2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユーライアヒープ】Uriah Heep

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/21(木) 13:33:27.77 ID:/fkR43g40.net
英ハードロックの草創期から活動するグループの一つ。1970年代に全盛期を迎え、「レッド・ツェッペリン」「ディープ・パープル」と並び称された。

1980年代半ばまではメンバーの入れ代わりが激しかったが、1986年以降は、ほぼ固定メンバーで活動。デビュー以来、メンバーによるコーラス・スタイルを特徴とする。
(wikiより)

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/17(水) 19:42:44.57 ID:4I6gFA4l0.net
>>38
CDの時代が終わろうとしてるから

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/20(土) 06:15:09.69 ID:zIqw0FR70.net
もう終わってる

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/20(土) 20:36:03.07 ID:mvmnc1yH0.net
中途半端に辞めてしまうなんて〜

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/17(金) 06:26:08.89 ID:mqdWBRVT0.net
>>24
マジレスでいいの?

毎年PRTで7月になるとお約束のJuly morningかけとるがな
あと当時の思い出話少々

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/18(土) 17:06:05.31 ID:Sud5XHIk0.net
ちょっこっとメイデンスレでヒープ推しといたで

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/19(日) 01:13:14.97 ID:yCfEX7ZI0.net
邪魔だからこっから出てくんな

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/19(日) 15:12:06.46 ID:CKx2N/Sk0.net
頭のおかしい奴に絡まれた…

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/19(日) 21:01:56.75 ID:7Xo9RMLs0.net
とか言いながら顔真っ赤じゃないか(´・ω・`)

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/24(月) 07:42:43.76 ID:urfYpYDh0.net
https://twitter.com/aoshi452/status/1142834596859371520
水上はるこ
?@aoshi452

#UriahHeep
#KenHensley
【予告】
1973年初来日のユーライア・ヒープ
写真がまとまり次第、アップします。

https://pbs.twimg.com/media/D9wp_WjUYAAZdOP.jpg
(deleted an unsolicited ad)

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/09/29(日) 10:15:45.45 ID:cSQW4NDY0.net
昔はサバスより人気あったのにね

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/02(水) 12:12:13.37 ID:4od+gxni0.net
>>48
サバスが日本で人気出始めたのは80年代になってロニーが加入してからだし、
オジーサバスはオジーがソロで大人気になってから徐々に認知されはじめた感じだからね。

ヒープもサバス以上に離合集散し過ぎてバイロン失ったのも日本での人気失うもとだったけど、
ヘンズレー脱退で完全にとどめを刺された感じ。
80年代末には一部の熱心なファン以外には「まだやってんの?」的な存在になってしまったのは残念。
バーニー加入以降はそこらの大ベテランより遥かに良作出してるのにね。

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/02(水) 12:29:45.84 ID:ZX1I8qwD0.net
Sea of Lightが出た時はちょっと話題になったが、復活レインボーにかき消された印象
ヒープの方が断然良いと思ったんだがなあ

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/05(土) 02:21:38.85 ID:Pt5ph8QP0.net
sea of light はよく聴いたな〜
次の折り紙はちょっと弱かったけど。

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/05(土) 02:25:50.21 ID:IOyFqK6p0.net
バーニーもドゥギーも元プレイング・マンティスだな
声も似てる
もっともヒープ一筋なバーニーと渡り鳥ドゥギーじゃ生き方は全然違うけど

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/05(土) 08:46:01.49 ID:DloLS6P+0.net
majicians unitedって感じで旧メンバー交えて来日してくれねえかな

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/05(土) 09:31:24.74 ID:JnzTbRH30.net
それいいよなー
ロートンもまだがんばってるし

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/16(土) 16:32:24.70 ID:PuLYIncJ0.net
前にもやってなかったっけ?

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/16(土) 18:03:13.56 ID:epWof9040.net
サバスとジェネシス(5人時代)が日本で人気がイマイチだったのは
配給が日本フォノグラムで日本フォノグラムの売り方が下手だったのも
理由だったと言われている

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/18(水) 03:23:27 ID:F/qGwAxh0.net
それは関係ない。ハードロック評論家にバカしかいなかったから

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/18(水) 09:25:49 ID:YXDnYDU30.net
TRFのDJ KOOが高校時代ヒープの大ファンでバンドやってコピーしてたというエピソードに驚愕した

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/30(月) 18:41:26 ID:nL+A4Bvh0.net
前に志村けんが好きだったって聞いたな、「7月の朝」

