで最近は早めに仕事切り上げてるわ

キラの回りにはまだコロナに感染した人居ないだろ?
お前はどっちかって言うと経済優先思考だと思うが実際には医療の現場は
政府が言うほど甘くはなくてもうほんとギリギリだぜ東京は
小池さんがいつ来年予定のオリンピック村用の施設を開放するかだよもう

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/26(木) 23:25:24.24 ID:EYkWgD5c0.net
来年のオリンピックって99%中止だと思うよ
どうやらハイヤー系が軒並みキャンセルされたままの状態らしい
の、情報入ってるし、ま、どうなんだろ
バッハ会長が来たのはその為でしょ
経済優先してるから今は隠すでしょうね

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/26(木) 23:25:35.11 ID:duaqb4Eq0.net
>>169

その辺は名前は知ってるけど実際どう言う意図でやってたかまでは知らんな
TOYSは最初っから無理だったよ、色んな意味で

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/26(木) 23:37:34.81 ID:EYkWgD5c0.net
恭章君はTOKAIタルボギター使ってる時のほうが良かった

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/26(木) 23:38:06.29 ID:duaqb4Eq0.net
>>171

実際のコロナも凄げー事になって来てるが俺の相方は某大学付属の病院の精神科医
なんだが真面目な人がボロボロになって行く現状はマジでヤバいよ
日本はデフォルトなんかする訳ねんだからこう言う時はケチるべきじゃねーと
思うけどな。

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/26(木) 23:41:08.15 ID:EYkWgD5c0.net
ちなみに恭章君の好きなタイプは
伊藤サヤカ
陽当たり良好

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/26(木) 23:43:54.17 ID:EYkWgD5c0.net
>>174
某大学病院の婦長からの手紙
のコピーを某元官僚さんからもらったんだよね、6月頃に
内容書けないけど凄かった

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/26(木) 23:45:55.57 ID:duaqb4Eq0.net
>>173

正直、恭章やハイドはギターなんかどれでも良かっただろw

俺はFENDERのラージヘッドの黒のストラトとフェルナンデスのジミーVを
持ってたがジミーVってショートスケールで逆に弾きにくいのな
シェンカーを弾くにはどうしても22フレットまでないと無理だったから使って
たけど

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/26(木) 23:48:03.78 ID:EYkWgD5c0.net
シェンカーってパーフェクトタイミングからギター変えた?

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/26(木) 23:49:45.69 ID:duaqb4Eq0.net
>>175

それ逆じゃねぇ
流石にそこまでの事は知らねーな
憲章のロンドンナイトにたまに来てたね

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/26(木) 23:54:51.29 ID:EYkWgD5c0.net
>>179
いや、実はそうなんだよね
伊藤サヤカに会いたい
って番組昔やってたからね

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/26(木) 23:57:15.95 ID:duaqb4Eq0.net
>>178

ディーンに代えたの再結成UFOからだろ確か

UFOの名作ライブ盤Strangers in the nightの6枚組完全盤出たな
これだけは買わなけりゃならんわ

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/27(金) 00:01:15.23 ID:ChxNG3vn0.net
あ、それぐらいか、ディーンに変えてから全く興味なくなったからな
ジョンサイクスはいまだにギブソンレスポールカスタムにダーティフィンガースPUにミラーピックガードでいてもらいたい

じゃ、寝ます、おやすみなさい

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/27(金) 00:02:36.63 ID:ChxNG3vn0.net
UFOって全くリアルタイムじゃなかったから、未だに手が出せないんだよね、なんか

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/27(金) 00:07:59.90 ID:+27gUgTm0.net
6枚組で6130円だから中古で出たら買えよ。国内盤予定なし

今日はパソコンの調子が糞悪い。またな、俺も早く寝なきゃ

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/27(金) 19:27:20.10 ID:A1muWZZB0.net
>>184
complete studio album 10枚組
約半額で4000円であるが、違うやつか?

