2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[神]1979年から1984年2月までのMSGを語るスレ

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/19(火) 23:20:47.05 ID:/Y4cYXWH0.net
1979年から1984年2月までのマイケル・シェンカー・グループを語るスレ

マイケル・シェンカーがほんとに神だったのはUFOの後期から84年まででしょう
かなり限定的になりますがゲイリー・バーデン脱退までのMSGを語りませんか
この時期は不可解なメンバーチェンジや伝説の来日公演などもありあまり知られ
てない事象もあるでしょう
リアルタイマーの皆さんのレスお待ちしております

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 20:36:21.61 ID:HWc/pgyX0.net
>>252
そこまで記憶にないが、アポロンはセパルトゥラが当たったな
海外のroadrunnerと提携してたから
後にメタル関係で少し潤ったくらいかね

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 20:46:47.91 ID:jzaY51J/0.net
アポロンは潰れちまったから書いていいと思うが洋楽で1番売れたのは
RACER Xの1stだよ。リアルタイムで売れてミスタービッグの大ヒット
で再発して売れて

正直言って俺、最初のEMIとアポロンって楽しかった思い出ほとんどない
んだわ。ただ忙しかっただけで。若くて余裕がなかっただけなんだけどね

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 20:52:42.05 ID:HWc/pgyX0.net
アポロンってシュラプネル系でも儲けたろ?

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 20:55:03.15 ID:jzaY51J/0.net
話は変わって今は全然違う仕事してんだがこんな状況なのに滅茶苦茶
忙しい訳よ。ただ仕事は楽しいから恵まれてんだとは思うけどよ

今日、近くのブックオフから300円分の割引クーポンが来たんで久しぶり
行ってサンドウィッチマンのDVD買ったわ
ユニオンにも行ったがほんとガラガラな。ヤケクソで変なプログレ買って
聴いてるけど

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 20:57:00.61 ID:HWc/pgyX0.net
ジョーイタフォーラ、ジェイソンベッカー、マーティ・フリードマン、ヴィニームーア、リッチーコンツェルン、トニーマカパイン、グレッグハウ、
ドライバーやらで

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 20:59:57.35 ID:HWc/pgyX0.net
>>256
ワシもさっき豪徳寺ブコフ行ったらビックリしたわ
DVD、CDの棚スッカスカ
雑誌値段下げて半額、510,280半額
ここ潰れるんかな?w
もちろん買いたい欲しいものは一つも無かったが

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 21:00:35.96 ID:jzaY51J/0.net
>>255

俺が居た頃って今アルカトラスで弾いてるジョー・スタンプとかの頃だから
もうギター系は大した事なかったね

ちょっと休憩
マジで今日クタクタなのよ。適当にレスしといて

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 21:02:33.50 ID:HWc/pgyX0.net
ワシはこの前買った二枚組
ソニーから出てるオムニバスBlu-spec
ラブリーボックス
ずっと聴いてる、このシリーズの選曲最高に良い

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 21:03:14.49 ID:HWc/pgyX0.net
>>259
お疲れ、ゆっくりしてや

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 23:12:26.05 ID:HWc/pgyX0.net
あ、思い出した
当時、この人達にインタビューしたくて東芝EMIの担当さんに何回かお願いしたが全くもって無理でした
https://youtu.be/7CClLe4GV8Y

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 23:12:59.88 ID:HWc/pgyX0.net
まぁ、無理だよね、今考えても

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 23:20:11.17 ID:HWc/pgyX0.net
B'zでデビューする前の松本孝弘さんは当時、「うわぁやられた」
自分が考えていた事を先にやられた
しかも人気絶頂の二人のユニット
案の定、喧嘩別れで短命に
で、松本孝弘さんは安心したそう

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 17:38:42.98 ID:xdPVDJbh0.net
いいねどんどん続けて
面白い

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 19:05:40.68 ID:uQMWePOt0.net
invitation、サンプル盤の話しなら山ほどあるw

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 22:13:55.64 ID:Y0cWrh7V0.net
>>262