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/05(日) 01:56:28 ID:O9PkaENG0.net
変なおじさんのあの変な振りは魔の饗宴からきたものだし
おでこもジョンロートンだし

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/30(木) 19:19:46 ID:OD0xgD7O0.net
いわゆる「ヘビメタ」の元祖ってヒープな気がするんだよな
バードオブプレイとかモロにヘビメタでしょ?
ヘビーメタルの元祖は他に居るけど

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/05/05(火) 13:19:54.64 ID:g2bYxzA20.net
吉村慶昭

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/05/08(金) 00:21:01 ID:hLW6Fal70.net
ジョンロートン時代の幻の4作目をまとめて商品化してくれないかな。
まだ未発表になってる曲があるはず。

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/05/16(土) 15:39:03 ID:cFSSQVT10.net
>>34
若いやつでもパープル好きな人多いよ

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/08(月) 21:12:53 ID:BqcazSvx0.net
若いやつ(40代)
わりと冗談にならなかったりする

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/09(火) 00:33:27 ID:oyJr7sTi0.net
は?40代は若いだろ

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/09(火) 06:03:09 ID:UlQEt7sl0.net
40代のパープルファンがどうした?

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/30(火) 17:28:37 ID:olAi9K+70.net
今HDTracksでユーライアヒープのハイレゾリマスターアルバム20%引きセールやってるよ

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/02(木) 11:55:26.20 ID:ASdetiSx0.net
1st〜5thまでHDtracksで大人買いしたw
さすがハイレゾは音が一足違う
感動した!

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 23:25:30 ID:rQ235ko00.net
い〜じりびん!

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/14(火) 14:25:04 ID:REPNI7I90.net
今回のツアーもDVD化してくれないかな。

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/15(水) 11:52:27 ID:DMTIaNBx0.net
2003年リマスターと2014年リマスター聞き比べた
2003年はかなり音圧高めのカリカリチューンだが2014年は柔らかくなって良い感じになった

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/16(木) 12:38:40 ID:qoJAQNJ90.net
オフィシャルブートレッグシリーズはいつの間にか終わり、
2016年から始まった2枚組化は5作で終わってしまう。
シリーズものを途中でやめるのは勘弁してほしい。

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/17(金) 17:49:02 ID:4Ykaqir40.net
>>72
2014年バージョンは個人的にはいまいち
アナログ盤に近い?のかよくわからんけど

結局1996〜1997年に出たCastle盤で十分

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 06:51:08 ID:yS1DKkIC0.net
今年もPRTでJuly morningかかったよ

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 03:37:32.11 ID:qB1jkFsX0.net
代表曲をロートンが歌ってるLive in Europe 1979が最高傑作

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 16:15:29.47 ID:Qw6Za3Ak0.net
あれはあれでたのしめるが、演奏は雑だし音質もあれだし、最高傑作ではない。

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 22:56:18.05 ID:3FlkNzDX0.net
>>51
オリガミも曲単位では悪く無いんだけどね。
特に本編の最初と最後の曲は大好き。

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/25(土) 19:31:14.73 ID:TsYAWQs60.net
ライヴ・イン・モスコーの完全盤でないのかな。
2CD+DVDにしてね。

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/26(日) 10:05:39 ID:12KvruMS0.net
魔界再来と征服者が名盤と思う奴は、よく分かってる

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/26(日) 10:20:06.01 ID:UCG4XMQP0.net
魔界再来=Rainbowファンの研究資料

征服者=GaryMooreマニアのコレクターズアイテム

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/26(日) 16:45:00.28 ID:TBgs8tnL0.net
征服者は輸入盤も含めて廃盤か

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/26(日) 17:02:51.67 ID:304g8GNo0.net
征服者のバラード2曲は、マジ泣ける
マサも7朝ばっかりかけるなよな

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/26(日) 18:37:27.07 ID:rtiA7+g/0.net
この前、やっとWake the sleeper手に入れたけど、征服者は買えずじまいだわ

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/26(日) 18:43:02.11 ID:LX/bL0BV0.net
レッド・ツェッペリンやディープ・パープルとは異なるオカルトメタル。
これに近いかな。
https://www.youtube.com/watch?v=BTZl9KMjbrU

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/27(月) 17:38:56.34 ID:NWJ+dxH/0.net
征服者といえばAC/DCのフリック・オブ・ザ・スイッチも征服者なんだよな。
それはともかく本当に廃盤みたいだね。
ということは、このまま永遠に廃盤になってしまうこともないだろうから、
しばらくすると新編集のデラックス盤が出る・・・のかな。

