2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[神]1979年から1984年2月までのMSGを語るスレ

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/19(火) 23:20:47.05 ID:/Y4cYXWH0.net
1979年から1984年2月までのマイケル・シェンカー・グループを語るスレ

マイケル・シェンカーがほんとに神だったのはUFOの後期から84年まででしょう
かなり限定的になりますがゲイリー・バーデン脱退までのMSGを語りませんか
この時期は不可解なメンバーチェンジや伝説の来日公演などもありあまり知られ
てない事象もあるでしょう
リアルタイマーの皆さんのレスお待ちしております

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/01(金) 08:58:31.06 ID:AL6NJq450.net
>>362
日本人はそんなもんですよね
熱しやすくさめやすい
どうせ、筋トレグッズも家じゃゴミとなってますなw
自分の近くにハードオフやモードオフ全くないので一回は行ってみたいですね

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/01(金) 09:00:54.22 ID:AL6NJq450.net
ブリリアントグリーンってブレイクちょい前ぐらいに日大の学園祭で見た記憶がある、その前はブレイクちょい前の大塚愛見ましたね

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/01(金) 09:05:38.65 ID:AL6NJq450.net
自分、昨日買ったエクソダス/プレジャーズオブザフレッシュの紙ジャケット聴いてますね
1100円でした
この間買った吉川晃司25周年のヒストリーアーカイブDVD良かったです
これ廃盤でプレミアついてますね
新品1000円で買えてラッキーでした

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/01(金) 09:15:40.29 ID:AL6NJq450.net
あ、それと、去年買っていつか見よう見ようと思ってる
レインボー/ライブインミュンヘン1977今年こそは見ないと

自分、パープルは拒否でレインボー派ですね
リアルタイムが治療不可でしたから

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/01(金) 09:24:24.10 ID:AL6NJq450.net
あ、あと、今、浜田省吾モード入ってますね

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 21:42:42.95 ID:Vmi5zYAs0.net
>>364
明けオメ 
今年はこんな状況でもどうしても相方の実家に帰らなきゃならない事情が
あったんだわ
K祥寺はモードオフの隣はこれまたリカーオフなんだよね
正月に試しに飲んでみようと思って月桂冠から発売されてるノンアルコール日本酒
っつーのを買ったんけど糞マズかったわ。日本酒は普通アルコール度数が高いから
ノンアルコールは無理だね。これは広まらないな
俺も今は全ほとんど酒飲まないからね

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 21:56:37.57 ID:Vmi5zYAs0.net
>>365
全盛期の大塚愛って顔だけならドストライクだったわ。CDもDVDも買おうとは
思った事ないけど
大塚愛で思い出したがエーベックスって2017年の暮れに出来たばっかりの南青山
の本社ビルをキャッシュフローがヤバいらしくて売り出すんだってな。
あんな一等地でしかも普通のオフィスには使えない用な特殊な作りのビルを日本
の企業が買うとは思えんから中華系が買う事になるんだろうな。
後、あのオラオラ系丸出しの社員100人リストラかよ
エーベックスは過去の遺産で食えるレコード会社じゃないから厳しいわな
まぁ他の大手も相当厳しいんだろうけど
結局は邦楽が売れないとダメなのよどこだって。邦楽のスケジュールに合わせて
動いてんだから

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 22:08:39.96 ID:Vmi5zYAs0.net
>>366

最近はあんまり音楽自体聴かなくなったかな。車で移動する時はCD掛けてるけど
ライブも行かないしDVDも長時間見る集中力が落ちて来てそれほど見ないわ
話が続かなくて悪いな。仕事が忙しくて時間があると寝る事にしてるから
頑張って音楽産業を支えてくれよ。俺もそこそこには買ってんだが家では聴かない
取り合えず買ったら一旦ウォークマンに落として聴いて良さそうなら車
YouTubeで前持って調べてから買うって事は元からしないから

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 22:19:43.14 ID:Vmi5zYAs0.net
>>367
俺も当然パープルよりはレインボー派
パープルは第1期の3枚とバーンとパーフェクトストレンジャーズ位
1985年の武道館は何となく見に行ったがほとんど記憶にないわ

レインボーは1st除いて全部まぁまぁ好き
兎に角人気あったからね当時は。俺はUFO時代から完全なマイケル派だったけど
1980.1981.1984とそれでも行ったな。リッチーはインターFM局のフロアーで
見かけた事があったがそれほど感動しなかったわ