そりゃー無理だよ。
コンプレックスは元々それぞれの事務所主導の企画だったから
吉川晃司はアイドル歌手って言われるのにコンプレックスがあって4人編成
の正式なバンド活動にしたかった。布袋はバンド編成は嫌で2人っきりの
プロジェクトにしたかった。
最初っから事務所同士の意見は食い違ってたし2人も半年もしない内に決裂
した。2ndアルバムなどお互いがスタジオで合う事もなくトラックダウンに
も立ち会わなかったし。契約を履行するためだけのポリティカル・リリース盤に
なったしEMIもほとんどプロモーションしなかったし

1番適切なのは氷室さんの
「あんなダサい事やるためにボウイを解散したのか(笑)布袋は誰とやっても
上手く行かない奴だけどな」
これでしょ

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 22:18:26.83 ID:9bsrb0kS0.net
で、最後東京ドームでラストライブやった理由

吉川晃司が布袋寅泰に
「君は東京ドームでライブやってんだから、自分も東京ドームでライブがやりたい、最後の頼みを聞いてくれ」

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 22:30:34.52 ID:9bsrb0kS0.net
布袋さんもコンプレックスで商売しないんだね
インクスティック芝浦のカラーで完全版出せばそれなのに売れる見込みあるのに
よほど嫌いなんだろうね、再結成ライブ以降お互い近寄りもしないし

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 22:30:47.55 ID:Y0cWrh7V0.net
こっから先は人から聞いた話だから信憑性に欠けるが東北大震災チャリティー
コンサートで再結成した時も一旦は和解したようだがツアーまでは微妙だった
布袋は悩んだ末に取り合えずやってみようって事で2回だけスケジュールを
組んだ。しかしやっぱり2回切りで無理って事でその先はなかった

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 22:36:26.22 ID:9bsrb0kS0.net
吉川晃司側は断られたら1人コンプレックスを東京ドームでやる予定だった
当時のFC会報で確認済み
布袋が参加を決めて、からの東京ドーム2daysになった

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 22:41:46.38 ID:Y0cWrh7V0.net
アイドル歌手と呼ばれる事にコンプレックスがあってバンドにしたかったって
恭章かよ(笑)

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 22:44:03.94 ID:9bsrb0kS0.net
短期間だが東芝EMIはコンプレックスで相当儲けた
吉川晃司が1番売れてた時期も東芝EMI時代

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 22:48:19.84 ID:9bsrb0kS0.net
東芝EMIが良かったのは、当時、自分の会社も赤坂だったから
アーティストインタビューは全て東芝EMIの部屋でやらせてもらった
ジーザスジョーンズしかりクワイアボーイズしかり

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 22:50:09.30 ID:Y0cWrh7V0.net
ワムの話の時に紙ジャケは難しいって話だったがSONYの洋楽は17年に
チープトリックを最後に紙ジャケから撤退しただろ
チープトリックなら確実に売れるから何とか企画が通ったはずで
ワーナーは元々紙ジャケには積極的じゃないし(ここは契約が面倒くさい)
ユニバーサルも売れる物は出し切った感じで
マーキーは頑張ってるがあれは社長の趣味だからな(笑)

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 22:53:33.89 ID:9bsrb0kS0.net
マーキーはベルアンティークとアヴァロンにはお世話になった

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 22:59:32.08 ID:Y0cWrh7V0.net
>>274

EMIの本社でやってたって事は大物じゃないって事だよ(笑)
大物は近くのキャピトル東急か全日空ホテルの一室を借りてでやってたから

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 23:05:24.71 ID:9bsrb0kS0.net
>>277
そりゃ、そうだ、その二組ともデビューすぐの来日なんだからw
レッド・ホット・チリ・ペッパーズもまだ大物ではなかったし

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 23:13:10.21 ID:9bsrb0kS0.net
invitationの話しだけど
シングライクトーキングのデビューライブ
渋谷クアトロ
ベースにネイザンイースト、ドラムにジェフポーカロ
これは今でも見といて良かったと思ってる

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 23:13:11.68 ID:Y0cWrh7V0.net
1987年にデュラン・デュランが3回目の来日公演した時に確か全日空ホテル
で記者会見があってその頃はまだ学生だったけど当時の女と見に行ったね
あの当時はまだ呑気な時代で名刺を出さなくてもフリーパスで入れたからかなり
の数のミーハーな女の子が紛れ込んでたね
82年頃まではレコード会社に電話すると泊ってるホテルまで簡単に教えてくれた
ほんとにアホな時代w

