2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BLACK SABBATH Vol.1

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 21:04:13 ID:febtAN6Z0.net
このバンドのスレがここにないなんて・・・
懐メロ洋楽板のスレがひどい状態なので作ってみました。
ファーストアルバム発表から50年です。

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 20:51:39.32 ID:sah7BtOa0.net
オジー期大好きだけどTYRは再発して欲しい
アナログしか持ってない

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 21:56:55.24 ID:S9PQZCKE0.net
ブラック・サバス 1968-2017全活動詳解 書籍『マスター・オブ・ブラック・サバス』8月発売
http://amass.jp/135996/

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/24(水) 07:50:02 ID:dswBwIY50.net
1stリリースされたのが50年前か

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/24(水) 12:21:36 ID:tIDkTn2s0.net
>>20
ティールは忘れ去られてしまうにはもったいない名盤だ。
ヘッドレス・クロスもだけど。

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/24(水) 19:25:56.45 ID:ED2MLl0D0.net
ああもう本当にうんこする(・ω・) 
便所はてめえらのウンコ盛りの道具じゃねえっての(・ω・)

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/24(水) 22:28:09.46 ID:I3o38yFE0.net
50周年だというのに、過去音源の再発とか何もなし?

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/24(水) 22:47:28.32 ID:Pmau99Fr0.net
しゃーしか。あんたら、ギーザーはまじでやばいやつらしいばい
若い頃は、黒魔術にはまっとったらしい。しかもあの髭で、ずっと呪文ば唱えよったらしいったい
若いのに、怪しいおじさんに見えたけんあのあだ名がついたらしいばい
黒魔術といえばリッチーも傾倒しとったらしいけど、もっとやばいガチなやつやと思う。ばってんがベースのうまさは抜群やね
やっぱりギーザーは、悪魔に魂売っとるばい
こわか〜

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/25(木) 23:30:41 ID:W8KKWbK+0.net
>>20
中古盤屋にいくらでもあるんじゃね

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/25(木) 23:40:59 ID:ynUygcRo0.net
サバスお勧めのCDってありますか?オジーオズボーンはjakeとzack時代は聞いて
ますしkissやguns、AC/DC、Dioなんかも聞いてます

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/25(木) 23:54:00 ID:Cm0RoMMk0.net
オジー時代ならパラノイド、ロニー時代ならヘヴン・アンド・ヘル
このあたりから入ってみるべし。

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/26(金) 00:48:27.43 ID:aqbUQOtr0.net
何故ランディ時代を聴かない?

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/26(金) 00:55:21.04 ID:OUG/C4ae0.net
オジーのソロ好きな人はオジー期のサバス嫌い、というパターンもちょいちょいある
そういう人にはディオ期をオススメしてる

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/26(金) 07:47:16 ID:fJ0XjjEw0.net
オジーの「歌」が好きならテクニカル・エクスタシーがお勧め。

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/26(金) 08:41:31 ID:3aKrTVDN0.net
テクニカル・エクスタシーはよくオジーのソロの源流的評価を受けるよね

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/26(金) 08:47:53 ID:OUG/C4ae0.net
テクニカルエクスタシーのジャケは可愛い

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/26(金) 08:51:15.26 ID:jm5gCDC/0.net
ようやくオジーの声に慣れてきたというか良さが分かってきたような気がするが
オジーの歌い方って日本でいえば植木等のような存在だろうか
欧米でなぜ人気があるのかいまいち分からなかったがそう考えるとちょっと納得できる
ヘビーでオドロオドロしいサウンドにコミカルで明るい歌唱というありえない組み合わせが人気の秘密だろうか

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/26(金) 11:03:30.88 ID:gOQ5S5qB0.net
アーサー・ブラウンからステージングパフォーマンスをパクってたような

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/26(金) 19:54:52 ID:UznQDb960.net
ギーザーは楽器の腕前だけじゃなくて、サバスの作詞家としてもっと評価されるべきだよなあ

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/26(金) 20:07:20.00 ID:prMLh9oc0.net
ギーザーのバンド、デッドランドリチュアルは活動していないのか。

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/27(土) 00:05:10.29 ID:4V82jIRD0.net
ボリューム4の音ってなんでいきなりショボくなったの?