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 22:48:44.74 ID:Vmi5zYAs0.net
箱根駅伝もつまんなかったな。別に母校がシード取った所で何の感慨もないわ
1番の見所は2区でもヴィンセントの集団一気にごぼう抜きだろ
2区何かそれこそエース区間なんだから高校生の頃には県で1番早かったような
人が皆走ってる訳じゃん。それを散歩してる人を軽くランニングして行くように
まとめて抜いて行くんだからは笑うわな
相方の実家で初日は見てたんだが気まずかったよ、親戚が沢山居て
俺は完全な夜学なんだけど相方と付き合い始めた頃には俺の出身学部は13:00〜の
昼間部になってて今や9:00からの普通の早朝学部だから凄いと思われてんのw
デーモン小暮と赤信号の渡辺の有名な掛け合いあるだろ
デーモンも高学歴タレントとしてクイズ番組出るようになったのは早朝学部に
なってからだし
そう言えば小室哲哉も同じ学部だけど大学時代の話はNGなんだよね
サンプラザ中野も現役では俺と同じ夜学しか受かんなくて1年仮面して政経だからね

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 22:52:07.43 ID:Vmi5zYAs0.net
明日から仕事だよ、やれやれ
適当にレスしといて
時間ある時に返しとくから

緊急事態宣言とか止めてくれよ。全く関係ないしリモートも100%無理だし
逆に忙しくなるし

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 23:22:50.19 ID:1mDZSx8K0.net
あ、すいません、今J:COMで
Shall we?ダンス、紙の月
連チャンでやってるので見てました
明日以降にでもレスします
また、

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/05(火) 20:44:24.25 ID:gljgIOJe0.net
マイケル・シェンカー、ディープ・パープル/オジー/モーターヘッド/シン・リジィを辞退した理由とエディ・ヴァン・ヘイレンについて語る
http://amass.jp/143102/

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/07(木) 10:26:38.35 ID:l8cWEtN80.net
この頃はホントネ申だった

https://www.youtube.com/watch?v=xGqtlSWg4kQ

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/09(土) 23:15:14.88 ID:wW2sjT9m0.net
想像はしてたけどMSGの新曲、全然曲が良くない
TVKセーソクの番組でPV流れてるが
酷い曲だわ

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/31(日) 09:07:06.32 ID:+L/7tRke0.net
player3月号
「我が青春のマイケル・シェンカー」

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/31(日) 09:21:00.73 ID:+L/7tRke0.net
同じマネージメント「レフトバンク」だった時期があったから
スティーヴン・パーシーとマイケル・シェンカーでユニット組んで欲しかった

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/31(日) 09:28:10.91 ID:+L/7tRke0.net
が、昨日エッセンシャル ジャーニー/二枚組を買ったもんで現在ジャーニーばっかり聴いてる
今はグレイテストヒッツライブ聴いてますな

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/31(日) 23:12:39.32 ID:g4y1TmWE0.net
久しぶりだねキラ。ここは何とかバレてないようだな
もうね体調悪くてどうにもならんわ。っても腰痛なんだけどさ
緊急事態宣言が出ようがこんな零細企業は顧客の方からキャンセルが入らない
限りはやるしかない訳で社員(職人さん)のお陰でなんとかなってる感じよ
仕事は一言じゃ説明出来ないんだが簡単に言えば電気系列のリフォームや修理
今は家庭用のインターフォンってあるだろ。あれの普通の物を映像付きの物に
交換&設置するのがメインになってる。こんな時期だから極力知らない人とは
対面では話たくない人が多いからな。俺は第2種電気工事士の資格しかないから
現場に出る時はほとんどサポートで小僧扱いよ(笑)

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/31(日) 23:18:43.09 ID:lG26ooRK0.net
久しぶり、いや、ワシもこの時期(寒い)とき恒例の右腹(腸)がジクジク痛む
これ毎回同じ、明日お馴染みの胃腸科行って薬もらえば治るんだが
しかし、年齢には逆らえんわな

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/31(日) 23:25:44.15 ID:lG26ooRK0.net
しかし、健康一番、健康第一だわな
健康がなければ音楽、トレーニング、買い物、何一つ100%楽しめないからな

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/31(日) 23:27:45.62 ID:g4y1TmWE0.net
マイケルの話で言えばいつ頃とは言わないがもっとも低迷してあのマイケルで
すらもが国内盤が辛うじて出てた時期にマーキーの人と羽田空港に出向いに
行った事があるんだわ。背が物凄く高いからゲートに現れた時に直ぐに本人だと
は判ったけど兎に角ギターヒーローとしてのオーラはないし覇気もない。普通に
英語も話せる(当たり前)んだけど話し方がちょっとカマっぽかった
かつては寝ても覚めてもマイケルを聴いてた自分としてはちょっとショック
だったね。
でもマイケルって元々オフの時は物静かな人でステージに上がるとオーラ全開の
ギターヒーローに急変する人なんだけどね。

