2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BLACK SABBATH Vol.1

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 19:44:14 ID:GjEbiqGJ0.net
トニー・マーティン時代のアルバム何で全て廃盤なんだ?

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 19:54:36 ID:W0yAtAAY0.net
エターナルアイドルだけは生きてるはず

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 20:02:13 ID:GjEbiqGJ0.net
>>301
「エターナルアイドル」がまだ手に入るのは嬉しいけど、でも「ヘッドレス・クロス」や「TYR」や「ディーヒューマナイザー」や「クロス・パーパシス」も欲しい。
オジー時代からグレン(正式メンバーがともかくとして)時代は全部持ってるのに、何故かマーティン時代はまだ1枚も持ってなかったんで、レコード会社さん是非、再発を望む

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 20:08:14 ID:oJP1dpmn0.net
>>300
恐らく、権利や原盤を把握している人がいないんだと思う
I.R.S.はFORBIDEN直後の1996年に閉鎖になってる
DehumanizerだけはH&HプロジェクトのためにRHINOが掘り起こしたけど、他のアルバムは探す機会がないと言うか
今ではI.R.S.のブランド名は復活しているものの、当時を知る人がいないのかアイオミが再発企画を持ち出しても動きがない感じだ

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 20:28:35.96 ID:duGJat/z0.net
オジー期以外は全部廃盤でいいよ。

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 21:22:09.92 ID:4LbyAgei0.net
黒歴史

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 21:41:11.09 ID:6G1R9BFS0.net
そりゃ黒い安息日の歴史だもの

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 21:43:02.63 ID:oJP1dpmn0.net
オジー期と言えば、ミラード録音は凄かったな

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 01:21:57 ID:ZlFVdOq70.net
こうやってある程度時間がたつと、そういう黒歴史時代も聴いてみようかみたいな好奇心湧いてこないのかね?

特に今ならサブスクリプションの配信とかも有る時代なのに

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 05:46:17.42 ID:V2lpcI4W0.net
Vol.4以降のデラエディはまだですか

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 06:20:48 ID:Qhoer9cY0.net
>>308
「○○だけでいい」ってのはそれだけ興味が薄いってこと
それ自体は悪くないし、俺にもそういうバンドは多い
ただ自覚がない連中は「薄いぞー!」と言ってるだけなのに気づかず、暴れる

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 11:12:49 ID:MUg9gADI0.net
サブスクにはヘッドレスクロスあるよ

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 11:17:45 ID:rmcWQV0j0.net
>>311
無形のサブスクではなく有形のCDで欲しいんだよね。

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 12:15:22 ID:9mTTmBUU0.net
>>312
すまん、エターナルアイドルでした

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 13:49:07 ID:+BeW4T0/0.net
ようつべで聴けばいいじゃん。

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 19:11:05.94 ID:YFl3Edcp0.net
2コ上のレスも読めんのか・・・

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 22:55:52.10 ID:jGZNIf8j0.net
よめん

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 00:59:50.77 ID:NDnYfIl40.net
ミラードに反応なしか
70年代サバスに関しちゃ、ここ数年で最大の事件だったと思うんだが
それにしてもSABOTAGEツアーは最高すぎる
スタジオ作は血まみれ〜が一難好きだが、ライヴは1975年がベストだ

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 01:19:55 ID:NDnYfIl40.net
あと、ミラードで影が薄くなったがランピンスキーのプロビデンス75もイイ
接触不良を直してるヤツ限定だけど
サバスに限らず、有名テーパー2人が揃って録音してたツアーって意外と珍しい

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 01:41:06.63 ID:NDnYfIl40.net
オジー期以外だとアテネ87が久々のびっくりライヴだったな
レアメンツな上に凄い盛り上がりのマーティン大活躍なんだが、惜しむらくは音がイマイチ

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 06:51:11.35 ID:iEH75myZ0.net
ブラックサバス聴くならどのアルバムから入るのが良いですかね?

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 08:15:04 ID:0TfYDXJT0.net
>>320
『HEAVEN AND HELL』

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 09:16:20 ID:jbcDeNaU0.net
>>320
1stか2nd
最初の3枚くらいまでが根幹になってる

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 10:29:20 ID:pU80p/Zs0.net
ファーストから順番に聴いていくのがおすすめ。
一気に全部聞くんじゃなくて1枚1枚時間をかけて味わいつつ。

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 16:06:43 ID:AhOSH/kr0.net
2020年から聴き始めてもヘロヘロの古いロックでしかないから想い入れないなら聴かなくていい

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 19:41:03 ID:Z4KVqWzH0.net
Black Box超えるリマスター盤って出てる?

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 20:45:02 ID:rku8gd9C0.net
若者は若者でいろんな音楽聴いてるんだから
有形で聴けとか、アルバムじっくり味わえとか勘弁して欲しい

自分たちは歩み寄る努力してる?

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 21:07:54.04 ID:NDnYfIl40.net
「有形で聴きたい」はいても「有形で聴け」はいないんでは?
アルバムうんぬんに関しても薦めてるだけのようだが

なんで命令されたと思う?

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 22:40:55.09 ID:5Flqohzx0.net
じゃあ、じっくり聴くな、ゼッタイだぞ。適当に聴け・

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/29(土) 00:11:04 ID:owNgjONh0.net
>>325
超えてると思うか分からないが、米国系のライノとは違う本国系のサンクチュアリ盤が出てる
音はアナログに近く地味で、一部のアルバムでは定位も違うようだ

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/29(土) 01:15:20.39 ID:/PSlv5KZ0.net
>>329
ライノ盤CDってオリジナル原盤LPとはっきり音違うの?

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/29(土) 01:59:11 ID:owNgjONh0.net
英盤をオリジナルLPと言ってるのなら、ハッキリ違う
そもそも英盤LP/米盤LPで違うらしいが、米盤LPは聴いてないから分からない
英盤LPとサンクチュアリCDはかなり似てる

ライノCDは、サンクチュアリCDとも英盤LPとも違って派手で立体的

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/29(土) 11:06:23 ID:sbxDTFNYO.net
好みだと思うけどライノのリマスター、ドロドロ感や詫び寂が無いと言うか…カリフォルニアのカラっとした空気を閉じ込めました!て雰囲気でサバスぽくない。

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/29(土) 12:55:47.15 ID:unpkP7e40.net
ちょっと前にユニバーサルからサンクチュアリ盤がでてたけとサバスは日本盤ずっと廃盤だな

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/29(土) 17:40:23 ID:tB+QBoDi0.net
サバスはディオ期が最強

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/29(土) 18:10:02.21 ID:t2V/Xkl10.net
>>334
そうかな?
俺はトニー・マーティン期が最盛期だと思ってる。

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/30(日) 06:43:34 ID:u0Il4hjt0.net
オジー期が偉大すぎる

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/30(日) 07:38:24 ID:K7HmL/5m0.net
オジーは後任のボーカリストたちのことはどういう評価なんだろうね?
特にトニーマーティン評を聞いてみたい

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/30(日) 10:01:46 ID:zUEo3PcO0.net
ロニーについては敵対心を持っていたけど、トニーについての発言を目にしたことはないな。

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/30(日) 10:05:26 ID:K7HmL/5m0.net
眼中にないって感じなのかな?

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/30(日) 10:17:58 ID:ZnJgtOgt0.net
ロニーと言う名前の小人の首吊りとかやってる時点で。

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/30(日) 10:29:17.24 ID:Qnhq0/9r0.net
でもオジーは「俺にはロニーの歌うBLACK SABBATHの曲は歌えない」とか言ってたよな。
という事は嫉妬はしてたけど、認めてたじゃないの?

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/30(日) 11:44:31.61 ID:TZcVZ20s0.net
Born againについてオジーが「自分が参加した以外のなかでは一番好き」って言ってたのをどっかで見た

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/30(日) 16:07:46.08 ID:4AlMXys40.net
トニーは力不足。暇してたポールディアノかグレンダンジグ入れとけば良かった。

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/30(日) 17:59:06 ID:PFJLVtwl0.net
レイ・ギランは惜しかった

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/30(日) 19:06:24.39 ID:Tc/94+CD0.net
ディアノはツアーをやりたがらないし、どうせロニーの曲も歌えない
何の役にも立たない

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/30(日) 20:19:46 ID:gEczeaRo0.net
メサイア・マコーリンが入れば良かった

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/30(日) 20:23:31 ID:l01vYS6t0.net
>>320
パラノイド(2nd)
バンドの代表曲が3曲入ってる
気に入ったら1st〜6thの全盛期アルバムを揃える
それ以降はご自由に

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/31(月) 14:53:39 ID:/3JpOhLr0.net
マーティンを実力不足って言ってる人は94〜95年しか知らないのかな
ぶっちゃけ、87年のNeon Knightsはロニー以上だ
確かに動きが素人臭かったが、それでもレイほど酷くはなかった

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/31(月) 19:00:53.69 ID:I9T6iZxn0.net
一時的に良くてもすぐに劣化したら意味がない
ニオンナイツもサバスの曲としては微妙だし

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/31(月) 20:50:01.41 ID:akgybDqd0.net
ロニーが92年に脱退した後、代役としてショーに出たロブ・ハルフォードと、そのまま一緒に活動してほしかった。
あの頃ロブはジューダス・プリーストを脱退した直後だったから。
トニー・マーティンを戻したのはベストな判断ではなかったね。

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/31(月) 20:58:18.45 ID:rwO/5PL70.net
96年頃ロブがサバスに入る噂あったよね
実際はアイオミとセッションしたけど上手くいかなかったんだっけか

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/31(月) 21:56:43.20 ID:0sllDwC00.net
>>320
https://www.discogs.com/ja/Black-Sabbath-The-Vinyl-Collection-1970-1978/release/4136914

https://www.discogs.com/ja/Black-Sabbath-The-Vinyl-Collection-1970-1978/release/14112656

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/31(月) 22:33:42.49 ID:wlYDLqkz0.net
クロスパーパシズとフォービドゥンがもうちょっといいアルバムであればよかったのだけどね

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/31(月) 23:16:55 ID:N2zxidSGO.net
マーティンは元がアリーナクラスのシンガーじゃなかったから調整せずにギリギリの線で歌ってた気がする。

ツアー途中で調子を崩したのが痛いな、単発のアマチュアと違って休めないから復調するのに時間を食うし変な癖が付いちゃった。

天性の才能があるロニーや巧い下手関係ない次元のオジーと比べるのが可哀想。

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 00:57:54 ID:bLSotMQ20.net
トニーは歌メロの才能なら歴代ナンバーワンと言っても過言では無かったけどな。

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 01:45:38 ID:RzP+vYa90.net
アーニーCがFORBIDDENをメチャクチャにしてなかったらコージーが辞めることもなかった
ってアイオミが言ってたな

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 02:19:44 ID:OBOKYfo7O.net
>>355
個人的にDIE YOUNGはロニーよりマーティンのが好み。

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 07:31:02 ID:2fBWaU090.net
マーティンってなんかリッチーにおけるジョー・リン・ターナー的ポジションだよね

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 13:27:26 ID:RzP+vYa90.net
まあそうだな
違いと言えば、別にポップ化はしなかったところか

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 17:19:54 ID:t1iOmolG0.net
エターナルアイドルはただ歌っただけ。
しかしヘッドレスクロスとティールはトニーが歌メロ作りと作詞の才能を発揮したアルバムだった

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 17:35:07 ID:5DfCLFRs0.net
セブンススターの歌メロはグレン?
それともアイオミ?

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 18:41:24 ID:OK7+Bg6D0.net
トニーマーティンはカリスマ性のなさがね
普通の人が丁寧に歌ってるだけじゃサバスに不足
と思わなくもない

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 19:48:13.41 ID:d8FEd+hS0.net
セヴンス・スターについては、ウィキ英語版によると、
音楽 トニー・アイオミ
歌詞 アイオミ、グレン・ヒューズ、ジェフ・ニコルス、ジェフ・グリックスマン

発売当時はA面はいいがB面は少し弱いと思った。Burrnのレヴューで97点だったが
せいぜい87点だろうとね。

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 23:42:16.03 ID:yZEzvzFU0.net
トニーマーティンは最初聴いたとき「まるっきりディオじゃん!」と笑ってしまったな。
まあ、よく聴くと違うんだが。

ディオ本人も二井原実に「あなたのように歌えるシンガーはあなたしかいません!」と賛辞を受けたとき
「いや、いるよ。トニーマーティンだ(苦笑)」と言っていた。

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/01(火) 23:43:49.84 ID:YNeg+iW30.net
Danzig - N.I.B.
https://youtu.be/DgafguuQCLY

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 02:06:11 ID:LqALr6k40.net
ロニーはマーティンを脅威に思ってたのかもな
92年にオジーの前座話を断った際、マーティンが代役になる事だけは絶対に許さなかったそうだ
実際にアイオミに伝えたのはウェンディらしいが

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 07:28:13.02 ID:iWyeEfnS0.net
デヒューマナイザーセッションの時、ディオが一時的に離脱してマーティンが呼ばれたらしいね

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 09:16:40 ID:78QbBSKAO.net
便利屋扱いのマーティン可哀想。

ロニーがマーティン期の曲を歌うと良くも悪くも暑苦しくなりそうだが気になる。

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 12:30:35 ID:qhZ50Jwo0.net
トニーはエターナルアイドルのころ、小型ロニー、と評価されていたような記憶。
実際にはロニーの方が小型なのだが。

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 15:23:55 ID:SsP7ebtNO.net
ロニーも死ぬ前にマーティンの曲歌って欲しかったわ

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 17:46:05 ID:vLqL3wcq0.net
このボーカルが行方不明になる前に保護してサバスに入れてほしかった
コスタメサでのライブにこの人が登場したら革命が起きたかもしれない

https://www.youtube.com/watch?v=zpqe5knK5Z4
https://www.youtube.com/watch?v=sgRHaAFlhaQ

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 18:58:45 ID:i1/TOn750.net
ヘブヘルのラストステージディオの代役で歌ったヨルン・ランデは結構良かったな
ギーザーには「名前も知らないやつが歌ってた」とか言われてたけど

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 19:42:27.03 ID:LqALr6k40.net
ヨルンとは正式に組む話もあったんだよな
似すぎてるからポシャった……のはスティーヴ・ヘネシーだったっけ?

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 09:28:34.55 ID:1qR/gDEZ0.net
ロニーが入る前にオジーが歌ってたChildren of the seaの原曲聴いてみたいな
ギーザーだかがデモテープ持ってるらしいけど

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 18:09:43 ID:wtWHPHqD0.net
BLACK SABBATHの未発表音源ってどれぐらいあるんやろ?
良い曲だけど、アルバムの流れとは合わないからボツにしたような。
そういうのって、いつかボックスセットとして出るのかな?