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 23:17:04.11 ID:9bsrb0kS0.net
>>280
いや、呑気だったよな、テレビ局も
テープの納品でーす、って車でスイスイ入れた時代
社食で飯、勝手に食えてたもんな
プロデューサーのとこにもスイスイ行ける時代
レコード会社も同じ、スイスイ行けるし
ありゃ、平和ボケ真っ只中だったわ

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 23:23:06.85 ID:Y0cWrh7V0.net
>>279

インビもサンプル盤もちゃんとした用途として使ってりゃ何の問題もないんだが
キャバクラのネ〜ちゃんにあげたりする奴が結構居たんだわ
そう言えば昔、固定電話でテレクラみたいに女の子と知り合えるシステムの電話
のサービスがあっただろ。あれが社内で相当使われてたみたいで問題になってたね
深夜遅くまで会社に居る奴は碌な事しないw

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 23:24:20.49 ID:9bsrb0kS0.net
>>282
0990な、その昔バーンでも0990の広告出してるのあったな

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 23:25:01.08 ID:9bsrb0kS0.net
ダイヤルキューツーな、

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 23:31:39.74 ID:9bsrb0kS0.net
ネッズアトミックダストビン
EMF
このへんも東芝EMIだったっけ?
とにかく販促のロングスリーヴTシャツやら色んな物いっぱいもらった

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 23:42:48.02 ID:Y0cWrh7V0.net
EMIはやたらと使いもしない販促物を洋楽も邦楽も作ってたからな
訳分からんGジャンとか余り捲ってたよ倉庫に
だけどEMIは伝統的にハードロック系には余り力を入れない会社だったね
ロッキンオン、クロスビート系には力いれてたけど
それこそグランジなんかいち早く諦めて国内盤出さなくなったからね

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 23:43:20.30 ID:Y0cWrh7V0.net
またな

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/01(火) 18:59:58.14 ID:LYEWGhOW0.net
東芝EMIは国内盤3000円台貫いた事を評価する

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/01(火) 19:00:22.65 ID:LYEWGhOW0.net
メガデスで少し儲けたな

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/01(火) 23:09:21.62 ID:DZe9dOFl0.net
俺がいた頃のCAPITOLレーベル担当者が誰だったか忘れちまったが
そんなにやる気はなかったね。
S井に東芝じゃ芽が出ずだなって言われてたし

ブルース・ディッキンソン復帰の時までのアイアン・メイデンでさえも
セーソクにチクチク言われてたしラジオの番組立ち合いにもEMIの奴はほとんど
来なかった位で
ブルースが復帰したアルバムから元TEでロイヤルハントを担当しててそのまま
RH連れてポニーキャニオンに移籍した後に東芝に移ったM嬢が担当になってまし
になった位で

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/03(木) 22:22:42.45 ID:P+ecKR0N0.net
来年早々に東京都議選を控え政府とは対立したくない都知事、自民党肝入りの
GoTo政策が意地でも失敗したかのようには見せたくないカスの結論ありきの落し所

自粛のお願い自体が矛盾だらけなのにそこに更に制限を掛ける愚策中の愚策

コロナ専用病棟にはまだ余裕があると言いながらも対応するは専門の医師、看護士
は既に足りない事は絶対に言わない欺瞞

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/04(金) 21:46:49.00 ID:kgQDq0FR0.net
神ネタないの?

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 08:38:10.34 ID:cS14STIo0.net
>>290
メガデスは当時ソニーだったら違ってただろうなぁ
メタリカ/ブラックalbumといっしょに何かしらの効果はあったろうに

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 08:42:25.91 ID:cS14STIo0.net
メイデンも当時は東芝だったなぁ
第七の予言で来日しなかったのは東芝だったからかもししれない
メイデン史上No.1albumなのに
メイデンはブルース戻してブレイブ売れたのに武道館やらせなかった有働と縁を切って正解

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 08:43:38.46 ID:cS14STIo0.net
dreamtheaterの武道館だって有働がやらせてやって有り難く思えよ目線にムカついて有働と縁を切った
正解

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 08:46:00.51 ID:cS14STIo0.net
エイジア再結成の来日もあれだけ追加追加のオンパレードだったのに
武道館はやらせない
有働の言い分は「どうせ2000人が何回も行くからキャパ2000人」
らしいからなw