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/31(日) 23:37:14.18 ID:g4y1TmWE0.net
キラとは年齢は近いわな。俺の方が微妙に洋楽を聴くのが早かったのは
間違いなく姉貴2人が居たからだと思うけど
70年代後半から洋楽のコンサートにも行ってたがそれ正直に言えば2人の
姉貴のどっちかのお供だからさ
だから最初の頃はミーハーっぽいのが多いんだわ

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/31(日) 23:38:28.74 ID:lG26ooRK0.net
サンキュー出した時に輸入盤にサイン入れてたの見た時には墜ちたなぁと思ったよ

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/31(日) 23:39:55.14 ID:lG26ooRK0.net
自分はジャーニー/フロンティアーズ
Styx/キルロイワズヒアがリアルタイムだから遅いよ

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/31(日) 23:41:40.02 ID:lG26ooRK0.net
最初に行ったコンサートがThe good-byeだしなw
最初に行った洋楽のコンサートがGIオレンジだ
共に広島郵便貯金会館

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/31(日) 23:46:25.92 ID:lG26ooRK0.net
サイン入いりのサンキュー、確か池袋のブロンズエイジか西新宿ゴールドで買った記憶があるが、曖昧だ

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/31(日) 23:56:19.34 ID:g4y1TmWE0.net
2週間くらい前にブックオフがCDの20%オフセールやっただろ
天気悪かったし体調も悪くて休んでようと思ったんだがどうしても行きたく
なって結局1番近くのK祥寺店だけは行っちまったわ
ドリームシアターのリマスターSHM-CD3枚とキッスの紙ジャケ1枚買ったの
リマスターの現場にも何度か立ち会った事もある位だからそんなに期待して
なかったんだがこれは大正解だったね
で、問題はキッスの方よ。これはデストロイヤー(一般的に最高傑作)の
2012年のボブ・エズリン(VOWWOWのマウンテン・トップのエンジニア)
による完全なリミックス盤
言うまでもないと思うがリマスターじゃなくて元マスターからトラックダウンの
やり直し
これデストロイヤーRESURRECTEDは限定の紙ジャケ盤しかでてなくてプラケでの
再発もないの。キッスマニアが必死に探してる物がこんな所にw
もう完全に今の音だから70年代物嫌いのキラにもお勧め

またその内にレスしといてくれよ
気が付いた時に返答しとくから
じゃーな。お互いもう歳だなwwww

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/01(月) 00:00:32.29 ID:cjwKo+sz0.net
>>391
え、そのリマスターあったのかよ
吉祥寺悩んだんだなぁ
浜田山と新高円寺回ったら雨が降ってきたから即帰宅したし
マジか、失敗したわ
そのリマスターAWAKEユニオンだと定価以上なんだよな
フラップノーツで安く見たときに買っとくべきだったわ
その時、ミスタービッグのリマスターSHM-CD買ったからなぁ、

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/01(月) 00:01:37.61 ID:cjwKo+sz0.net
じゃ、寝るかな

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/02(火) 20:20:06.98 ID:WBn/CZHd0.net
http://amass.jp/143943/

あの時、素直にデフ・レパード入っていれば人生変わってたのにね

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/02(火) 20:26:30.31 ID:WBn/CZHd0.net
ブルーマーダー初来日MZA有明、最前列で見といて良かった
次、来日するとしたら
カヴァデール・サイクスなんだろうな

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/03(水) 23:14:37.53 ID:0OMWk3fN0.net
キラよ、猛烈に眠いわ。最近はもう21時頃から眠いよ
ってもやる事あるから寝ないけどよ、小学生だなw

俺にサイクス語らせると面倒くさいぞw
NWOBHがブームになった時、世間じゃメイデンやデフレパが話題になってたが
俺はなんと言ってもタイガース・オブ・パンタンだったわ
そこからシンリジーまでは聴きくるってね。83年シンリジーは勿論行ったし84年
のスーパーロックも当然です。この時のスネイクは単独公演もやってて旅行も
兼ねて札幌まで見に行ったからな。一時期音の悪い札幌公演のブートがCD-Rで
僅かだけど出回ったのは間違いなく俺が録音した物だし

http://www.asobist.com/entame/music/image/sykes.jpg

サイクスはシンリジー時代が最強です

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/03(水) 23:19:49.90 ID:7R9bm8CM0.net
ダーティフィンガースとミラーピックガードをイケベリボレで通販してTOKAIの黒レスポールに取り付けた、懐かしい思い出1986

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/03(水) 23:20:32.46 ID:7R9bm8CM0.net
ワシも、寝る間際でしたわ、スペルバウンド