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 19:44:53 ID:jf0HAna80.net
完成品ならもう全部世に出てるんじゃないの?
デモならあるだろうけど。

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 20:47:48 ID:oLIo79PL0.net
もしかすると世に出てないだけで初期のBLACK SABBATHがカヴァーした曲とかBBCセッションとかそういうのも、もしかしてある?
そういうレア音源とかあれば・・・

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 21:33:55.33 ID:jf0HAna80.net
そういえばデイヴ・ウォーカーがいたころのBBC放送用音源、ジュニアズ・アイはユーチューブで聴けるが
ウォー・ピッグスはないんだよな。発掘してくれないかな。

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/04(金) 22:06:49 ID:Q6un02lx0.net
アイオミ曰くborn againのデモが素晴らしいらしいけど、ブートで出てる?

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 00:36:52.81 ID:pGsO0xI40.net
>>377
なくはない
オズマンコメスの4曲はBBCだし、他にもEARTH時代のデモとか、テクニカル時代のフル・プロショットとか
ただアイオミやシャロンに出す気が見えない

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 00:41:11 ID:pGsO0xI40.net
>>379出てる

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 08:52:24.77 ID:cg9+PuEo0.net
オズ万個メスは曲順がいまいち。
ディスク1はオジーのベスト+レアトラック
ディスク2にサバスの4曲+インタビュー
にするべきだったと思う。

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 14:24:13.34 ID:+RC3hsEA0.net
ネヴァー・セイ・ダイのツアーのライヴビデオだって、60分程度に編集してるわけだから
未発表の部分も付け足してリリースしてくれたっていいんだよ。

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 18:11:38 ID:CW/yPeFt0.net
ライヴのBlu-rayかdvdおすすめってなに?途中でインタビュー入るのなしで

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/06(日) 12:01:31 ID:+OZC2wrk0.net
特にない。

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/06(日) 15:26:05 ID:udV8zFsD0.net
70年代のライヴDVDは演奏も歌も荒い。
80年代のブラック・アンド・ブルーはDVD化されていない。
90年代のトニー・マーティン在籍時の物を一番にお勧めするわけにはいかないし。
オジーが戻った後の最後の晩餐は間にインタビューが入る。
となるとギャザード・イン・ゼア・マッシズかジ・エンドとなるが、
ドラムはサポートだしメインの3人は老人になってしまってるし。

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/06(日) 15:28:50 ID:udV8zFsD0.net
仕方がないからテレビ番組用のミュージック・ラーデン・ライヴでも買ってください。

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/06(日) 16:02:21 ID:S6NmH4NI0.net
ブートなら89年のモスクワかなあ
あれオフィシャルで出して欲しい

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/06(日) 17:04:43 ID:udV8zFsD0.net
私の記憶が確かなら、モスクワのライヴはマスターをロシアのマフィアにとられて、
勝手にブートを作って売られたんじゃなかったかな。
だからおそらくオフィシャル化はないと思う。

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/06(日) 18:54:24.96 ID:yjTiylvq0.net
ブートもアリならBrussels 70の一択
ビートクラブはミュージックラーデンよりもBLACK BOXのボーナスDVDがベスト

モスクワ89はライブ自体は良いし貴重なんだが、何度アップグレードしても質がイマイチ
あとはロニーが全盛じゃないがH&Hの公式2本ってとこか

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/06(日) 20:12:48.83 ID:/fY8T9110.net
ブリュッセル70は音のみオフィシャル化(パラノイドボックス)。
カリフォルニアジャム74が欲しい

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/06(日) 21:07:48.49 ID:yjTiylvq0.net
Paranoidボックスより最近出たPop Shop放送版の方が音が良く、CDも付いてる
DVDは後半の赤みが難だが、画質自体は従来よりも向上してる

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/06(日) 21:10:54.64 ID:yjTiylvq0.net
カリジャムは演奏がボロボロすぎて映像じゃないとキツイ

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/06(日) 21:34:37 ID:nyRQY4qH0.net
YouTubeでおしえて

Beat-Club
https://www.youtube.com/user/myBeatclub

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/07(月) 17:24:27.25 ID:TaRykwZl0.net
トニーって完全に引退したのかな。
もうアルバム作る気もライヴをやる気もない?

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/07(月) 19:42:16 ID:RaNx9mJM0.net
シャロンの事だからリユニオンなどで大金を得られた代償に契約で縛ってるじゃないか?
仮に13よりいいアルバムなんて作られてしまったらシャロンが持ち上げまくったオジーの価値が下がるし。

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/08(火) 19:42:53 ID:aKFKEGj30.net
オジー・オズボーン、ブラック・サバスの再結成についてまったく興味がないと語る
https://nme-jp.com/news/93027/

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/08(火) 20:29:59 ID:Kkn0Xq4X0.net
トニーは解散ツアーからたった3年で再結成したいと言ってるのか・・・
何考えてるんだか。

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/08(火) 20:34:45 ID:Kkn0Xq4X0.net
2022年のバーミンガムで行われるコモンウェルスゲームで一回限りの再結成かな。

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/08(火) 20:39:25 ID:UORlZKjDO.net
>>393
急に出演が決まってその日にイギリスから飛んだ上に久々のライブだったけ?

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/08(火) 20:53:36 ID:lvQVghBS0.net
>>398
余命を考えてるんじゃないか

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 01:50:56 ID:VFhpeebc0.net
リユニオンだけリマスターされないのは何で

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 08:21:57 ID:Sg7Bv0U50.net
アイオミはジミー・ペイジみたいに過去のカタログとか未発表音源の管理とかには興味ないのかな

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 08:38:40 ID:E2FBLWF50.net
だってソロさえライブできないのに
サバスでやるなんて言えないだろ

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 10:22:36.25 ID:pA/IuM3iO.net
たまにならライブやりたいとか言ってたな
ツアーはやだけど単発ライブならやりたいんだろう

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 11:26:59.63 ID:J2yiOrjZ0.net
"BLACK SABBATH"名義に拘らなくても、トニー・アイオミ・プロジェクトという風に自分の気に入ったプレイヤー集めて、BLACK SABBATHの曲を演奏してもいいんじゃね?
ジミー・ペイジだってYARDBIRDSやLED ZEPPELINの曲を別のプロジェクト名義でライヴで演奏してる。

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 12:26:36.50 ID:E2FBLWF50.net
ペイジはなあ
日本のイベントでペイジ出演と客寄せして
只の顔見せだけ演奏無し!で騒がれたのまだ最近だけどな

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 17:20:43 ID:7bGPFZcV0.net
サバスとしての活動はしなくてもアイオミ名義で何かやってほしいんだが。

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 18:29:02 ID:pA/IuM3iO.net
ペイジは今まともに弾けるのかね

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 19:01:23 ID:Sg7Bv0U50.net
>>407
あれ確か呼び屋が事前に本人の知らないところでそうやって煽ってただけで元々演奏する契約じゃなかったって聞いたけど

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/10(木) 00:45:50 ID:kD4rEDPP0.net
ロニーが生きていればまだHAH名義でライブやってたかも

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/10(木) 02:01:38 ID:cnx271yF0.net
もしレイやランディ、コージーが生きてたら
考えるだけムダ

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/10(木) 08:01:18.69 ID:rlMXVDDw0.net
ロニーは若死でもねーしな。もしとか言うのも無駄なようなw

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/10(木) 11:34:41.44 ID:o2MbJb0a0.net
トニーは自分の好きなように歌ってくれるシンガー雇ってソロアルバムつくるとか、やろうと思えばできそうだけどやらないのは
プロジェクト立ち上げるまでの準備がもう面倒なのかな
 

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/10(木) 16:21:58 ID:L8V6EYus0.net
まあ72歳だから、このまま引退してもおかしくない歳だ。

416 :ドゥームメタルの近道?:2020/09/10(木) 17:19:44 ID:Jphi7x2w0.net
本屋さんで「ドゥームメタルの王道」とななんとかいうムックを見かけたが
近頃の編集者はものを知らないな

王道とは主流、正統派、本流という意味ではありません。


1 儒教で理想とした、有徳の君主が仁義に基づいて国を治める政道。⇔覇道(はどう)。


2 《royal roadの訳語》安易な方法。近道。「学問に王道無し」

確かにドゥームメタルを手っ取り早く知るにはBLACK SABBATHが
近道だろうけどさ。(-。-)y-゜゜゜

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/10(木) 20:02:57 ID:ugQqUE7G0.net
今話題のザックワイルドのサバス1stカバーアルバムって買う価値ある?

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/10(木) 22:59:14.12 ID:9Q+ZUARz0.net
ない
サバスのカバーというかコピーにテクニックをひけらかすのが好きなギタリストが原曲の雰囲気をブチ壊す指グセみたいなソロを入れて無駄に曲の再生時間を長くしてるだけの駄盤

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/10(木) 23:10:45 ID:dOoDRRwI0.net
>>418
イングヴェイのインスピレーションと一緒っすね。

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 01:52:50 ID:XFQkAAUh0.net
言うほど長くもなってなくね
片面1分くらいか?

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 04:16:10.96 ID:asTi85UW0.net
原曲に無駄な要素を付け加えただけのクソの塊
こんなゴミはミーハーしか喜ばない
ソングライターとしての力がないから人の曲やバンドの名前を拝借して金儲けしようとした記録

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 14:24:05.31 ID:ZcRzLNQJ0.net
なんか恨みめいてるな
オジースレで暴れてたヤツか?

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 14:43:38.71 ID:QdOuMVNg0.net
まぁ有名人がテレビでカラオケ歌ってるのと変わらないよね
それを面白いと思って見れる人にはオススメ

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 14:49:42.52 ID:XFQkAAUh0.net
散々オリジナル出してるし、今回は販路絞って商売っ気もないし
サバス版AB/CDと思ったが、もっと気楽な遊びだろうな

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/13(日) 07:18:17.05 ID:xdS9UUi60.net
アメリカで回顧フェスみたいなの多いからカリフォルニアジャム再びみたいなのやって貰いたいな
オジーと白蛇出演で

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/16(水) 13:37:52.43 ID:UytOmsMB0.net
ギーザーがやってるバンド、興味ある?

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/16(水) 14:31:25.60 ID:hxgBjJdg0.net
Heat In The Streetってのは好きだけど、g//z/r以降は正直記憶にない

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/17(木) 12:30:03.99 ID:FY1jL5aw0.net
ギーザーやビルの活動までは追いかけてない。
トニーマーティンのソロ活動についても、ファーストアルバムは買った。
悪くはなかったが、中古屋に売ってしまってその後は追いかけてない。

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/17(木) 12:45:27.72 ID:1wyXOaXrO.net
リフの神のライブが見たいわ
遠征がしんどいならリモートライブでもやればいいのに

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/17(木) 22:23:03.42 ID:f+BxD3eK0.net
『ギブソンSGプレイヤーズ・ブック』発売
http://amass.jp/139189/

俺の好きなギタリストってSG使いが多いんだけど、SGってどこが良いの?

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/17(木) 22:26:30.44 ID:kK3jKV3b0.net
粘り腰の有る音色

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/18(金) 00:42:04.22 ID:PoIzCbaR0.net
>>430
軽さとハイポジションの弾きやすさ

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/18(金) 11:41:30.71 ID:AyCvpUj10.net
小柄はアンガスが動き回れる軽さ

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/18(金) 12:09:33.33 ID:uITxVGQ40.net
ギーザーのソロ3作品売10月再発売。
興味ある?

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/18(金) 14:53:26.71 ID:X4Ntueuf0.net
小柄な日本人にも合うと思うんだけどイマイチ人気ないよねSG
ボディ薄いからアクティブPU載せにくいのもあるのかな

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/18(金) 17:47:26.60 ID:Qw+J9yqw0.net
Jazz Sabbathが最近お気に入り
夜に酒飲みながら聴くのが日課になってきた

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/18(金) 19:00:01.64 ID:GP9clddo0.net
チー牛って感じっすね

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/19(土) 08:23:29.02 ID:AMagYeXV0.net
>>434
オームワークだけ買いそびれてたから買うかも

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/19(土) 11:17:42.23 ID:FukBmKsn0.net
ようつべで聴いてみた。
いいと思うけど、今の俺のはちょっと聞いてて疲れるかな。

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/19(土) 11:46:55.19 ID:FukBmKsn0.net
パラノイドボックス日本盤が出るのか。
税抜き11000円って強気だな。

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/19(土) 13:49:06.05 ID:lVsBnrEC0.net
SG使いってファズ好き多くない?

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/19(土) 14:58:40.62 ID:yNyPVQWE0.net
ギブソンのSGシグネチャーモデルを使ってる数少ないアジア人のひとりがタレントの岡本玲

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/21(月) 23:54:44.45 ID:ESPGUd4I0.net
ZAKK SABBATHは正に完コピな点は驚いたが一方でサウンドプロダクションが現代的でカッチリし過ぎていて独特のオドロオドロ感がスポイルされていたのは残念だった

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/22(火) 00:07:32.49 ID:c07c4A840.net
ザックワイルドってガンズに入ろうとしたり、ダレルが死んだ時もつまらない曲のPV作って金儲けしようとしたり、
今回のコピバンでもそうだけれど人のふんどしで相撲を取って流行りにのっかろうとしてるイメージしかない
東日本大震災の時もライブをキャンセルしてそれからしばらくは日本に来なかったし

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/22(火) 00:08:17.92 ID:c07c4A840.net
所詮はニセモノ

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/22(火) 00:56:08.94 ID:AWcq0U1B0.net
ランディの追悼商品を何度も出す人の弟子だからね

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/22(火) 01:57:01.95 ID:r8jysLUd0.net
>>442
さっき調べるまでクロレッツのおばちゃんSG使いなんだと思ってた

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/22(火) 03:34:11.48 ID:fkV3UoqT0.net
そう言えばトニー・アイオミってけいおん!!に出て来たんだよなあ。

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/22(火) 16:36:24.80 ID:WBguo9zd0.net
宇宙のしるし

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/24(木) 22:13:18.99 ID:Wx1u6BnK0.net
オジー・オズボーン+ロバート・トゥルージロ+アンドリュー・ワット 「Sweet Leaf」の演奏映像公開
http://amass.jp/139479/

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/25(金) 20:26:48.42 ID:LvZgw5g/0.net
オジーはアンドリュー、ロバート、チャドととアルバムを作ってるということ?

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/25(金) 23:16:56.47 ID:Zj3hbcvN0.net
もう発売してる

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/26(土) 11:22:43.57 ID:ZSsZepl60.net
オーディナリーマンのことか?ロバートは参加してないぞ。

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 08:57:56.30 ID:9buf7XDQ0.net
https://i.imgur.com/Zkt8Lk3.jpg

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 09:01:52.74 ID:4JJc3Qaj0.net
このメンツでニューアルバム作るのか?
ワット君のギターがもう少し面白ければなぁ

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 12:51:01.77 ID:mZmWfz7t0.net
アホばっかりか

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 13:29:34.79 ID:Uxr3lJmO0.net
サバスじゃないし、訂正するのも面倒くせぇ

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 14:23:46.69 ID:cbKHdNab0.net
誰もサバスだとは思ってないだろうwww

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 14:26:42.60 ID:Uxr3lJmO0.net
スレタイ読めるか?

