2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1972年度生まれのメタラーがメタルを語るスレ(^_☆

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/11(水) 23:27:51.07 ID:0Rj6PsbY0.net
1972年(昭和47年)4月2日から1973年(昭和48年)4月1日に生まれた
1972年(昭和47年)度生まれのメタラーっている!?

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/12(木) 22:05:09.45 ID:p6O8izTR0.net
バンドブーム世代だな

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/12(木) 23:38:53.89 ID:lV4nASKs0.net
ラウドネスとかLAメタル、あの辺をこぞってコピーしてた世代

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/13(金) 00:01:12.81 ID:qyCQnYsu0.net
METALLICAのジャスティスが高一だよな

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/13(金) 01:13:08.43 ID:tZiIotmT0.net
高2の時に代々木でメタリカ見たわ

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/14(土) 09:12:13.46 ID:mznCyO820.net
1973年12月生まれのオレは除外ですかそうですか
ラウドネスの変遷をずっと見てましたパイセン

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/14(土) 13:53:14.43 ID:LAXvcLYR0.net
東京ドームでカウントダウン!

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/14(土) 20:08:57.26 ID:m/xxg7Fb0.net
>>6
1年の差は大きいよ

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/17(火) 13:00:29 ID:RwbjUBGZ0.net
>>8
1971年4月生まれだけど同意

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/17(火) 13:03:39 ID:5zU3/EQ10.net
パイセン!

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/17(火) 13:18:48 ID:5UbfFOGE0.net
Pure Rockは見てたよな?

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/17(火) 13:32:46 ID:yJHLZOoL0.net
うろ覚えだけど高1あたりでGUNS N' ROSES
大学1年あたりでメタリカの黒
大学2年あたりでニルヴァーナ
こんな感じだったような

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/17(火) 14:27:15 ID:Rbl1P5Qk0.net
アぺタイトは87だから中3か
でも流行ったのは高校入ってからという感じがする

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/17(火) 19:00:05.30 ID:RwbjUBGZ0.net
メタルブームとか言っても一般層にも知れてるのはBon Jovi、Gunsくらいでクラスではおニャン子、BOOWY、レベッカ、尾崎、プリプリの話題が主流の中、教室の片隅で数少ないメタラー同士でオジーがージューダスがーとか語り合ってた日陰者な青春時代

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/17(火) 19:05:10.42 ID:c0NekUlB0.net
高3の時に出たPAINKILLERは衝撃だったな
アイアンメイデンが霞んで見えた

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/17(火) 20:51:30 ID:5VdjRB8o0.net
自分が生まれた日にディープパープルが初来日してライヴやってた世代

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/19(木) 08:01:16 ID:YQW11uVS0.net
https://camp-fire.jp/projects/view/237276

音楽イベント【TRUE THRASH FEST】の損害を救おう #SAVETTF

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/19(木) 11:23:44.08 ID:p9tZ9xV40.net
32年前の今頃中学卒業式だったな

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/19(木) 13:11:48 ID:JYZ8aX2L0.net
https://friday.kodansha.co.jp/article/65467

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/19(木) 19:47:30.67 ID:VMMkj+/I0.net
ボンジョビがカセットテープのCMやっててメタルブームだったのは憶えてるけど
個人的にメタル聴き始めたのは93年あたりだから勿体ない事したと思う
グランジオルタナブームでどのバンドもそういう系統の音のアルバムばかり出してたから
最初「メタルってこんなにトロくて眠いジャンルだったんか?」とガッカリしてた

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/19(木) 19:51:13.01 ID:KvPqblZz0.net
やっとメタルの音に慣れてきたあたりでイアーエイク系やデスメタルにシフトした

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/19(木) 20:01:40.25 ID:VMMkj+/I0.net
今なら名前書くだけで合格のカス私大ですら合格倍率15倍ぐらいの中大学入れてもらってヘラヘラしながら
アングラのキャリーオン聴いてたけど、最近アンドレマトスが亡くなって同い年だと知って衝撃受けてた

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/19(木) 20:30:34 ID:qMCdTx2r0.net
デスメタルにいくやつは多かったなw

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/19(木) 20:32:32 ID:qMCdTx2r0.net
アンドレは1971年だからあっちのスレだなw

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/19(木) 20:42:13 ID:SKnI4WB30.net
>>20
それは勿体ない!
あと5年早ければな
中高生の頃は何聴いてたの?

