2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユーライアヒープ】Uriah Heep

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/30(土) 13:27:04.87 ID:U/f9RqXx0.net
>>316
タワーレコードの無料サブスク体験でもらえる1000円クーポンと15%ポイントセールのときに予約した。届くのが楽しみ。

>>317
待つだけじゃなくて近くの図書館にリクエストしたほうがいいよ。漫画やサブカル本以外ならけっこう応えてくれる。

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/30(土) 21:26:02.80 ID:QgvYAXbH0.net
でもポップ化し始めたのはケンがいた頃からだしそういう意味ではケン脱退直後のヒープはケンの音楽性を継承していたと言える

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/30(土) 22:55:11.11 ID:Y/6FvGtl0.net
ケンヘンのメロディは元々ポップなのが多い
カーペンターズに提供したら良いんじゃないかって曲もチラホラ

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 13:20:40.02 ID:MpkPd29+0.net
同じメロディアス路線でもケン在籍時とミック&フィル時代とは違うね。とミック&フィル時代は垢抜けた感じがする。
Party Timeとか昔は絶対やらなかっただろ

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 19:20:34.40 ID:abLkAfSn0.net
パーティータイムにフィル居ないよ

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 19:27:26.17 ID:P+zUhRSK0.net
吉村慶昭の書き込みは無視しましょう

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 20:08:58.53 ID:abLkAfSn0.net
出たな正直者

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 23:02:59.15 ID:S1oAAikG0.net
今のヒープの最大の失敗は、00年以降ずっとベストソングツアーやってれば良かったのよ。
それが出来るだけの曲も十分すぎるほど揃ってたわけだし。
アルバム出してもツアーでは二三曲に止めて止めて過去遺産を高めていけばね。
他の大物バンドはそれで凌いできたわけだし。
パープルもモーズ時代の曲中心になんかやってないでしょ。サバスも同じ。
まあ、それ故にヒープはヒープと言えなくもないけど。
ヒープを考える時にはどうしても都はるみの曲が頭の中でリフレインします。

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 23:20:27.33 ID:nQvsoorj0.net
バーニー・ショウだけは何十年経っても受け入れ難い

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 23:34:58.20 ID:TgYS8+q70.net
>>328
何を言ってるんだ?
中欧・東欧を中心にパープル以上の大規模ツアーをやってるのに失敗?

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 23:37:09.45 ID:xvnZtzFZ0.net
そういや10年くらい前のウクライナでのライブ映像見て結構デカい箱でやってるんだって驚いた覚えある。

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 23:49:14.09 ID:h9G1obbU0.net
ライブアルバムでは初期5作の今日ばかりやってるようだけど違うのか?こないだの来日公演もThe Magician's Birthdayの完全再現ライブだったし

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 00:11:33.81 ID:AHS3LW970.net
イングヴェイが「ソ連で初めてライブやった西側のバンドは俺なのにボン・ジョヴィが宣伝力で自分たちのように偽った」とか言ってたけど
本当の西側初のバンドははボン・ジョヴィでもイングヴェイでもなくヒープなんだろ?

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 00:38:18.88 ID:j0qpdKZm0.net
>>332
確かにライブアルバムだと、バイロン時代の曲中心にあとは新作から数曲と、
バーニー時代かロートン時代のアルバムから数曲って感じだよね。

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 01:14:33.65 ID:Owaz+wE20.net
>>333
確かに「ソ連で演奏した最初の海外ロックバンド」と断言してる資料もあるが、真偽は分からん
1987年だから少なくともイングヴェイやボンジョヴィよりは先だな

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 07:19:49.36 ID:x2pLh9kf0.net
328は阿呆
331はアルメニア
332は「魔の饗宴」完全再現はやったとしても20年位前で10年来日時は「悪魔と魔法使い」完全再現だった、その後の来日で「体自核」完全再現かと言われたが違ってた
333は事実
ガチなファンなら常識

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 08:28:54.62 ID:Owaz+wE20.net
西アジアと言えば、ジョージアのИверияはヒープのカバーが得意
https://www.youtube.com/watch?v=teXVfgD-U3I
直接のカバーまでしなくても、あの辺の辺境ロックにはヒープ系って言われるバンドが多いね

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 08:32:57.62 ID:Owaz+wE20.net
東ドイツのElectraなんてほとんどドイツ語ヒープで大好きだ
https://www.youtube.com/watch?v=E0z7i2xamEY
https://www.youtube.com/watch?v=Bry9-eKwuQw

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 08:33:46.88 ID:VxJdh+fM0.net
独特のコーラスワークは真似したくなるんだろうな

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 09:17:22.27 ID:Owaz+wE20.net
あとさ、70年代〜80年代初期にヒープ型が多いのもよく考えると凄い
その時代に東欧/西アジアや南米にツアーなんて出来ないわけで、下手すると西側のLP自体が禁止の国もあった
よほど琴線に触れる音だったんだろうか

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 12:27:44.41 ID:Gc5N4eux0.net
ヨーロッパや日本人好みの叙情性が高いからでは?同じおどろおどろしいサウンドでも70年代は日本でサバスより人気があったらしいのはそのへんが要因かも

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 12:40:49.35 ID:+sP6xs6t0.net
>>321
ありがとう!
近所の図書館はリクエストすればほぼ百パー仕入れてくれる
遅レスですみません

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 12:54:32.55 ID:Gc5N4eux0.net
発売日が楽しみだな。やはりヒープの曲を聞きながら読まなくては。

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 19:57:11.92 ID:x2pLh9kf0.net
以前Burrn!のハロウィンへのインタビューで誰かがティーンの頃酒場から追い出された時かなんかに(記憶曖昧)「I was only 17」ってジプシー歌ったなあって言ったら他の人が良く有るパターンだよねと盛り上がっていたなあ。

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 21:22:31.04 ID:04IPt3rZ0.net
>>741
一番売れたのはアメリカだけどな
イギリスじゃ最高でもシルバーディスク(6万枚)だが
アメリカではゴールドディスク(50万枚)が4作ある

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 21:23:36.66 ID:04IPt3rZ0.net
↑訂正
>>341

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 23:25:41.11 ID:10iSre920.net
売れたと言えばヒープの最高傑作は対自核が定説になってるけど個人的にはLook at YourselfとJuly Morningが突き抜けていて他の曲は割と普通だけど
ソールズベリーは全曲まんべんなくクオリティーが高い。サバイバーで言えばアイ・オブ・ザ・タイガーが対自核でバイタル・サインがソールズベリー
フェア・ウォーニングで言えば2ndが対自核で1stがソールズベリー

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/02(火) 16:54:24.72 ID:3VVFrPRp0.net
俺はI Wanna Be Freeも同じくらい好きだけど、確かにA面ばっかりかけてたな
でも売れたって事なら最高傑作はウィザードかマジシャンになるんでは

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/02(火) 21:04:48.54 ID:pKTBq8e80.net
その2作は曲も素晴らしいし文句はないな。
ところでライブアルバムのAcoustically Drivenって純粋なアコースティックライブじゃないだろ?静のヒープ的な意味合いだと思うんだけど。
それとThe Magician's Birthday Partyはせっかくケンがゲストで出てるんだからLady In Black歌わせればいいのに。収録されてないだけで演奏はしたのかもしれんが。

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/02(火) 22:26:35.49 ID:k7L/3tEc0.net
>>348
love machineとか最高なのに

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/02(火) 23:58:49.17 ID:pKTBq8e80.net
Love Machineはどうしても違う曲を連想してしまう

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/03(水) 04:34:09.73 ID:Jq/+DyXF0.net
ゲロッパ

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/03(水) 07:19:07.33 ID:k3erfwIA0.net
モームス

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/03(水) 09:55:40.43 ID:GIHNpF2m0.net
半分は他人の曲だけあって魔界再来は平均値高い

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/03(水) 11:34:30.41 ID:iFF95qIP0.net
ヒープはメロハー化したりカバー曲や外部ライターの曲入れたり売れ線狙いに走ってるように見えて
パンクやLAメタル、グランジといったロックのメインストリームには一切目もくれず我が道を行ってるな
グランジブームのときはサウンドを初期ヒープに戻して歌詞をファンタジーから厭世観ある辛気臭い歌詞に変えるだけで対応できそうな気がするんだけど

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/03(水) 19:13:38.28 ID:k3erfwIA0.net
でも産業ロックはしてたじゃん

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/03(水) 20:31:50.79 ID:nrBpPUk60.net
産業ロック期から入った俺としては初期の音楽性のほうが特殊すぎる

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/03(水) 20:36:26.18 ID:Jq/+DyXF0.net
3人GENESIS、90125 YES、ASIA。。。プログレバンドがポップ化して成功してった時代だったしね
プログレ寄りHRのヒープにとっては当然の流れだったのかも

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/04(木) 12:40:59.01 ID:VZJ+ZXts0.net
魔界再来はたまに好きってい人がいるけど堕ちた天使やレイジング・サイレンス辺りが好きな人はいないんだろうか

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/04(木) 21:09:39.52 ID:SwLzZZtB0.net
>>31で「Blood Red Roses」が好きだと言った私が通りますよー

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/04(木) 21:10:29.03 ID:yGrcXzpn0.net
堕ちた天使は好きだけど、レイジングサイレンスは厳しいね。(笑)

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/04(木) 23:29:22.45 ID:kVgr4w6Q0.net
Raging Silenceは垢抜けた感があるからな〜。キーボードもハモンドからキラキラシンセになって良くも悪くも暗さが消えた。
そのせいかしらんけど次のDifferent Worldとその次のSea Of Lightで伝統的なブリティッシュハードロック路線になるんだけど。

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/05(金) 00:01:29.95 ID:DIxYSDw70.net
ハッ?
「Different world」がブリティッシュハードロック路線?
まだまだアメリカン路線じゃん。
耳ついてる?