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 08:56:58.40 ID:cS14STIo0.net
メタルブーム当時(1988〜1991)このぐらいで1番熱い担当者ディレクターがいたのはエピックソニーでしょうね
プリティメイズ、シャークアイランドやら

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 09:07:36.13 ID:UZoseE/u0.net
もし は無い

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 09:14:55.97 ID:cS14STIo0.net
まぁ、そりゃ、そうだ
じゃ、また

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 23:05:51.83 ID:9ekH+m9a0.net
>>294

今日は寒かったな。家で熱燗ちょっと飲んだだけで直ぐに眠くなってしまう

東芝EMIって来日に関しては来日パンフレットに協賛と書いてあっても基本
は何もしないからね。
アイアンメイデンも呼び屋とロッド・スモールウッドの話し合いで決まってた
訳だし来日中のプロモーションも日本側の要求など通る訳もなく(初来日の時
は流石に違ったみたいだが)淡々としたもんよ

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 23:07:28.00 ID:BN8hV3b00.net
今、セーソクのロックシティでメイデンの1983年当時のライブ映像流れた
このバンドくらいだよ、今も昔も同じなの

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 23:13:10.55 ID:BN8hV3b00.net
しかし、AC/DCの新譜出したが、全く売れないし話題にもならんね
日本じゃ

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 23:20:45.74 ID:9ekH+m9a0.net
>>297

プリティメイズの1stって元々インディーズ盤でSONYとは何の関係もないの
たまたまSONYのA&Rがヨーロッパ方面に海外出張してる時にいいバンドが
居てしかもサウンドが日本人向きって事だった。当時だから国際電話でその話
を上司に伝えると契約して来いで決まり。流石はSONY
SONY系列は欧米にもメタル系のバンドが沢山居たしやる気がある事は当然
海外のレーベルも知ってる訳だから敢えて日本だけはSONYでディストリビューション
契約する事も多かったのよ

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 23:24:01.90 ID:9ekH+m9a0.net
>>302

80年代初頭からAC/DC,モーターヘッド、RUSHは日本で売れない3大メタル
バンドで有名だったね。セーソクもそれほどRUSH以外は推さなかったし

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 23:29:22.68 ID:BN8hV3b00.net
しかも曲がつまんないし
日本人には無理だよね
ニッケルバックやフーファイターズもそう
外国人が嫌いそうなのが日本人にはウケる

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 23:34:07.77 ID:BN8hV3b00.net
結局、日本人が大好きなのは
ハロウィン

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 23:37:39.18 ID:9ekH+m9a0.net
>>297

あの時代1番熱かったのは皮肉でも何でもなくゼロ・コーポレーションの橋本
さんだよ。自社で製作費と原盤権持って、自社でプロモーション来日させて
自社でショーケースギグまでやって
完全な独裁企業だったが熱かったのは間違いないよ
しかしあの当時はゼロとエーベックスがほんとしょーもない(今となっては)
バンドとえー、そこまで出すのって位のロイヤルティで次々と契約してたから他
のワンショットで契約していくスタイルのドメスティックなレコード会社の洋楽部
には理解できなかったね。まぁバブルだったんだな

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 23:38:08.14 ID:BN8hV3b00.net
あ、ソニーといえば
ウォレントの将棋倒し事件
当時ワシ、サイカ汐留最前列ど真ん中にいましたよ、はい
一曲目のダウンボーイズが始まり
ノリノリだったが曲終わりで中断
訳わからないまま時間が過ぎ、もちろん最前列にいたからBブロックがあんな事になってるとは理解するのに時間がかかった
このプロモーションライブ
仕切りがソニーだったんだよね

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 23:38:47.61 ID:BN8hV3b00.net
確か公演25日前くらいにチケット売り出した、3000円

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 23:41:48.09 ID:BN8hV3b00.net
>>307
当時のバーンの広告もゼロコーポレーションが大半とかねw
つか、ユニオンも各メタル館で広告出してた時代だったし
が、ブート扱ってるエアーズだけは
バーンJAPANやら、別冊でしか広告は出せなかったね

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 23:42:19.44 ID:9ekH+m9a0.net
>>305

AC/DCはライブ見ないと
82年の武道館見に行ったけどマジで凄げーノリだったわ
武道館があそこまで一体化して揺れる感じは後にも先にもねーな
外人も多かった印象もあるけどな