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/20(金) 01:44:24.77 ID:1BPJBi4v0.net
中1で夕ニャンが始まって中3で終わって
高1でイカ天が始まって高3で終わった

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/20(金) 08:17:38.83 ID:Z5woi8Ah0.net
ハノイの後追いや、マイケルモンローを知ったのが高二だったなあ。47年7月生まれ。
メタルじゃないけど。スキッドロウもよく聴いたなぁ。

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/20(金) 08:20:19.49 ID:Z5woi8Ah0.net
1コ下や1コ上に比べてクラス多くなかった?
受験の倍率とか、今の子らと比較にならんくらいで。

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/20(金) 09:55:49 ID:EjMpF1Oe0.net
>>28
47年組が一番多い学年じゃなかったっけ

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/20(金) 11:47:09 ID:vhF8JV1o0.net
一学年に12組はあったな
大学も箸にも棒にもかからん私学ですら倍率10倍はあった

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/20(金) 14:41:20.59 ID:PK+YUsA90.net
もしかして最近は浪人とかないの?
俺らは普通に2浪3浪人とかまであったよな。

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/20(金) 16:21:47.31 ID:usiutOzM0.net
静岡の田舎モンですが、浪人生のとき
池袋の予備校と寮にいて。地元にない
輸入盤屋に入り浸りでした。
ネットもダウンロードもない時代。

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/20(金) 20:11:35 ID:vhF8JV1o0.net
>>31
当時は今みたいにFランwとか言ってる余裕なんて無かったしなあ
国公立入れるだけでも雲の上の存在だった

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/20(金) 20:57:23 ID:JtxxZWLA0.net
今日仕事の途中で寄った道の駅でダム・ヤンキースのHigh Enoughが流れてたわ

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/20(金) 21:38:27 ID:wSfxS3Lr0.net
>>34
涙出るよw

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/20(金) 23:57:40 ID:Z5woi8Ah0.net
ジョン ボンジョビのソロが
高3だったなぁ。宮沢りえのおっぱい
にも興奮した!

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/21(土) 00:06:20 ID:04mDGzgQ0.net
サンタフェ!

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/21(土) 10:56:31 ID:7pYgGn5O0.net
両方ともサンタフェだな

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/21(土) 19:59:54.12 ID:3iSfGACw0.net
Bon Joviの方が早かったよな

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/30(月) 19:33:08 ID:EO6N64Bd0.net
志村さ〜ん、悲しい
僕らの世代のヒーロー。

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/31(火) 18:50:16.75 ID:g+YoE/lJ0.net
志村死んだか〜と割と軽く思っててもドリフ放映時の写真とか見るとやっぱりグッとくるな

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/01(水) 02:00:10.73 ID:csOFIUJx0.net
小学校は低学年の頃は毎週8時だよ全員集合を見てた
小学校高学年くらいからひょうきん族に移った

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/01(水) 08:31:10.64 ID:D/+1pZK+0.net
普段はガンズやモトリーの動画見るが
しばらくドリフに浸るわぁ。

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/01(水) 08:49:55.48 ID:SbkzVm1Q0.net
ドリフ見てた頃はメタルのメの字も無いガキだったなあ
ひたすらザ・ベストテンの歌謡曲ばかり聴いてた

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/05(日) 07:29:48.05 ID:86SIt1jn0.net
4月1日生まれも「早生まれ」になる理由
4月1日から新年度となるのに、なぜ4月1日生まれは「早生まれ」扱いなのか、疑問に思ったことはないだろうか。

https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/31/april-1st_n_5066266.html

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/06(月) 01:08:45 ID:/GnuNmhm0.net
>>5
おれおま
初アリーナに浮かれてたら見事にミキサーの真後ろの席や

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/06(月) 01:10:13 ID:/GnuNmhm0.net
ストライパーのコンサート行ったらバカにされたわ
freeめちゃくちゃええやんけ

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/06(月) 01:57:06 ID:QsSjOTEh0.net
>>47
高1の3学期だろ?
日本武道館行ったよ
まさかあれからLOUD PARK 2011まで22年来ないとは思わなかった

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/06(月) 02:16:43.02 ID:/GnuNmhm0.net
>>48
聖書めちゃくちゃ欲しかったw

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/06(月) 02:50:21.35 ID:QsSjOTEh0.net
>>49
アリーナの後ろだったから取れなかったわw
確かまだ4500円だったかな