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/29(水) 21:36:46.34 ID:wC7SsaDb0.net
7月の朝は流石に聞き飽きた。

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/29(水) 21:48:07 ID:LNShq6X00.net
元からそれほど好きじゃないって事でしょ

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/29(水) 21:49:18 ID:dAP1UGIb0.net
連帯、悪の雄叫び

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/29(水) 23:10:22.22 ID:L7uO9rvq0.net
実はバイロン時代って、捨て曲多いんだよな
対自核のアルバムでもそうだし 悪魔と魔法使いくらいじゃない捨て曲なしってのは

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/29(水) 23:24:06 ID:wC7SsaDb0.net
バイロン時代の最高傑作は悪魔と魔法使いだね。
ソールズベリーのような曲を作れるバンドだったのに、プログレ方面には行かなかった。まあ、イエスやクリムゾンのようなテクもなかったけど。

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/30(木) 00:02:29 ID:NonkHoGB0.net
魔の饗宴が一番好きだ

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/30(木) 09:18:10.17 ID:R4sxEsQS0.net
悪魔と魔法使い
魔の饗宴 
ジャケット含めてこれだね

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/30(木) 15:14:06 ID:3iypbsXw0.net
悪魔と魔法使い、魔の饗宴と来てさあ次は・・・!
ショボーん
じゃあ次こそ・・・
ショボーん
どうしてこうなった

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/30(木) 18:50:23.97 ID:aujNLTdu0.net
スウィートフリーダムとワンダーワールドも悪くはないよ

日本じゃ当時〜今も?評判悪いのは知ってるけど

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/31(金) 13:53:25 ID:VkB+Fju70.net
リターン〜も結構いいと思う。
ただ、ハイアンドマイティーはポップになりすぎたかな。

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/31(金) 13:58:55 ID:7MQVYrEP0.net
リターンとハイアンは一曲目だけ有れば良い
ベースの音だけアルバム通して格好良いが捨て曲揃い

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/31(金) 14:12:43 ID:ubf0jfcQ0.net
ヒープのベーシストは名うて揃いばかりだからベース音聴いてるだけでも飽きない。

しかし存命の歴代ベーシストがほとんどいないなw

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/31(金) 15:54:40 ID:jha6oQu20.net
ゴールビー時代は、もっと評価されていいよね
ジョン・シンクレアの仕事が素晴らしい

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/31(金) 17:45:55 ID:7FONJp3c0.net
今頃になって1枚ずつ聴いてますわ
80年代のポップなのも結講好きだな

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/31(金) 20:05:46 ID:PL3Fhj200.net
アニソン歌手みたいな歌い方の金髪ハゲロン毛のボーカルだけは受け入れ難い

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/31(金) 21:38:27.68 ID:+OoOcYA+0.net
EQUATORは途中で眠気が襲ってくる
当時の流行りのフォーマットをなぞりましたって感じでだめだ

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/31(金) 22:40:14.64 ID:NGiho0Bz0.net
そう?ナイト・オブ・ザ・ウルフ名曲ですやん

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/01(土) 04:19:28 ID:ZlNacKu50.net
スローマンを起用せずにゴールビーを加入させてたら、ヘンズレーは脱退しなかったそうな
分かるような分からないような話

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/01(土) 07:35:52 ID:HjvK669G0.net
ヘンズレー脱退しなかったらブラックフットの名盤も産まれてなかったと思うと、それも結果オーライ

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/01(土) 11:16:45 ID:odMwQuSD0.net
1st〜5thまでは神懸ってた
6thのSWEET FREEDOMから一気につまらなくなった

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/01(土) 12:22:34 ID:H55BwK9X0.net
メインソングライターのケンが脱退して少々抒情性が薄れてよりハードになった。
ミックボックスってただの気のいいおっさんというイメージだけど、リーダー格なんだよな。

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/01(土) 12:32:39.25 ID:AAmEgy2J0.net
>>100
あれはあれで良いよな
80年代のメインストリームに合わせるのは必然だったと思う
当時の新興バンドには敵わなかったみたいだけど、時代的にファンタジー路線なんてやってられなかったんだろう

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/01(土) 12:32:42.11 ID:k8zciTii0.net
Sea of Lightに1票