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/03(水) 23:22:48.37 ID:0OMWk3fN0.net
前にも書いた事あると思うが俺大学生の頃は金髪の長髪で真冬以外は絶えずブラック
ジーンズに白シャツ&ネイビーのコットンベストだったからよ
シンリジーはほんとにギターでもコピーしてたからね
正直その頃のサイクスは力任せ奏法だからイングヴェイより難しかったな
キラには申し訳ないがブルーマーダーには嵌まらなった、と言うより自分の中
ではサーペンスで終わっちまったんだわサイクスは

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/03(水) 23:32:43.81 ID:0OMWk3fN0.net
サイクスにしろイングヴェイにしろ俺がまだA&Rやってた時に既にオファー
は来てたんだわ。ただその頃はまだあっちも強気でワンショットで出すには
ロイヤルティーが高すぎたって事もあるが好きとか嫌いとかの話じゃなくて
アルバムのクオリティーから判断して断ったよ
その頃はバーンの表紙を何度も飾って来たドッケンなんかも国内盤が途絶えてた
時期で判断は間違ってなかったと思うね

またな眠い〜w   好きな事書いといて

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/04(木) 22:02:51.44 ID:pEwySn2p0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/51fd1100bc1a4113fdc08c1d5659345f67c4bbc5

そりゃ、凄いだろうな
そこら辺のメタル兄ちゃんと比べたら

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/04(木) 22:06:05.22 ID:pEwySn2p0.net
>>399
自分はスライド〜サーペンスがサイクスリアルタイムだったから
ブルーマーダーは心底はまったよ
MZA最前列ど真ん中(整理番号2番)で見たときには鳥肌立ちまくりだったわ

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/04(木) 22:09:00.18 ID:pEwySn2p0.net
シンリジィは後追いも後追い
ブラックローズ、エメラルド
のゲイリームーアのほうがしっくりくる
ゲイリーのリアルタイムはダーティフィンガース
奇しくもサイクスのPUと同じ

サイクス・ムーア・コージー・マーレイ・ロード
でバンドやれば良かった

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/05(金) 23:08:06.84 ID:+a3qUM1W0.net
サイクスはイングヴェイと同じように俺様、俺様な人なんで大きなバンドに
後から入るのは絶対に無理な人。
シンリジーで上手く行ったのはサイクス加入時には既に解散が決まっててフィル
も最後は派手に散りたいと言う明確な意向があったからだね

WSのカヴァーデールもアルバムでは許可してもライブでは弾き過ぎるギターは絶対
に許さない人でテクニカルな人を雇ってもいつも宝の持ち腐れだっただろ

サイクスとカヴァーデールのコラボも今後もないね。お互い大金でも動かない
人達だから
大体サーペンスの曲を今や1音どころか2音下げでしか歌えないカヴァーデールとか
需要ないよ

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/05(金) 23:11:57.40 ID:U1RPjB810.net
スタジオミュージシャンのレブビーチ
不運、作曲能力ゼロのダグアルドリッチ
カヴァデールの好きそうな人選

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/05(金) 23:16:29.61 ID:+a3qUM1W0.net
シンリジーのブラックローズは名作だわな
つーよりシンリジーは名作だらけなんだが(後期の低迷期時代除く)日本では
人気なかったな
ゲイリーで1枚って言われれば俺はG-Force、次がバック・オン・ザ・ストリーツかな
83年の初来日は確か2日間行った。ちょうど今頃の時期だったね
メタルと言えあんなに野郎ばっかりのコンサートは当時でも珍しかったね
ゲイリー、ペイス、ドン、マーレイだから実質コロシアム3だったしな

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/05(金) 23:18:45.88 ID:+a3qUM1W0.net
>>405
理由は簡単
2人のギターが居る場合は片方は黒髪、片方は金髪って決まりがあったの

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/05(金) 23:19:58.70 ID:U1RPjB810.net
自分は、ランフォー、フロンティア、アフターザがリアルタイムだから
そっちなんだよね
シンリジィのデェディケーションは何回も何回もみたな

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/05(金) 23:21:14.47 ID:U1RPjB810.net
>>407
あ、なるほどね、使えなくても金髪だから使ったんだね

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/05(金) 23:24:44.35 ID:+a3qUM1W0.net
ランフォーはどう聴いても駄作だろ
フロンティア、アフターは俺も好きで良く聴いてたよ
その後のゲイリーの弾くブルースはどう聴いても偽物臭さがあってパス

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/05(金) 23:28:51.32 ID:U1RPjB810.net
Fridayしか聴かないけどね、ランフォーは

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/05(金) 23:45:19.95 ID:+a3qUM1W0.net
今CDが売れないのは言うまでもないが音楽物の映像って洋楽邦楽問わず
アイドルまで含めて壊滅的に売れないらしいな
映像は良くても2〜3回しか見ないしYouTubeで十分だしな
もう大手もこれから映像は極力絞って行くらしいわ。俺も買わないから関係ねーけど