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/06(月) 02:52:30.50 ID:QsSjOTEh0.net
同じ月にオジーも行ったはずだけどそれも4500円だったような

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/06(月) 03:46:18.23 ID:eQPoGPwh0.net
>>51
バカダモンのツアー?
そん頃は大体4500〜5000円だったような
MEGADETHが3800円だったりw
Whitesnakeは確か高かった

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/06(月) 04:24:15.13 ID:QsSjOTEh0.net
>>52
いや、No Rest for the Wickedだったよ
ザックが初めて来た時
メガデスのサンプラザは安かったの覚えてるw
まあそれでも当時にしてみれば大金だったけどww

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/06(月) 08:33:22.06 ID:gg0goL3z0.net
>>53
泣け無しの小遣い&バイト代だもんね
サンプラザのMEGADETHといえばムス様ご乱心が…

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/08(水) 08:52:59 ID:xbx5j8Lq0.net
72年生まれの有名人はホリエモンと貴花田

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/08(水) 11:30:23.58 ID:jDzPnEoK0.net
キムタクと貴乃花もそうだぞ

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/08(水) 12:45:39 ID:tAYJsRbe0.net
キムタクと同年齢でもふーん…だけどドゥエインジョンソンと同年齢だと思うと
俺も頑張ろうと思える

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/08(水) 12:53:59 ID:9FTmt1t80.net
If you smell what The Rock is cookin'!

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/08(水) 14:22:56.12 ID:xbx5j8Lq0.net
1972年生まれの有名人
https://love-wine.jp/vintage/1972/birthday/

エミネム?

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/08(水) 18:32:35.57 ID:yeT2sAUw0.net
常盤貴子
加藤紀子
西田ひかる
石田ひかり
青木さやか
マツコ・デラックス

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/09(木) 10:43:38.95 ID:jzGSBDQy0.net
エミネムってそんなおっさんだったのか
なんとなくジャスティンビーバーぐらいの年かと思ってた

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/09(木) 11:20:41.35 ID:6iIE+B6q0.net
ペ・ヨンジュンw
Pマジかw

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/09(木) 13:08:50.10 ID:rm6STeLz0.net
とにかくプリーストとジャンボ鶴田がヒーローだったなー

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/09(木) 13:37:53.85 ID:RlWN4D1J0.net
俺は新日本派だったな
そしてメイデン派w

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/09(木) 20:53:01 ID:t1JWCeCM0.net
1979 昭和54 小学校入学
1985 昭和60 中学入学
1988 昭和63 高校入学
1991 平成3 高校卒業

履歴書的にはこんな年表だよね
当時は浪人が当たり前だったから、これ以降は様々だろうけど

高校の頃はバーンとロッキンfを買ってたなw

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/09(木) 23:05:53.62 ID:YjMDphpw0.net
俺はミュージックライフ派でした。
バーンも来日こぼれ話とか好きだった。

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/10(金) 00:45:32 ID:ieMpkfXJ0.net
ぷぷ、プロレスニュース

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/10(金) 00:58:34 ID:SqZeWLBo0.net
夕ニャンとラジオの東京ベストヒットで伊藤政則を知ったから、ボンジョヴィのビデオに出ててびっくりした記憶

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/10(金) 02:16:09.08 ID:vTp3J0QU0.net
ギブアップまで待てない!

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/10(金) 05:43:08.56 ID:i+kaD4ea0.net
>>69
山田邦子?が司会のプロレス番組で放送開始当時は観客も大勢いてにぎわってたのに
番組最終回あたりになると観客席がイラストになってて「プロレスも人気無くなっちゃって…」とか
自虐やってた思い出がある

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/10(金) 07:47:00.59 ID:bR5A7uSq0.net
https://youtu.be/pQQ7tKtJ11M

ギブアップまで待てない!と言えば馳のこれ
何であんな番組にしたんだろう

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/10(金) 07:51:26.72 ID:bR5A7uSq0.net
>>65
まさにその年表
29年前の高校卒業間際にMEGADETHとかQUEENSRYCHEとか見に行ったな

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/10(金) 11:52:29 ID:ieMpkfXJ0.net
>>72
あんときのメガデスの客入れでミニストリー知ったわ
なんだこのカッコイイのなんだ?!ってザワついてた
1人客入れ段階でノリ過ぎて裸になって退場させられたのはご愛敬

クイーンズライチは学校で大事なテストあったけど教習所とクイーンズライチ選んで後がキツかったの今でも覚えてるw

総レス数 189
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200