2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[神]1979年から1984年2月までのMSGを語るスレ

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/19(火) 23:20:47.05 ID:/Y4cYXWH0.net
1979年から1984年2月までのマイケル・シェンカー・グループを語るスレ

マイケル・シェンカーがほんとに神だったのはUFOの後期から84年まででしょう
かなり限定的になりますがゲイリー・バーデン脱退までのMSGを語りませんか
この時期は不可解なメンバーチェンジや伝説の来日公演などもありあまり知られ
てない事象もあるでしょう
リアルタイマーの皆さんのレスお待ちしております

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/23(土) 18:41:49.91 ID:n+xaeUpE0.net
もっこり時代は曲に欧州的な湿り気が足らん
やっぱ初期がええなぁ

とはいえもっこり加入直後の来日公演見たが
perfect timingでた後のやつ。スイマソン。スレ違いです

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/23(土) 23:04:25.59 ID:9q95e8/b0.net
最近また少し人気が盛り返して来たマイケルだが割合最近のヤングギター
(すまんがいつの号かは忘れた)で全てのキャリアの中でこれは完璧だったと
言うライブはありましたか?との質問に84年の武道館と答えてる
81年、83年、84年の武道館全部見て小型ウォークマンで隠し撮りも
したが確かに84年の武道館はバンド全体で1つのミスもない

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/23(土) 23:05:20.21 ID:9q95e8/b0.net
最近また少し人気が盛り返して来たマイケルだが割合最近のヤングギター
(すまんがいつの号かは忘れた)で全てのキャリアの中でこれは完璧だったと
言うライブはありましたか?との質問に84年の武道館と答えてる
81年、83年、84年の武道館全部見て小型ウォークマンで隠し撮りも
したが確かに84年の武道館はバンド全体で1つのミスもない

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/23(土) 23:05:25.02 ID:9q95e8/b0.net
最近また少し人気が盛り返して来たマイケルだが割合最近のヤングギター
(すまんがいつの号かは忘れた)で全てのキャリアの中でこれは完璧だったと
言うライブはありましたか?との質問に84年の武道館と答えてる
81年、83年、84年の武道館全部見て小型ウォークマンで隠し撮りも
したが確かに84年の武道館はバンド全体で1つのミスもない

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/23(土) 23:06:14.31 ID:9q95e8/b0.net
2重書き込みすいません

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/23(土) 23:25:40.19 ID:z0t2jmELO.net
3重になっとるがな((笑))
自分が見たベストライブは間違いなく81年の名古屋
コージも体調かなり回復してたような気がする

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/24(日) 01:22:43.08 ID:RisAtqvq0.net
81年のライブって神話がまだリリースされてなかったから
ライブとしては熱狂的に盛り上がった記憶はないな
ただ伝説のマイケルが遂に日本に来て目の前に居ると言う
感動が強かった。当時はもうミュージシャンを引退したなんて
言うデマまで一時期は流れてた訳だし

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/24(日) 01:37:25.07 ID:RisAtqvq0.net
今、思い出したけどゼロ・コーポレーションがマイケルと契約
した時、有名な新宿レコードでサイン会をやったんだけど
当然長い列が出来て大変だったけどほとんどの人が1stから3rdの
アルバムを持って来てたな
俺も神のレコードにサインしてもらったわ
190cm位あってこの手から一連の名作が生まれたんだなぁと
感慨深く思った事を覚えてる

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/26(火) 01:31:16.43 ID:V0NSmxbR0.net
車の中では1stと2ndが2in1になってる輸入盤をひたすら繰り返して聴いてる
無駄な曲が1つもなく全く飽きない

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/26(火) 16:54:02.24 ID:OxUMqsfP0.net
Armed and Readyで始まり
Secondary Motionで終わるのか
いや、ボートラ入ってんの?