またな

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 18:54:51.09 ID:TWT/OW9c0.net
あー、確かにね、デラックス買ってもDVD見るのは稀だな
しかし、初回限定盤買わないと気がすまないから買うわけだがな
そのCDさえも二回、三回聴いてビニールに入れたら最後
次はいつだよ、みたいな、ね

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 18:57:27.96 ID:TWT/OW9c0.net
つーか、ロックウィルネヴァーダイ
DVD化したのは高いブートレグ抱き合わせのBOX
あれ、完全盤VHSがマスターなんだよね
自分はDVD-Rに焼いてあるから買わなかったが

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 19:00:27.31 ID:TWT/OW9c0.net
メタル映像作品で何回も見たのは
・MSG/ロックウィルネヴァーダイ
・スーパーロック84
・ヴァン・ヘイレン/ウィズアウトアネット
・ラウドネス/ユーロバウンズ
・44マグナム/ビギニング
・メタリカ/ブラックアルバム制作ドキュメンタリー
かな

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 19:06:23.39 ID:TWT/OW9c0.net
続き
・アイアンメイデン/メイデンイングランド
・アイアンメイデン/死霊復活
・ジャーニー/アメリカンツアー83
・STYX/コートインジアクト
・聖飢魔II/悪魔の黒ミサ

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 19:36:30.65 ID:TWT/OW9c0.net
あ、あとイングヴェイのロシアでのライブDVD多分30回は見たな

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 20:08:05.39 ID:TWT/OW9c0.net
TBSのピュアロック
DVD-BOXで出してくれたら絶対に買うんだけどね

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 20:11:32.64 ID:TWT/OW9c0.net
とりあえず今、ラウドネス/サンダーインジイースト
プレミアム盤のドキュメンタリーDVD見てます

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 20:50:30.77 ID:6yaiUeEF0.net
>>417 俺はメタリックライブばっか見てたよ

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 21:04:53.47 ID:TWT/OW9c0.net
>>420
アルカトラスリアルタイムがスティーヴ ヴァイだったから
ノーパロールなんだよなぁ
最後ヴァイがギター壊して客に渡す
あの客もちろん捨ててるよなw

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 22:43:00.09 ID:TWT/OW9c0.net
スコーピオンズ/ワールドワイドライブデラックス盤のDVD見てたが、
当時のアメリカでスコーピオンズは大大大人気
これホント不思議に思うよ
西ドイツのバンド、ウォーレン、ジョンテイラー並みの美男子がいる訳ではないのに

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 22:59:42.85 ID:AP/5YWcs0.net
>>422
いやー、悪りー悪りー
遂にどうにも難なくて新しい社員2人雇ったんだわ
2人共元ヤンらしいんだけどイケメンだしコミュニケーション能力&仕事の
ポテンシャル高そうなんで期待して教える事が多くてな。これから確実に
愚痴が増えるからよ。寅さんに出て来るタコ社長だよほんとに

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 23:12:06.24 ID:AP/5YWcs0.net
>>420
これ俺じゃ全然ねんだけど偶然にも俺もメタル系で1番見た映像はメタリックライブ
だな。しかも断トツでね、多分1000回近く見えてるわ
後、チェインジング・イングヴェイ85のブートDVD。この2枚は鉄板
MSGはロックパラス81だね。83年ハマースミスは音も演奏も悪すぎてほとんど
見てないわ
ロックパラス81はコージーが飛ばし過ぎてマイケルが振り返って右手でテンポを
落とすように指示する位演奏も熱いし最高

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 23:18:30.46 ID:TWT/OW9c0.net
つか、ビデオアーツジャパンのVHSが国内盤DVD化されないのはマスターが
ビデオアーツジャパン倒産→差し押さえ、もしくは焼却処分されたんかね
赤坂に事務所あったから何回か素材借りたりしてたな

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 23:20:44.70 ID:AP/5YWcs0.net
ぱっと思い付く所で
レインボーの77年(オフィシャル)
スーパーロック84のWSのノーカット盤(ブートレグ)
サバスの89年のロシア(フルコンサート完全盤ブートレグ)
ダンサー(オフィシャル&裏DVD)
ツェッペリンの75年のブートレグ
中間英明(裏DVD)

正直自分で出したDVDは画像チェック程度で全部をフルで見たのは1つもないね

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 23:25:46.26 ID:AP/5YWcs0.net
>>425

スーパーロック84のWSをDVD化する時にデヴィカバが徹底的にワードRに
マスターを探させたけど見つからなかったんだからほんとにないんだろう
あの当時はまだ元のテープが高くて使い回しとか普通だったはずだし