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 14:37:28.49 ID:cbKHdNab0.net
450を読んでサバスの記事だと思うやつがいると思うのかよwww

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 15:05:31.83 ID:mZmWfz7t0.net
その記事読んでニューアルバムのレコーディングメンバーのが無茶あるだろ

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 15:29:39.06 ID:c11xIyUz0.net
オジースレでやれって事だろ
アホすぎるな

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 16:13:45.13 ID:jzdMJpJg0.net
くだらねえ、この程度の書き込みでアホだのなんだの書くんじゃねえ。

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 16:47:14.91 ID:2KfHAczp0.net
語尾。アホまで来よったわ

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 17:31:18.56 ID:nkqSbrv/0.net
コラボブーツ
ttps://www.fashion-press.net/news/64949

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 18:48:44.67 ID:fPicuu/40.net
まあまあお前ら、つまらんことでもめてないでスウィートリーフでも吸って仲良くやれよ。

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 22:35:44.87 ID:Fhp0UY/00.net
ドクターマーチンって去年ぐらいに心斎橋のショップの前を通ったらピストルズのブーツも作ってたのに節操がないなと思った。
VANSのコラボスニーカーとかもすぐ壊れたから
ドクターマーチンは違うかもにしろ
こういう企画にはあんまいい印象はないわ

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/29(火) 00:33:49.88 ID:S/2whCrD0.net
なにが節操ないのか

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/29(火) 00:41:05.97 ID:jXGRLCID0.net
膝が悪いからドクターマーチンのブーツ履いてたんだけど、
1/5分位の値段で買えるワークマンの鳶技の方がずっと足に良かった。

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/29(火) 06:35:22.75 ID:i5FSbX7B0.net
サバスの限らず、絵柄のクツには抵抗ある

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/30(水) 15:35:12.69 ID:XIv7hPTr0.net
背中にマスターオブリアリティーのジャケットがプリントされた黒の革ジャンでも出してくれたら
・・・買わないかな。

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/30(水) 15:39:21.25 ID:flDJY9wK0.net
パッチを買って縫い付けよう

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/01(木) 01:50:55.81 ID:cck7bWeO0.net
すっげえ安っぽいパッチあったw
https://www.%61m%61zo%6d.%63o.jp/dp/B01N4J0RW4

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/01(木) 02:23:21.01 ID:Lf48ETjJ0.net
ブラウザが拒否るから見てないけど、チンコスライドより安いネタ?

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 18:29:38.60 ID:gczD7Zfh0.net
ブーツが28600円、シューズが24200円

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 19:21:28.38 ID:FBxooivp0.net
思ったより安いね

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 19:54:00.57 ID:CINESgMx0.net
>>366
マーティンのボーカルはアマチュアレベル
ロニーとは格が違い過ぎる

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 20:01:31.01 ID:CINESgMx0.net
4年前にマーティン期サバスのアルバム再発に合わせて新曲レコーディングする話し有ったけど結局ポシャったの?w

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 20:10:25.03 ID:xZSdjR1Z0.net
回答されてるよ
そんだけ遅レスするなら答えも見つけられるだろ

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 20:18:55.77 ID:CINESgMx0.net
>>284
北米ではモーズパープルがチケット無料で配ってツアーしてた時期が有ったよ

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 20:28:45.78 ID:CINESgMx0.net
>>397
ペイジプラントの後みたいだな
商業的には大成功だったけど、オワコンなるな

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 22:53:27.64 ID:RlyoVC4Z0.net
>>477
周囲やファンから見れば圧倒的な差だが、そういう話じゃない
ロニー本人が対抗意識丸出しな発言をしてるという事実

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 01:29:55.43 ID:NRsX60Iy0.net
トニーマーティン個人に対してと言うよりも、昔はアイオミとロニーの関係が不仲だとよく言われていたから

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 01:38:16.02 ID:Jg6GJRDR0.net
「ヤツは俺の物まね」的な事を何度か言ってるし、オジーの前座話の時もマーティンが歌う事だけは許さないと通告
アイオミはそれでもマーティンを呼ぼうと考えたらしいが、ビザが間に合わなくてロブに打診することにした

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 01:43:31.33 ID:NRsX60Iy0.net
トニーマーティン期のサバスでは、
The Eternal IdolとHeadless Crossの2作が素晴らしい出来ばえ
ただこの時代はギーザー抜きだから、アイオミのソロプロジェクトという感じは否めない

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 02:19:13.15 ID:HX2gwK500.net
パープルが解散したらギランとまた何かやるんじゃね?

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 07:27:10.26 ID:+pl79axk0.net
>>478
マーティンはもう若い時ほど声が出なくて諦めた

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 11:35:50.59 ID:7NWOPSBt0.net
わざわざデマを妄想するほど恨んでるのか
マーティンに親でも殺されたか?

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 11:47:38.00 ID:uj6Oy6oq0.net
トニー・マーチンポ

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 23:27:49.75 ID:pXRpgyam0.net
>>486
イアンギランはボーンアゲインの曲どれくらい歌えるかねぇ

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 23:52:26.89 ID:AJKSmP2h0.net
>>485
プラスTYRもだろ?あと、いよいよパラノイドボックス発売まで一週間切ったな。レコードで注文してるけど楽しみだわ。

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 00:22:49.00 ID:UV3XbG9h0.net
知ってるとは思うが、念のため
2011年にもギランとやってる
https://www.youtube.com/watch?v=n2vxQApPg40

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 00:34:53.68 ID:WhDQU97W0.net
もう齢が歳だしディスタービングみたいな狂った曲は作れないだろうな

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 02:53:12.89 ID:cZxbp8lX0.net
>>490
モーズパープルのライブで一曲歌ってた
Trashed

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 02:57:15.66 ID:cZxbp8lX0.net
アイオミの新作、まだシンガー決まってない
マーティンは考慮されてない
誰か新しいシンガー選ぶんじゃね?

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 05:13:43.42 ID:k9de7vAr0.net
>>494
え?まじ?いつ?

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 06:15:28.04 ID:C37nOhZy0.net
ロニーが存命の頃、ヘブベルからロニー脱退→後任はギランでバンド名がボーンアゲインに変更みたいなジョークがあったの思い出した

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 07:38:26.05 ID:UV3XbG9h0.net
>>494
まさかGillan's Innでしたってオチじゃないよね?

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 07:46:18.94 ID:PNXXoTWz0.net
さすがにパープルでサバス時代の曲やると思えないもんなw

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 10:23:37.16 ID:cukIk35M0.net
チンコスライドがどうとか言ってた知恵遅れじゃね

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 10:34:03.15 ID:N+EcXdHe0.net
Trashedもかなりキチガイっぽい曲

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 11:50:00.37 ID:inyiLB0N0.net
トニー・アイオミは指を飛ばした時に絶望のあまりチンポを指代わりにしてギターを弾こうと考えた事は無かったのか。

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 16:10:58.01 ID:jiEtkVIK0.net
グレンのヘブヘルもかなりカッコいい

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 19:47:39.31 ID:e7saU4k20.net
ロニーのチルドレンオブザグレイブもカッコいい

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 20:18:35.54 ID:UV3XbG9h0.net
>>499
サバス時代でもやらなかった曲だしなあ

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 20:20:31.25 ID:n1hAYKdX0.net
一応リードトラックなのに何でサバス時代やらなかったのかな

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 20:24:09.10 ID:WhDQU97W0.net
べブ・べバンがロールを叩けないから

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 01:58:45.48 ID:Alz633AQ0.net
ツベでブート聴き放題だな

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 03:45:21.87 ID:mVEnG+sz0.net
>>498
違う違う
モーズパープルのライブでは
Trashedだけでなく、
バーニートーメ時代のギランバンドの曲もプレイした事がある。

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 03:48:23.66 ID:mVEnG+sz0.net
ライブエイドのサバスのウォームアップ時にマドンナが紛れ込んでつまみ出された話ししてたが、マドンナが大のメタル嫌いであるのは周知の事実
マドンナがオジーファンだったとはとても思えないな

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 04:15:33.52 ID:YHjYUQeO0.net
マドンナがオジーとセックスしたがったとも思えない
マドンナは若い時のトランプ氏に付き合わないか?と誘われて断ってる

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 05:51:56.01 ID:D+xONTmX0.net
知恵遅れが構ってくれだってよ

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 06:05:15.77 ID:wuy6qLWJ0.net
マドンナがオジーのグルーピーたったとはw

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 06:17:43.99 ID:wuy6qLWJ0.net
所詮、女だから

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 06:19:22.13 ID:7m+zWKx60.net
>>509
いつ頃か教えてほしい

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 06:32:13.88 ID:gASInLYc0.net
有るならブート業者の格好のネタなのにね〜

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 08:40:03.63 ID:7m+zWKx60.net
ギランのソロライブと勘違いしてるような気がする

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 09:13:15.52 ID:dQIavseq0.net
正誤以前にコレクターの押さえどころも分かってない
珍説系のレス乞食

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 09:25:14.01 ID:etD99wzX0.net
そもそもパープルでサバスやギラン時代の曲やっても客は誰も喜ばないってのはいくらなんでもメンバー自身が分かるだろう。

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 10:06:17.16 ID:rB1ufGKk0.net
パラノイドとかやるなら?となるけど
きちんとギラン時代のゼロザヒーローとかなら
ちょっと得した気分になる奴もいるだろう

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 11:39:36.10 ID:T/VEKfU90.net
マドンナは初期のビースティボーイズとも仲良かった

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 13:22:04.92 ID:smccVg3j0.net
ちょっと前に全公演SBDがどうたら言ってた人かね
今にもスーパーハカーが出てきそうな感じが似てる

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 19:47:50.48 ID:W8oXRfwO0.net
サボタージュ最高

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 21:41:53.47 ID:oLoe9zcx0.net
74年、75年ころのライブが最狂だな

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 19:15:54.36 ID:O2ViVInn0.net
イアンギラン在籍時のライブはいろいろと面白いよね

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 21:05:01.75 ID:0IzpcVtH0.net
ギランのネオンの騎士はかなり無理があった

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 02:19:43.64 ID:66WRfTus0.net
ギランのSupernautとかクセが強すぎ

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 16:00:13.15 ID:SslvWN5Y0.net
これから毎年、各アルバムの50周年が続くわけだな

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/09(金) 22:44:47.34 ID:VFENIH/E0.net
アイオミは体調大丈夫なのかね。エディの訃報聞いてアイオミ思い出してしまった。

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/10(土) 00:14:48.53 ID:dBPAz6vY0.net
アイアンマンだぞ

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/10(土) 03:01:31.93 ID:823BqJ1f0.net
>>515
2006年頃

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/10(土) 09:57:16.08 ID:XUsUIP+70.net
>>531
ほんとかなぁ?

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/10(土) 10:05:03.44 ID:COY8zHnv0.net
プライドの高い嘘つきって大変だな

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/10(土) 10:46:27.70 ID:AXFLDNFN0.net
いつまでしょうもない嘘をつき続けるつもりなのか。

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/10(土) 12:00:08.38 ID:wLbzYOiz0.net
最低でもソースになってるブートタイトルなり場所とか日付あげてほしいよね

まあ2006年ならギランズインのこと言ってる可能性高いけど

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/10(土) 13:21:39.54 ID:lHTKUaLP0.net
ネットが発達してもすべてが分かるわけじゃないが、確認できる事とできない事の種別はだいぶ出来てきた
それが分かってないからニワカの夢みたいな話になる

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/10(土) 18:52:25.32 ID:Jvmcjhz50.net
なぜか清春のロングインタビュー付き↓

ブラック・サバスと「定番」の新解釈、清春が語るドクターマーチンの魅力
https://rollingstonejapan.com/amp/34749


538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/10(土) 19:36:35.06 ID:dBPAz6vY0.net
ドクターマーチン、センスないね

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/10(土) 23:20:24.93 ID:lUP0sWHC0.net
脚の悪い人は高い金払ってドクターマーチン買うよりは、ワークマンで鳶技買った方が良い。

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 11:04:04.80 ID:YjlbAayZ0.net
>>537
これはキッツいなあ
ゲーノー人気取りでサバス語られるとここまで気持ち悪いものなのか

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 13:07:53.89 ID:yMPpKGyS0.net
むしろ清春がパラノイド歌ったことあるのが驚き

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 22:02:23.04 ID:KVi264750.net
清春がどうこう言うよりサバスを好きでもない奴に商品を提供して宣伝を持ち上げたドクターマーチンがヤバすぎる
少し前にピストルズのブーツも作ってて見境がないミーハーだなと思ってた通りだわ

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 22:31:49.98 ID:kz1rthkq0.net
ドクターマーチンはパンクコラボのが多いからピストルズコラボは当たり前だけどね

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 07:46:51.85 ID:SvJV7qqM0.net
パラノイドのボックスLP届いた。中の写真見たら元々サバスってヴァーティゴではなくクリサリスだったんだな?レーベル。今日休みだからゆっくり聴いてみるわ。

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/13(火) 10:12:33.61 ID:O5hkr+wc0.net
>>537
その人 情報サイトの(ニュースのふりをした)宣伝記事で偽タバコを勧めまくってて笑った

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/14(水) 21:58:17.37 ID:rdn9qJ+m0.net
ブラック・サバス1stアルバム アルバムカヴァーに登場する女性のデフォルメ・フィギュアが発売決定
http://amass.jp/140154/

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/14(水) 22:21:02.26 ID:aHu9ejFt0.net
あのアルバムジャケットに忠実なフィギュアならかってもいいと思ったが・・・

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/14(水) 22:40:53.22 ID:+SlJXkT30.net
どうせならQ-posketにしてゲーセンに置いてくれ

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/17(土) 17:50:36.64 ID:tQbHaP9q0.net
>>546
ん〜ビミョー

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/19(月) 16:51:04.60 ID:/iBM26uq0.net
オジーの替わりはこれで
https://youtu.be/4sLb_Uf_GVk

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/21(水) 19:32:43.57 ID:4azpi2y10.net
ボーンアゲインのあの赤ん坊もフィギュア化したらどうだ。

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/21(水) 19:45:57.50 ID:jD8RyOrr0.net
サボタージュのジャケのフィギュア化希望

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/22(木) 02:56:31.67 ID:amDwaPLQ0.net
Born Againのフィギュアなら買うわ
あとは血まみれ〜のリアル系ジオラマ

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/22(木) 06:44:56.84 ID:Evrf+rSH0.net
ヘブン アンドなら買っても良い。

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/22(木) 07:59:45.44 ID:UogbBa1n0.net
戦争豚のフィギュア化希望!