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/05(金) 03:14:43.04 ID:msnxHDBt0.net
「アメリカン」「ブリティッシュ」も日本人のいい加減イメージだしなあ
ヘンズレーとブラックフットが好相性だった時からその辺の考えは捨てたよ

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/05(金) 19:46:15.11 ID:C6LbshGG0.net
なんだかんだいってアメリカンまでは行ってないような
いずれにしろどの時代でもあの独特のコーラスワークがあるから「あっヒープだ」ってわかる

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/05(金) 23:10:44.80 ID:DIxYSDw70.net
レスの伸びるスピードが出てきて嬉しいな

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/05(金) 23:42:01.95 ID:MMvCEkeg0.net
魔界全史の発売が近いからかね?タワーレコードで予約購入したけど本は発売日以降に発送されるんだっけ

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/06(土) 00:49:06.39 ID:vnOzPPc60.net
今日はいいロックの日だな。イン・ロックの日と読むとパープルの日になってしまうが。

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/06(土) 01:14:32.15 ID:BYPixHVC0.net
>>366
無駄に攻撃的なオマエのお陰だよ

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/06(土) 02:43:31.86 ID:QMALzHbo0.net
俺が最初に買って聴いたのは
レイジングサイレンスだった

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/06(土) 09:52:56.79 ID:vnOzPPc60.net
Raging Silenceは初期ヒープしか聞いたことがない人が聞いたらボーカルも変わってるし
Blood Red RosesとかCry FreedomとかRough Justiceあたりは同一バンドと気づかないかも

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/06(土) 17:51:18.41 ID:Gz9DLsE70.net
レイジングサイレンスは
歯医者みたいなジャケで損してるね
ヒープは変なジャケ多いけど

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/06(土) 19:22:57.50 ID:O2EOW2aK0.net
>>364
ヘンズレーが参加したW.A.S.P.の「The Headless Children」聴いた時、ブリティッシュ
だな〜って思ったよ
W.A.S.P.が色モン的なアメリカのバンドって知ったのは、その後だから、分からないもんだ

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/06(土) 20:00:04.19 ID:950pHu5G0.net
全員アメリカ人のThe Crimson Idolがもっとドラマティックだったりしたしね

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/06(土) 22:37:53.94 ID:kJEPmvxb0.net
永年聴いてりゃまあ80年代迄はアメリカンかブリティッシュか大体すぐ聞き分けられるよな

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/06(土) 22:43:58.36 ID:BdISPYzD0.net
現代のメタルは英米でスタイル変わらんよ
英語圏と欧州大陸の間での方が区分けしやすい
イギリスはアメリカンスタイルなメタルコアが主流だが
欧州大陸はパワーメタルが人気ある

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/06(土) 22:58:04.59 ID:yEqKQmgs0.net
>>372
魔界復活は当時のダサジャケワーストワンに選ばれたんだっけ?ヒープのジャケットもカッコいいのとダサジャケが玉石混交だな
さすがにロジャー・ディーン先生のジャケットは安定してるが

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/07(日) 00:42:34.48 ID:3VTVksL/0.net
地域色ならユーロロックの方が遙かに幅広いし、個性も強くて面白いよ
地元音楽や宗教との融合や楽器や流行が伝わってくるタイムラグ、戦争や革命を機に音が丸っきり変わったり
東欧人気の高いヒープは秘境系の入り口にも良いんでは

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/07(日) 07:19:44.54 ID:v7jkJo4k0.net
377は「魔界再来」
378は面白い分析だね

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/07(日) 12:12:06.11 ID:loqycNjT0.net
普通はありがちなロックからアルバム発売を重ねるごとに個性が出てくるものだがヒープはいきなり唯一無二の個性的なサウンドを出しておきながら
アルバム発売を重ねるごとに普遍的なロックになっていったという妙なバンド

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/07(日) 12:17:19.78 ID:uYvKMe9k0.net
ロックンロールメドレーと
個性的なオリジナルの落差がすごいもんね
今ならロックンロールメドレーもハマりそう
な感じもする

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/07(日) 18:24:10.25 ID:4dsn02wU0.net
ロートン期は声質的にもロックンロールメドレー合いそうな気がする
今タワレコのサブスク無料体験でヒープのライブアルバム聞いてるけどバイロン期かバーニー期ばかりだ

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/07(日) 19:01:56.29 ID:v7jkJo4k0.net
ロートン期のロックンロールメドレー合わなそうな気がするけど「Who needs me」とか歌ってるから案外嵌るのかな?
発掘音源とか無いかねえ。

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/07(日) 20:18:19.69 ID:4dsn02wU0.net
低めの声でブルース・ロックとか合いそうな気がするんだけど
デヴィッドとバーニー以外のライブバージョンを聞いてみたいんだよね。

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/07(日) 22:53:48.17 ID:TSHrIrfn0.net
ロートンは1979ライブインヨーロッパが半公式ライブアルバム扱いで有ります。
ピーターゴルビーはブートで1枚持っているけど以外にバイロンの曲をキチンと歌っているんだよね。
スローマンだけライブバージョン分かりません。ブート有るのかな?

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/07(日) 23:05:00.64 ID:4dsn02wU0.net
あった
https://music.tower.jp/album/detail/100003321816

もうすこしロートンの持ち歌聞きたかったけどロートンが歌う定番曲も貴重だから痛し痒し

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/08(月) 12:51:07.35 ID:HBYpi1wI0.net
ロートンがヒープ参加で不在のLFってボーカルが
元コロシアムUの人なんだね
ロートン復帰と入れ替わりでヒープに加入してもよかったかも

Lucifer's Friend - Dortmund 06-12-1978
https://www.youtube.com/watch?v=yhIqaQsP2Zg

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/08(月) 12:57:14.66 ID:tLrJE6mi0.net
>>387
ロートンから暑苦しさを取った様な感じなんだよね
結構好きな歌い手
コロ2でゲイリー・ムーアが歌ってる曲のマイク・スターズ版が有るんだけどムーアよりずっと良いよ
基本的にバラード向きの人だね

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/08(月) 23:30:57.02 ID:utbxQNjo0.net
>>385
そのへんは今度の魔界復活で判明するかも

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/09(火) 07:20:15.83 ID:j/7X+2Qv0.net
↑↑↑魔界全史だ

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/09(火) 11:50:26.62 ID:P/zndfKN0.net
魔界転生

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/09(火) 14:30:57.43 ID:N1cbrTcr0.net
明日、魔界全史発売なんて夢みたい
予約してるけど良かったら保存用にまた購入します

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/09(火) 17:07:04.38 ID:cs1SnnNa0.net
>>391
亡くなったメンバー転生させてよ

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/09(火) 17:51:55.65 ID:UYI51QbS0.net
魔界村

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/10(水) 02:43:33.97 ID:ZxsWOVsF0.net
>>393
転生したら異世界に行ってしまうからダメじゃん
しかし全盛期のメンバーはケン、デヴィッド、ゲイリー、リーとミック以外全員亡くなってるんだよな
1986年以降の安定期のメンバーもトレヴァーとリーが亡くなってるし。こう見ると全盛期と安定期の両方にいたのはミック以外ではり〜だけだな。

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/10(水) 07:22:00.63 ID:3YElIV9b0.net
トレバーボルダーはロートン期から居たからおまけで全盛期にも居た扱いしてあげて
は無理か?(笑)

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/10(水) 13:35:57.57 ID:4A7S/+di0.net
めたる慶昭www

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/10(水) 14:59:35.49 ID:fT8LIgEq0.net
分け方をケン在籍時とそれ以降に分けるとトレバーもふたつの時代にまたがって在籍してたと言っていいと思う

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/10(水) 20:21:20.67 ID:3YElIV9b0.net
↑↑↑ありがとう

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/10(水) 23:44:47.98 ID:+1avNhjK0.net
嫌われ者めたる慶昭

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/12(金) 12:49:46.92 ID:xsI/DopQ0.net
もう魔界全史手に入れたやつは多いんだろうな

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/12(金) 13:17:48.01 ID:lGUm+9mr0.net
只今ゲットしました「魔界全史」!