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 23:25:57.90 ID:TWT/OW9c0.net
中間英明のラストANTHEMは確か日清パワーステーション
あれ映像残しとけば良かったのに
中間英明もANTHEM入った途端にバイク事故だもんな

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 23:27:20.86 ID:TWT/OW9c0.net
>>427
そうそう、インチやらベーカムも当時はイレーサーでイレースして使い回してたからね

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 23:33:05.52 ID:AP/5YWcs0.net
>>428
俺が持ってる中間の裏は昭和天皇崩御の3日後のクラブチッタのライブ
良くチッタは会場貸したな

B アンセムの人 Vo アンセムの人 Dr デッドエンドの人
Key プレシャスの人
これがきっかけでアンセム加入

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 23:39:30.91 ID:TWT/OW9c0.net
>>430
わし、1989 1/12日本武道館のラット行ったわw
今なら絶対に無いよなましてや武道館とか

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 23:43:09.94 ID:AP/5YWcs0.net
俺あんまりメタル系の映像は見てないね
ほとんど生のライブ見てるから
ラウドネスのユーロバウンドも名作だとは思うけど84年はヨーロッパツアー
の後の東京は全部見た
ディスイリュージョンからアキレス除く全曲&スピード、ミラー、他早い曲
これは死ぬほど最高のライブだったわ

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 23:45:53.59 ID:TWT/OW9c0.net
マイク加入した武道館はinvitation
東京ドームカウントダウンは大晦日と正月

つまんなかったな、キラーになってからつまんねー、

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 23:48:11.20 ID:AP/5YWcs0.net
>>431
RATTは85年の初来日の厚生年金会ホール
ウォーレンが投げた鉄製のピック2枚ゲットした
2ndがいまいち気に入らずに次の年は行かなかったわ

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 23:53:48.61 ID:AP/5YWcs0.net
すまんまた明日な
当分休みがないんだわ
仕事のペースは落としても金銭的には問題ないんだが社員がやるって言うからよ
依頼はガンガン入って来てる状態でな

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 23:54:56.66 ID:TWT/OW9c0.net
1990年2月の中野サンプラザは最前列ロビンの真ん前
まさか、あれが最後になるとは

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 23:55:16.85 ID:TWT/OW9c0.net
>>435
おつかれ、また、

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/08(月) 19:44:24.02 ID:cGxGFUpx0.net
いやいや、このギターじゃなく
アダムの林檎の時のストラト再発しろよ
https://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=75115

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/08(月) 21:29:34.45 ID:esgdKGyD0.net
キャッツインブーツ
川口モンスターで見といて良かった
日本はブロンズエイジが大プッシュしてたしな、

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/08(月) 22:47:15.03 ID:oNPUk1gl0.net
>>439
キャッツインブーツは見てないだよなぁ
でもモンスターでならカコフォニー見てるぞ。つまらんかったけど

ジェイル代官はアメリカに乗り込む時に入国時にイミグラで引っ掛かって大変
だったらしいわ。それで滞在ビザの延長も許可が降りず
それでバイトする訳にも行かず半年で事を纏めないとこっちに来た意味がないって
事で聖飢魔U時代の印税を全部継ぎこんで一か八かだったって言ってたね
なんでイミグラで引っ掛かったのかって当時聞いたら髪の毛が異様に長くて
眼つきが悪かったからだろうねって言ってたわ
聖飢魔U人脈は基本的にお坊ちゃんなんだけどよ皆

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/08(月) 22:53:19.78 ID:oNPUk1gl0.net
https://youtu.be/7BISX1Of0xw?t=3282

このヴァイオリニストはガチィな本物なんだけどこの曲をヴァイオリンで弾くには
ヴァイオリンだと音域が足りないんだよね。色んな動画の中では1番上手いとは思う
けど

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/08(月) 23:30:38.40 ID:esgdKGyD0.net
モンスターでやったシュラプネルのイベント行った記憶があるんだよな
行った記憶しかなく内容全く覚えてない
つまんなかったんだろうな
ジョーイタフォーラとか来たのか?
全く内容は記憶に無いな

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/08(月) 23:42:32.89 ID:oNPUk1gl0.net
>>442
中野サンプラザ(もしかしたら渋公)で大々的にやっただろ
カート・ジェームス、ヴィニームーア他
俺もこれ間違いなく行ったんだけど全然記憶にないんだわ

カートはこの来日時に鹿鳴館でやってたブロンクスのライブに飛び入りで弾いたよ
アラン・ホールズワースのプロデュースでソロアルバム制作って話も合ったのによ

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/08(月) 23:54:05.95 ID:oNPUk1gl0.net
ダメだ、もう眠いわ