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/22(木) 08:06:13.49 ID:e3bWtU3M0.net
エターナルアイドルのやつなら普通に飾れそう

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/22(木) 12:34:54.90 ID:0y6C73YA0.net
リアル系なら欲しいものはいくつもある。
ファーストアルバムのジオラマなんて最高だと思うがな。

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/22(木) 13:38:30.39 ID:GnlV1RZN0.net
ジオラマは自分で作るもの

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/24(土) 13:46:42.52 ID:UPkjEOqh0.net
ラーメン以外は自分で作る気はない。

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/24(土) 15:54:53.97 ID:UGwYeWii0.net
Live at Asbury Park Convention Hall, Asbury Park, NJ, 8/6/1975のブートCD(Alive The Live製)買って聴いたんだけどコレ良いね!

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/24(土) 16:21:05.32 ID:UPkjEOqh0.net
それネットで聴ける

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/24(土) 16:27:41.36 ID:xwh2Kg3j0.net
Alive The Live製じゃネブートのコピーやろうねえ

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/24(土) 17:28:55.04 ID:YtFEMSLY0.net
それも昔のブートのコピー
今はもっと音が良くなってる

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/24(土) 17:39:35.74 ID:TQjdeeYT0.net
ブートも今ではネットで手軽に聴けて便利だよね
昔はブート二枚組CDで\9800とかだった

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/24(土) 19:09:25.90 ID:UGwYeWii0.net
>>563
じゃあ具体的に高音質の教えて!

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/24(土) 19:15:28.53 ID:UGwYeWii0.net
LIVE IN NEW JERSEY 1975 KING BISCUIT FLOWER HOUR
BLACK SABBATH
https://diskunion.net/portal/ct/detail/HMHR180814-301

これしか見つからない涙

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/24(土) 19:44:14.60 ID:YtFEMSLY0.net
Live Longest Die At Lastってやつが今のベスト
何とかエディションとか幾つか種類があるけど、このタイトルが付いてれば基本は同じ

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/24(土) 20:02:04.99 ID:UGwYeWii0.net
>>567
ありがとうございます

569 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/31(土) 14:13:30.07 ID:ko400MJh0.net
Zodiacレーベルはガチ!

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/31(土) 16:20:10.10 ID:EdWGmL9M0.net
パラノイドボックス買ったけど良いね!

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/01(日) 12:07:10.79 ID:iurHIPbG0.net
ライブ盤でIron manの最後のソロがないと
がっかり

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/01(日) 22:05:31.30 ID:6mYznM/s0.net
キング・クリムゾンのロバート・フリップ&愛妻トーヤの夫婦漫才
先週のスモコンに続く懐メロHRシリーズ今週はパラノイド
https://www.youtube.com/watch?v=dc4dGR4Q8C8

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/02(月) 17:50:19.26 ID:7GGPM6wk0.net
パラノイドBOXと言えば、Montreux 70とBrussel 70のブート版は公式と違う
Montreux 70は未編集で長いが、削られたのがチューニング部分だからマニア向け
Brussel 70(オリジナルPOP SHOPバージョン)は公式より音が良いし、映像版もヒストリーDVDより綺麗だった
ただ後半が変な色だけど、元々こういう色なんだとか

574 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/02(月) 19:40:58.14 ID:V9wygkNc0.net
2ndは最初に聞いたのがビートクラブのアイアンマンとパラノイドだったので
あの音を期待してアルバム買ってコレジャナイ感がすごかった

575 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/02(月) 19:41:02.31 ID:HIy5p15V0.net
オジー期のサバスはダークだけどそれ以降はオジーソロも含めそうでもないな

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/02(月) 19:45:20.32 ID:FyGdaj260.net
言うほどダークか?
血まみれより後のアルバムはどっちかと言うとポップだろ

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/03(火) 20:05:31.00 ID:tLIwfghW0.net
初期はブルージーだし

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/04(水) 14:39:09.01 ID:7+l2pjGb0.net
ブルースって元々リフがほとんどない音楽だしなあ
いつもサバスの形容に使われると違和感を覚える

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/04(水) 14:48:40.04 ID:N+mgJLM90.net
血まみれ以降がポップだと?

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/05(木) 12:07:43.53 ID:Z0rEo7zp0.net
THE BLACK SABBATH SOUND | The Sound of Metal
https://youtu.be/PfwBuzE9OFE

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/09(月) 21:45:33.71 ID:YUxxYCSi0.net
昔から聴いていたけど
今更ながら、評判の良いRHINO盤のリマスターを買ってみた。
Dio時代の、ヘブヘル・モブルールズ・ディフューマナイザー。
これかなりいいな。
ベースの音がはっきり際立ってて迫力満点カッコイイ。
もちろんロニーのVo.も、トニー・アイオミのギターも。
いい買い物しましたわ。

582 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/10(火) 18:34:35.78 ID:T92mGiYc0.net
マーティン在籍時代のデラックス盤はやく〜〜
もう待てない〜

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/11(水) 00:14:02.20 ID:c3VELK5s0.net
>>582
コージーの周忌でうまいタイミング無いかね

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/11(水) 02:08:39.53 ID:D4EUObSz0.net
ギーザー・バトラー、カーディ・Bの「WAP」に物申す
https://news.yahoo.co.jp/articles/61c62bd19048a99a4e86a7f7d6a918d8fbf69df8

【関連記事】
ギーザー・バトラーの奥さん、動物愛護団体から表彰
ギーザー・バトラーの新バンドDeadland Ritual、英国で初公演開催
ギーザー・バトラー、音楽活動再開は「毎日テレビ見てるのに飽きた」
ギーザー・バトラーの新バンド、ミュージック・ビデオ公開
ギーザー・バトラー、新バンドのティーザー公開

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/13(金) 21:32:11.39 ID:e5htZf3b0.net
ブラック・サバスのギーザー・バトラー、もう一度再結成することはないと語る
https://nme-jp.com/news/95415/

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/14(土) 01:11:38.23 ID:J4XcKpbi0.net
昨日はサバスの日だったのか

587 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/14(土) 11:53:54.39 ID:XFaR/lbD0.net
そりゃもう再結成しなくていいよ

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/19(木) 01:36:58.14 ID:p9prjzOR0.net
https://youtu.be/QQkDPViF2-4

589 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/19(木) 06:11:59.72 ID:p9prjzOR0.net
https://youtu.be/Hg62Pe884KQ

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/20(金) 12:52:04.63 ID:GAQ/3tu10.net
ザックサバスはいい出来だったが、一回聴けばもういいかな。
コピーはどう頑張ってもコピーだな。

591 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/23(月) 17:35:17.56 ID:2/AG58mW0.net
血まみれの安息日が最強アルバム

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/24(火) 00:52:36.35 ID:/6Ktv4yy0.net
ザックサバス既に結構中古市場に出回ってて笑えない
BLSやP&Gと同じように一年後には三桁円で下手こいたら780円とかで買えるようになるだろうな

593 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/25(水) 23:42:16.72 ID:5s3fwO9O0.net
どうだろ
最近のCDは売れない前提で最初からプレス枚数が少ないからな
意外と値が下がらない
聴くだけならネットでなんとかなるからな

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 10:36:23.14 ID:4FIpGO3N0.net
オジーサバスのブートでLive Longest Die At Lastの次に買うべき盤って何?

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 12:53:24.29 ID:zxwuDS7D0.net
サバスのカヴァーアルバムまでチェックする?
買ってもすぐ飽きるから損した気分になるんだよなあ。

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 15:24:07.60 ID:8b5Bbrd70.net
お前らなんで自分で決めれないの?

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 18:42:06.00 ID:x19HlcMd0.net
>>596
go to hell

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 00:03:06.34 ID:OjHQtTDC0.net
>>594
LIVE LONGEST... DIE AT LAST: 2020 REMASTER / BLACK SABBATH

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 04:00:54.03 ID:ARMrnBdY0.net
カスブーじゃん
タダで拾えるの聴いた方がいいよ

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 11:04:13.33 ID:OjHQtTDC0.net
本作は、重鎮BLACK SABBATHのデビュー50周年を記念し、その最高峰マスターを磨き直した2020年最新版なのです。

【小宇宙を体感できる最新リマスター・サウンド】
 そのサウンドは、まさに至高。今回はリマスター盤のリマスターではなく、一度大元に戻ってからの磨き直し。ダイレクト感や鮮やかさはもちろん過去最高ですが、原音が原音だけに『DEFINITIVE EDITION』を大きく超えるものではない(逆に超えたら歪みが発生してしまいます)。むしろ、ポイントはステレオ感。原音の中音域には、高域や低域を引っぱるようなクセがあったのですが、それが全体を俯瞰すると塊感にもなっていました。これも欠点と言うほどではないのですが、今回はここにメスを入れて微調整。さらにあざやかな分離感が楽しめるようになりました。

 このアップグレードぶりは、ぜひヘッドフォンでお楽しみ頂きたい。これまでも頭の中にサバスがいるような没入感・シンクロ感はあったわけですが、本作はその世界が広い。脳内=ステージだとするなら、頭蓋骨ごと力づくでグイッと広げられたような小宇宙感でフルショウが貫かれるのです。

★「1975年8月5日アズベリーパーク公演」の超極上ステレオ・サウンドボード。オフィシャル盤『PAST LIVES』にも一部採用されたほどの大定番サウンドボードですが、その全長版にして究極クオリティ盤です。アイオミやオジー本人さえもが欲しがった伝説の名盤『LIVE LONGEST... DIE AT LAST』をさらにブラッシュ・アップ。ギラギラと輝くようなギター、太くうねるベース、キットの構造まで目に浮かぶドラム、耳元直結なヴォーカル。すべてが超極上であり、オフィシャル盤『PAST LIVES』でさえ所々あったノイズも皆無。“ちょっと良い”どころのレベルではなく、圧倒的にオフィシャル超えした究極の超極上サウンドボード・アルバムです。

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 12:29:26.86 ID:8xilAGLK0.net
でもブートレッグです。

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 13:21:58.28 ID:OjHQtTDC0.net
結果論なんだよ!

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 14:43:13.17 ID:8xilAGLK0.net
アイオミやオジーが欲しがったって本当かよ。

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 14:45:19.28 ID:pwNLuSOI0.net
エターナルアイドルは隠れた名作

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 16:27:21.02 ID:Ls0eBvSi0.net
エターナルアイドルはヘッドレス・クロスよりもいいと思う。デザート・ソング丸出しの曲があったとしても。

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 19:08:09.30 ID:MgJXe9Yj0.net
>>594
モントリオール70、Live At Last、アズベリーパーク75が70年代の3大ライブ盤
ブリュッセル70のDVDが4番目かな
詳しくは>>573

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 19:17:41.52 ID:MgJXe9Yj0.net
>>600も聴いてみたが、確かに音は変わってるっちゃ変わってるが同じ曲を連続再生してやっと分かる
優劣というよりは音の趣味レベルで、最重要サウンドボードだから俺は全部買って確かめるが他の音源なら買い替えないな
いずれにせよALIVE THE LIVEよりはマシ

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 19:20:04.71 ID:MgJXe9Yj0.net
モントリオールじゃなくてモントルーだw
Montreux 70

609 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 19:29:15.03 ID:MgJXe9Yj0.net
あと、オフィシャルと完全無関係なサウンドボードならピッツバーグ76/78だな
これが5番目
色々出てるが、ベストは76年と78年がセットになってる3枚組
74年が混じってるヤツはオーディエンスだから気をつけて

610 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 17:41:15.39 ID:J8Xip9v00.net
オジー時代の各ツアーを一通り聴くならあと4本
ダンフリーズ69(オーディエンス)、トロント71(オーディエンス)、カリジャム74
それにフレズノ76/78(オーディエンス3枚組、代わりにピッツバーグを省略してもOK)

ここまでの8〜9本でほぼ事足りる
あとは超珍しい曲とか、有名テーパーとか、客がケンカしてるとか
そういう類の追求マニア向け

611 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 17:58:52.45 ID:nkAdD0ER0.net
ブートが少なかった時代はスウェーデンのオーディエンス音源が音質良くて好きだった

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/30(月) 18:38:24.12 ID:MWnp3OWR0.net
>>610
おー
参考になります
アリガトウ

オジー時代のブートは72年のSAN BERNARDINOのしか持ってないけど低音が不気味ななかなかいいやつでお気に入り

613 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/01(火) 05:08:01.56 ID:5S1pYjKe0.net
>>611
Killing Yourself to Dieかな?
あれも今ではマスター起こしでアップグレードされてるな
確かに名盤だ

614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/01(火) 11:05:28.56 ID:ZakYaJ9h0.net
>>613
Killing Yourself to DieWAR PIGSでビル・ワードが途中で曲見失ってて草。
セーソクが当時これこそお蔵入りになった本当のライブアルバムではなかったかとか滅茶苦茶な事書いててやっぱり草。

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/02(水) 02:56:35.74 ID:WyAsWSlh0.net
そのセーソクのコメント、見覚え濃厚なのに具体的な記憶が出てこない
どこで見たんだ、俺

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/02(水) 04:36:16.92 ID:7deQO2Mk0.net
ディヒューマナイザー最高説とってんの俺だけかよ?(・ω・)

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/02(水) 12:20:34.92 ID:vbCh/u+60.net
セーソクが書いてるのならバーン?
記憶にない。

618 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/02(水) 12:22:52.23 ID:8OQvEErK0.net
80年にNEMSから出たライヴ・アット・ラストのライナーだったかなあ。クローゼットから探すのマンドクセ

619 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/02(水) 19:45:43.47 ID:VrZovnbU0.net
>>616
俺はそのアルバムの中でもマスターオブインサニティが大好きなんだが
ベストにも入らないしほぼスルー。とても軽視されていて悲しい。

620 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/02(水) 20:52:47.77 ID:5WfFsdSn0.net
TV Crime好きだわ

621 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/02(水) 22:01:04.89 ID:FMsD6g8A0.net
time machineとIが好きだ

622 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/02(水) 22:10:58.67 ID:QLo2T71d0.net
Computer God好き

623 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/02(水) 23:27:05.16 ID:7deQO2Mk0.net
テメーら意外とディヒューマナイザー好きぢゃんwww(・ω・)

624 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/03(木) 04:30:38.46 ID:uILLxL660.net
血まみれの安息日が俺の生涯No.1だが、二番目はDehumanizerだよ
三番目がTYR、四番目が13。。。かな
鉄板1st〜3rdはアルバムじゃなく、自分で組み直したプレイリストで聴く

625 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/03(木) 04:35:09.01 ID:uILLxL660.net
ぶっちゃけた話、普段はライヴやブートで聴くことが多いから
スタジオ盤に手が伸びるのはライヴであんまりやらないアルバム
その中で内容も好きなのが↑の4枚

626 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/03(木) 06:00:48.91 ID:hjxeoMJd0.net
>>623
自演乙

627 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/03(木) 11:13:56.31 ID:rU9pzx+L0.net
Dehumanizerはヘヴィネスが過剰すぎずいい塩梅
これ以降のディオの音楽的嗜好はあまりにも重苦しい

628 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/03(木) 12:28:12.96 ID:i8u1MOhT0.net
Black Sabbath / Vol 4 box sets
https://www.superdeluxeedition.com/news/black-sabbath-vol-4-box-sets/#more-162870

629 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/03(木) 13:07:04.93 ID:gyzFU03t0.net
おおおおお4のボックス化!!!
4CD、5LP
未発表テイク、未発表ライヴ多数。

630 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/03(木) 13:18:53.47 ID:i8u1MOhT0.net
ブラック・サバス『Vol.4』スーパーデラックスボックスセット発売 1曲試聴可
http://amass.jp/142013/

631 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/03(木) 13:23:11.31 ID:gyzFU03t0.net
ありゃ、ライヴアットラストとかなりダブるのか。

632 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/03(木) 15:50:20.29 ID:v1hKGMut0.net
通常のデラエディ出してくれたら買う

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/03(木) 21:47:54.94 ID:uILLxL660.net
>1973年のブラック・サバス公演が完全に再現されたのは今回が初めて

曲目はAt Lastと一緒のようだが、曲順が違うって話か?