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/12(金) 23:35:31.75 ID:wytzziQ10.net
タワレコはやっぱり発売日になってから発送だった。届くのは月曜ぐらいか?早くて日曜

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/12(金) 23:52:32.82 ID:bKpgYp6A0.net
タワレコ、届いた
手袋してページめくった本は初めて!

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/13(土) 06:16:35.64 ID:hkJTyEEe0.net
ファンサイトの管理人のTaaさん資料提供に執筆に大活躍で出入りしている者として鼻が高いです。

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/13(土) 15:05:50.93 ID:wjQEK7D50.net
あなたが吉村さん?

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/13(土) 15:49:22.72 ID:bi7Aka3h0.net
当たり

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/13(土) 18:00:22.83 ID:gx5mnT+E0.net
吉村さん降臨

つか結構業界の人間なんかでもしれっとHRHM板に書いてる人おるんやろな

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/13(土) 20:17:06.09 ID:bi7Aka3h0.net
262以降27回書き込みしてます。
どれかはひ み つ
めたる慶昭でした。

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/13(土) 23:44:33.94 ID:Y8UfHbwO0.net
地方かつ土日挟んだので届くの月曜に確定

>>404
CDのブックレットも指紋が付きやすい黒ベースだと手袋してからスキャンしてる

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/14(日) 00:36:48.45 ID:He5kpLwh0.net
LPなら分からんでもないが、CDサイズなら印刷前の原画画像をネットで落とした方が綺麗じゃね?
指紋が出るほど高感度でスキャンしたら印刷ドットが小汚い

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/14(日) 07:20:39.69 ID:3G4ZFDnN0.net
皆さん綺麗好きですね。
私なんか酒飲みながらツマミを本(勿論「魔界全史」)にこぼしても平気です。
手垢だって付放題だしね。

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/14(日) 16:34:18.44 ID:Dai7YYLp0.net
ジャケットはネットからダウンロードするけど解説文とかは自炊しないといけないから
CDケースからいちいち出すより音楽ファイルと同じ場所にれておいたほうが見やすいし管理しやすい

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/14(日) 16:41:51.20 ID:Dai7YYLp0.net
それにLook At Yourselfの鏡ジャケットはスキャンできないし

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/14(日) 23:56:25.84 ID:V+/PoXs80.net
いよいよ明日到着か。ヒープのアルバム聴き直しながら待ってたから完全に魔界モードだわ。

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/15(月) 01:49:14.62 ID:8zbWZ3Cn0.net
魔界全史直立するほど分厚いと思ったが上には上があるな。ドリーム・シアターは活動期間を考えれば相当濃い内容ではないだろうか。
https://pbs.twimg.com/media/FEC1PDraMAEsrtP?format=jpg&name=large

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/15(月) 21:27:47.18 ID:ONARVksJ0.net
魔界全史届いた。デイブ・リマーのインタービューが興味深かったな。
今までトレバー・ボルダーの療養中サポメンで入ってトレバーの死去に伴って正メンバーに昇格した左利きのベーシストでヒープの中では比較的若いということしか知らなかったから

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/16(火) 22:36:40.06 ID:1MPsAMvK0.net
歴代メンバーのプロフィールは有り難かった。ケンとリー・カースレイクの和解の原因がリーが911実際に目の前で見て人生観が変わったからというのも興味深かった。

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/17(水) 04:53:35.44 ID:bwfpncoE0.net
今ライブ中心に聞いてるけど時代にや公演によってオリジナルに忠実だったりテンポが早かったりメタリックだったりキーボードの音色が違ったりとアレンジが多彩だな

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/17(水) 07:24:30.84 ID:d3nx4gTf0.net
そう、だから何枚持っていても飽きないんだよね。

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/17(水) 15:17:56.75 ID:1ia8sCki0.net
90年代に来日した時のライブがケーブルtvかなにかで放送されたと思うんだけど記憶違いかな?

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/17(水) 19:03:39.52 ID:69/4igwq0.net
>>421
西森マリーの番組でライブの一部とインタビューが流れた事があったよ

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/17(水) 22:40:36.18 ID:mALi76ln0.net
ニューアルバムの収録終わったらしいな。正直ヒープはライブで稼いでるバンドみたいだしせめて印税でも入らないと苦しい。
フォリナーとかシンデレラとかライブオンリーのバンドはもっとキツいのでは。

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/18(木) 04:33:32.90 ID:GY74tS980.net
印税ってCDの? 本の?
現在はアルバム発売と共に全曲無料で視聴できるのが当たり前の時代だし
本の印税も(自分たちで出版しない限り)基本的の著者にしか入らない

どのみちライヴで稼ぐしかなく、バンドのスケールの違いはグッズを売れるかどうか

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/18(木) 07:16:05.17 ID:D1CV1vFw0.net
今ファンサイト検索すると始めにヒープTシャツの紹介が有るー

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/18(木) 13:55:14.44 ID:YHjdrZQC0.net
つくづくゲイリー・セインがもったいなかった。
もっと聴きたかった。

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/18(木) 14:09:14.17 ID:vH5WSFzU0.net
>>426
だよね!
彼のベースはユニーク、唯一無二。

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/18(木) 20:53:21.55 ID:f1DKQSF/0.net
ヒープって個性的なベーシストが多い気がする

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/18(木) 21:13:51.23 ID:D1CV1vFw0.net
ポールニュートン
マーククラーク
ゲイリーセイン
ジョンウェットン
トレバーボルダー
ボブデイズリー
デイブリマー
皆優秀だね。
やっぱゲイリーが一番ではあるけどね
ドラマーはナイジェルオルソンやキースベイカー、クリススレイド辺りは余り思い入れ無いかな

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/19(金) 06:01:44.40 ID:8w2U5Hie0.net
クリスはTHE FIRMやAC/DCのイメージが強いな
ヒープやゲイリー・ムーアみたいなメロディックなHRよりグルーヴ重視のバンドが合うんでは

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/21(日) 22:22:12.60 ID:DdV8Yi6E0.net
ピーター・ゴールビーのソロアルバム出るのか。お蔵入り音源みたいだけどどのくらいの年代だろうか。
ヒープに在籍していた頃に近い年代ならいいんだけど
https://diskunion.net/metal/ct/detail/1008380032

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/23(火) 23:56:41.33 ID:I+qo+7eb0.net
ベースと言えばWhyのベースソロも凄いな。弾いているのはゲイリー・セインかポール・ニュートンかはっきりしないらしいが。

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/24(水) 05:01:57.34 ID:EXIRu+6y0.net
あれはマーククラーク

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/24(水) 07:25:56.95 ID:2/8ooi9a0.net
ポールニュートンバージョンも有るけどマーククラークの方がブリブリいわしていて格好良いのう。

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/24(水) 08:06:29.70 ID:KyWfJrMa0.net
で、そのマーク・クラークバージョンのwhyだが歌ってるのは誰だろう?
ヘンズレーのような気もするしバイロンのような気もするし。

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/24(水) 11:42:26.18 ID:nZDhxj3g0.net
>>435
二人で交互に歌ってる

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/24(水) 12:39:01.62 ID:s0Z+7tiq0.net
サンクチュアリのリマスター盤のボーナストラックのLook At Yourself (Expanded Deluxe Edition)に入ってるやつがベースがポール・ニュートンで
Demons And Wizards (Expanded Deluxe Edition)に入ってるやつがマーク・クラーク?Demons And Wizards版のほうが好きなんだけど

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/24(水) 13:02:34.19 ID:Yj4pPNsL0.net
>>436
感謝!
やっぱりそうか!ついついベースラインばっかりに耳がいっちゃってよくわからなかったよ

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/24(水) 13:57:24.10 ID:2/8ooi9a0.net
交互に歌ってるってどちらのバージョンもそうなんだ?

