2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BLACK SABBATH Vol.1

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 21:04:13 ID:febtAN6Z0.net
このバンドのスレがここにないなんて・・・
懐メロ洋楽板のスレがひどい状態なので作ってみました。
ファーストアルバム発表から50年です。

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/09(日) 21:43:16 ID:63+MWmw20.net
カリフォルニアジャムとか70年代のフェスの音源、映像を商品化しろ!

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/09(日) 22:06:58 ID:VusMMAxP0.net
リユニオンの映像化はよ

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/09(日) 22:30:46 ID:P6TEHMcb0.net
>>196
クリムゾンは全部買ってる猛者はいるのかねw

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/09(日) 23:05:57.62 ID:jcZ/6N5V0.net
マニアはクリムゾンのボックスを買いそろえるもんだよ。
カリフォルニアジャムはユーチューブで聴けるけど、映像は完全ではない。

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/10(月) 23:15:08.65 ID:JM+suRUy0.net
SHARON OSBOURNE Says GEEZER BUTLER And BILL WARD Don't Own BLACK SABBATH Name
https://www.blabbermouth.net/news/sharon-osbourne-says-geezer-butler-and-bill-ward-dont-own-black-sabbath-name/

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/12(水) 10:35:56 ID:4dppnQf00.net
デイヴ・ウォーカーが歌ったジュニアズ・アイの放送用音源を聞いたけど、これはこれで味があって良い。ただ、ブルージーなおっさん越声だから
オジー時代の曲を歌うのはきつかっただろうな。同じ時期にウォー・ピッグスも録音したそうだけども聴いてみたいね。

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/12(水) 10:36:37 ID:4dppnQf00.net
越声→声のまちがい

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/12(水) 10:46:37 ID:x1bz3eeX0.net
今更ながらイアン・ギラン期のライヴを聴くのに嵌ってる。
ぶっちぎりで狂ってて素晴らしいな。

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/12(水) 14:37:48 ID:OZcHJ21y0.net
シャロン・オズボーン「ブラック・サバスの名前の権利を所有しているのはオジーとトニー・アイオミだけ」
http://amass.jp/137809/

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/12(水) 15:05:03 ID:WUHUoSoq0.net
HEAVEN AND HELLやってたときにシャロンがあれはBlack Sabbathでないと声明出してたもんな

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/12(水) 17:31:01 ID:RMb/rcAG0.net
オジーとイアンギランは面識あるのかね?

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/12(水) 18:47:37 ID:/rLGgm+z0.net
ギランは同じ便の飛行機でオジー&シャロンに遭遇したけど
オジーは酔っ払って寝てたからそのオジーの上に座ってシャロンとおしゃべりした

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/13(木) 08:53:57 ID:rS1ekb7o0.net
ギランも酔っ払ってるだろ

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/13(木) 10:53:00 ID:jvffP6E00.net
酔っ払ったギランとギーザーが我にかえるとテーブルの下で見つめ合ってた話好き

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/13(木) 11:54:36 ID:r8QMzraY0.net
https://i.imgur.com/AwjjXN6.jpg
3000円払う価値ある?

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/13(木) 12:29:11 ID:nMQHjfj00.net
この手の本については、ディスコグラフィーやヒストリーはネットで簡単に調べられるし、
あとは・・・インタビューや論評に価値を見出せるかどうか、かな。

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/13(木) 12:59:55 ID:tGC0MLOl0.net
シャロン・オズボーン「オジーのバイオグラフィ映画はキッズ向けにはしない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e36fc2bc20aff3dfc4e50957da85e8cc010304e

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/13(木) 13:14:50.36 ID:4+7oS3nj0.net
ヤングギターが作ってるから、ギター弾かないなら価値ないんじゃないか?

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/13(木) 13:46:26 ?2BP ID:tGC0MLOl0.net
sssp://img.5ch.net/ico/mamono.gif
>>213
表紙と帯だけでクソ確定できる商業主義の商品。何で分からない?

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/13(木) 13:49:51 ID:4VmSlhct0.net
黒サバ寿司!