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/03(木) 22:53:42.32 ID:XvIImc4s0.net
最後のボーナス・ディスク(CD4、LP4&5)では、この時代のライヴ・レコーディングをまとめ、ブラック・サバスの『Vol. 4』ツアーからの典型的なセットリストを再現しています。1973年3月に行われた英国ツアーのさまざまな場所で録音されたこれらの音源は、もともとはライヴ・アルバムとしてリリースされる計画でしたが、最終的に棚上げされています。これらの音源のうち、いくつかは以前にさまざまな作品で利用可能でしたが、1973年のブラック・サバス公演が完全に再現されたのは今回が初めてです。ライヴ・オーディオは、オリジナルの16トラックアナログテープを使用して、リチャード・ディグビー・スミスによって新たにミキシングされています。

635 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/04(金) 00:43:24.21 ID:HsyPhM5/0.net
●BLACK SABBATH ブラック・サバス / ライブ 1983<直輸入盤国内仕様>
国内CD 2,530円(税込) (ALIVE THE LIVE / IACD10479 / 4997184125765)
2代目ヴォーカリスト、ロニー・ジェイムス・ディオが自らのバンド<ディオ>の結成の為脱退、それに伴い元ディープ・パープルのイアン・ギランが加入、新作 『 悪魔の落とし子 』 を完成させツアーをスタートさせる。
その北米ツアーの中で 11 月 4 日のマサチューセッツ州ウースターにて行われたコンサートは地元の FM 局用に収録・放送される。そのオーディオ・マスターを使用してのアルバム・リリースである。当日のセット・リストはアンコールを含めて全 11 曲であることからコンサートの模様を完全収録している。前任の 2 人のヴォーカル・スタイルとは異なるイアン・ギランが歌い上げるブラック・サバスのナンバーは正に< DeepSabbath >と呼べるもの。ブラック・サバスでの「スモーク・オン・ザ・ウォーター」が聴けるのも貴重だ

636 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/04(金) 09:28:38.31 ID:+se6D33q0.net
>>635
輸入盤つったってAlive〜は松崎とかいう日本人が作ってんだろ?
しかし本当にド素人だな
完全収録なわけないだろ

637 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/04(金) 11:30:31.98 ID:RFhBE4ti0.net
>>633
未発表テイクは3曲だけ。
おそらく曲順を当時のセットリストにしたんだろうな。

638 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/04(金) 11:31:35.63 ID:RFhBE4ti0.net
>>635
ブートの宣伝か

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/04(金) 15:20:32.00 ID:kQ1V93x50.net
揶揄するならpurple sabbathだよね
なんだdeep sabbathって

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/04(金) 15:21:19.30 ID:kQ1V93x50.net
アホ過ぎるわ
www.guitars101.com/forums/f145/black-sabbath-1983-11-04-worcester-ma-pre-fm-flac-129702.html

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/04(金) 15:32:57.56 ID:dVXBjZ5m0.net
>>635
このシリーズのジャケは版権の都合で
オリジナルのバンドロゴが使えない分
西新宿のブートよりチープだから
わざわざ買い集めたいとは思わないね

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/04(金) 17:43:41.41 ID:3ZKDMrGv0.net
今後、5作目以降もボックス化されるのだろうか。
となると放送用音源もオフィシャル化されることになるだろう。
vol4のボックス、中身よく見たらさほど魅力的でもない・・でも買うけど。

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/04(金) 17:58:40.01 ID:+se6D33q0.net
>>641
ロゴだけ版権気にするってあるのかな?
>>635のジャケ見たけど、ロゴはForbiddenのもの
やっぱ単にサバスを知らないヤツが手抜きで作ったんだと思う

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/04(金) 19:22:54.00 ID:+se6D33q0.net
>>640
Born In Hellとはまた懐かしいなw
あれ、プレFMだったのか
今となってはプレFMも何種類もあってどれがベストか分からなくなってきたな
一番新しいのは2〜3年前にアップされた3LPだと思うが、あれはスクラッチノイズが酷かった

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/04(金) 20:46:05.57 ID:+se6D33q0.net
松崎はウィーン89も出すんだな
しかしグレンやレイがいなかったことになってるし、ヘドクロでニールが弾いてることになってるし
そもそも放送音源じゃないし
適当すぎて音聴く前からムカムカしてくる

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 02:35:03.49 ID:fM4URM2+0.net
サバスは人の出入り激しい方だったから如実にいい加減さがバレるな

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 08:43:56.51 ID:pQlY36z70.net
>>627
Dehumanizer好きなら、DIOのStrange Highwaysもいけるだろ。続編みたいな感じだし。
それ以降のDIOはサバス風味が消えちゃってるからイマイチだけど。

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 18:13:37.21 ID:7B82+guV0.net
これだけ日本で過小評価されたバンドも珍しい

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 22:49:05.84 ID:qU0cGqVs0.net
●BLACK SABBATH ブラック・サバス / ライブ・イン・ボストン・1992<輸入盤国内仕様>
国内CD 3,300円(税込) (ALIVE THE LIVE / IACD10483 / 4997184125789)
お店で受け取る
【国内盤】
※商品の発送は発売日以降となる場合がございます。

コージー・パウエルとニール・マーレイの脱退によりトニー・アイオミはロニー・ジェィムス・ディオの復帰による新たなブラック・サバスでの活動をスタートさせる。ディオに在籍していたヴィニー・アピス、そしてオリジナル・メンバーのギーザー・バトラーも参加してのアルバム 『 ディヒューマナイザー 』 はヘヴィ・メタル・ロックに於ける新たな方向性を示唆する。そしてスタートさせたツアーの中で 8 月 9 日のボストンでのコンサートの模様は地元の FM 局の番組の為に収録・放送される。今回はこのオーディオ・マスターを使用してのライヴ・アルバムである。第 2 期ブラック・サバスを彷彿とさせるライヴ・パフォーマンスにはオーディエンスのリアクションも良いだけにバンドも勢い溢れるサウンドを聴かせる。

ロニー・ジェイムス・ディオ(vo)
トニー・アイオミ(g)
ギーザ・バトラー(b)
ヴィニー・アピス(ds)
ジェフ・ニコルズ(kbds)

【仕様】
・輸入盤国内仕様
・帯、英語解説の対訳付
・2CD

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 23:09:35.06 ID:xJed7/Cp0.net
また宣伝か、ユーチューブで聴ける音源なのに。

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/05(土) 23:19:01.91 ID:OX1Ztep70.net
これ映像残ってないのかな?

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 00:10:04.38 ID:2l/2rzZU0.net
ボストン92の映像はないんじゃないか
デヒューマイザーのプロショットならリオかイタリア

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 01:15:38.96 ID:YiVVlZE90.net
>>648
ザ・フー、AC/DC、ピンク・フロイド、REM、ZZTOPとかも色々いるけどな。

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 07:16:58.87 ID:Yoj+ojxZ0.net
>>649
いろいろ言われてるアラブザライブだなw
イアンギラン期とトニーマーティン期のも出てるね今回

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 11:08:27.78 ID:N6LevqaO0.net
ドゥギーはマイケルシェンカーフェストでグラハムと共演してたのにね。
普通こんな仕事の依頼が来ても断らないかな。

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 11:16:29.59 ID:LKI2DLU90.net
Rainbow絡みでも共演してるね

Doogie White & Graham Bonnet live Yambol 05.06.2017
https://youtu.be/Kg-GQfJpiPA?t=383

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 11:35:19.23 ID:hHTFFF990.net
サバススレでなぜドゥギー?

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 12:02:08.83 ID:Yoj+ojxZ0.net
>>655
>>656
あんたらグラハムスレの誤爆だろ?w

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 13:33:55.22 ID:N6LevqaO0.net
誤爆ついでに、アルカトラスが分裂したから今こそグラハムとトニーが組むという奇跡に期待。

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 14:39:05.75 ID:ewnLxfFH0.net
とんでもなく凄い物が出来るかとんでもなくどうしようもない物が出来るかどちらか

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 16:45:17.80 ID:MKidOg6W0.net
オジー時代のランディー・ジェイク・ザックから逆行してサバス聞くのにおすすめ
ありますか?因みに鉄板といわれてるパラノイドは最近発注しました・・・

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 16:59:40.02 ID:hHTFFF990.net
>>659
グラハムは昔サバスに誘われたらしいからあり得なくはないw

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 17:13:44.17 ID:Q+Wswti00.net
>>661
1stから3,4枚目くらいまではオジーに限らずHR/HMの原点的なものを感じられるからオススメ
それで気に入ったらその後にも辿っていくといいかも

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 17:28:05.10 ID:AX9VaiKV0.net
パラノイドが最強アルバム

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 20:02:23.93 ID:s9BvXowZ0.net
フォービドゥンを再評価してくれ

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 23:30:27.23 ID:DuGBojgJ0.net
>>661
ディヒューマナイザー最高(・ω・)

ボウカルはオヂーぢゃねえがw(・ω・)

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/07(月) 01:12:15.33 ID:/8ErZkW20.net
最強は三枚目と悪魔の掟だろう。ヘブヘルは捨て曲満載だし。

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/07(月) 02:56:27.43 ID:pUgb6Y970.net
>>402
元々音質良いですし
90年代後半以降の音源は大体音質良いよ

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/07(月) 04:22:12.81 ID:/8ErZkW20.net
リユニオンとかスピーク・オブ・ザ・デヴィルとか聴くとドラムはトチっても修正させて貰えないんだなと思う。

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 09:16:05.39 ID:iO2VzDz10.net
ヘブンアンドヘルが捨て曲満載だって?
ちょっと勘弁してよ。

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 11:57:03.55 ID:FsamOUdv0.net
他人がどう思おうと興味ないけど

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 17:26:11.13 ID:82UdbejB0.net
グラハムサバス聴いてみたいな
アソートアタックのMSGみたいで
かなり良さそう

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 18:48:19.05 ID:h/ivoSww0.net
サバス名義ではやらないから、二人のコラボ名義で。

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 18:49:39.95 ID:zSFskKQP0.net
アイオミはサバスにカバデールも誘ったことあるんだっけ?
パープルやレインボーの人脈誘うの好きだよなw

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 19:28:26.54 ID:iDW8PO7C0.net
変な被り物したアイオミとギーザーが就寝中のカヴァの部屋に乱入して、怯えるカヴァを囲んで不思議な踊りを踊った話好きw

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 19:43:25.86 ID:aU2mu7jo0.net
>>674
やっぱり実績あるから無難なのかな?

アイオミはボーカリストに合った曲調を作るのが上手いから、カバであろうがボネであろうが良い曲作ってくれそうだ。

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 20:05:03.13 ID:8GVKDvUf0.net
>>635
サンプル音源キタ

Black Sabbath - War Pigs (LIVE 1983 )
https://youtu.be/DS_6jA-883o

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 20:14:05.22 ID:8GVKDvUf0.net
>>649
Black Sabbath - After All (The Dead) (Live In Boston 1992)

https://youtu.be/KggQ4KaQwhY

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 20:22:39.63 ID:8GVKDvUf0.net
>>645
Black Sabbath - Children Of The Grave (VIENNA 1989)

https://youtu.be/Fp4Ep4oAgHE

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 20:58:47.44 ID:WgQeGKEn0.net
死ねよ松崎

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 23:45:31.94 ID:uPK+VXCe0.net
ブラック・サバスの新ドキュメンタリー『Black Sabbath: Breaking The Band』が米テレビ局で放送
https://www.udiscovermusic.jp/news/black-sabbath-breaking-band-reelz

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/09(水) 03:45:46.36 ID:UV1zcfm20.net
>>676
アイオミは歌が巧くて経験のある人が良いようだね
新人を育てるのは面倒くさいらしい
ドン・アーデンと絡んでた頃はパープル系の人脈が多く、ドンと切れたらLA系に変わった感じかな
その頃には英国シーンも死んでたしね

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/09(水) 04:01:54.46 ID:UV1zcfm20.net
>>679
昔のラングレーとほとんど同じだけど、ちょっと圧縮劣化してるね
高音が歪んでる
つべにアップする際に圧縮したのか、コピーブートのコピーをしたのか知らないけど
コージーは金物を多用するから聴きづらい

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/09(水) 20:23:29.60 ID:5w5CI6Lg0.net
『ザ・ローリング・ストーンズ ロックン・ロール・サーカス』4Kレストア版をYouTube無料配信 12月12日午前5時〜
http://amass.jp/142249/

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/09(水) 21:53:21.85 ID:7KQMv1zM0.net
>>682
レイ・ギランを起用したのは状況が状況だったとはいえ英断だったよね

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/09(水) 22:15:14.59 ID:PQan6wGQ0.net
>>685
すぐ辞めさしたじゃんw

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/10(木) 00:29:47.47 ID:WArNvBMu0.net
アイオミとボネットで様式美サバスなサウンドのアルバムを1枚作ってほしい

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/10(木) 11:03:46.44 ID:Z+x8RECT0.net
このウォー・ピッグス、コージーは間違えるしギターのトラブルか最後音出なくなって間抜けな終わり方して散々だな。
https://youtu.be/V-oUHb4vNQM?t=2136

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/10(木) 19:24:36.09 ID:4AjJmQhk0.net
>>687
ボネットって歌唱力だけじゃなく
歌メロ作るの上手かったよね

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/10(木) 19:28:55.37 ID:1ejpYFjR0.net
>>689
言葉遊びが上手い印象。
Too young to din, too drink to liveとか、ロストインハリウッドのBut I'm a lover like a loaded gun.とか。
後者はパッと見何の変哲もない歌詞だけど発音してみたら「ばらまらばらか」になって絶妙な韻を踏むようなリズムになっている。

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/10(木) 19:48:41.73 ID:uaK80kEN0.net
アイオミの娘もシンガーなのか
http://amass.jp/142304/
日本語表記だとどっちもトニーでややこしいけど
英語表記のToniはAntoinette(アントワネット)の愛称なんだな

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/13(日) 21:52:29.85 ID:Oquh9tsE0.net
>>684
ジェスロタル時代のアイオミを探せ!