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/24(水) 14:27:57.14 ID:hGT0wG+B0.net
紛らわしい二人では有るよね
ボーカル差し置いて歌っちゃう曲とかも有るし
でもスプーキー・トゥースよりは難易度低いかな

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/24(水) 23:55:12.22 ID:mdH6QY9z0.net
ピーター・ゴールビー インタビュー
https://vinylwritermusic.com/an-interview-with-peter-goalby-of-trapeze-uriah-heep/

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/25(木) 12:05:29.44 ID:TFhJRXVd0.net
>>424
無料の訳ないじゃん。

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/25(木) 13:47:22.04 ID:4yC4KxSU0.net
Youtubeで全曲公開とは珍しくないよ
例えば
https://www.youtube.com/results?search_query=Living+the+Dream+Uriah+Heep

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/25(木) 23:47:43.29 ID:1FvGddoL0.net
ここで時々名前が出てくるウィッシュボーン・アッシュも80年代(Twin Barrels Burningとか)はメロハー化してたな

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 06:19:46.66 ID:1OyC1DQ40.net
そのアルバムトレバーボルダーコンプリートの為に買いました。
中々良いよね。

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 14:17:27.24 ID:uud9B2dR0.net
https://www.youtube.com/watch?v=_tm_Kc-Zcvg&t=792s
Cosmos Factory = An Old Castle Of Transylvania

日本のヒープフォロワーとかパクリとか言われるけど似てるか?

こっちの方がヒープぽいかな
https://www.youtube.com/watch?v=eE-Zb00WSKs&list=OLAK5uy_kwCdnsGFU3f738jCkYbguDVycYUBVZz-o
Flied Egg Good Bye Live

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 18:13:04.71 ID:zbK/tlIU0.net
なんで1stあんな気持ち悪い写真にしたんだろ
DEMONの1stジャケ並みに表紙詐欺だわ

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 19:50:36.03 ID:1OyC1DQ40.net
フライドエッグって成毛滋がギタリストだったバンドでしょ。
1stの解説書いててコーラスの入れ方とかかなり参考にしたとか有ったなあ。

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 19:51:56.93 ID:1OyC1DQ40.net
因みに1stの気持ち悪い顔はバイロンだそうです。

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 21:16:43.77 ID:r6Ie5NEv0.net
クリムゾンの影響か当時のブリティッシュロックであの手の顔のジャケットが結構有ったね

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/27(土) 03:06:28.40 ID:Ar3JP/Qw0.net
ラウドネスはここ最近毎年がアニバーサリーイヤーということで30周年版が毎年出てるけどヒープもここからは毎年50周年アニバーサリーイヤーだよな
今年はソールズベリーと対自核の50周年で本が出て来年は悪魔と魔法使いと魔の饗宴の50周年

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/27(土) 07:07:28.76 ID:yClskitH0.net
私ゃファンだけどボンビーなんでそういう企画盤は見送ってまーす。
今度のターゲットはピーターゴルビーのソロだな。

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/27(土) 16:45:16.59 ID:Edd4w3tg0.net
ピーター・ゴールビーのソロアルバムに備えてゴールビー三部作聞いてるけどゴールビー時代はいわゆるポップ期に入るけど
他の時期と比べて独特というかシンセ・ポップのようなポップさ。カバー曲が多いのもゴールビー期の特徴。

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/27(土) 21:46:04.11 ID:yClskitH0.net
ジョンシンクレアのキーボードだけケンちゃんやフィルと違って浮いてるね。
時代だなあ。

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/27(土) 22:38:53.18 ID:NC4uottf0.net
ゴールビー時代だけはムリ

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/28(日) 15:08:01.92 ID:bH5aQ7mv0.net
50周年記念やるなら途中で止まってしまった2枚組デラックス盤シリーズ再開してほしい。

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/28(日) 18:50:29.23 ID:tpyorAhq0.net
あれは最初から初期5枚だけじゃないだろうか

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/28(日) 23:12:09.58 ID:D2ft7YYt0.net
嫌われ者慶昭

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/29(月) 10:43:55.64 ID:1PpxNvFV0.net
ジョンスローマン時代のライヴアルバム出してくれないかな。

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/30(火) 19:03:28.20 ID:oQndSPMh0.net
ピーター・ゴールビーのソロアルバム聞いた。ゴールビー期のメロディックさをさらに強調したAOR寄りのアルバムだな。
あと5曲目にちらっとVoice on My TVのフレーズがあった

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/30(火) 19:54:02.95 ID:R840g1Xi0.net
↑↑↑購入意欲そそりますね。

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/30(火) 22:05:06.48 ID:X4+DiX7D0.net
周りから嫌われている自覚がないめたる慶昭

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/30(火) 23:40:21.23 ID:oQndSPMh0.net
>>461
シンセの音色が80年代っぽくてそのへんもゴールビー期のヒープをイメージさせる

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/01(水) 12:44:49.63 ID:2hIyoJxx0.net
サブスクでアボミノスとかいうアルバムのジャケが強烈だったんで聴いたけど
このバンドってこんな音出してたんだな
もっとひねくれたプログレみたいなバンドかと思ってた

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/01(水) 12:45:55.63 ID:2hIyoJxx0.net
Abominogだったすまん

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/01(水) 14:04:06.01 ID:6NSs0BkM0.net
↑↑↑かなりアメリカン志向でポップな時期です。
時期によって結構サウンド違うんで即断しない様にして下さい。

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/01(水) 16:40:22.19 ID:lFTR8ASq0.net
https://www.youtube.com/watch?v=GmrY18ZUXo8&t=218s
Carmen Maki & Oz - live 1977
https://www.youtube.com/watch?v=6YCE_Cx1bnE

彼らもヒープの影響を言われてたよな
このころの日本人バンドはヒープ好きが多かったのか

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/01(水) 18:20:36.67 ID:2hIyoJxx0.net
>>466
なるほどクラブニンジャだけ聴いてブルーオイスターカルトが
こういうバンドかと思うようなモノか

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/01(水) 20:50:00.55 ID:6NSs0BkM0.net
↑↑↑良い喩えですね。

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/01(水) 20:50:05.86 ID:6NSs0BkM0.net
↑↑↑良い喩えですね。

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/01(水) 21:31:06.50 ID:ArxsJkI40.net
>>467
ヒープの来日公演観て「あの位のギターテクなら俺の方がマシ」ってぬかした日本人ギタリストがいるそうです。

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/01(水) 23:11:51.06 ID:/fLykFwn0.net
Flied Eggってこれよね
当時の海外ロックのオマージュというかパロディみたいなアルバムだけど

I'm Gonna See My Baby Tonight
https://www.youtube.com/watch?v=Q8_6ZVy4ydo&list=OLAK5uy_nW1uyUT45jqeXhNx6lbGbT71PQX9Z1t7A&index=7

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/01(水) 23:20:04.67 ID:ujhy6Fiv0.net
>>468
まさに俺がユーライア・ヒープがレイジング・サイレンス、ブルー・オイスター・カルトはクラブニンジャがファーストコンタクトで
その後それぞれの代表作と言われるアルバムを聞いて「なんじゃあこりゃあ!まるで別のバンドじゃねえか!」って面食らった口

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/02(木) 07:34:10.70 ID:C6Ne2EQp0.net
BOCとの出会いとヒープとの出会いに4〜5年タイムラグが有るみたいですね。
後追い世代の方はそんな事も有るんですね。
私もキンクスキチンと聴きだしたのはここ1年くらいですしね。
還暦過ぎてるのに。

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/02(木) 16:10:31.14 ID:BiR8GLS10.net
https://www.youtube.com/watch?v=IcJU1vg3gGk
Strawberry Path / Mary Jane On My Mind

flied eggはここから始まったんだけどな

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/02(木) 20:03:15.87 ID:76X+zFI/0.net
BOCはリアルタイムImaginosだったなあ
ヒープはその頃ロクに知らず、Look At YourselfとかEasy Livin'とか代表曲は聴いたことがあるってレベルだったかも
本格的に聴き出したのはSea Of Lightの曲たまたま聴いて良かったからとかで、結構遅かった

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/02(木) 20:16:50.91 ID:7mtisEvS0.net
嫌われ者は自演がお好き

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/03(金) 10:29:56.90 ID:Vdat44rQ0.net
15歳からメタル聴きだしてユーライアヒープ?スペースハリアーの元ネタか?ぐらいの認識で
50歳近くまで全然聴いてなかったが志村けんの訃報から「彼は対自核が好きだった」と知って
やっと好きになった

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/03(金) 20:38:48.74 ID:hcSRdKt+0.net
間寛平もヒープ好きなはず、多分西城秀樹も。ライブで歌ってたし。ザ・ピーナッツは、、、違うやろなw

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/03(金) 23:20:52.84 ID:t0m75oU+0.net
ファイアフライに収録されてるシンパシーってレアバードのパクリなのかな?

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/04(土) 03:23:22.84 ID:QwUxPWQu0.net
レアバードってヘルダーリンの4th?