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/14(金) 11:43:46 ID:bg7hVfdr0.net
>>215
これクイーンの映画みたいに韓国から因縁付けられる可能性があるんだよなあ。

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/14(金) 13:35:59.83 ID:HUqDitGh0.net
>>219
そんなんきにするな

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/14(金) 14:57:10.82 ID:LMo52A0R0.net
>>213ってもう出てるんだっけ?
サバスってキャリアのわりにレアテイクが極少だから超細かいポイントを解説してたら欲しいんだけどな
英米盤のミックス違いとか、リマスターのエンジニア情報とか
ありがちな写真と番号だけなら無意味だし。。。

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/15(土) 01:21:41 ID:DKr9dJ+W0.net
ヒストリーとか日本語訳は今まで無かった気がするから欲しいな

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/15(土) 02:00:55 ID:egdB4YT50.net
ガイドブックって初心者向けにページが大幅に割かれてるから買う価値なんかないよ
シンコーミュージックだし

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/15(土) 07:09:07 ID:iZdDAkqo0.net
パープルみたいにブートとかのライブ音源をまとめた本とか出ないかな

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/15(土) 13:43:58 ID:0+4YQItR0.net
ほとんどLH製で埋め尽くされそうだなw

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/15(土) 14:45:37 ID:VWQOTCNt0.net
アイテム羅列じゃなくてツアー日程と音源の有無、セットリスト、ライヴのレビュー、音質に焦点を絞ってまとめてほしい
ブートの写真より当時のポスター、フライヤーチケットの版権の画像を集めてほしい

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/15(土) 16:25:34 ID:tpEu0sAZ0.net
トニーとオジーの自伝は面白かった。ギーザーは書かないかな。
詳細なデータブックのようなものが出れば買うかな。
初心者向きのような本はいらない。

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/15(土) 20:04:43 ID:cFCrsRsN0.net
>>226
ブート音源からツアー日程とかを結構詳しくまとめたサイトを以前見たことあるな
ブックマークしてなかったからどこかわからないけどまだあるのかな

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/16(日) 13:19:09 ID:ixQqp7BQ0.net
オジーが引退(後に撤回)するときにオリジナルブラックサバスで最後に何曲か歌ったライブの時に
ロニー期サバスが前座をするはずがロニーがオジーの前座で歌うのを嫌って代わりに
ジューダスプリーストのロブハルフォードが歌ったライブのブートってありますか

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/16(日) 13:27:02 ID:Bt6wb3Jk0.net
>>226
black sabbath freaks!! かな。
ブート情報が結構ある。ただ10年以上前に更新を止めてしまってるようだが。
>>227
costa mesa 92 ユーチューブで探してくれ。

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/16(日) 17:14:23 ID:TTnw/vX10.net
>>230
あーBlack Sabbath freaksか、ここだわ
更新止まってて情報は古いけどよくまとまってるよねここ

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/16(日) 18:07:21 ID:2/xvdvPD0.net
あれ間違ってる、costa mesa 92 は229の人に。

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/16(日) 18:11:13 ID:2/xvdvPD0.net
black sabbath freaks にのってるブートは結構ようつべで聴けるみたい。

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/16(日) 20:27:53.96 ID:mRFKLYRq0.net
freaksってもうないのか?
Yahooのサービス終了のお知らせってのが出るんだが

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/16(日) 20:28:52.37 ID:ixQqp7BQ0.net
>>232
ありがとうございました。04年もロブが代役やってたんですね。その映像はプロショットでした。
その後ギランサバスのプロショットとか色々みました。

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/16(日) 21:13:39 ID:MBfoXrx60.net
>>234
普通にみられるが。

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/16(日) 21:22:01 ID:PWxeYdwC0.net
>>229
このブートビデオ見た時はもっと普通に歌えばいいのにって思ったけど、
04年に朗々と歌ってるのを聴くと糞つまんなかったから、
オジー期の歌はオジー以外はこれ位かイアン・ギランみたいに無茶苦茶な個性で狂って歌うくらいしないと駄目なんだなって改めて思った。

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/16(日) 21:23:00 ID:n+UEh7EN0.net
freaksは一時期文字化けで読めなくなって遠ざかったけど今でも良い資料だね

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/16(日) 22:23:48.99 ID:fFaAqpQY0.net
●BLACK SABBATH ブラック・サバス / マスター・オブ・ブラック・サバス
国内BOOK 3,080円(税込) (シンコーミュージック / / 9784401649563)
お店で受け取る
【国内盤】
【2020年8月12日発売】
異端の王道ヘヴィ・ロックの権化 ブラック・サバス 1968-2017全活動詳解

祝デビュー50周年! 『BLACK SABBATH(黒い安息日)』でのセンセーショナルな登場から半世紀!「パラノイド」「ウォー・ピッグス」を筆頭に数多くの名曲を生んで来た英国ロックの先駆者にしてヘヴィ・ロックの権化:ブラック・サバス。 トニー・アイオミ、ギーザー・バトラー、ビル・ワード、オジー・オズボーン、ロニー・ジェイムズ・ディオ他の錚々たる顔触れでHR/HMの地平を切り開いた歴史的キャリアについて、偉大なる歩みを誇示する写真資料も多数盛り込み、ロック界に今も強大な影響を与え続けるヘヴィ・ロックの権化の活動歴を徹底総括!