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/13(日) 22:19:47.36 ID:J4kIvoxZ0.net
アイオミの3連フレーズの速いパッセージを弾きまくるソロ好きだけどあまりスタジオでやらない

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/16(水) 15:56:09.81 ID:xh5Xvsz50.net
アイオミ親子でアルバム作ればいいのに。

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/16(水) 18:56:21.41 ID:1uxJiyDe0.net
古いLIVE映像を見聴きすると、ビル・ワードってアイオミのギターに合わせて叩いてるようにしか見えないし聞こえないんだけど、皆さんのご意見は?

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/16(水) 19:52:46.04 ID:PrciQ9mK0.net
ロニー期が最強だ

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/16(水) 20:49:26.51 ID:I6F5Tnbs0.net
ロニー期も好きだけど優等生過ぎない?
聞き疲れるっていうか
オジー期はリラックスして楽しめるような

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/16(水) 22:46:26.77 ID:nS3uQdhq0.net
マーティン期から入ったけど、それぞれ甲乙つけがたい魅力があるよね

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/16(水) 23:29:36.29 ID:RowN2BT20.net
ディオ期は天国と地獄があんま好きになれなかった
ニオンナイツは明るくて軽いしレディイーヴォも無理して明るく振る舞ってるようで気持ち悪い
表題曲やウィッシングウェルやダイヤング辺りはいいけど
ビルワードはいないけどモブルールの方がディオの声が馴染んでると思う

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/16(水) 23:53:58.56 ID:QS9LnD280.net
ギーザーが歌詞書いてないとダメ。ロニーの書く歌詞は絵空事過ぎ。

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/17(木) 01:53:34.78 ID:3BwqBgox0.net
LIVE 1983+VIENNA 1989+LIVE IN BOSTON 1992 / ブラック・サバス FM音源CD 3タイトル 特典ボックス付

CD 新品在庫あり (翌日〜翌々日に発送)
9,130円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

特典付
レーベル ALIVE THE LIVE 国(Country) JPN フォーマット CD 組数 5

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/17(木) 09:07:56.25 ID:ng8AWvDg0.net
松崎しねよ

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/17(木) 11:52:01.44 ID:tvQ9BcEf0.net
>>695
本人自身がギターしか聞いていなかったってインタビューで答えている。

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/19(土) 10:12:36.70 ID:AFPcjsjc0.net
>>700
ロニーの歌詞は現代社会の事を悪魔やドラゴンとかに置き換えてるから、
表面的に見たら絵空事書いてると思う人も多いかもね。

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/19(土) 11:29:06.62 ID:18KxwEvY0.net
まんま絵空事じゃん

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/19(土) 11:39:35.43 ID:8p0Qo3IZ0.net
子供の頃から一人で空想ごっこしてたらしいからな。

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/19(土) 12:30:44.34 ID:mAONPGlV0.net
キルザキングの歌詞がチェスの事だっていうのを最近知った

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/19(土) 13:20:57.73 ID:8p0Qo3IZ0.net
HM版王将

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/19(土) 13:31:45.27 ID:Jd4FCZYr0.net
ディオはASDだったのかな

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/19(土) 14:08:07.67 ID:18KxwEvY0.net
ただの陰キャだろ

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/19(土) 22:38:47.80 ID:0SYxqYt20.net
久々に悪魔の掟をヘッドフォンで聴いたが、今更ながらすごいわ。
脳がロニーに支配された様な感じになる。

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/24(木) 00:49:25.77 ID:LHtyUtr00.net
ブラック・サバスのトニー・アイオミ、目に見えない5人目のメンバーがいると信じていたと語る
https://nme-jp.com/news/96862/

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/25(金) 02:06:03.26 ID:YSJxc1Gt0.net
ヘヴィ・メタル界におけるレッド・ツェッペリン「Communication Breakdown」 の重要性を語る上で、ブラック・サバスの最も有名な曲「Paranoid」にインスピレーションを与えた事実以上の証拠は必要だろうか?ブラック・サバスのソングライター(そして、ヘヴィ・メタル界のゴッドファーザー)のトニー・アイオミがしばしば認めたように、「Communication Breakdown」のシンプルで、ギター音がヘヴィな楽曲アレンジは、トミー・アイオミの後期の楽曲作りにおおいに貢献した。よって、我々はブラック・サバスの「Paranoid」がレッド・ツェッペリンへのオマージュ、いうなればトリビュートと考えたい。

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/25(金) 14:57:39.25 ID:Lwh5+9Pv0.net
クリスマスになるとサバスが聴きたくなる

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/26(土) 21:41:33.90 ID:Vw6dE6Yb0.net
vol.4 の4CDボックス、アマゾンで5597円で注文した。
おそらく最安値かと。

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/26(土) 21:58:54.65 ID:CfhD1T4b0.net
ブラック・サバス『Vol.4』スーパーデラックスボックスセット発売
http://amass.jp/142013/

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 09:38:48.17 ID:z8ViAlgY0.net
アマは輸入盤はいつまでも発送されないことが多いからなぁ

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 10:10:25.63 ID:hOBmJF160.net
サバス・ブラディ・サバスのボックスも出るのだろうか。もし出るとすれば、
1 アルバムのリマスター
2 スタジオアウトテイク
3 カリフォルニアジャム
4 DVD(カリフォルニアジャム)
であってほしい。でもカリフォルニアジャムのテープは残ってるのかな。
ELPは部分的にしか残ってなかったようだし。

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 14:51:34.99 ID:CDrGETte0.net
https://www.discogs.com/ja/Black-Sabbath-The-Vinyl-Collection-1970-1978/release/4136914

これ買おうか迷ってるんですけど、皆さん背中押して下さい!

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 15:30:28.59 ID:z8ViAlgY0.net
>>719
買った方がいいよ!

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 15:46:57.12 ID:6c0bQ1Ul0.net
音質とジャケの出来はどうなんだろ?

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 16:23:03.73 ID:CrFRkp6m0.net
へぼいジャケだと塩ジャケなんて呼ばれるな。

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 16:26:31.25 ID:9WGe/Qha0.net
ヴァイナルは中古は怖いね

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 18:04:34.23 ID:pNlNucjy0.net
人に背中を押してもらえないと買えない物なんて心の底からは欲しいと思えてない物なのは間違いないからやめときな

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 18:11:41.11 ID:DQVI2WSr0.net
ごもっとも

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 18:24:58.06 ID:Pd+MqOP60.net
しかも大した金額でもないし。

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 18:48:21.28 ID:DQVI2WSr0.net
中学生や高校生なんだろうな

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 19:18:05.04 ID:csh7TeTX0.net
中学生がサバス聴くか?w

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 20:47:17.30 ID:0fy0/4eE0.net
今の中高生からしたら洋楽なんて異星人の音楽みたいな位置づけだぞw

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 21:02:05.37 ID:iDoT19wx0.net
キングヌーだのサカナクションだの髭男だのばっか聞いてる子が多いらしい

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 22:31:38.12 ID:ZQXKjFHv0.net
レベル高いもんな今の音楽
自分が若かったら今更古いロック聴こうなんてならないよね

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 22:53:48.43 ID:0HQRsoju0.net
若い頃渋谷系というものをきいてた俺が今更ヘビメタきいてる

733 :719:2020/12/27(日) 23:51:33.60 ID:CDrGETte0.net
BLACK SABBATH - The Vinyl Collection UK Unboxing
https://youtu.be/6KhPDiKjW_I

皆さん背中押してくれてありがとう。今無事ポチりました。

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/28(月) 00:44:49.52 ID:VacAmRW20.net
>>730
それ以上にアイドル系聴いてる奴が多いからなぁ。
高校野球や高校サッカーの全国大会出場選手たちで音楽鑑賞が趣味って子に、
何聴いてるのかアンケート取るとほとんどが秋元系の音楽だったのが衝撃だった。
バンド系やKPOPとか聴いてる子もいたけど少数。もちろん洋楽は皆無。

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/28(月) 00:49:57.42 ID:LLZav+ps0.net
昔は娯楽が少なかったもんな
今は趣味にわざわざ音楽を選ぶ時代じゃない

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/28(月) 14:42:37.14 ID:rdvHYIhG0.net
ビリー・アイリッシュの人気がヤバい

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/29(火) 06:23:05.91 ID:8wczdy3b0.net
秋元系は紅白ゼロなんだろ
よくしらないけどもうすぐ終わるだろな
あんなの聞くくらいならAV見るわ

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/29(火) 12:28:57.90 ID:gj7SXFBQ0.net
(´・ω・`)知らんがな

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/29(火) 19:29:11.69 ID:U5ZVLSNR0.net
秋元系がゼロなのはコロナでメンバーが欠けると成立しにくくなるとか
あとはステージが密になるからじゃね

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/30(水) 10:08:10.76 ID:JNKd8d270.net
オジートニービルは病気でヘロヘロなのにギーザーはそういう話全然聴かんな

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/30(水) 10:27:30.86 ID:VoZq6GFw0.net
>>740
オジーとトニーは病気だが元気ではあるんじゃないの?ヘロヘロにはなってないだろ。
アイオミなんかフェイスブック見る限りめちゃ元気やん

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/30(水) 10:49:54.92 ID:ETk6//og0.net
>>740
https://youtu.be/D5ASHXylc-g

ギーザーはヴィーガンだからじゃね?!

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/30(水) 12:06:46.31 ID:ETk6//og0.net
クイーンのブライアン・メイ、親友トニー・アイオミが考えたネタ「2020年 最高の瞬間」を投稿
http://amass.jp/142948/

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/30(水) 12:08:18.82 ID:ETk6//og0.net
ジャック・ブラック アイアンマンに変身(でもパンツ姿) ブラック・サバス「Iron Man」をバックに踊る
http://amass.jp/142947/

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/30(水) 20:29:45.63 ID:TJNCJN7k0.net
ZEPやパープルは中高生とかのハマる音楽だと思うけどサバスは大人になると沁みるな…
あとニワカ発言かもしれないけどオジー期でも特に初期がイイネ
ダークな感じが、段々何か明るくなってきて微妙になってくる

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/30(水) 20:31:51.56 ID:TJNCJN7k0.net
ネガティブな感情をぶつけられるのがいいよな
ホラ…社会人は悩み多いからさ…

中高生とか大学生の頃はピンとこないわけだ
ZEPやパープルはハマっても

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/30(水) 21:28:10.32 ID:OXOj2V5t0.net
>>743
紅白と言えばブライアンメイとロジャーは
YOSHIKIとネット共演で出るんだよな
アイオミも時間の問題かな

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/30(水) 22:14:08.22 ID:oLwaHjXf0.net
年食ってから沁みるのはオジー後期の方が

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/31(木) 15:25:10.33 ID:4DFH/LB90.net
フリーやザ・バンドなんかも年食ってから沁みたりするんだが
作ってる連中は当時二十代ってのが凄いよな

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/31(木) 15:53:47.82 ID:7qVyiigC0.net
フリーはハードロックなのに渋いよな
アレは凄い
バンドはいわずもがな
アイツラ絶対当時20代じゃねーだろw

逆にZEPは高校生までかなアレはw
70年代にあれだけ若々しい音楽やってたのは凄い

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/31(木) 16:21:40.29 ID:agjsg4eD0.net
>>750
ベースのアンディ・フレイザーは当時ティーンエイジャーだぞw

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/31(木) 17:03:59.92 ID:GNFZcY8u0.net
>>750
でも今聞くと渋いとか親父臭いって印象あるけど、当時の感覚だとブルーズロックも流行りの音楽だったんだよな。
当時のライブ映像見ると若い兄ちゃん姉ちゃん達がノってるんだからさ。

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/31(木) 17:06:17.68 ID:3p8PWdtC0.net
ブルーズロックて今でいうR&Bとかヒップホップみたいな扱い?

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/31(木) 17:29:42.25 ID:7qVyiigC0.net
>>752
信じられんよなw
日本の昭和歌謡といいどうやったらあれが若々しく聞こえてたんだろ?w

でもクラプトンなんかはドミノス以降は当時からアダルトな路線という売り込みだったらしいよ

そこいくとZEPとかビートルズは今聴いても若い感じなのが凄いよね

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/31(木) 20:59:20.06 ID:EFBGTeLm0.net
スピード・シンキ&グルーって今で言ったら舐達磨か?

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/31(木) 22:55:16.46 ID:YeB/GtcN0.net
ZEPやビートルズを今聴いて若さを感じないが

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/31(木) 23:14:55.07 ID:EFBGTeLm0.net
>>756
それは素人感が全然ないからじゃね

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/01(金) 01:11:33.93 ID:NBGDhAuj0.net
ZEPもビートルズもさすがに音は古さを隠せないからなぁ。

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/01(金) 11:32:48.47 ID:GrrYzuNE0.net
時代性を考えるとブラッククロウズとかブラインドメロンも当時の20代のメンバーがやる音楽性ではないよな

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 00:18:03.81 ID:cso69MOY0.net
>>759
テンプルオブザドッグ、マッドシーズンも

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 08:19:41.47 ID:8iNKE2JS0.net
だけど70年代の音楽より80年代のが古臭く感じる 
あのダサいシンセ音のせいだと思うけど

762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 09:03:43.65 ID:XpIZuBiJ0.net
80年代のシンセ音はいま聴くと限りなく安っぽいが、当時はそれがはやったんだから。
流行が過ぎるとどうしてもね。

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 09:05:33.53 ID:7esHpqEv0.net
プリーストのターボとか

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 09:15:07.27 ID:NBrgnvto0.net
こないだ他板のスレでキモオタ御用達の音楽ジャンルをあげてたから意気揚々とメタルって書いたら
「メタルはキモオタ通り越して爺婆のイメージしかない」とレス貰ってメタルも懐メロになったんだなと痛感した

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 09:27:01.41 ID:8iNKE2JS0.net
70年代のキャロルキングやジョニミッチェルより80年代のマドンナやシンディ・ローパーの方が古臭く感じる

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 09:41:31.20 ID:09fsHEMO0.net
あれはあれで現在のシステムでは完全再現不可能なレガシーテクノロジー

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 09:57:00.73 ID:yYDIy9mR0.net
80年代の音楽は古くさいけど渋くはないな
田舎のスーパーとかで流れてそうなのも多いけどw

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 09:58:17.68 ID:yYDIy9mR0.net
デレクトラックスとか10年前見に行ったけど当時割と新人なのに客が爺婆しかいなかった記憶w

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 10:07:50.38 ID:yYDIy9mR0.net
>>764
メタルは他の古い音楽に比べて圧倒的にリスナーが若い
若くなかったらあんなにライブで暴れられるわけがない

世代でもオッサンは大体卒業してくから若い層と一部の精鋭だけが残る

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 11:16:54.52 ID:cso69MOY0.net
80年代でもジョイ・ディヴィジョンとキリング・ジョークはヘヴィでカッコいい

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 11:25:54.21 ID:U/pVGX6v0.net
イアン・カーティスはロックミュージシャンの首吊り自殺の先駆け。

772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 11:59:25.69 ID:yy8nLi5W0.net
昔は親に「それうるさいから消して」
と言われ今は子供に「うざいから止めて」
と言われるメタラー

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 12:10:26.72 ID:yYDIy9mR0.net
いくら世代でもいつまでも戦闘力とかデビルなんたらがどーとか言ってるような漫画に夢中な奴は少ないのと同じ理屈なのよね

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 17:26:20.64 ID:57NjWTVJ0.net
>>769
ラウパとか若い子皆無だったじゃん
しかもメタルのモッシュってめちゃくちゃ平和だし

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 17:35:20.01 ID:94oYu6PG0.net
ラウパ普通に若い人多かった気がするけどあれはオレの見間違えか…?
ノットフェスなんてもっと若かったな

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 18:15:39.05 ID:NBrgnvto0.net
え?