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/04(土) 05:30:07.77 ID:QsIDgSXj0.net
ザピーナッツの対自核昔ツベで聞いた事有るけど、歌は流石に上手だったな。
演奏は失笑ものだったけど。

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/04(土) 08:41:03.14 ID:cotYVXNA0.net
>>478
https://pbs.twimg.com/media/EUQhtqUUMAM_I7i?format=jpg&name=large

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/04(土) 11:16:17.22 ID:ooUDfLgN0.net
>>481
https://youtu.be/9vN6-1Zeg2w

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/04(土) 15:40:59.08 ID:fMaXOVMg0.net
やっぱ鏡ジャケはインパクトあったんだろうな当時

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/06(月) 07:18:13.89 ID:1+7+jesD0.net
「魔界全史」読了しました。
後は枕にするかなわ

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/07(火) 01:06:12.53 ID:BfIbs4KM0.net
固くて痛いだろ。まさにハードロックw

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/13(月) 07:19:40.44 ID:t2CxMyx+0.net
カースレイクとヘンズレイの対立結構凄かったんだな。
ギャラ分けでオジーの時みたいにヘンズレイの独り占めに怒ってたみたい。
それでもカースレイクのソロアルバムでボックスとのスリーショット有ると泣けるわ。

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/13(月) 08:37:08.97 ID:wDOSsBul0.net
まあバンドへの貢献度考えたらカースレイクの取り分が少ないのは仕方無いと思うけどな

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/13(月) 12:42:13.22 ID:LA31evKa0.net
ヒープの本は読んでないけど、音楽ビジネスが大きくなっていった時代には結構多かったみたいだね
元はクラスの友達みたいな連中なのに、方やリムジンで方やカツカツ
じゃあ曲を書けと言っても書けないし、書いたところでバンドの音楽性が変わってしまう
職場として成立しなくなって崩壊。。。みたいな

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/13(月) 12:44:34.07 ID:LA31evKa0.net
ちなみにアイオミはその辺を考慮したのか、逆に無頓着だったのか、作曲クレジットをバンド名義にした
80年代からロクに働いてないビル・ワードは今でも大金持ちだそうだ

492 :mrs music:2021/12/13(月) 21:46:31.56 ID:PUzHmrDd0.net
自演ダメ。ゼッタイ。

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/13(月) 23:57:59.06 ID:XMH/dfAM0.net
カースレイクとしてはバンドの1/5のつもりでもオジーからしたら自分とランディ以外はただのバックバンドのつもりだろうから温度差は大きいよね

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/14(火) 07:24:56.10 ID:wwoaiRA+0.net
でもオジーソロの1st,2ndが名盤なのはリズムセクションの2人の好演に寄るところも大きいと思うな。

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/15(水) 14:40:36.75 ID:kENGfiRZ0.net
「安息の日々」なんてシンプルなシャッフル曲も
ゲイリーとリーのおかげで名曲になったもんね。

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/15(水) 20:28:08.81 ID:rOWNUldg0.net
その通り!

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/16(木) 20:17:19.06 ID:beqgPFiV0.net
リーカースレイクのソロアルバム聴きましたか?
曲は平凡、ボーカルは大して上手くない、ドラミングも切れが無いというのが冷静な判断かもしれませんが、リーがドラムを叩き、歌っているだけで全てオーライなのです。
レコーディング時の体調がどうだったかは分かりませんが、ヒープ脱退後であろうし、癌にも既に侵されていただろうと思うと、アルバムとして世に出してくれただけで有難いのですよ。
皆さんはどう思いますか?

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/16(木) 20:57:11.91 ID:BU/FThr60.net
そりゃミュージシャンとしてこういう形で遺言状を残してくれるのは最高よ
そういや最近亡くなったヒープのメンバーはケンもトレヴァーもきっちり遺作を残してくれてるな

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/16(木) 23:24:03.86 ID:35F1l4Gm0.net
ケンとトレバーは客観的に見ても良盤と言えるでしょう。

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/22(水) 07:26:52.37 ID:5zW3Ei0M0.net
「魔界全史」重版の折にはバンドのスタジオ盤だけでも全曲解説と主要評論家のマイベスト5を追加してくれたら値段が倍になっても買うよ。
なんちゃって。

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/22(水) 18:29:44.76 ID:JR7u/Yg00.net
全曲解説は紙ジャケのときのブックレットとファンサイトにもあるじゃない

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/22(水) 21:33:22.17 ID:xzwXbYDA0.net
嫌われ者めたる慶昭

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/22(水) 21:49:52.15 ID:5zW3Ei0M0.net
来たか正○者のバカが

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/23(木) 17:56:52.69 ID:Feod2vnY0.net
なんちゃってwwwwww

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/31(金) 18:16:06.03 ID:eJ/eU0OP0.net
ミックのギターソロ手癖だなって曲
Love machine
Poet's justice
Spider woman
Pilgrim
Steali'n
So tired
Something or nothing
I won't mind
Beautiful dream
Showdown
Been away too long
Who needs me
WOman of the night
Too scared to run
Running all night
Hot persuasion
Weekend worries
Silver white man
Midnight flyer
Steam'in along
Saturday night
Hit me with a white one
脳内再生できる曲だけでこんだけ有った。

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/08(土) 16:53:54.97 ID:hqJEWmT60.net
ピーターゴルビーソロアルバム買ったよ。

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/08(土) 19:57:46.35 ID:OdIiFk9/0.net
ミックはワウワウでごまかしちゃうからな。

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/18(金) 14:10:10.62 ID:u72DgQHr0.net
ワウワウ踏みすぎてフレーズわからんミック・ボックス
砂をかむよなハモンドで歌いたがりのケン・ヘンズレー
七色の変態ヴォイスのデヴィッド・バイロン
歌メロに喧嘩売るベースラインのゲイリー・セイン
ドタバタやたらうるさいリー・カースレイク
それが俺のユーライア・ヒープ

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/18(金) 15:16:08.18 ID:28TESDaG0.net
追加、ちびでハゲだが歌いっぷりは見事なジョンロートン。

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/19(土) 07:44:18.63 ID:3Rq3bwdi0.net
リーがドタバタうるさいってのは違う希ガス

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/19(土) 15:26:15.02 ID:N1TuQ2Cd0.net
先月のライブブートがシャアされてきたから聴いてんだけど、そもそもサクソンの前座なのか
イギリスだと(他の国でも?)そういう立ち位置なんだねとちょっと驚き

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/19(土) 16:51:31.24 ID:kmzC8wEI0.net
ヨーロッパじゃSAXONは人気あるからねえ

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/19(土) 18:02:12.59 ID:3Rq3bwdi0.net
スペシャルゲストでは?
と思いたいけど、サクソンの人気どれくらいか知らんからなあ。

514 :ドレヤ:2022/02/20(日) 07:01:50.60 ID:EEc7bLnF0.net
初期2枚は聴くけど、あとはニュートンが編集したベスト盤ランズドーンテープスが好きかな
スパイス時代の曲も好み

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/20(日) 10:51:08.05 ID:7bb/msed0.net
初期2枚ってえらく狭い範囲だな。通常はピンポイントでも3rdから5thあたりなんだが。

516 :ドレヤ:2022/02/20(日) 11:18:24.01 ID:EEc7bLnF0.net
リーのシャカシャカしたドラムやゲーリーセインのベースがどうも明るすぎて
キーフハートリーバンド時代のハートリーの重いドラムにセインのベースライン好きなんだけどね
ハートリーはゲーリーセインがヒープ加入してクスリ漬けになったのを後悔してましたね

重い暗い曲が好み

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/20(日) 12:12:25.46 ID:phqfl+Qq0.net
ウンキーフハートレイ良いドラマーだよね

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/20(日) 14:55:05.58 ID:7bb/msed0.net
いや俺もヒープで一番好きなバラードはThe Parkだし

519 :ドレヤ:2022/02/20(日) 20:16:32.12 ID:a3xi0xud0.net
やっばりパークだね長すぎてベスト盤には入らない曲

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/20(日) 22:08:20.85 ID:YhtaG+T60.net
ベストアルバムではWhyとかSalisburyのような長い曲は割りを食うよな
ヒープにはJuly MorningやThe Magician's Birthdayのように長くても外すわけにはいかない曲もあるし

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/20(日) 22:43:35.06 ID:phqfl+Qq0.net
5分台で長すぎって感じ事は無いっしょ!

522 :吉村慶昭:2022/02/21(月) 02:03:12.63 ID:00O9qsO50.net
吉村慶昭

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/21(月) 06:40:14.63 ID:Bm2DECu90.net
パンクばっかり聴いてる人がたまたまヒープに手を出した?

524 :ドレヤ:2022/02/21(月) 07:24:40.93 ID:BTrEp87Q0.net
曲の長さはソールズベリーと勘違いしてたわ

525 :ドレヤ:2022/02/21(月) 07:30:52.31 ID:BTrEp87Q0.net
最初買ったのがアメリカ盤のベスト盤でそれからアルバム揃えていったが、アメリカ盤とイギリス盤ではアレンジもジャケットワークもかなり違うね

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/21(月) 10:17:03.74 ID:Bm2DECu90.net
好きなのが2枚だけでなかなか豪快な勘違い
基本的に興味はないんだね

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/21(月) 12:32:56.21 ID:MWoWnobr0.net
ドレヤ=知ったかでオケ?