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/26(火) 18:08:16.76 ID:FU876ya10.net
セカンドは秋に発売したから秋に聴くといい感じに染み入る

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/26(火) 23:33:50.11 ID:yFzwjRa30.net
1stアルバムがリリースされた時、中学3年だった。一瞬でマイケルに恋に落ちた
40年近く経った今でも神から黙示録までの3枚は自分の中では何1つ色あせる事
なく輝き続けている。そしてこれからも間違いなく自分が死ぬ時まで

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/28(木) 01:45:51.27 ID:NWqAWIcM0.net
ゲイリームーアとやるはずだったコージはどう言う経緯でMSGへ加入したの?

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/02(土) 01:35:38.87 ID:pP5oMpHx0.net
84年1月のライブは福岡公演がSBDで流出しているがゲイリーが
いきなり「こんばんは、名古屋」って言ってて転けるわ

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/03(日) 12:32:34.71 ID:Q2gHj/Vp0.net
ここまでlooking for love無し
マイケルぽくないけど一番好き

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/03(日) 19:56:24.90 ID:t+n7yYKC0.net
>>44
珠玉の名曲

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/04(月) 02:40:48.46 ID:1nVLiH/30.net
神話はほんとに1秒たりと無駄のない完璧なアルバム
コージが曲は完璧だがロンのプロデュースに不満があると語っていたが
最終版になる前のリバーブ控えめの1stのような乾いた音の
ブートレグが一時期出回った事がある

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/04(月) 16:07:36.55 ID:s+4yYZo+O.net
>>46
うわぁ! そのブート聴きたいですわぁ。 確かに神話の音質は聴きやすいんだけれど'ナニか'に欠けるんですよねぇ。


まぁコージーの場合はライブがアルバムを凌駕するドラマーですけどサイモンフィリップスとテッドマッケンナの方がタイプ的にはシェンカーに合ってるのも事実なんですが・・・・

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/04(月) 22:23:06.11 ID:cRr05u3d0.net
1980年のツアーだけでいいからサイモン・フィリップスに
叩いて欲しがったな。
1980年のジェフ・ベックでのフィリップスは見たけどね

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/04(月) 23:34:24.18 ID:s+4yYZo+O.net
>>48
その頃なら'There and Back'の頃ですね、良い時期を観てますねぇ!

2011にMSGで来日した時もリハ不足状態なのにニールマーレイと共に良いグルーヴでしたよね。

CRY FOR THE NATIONとか「コレだよ!」て思いました。

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/04(月) 23:38:50.58 ID:g98+BKH40.net
サイモンフィリップスは上原みたいなバークレー主席のジャズピアニストやフュージョン系やってんだから今更単調過ぎて眠くなるロック系ドラムなんか叩かんでしょ?(・ω・)

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/04(月) 23:57:39.75 ID:CV4NljYl0.net
80年のベックは家が町田だったんで横浜を見に俺も行ったわ

あまりにも良かったんで武道館まで見に行ってしまった。スレチでごめん

でも81年のMSGもちゃんと見てるから許してくれ

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/05(火) 01:34:28.82 ID:04krLxnz0.net
1stアルバムをバンドでコピーする場合1番難しいのがドラム
ほとんどの場合フィリップス・バージョンじゃなくコージ・バージョン
でやってるしな
つーか、フィリップスの数多くのセッション・プレイの中でも
限りなくベストに近い

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/06(水) 01:59:13.11 ID:hG4sg18b0.net
アリーナ、アルサー、ネモは高校時代にほんとに徹底的にコピーしたな俺も
色んな曲コピーしたけど未だに弾けるのはこの3曲だけだね

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/07(木) 01:39:42.15 ID:K1VZP3BY0.net
体調が悪くて入院してた時も初期MSGだけは聴けた
落ち込んでる時も元気な時もいつもそばに初期MSGはあった

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/07(木) 16:40:57.08 ID:rQ9rHKKD0.net
監督が完全にM.S.Gファンな件
https://mainichi.jp/koshien/articles/20190307/ddl/k40/050/310000c