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 23:44:39.72 ID:BN8hV3b00.net
ま、自分、宮益坂のレコード会社担当さんとも仲良かったからサンプル盤大量、invitationいっぱいもらったな
あと、virgin JAPANも、海外はIRSかメタル部門が、
ここも良く素材借りて宣伝してたな

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 23:46:43.23 ID:BN8hV3b00.net
>>311
さっきのセーソクの番組のライブでお腹いっぱいですわw
thundertrackでも来日しなかったのは、よほど日本人大嫌いなんだよな

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 23:49:01.46 ID:9ekH+m9a0.net
>>308

嘘かほんとか知らんけどウォレントのライブって口パク疑惑あったよな。
もろにCDを流す訳じゃなくライブ用の音源流して
ミュージックステーションで今、AKBとかがやってるスタイル

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 23:57:31.01 ID:9ekH+m9a0.net
>>313

AC/DCレベルのバンドになって来るとギャラとか場所とか日程とか
色々あるんだろう
日本は島国でしかもアジアの片隅だからオーストラリアと組み合わせても
難しいんだろう。メタリカとかさ

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 00:01:34.29 ID:68quQm6w0.net
>>314
いや、自分次の有働が呼んだチェリーパイの来日、最前列ど真ん中
五反田簡易保険ホールでみてるが口パクでは絶対に無かったよ
口パクなのはTNT初来日、渋谷公会堂最前列で見て確信したのがコーラスマイクが口パクだった
つーか、デンジャーデンジャー初来日渋谷公会堂も最前列ど真ん中だったが口パクでは無かった

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 00:02:36.57 ID:68quQm6w0.net
>>314
まぁ、当時知り合いに男闘呼組の影武者ギターがいましたなw

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 00:02:53.71 ID:68quQm6w0.net
あぶない、あぶない、w

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 00:11:00.43 ID:UcwMjF340.net
すまんね、もう眠いわ

ヤバい話なんて芸能界だといくらでもあるからな
のりピーが運が悪かったねレベルでな

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 00:12:38.27 ID:68quQm6w0.net
おやすみ、ワシも寝ますわ

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 20:38:28.06 ID:/nMaE28g0.net
ソニーの話しになったので
CBSソニー出版の「メタルギア」について語るかな

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 20:42:50.92 ID:/nMaE28g0.net
自分、当時バーンとメタルギア両方買ってた
ロッキンfも買ってたが、ガスタンク解散、デッドエンド解散、リアクション解散してから買わなくなったが

このメタルギア、色んな悪い意見言われてるが、自分は好きな雑誌だった
あの手書き感、素人感、雑なレイアウト、途中から編集長の完全な趣味に方向転換(プログレ、古いロック)
あれは、あれで、良い勉強になったりしたもんだ

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 20:47:15.78 ID:/nMaE28g0.net
日本のメタルバンドの記事やツアーDATE、ニュース
これがなかなか良かった
めちゃくちゃ加減が良かったディスクレビュー
途中から宿レコ+軍団も入り乱れて
やりたい放題
UKエジソンのプログレ一辺倒な広告やら
バーンは編集者同士の個人攻撃とか
くだらねー、勝手にやれや、
アホくさかったな

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 20:51:38.76 ID:/nMaE28g0.net
ガンズ・アンド・ローゼズ2回目の来日では
バーンではなくメタルギアだったからなw
インタビューとか

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 20:58:18.62 ID:/nMaE28g0.net
西森マリーのコーナーがあるのも良かった
昔、仕事してたMAの女性と西森マリーが大の仲良しだったの思い出した

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 21:30:33.27 ID:/nMaE28g0.net
あ、ポップギアもあったか、これはさすがに買わなかった
ブロスの特集とか見たくもないしなw

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 21:33:37.88 ID:/nMaE28g0.net
同じ双子なら、自分はマシューとガナーのNELSONだな
1stアルバムアフターザレインは名盤だし