528 :ドレヤ:2022/02/21(月) 14:15:37.35 ID:VPnFrc1h0.net
対自核
パンクは全く聞かないなむしろヘッドマシーンやゴッズは聴くが、トゥーファットはあまり聞かない

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/21(月) 15:59:54.65 ID:6qv4JF+f0.net
訊かれてもいないのに渋い趣味だろアピール
相変わらずだな

530 :ドレヤ:2022/02/21(月) 18:46:54.25 ID:WPNH724d0.net
よう久ぶり
相変わらずな高圧的て仕切りたがり感じでなにより ですな
あの長続きしているスレッドの人も嫌いでしたなw

面白いヤツだからキライじゃないぜ
十数年からずっと続けてHRHMにいるだな
がんばれよ

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/21(月) 21:02:02.58 ID:MWoWnobr0.net
クリスドレヤ繋がりならヤードバーズの魅力語ってよ

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/21(月) 21:35:17.66 ID:koqagNto0.net
ソールズベリーは名曲だよなあ。楽団と一緒にライヴでやってくれないかな。

533 :吉村慶昭:2022/02/21(月) 22:50:37.13 ID:YwXfHLFz0.net
吉村慶昭

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/21(月) 23:49:16.59 ID:HN5TWCHk0.net
522や533の奴これで楽しいんだ?
正○者みたいだね
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/22(火) 07:12:08.88 ID:IwT9UUZz0.net
↑↑↑良いのか?
正○者みたいだねって最大級の侮辱だよ

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/26(土) 21:29:37.01 ID:HWUVzKZP0.net
吉○慶昭の両親被爆者wバイ菌www

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/27(日) 00:39:01.35 ID:q1fHHh1L0.net
みなさん、吉村慶昭という老いぼれは、自分が嫌われていることを自覚出来ない、何故、自分が嫌われているのか冷静になって判断も出来ない産業廃棄物、身体障害者、キチガイです。今後、非難・罵倒する以外はこの老いぼれに関わるのはやめましょう。

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/27(日) 07:24:03.55 ID:ttE9maff0.net
と言ったのは正○者か失○船長だな

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/01(火) 23:34:09.94 ID:0NCmO1Ax0.net
4年前のキエフ
https://www.youtube.com/watch?v=vS2Pc64c0Hs

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/04(金) 20:52:02.47 ID:KcfdSUa00.net
またピートゴールビーのアルバムが出る

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/05(土) 06:18:45.10 ID:P30qOW/y0.net
ジョンスローマンのソロも何枚か有るみたいだけど「Dark matter」しか持ってないな
良いんだよな

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/05(土) 14:01:05.99 ID:VmfY1xne0.net
T-cupも最後まで嫌われ者の糞こき場として終わりを迎えるんだな

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/05(土) 15:39:56.94 ID:P30qOW/y0.net
キチガイ登場

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/06(日) 09:05:30.57 ID:OZWw1vbH0.net
脊髄反射wwwww

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/06(日) 10:34:34.00 ID:nRxqNha20.net
吉村慶昭

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/06(日) 10:35:24.75 ID:nRxqNha20.net
吉村臭いウンコ慶昭

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/06(日) 10:36:15.14 ID:nRxqNha20.net
吉村ビルから飛び降り自殺慶昭

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/06(日) 14:35:03.68 ID:nRxqNha20.net
吉村ハナクソパンティ慶昭

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/06(日) 19:35:52.33 ID:5P8FUrr90.net
3連投してまた再登板ご苦労さま
誰にも好かれずに一生が終わるね

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/06(日) 23:09:08.51 ID:lKTP/WWp0.net
嫌われ者の特大ブーメランwwww

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/07(月) 07:28:31.74 ID:6HggvIYh0.net
コラコラ務所から出てきちゃ('ω'乂)イカーン

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/07(月) 11:05:38.64 ID:cfAC88XL0.net
加齢臭くっさwwwww

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/19(土) 07:23:51.72 ID:OLK7m6gJ0.net
あずきバーウマ-w

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/26(土) 06:30:14.80 ID:Lo87adAO0.net
ミラーアンダーソンのソロアルバムが再発されるそうです。
ベースはゲイリーセインですね。

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/30(水) 09:28:13.30 ID:OMDGJhBW0.net
あっちとおんなじネタwwww

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/02(土) 06:27:03.47 ID:QPDJf7B10.net
中々新譜リリースインフォが出ないな

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/02(土) 12:21:34.01 ID:9YoNOCvR0.net
ハードロック 初めてハマったバンドだった
同時にPurple、Zeppelin、Montrose、も聴いてたけど歌唱力が段違い 

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/02(土) 13:12:11.38 ID:QqjPOXKE0.net
えっ

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/02(土) 16:00:21.20 ID:TE3H/2Ak0.net
ライヴインモスクワの曲順を実際のライヴに則したものにして完全盤にして再発してほしいんだけど。

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/02(土) 16:38:18.06 ID:thu/WRDQ0.net
驚く事無いだろ
事実じゃん

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/02(土) 18:51:01.57 ID:QqjPOXKE0.net
ライブでは

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/06(水) 23:20:13.03 ID:jlag3Bng0.net
ウドダークシュナイダーが「哀れみの涙」
ロニーロメロが「Gypsy」カバーだって
ウドはドイツ人だからやはり好きだったんだ。
ロニーはスペイン人なので意外な気もする。

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/07(木) 03:57:23.87 ID:lHS9pRsS0.net
ロメロはチリ人だな

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/07(木) 07:17:48.99 ID:k180paJ10.net
スペイン在住のチリ人ですね。
失礼しました。

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/07(木) 21:47:29.93 ID:Wxm+vlOO0.net
南米はシンフォプログレも多いし、わりとアリじゃね

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/01(日) 19:22:29.48 ID:xmQDDwED0.net
久しぶりにケンちゃんの「愛と苦悩」聴きました。
テンションアゲアゲじゃないけど、まったりと良いね。

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/06(金) 05:42:31 ID:6cd4KgmO0.net
糞こき場あんのに5ちゃんまで荒らすのか

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/06(金) 08:54:26 ID:17CbB4MW0.net
キチガイこと失礼船長こっちにまで来ないでくれる?

569 :ミスターミュージック:2022/05/08(日) 11:12:02.09 ID:k9/1DFrA0.net
自演ダメ。ゼッタイ。

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/20(金) 19:44:43.48 ID:0w6f9hlb0.net
NHKラジオ
ラジオ深夜便 6/1(水)26時(午前2時)
〔ロマンチックコンサート〕ビンテージ・ロック ユーライア・ヒープ作品集
https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/b3.html

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/20(金) 22:34:54.02 ID:/elvnw8O0.net
聴きたいけど爺さんは寝てる時間だわ。
自分でやるか。

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/06(土) 12:02:31.50 ID:uJr618KR0.net
いまだに現役ってどうなってんだ

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/12(金) 12:43:04.69 ID:1Ro2KAX90.net
健康なのは良いこと

574 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/17(土) 18:19:49.63 ID:rW1vF0TM0.net
先週のPRTで KEEF HARTLEY BANDの ROUNDABOUT がかかったが、やっぱりセインのベースは凄いなぁ
若くして亡くなったのが残念…

575 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
見てない人からお金を取る仕組みはおかしい。是正すべき  09/17 19時18壺

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/18(日) 07:51:07.09 ID:N34JrFX90.net
随分前にライヴインモスコーの完全版が出るという話があったが、ポシャったか。

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/18(日) 14:35:00.16 ID:tqdVKZ3Z0.net
今度はFBで糞こき

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/20(火) 21:37:20.08 ID:vT8TPpWD0.net
今、アコースティックとエレクトリックの二部構成のライヴやってるんだ。来日してくれないかな。無理ならDVD化してほしい

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/20(火) 21:45:02.53 ID:vT8TPpWD0.net
来年の4月にはロシアで14公演やる予定。本当にやるのか???

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/21(水) 01:23:52.93 ID:SgTavBYY0.net
その頃にはプ政権が終わってると見越して
とか

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/21(水) 16:48:56.82 ID:5MrAU+EL0.net
この時期に予定出してるのは凄いな

582 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 08:34:44.67 ID:YUcBlN/y0.net
今日はケンの命日か・・

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 20:15:04.41 ID:3kD7H1l50.net
新譜発売日決まった様です。
来年早々ですね。
ジャケット格好良いね。
ファンサイトで確認出来ますよ!
楽しみだ。

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 23:38:41.94 ID:yHRixtug0.net
一月か。これは楽しみ

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 21:52:18.86 ID:EkJ09pNJ0.net
URIAH HEEPが来年1月にリリースされる
ニュー・アルバムから先行シングルのMVを公開
https://burrn.online/news/20221110_03.html

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 22:33:57.15 ID:aaUNFA6C0.net
そういうの聴くとアルバム買って聴く感激が薄れそうだから我慢😖なのだ!