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/27(金) 22:21:41.91 ID:rqULBsnc0.net
6枚組なら、新しく出たグラハムボネットが気になる

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/27(金) 23:32:41.12 ID:+27gUgTm0.net
>>185

https://www.hmv.co.jp/news/article/2010161028/

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/27(金) 23:35:00.92 ID:+27gUgTm0.net
>>186

それしょうもないグラハムのソロアルバム纏めた奴だろ確か
レインボー加入前のが大半だろ

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/27(金) 23:37:33.64 ID:+27gUgTm0.net
身体もパソコンも調子悪いわ〜
自宅のはほとんど使わねーけど買え替え時期だな

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/27(金) 23:40:42.33 ID:rqULBsnc0.net
>>188
そう、つまんない時期のやつ
グラハムはやっぱりインギーとヴァイとインペリテリ

スタンドインラインとか名盤

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/27(金) 23:53:02.82 ID:+27gUgTm0.net
>>190

インペリテリの日清パワーステーション行ったぞ。
それこそ最前列ド真ん中だわ

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/27(金) 23:57:04.01 ID:+27gUgTm0.net
当然ながらアルカトラス初来日も行きましたわ。中野サンプラザ
前日が同じサンプラで手抜きのデフレパ初来日もな
俺、デフレパは炎のターゲット以後は興味なしなんでそれで十分

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/27(金) 23:58:00.94 ID:rqULBsnc0.net
>>191
そのパワーステーションの話ししようとしたところだ、
つか、インペリテリ日本最初のライブは東京ドームのイベントだったろ確か

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/27(金) 23:59:26.86 ID:rqULBsnc0.net
>>192
手抜きってゆうか、デフ・レパード連中は日本人大嫌い、見下してるだろ
メタリカもそうだが

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 00:03:13.89 ID:8oWuSke80.net
東京ドームは確かSONY系洋楽アーティストの祭典みないな感じで
ビリージョエルがトリだったはず。こっちは行ってない

パワステこそがインペリテリの初ライブ。新宿のどっかの楽器屋で入場券貰った

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 00:08:44.24 ID:8oWuSke80.net
>>194

メタリカは知らん。86年の初来日のチケットも有ったが友人にあげちゃった位
興味なかったから
ジョー・エリオットの迷言に「日本は西新宿があるから行く。それ以外はどうでも
いい」ってのが有名

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 00:08:47.68 ID:bkltgGop0.net
キリンドライギグズ88
ビリージョエル
ボズスキャッグス
アートガーファンクル
フーターズ
インペリテリ

タダ券もらってたらインペリテリだけ見て帰るかな
糞退屈メンツ

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 00:11:02.36 ID:bkltgGop0.net
つか、英国人アーティストで日本人大好きそうな奴いないでしょ
「バカ、アホ」くらいにしか見てないよ
メタリカも日本人、日本が嫌いなんだろうね
寄り付こうともしないし

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 00:11:29.55 ID:bkltgGop0.net
特にジェイムズね、

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 00:16:25.91 ID:8oWuSke80.net
メタリカの初来日ってそう言えば周りのメタラーは皆騒いでたね。
俺はメタリカの直後に来たイングヴェイのトリロジーツアーは追加も
含めて東京公演は4回全部見たけどな。ウォークマンにマイク刺してw
88年の太ったイングヴェイ(武道館)見てイングヴェイにもだいぶ熱が冷めたわ

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 00:24:49.43 ID:8oWuSke80.net
>>198

ミュージシャンも人間だからな。ツアーでもどっかで手抜かないと続かない訳よ
日本の観客は手抜きしてもアンコールさえやっとけば怒らないから
逆に日本でしか人気がないフェア・ウォ―ニングなんかは間違いなく必死でやってよ

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 00:25:32.39 ID:8oWuSke80.net
それじゃまた

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 08:46:59.06 ID:bkltgGop0.net
やっぱりイングヴェイ歴代ボーカリストNo.1はジェフスコットソートかな
自分初めてイングヴェイ体験したのはヨランエドマンのエクリプスジャパンツアーの中野サンプラザ
この二人が別格ですな