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/10(水) 23:51:21.51 ID:QQOrELV+0.net
キラ、ここに何かを書き込む時は必ずsage進行でな
ばれたら終わりだから
少しづつとは言え書き込んでるから徐々に上がって来てるからな

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/11(木) 00:20:12.04 ID:tOXAbLMn0.net
了解しました

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/13(土) 14:47:33.72 ID:WChbzmjD0.net
>>445
若井望ってどうなの?
ルックス良いから色んなとこ引っ張りだこだけど
ブリザードの下北沢ガーデンでランの代わりに弾いてた

つか、ランの消息不明ってなんなんだろうね、謎

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/13(土) 22:36:55.20 ID:t8H5jXgW0.net
若井君、言うほどもう若くもないけどな
雰囲気がRANに似てるって言われてるが喋り方もそっくりそのままなのが笑える
CDは何枚か持ってはいるね。悪くはないと思う

RANとは1度だけ喋った事があるね。ほんとにどこに居るのかも判らないらしいよ
家にブリザードの楽譜が何冊かある位だから俺も結構好きだったけどな

長戸大綱がブリザード解散にほんとに納得行かずに作ったプロジェクトがザード
汗の中でCRY
https://www.youtube.com/watch?v=6dux5aUj2DE
作曲&ギター  RAN

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/13(土) 22:47:17.86 ID:t8H5jXgW0.net
しかし大物ミュージシャンが次々に亡くなって行くな
ギター界のエディーに次いで今度は鍵盤界の巨匠チック・コリアかよ
歳を取れば順番とは言え好きだったアーティストが亡くなるのは悲しいな
今日は空いてる時間はリターン・トゥー・フォーエバーを聴いてたわ
昔はマンドレ関係者で良くコピバンやってたね
あの当時のアルディ・メオラを完コピしてた藤本泰司は凄かったね

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/13(土) 22:48:19.72 ID:mtHLwrE90.net
ネクタイ地獄の小林君も7弦の魔術師で好きだな

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/13(土) 23:09:09.91 ID:t8H5jXgW0.net
まだ腰痛が治ってないからあんまりハードな音楽は聴く気になれないんだよな

近くのユニオンのセールでジョン・ノーラムの1stと2ndのソロアルバムリマスター盤
は買ったけど。この位が限界
ジョンってヨーロッパの1stを出した時は18歳って気が付いてビックリだわ
地震だな

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/13(土) 23:18:10.78 ID:mtHLwrE90.net
都内もかなり揺れたな
とりあえずテレビ押さえたわ

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 19:11:50.32 ID:Nx1/M4NZ0.net
>>451
どうよ、最近、体調は?

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 19:15:37.34 ID:Nx1/M4NZ0.net
>>451
キー・マルセロが入ってのアルバム
スーパーステイション

某メタル雑誌の某が?
鳥かごに入ったカナリア

つか、あのアルバム凄い好きだけどな
ヨーロッパは東京ドーム大晦日カウントダウンで一回見たな
トリがメタリカ、

サンダー
ブラッククロウズ
ヨーロッパ

しかし、メタリカまで退屈だったの思い出すわ

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 22:07:40.45 ID:gXs/hiQd0.net
テスト

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 22:34:27.84 ID:gXs/hiQd0.net
いやー久しぶり、偶然だなぁ地震があった時以来か
実は先週の日曜日に久しぶりに書き込もうと思ったんだが5ちゃんなんかここんとこ
全然やってねーのにアク禁って言うのに巻き込まれたのか書き込めなかったんだわ

腰痛は整骨院に通ってマッサージ受けて家でも腰のための簡単な運動のやり方
を教えてもらって大分良くなったよ。後インナーマッスルの呼吸法を続けてるわ

近況を少し書いて於くと今度は2人の女性社員(職人)を雇ったよ。どうしても仕事
上他人の家に入る訳で女性も必要だったんだわ。1人だと何かと大変だろうから
同年代の女性を2人にしたの。その代わりに1人の男性が独立して行ったけどな
俺の元に居たらいつ迄経っても下請けだし独立出来る能力がある人にはどんどん
勧めてるんで。職人なんだから下請けは馬鹿らしいしな
頭が抜群に切れる理系の女性って言うのは色々あって育てるの中々大変だけどな
自分より確実に頭いい女性軍だから楽しみでもあるけどな

続く
一気に書いて一切推敲してないから書き間違いとかあっても許せよ

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 22:51:35.55 ID:gXs/hiQd0.net
これ書く前にYouTubeの みのミュージックで新しく出来た渋谷のユニオン内の
案内動画見てたんだけどキラは行ったか?
あんまり興味はわかなかったな。店員さんの紹介コーナーってのもあったけど
メタル担当って居なかったよ
もうコンサートとか全く興味ないよ。元々業界に入った時からコンサートって
嫌いになってたしな。打ち上げだのなんだのって嫌で嫌でしょうがなかったから