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/27(土) 00:26:27.70 ID:vDVd3KlF0.net
初めてのセルフプロデュースで不慣れだったんだろうな

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/27(土) 08:46:29 ID:QHpKNLPd0.net
音はともかく、音楽性は広がった。
セント・ヴィタス・ダンスなんて凡曲だが、あのアルバムの中のあの位置にあると
曲の個性がちょっとだけ光る。

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/27(土) 09:16:30.04 ID:vDVd3KlF0.net
キーボードを使うようになったのは大きいな
ライブで再現できない(しない?)曲が増えた

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/27(土) 15:14:04.38 ID:4V82jIRD0.net
4枚目からプログレブームに流されて硬派な音じゃなくなっていくの悲しい

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/27(土) 20:51:13.84 ID:XUHbHYz/0.net
そう?5th、6thなんて最高だと思うけどな。

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/27(土) 22:21:00 ID:zacv+wL10.net
そう考えるとテクニカル・エクスタシーでの方向転換はかなり思い切った事をしたんだな。
でトニー・アイオミが一歩後ろに下がった途端オジーの実力が開花したという。

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 05:29:17.20 ID:ReC8CBnn0.net
むしろセルフプロデュースになったことでトニーアイオミの実験精神が悪い方向に暴走し始めた気がするけど
それがH&Hでロニーとマーティンバーチによって軌道修正された感じ

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 09:23:42 ID:p8hQ6N5p0.net
Dehumanizerは再評価されたけどディオのStrange Highwayは未だに評価が低い

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 09:32:04 ID:VmAqbssD0.net
トレイシー・Gが川崎で終演後に客の女に「あの人なんか怖いよね…」って言われてたのには笑ったな。実際演奏中も何だか挙動不審だったしな。

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 12:19:35 ID:7E97d8I80.net
トニーマーティンのアルバム自分も欲しいわ

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 12:42:39 ID:BPJeqZe50.net
アイオミのリフ、ギーザーの詞、オジーの声、ビルの酩酊ドラムがサバスの必要十分条件

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 13:45:01 ID:Ek0dKdWt0.net
トレイシーはスター性ゼロなのがな。
当時のロニーが目指す方向に合っていたとはいえ、もっと他に誰かいなかったのかと思ったね。

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 13:48:42 ID:Ek0dKdWt0.net
ブルーオイスターカルトとのツアーを収録したライヴビデオを完全版にしてDVD化してほしい。
ちなみにブルーオイスターカルトは、今年の秋に19年ぶりのスタジオアルバムを出す。
これは楽しみだ。

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 14:21:03 ID:zKa8CJkk0.net
再結成アルバムなぁ
13はどんな評価なの

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 15:05:38.27 ID:Ek0dKdWt0.net
13はいいアルバムだが代表作ではないし、代表曲もない。
プラネットキャラバンの続編や最後の雨の音なんて狙いすぎ。

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 17:32:43 ID:ogGWC/ED0.net
ボーナスディスクが良い

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 17:35:05 ID:kryYIjAx0.net
>>53
傑作だ

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 18:53:48 ID:VmAqbssD0.net
そう。ボーナスディスクの方が曲がいい。

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 19:00:55 ID:79wg+eL00.net
トニーマーティン期の再発はとりあえず保留らしいね

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 19:59:45 ID:0I/l/t1m0.net
13については、
ディスク1 本編8曲
    2 ボーナス4曲+the end ep の4曲
    3 the end ep のライヴ4曲+未発表ライヴ数曲
    4 P?+レコーディング時に撮影されたドキュメンタリーDVD
といった内容の4枚組ボックスを発売してくれたら失禁する。

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 21:49:36.10 ID:BPJeqZe50.net
BLACK SABBATH - The Vinyl Collection Unboxing
https://youtu.be/ETimxoiUO8Q

買っちゃおうかなって気にさせる笑

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 21:53:33.67 ID:CKQ7Larh0.net
>>53
セルフパロディ多いけど凄く良い
ギーザー主張しまくりでたまらない

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 21:06:05.86 ID:/xxpLpqI0.net
トニーは今何やってるんだか

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/01(水) 01:56:22 ID:ZdMVq/L20.net
>>57
作りかけみたいなアレンジじゃなく、ちゃんと仕上げてればな

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/01(水) 13:51:30 ID:zm1rDWl10.net
マーテン期が一番好きだわ
ティールとか名盤すぎだろ

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/01(水) 18:35:18.11 ID:Q/3NTCYh0.net
マーティン期は良くも悪くもアリーナには対応できない箱庭様式美メタル

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/01(水) 18:49:40.29 ID:ZdMVq/L20.net
言いたい事は分かるが、実は対応したこともある
ヘッドレス・ツアーでモスクワのプロショットあるじゃん?
あれ2万5000人のスタジアムで、しかも12回も連続ライヴやったんだ

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/02(木) 02:21:37 ID:vInHbgZK0.net
>>52
ブルーオイスターカルトは適当なレビューがないから
アルバム全部買って集めて聞かないといけないのがしんどい

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/02(木) 11:57:21 ID:ADg37na30.net
サブスクでいいじゃん

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/02(木) 13:29:01 ID:ysEvURbQ0.net
>>67
全部買うつもりでいるなら「ザ・コロンビア・アルバムズ・コレクション」
がおすすめ。1万円程度でほぼすべてのアルバムが手に入る。