587 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 10:31:10.41 ID:pCTpQjd90.net
MV見る限り衰えてないね〜。凄いことだわ。

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 15:39:25.51 ID:PeQ94uFm0.net
個人的にギルブルックが入ってからハズレなし

589 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 19:11:19.83 ID:phqhcrKr0.net
「異端審問」だけ少し微妙かも?

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/12(土) 10:44:02.79 ID:hbkwcl4x0.net
そうか?Outsiderは近年のアルバムだと一番良い

591 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/12(土) 11:59:24.28 ID:qXQGV1cn0.net
勿論好きなんだけど、割と陽性な曲が目立ってタイトルと合わない様なとか些細な事で文句付けたくなるんだな。
俺がやな奴と言われれば返せんが。

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/12(土) 14:30:28.67 ID:FEs33bwK0.net
世界的にもOutsiderの人気はやや落ちるようだ
前後作は軒並みSea of Light超えしてるが、Outsiderだけオリガミにも届かない
https://rateyourmusic.com/artist/uriah-heep

593 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/12(土) 19:03:36.68 ID:qXQGV1cn0.net
後「Into the wild」のタイトルナンバーの唐突な終わり方も当時かなりツッコミどころだったよね。

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/17(木) 23:34:23.60 ID:UJ4U7EGp0.net
故ゲイリーセインが参加しているミラーアンダーソン(キーフハートレイバンドのギタリストでバンドメイト)のソロアルバムが当初5月のGW明け位の発売(71年作のリイシュー)が何度も延びて今は来年1月下旬で本家ヒープの新作と似た様なタイミングだわ。
まあ、ヒープファンサイトの管理人さんもまだ入手出来てないらしいからそれがせめてもの慰めだけどね。
ヒープの新譜先行曲聞く限り良いねとキチガイ事失礼船長が某サイトに書き込んでるがバンドへの愛情はゼロで上から目線で偉そうに言っても迷惑なだけだな。めたる慶昭は消えたし、火薬バカ一代氏もシラケてるだろな。

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/19(土) 08:52:42.87 ID:FzYiarJv0.net
あずきバーでも食って落ち着け

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/21(月) 10:08:47.33 ID:6HQNVrc60.net
シーオブライトでこの路線を良いんじゃないってなった後のオリガミのAOR風HRのガッカリ感
捉え方は人それぞれだな

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/21(月) 12:06:58.20 ID:3cTd+xlt0.net
オリガミは悪くないな。
前作よりはソフティスケイトされてるけど曲そのものの出来が良いから問題無しだよ!

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/21(月) 16:45:37.57 ID:7NAfH4Nn0.net
新作の日本盤は出るのか出ないのか

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/21(月) 16:52:12.83 ID:3cTd+xlt0.net
ユーライアヒープの「イクウェーター」を推しますか。
ピーターゴルビーが在籍していた時代のアルバムです。
この時期アメリカナイズされていたサウンドですが、ブリティッシュハードロックバンドとしての魂まで売ってしまった訳ではなく、「Night of the wolf」はブリティッシュハードロックバンドとしての誇り、意地、魂、矜恃を提示した超の付く名曲です!
補足として本作は長年在籍していたブロンズレーベルをクビになりポートレイトレーベルというマイナーなレーベルがらリリースしており、サポートはろくにされなかった悲劇のアルバムです。

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/21(月) 16:58:26.58 ID:3cTd+xlt0.net
>>598
ファンサイトを見たところマーキー/アヴァロンから発売予定されているそうですよ。
Taaさん情報を信頼しましょう。(日本語タイトルが付くかどうかは不明みたい)

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/21(月) 17:17:16.43 ID:3cTd+xlt0.net
>>599
22世紀に残したいのスレに書き込むつもりが間違えちまったよ
タハハ

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/21(月) 17:21:15.08 ID:7NAfH4Nn0.net
>>600
ありがと

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/22(火) 18:55:02.14 ID:Xry6Xuxw0.net
すっかり糞こき場やん

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/22(火) 22:04:43.02 ID:244EewlC0.net
>>603
死ねキチガイ

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/23(水) 07:25:10.86 ID:OBAsKnAt0.net
ファンサイトにTaaさんが記してたけど、そのファンサイトと「ソニックオリガミ」が全く同じ日に生まれたそうな。(日本盤発売日)
つい最近の様なかなり昔の様な。

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/28(月) 04:31:55.02 ID:EMnlTvJi0.net
T-cupの白々しい自演、懐かしいね

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/28(月) 07:35:46.38 ID:XqJahqTH0.net
>>606
キチガイ事失礼船長か?
来るなよ!

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/28(月) 21:49:00.37 ID:m8N7oyp90.net
獄彩色

609 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/03(土) 08:13:15.56 ID:yGT1dQL40.net
図星に過剰反応する老害w

610 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/03(土) 12:05:02.32 ID:YF7eUt6I0.net
>>609
キチガイ事失礼船長は死ね

611 :Mr.Music:2022/12/03(土) 18:35:33.83 ID:5GUYpC1F0.net
かわいそうなおじいちゃん∩^ω^∩

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/04(日) 06:18:44.85 ID:VkaTZ2OD0.net
船長って吉村氏の事?

613 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/04(日) 07:18:50.88 ID:jf0IHSaT0.net
吉村氏はユーライアヒープファンの模範
キチガイ事失礼船長はユーライアヒープを語っても上から目線で偉そうにしたいだけの生きてる価値ない鬼畜

614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/04(日) 08:20:40.79 ID:UJi/YfWF0.net
自分で自分に「氏」とか付けて、
痛々しい自画自賛の猿芝居が目に染みるwwww

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/04(日) 11:53:32.79 ID:jf0IHSaT0.net
>>614
まあ後はキチガイは放置

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/04(日) 12:35:30.00 ID:ZC9htM750.net
ここの住人はみんな知り合いなのかw

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/04(日) 19:00:42.58 ID:a5T9HYv+0.net
ぜーんぶヨッシーの自演www

618 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/10(土) 18:09:10.00 ID:nuS2O7ap0.net
吉村慶昭

619 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/17(火) 20:01:37.73 ID:4sVA8Eu30.net
ヤングギター誌のアルバムレビューでよく知らないライターが新譜大絶賛してる。

620 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/22(日) 08:09:02.26 ID:/1WQ4U+a0.net
昨日新宿のDUで新譜予約しました。
昨年予約したミラーアンダーソンの旧譜はまだ生きてるか確認した所大丈夫との事。
今回で8回目の発売延期で過去に経験した事が無いレベルと店員も苦笑いしてましたよ。

621 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/23(月) 12:32:19.47 ID:/Nm1k4GT0.net
なんちゃってジジイwwww

622 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/23(月) 20:22:20.82 ID:GHnTvHoM0.net
>>621
キチガイ事失礼船長現る
早く死ね

623 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/23(月) 23:46:02.88 ID:KHR4Rab00.net
Love Machineって 何?

624 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/24(火) 15:23:38.90 ID:wlLqjoWT0.net
ヨッシーの脊髄反射wwww

625 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/25(水) 14:53:13.25 ID:vJKAWP480.net
今回も期待を裏切らないでき。来日希望

626 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/25(水) 20:30:55.11 ID:4W/LsscU0.net
Conquestは良くないって聞いて長年スルーしてたけどなかなか面白いな
CDで聴こうとしたらやたら高騰してるわ

627 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/25(水) 20:40:05.40 ID:vfzc7WF10.net
>>626
2、3年前にリマスター物揃えておこうと一通り集めてたらConquestだけやたら高かったけど、
今アマゾン見たらアフォみたいな値段設定になっとるね

628 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/25(水) 23:18:04.06 ID:6tjDC4Il0.net
ジョンスローマンも好きです。

629 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/26(木) 07:34:06.36 ID:SDAxrSQ+0.net
「No return」「Fools」は名曲でしょう!