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 23:18:06.88 ID:UcwMjF340.net
>>321
自分も読んでたな。ただこの雑誌は1991年には廃刊になるから仕事としての
関わりは全くないね。
無理やりに繋げるとこの雑誌の編集長がボン・ジョビの2代目担当になる訳だろ
1度FM東京のお局アナS上美紀を囲む会ってのが当時年末にあって1次会に50人
位、2次会に半分、3次会に野郎ばっかり7、8人で飲んでたんだわ。俺はその日
の朝に国際電話インタビュウーが入ってて家に返るの面倒くさかったから付き合いで
確か3次会だから皆かなりグダグダの状態でそのF民さんが領収書切るからって言って
朝の4時位にお開きになったんだわ
次に合った時にこの前はどうもでしたって言った返しが
「いやー、俺も酔っ払ってたから日本フォノグラムって言った積りなんだが朝みた
ら領収書が日本ホモクラブになってて流石に落とせなかったわ」

ネタじゃねーよマジな話(笑)

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 23:29:38.21 ID:/nMaE28g0.net
日本フォノグラムで思い出したが
アウトレイジは日本フォノグラムのスタジオをタダで貸してもらってレコーディングしてた
会社閉めた時〜会社が開くまでの深夜〜早朝
守衛さんに、チーッス。ってスタジオへw

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 23:31:18.72 ID:UcwMjF340.net
>>325
西森マリーさんは当時、市ヶ谷のA社から歩いて5分位の所のマンションに
住んでてA社の対訳はほぼマリーさんだったから直接マンションまで行って簡単な
打合せしてたよ。(発注してたのが俺だけど)
この人がもうどうしょうもない位のミーハーな人で。良く言われてたけど
メタル専門のラジオの番組まで持ってたのに
イングヴェイにインタビューした時もギターの話は一切なしでどんなタイプの
女性が好みなのみたいな話ばっかで。あれはあれで貴重なインタビューだったな
多分(笑)

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 23:37:34.10 ID:/nMaE28g0.net
マリーさんはシュラプネル系好きだったと記憶にあるな
カコフォニーとか、川口モンスターとかね、モンスタープロダクションか、あれは

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 23:43:06.23 ID:UcwMjF340.net
カコフォニーって言うよりジェイソン・ベッカーファンな
そう言う人

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 23:57:25.67 ID:UcwMjF340.net
ちょっとだけK時代の話をすると新しいメタルレーベルを作るからって
言うんで声が掛かったの
メタリカの1stに血染めのハンマーって言う意味不明な邦題付けた人から
ここはほんとに自由にやらせてくれたね
最初は何のコネもない訳だしどこかと正式なレーベル契約もしないって事
だったから最初の頃は西新宿の輸入盤屋に通い詰めて
ビクターを目標にしてたね完全に
まぁ、君も沢山買ってたでしょこのレーベルのメタル(笑)
これ以上は書けないのであしからず。でも日本のメタルは1つも担当してないからね
最初の頃に再発物は担当したけど

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/12(土) 18:50:02.24 ID:xrRfPptw0.net
久しぶりに1980-1984のベスト盤聴いたよ
このベスト盤が1番好きだな
選曲とジャケット写真

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/12(土) 18:51:07.57 ID:xrRfPptw0.net
やっぱりギブソンだなguitarは
ディーンとか、なんかね

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/13(日) 11:08:00.71 ID:5duS+b4H0.net
>>333
メタリカの1stアルバム血染めのハンマーのレコードはキングレコードから出てましたね
今帯付きだと万超えする貴重品になってますね
必死に探してた当時が懐かしいですよ

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/13(日) 11:10:42.78 ID:gc5WIsdD0.net
未開封でキングの倉庫に段ボールいっぱいあったりしてね

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/13(日) 23:18:17.38 ID:6XmVVAUe0.net
>>336
なぜ突然にメタリカの1stアルバムがKから出る事になったかと言うと
アースシェイカーのアルバムをイギリスのレーベルMUSIC FOR NATIONSに
売り込んだ所の返答が交換条件でメタリカの日本盤を出せだったからですよ
実際に出して見るとゴッドを始めとしてBでは評判が悪く(S氏除く)大して
売れなったようです。
2ndまではKですが2ndのレコードは売れたのでそれほど貴重ではないですね
そして3rdからSONYに持って行かれ大ブレイクする訳です
出そうとすれば3rdもKから出せた訳ですがどうだったでしょうか