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/01(土) 21:29:48 ID:I8kFj7/i0.net
一曲目のアゲンスト・オブ・ジ・オッズで思わずガッツポーズした記憶

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/02(日) 08:27:27.66 ID:TptkD08Y0.net
ジャケットからして復活の匂いしてたもんね
バーニー入ってからのポップ路線は好きで無かったから原点回帰は良かった 

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/02(日) 09:11:00 ID:TJ/wWcWE0.net
LOVE IN SILENCEもいいよな!
2010の川崎でこの曲をTrevor Bolderがビンビン弾いていたのがいい思い出

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/02(日) 20:48:40 ID:au3Or+5r0.net
http://imepic.jp/20200802/745290
昔から気になって事だけどFallen Angelのこの曲順は誤植?

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/02(日) 20:58:22 ID:au3Or+5r0.net
>>113
↑自己解決
US盤の曲順みたいね
CDの中身と違うから誤植って言えば誤植だね

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 07:31:39.38 ID:IeYT3Hzp0.net
Different Worldのタイトル曲が好きだ

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 10:34:34.07 ID:ecGwrZJq0.net
ヘッドファーストのB面頭の組曲も良位ですねー

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 16:46:57 ID:sUFLqyaU0.net
Living The Dreamは力作
Grazed By HeavenとTake Away MySoulは素晴らしい

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 19:40:20 ID:X1RVVhrn0.net
Between Two Worlds
Into The Wild
Outsider
最近ならこの辺りのアップテンポの曲は良い
最初のは最近でもないか

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 21:06:58 ID:pdpDcwC10.net
ヒープファンならフライド・エッグとハリマオは押さえてるよね?

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 21:51:04 ID:/6lPG5Wf0.net
いや、ゆでたまごの方が好きなものでね。

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 22:33:12.92 ID:/6lPG5Wf0.net
来年1月に新作のプリプロダクション、2月にレコーディングの予定

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 23:08:56 ID:2fqY48qs0.net
>>119
ヒープファンにも色々有るから
俺としてはバイロン時代以外はヒープじゃないし

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 23:14:33 ID:30TUDlsA0.net
そうですか

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/11(火) 19:18:55 ID:H6iWVEbP0.net
>>119
I'm Gonna See My Baby Tonightだっけ、ほとんどヒープなのは
Flied Eggのアルバムは元ネタ知ってる人がニヤニヤしながら聴くのが正解なんかな、普通に上手いし

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 19:41:14 ID:jf0HAna80.net
ライヴアルバムでも出さないかな

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 14:26:00.74 ID:+RC3hsEA0.net
ロッカラマはイエスのロンリーハートの大ヒットを受けてあの路線を狙ったようだが
圧倒的に退屈だった。

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/19(土) 20:19:58.14 ID:z+/e7kMD0.net
R.I.P. Lee

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/19(土) 20:48:41.73 ID:42hCASj40.net
リー・カースレイク72歳で死去。
末期がん、苦しかっただろうな。

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/19(土) 20:49:19.22 ID:42hCASj40.net
73歳だった。 RIP

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/19(土) 22:11:41.96 ID:3Qlr1ah10.net
黄金期メンバーがまた一人…さみしいな

131 :めたる慶昭:2020/09/20(日) 01:20:51.04 ID:v1YWllU20.net
嫌われ者めたる慶昭

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/20(日) 11:08:10.98 ID:EJ+XButl0.net
オジーはリーに酷いことしたね

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/20(日) 12:47:54.70 ID:41HUDRdL0.net
今日はオジーの1stアルバム発売記念日

134 :めたる慶昭:2020/09/20(日) 20:34:56.52 ID:v1YWllU20.net
嫌われ者めたる慶昭

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/20(日) 21:08:29.51 ID:lBW2cnEt0.net
ニュースで余命幾ばくもないって話読んでたけど残念やね
オジーとも最終的に和解出来てたようなのはせめてもの救いか

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/20(日) 23:27:25.65 ID:EJ+XButl0.net
プラチナの額飾らせておしまいだぞ

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 12:11:37.49 ID:UVL/mPxQ0.net
A-1. Circle Of Hands
A-2. Easy Livin'
A-3. Paradise
A-4. The Spell
B-1. Sunrise
B-2. Echoes In The Dark
B-3. The Magician's Birthday

昔よく聴いてたお好みテープ

138 :めたる慶昭:2020/10/06(火) 11:35:30.80 ID:bIeYCc/X0.net
チーズ臭いチンカスめたる慶昭

総レス数 672
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200