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/02(木) 13:30:26 ID:ysEvURbQ0.net
レアトラックも入っている。
その後はスタジオアルバム3枚と、ライヴアルバム4枚しかリリースしていないので後回しでもよい。

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/02(木) 20:18:42.82 ID:YvcePdVQ0.net
地獄の咆哮の帯付き探してるんだけどなかなか手ごろなのがない

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/02(木) 20:29:44.21 ID:XScGFc+T0.net
まあメタル板でサバスがこの勢いなのが全てを物語っているよなw

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/02(木) 22:31:15.40 ID:xUBVV0v70.net
クリームのスレ建ててもそんなもんだろ
始祖みたいなバンドは

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/02(木) 22:58:59.42 ID:bRp0iDbG0.net
地獄の方向って何だと思ったら、ブルーオイスターカルトのライヴアルバムじゃないか。
ブラック&ブルースレにすればよかったか。

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/03(金) 07:39:59 ID:YGP55EyH0.net
BOCの地獄感のなさは異常

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/03(金) 08:20:37 ID:utaH5nIp0.net
BOCのさわやかサイケ感好き

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/03(金) 10:20:34 ID:jowy34PC0.net
地獄感ならサバスよりもKISSよりもアリス・クーパー

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/03(金) 12:42:19 ID:ldq8MWFj0.net
BOCは独特なセンスがあって好きだ。
ファイヤー・アンノウン・オリジンなんて最高だよ。
「地獄の咆哮」は似合わないけど「ニューヨークの狂気」ていうキャッチコピーはぴったりだね。

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/03(金) 15:03:03.70 ID:LdWSDeti0.net
>>77
そうか?

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/04(土) 05:49:39.98 ID:4v55Y/U/0.net
Ballad of Dwight Fryとか、Years Ago/Stevenとか、Killerとか

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/04(土) 13:12:03.02 ID:vvgiSx0S0.net
BOCは昨年フロンティアレコーズと契約した。内容は、4枚のアルバムの再発売、
5枚の未発表ライヴアルバムの発売、そして新しいスタジオアルバムの製作。
ブラックサバスも、せめて未発表ライヴの発掘でもやってくれないかな。

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/05(日) 22:42:56 ID:oNRFWywv0.net
ラジオ放送用音源はいくつもあるんだから、音を整えて出してほしいんだけどね。

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/05(日) 23:59:15.61 ID:EbeKuA9p0.net
正直サバスのライブはインプロ的なものがないからどれも一緒ですぐ飽きるよね

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/06(月) 00:43:44.60 ID:1rubV5Vr0.net
>>83
Black Sabbath - Wicked World (Live, 1973) 18:57
www.youtube.com/watch?v=NkHDcPPH_w0

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/06(月) 08:31:34.34 ID:k6UW1rCU0.net
無知ほど断言したがるってのは真理かもね

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/07(火) 20:07:43.84 ID:BvOXNu0k0.net
Black SabbathとBOCを掛け算するとType O Negativeになる

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/08(水) 10:37:21 ID:zkx+FumJ0.net
今迄聞いた中でこれぞBlack Sabbathと感じたのは
CATHEDRALとTTPE O NEGATIVEだけだったなあ。あとNIRVANAのスメルズ。

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/08(水) 11:17:28.87 ID:DVy7kWi00.net
Nirvanaのアルバムだと1stが一番サバスっぽさがあるのでは

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/08(水) 21:15:00.22 ID:x2LKq/vs0.net
ザック・サバスのブラック・サバスを聴いたのだが、
声質も含めてほぼ完コピだった。
勿論それもいいのだが、多少変化を加えてくれてもよかったかな。

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/09(木) 00:00:11.10 ID:0zr1kyZsO.net
アイオミプロデュースのクォーツはサバス風

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/09(木) 02:31:10.51 ID:eERwKh1w0.net
>>85
断言っていうコラムもあるよ

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/09(木) 08:02:56 ID:Gd7m7x0w0.net
伊藤生息は思い込みが強いがいい文章を書く。
少々の間違いは許せる。

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/09(木) 12:45:18 ID:R5usOIiD0.net
英ギター雑誌Total Guitarの読者が選ぶ「史上最高のギタリスト100選」 フルリスト公開
http://amass.jp/136564/

■The best metal guitarists of all time
1. Tony Iommi
2. Dimebag Darrell
3. Randy Rhoads
4. James Hetfield
5. Mark Tremonti
6. Dave Mustaine
7. Zakk Wylde
8. Adrian Smith
9. Synyster Gates
10. Glenn Tipton & KK Downing

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/09(木) 22:30:20 ID:0boPL8Jl0.net
リフメイカーとしては最強

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/09(木) 22:52:49.37 ID:eERwKh1w0.net
【音楽】英ギター誌の「現在最高のギタリスト」で日本人ギタリスト「#ichika Nito 」が8位に選ばれる [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594299860/