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/07(木) 23:47:26.10 ID:rpgJMK5hO.net
>>55

ウケた(笑)

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/09(土) 01:26:58.98 ID:H3TuOq7B0.net
今でもスコーピオンズ脱退からMSG結成に至る正確な
足取りって良く解ってないよね

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/09(土) 15:44:31.06 ID:9Fqw5Rbc0.net
昔過ぎて本人も覚えてないのだ

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/09(土) 18:48:56.92 ID:dDgXW1sR0.net
当時の神様は、アル中ヤク中だったから
記憶が飛んでるんだよ

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/10(日) 01:48:49.82 ID:+5ZhIL3A0.net
あのヘロヘロの死んでもおかしくない状態で奇跡的な
アルバムが出来た訳だな
1stとか強迫観念が透けて見えるしな

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/13(水) 01:58:44.82 ID:Jc78EruH0.net
マイケル・シェンカーの写真集まで出てたんだから
女の子にも人気あったんだろう当時

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/13(水) 20:32:31.19 ID:HiKyqwUm0.net
精神不安定でないと良い曲が書けんのだろう

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/15(金) 01:44:22.76 ID:YSoF5Auj0.net
初期とは関係ないけどマイケルって右手の親指と中指で
ピック握るのな。確かに人差し指よりしっかり握れるけど
とても真似出来ねーわ

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/17(日) 18:18:17.36 ID:FEWwe6SmO.net
スレチだけどこの名曲のこんな良い音質のライブ見つけて感動!

http://m.youtube.com/watch?v=7xU-Ml2I51s&fulldescription=1&client=mv-google&gl=JP&hl=ja

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/17(日) 18:24:17.93 ID:FEWwe6SmO.net
>>64
間違えましたm(__)m
コッチです。↓
http://m.youtube.com/watch?v=xDM4Lc63Ac8&itct=CBoQpDAYACITCKOo0P_siOECFQm2WAodbXAOD1ItVUZPLTYtVHJ5IE1lLiAoUm91bmRob3VzZSwgTG9uZG9uLCAxMi02LTE5Nzcp&client=mv-google&gl=JP&hl=ja

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/17(日) 23:46:13.98 ID:dCntARZl0.net
Try Meは解散まじかのレイジーがライブで良くやってたな
タッカンがフライングVでギター弾いてた頃

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/19(火) 20:41:54.84 ID:/skq4jep0.net
lazyはarmed〜もやってたよ
メタルをやりたいのに、アイドルをやらされる
タッカンのストレス爆発

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/30(火) 00:25:47.62 ID:aVJewJ4a0.net
81年、83年、84、と来日公演見といてほんとに良かった
いくらメディアが今のマイケルは最高と言おうがまるで興味ない

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/31(水) 16:56:45.26 ID:y2C6ccxN0.net
久しぶりにイン・トゥ・ザ・アリーナを弾いて見た
やっぱり名曲だなぁ

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/09/09(月) 23:22:00.85 ID:TpuCXDp6O.net
今の勢いがなくミュージシャンとしての纏めに入ってるマイケルには興味はないな

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/13(金) 01:49:51 ID:J31SxwhM0.net
中止・・・

72 :他スレの1:2020/03/13(金) 23:45:44.51 ID:pZpvWT1I0.net
限りなき戦いは、初回盤とリミックス盤、どっちが人気なんですかね?
自分は、
red skyは、リミックス盤
captain Nemoは、初回盤が好きです

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/18(土) 23:38:07 ID:YAzer2ElO.net
普通MSGって言えば初期4枚だわな
30歳までのキャリアで食ってる演歌歌手のようなマイケル・シェンカー

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/26(日) 19:37:12 ID:V3B7UxA80.net
>>69
こまかいことをいうが、イントゥ・ジ・アリーナじゃないのか

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 17:39:34 ID:UQQ0iHQj0.net
最近のフェストもステキ

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/11(火) 16:19:02 ID:VVQaU2OS0.net
【音楽】マイケル・シェンカー・グループ 新アルバム『Immortal』を2021年1月発売 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597091403/

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/19(水) 06:05:49 ID:KymwiMvg0.net
もうフェスト一本でええやん

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/19(水) 08:46:46 ID:93DB73dp0.net
コージー、グラハム、マイケルでやった音源て無いの?