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 08:49:33.73 ID:bkltgGop0.net
>>201
そうだろうね、フェアウォーニングは良い曲と悪い曲の差が激しすぎた
レインメイカーが1番好きなalbumかな
つか、有働側から1番好かれてたバンドはMR.BIG
上層部からの信頼感が1番だった

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 08:51:36.63 ID:bkltgGop0.net
>>200
あー、でもジョーリンのイングヴェイ見れて良かったじゃん
あー、ジョーリンも良いね
レニングラードのライブVHS何回も見たな

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 10:53:07.37 ID:PLMys1o80.net
オッサンメタラー達凄げー話してんな
ロムって読んでるよ

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 11:17:42.35 ID:6+BfktOT0.net
自分は元映像業界、相方は元音楽業界
バブル真っ只中にいたから色んな体験してきとる訳よ

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 20:13:15.61 ID:ZwqAWqDv0.net
ポリドールじゃなかったら、もっと売れてた
https://youtu.be/ogHeqgmoYBU
超名曲

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 22:54:42.83 ID:8oWuSke80.net
>>207

元5流業界人によるただの与太話だろ(笑)

>>208
ぶっちゃっけその曲大嫌いだわ。根っからのイングヴェイファンは大抵
そう思ってるぞ間違いなく。もう一生聴く事ねーな

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 23:03:48.41 ID:ZwqAWqDv0.net
>>209
コマーシャルになってからイングヴェイは好きになったよ

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 23:04:11.84 ID:8oWuSke80.net
俺はよ、2年間だけだけど市ヶ谷に本社があったAの洋楽部に居たにも
関わらずスラッシュ系は苦手だったよ

スレイヤーの話で有名なのは6枚目のアルバム(Divine Intervention (1994年)
が4年ぶりにリリースされる事になって当初は以前通りに日本フォノグラムから
リリース予定だったからバーンに見開きカラー1ページ(当時で70万)の広告
を先行で打ったら発売先がBMGに急遽変更になっちゃって当時のA&Rが激怒して
たのは覚えてるわ

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 23:13:42.76 ID:ZwqAWqDv0.net
BMGビクターって当時、帯のセンス悪かったイメージしかないな
あれで価値落ちてるな、
アルファもダメ、
virginもダメ、白主体の地味な帯
まぁ、virginはよく知ってる人いたからサンプル盤もらい放題だったが

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 23:14:17.19 ID:8oWuSke80.net
初代の編集長がやってた頃のバーンって気持ち悪いくらいにどこのメーカーの
広告のレイアウトが同じだったろ
広告の上の方にはジャケ写とアー写がでっかく載ってて下のほうに出来る限り漢字で
理屈っぽい文章の説明が書かれてるスタイル
あれってSの方針であのスタイルじゃないと広告の版下戻されてたんだよ
流石がはリッチー命の様式美至上主義者
炎って雑誌の創刊日もリッチーの誕生日の4月14日と言う徹底ぶりw

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 23:17:39.77 ID:ZwqAWqDv0.net
ゼロコーポレーションか

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 23:20:57.17 ID:8oWuSke80.net
>>212

当時BMGにはメタルが好きって言うより詳しい人さえ居なかったからな
だから急遽リッチーが93年にレインボー再結成した時には担当する
A&Rが居なくて色んな人に声を掛けたがレインボー限定って言う条件だったから
中々見つからなかったのよ。業界人っぽい話だろ(笑)

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 23:27:29.30 ID:8oWuSke80.net
ポリドールでイングヴェイのオデッセイを担当してたA&Rは東大卒で髪の毛が
腰まであって真っ金々のHさんだったね
どうせならブロンクスも担当してりゃもうちょっと違う展開になったはずだけどな
本来のA&RはブロンクスのCDの再発すら面倒くさがってやらなかったからな

総レス数 509
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200