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 13:21:17 ID:3rfOXoIy0.net
ブライアンメイが、トニーの本を書けるというぐらい仲がいいそうな。

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 21:44:25.90 ID:Dl6awdF40.net
クイーンのブライアン・メイ、トニー・アイオミとのコラボ作の可能性について言及
https://nme-jp.com/news/90896/

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 00:19:04.19 ID:6CNnNBHk0.net
ブライアンメイって天才ギタリストといっても過言ではないくらいの逸材なのにどうしてもボーカルの影に隠れてしまって過小評価されてるよね

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 17:00:48 ID:Uy57q5rR0.net
コラボの話は以前からあるがやらないんだよな。

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 01:24:00 ID:rQ235ko00.net
リフだけ提供するとか、ファンのアイディアを見たいとか
今いちピンと来ない話なんだよなぁ

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/14(火) 14:16:03.51 ID:REPNI7I90.net
トニー、ブライアンにグレン・ヒューズ、ジェイソン・ボーナム、デリク・シェリニアンぐらいのメンツで
アルバムを作ってくれたらなあ、と思うが・・・ないな。
ちなみにジョー・ボナマッサによればブラック・カントリー・コミュニオンのアルバムは2022年になるらしい。

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/16(木) 12:46:20.71 ID:qoJAQNJ90.net
アイオミのソロアルバムのリマスター、リミックス、デラックス化なんて考えてないのかな。
アルバム未収録曲もあるようだし。

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/16(木) 16:18:24.90 ID:K6iLGnqJ0.net
最近はデラックス商法も行くとこまで行った感がある
10枚組以上みたいな化け物が当たり前になってきたし、それだけに超人気作だけが対象
微妙な立場のアルバムを2〜3枚組にしても意味がないのかも

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/16(木) 21:58:22.28 ID:9Ia6P5Sb0.net
ブラック・サバスのトニー・アイオミ、ライヴ・エイドでの一時的再結成について振り返る
https://nme-jp.com/news/91084/

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/17(金) 01:28:41.50 ID:nL39oDQJ0.net
13久しぶりに聴いてるけど良いアルバムだな
当時は狙い過ぎてたのが鼻についたけど

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/17(金) 17:00:46.33 ID:v4u7F0CA0.net
13のエンディングのみならず、the end ep にも曲も終わりに雨の音が入っていて、
これは勘弁してくれと思った。

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/17(金) 20:03:19.32 ID:nL39oDQJ0.net
VERTIGOのレーベル風CDからして原点回帰する気まんまんだったから

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 05:22:28.34 ID:Dr2qIBuX0.net
Cry All Nightが最後じゃなく2曲目なのは謎

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 09:09:34.16 ID:sb2R4Lt+0.net
scary dreamが収録されなかったことが残念
初期サバスの未発表曲かと思うくらい渋い

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 14:01:29.04 ID:aQbDMb+p0.net
トニー・アイオミ、「ライヴ・エイド」で実現したブラック・サバスのリユニオンを振り返る。「どうなるかわからないから少し緊張した」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d27235c247973a1472e3fbb923153027c902c89

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 19:33:39.67 ID:mx6e67PG0.net
Never Say Die!は英国バンドらしい引き出しの多さが聴き応えのある佳作だが、、、以降は様式の泥沼にはまってしまって残念。

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 20:13:00.77 ID:fOZccxD20.net
そんなふうに思う人もいるんだねえ〜。
ヘヴンアンドヘル以降も傑作ぞろいだと思うがね。

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 21:26:35.11 ID:ze1y3NWF0.net
そういやここロニー期もいいのか

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 21:38:53.44 ID:Md9BlrS00.net
ヘブヘルは捨て曲満載。悪魔の掟の方が圧倒的な充実度。

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 21:48:13 ID:eV2/XP+Q0.net
オジー派vsロニー派みたいな次元の低いスレにならないといいけど

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 22:14:54 ID:mx6e67PG0.net
アイオミのリフとギーザーの歌詞がサバスの核

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 22:45:38 ID:eV2/XP+Q0.net
Never Say Dieはリフがないね

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 23:55:39 ID:Md9BlrS00.net
Never Say DieのJohnny Bladeの歌メロをカテドラルがHypnos164でまんまパクってる。

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 07:05:12 ID:ngm8sXz90.net
年食ってからTechnical EcstasyやNever Say Die!の良さが分かるようになった

Black Sabbath - Never Say Die Tour/Hammersmith Odeon, London (6/19/78)
https://youtu.be/X53XCUy8cw4

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 07:17:46 ID:ngm8sXz90.net
Technical Ecstasy (2009 Remastered Version)
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mXKkAQs8DDGvaa1okvjicrosyAUpXJNA8

後期オジー・サバスの路線で十分80年代戦えたのにな

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200