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/19(水) 11:00:55.00 ID:7cVcqVR20.net
奇跡的に無い

写真はあるのにね

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/22(日) 23:34:06.64 ID:yWkmWHBq0.net
ここか?

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/22(日) 23:39:17.39 ID:tItWsmIt0.net
ここだよ
俺が立てたスレだがもう廃墟になってるから好きに使おう

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/22(日) 23:45:19.28 ID:yWkmWHBq0.net
シェンカーか、マッコーリーのシェンカーも好きなんだよな
ミッチペリーも良い仕事してたし

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/22(日) 23:49:34.49 ID:tItWsmIt0.net
マコリーSGも嫌いじゃねーがもう神の域ではなかったし曲が明るい過ぎる
焦点をアメリカに絞っただろ

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/22(日) 23:53:51.44 ID:yWkmWHBq0.net
だが、1988年の時代の流れはキラキラだったから仕方ない部分はある
息子のTaroはもう35歳くらいになるのかね、
バーンのピンナップに息子抱えたツーショット
シェンカーの髪がサラッサラのロング

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/22(日) 23:55:48.27 ID:yWkmWHBq0.net
実は1988/2にマコーリーの武道館行けたんだが諸事情で行けなかった
その数日前後にジョージ・マイケル/フェイス武道館が確かあった記憶がある
マコーリー武道館は見とくべきだった

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/22(日) 23:57:17.31 ID:yWkmWHBq0.net
パーフェクトタイミングのalbumジャケット写真のシェンカーは芸術の域

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/22(日) 23:57:33.09 ID:tItWsmIt0.net
どうでもいいがこのスレタイさっきまで書き込んでたスレタイに似てるだろ

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 00:00:09.07 ID:/d7tCp240.net
あ、確かに、ワシのスレタイそっくり

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 00:08:24.18 ID:6TcIcz1g0.net
俺はUFO世代なんだわ
UFOで裏切られスコーピオンズで裏切られてな
初来日は夏休み中で東京、名古屋、京都と追っかけまでした
当時はマイケルばっかりギター弾いてたからな
回りはリッチーばっかりだったが
MSGでなぜか日本で爆発的に人気がでてその後
ぶっちゃけマイケルってかなりの期間日本の売り上げで食ってたんだわ

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 00:12:30.22 ID:6TcIcz1g0.net
また書き込んでくれや
洋楽板はもうダメだろう

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 00:19:03.71 ID:37gjS9Ix0.net
シーンの変化とシンクロしてるのか

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 00:25:28.61 ID:6TcIcz1g0.net
話は飛ぶがそれほど熱中してたMSGもやっぱりマッコリーになって熱が冷めて来て
日本のマイケル・シェンカーと呼ばれる藤本泰司にはまりジャパメタを聴くようになって行くんだよね

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 01:08:51.58 ID:Gegt7f6o0.net
マイケル・シェンカーのギターは好きだけど音楽性と呼べるものがないよな
凡庸かつブレブレ

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 12:21:34.17 ID:+7+tOlJ80.net
>>82

MSGに2人のギターリスト何か要らなかったしタッピングする何てもっての他だろ

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 12:34:48.78 ID:hsV6PEoC0.net
>>94
それは今見たらそうだろうが、当時の時代の流れね
自分は良かったと思うが
KISSのブルースキューリックもそうだが時代に合ってたと思う

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 15:28:18.55 ID:PRtEX10d0.net
>>92
この人でJUDY&MARYがデビューしてたらあそこまでビッグになったのだろうか?と思ってしまう
DTRももう1人の泰司さんがねぇ
運命って怖いね