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/13(日) 23:31:06.94 ID:6XmVVAUe0.net
>>337
Kにはサンプル盤を整理する倉庫はありませんでした
扱いも雑で余った物は捨てていました。
1度メタリカの帯付きレコードのジャケ写のネガポジはないかとBから要望があ
りましたがそれすら無かったですからね
70年代にはロンドンを始めA&M、クリサリスetc大手外資レーベルとの契約
がありカーペンターズを筆頭にストーンズなど大物アーティストを抱えていた
のですが全て失ってしまい80年代初頭はメタルに少し力を入れる事になった
のです。しかし如何せん担当A&Rの気まぐれで推し系アーティストのジャンル
がコロコロと代わり一貫性は無かった訳です

ジューダスもマイケルが居たUFOも最初はKですから

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 09:28:23.26 ID:r8wUIdjk0.net
ダーティトラッシュロードは、なんか、当時はあれはあれで良かったんだろうけど
今、改めると恥ずかしさでいっぱいになる
ガンズ・アンド・ローゼズ大好き芸人が集まってるみたいだよ

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 09:29:36.91 ID:r8wUIdjk0.net
だから、日本人は外国人からバカにされるのが一目瞭然
物真似大国だから仕方ないのかもね

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/28(月) 22:40:21.73 ID:ZyqfLMnd0.net
DTRは沢田泰司が焦り過ぎたんだな
最初っからアメリカ進出ありきでネイティブな英語が話せるヴォーカルで
英語詞で勝負した訳だし。それだけX-Japanへの見返し意識が強かったんだろう
けど
日本ではポリドールもかなり力を入れたプロモーションを展開するもセール
的には惨敗して全米進出きっかけへの勢いが付かなかった

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/28(月) 22:43:47.60 ID:vXqTmegi0.net
キャッツインブーツにもいえる

ブロンズエイジからalbum出して
どさ回りライブハウスツアー

とりあえず川口モンスターにはいきましたがw

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/28(月) 22:53:40.28 ID:ZyqfLMnd0.net
今年はほんとえらい1年だったわ
今は音楽とは全く関係ない仕事をしてる訳だが緊急事態宣言後にコロナ禍が
今の仕事に取っては追い風になってしまい兎に角忙しい年になっちまった
完全なお飾りと言うかただの神輿ではあるが人を雇ってる立場なんで有難い事
ではあったんだけど
この状態がこのまま長く続くとも思えずこれ以上信用と技術のあるスタッフを探す
のも大変だし来年は出来る範囲内でやって行く事で決着したわ

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/28(月) 22:59:52.89 ID:ZyqfLMnd0.net
>>343
早いなw
キャツ・イン・ブーツはもったいなかったよな
色々ごたごたがあったにそよあれだけのチャンスを与えられてあの最後はないわ
VOWWOWにしろ日本のEMIじゃどっちにしろダメだったけどな

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/28(月) 23:05:30.29 ID:vXqTmegi0.net
お互い健康に気を付けていきましょう

健康第一、健康一番

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/28(月) 23:06:40.92 ID:ZyqfLMnd0.net
>>434

昔、赤坂の社内で取材した時って1Fロビー奥のちょっと階段を下がって半分
地下みたいになってたロビーの所だよな?

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/28(月) 23:08:37.38 ID:vXqTmegi0.net
みな、バッドボーイズロックに翻弄された
当時ライブハウス鹿鳴館で良く見たのがグルーヴィヒールズとラトルスネイクかな

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/28(月) 23:11:02.57 ID:vXqTmegi0.net
>>347
クワイアーボーイズとジーザスジョーンズのメンバー全員インタビュー

いや、確か上の階だった記憶がある
記念撮影した時に窓の外、夜の景色があるから

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/28(月) 23:13:13.30 ID:vXqTmegi0.net
X メンバー全員は間違いなく 信濃町スタジオ

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/28(月) 23:14:36.73 ID:vXqTmegi0.net
ケニーロギンスは市ヶ谷本社の中

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/28(月) 23:16:17.25 ID:ZyqfLMnd0.net
>>348

俺も鹿鳴館はほんと良く行ってたよマジで
俺W大学の夜学生だったんだが鹿鳴館に行き捲ったせいで2年も留年
しちまったんだから
親はカンカンに怒って流石に2年目は授業料出してくれなかったからなw
結構鹿鳴館で記念用に撮影された映像はあるんだが挙げると直ぐにバレるし
1回誰かが挙げた時があったが直ぐに消されたわ

総レス数 509
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200