630 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/26(木) 07:45:55.54 ID:HQEKbp670.net
色々言われるけどConquest含めて80年代のアルバムも結構好きだわ

631 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/26(木) 07:57:24.35 ID:3AIsPs/O0.net
ジョン・スローマンはゲイリー・ムーアのボーカルで来日した時、股間がとぐろ巻いてた思い出

632 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/26(木) 12:42:26.70 ID:uM5sz9DQ0.net
>>631
若い頃のロバートプラントみたいだなw
ジョンスローマンもヒープ加入時はプラントの再来みたいな売り出し方だったっけ

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/26(木) 18:20:22.99 ID:SDAxrSQ+0.net
>>632
ヒープ人気盛り下がってたから単に元ローンスターのボーカルがジョンロートンの後任として加入というベタ記事扱いだったと思います。

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/26(木) 18:37:16.49 ID:Vi3Z9a2U0.net
低迷期みたいな扱いだったし、事実過去の曲にマッチしなくてケンヘンズレーも辞めてバンドも空中分解っていう時期だもんな
NWOBHMという時代的な背景があって久々にチャートインしたみたいだし、どんなアルバムなんだろう聴いてみたらそこまで悪くなかった

635 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/26(木) 22:09:10.58 ID:th10hJ/n0.net
「Raging silence」が一番凡作だと思うけど、駄作1歩前で踏み止まってるな。

636 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/27(金) 07:22:26.90 ID:gU0P/zDu0.net
>>632
赤いピチピチのパンツだったから目立った

ケンもビデオでジョン・スローマンのボーカルにダメ出ししてた

637 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/27(金) 11:23:24.24 ID:QJnuHrTi0.net
ジョンスローマン時代は未発表テイクがたくさんあるからいずれ発売すると言われていたが、なしのつぶて。ジョンロートン時代の4作目も全曲纏めて発売してほしい。

638 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/27(金) 13:48:46.56 ID:vJGsgSok0.net
>>635
ミックボックスは、たしかRaging〜とInnocent Victimとlook At Yourselfがおすすめとかいってたと思う

けっこう世間的評価とはズレてんなーと思ったわ

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/27(金) 15:15:34.66 ID:kNhvHodo0.net
レイジングサイレンスはハードポップ寄りの良作だと思う。むしろ次のディファレントワールドの方が物足りなく感じる。

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/27(金) 17:08:03.35 ID:g//lZLV80.net
今日が休みなので新作ゲットしました。
聴くのは後程です。
感想書き込み予定。

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/27(金) 20:22:41.07 ID:9JoXXQ8b0.net
ケケケケケケケケーショー♪

ケケケケケケケケーショー♪

ケーショー♪ ケーショー♪ ケーーショーー♪

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/27(金) 21:04:56.34 ID:g//lZLV80.net
>>641
馬鹿死ね

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/28(土) 00:14:34.23 ID:1+ukMl2u0.net
Keishouの99%は腐った承認欲求で出来ています

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/28(土) 07:15:15.12 ID:A+nmdJDQ0.net
>>643
キチガイ事失礼船長は死ね

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/28(土) 08:23:53.36 ID:+dF0TTSv0.net
もう老人なんだからいい加減スルースキルを身につけろよ、
みっともないK-showさん^ ^

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/28(土) 12:21:22.42 ID:Vzjb9t9p0.net
>>645
うるさいキチガイ

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/28(土) 16:23:58.50 ID:YlcS/jsF0.net
URIAH HEEPが1月25日に日本先行発売された新作
「CHAOS & COLOUR」からニュー・シングル
”Hurricane” をリリース
https://burrn.online/news/20230127_03.html

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/30(月) 11:45:26.25 ID:YIlwfMk90.net
50年近く彼らを聴いてるけど
こんなheepのアルバム初めて聴いた!
まさに変幻自在!びっくりしたわ。

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/03(金) 13:27:05.38 ID:CTmWxo6g0.net
>>648
新たなる名盤誕生だね。

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/08(水) 09:14:57.60 ID:NdnMBeec0.net
Burrn!の最新インタビューで4000万回アルバム買われた事に対する感謝と誇りに思う言葉に泣けました。

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/08(水) 11:34:58.99 ID:lQYEbwh70.net
>>650
その内60枚ぐらいは俺が持ってる。買い替えて処分したものも入れたら100枚ぐらいになるかな。

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/08(水) 12:21:48.19 ID:NdnMBeec0.net
>>651
ブートは無しよ

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/08(水) 15:13:17.22 ID:h71Y52OQ0.net
>>652
当然でしょ

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/08(水) 17:09:00.56 ID:/QqZCA6P0.net
>>653
って事は同じアルバムをオリジナル盤(日本盤か輸入盤は問わず)とボートラ付きリマスター盤とか2種類持ってるのが結構有るって事かな?
凄いね、私ゃいい加減なのでそういう買い方してないわ。
例えば「魔の饗宴」なら72年に出た日本盤しか知りません。

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/08(水) 17:21:59.43 ID:lQYEbwh70.net
スタジオアルバム、ライヴアルバム、コンピレーション等を合計したら60枚を超えます。さらにDVDもある。

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/08(水) 18:27:50.86 ID:r2yGLhWM0.net
ボートラ付きリマスターも何十周年記念とかいって何度か出たりして
その度に違う曲入ってたりすることもあるから、キャリア長いバンド熱心に追いかけると大変だわね

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/08(水) 18:35:33.52 ID:nKd8z2Ck0.net
LP→CDの買い替え時代とか懐かしいw

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/08(水) 22:24:39.52 ID:/QqZCA6P0.net
>>657
LP聴ける状況なので買い替え経験無しなんだなあ。

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/09(木) 06:12:55.81 ID:dLpBj2oL0.net
ヒープに興味を持ちはじめた頃、ほとんどが廃盤状態
銀座のハンターで一気に揃えたら再販開始
あれ何年頃だったんだろ
じいさんのつぶやき

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/09(木) 12:15:07.25 ID:ODkuM8ey0.net
自分は銀座のハンターでアナログ売っぱらってCDに買い替えたクチです
まだアナログ盤のみ発売も結構あった時代だったから、CDメインにするのは当時としては
早かった方だったと思うけど、やっぱスクラッチノイズないとか扱い安さとか画期的でしたわ

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/09(木) 13:46:44.27 ID:/A8+n/hl0.net
>>660
A面からB面にひっくり返すの楽しいのにな。

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/09(木) 17:28:20.21 ID:dEHT7NTG0.net
ヒープはアルバム未収録曲が多くて、CDのボーナストラックとして収録されたのは有り難かった。シングルのB面曲も結構いいんだよね。

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/09(木) 20:22:49.15 ID:/A8+n/hl0.net
>>662
「何故」はランズドーンテープスのバージョンよりやはりシングル(安息の日々のB面)バージョンが好きだな。

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/10(金) 14:27:44.07 ID:yQ1lAJ3u0.net
>>663
そうですね。ついでに言うとフェードアウトしていた後半部分もある拡張ヴァージョンも良かった。

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/10(金) 20:17:04.99 ID:OK8xvZHv0.net
>>664
曲そのものがヒープの曲の中でも屈指の出来だからね。

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/11(土) 12:13:17.79 ID:Omk43g230.net
マスカレードやクライムオブパッションなんかもアルバムから外すにはもったいない曲なんだよなあ。

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/14(火) 08:31:39.15 ID:0n44akxW0.net
幽霊やヒープ

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/14(火) 14:12:04.25 ID:rsIlHh7d0.net
>>667
昔八木誠さんが言ってた。

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/20(月) 14:41:38.99 ID:+heRJBhN0.net
ライヴインモスクワが結構好きなんだが、あれを2枚組にしてセットリストに忠実に曲順を変更して、さらにボーナストラックを収録して再発してほしいと、20年ぐらい前から思ってる。

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/20(月) 19:43:50.10 ID:X2/cPtkj0.net
>>669
ライブ盤の中では音が大人しい印象だけどなあ。
それなら「スペルバウンダー」推しになるかな。

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/20(月) 22:03:31.29 ID:thX2fT+k0.net
スペルバインダーは半端なアルバムだったので完全版にしてほしい

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/04/30(日) 00:25:08.46 ID:B41T0Uu63
防災訓練とか災害ホ゛ランティアとか笑わせるよね
もしかしてエライな−とかスコ゛ヰな一とか思われるとて゛も思っちゃってるのかなクソウケ儿な
都心まて゛数珠つなぎて゛騒音に温室効果ガスにコロナにとまき散らさせて,気侯変動させて海水温上昇させて地球破壊して、
日本どころか世界中で土砂崩れに洪水.暴風、大雪,猛暑,干ばつ.森林火災にと災害連發させて,
JALた゛のАNAだのクソアイ又ドゥだの洒飲んて゛業務してるクサイマ一クた゛のコ゛キフ゛リフライヤ‐た゛の殺人テロリス├に
天下り賄賂癒着している世界最惡の殺人腐敗テ囗組織公明党斉藤鉄夫ら国土破壊省をス儿━しながら何寝ほ゛けたことやってんた゛っつのな
この憲法カ゛ン無視で人権に財産権にと侵害して威力業務妨害して私腹を肥やしてる諸惡の根源を全滅させて,
うなぎ上りの災害の連發を食い止めるのが本質だと、いい加減、気づけやト゛アホ

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hТΤPs://i、imgur、com/hnli1ga.jpeg

総レス数 672
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200