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 15:32:46.75 ID:afxpc5oS0.net
神話や黙示録を駄盤扱いしてた1990年前後のBURRNってマジでクソだわ

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 17:05:11.12 ID:N3f1p9ak0.net
少し前のBurrnに1stについてマイケルのインタビュー載ってましたね
マネージメントは当初S.ヘイガーと組ませようとしていたとか興味深かった
でもG.ムーアのデモ歌ってた頃のバーデンなら彼を選んだ理由も分かる

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 17:08:33.87 ID:NtS7/wIF0.net
自分のシェンカーリアルタイムが「ロックウィルネヴァーダイ」と「スーパーロック84」のVHS
だから、バーデンはもとよりレイ・ケネディも好きなんだよな
あれはあれで良い
ぶっちゃけ何回も何回も何回も見たVHS
ホワイトスネイクみたいにパッケージで出して欲しい

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 17:12:00.57 ID:NtS7/wIF0.net
だからキャプテンネモを黒い救命胴衣来て扇風機あたりながら弾くシェンカーがカッコ良かった

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 18:57:48.80 ID:45ib6iaz0.net
順々にレスして行くわ
>>96

元々、自分でメンバー集めてYUKIを見つけてきたのが泰司だからね。Wikはデタラメ
インディーで1枚作った後にメジャーデビュー直前に脱退
タクヤを迎えてメジャーデビューするも直ぐにリーダーの恩田と絶対に埋まらない
ほどに険悪な関係になる。皮肉にもバンドは直ぐに売れてしまいドッケン状態にw
ドッケンのように公にする事は当然出来ず解散するまで隠し通す
解散後、YUKIのヒット曲をテレビで演奏するために疑似的な再結成をする事もあった
がその時のギターは泰司だった

https://www.youtube.com/watch?v=QC4YAV_jgWM
完全に棒立ちのYUKI

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 19:14:26.64 ID:45ib6iaz0.net
藤本泰司

シースルー(Vo 大学生の坂本英三)→ ダンサー(Vo 初代アンセムのVoのトニー)

→ ジュディマリ→DTR→グルーヴマスター(Vo トニー、Ba クールジョー

Key 高浜祐輔、Dr B'Zのサポートメンバーだった長瀬啓一))以下省略

バンドとしては正直どれも成功しなかったが90年代はスタジオミュージシャン
として大活躍した

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 19:26:29.73 ID:45ib6iaz0.net
>>98

UFOから脱退しスコーピオンズ加入から黙示録の頃までのマイケルは
ピーターメンチの家に居候してたからね
2ndの神話などは大傑作だが売れなかったしコージー&クリスと言う
自分より歳上の金の掛かるサポートメンバー抱えてたから借金地獄だった

因みにマイケルと藤本泰司は雑誌で対談した時に泰司に君はウォーレン(RATT)
にそっくりだねとコメントした
泰司のダンサーと言うバンド名は勿論MSGの曲名から命名
2ndアルバムが売れなかったマイケルはどうしてもシングルヒットが欲しくて
ダンサーを作曲するも不発w

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 19:38:37.38 ID:45ib6iaz0.net
>>99

西武球場で実際に見た。確かホワイトスネイクがトリの日だったはず
真夏で熱中症で結構人が倒れて運ばれてた気がする。当時は熱中症なんて
言ってなかったと思うけど。

MSGのレイケネディ
「ウィーアー、マイケルシェンカーバンド」(笑)

ホワイトスネイクのジョン・サイクス&コージを見に行ったようなもん
ボン・ジョビとか全く記憶にない

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 19:46:23.97 ID:RV+r7hC10.net
藤本さん今57歳かぁ

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 19:47:53.38 ID:RV+r7hC10.net
>>104
熱射病ねw
いいなぁ、自分の一個上の奴が大阪南港に行ったよ
大阪はシェンカーがトリだよね、確か