■HISTORICAL PIX 1970-2017~初公開写真を含む全活動期のピンナップ集
■STORIES AND WORKS OF BLACK SABBATH(incl. HEAVEN AND HELL)~バンド・ヒストリー/全37タイトルに及ぶ音源&映像作品の詳細解説
■MAIN MEMBERS & RELATED MUSICIANS~メンバーのプロフィール ■VINYL COLLECTION & GALLERY~希少かつ入手困難なアナログ盤を満載!
■CHILDREN OF THE SABBATH~受け継がれる血統と止まぬ傘下の蠢きその他、全ツアー&セット・リスト/メモラビリア/トニー・アイオミ奏法/コラムも収録
※メーカー・インフォメーションより

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/16(日) 22:37:13 ID:MBfoXrx60.net
ロニー期のサウンドボード録音はオフィシャル化してほしいなあ。
いや、ライヴ作品が少ないトニーマーティン期もだけど。

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/17(月) 00:36:44 ID:/50O26zR0.net
オジーの歌い方は楽器を邪魔しないから聴いてて心地いい。初期ブラックサバスはインストでも飽きずに聴けそう。

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/17(月) 09:18:08 ID:njCVBU9m0.net
>>240
トニーはヘッドレスツアー以降はヘロヘロだからなぁ

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/17(月) 09:53:27 ID:gp1pH/Ge0.net
なんちゃって好きが言ってしまうアホな発言
「マーティンサバスのライブを見たい」
トニー マーティンが評価されていない一番の理由は
ライブではスタジオアルバムみたく歌えなくなる悪い意味でのスタジオ録音特性ミュージシャンだから

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/17(月) 10:41:23.21 ID:LEQtzzqM0.net
TYRツアーまでは出てるだろ

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/17(月) 11:01:12 ID:vUb2Mzy/0.net
エターナルアイドルツアーのマーティンはどうかしてた

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/17(月) 11:08:34 ID:LEQtzzqM0.net
87年はバカみたいに声が出てて、94年に急落ってやつな
考えてみればその変化はスタジオ盤でも現れてたし、ライヴでもさして違いはなかった

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/17(月) 11:12:51.84 ID:vUb2Mzy/0.net
上の書き込みにあるsabbath freaksで思い出したけどblues for blood sportsっていうサイトも結構詳しくまとめてるね

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/17(月) 11:13:48.44 ID:vUb2Mzy/0.net
>>246
94年に一気に衰えたのは何があったんだろうね

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/17(月) 11:18:58.59 ID:ZGH0VVbU0.net
94年にインフルエンザに罹ったらしい。日本公演も悲惨だった。悪魔のしるしも飛ばされた。

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/17(月) 11:36:47 ID:LEQtzzqM0.net
>>235
04年と言えば、最近ヴォイドやパラノイドで音切れのないバージョンが出てた

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/17(月) 13:01:05 ID:Xbn4WsQ40.net
>>243
そんなこと言ったら、ライヴでのオジーの歌唱力をどう評価するんだよ。
オジーがスタジオと同じように歌えるとでも思ってるのかwww

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 03:20:52 ID:j9z1/Ti80.net
>>243みたいなシッタカが沸くのもパーパシスツアーでビデオ作っちゃったせいか

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 03:25:04 ID:soX1GEI50.net
トニー・マーティンは歌メロのセンスは素晴らしかったな。ゲイリー・バーデン並み。

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 11:22:13.29 ID:VaxGg16O0.net
ライブでのトニーの歌唱はムラが凄い

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 11:28:10.20 ID:bViFxDBK0.net
ライヴでのムラの話なら、オジーやイアンギランだってあんた。

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 12:29:55.45 ID:/Qh55t7E0.net
やっぱアリーナツアーやフェスのトリを経験したフロントマンは
歌唱云々とは別にオーディエンスの掌握力が違う気がする