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 19:25:59.32 ID:hodyhlcZ0.net
Slipknotなんかが若いファンにアピールしてたのがもう20年前
あの辺からメタル入ってきた連中でも30代40代になってるんやろ

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 19:32:03.09 ID:BNKvcoj20.net
若い子はBABYMETALからメタルに入ってきた子がいたりする

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 20:56:38.13 ID:pON5boIY0.net
>>775
ラウパも2010年以前は若い子も割といた。末期は大半が40代以上っぽい感じだった。

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 21:56:48.12 ID:57NjWTVJ0.net
BFなら当時の若い子いたけどラウパは06からおっさんホイホイメンツだったしな

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 22:56:43.48 ID:XpIZuBiJ0.net
サバスも今の若い人が聞いたら古臭いんだろうなあ。

782 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/02(土) 23:13:40.86 ID:BNKvcoj20.net
人間椅子の曲に新鮮味を感じてる人が多いから、意外とうけるかもしらん

783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 03:05:53.01 ID:xIQlyuqh0.net
>>769
海外は知らんけど日本でメタル聴いてるのはジジババが多いと思うぞ。バーンの表紙を飾るのも50代60代のアーティストばかりだし。

784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 03:07:28.13 ID:PmOXBv1Y0.net
人間椅子、海外のライブ映像みたけどお前らと何ら変わらんかったぞ

785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 03:16:04.56 ID:eLB2KOfd0.net
海外も有名なフェスいくつか見ててもオタクか年寄りばっかりよ
特にヴァッケンはラウパと似たような客層

他ジャンル、例えばハードコアのフェスなんか若いバンドだらけにしてシーンがまた盛り上がってるのにメタルはそういかないのはどうしてなんだろ

786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 03:18:50.19 ID:iMuYWTCT0.net
そうか?

若いロン毛とかイカツイのばかりじゃね
メタルのライブ

BMTHとかBFMVみたいな最近の売れ線だと女の子がキャーキャー言ってるし

787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 03:21:29.41 ID:iMuYWTCT0.net
そらまあ古いバンドはさすがに爺が多いけどメタルの客層は他の古臭いジャンルと比べたら若いよ

クラシックロックとか古いポップスなんてマジでオッサンオバサンだけでみんな座って見てるしジャズフェスなんて病院の待合室みたいな客層しかいない

788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 03:23:50.21 ID:eLB2KOfd0.net
あれがイカツイって笑

789 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 03:28:03.38 ID:iMuYWTCT0.net
実際メガネかけたヒョロガリなんてほとんどいないだろwいても少数

プログレのライブはそういうの多いけど
ボブディランなんかも若い客はほとんどメガネだったな

790 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 03:45:39.71 ID:eLB2KOfd0.net
いやライブいったらほぼ全員がキモオタだよ
服もダサいしオタクの基準がメガネってならあれだけど
例えばアメリカでナードっていわれてる代表的な見た目ってケリーキングみたいなのだからな
ああいうのがカッコいいと思える人は俺もお前も含めてなんか拗らせてるよ

791 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 03:49:03.94 ID:iMuYWTCT0.net
あれがナードなのかww

アメリカハンパねぇなw

792 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 03:49:46.99 ID:PmOXBv1Y0.net
正月からエロゲでシコってる俺はメガネだけどヒョロガリじゃなくてデブだからセーフ

793 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 04:02:02.27 ID:m+iBP57Q0.net
ヴァッケン
https://i.imgur.com/wGSpENW.jpg
https://i.imgur.com/kKIhuBY.jpg
https://i.imgur.com/4vmrJEW.jpg

ラウパ
https://i.imgur.com/oSyWF2b.jpg
https://i.imgur.com/4fpBcng.jpg

同じだと思ってる奴は目が腐っとる

794 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 04:08:38.90 ID:iMuYWTCT0.net
>>793
やっぱ海外はイカツイなw
ラウパこんなオッサンくさかったかな…?

795 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 10:49:43.08 ID:yOqFWG1x0.net
本来メタルは労働者階級の落ちこぼれの為の音楽なのにの、日本ではB!誌辺りの所為で中産階級のナードの為の音楽になってしまってる。

796 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 10:51:27.77 ID:5KWVgzUt0.net
おちこぼれブラックサバス

797 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 10:56:07.96 ID:C7MURhIr0.net
マーティフリードマンもアメリカのメタルのライブの客層はほとんど肉体労働者とかガソリンスタンド店員みたいな奴ばかりとか言ってたな

798 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 11:15:19.03 ID:uuX9dpIR0.net
トランプ支持者の悪口はそこまでだ

799 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 11:43:44.17 ID:tucYrUHg0.net
そもそもイッパシの男で流行りのラブソングとかポップス聴いてるほうがキモくね??
大学生くらいだろそんなんマジになれんの

男ならもっとタフな音楽聞けよw

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 11:47:04.60 ID:yOqFWG1x0.net
>>799
ダンジグとかか?

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 12:11:01.08 ID:lPhmSMgj0.net
ふと思い出したがマノウォーのメンバーが児童ポルノで捕まったらしいなwwwww
ああいう過剰に男臭さや硬派を演出している奴がロリコンだったりホモだったりするのはありがちな話だがwww

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 12:13:52.83 ID:yOqFWG1x0.net
Black & Blue - Black Sabbath / Blue Öyster Cult - Fan Remaster - Stereo VHS Audio RM / DVD video
https://youtu.be/HyUsyndTv14

再発しろよ

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 14:40:58.09 ID:DYC7F+nC0.net
>>797
エアロ嫌いじゃ無いがそれをジャケットにしてるな
ユダヤ人みたいな若者。あのバンドにも…(ノーコメント)
でそういうメタル否定的ネガティブ発言してるマーティーも…好きじゃない…
そりゃ黒人ハワイアンみたいなマーティーは分かり得ない凄まじい差別を受けたのかもしれない
しかしマーティー、あんたを光らせたのはムスティンだ
それを忘れないでくれ

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 15:08:01.44 ID:eLB2KOfd0.net
>>793
めちゃくちゃオタクやんけw

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 15:11:13.76 ID:eLB2KOfd0.net
>>799
いうてメタルも売れ筋音楽だけどな
一端の男は音楽なんか興味ないと思う

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/03(日) 18:16:05.63 ID:yOqFWG1x0.net
BAD HOP「川崎で有名になりたきゃ人殺すかラッパーになるかだ」

807 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/04(月) 09:46:52.42 ID:jul4HwzH0.net
マーティの言ってる陰キャメタルってのは多分マニアックなメタルとかデスブラックみたいのだろ(オジーサバスもこっち側

メタリカとかリンキンとかBMTHみたいな売れ線は普通に陽キャラ向けだろ

ハードロックだけどZEPとかクイーンなんて女にモテモテだったし

808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/04(月) 10:31:14.16 ID:OvrXKJFu0.net
スリップノットの某「メタルは男の最後の砦」

809 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/04(月) 11:58:52.23 ID:p2LIkPEA0.net
>>793
明らかに違うな
日本は疲れたリーマン臭半端ない
中途半端なロン毛とか

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/04(月) 12:00:27.44 ID:s/xam1110.net
ヘアメタルなんか女ワーキャーのアイドルだよ

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/04(月) 12:17:47.28 ID:Fn7xIhCP0.net
今の若い子メタリカの存在すら知らんってニュースなかったっけ?

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/04(月) 12:22:39.50 ID:jul4HwzH0.net
ハードロックやメタルは少年漫画みたいなもんだろ
今でもティーンには需要がある

デスブラックとかはホラー映画だが

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/04(月) 12:24:06.83 ID:jul4HwzH0.net
>>810
本人たち的には女をキャーキャー言わせるには自分たちはブサイクすぎたとか言ってるらしいw

814 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/04(月) 12:36:33.42 ID:OvrXKJFu0.net
マイク・ミューア「パンテラは元々ヘア・メタルだったんだぜ。(略)」

B!誌のインタビューより

815 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/04(月) 12:42:52.40 ID:f/xBFTkq0.net
パンテラ出て来た時は友達と「ウォーッ、デフ・レパードそっくりでいいじゃん」って盛り上がってたなあ。

816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/04(月) 13:56:27.31 ID:Ur6Wfq8F0.net
>>809
海外のフェスに来る客って基本陽キャが多いでしょ。
あっちの人達ってライブでぼっち参戦する人少ないから(基本恋人や友人と行く)、
必然的に客は陽キャが多くなる。

817 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/04(月) 14:09:47.17 ID:zKxbMJmH0.net
>>807
ZEPとかクイーンなんて女にモテモテだったしって過去形じゃないか
70年代ならオジーサバスも海外じゃ女にモテモテだっただろ

818 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/04(月) 14:09:47.17 ID:zKxbMJmH0.net
>>807
ZEPとかクイーンなんて女にモテモテだったしって過去形じゃないか
70年代ならオジーサバスも海外じゃ女にモテモテだっただろ

819 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/04(月) 14:30:16.79 ID:OvrXKJFu0.net
クイーンは白人男にモテモテだった
ラウドネスは白人女にモテモテだった
ラナウェイズは男にも女にもモテモテだった

820 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/04(月) 23:37:35.54 ID:aBTWUyI40.net
フランクブラックは「ロックってのは僕みたいにブサイクで友達もいないような人間にこそ提供されるべきものなんだ」とかなんとか言ってたな

821 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/04(月) 23:57:08.87 ID:OvrXKJFu0.net
>>820
それならバンド組んでライヴやる必要ないじゃん
独りで宅録DSBMやってればいい
でも実際はバンド組んでメジャーと契約したよな
言行不一致も甚だしい

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/05(火) 02:37:51.03 ID:x0tyJfYO0.net
https://youtu.be/6rBb_n6JJYY

823 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/05(火) 02:51:37.87 ID:gljgIOJe0.net
バーガーキング「プラントベースワッパー」美味しい!一番好きなバーガーです!
https://i.imgur.com/9IcXpTM.jpg

824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/05(火) 12:07:46.39 ID:h30eBhIn0.net
どうも5ちゃんを見てると音楽オタクというのは頭のおかしい奴が多いようだ
あれを聴いてるのは陽キャだとかこれを聴いてるのは陰キャだとかそんな大学デビューのキョロ充みたいな勘違いをいい歳こいても続けている真正のバカの集団って感じ

ビートルズ信者とか多分死ぬまで頭がラブ&ピースなんだろな

825 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/05(火) 16:47:15.28 ID:a7oLF8F00.net
>>797
マーティは事実を言っただけで肉体労働者を馬鹿にしてるわけじゃないだろ
仮にアメリカのヒップホップのライブに行ったら客は黒人ばかりだったと発言したら黒人差別になるのか?

826 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/05(火) 17:01:26.38 ID:gljgIOJe0.net
>>824
>ビートルズ信者とか多分死ぬまで頭がラブ&ピースなんだろな

おまえオジーさんディスってんの?

827 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/05(火) 19:51:13.10 ID:JolEHKZi0.net
この緊急事態宣言も出されようって時になっても呑気にポップスなんか夢中で聴いてる奴のめでたい脳内が羨ましいわw

828 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/05(火) 23:09:34.39 ID:wHb0aHZO0.net
メタルってポップスの中の1ジャンルなんすけどね

829 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/05(火) 23:50:23.77 ID:h1xUk4/D0.net
>>828
おっしゃるとおりw

830 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/06(水) 02:23:00.92 ID:Ela8daQ/0.net
メタルの筋肉質なオッサン「ポップス??アレはゴミだな」

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/06(水) 02:57:04.67 ID:hxXED8ln0.net
ポップスとはポピュラーミュージックの中の1ジャンルであってメタルとポップスは別に考えたほういいでしょ

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/06(水) 03:15:37.19 ID:glvIwl8d0.net
わざとらしいくらいのショービジネスがメタルの売りだしポップスで違和感ないけど

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/06(水) 03:16:41.31 ID:V3XhMyXe0.net
>>824
>ビートルズ信者とか多分死ぬまで頭がラブ&ピースなんだろな

おまえ故レミーーさんディスってんの?

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/06(水) 07:49:40.78 ID:WHfq/Kpw0.net
>>827
じゃあ緊急事態宣言が出たら何を聴いたらいいの?

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/06(水) 09:14:39.19 ID:R8GGxZLe0.net
緊急事態宣言セットリスト

皇帝序曲
悪魔のしるし
生への自殺
誇大妄想狂
血まみれの安息日
きたない女
悪魔の世界
黒い安息日
発狂
警告

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/06(水) 09:39:54.92 ID:CZY7bx2t0.net
>>834
そらサバスよ

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/06(水) 10:21:51.61 ID:hxXED8ln0.net
>>832
音楽的に歪んだギターが入ってないとメタルとは言えないでしょ
ワムなんかのポップスをメタルとは言えないし

838 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/06(水) 11:12:09.43 ID:l3zc6ogw0.net
過疎スレ伸びてると思ったらやっぱりしょーもないことで荒れてた

839 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/06(水) 16:30:05.75 ID:U3/wy9tg0.net
今スレ伸びてるときはしょーもないネタで荒れてるか訃報くらいやね

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/07(木) 17:41:39.58 ID:4RC2jWUe0.net
https://www.discogs.com/ja/Black-Sabbath-The-Vinyl-Collection-1970-1978/master/1604855

これやっと届いた。やっぱ臨場感がCDとは段違だわ。ターンテーブルの上で回るヴァーティゴ渦巻もサイコー!

ただMORの上半分のエンボスが紫がかったピンクなのは???

まあ2万円で良い買い物出来ました。満足。

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/08(金) 09:59:16.37 ID:IIRCAQ9e0.net
サバスやデスメタルは社会人向けの音楽ですからね
ポップソングなんで学生で卒業しとけw

842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/08(金) 12:16:45.37 ID:lYwnCaa10.net
釣り針がデカすぎて

843 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/08(金) 13:03:57.27 ID:0xMdcTp90.net
きょうのパワーワード
「デスメタルは社会人向けの音楽」

844 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/08(金) 14:39:09.58 ID:IIRCAQ9e0.net
音楽好きってネガティブな感情がないのか??