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 19:49:02.83 ID:RV+r7hC10.net
>>104
やっぱりアンヴィルのメタルオンメタルの時は着席ですかw

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 19:52:25.75 ID:RV+r7hC10.net
>>104
自分のホワイトスネイク初ライブは1988代々木第一体育館のキャンベル、エイドリアンだったから
サイクス、マーレイ、コージーのホワイトスネイク見たのは一生の宝だね
まぁ、サイクスはブルーマーダーのMZA有明で最前列ど真ん中で見れたから自噴的には良しとしてますがw

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 19:56:42.24 ID:RV+r7hC10.net
つか、明日発売のフラッシュにダイナマイトトミーさんステーキダイエット−20キロ出るのか?

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 20:12:53.46 ID:45ib6iaz0.net
>>107

アンヴィルって確か開演が押して2〜3曲しかやんなかったような
ド新人のボン・ジョビより前って( ^ω^)・・・

スーパーロック84を10年後に全く同じメンツでやってたら順番完全に
代わってたよな(笑)

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 20:21:00.01 ID:45ib6iaz0.net
>>108

代々木も行ったな
でもあんまり記憶ないわ。87年の大晦日にロンドン・ウエンブリーアリーナで見たし

ブルーマーダーは1st、2ndがあまり気に入らなかったから1回も見たが事ない
有明でのブートレグがSBDで流出してるな。サイクスが2Fも楽しんでるか?
みたいなMCしてるがMZA有明に2Fはない(笑)

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 20:40:43.53 ID:RV+r7hC10.net
>>111
そのブート、ユニオンで2250円で売ってたなw
もちろん買わなかったがw
MZA有明って下のフロアしか行ったことないから二階の存在は知らんなw
ブルーマーダー、エクソダス、LAガンズの2回目

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 20:47:13.25 ID:RV+r7hC10.net
デカいバンドやめたギタリストの1stアルバム結構好きなんだよな
バッドランズ、リンチモブ、ブルーマーダー、スラッシュスネイクピット、
2ndから糞アルバム連発するんだけどね

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 20:53:29.05 ID:45ib6iaz0.net
>>113

バットランズはひっそりと発売された3rdのDuskがめちゃくちゃ好きだったわ

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 20:57:02.52 ID:RV+r7hC10.net
つーか、シェンカーの話題に戻るが
何故に「ロックウィルネヴァーダイ」はDVD化されないのだろうか?単品で
糞高いブートレッグBOXに完全版のDVD入ってたが、
自分はずっと完全版、完全版じゃないやつ二種類をDVD-Rに焼いたやつを繰り返し見てる
かなり前にユニオンメタル館で完全版じゃないほうのDVD輸入見かけた記憶がある、あれは海外のブートレッグDVDなんだろうか?

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 20:59:36.29 ID:RV+r7hC10.net
>>114
自分はブードゥーに嫌気さして全く興味なくなってたな
つか、レイギランのバンドSUN RED SUNがスーパーカッコ良かったな

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 21:02:51.69 ID:45ib6iaz0.net
話は全く代わるんだが最近ワムのシングルなんちゃら買っただろ?

俺はワムもジョージマイケルにも何の興味もないんだがSONYとマイケルが
泥試合のような裁判やってた頃に某メーカーの海外事業部に居たからそっち
の方を注目してたんだわ
結局マイケル側の勝利に終わった訳だが今頃になってシングルなんちゃらって
また揉めたりしねーのかな。16年にマイケルが亡くなって許可なしでは
出せないはずなんだが

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 21:17:27.53 ID:45ib6iaz0.net
>>115

マスターテープが99%ない&間違いなく売れない

ホワイトスネイクはDVD化されたがやっぱり1番美味しいクライング・イン・ザ・
レインのコージとサイクスの壮絶なギターソロでの絡みは完全にカットのままだろ
あのシーンがなけりゃ買う意味ないわ