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 12:34:43.43 ID:MkEgQU+B0.net
95年頃ギーザーがマーティンについて「歌は上手いかも知れんが…」みたいなこと言ってサバス再脱退したんだっけ

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 12:41:47 ID:cYlRPJ370.net
>>256
マーディンのサバス初舞台は5万人のスタジアムだってよ

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 12:54:18.27 ID:WeFJCc9W0.net
でも最後はクラブツアーまで落ち込んでコージーに見捨てられたんだろ

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 12:57:08.81 ID:WeFJCc9W0.net
サバスはこんな規模でツアーすべきバンドでない
ってな。悲しいね。

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 13:16:38.71 ID:cYlRPJ370.net
その時期でも北欧じゃフェスのトリだったようだが
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQ2HwyL8_4fOUGyi0PlSN-NmSKZUfQ-yw3-1Q&usqp=CAU
まあ、1995年のアメリカじゃキツかったろうねえ

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 13:21:10.19 ID:WeFJCc9W0.net
そりゃ、ねえ
米ではツェッペリンに並ぶビッグネームなわけだし
そこでそれじゃあ、やっとれんでしょ

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 13:30:03.94 ID:cYlRPJ370.net
つか、サバスだけじゃなく90年代半ばの米国はHR/HMが全滅状態だったんだよ
DIOも思いっきり縮小した時期だし、オジーも95年はキャンセルが頻発して翌年にOZZFEST旗揚げ

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 14:28:43 ID:WeFJCc9W0.net
いやいや、オジーだってクラブ廻りなんてしてねーよ

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 14:45:26.51 ID:cYlRPJ370.net
誰がクラブ回りしたなんて言ったよ
みんなが苦戦してた時代って話
そもそもサバスだって何ヶ所かクラブもあったのをコージーが愚痴っただけで
基本的にはホール規模

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 14:56:48.62 ID:MkEgQU+B0.net
パープルの聖戦ツアーもアメリカは全日程キャンセルだったんだよな

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 14:57:35.73 ID:WeFJCc9W0.net
だいたいグランジなんか関係無しに
ガンズだのエアロだの売れてたじゃねーの
どっかで読んだロック暗黒期みたい記事は真に受けないこったね

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 15:01:48.34 ID:cYlRPJ370.net
おいおい、95年つったらガンズは思いっきり崩壊してたし
エアロも休止期でツアーしてねーし

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 15:02:24.55 ID:AXtjZOEg0.net
Alice In Chainsみたいなグランジ、Kornみたいなニューメタル、
Panteraみたいなグルーヴメタルが90年代型のHR/HMだし
メタル暗黒期なんて嘘だよ
80年代型の煌びやかなBURRNメタルが売れなかっただけで

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 15:10:20.73 ID:cYlRPJ370.net
そーゆー「○○はメタルか否か」はどうでもいいや
要はサバスやDIO辺りのファミリー系が苦戦してたってだけの話だから

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 15:31:38 ID:bViFxDBK0.net
>>257
ギーザーは何度か脱退した人だし。まあ、トニーは作曲能力も歌唱力もあるが、カリスマ性がないということかな。
フォービドゥンはいまいちだったし。

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 15:42:38 ID:bViFxDBK0.net
フォービドゥンはイギリスで71位、アメリカではチャートに入らなかった。商業的には完全な失敗作。
アイオミはアーニーcのプロデュースを気に入ってなくて、最近リミックスをした。再発売の正しい時期が来るのを待っているそうだ。
これがリリースされれば多少は評価も変わるかも。

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 15:57:22 ID:WeFJCc9W0.net
>>268
ガンズの崩壊って自爆なんだよな
全盛期はグランジブーム被ってるからって
混同する奴多くてな

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 16:17:14 ID:WeFJCc9W0.net
でも、グランジ勢のお陰でサバス再評価の時代でもあったんだけどな
古いカタログはよく売れたはず

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 17:10:01 ID:cYlRPJ370.net
グランジの話もしてないけどな

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 17:13:22 ID:WeFJCc9W0.net
ビルワードやギーザーにしてみりゃ
何もしなくても印税入った良い時代だったんじゃね?って事よw

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 19:37:09 ID:uZE3B/ST0.net
90年代メタルシーンでドゥーム、ストーナー、スラッジ系のオジーサバス再評価を先鞭付けたのはリードリアン?