最近また嵌まったのはパワーステーションのリマスター&DVDが付いてる
輸入盤かな。吉祥寺のブックオフで1280円だったはず
これも当時ディスコで掛かり捲ってた思いでがあるわ。これほんとに
ジョン・テイラーがベース弾いてんのかって位にかっこいいわ
キラなら当然既に持ってんだろう。後はこれもブックオフでエクストリームの
紙ジャケ4枚纏めて買ったわ。(全部ほぼ新品)もう吉祥寺のユニオンはダメだわ

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 23:18:10.44 ID:gXs/hiQd0.net
後ちょっと挑戦してるのが家にあるサンプル盤(大半はもう捨てた)をどこまで
騙してユニオンに売る事が出来るか
用意したのは100円ショップで買ったシール剥がしスプレー缶と細かいやすり
ぶっちゃけ金なんかどうでも良くて誤魔化せるかへの挑戦
元A社のFEMSレーベルのスラッシュ系とか今聴くとほんとにしょぼい音なのに結構
な値段で買い取ってるだろ
サンプルのシール剥がしは余裕で行けた。問題はサンプルの刻印
これが一律じゃなくてほんとに小さい文字の奴とか刻印の形とかがFEMSはバラバラ
なんだわ。最初に簡単そうな奴を選び出して刻印が打たれてる金属の部分を丁寧に
削って行った。ちょっと不自然だがなんとか行けそうな所まで来たんでゴミCDと
一緒にあえて地元の吉祥寺店に持ち込んだらバレなかったわ
時間は掛かるし馬鹿みたいな行為なんだがユニオンへの挑戦って事で

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 23:28:06.84 ID:gXs/hiQd0.net
何か面白そうなネタがあったらまた書いといてくれや
必ずSAGEでな
そう言えば3月の中旬に仕事で下北沢近くに用があって行ったんだが仕事中だし時間
がなくてユニオンには寄れなかった。駅近くでラーメンだけは食べたけど駅直ぐ近く
のハードオフが閉店になってたね

それじゃまた

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/11(日) 22:55:50.11 ID:Rv6XcqW60.net
>>457
そのパワーステーション輸入盤CD+DVD持ってるよ
その昔、フラップノーツで799円で買ったな
で、パワーステーション紙ジャケットも1699円で買った
フラップノーツは良かった掘り出し物いっぱいあったし
佐野元春/エッセンシャルカフェボフェミア限定盤
2899円だったからね、
ユニオンなら10000円前後だし

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/11(日) 22:59:00.98 ID:Rv6XcqW60.net
いいな、エクストリーム紙ジャケット
SHM-CDのやつだな
エクストリームといえば昔、1st出した時にプロモーション来日としてクラブチッタ川崎でやった
ポニーキャニオンの知ってる人からinvitationもらって行ったな
ファイヤーハウスもエピックソニーの人からinvitationもらってプロモーション来日、クラブチッタ川崎行った記憶あるな

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/11(日) 23:00:01.17 ID:Rv6XcqW60.net
まさかエクストリームが後に武道館までやり、ヴァン・ヘイレンのボーカルになり、ジャネットジャクソンのアルバムに参加するとはね、

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/11(日) 23:09:15.99 ID:Rv6XcqW60.net
>>458
マジ、そんな事考えもせんかったわw
確かにサンプル盤いっぱいあるかなぁ
何故かvirgin ジャパン物、IRS物(レア盤)あるな
MMGも多数
アンルーリーチャイルドか、ジャケットに蛙がいるやつ
あれユニオンで20000円以上なんだなw
帯付きでサンプルあるな

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 23:12:05.96 ID:EzIMAPbc0.net
すまんねキラ 近況から
俺の会社は西東京市の外れの元工場(こうば)だったと所を借りてんだわ。
1Fが倉庫&簡単な作業場で2Fが事務所。先週の日曜日にレス貰った日は
近くのアングラ系(と言ってもそこそこ有名人は居る)の劇団がYouTube用に
配信する演劇を取りたいから1Fを貸して欲しいって依頼があって格安で
14時くらいから貸してたんだわ。俺も当然立ち会ったがアングラ系の芝居なん
でさっぱり解らなかったけどな。それでも電通やら劇団四季やら民芸やらの
関係者が来てたからそっちの方面では凄いらしい。今都内のスタジオが何かと
五月蠅いらしくてそう言う事になった次第
これから定期的にやって行く事になったわ

総レス数 509
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200