>>116
Dustは聞けよ。今買うと高いけどな。1stが80点なら2ndは65点、Dustは90点

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 21:23:44.37 ID:RV+r7hC10.net
>>117
うん、どうやら今回出すにあたりかなりの難航を極めたらしい
紙ジャケット、DX盤もそれで出せない
ブルスペ盤は出たがビックリするくらいの非リマスターだったからねw
フラップノーツで予約して買ったのに

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 21:27:32.30 ID:RV+r7hC10.net
>>118
やっぱりマスターが無いんだろうな
赤坂ビデオアーツジャパンがメタルブーム去ったら一気に倒産
もしかしたら、その時マスター一気に処分した可能性大
デフ・レパード関連のライブが全くDVDされないのはそれ、
海外でDVDリリースされたがビデオアーツジャパンのコピーだもんな
ダスクか、ユニオンで割引されてたら買うよw

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 21:34:11.43 ID:RV+r7hC10.net
ちなみに、ジェイク・E・リーが1番欲しいものはオジー時代の曲のクレジットだと

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 21:37:57.70 ID:RV+r7hC10.net
あと、そろそろビクターは
THE GOOD-BYEのアルバム、ビデオをもう一回再発すべき
この前ユニオンで二枚組デジパックベストの値段11550円だからなw

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 21:51:13.62 ID:Mg8QdgIo0.net
>>72
Nemoはオリジナルがいいですよね
Rock My〜とDogs Of Warはリミックス派ですけど
>>104
それは土曜でシェンカー兄弟共演の日ですね、羨ましい
自分は翌日でしたがScorpionsはハワイ公演か何かで
ライヴ後ヘリで空港移動したので共演見られなかった
>>111
有明と追加の日本青年館へ行ったのですが
2Fで見てたらそのセリフ言ってましたw

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 22:02:26.23 ID:RV+r7hC10.net
>>123
このブートレッグですね、日本青年館
https://youtu.be/yKAKm27GQ1s

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 22:02:53.31 ID:45ib6iaz0.net
>>122

向こうは表向きバンド形態でも所詮は何から何まで個人契約だからな
バンドもレコード会社も版権も

日本も今や契約に強くないと話にならんけど
そこで昨日の話に繋がるのがヨシキの頭の良さよ
エクスタシーからルナシーを売り出す時にMCAビクターってルナシーを売り出す
ための会社まで作らせちゃったんだから

GOOD-BY売れるか? かつての男性アイドルってターゲットが見えにくいから
無理だと思うぞ

ユニオンにまだ行ってんだ。俺の地元のユニオンが縮小化されて更にやる気
なくしてるから最近はほとんど行ってねーな

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 22:04:47.63 ID:RV+r7hC10.net
>>125
いや、売れるよ、層が根強いよ

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 22:06:40.33 ID:45ib6iaz0.net
次はいつ返答出来るか分からんけど興味がある事なら何でもいいから書いといて
くれや
大きなお世話かもしれんがもうあいつとは関わらない方がいいと思うぞw

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 22:10:56.04 ID:RV+r7hC10.net
あ、シェンカーはguitarをディーンに変えてから全く興味ない
ヴァン・ヘイレンがguitar変えた時も同じ
マグナムのjimmyはフェルナンデス
シェイカーのシャラはアリアプロ2
タッカンはESPランダムスター
やっぱり重要

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 22:11:33.11 ID:RV+r7hC10.net
>>127
無視、放置が1番かもな

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 22:17:04.64 ID:45ib6iaz0.net
このスレに少しでも興味持った人はマイケルと全く関係なく好きに書いてくれや

かつての5流業界人、2人による対談形式のスレだから分かる範囲内なら答えるから

>>123
いや、それじゃない。来日中に当時のジャーマネが堂々と西新宿に売り込みに
行ったオフィシャルレベルのSBDブートレッグがあるよ
サイクスが激怒して当然だが解雇にした

総レス数 509
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200