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 23:40:32 ID:LBD27q3R0.net
>>277
多分そう
あと、パンテラとアンセルモ周辺かな?って気がするけど

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/19(水) 01:53:04 ID:46Aa6XEH0.net
>>257
違う
トニー マーティンは(ライブでの歌唱が酷すぎて)キャバレーみたいだと言って辞めた

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/19(水) 07:49:00 ID:tSsg6UIG0.net
カートコバーンは
サバスにベイシティローラーズ足したのがニルバーナ
と言って再評価に一役買ってぜw

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/19(水) 09:37:00 ID:8V8NZg6r0.net
>>274
それは95年のオズフェスト旗揚げのタイミングだな

93年ぐらいにアリーナ規模の単独ツアーには苦戦していてキャンセル発生したのは事実かと

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/19(水) 10:02:30.05 ID:MSMXvRmX0.net
3000円で本買ったけど、はっきり言ってツマラナイ。

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/19(水) 10:05:59.52 ID:MSMXvRmX0.net
リー・ドリアンにはそんな影響力は無かったかな。
サバス再評価の動きは91年のグランジ・オルタナが契機だったが、
その前のサーペンス・アルバスが契機のZEP再評価の動きが下地にはあった。次はサバスだみたいな感じで。
次はパープルだ!にならなかったのはアメリカらしいと言えばらしいけど。

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/19(水) 10:55:18 ID:7cVcqVR20.net
パープルは再評価とは別に
活動が新譜のセールス<ツアーを重視した
クラシックロックというバンドの在り方を定着させた

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/19(水) 12:37:02 ID:tSsg6UIG0.net
90年のストーンズあたりからだろ
新譜はそこそこでもライヴは大入り、ガバガバ儲けまっせ!
となってきたの

でもベテランでもライヴ良くないところは淘汰されたのもあの時期よ

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/19(水) 16:08:40 ID:Mi525E0w0.net
ファーストアルバムから50周年だというのに、リイシューだとかイベントだとかそういった盛り上がりもなく終わるのかな。
商売っ気が足りないぞ!!

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/19(水) 16:54:24 ID:8V8NZg6r0.net
パラノイドの特別盤がでるじゃん

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/19(水) 18:21:56 ID:BkRhlM2l0.net
それは数年前に発売されたもののリイシューだから。

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 19:53:14.81 ID:IZCKDupp0.net
シンリジィが初CD化音源多数収録の50周年記念ボックスをだすわけだから、
サバスも何か出してくれてもいいんだよ。

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/21(金) 00:45:05 ID:qa5XjBLU0.net
解散ツアーを1年伸ばすかズラすかするだけで、結成50周年と合わせられた
でもやらない
そういうバンド

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/23(日) 21:39:44.08 ID:s9dE3K//0.net
一時加入説が有ったロン・キールがVo.のサバスのカバー

EMERALD SABBATH _ DIE YOUNG
https://www.youtube.com/watch?v=SoUD0SKPh1g

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/24(月) 07:34:04 ID:0PaFcK460.net
ロンは1984年にイアンギランが脱退した後バンドに加わったが、すぐに出ていった。

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/24(月) 07:42:37 ID:+1kg2bJv0.net
アイオミがロンを呼ぶきっかけになったデモは実はカル・スワンが歌ってたっていうオチだっけ

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/24(月) 08:01:49.50 ID:taCzTrT30.net
テープの片面がロンでもう片面は別の誰か
ロンを呼んだ後で気に入ったのは「誰か」の方だと判明したものの、誰だかは分からずじまい

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/24(月) 20:40:31.85 ID:UMxFXFVm0.net
マイケル・ボルトンも誘われてたんだっけ?

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/24(月) 20:47:31.16 ID:taCzTrT30.net
ボルトン側から応募してきた
3曲歌ってもらったがしっくり来なくて不採用

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/24(月) 22:26:50.10 ID:/8HKE2DX0.net
トニーの自伝の中で、マイケルがソロで大成功した後、オーディションで落としたのを後悔した
といったことを書いていたが、ハスキーすぎてサバスには合わないと思う。

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 16:54:19 ID:TZw5q2mE0.net
ボルトンは今ではバラードの人って印象だから仮に入ってたとしたらどうなってたかねぇ

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 18:56:58.35 ID:P+8XNI/k0.net
カヴァとかグラハムとか結構いろいろ候補に上がってるのが意外だった

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200