学生なら「これ聴いてる俺私陽キャラ!」みたいなイタいキョロ充的勘違いも若気の至りで許されるが社会人以上でそんなお花畑思想してたらハッキリ言ってただのバカだぞ

845 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/08(金) 17:22:13.07 ID:lYwnCaa10.net
ID変わってないぞ

846 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/08(金) 17:28:07.54 ID:/LM1haoB0.net
うむ

847 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/08(金) 22:59:04.46 ID:N3k8wdIN0.net
>>844
雨乞いのお前が一番バカだよ

848 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/09(土) 15:21:01.20 ID:24NI67FT0.net
デスメタルは現代のブルースだろ
底辺労働者の憩いの音楽

849 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/11(月) 14:19:24.54 ID:xgunFqNT0.net
賃金奴隷の憂鬱

850 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/13(水) 14:03:58.71 ID:V5T/+QJF0.net
1stから13までの紙ジャケboxあるけど、正規品ですか?

851 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/13(水) 15:38:31.56 ID:U6MLfeWx0.net
コロナ禍の最中に聴くならMOB RULES

852 :ID:UGwYeWii0:2021/01/13(水) 23:39:26.75 ID:dlw+Sjy70.net
>>567
BLACK SABBATH★Live Longest Die At Last Definitive Edition 2CDプレス+ボーナスDVD-R 【ZODIAC】

入手しました。サイコーです!ただいまリスニング中♪

853 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/14(木) 09:50:22.84 ID:Snwws3FF0.net
ブラック・サバス『Heaven And Hell』『Mob Rules』デラックスエディション発売 未発表音源収録 2曲試聴可
http://amass.jp/143347/

854 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/14(木) 10:26:55.75 ID:8shX2wem0.net
https://i.imgur.com/MqTniFl.jpg
元旦にサブスク追加された1stと2ndの謎ジャケ違いバージョンの詳細誰か知ってる?

855 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/14(木) 10:37:06.36 ID:KIt0/JKB0.net
1982年のポートランドの音源だけ2枚組ライヴアルバムにして発売してくれてもよかった。

856 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/14(木) 10:57:18.59 ID:KIt0/JKB0.net
ライヴ・イーヴルはシアトル、ダラス、サンアントニオで録音されてるから
ポートランドは初出音源だな。

857 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/14(木) 12:07:15.36 ID:Q6dxx+JC0.net
>>853
前に出たデラエディとはまた違うやつなのか
商売上手やで

858 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/14(木) 12:27:01.24 ID:VxNwqj2f0.net
Mob Rulesの旧デラエディ2枚目のハマースムスライブを曲元の収録アルバムに振り分けたり
ポートランドのライブを収録時間の都合とはいえ1曲目のNeon Knightsと2曲目以降を別ディスクに分けるのはいただけないな
http://amass.jp/143347/

859 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/14(木) 12:42:15.81 ID:Q6dxx+JC0.net
ポートランドはライブイーブルのデラエディに付ければ良かったのに

860 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/14(木) 12:53:51.70 ID:KIt0/JKB0.net
しかもハマースミスは6曲カットしてるから、旧デラックス盤も手放せないな。

861 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/14(木) 19:00:20.44 ID:CzYQ+IWF0.net
2作品とも数年後に4CDボックス発売でまた一儲け、という流れかな。

862 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/15(金) 23:08:54.41 ID:v4f7aMGf0.net
この調子でさらに未発表ライヴが出てくるのか。

863 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/15(金) 23:15:09.15 ID:iA6/rKc20.net
>>856
UFOのStrangers-みたいに全音源BOX出ないかな

864 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/15(金) 23:38:04.34 ID:v4f7aMGf0.net
ただ、ライヴイーヴルはスタジオでかなり修正したらしい。
ま、ストレンジャーズ〜もだけど。

865 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/16(土) 00:14:23.24 ID:xxfdcErY0.net
プロデューサーがその制作の苦労話と裏話を語るシン・リジィの名“ライヴ”盤『Live and Dangerous』

トニー・ヴィスコンティ「こういう形の作品を“コンサート”と言うのはちょっとインチキだとは思うね。でもアルバム全体の55パーセントはライヴだし、ダビングのおかげでバラバラのクオリティだったパフォーマンスに一体感を与えることもできたんだ。予想していたよりもかなり多くの時間がかかった」

https://www.udiscovermusic.jp/stories/thin-lizzy-live-and-dangerous

866 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/16(土) 00:39:00.25 ID:hBa2F1790.net
>>865
これけっこう名盤って言われてるやつだよね
ベストもここから収録されてる曲があるくらい

867 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/16(土) 10:34:30.21 ID:vB9tuz6o0.net
修正しまくりだとライヴ感がなくなってつまらんが、かといって下手な演奏や歌も聴いてられない。
その辺の絶妙なバランス感覚だな。

868 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/16(土) 10:36:36.46 ID:xxfdcErY0.net
サバスの1stアルバムはほとんどスタジオライヴみたいなもんなんでしょ?

869 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/16(土) 12:06:13.38 ID:OQRny6hh0.net
あの時代なら珍しくない

870 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/16(土) 12:14:06.26 ID:wB8TgwIO0.net
ブートは基本無修正なんだよね?

871 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/16(土) 18:57:43.93 ID:2rjX1WJr0.net
マスターテープ盗んだような奴なら修正済みだろうさw

872 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/16(土) 19:38:17.24 ID:1VOd/mWH0.net
・スピード調整
・ピッチ調整
・イコライジング
・パッチ補正
・フェイド処理
・日付や会場の訂正
・etc

873 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/16(土) 20:06:58.18 ID:xxfdcErY0.net
Alive The LiveとEternal Groovesは情弱騙しの悪質ブートレーベ


874 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/17(日) 10:36:41.23 ID:/XgBSfi+0.net
>>853
前に出てたリマスター版がすげー音デカくて満足したからもういらんわ…

875 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/17(日) 15:31:41.86 ID:TMXJlAG40.net
前回デラエディのBorn AgainとHeaven And Hellは音質どうにかならんかったのかと

876 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/17(日) 19:05:16.80 ID:C6u7TIJX0.net
ボーンアゲインのデラックス盤は輸入盤を買ったんだけど、
音が小さすぎて困惑した。

877 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/17(日) 20:05:48.96 ID:cqW0TI9G0.net
>>876
ショボかったよね

878 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/17(日) 23:57:12.52 ID:C6u7TIJX0.net
ロニー時代の2作品は2021年リマスターだから、音がどうなったのか気になる。
ボーンアゲインも2021リマスター化してほしいものだ。

879 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/21(木) 17:29:23.51 ID:n6JvXUyW0.net
レイギラン在籍時に撮影されたというハマースミスオデオンのライブ発掘してほしい

880 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/21(木) 18:36:10.04 ID:SJVF79Gb0.net
Trashed のLIVE映像が全く無いのですが、これ実演したこと無しな曲ですか?

881 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/21(木) 18:41:42.13 ID:Dk02wXRg0.net
>>880
おぉ、それ俺も気になる!

882 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/21(木) 18:46:42.06 ID:3EEW2tyG0.net
アイオミのステレオ録音全然フレーズ違ってギターソロとかごちゃごちゃしてるけどそれが返って個性になって良いからまた困る
オジーといい人を魅了する黒魔術でもやってんのか?

883 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/21(木) 19:18:11.79 ID:yIzOTxmI0.net
>>880
一回もやってないはず

884 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/21(木) 19:32:27.83 ID:SJVF79Gb0.net
やぱりそうなのかー
最後のヤッホッヤーァホッ!とか、fade out をどうやって終わらせるのか、とか聴いてみたかった

885 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/21(木) 19:36:02.53 ID:yIzOTxmI0.net
なんでやらなかったんだろうね
ライブ映えしそうだが

886 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/21(木) 20:34:02.77 ID:MKMib0gD0.net
>>882
一回もやってないはず。

887 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/21(木) 21:50:29.73 ID:50Bg413A0.net
結局ボーンアゲインの曲でツアーでやらなかったのは、トラッシュドだけだった。

888 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/21(木) 21:53:25.40 ID:50Bg413A0.net
>>879
それはセブンススターのデラックス盤に収録されてるが。
撮影されたの?録音じゃなくて?

889 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/21(木) 22:39:27.89 ID:aiAhjK/10.net
AC/DCの元ベーシスト、マルコム・ヤングとギーザー・バトラーの喧嘩について振り返る

元AC/DCのベーシストであるマーク・エヴァンスは新たなインタヴューでブラック・サバスとのかつての緊張関係について語っている。

https://nme-jp.com/news/97675/

890 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/21(木) 22:43:55.25 ID:n6JvXUyW0.net
>>888
映像も撮影されたがお蔵入りしたそうな

891 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/22(金) 23:54:44.67 ID:JweY8lwF0.net
そうなのか、ブートで全曲聴いたがいいライヴだったんだけどな。
レイはハイトーンがのびやかでなかなかの逸材だった。

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/23(土) 08:16:14.97 ID:uTyE2mxx0.net
ジェフグリックスマンはレイの何が気に入らなかったんだろうな

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/23(土) 10:56:37.06 ID:ym27A5oS0.net
デラエディであんな音質のしか残ってなかったんかねレイ時代のハマースミス
音質ならテキサスの方がよかったろうに

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/24(日) 03:32:37.19 ID:WU1DeEcA0.net
>>864
ロニーが弦楽器隊がいつまでも修正作業やっていて、しまいにはミックスの時に歌を引っ込めたから
イライラして口論になった事を話していたね

ギターを取り直しているトニーに「まさか歌い直せというのか?」と聞いたら
「歌は素晴らしいから、そのままでいい」と言われたとか

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/24(日) 06:51:05.17 ID:SMBre1XT0.net
>>892
歌詞やメロディのアイディアを何も出せなくて、作業が進まなかった

896 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/24(日) 11:49:53.47 ID:NPaVOUjB0.net
レイが歌ったエターナルアイドルのデモを聴くと、曲も歌詞も完成してるんだけどな。
そこからレイをクビにしてトニーを入れて録音してるわけだから。
トニーは何もアイデアを出していなくて、ただ歌っただけ。

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/24(日) 12:34:34.23 ID:NPaVOUjB0.net
おっと、トニーはシングルのB面に収録された2曲の作詞にかかわってた。

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/24(日) 12:54:07.18 ID:SMBre1XT0.net
レイが書けず、途中参加のボブ・デイズリーが書いた

899 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/24(日) 14:51:39.40 ID:WU1DeEcA0.net
トニーマーティンはアイディア豊かでフォービドゥンのボーカルは歌詞も含めて即興でやったらしいね

900 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/24(日) 15:36:22.69 ID:TOMG04FI0.net
サバス唯一の駄作がフォビドゥーン

901 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/24(日) 15:41:26.76 ID:c1NS3rcE0.net
サバスなら何でも絶賛するカテドラルのギャズもフォービドゥンだけは誉めにくそうにしてた記憶w

902 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/24(日) 22:07:52.31 ID:gtydMjor0.net
>>901
カテドラルの二人はマーティン時代は総じてあんまり好きじゃなさそうだったねw
マーティン時代はエターナルアイドルが一番評価高かったけど、それ以外は奥歯に物挟まったような感じだったw
80年代後半以降だとロニー期のデヒューマナイザーは「ボーンアゲイン以来の傑作」と絶賛してた。

903 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/25(月) 00:33:47.44 ID:HWMv8bs80.net
マーティン期は様式美というかおもいっきりドラマティックな正統派メタルだからな

ヘヴィさよりもドラマティック要素のほうを重要視してた感じ

904 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/25(月) 08:46:16.03 ID:fbjcu9E50.net
うるせええな!!

905 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/25(月) 21:19:03.19 ID:J4cHb65W0.net
フォービドゥンはトニーアイオミ監修のリミックスで評価が変わるかもしれないが、
一向にリリースされる気配なし。

906 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/26(火) 07:16:59.35 ID:WkAvi3Km0.net
マーティンはほんと不遇だな
デヒューマナイザーセッションにも呼ばれてたのは知らなかった

907 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/26(火) 07:40:23.29 ID:9csgLfCR0.net
マーティン期のアルバム好きな順
1.TYR
2.Cross Purposes
3.Headless Cross
4.The Eternal Idol
5.Forbidden

908 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/26(火) 08:57:33.36 ID:Bd9Ewejx0.net
>>907
4位と5位の間に深く暗い川が流れてそう

909 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/26(火) 10:07:04.52 ID:2Mp7f0280.net
黒の舟歌

910 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/26(火) 15:15:07.25 ID:fKMIzTWG0.net
俺だったら、
1 ティール
2 ヘッドレス・クロス
3 ジ・エターナル・アイドル
4 クロス・パーパシス
5 フォービドゥン
だな。1〜3は僅差だ。

911 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/26(火) 22:38:23.71 ID:I64ux2y50.net
カテドラルやロニーディオによると
マーティン期は「ポップ」なんだって

912 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/26(火) 22:58:53.11 ID:2Mp7f0280.net
シングルヒット狙ってたってこと?

913 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/26(火) 23:03:06.13 ID:ywoUScZv0.net
ヘアメタル時代だしね

914 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/26(火) 23:04:54.76 ID:9csgLfCR0.net
早々とヘアメタル脱却した人が一人混ざってるけど

915 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/26(火) 23:19:26.87 ID:lZAgAVCP0.net
シンプルマインズのパクり曲まであったしな

916 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/26(火) 23:48:14.60 ID:HXsJkthy0.net
>>915
それ知らない、教えて

917 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/26(火) 23:54:39.45 ID:W/vEqJ6R0.net
この期間ギーザーのベースがブリブリ言わせてないからね、1枚例外はあるけど
ここ大事

918 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/27(水) 00:23:18.48 ID:6vlZwT5v0.net
>>916
https://www.youtube.com/watch?v=hjiFtL8vJ_s
https://www.youtube.com/watch?v=CdqoNKCCt7A

919 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/27(水) 12:16:49.88 ID:e+OCtPa00.net
Eternal IdolのBorn To LoseとLost Foreverはいかにも80年代な曲だと思う
個人的にはMaliceとかARMORED SAINTとか80年代の正統派メタルは好きなので、こういうタイプの曲大好きだけどね

920 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/27(水) 22:42:20.45 ID:GCIwORXU0.net
リアルタイムのサバスがEternal Idolからだったけど、実際聴きやすかったな
オジーのソロもポップだし、で初期サバスとか聴いてみたら訳分からんっていう

921 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/27(水) 23:44:29.16 ID:9Q2jbZ470.net
俺もリアルタイムで聴いたアルバムはエターナル〜だった。
ザ・シャイニングの歌メロの出だしが、ロニー時代のヘブン・アンド・ヘルのライヴテイクの歌メロの流用だったけど
気にならないかったね。

922 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/29(金) 06:59:16.74 ID:56mWpZnd0.net
ライザップ!トゥザ シャイニン〜
ヘヴンアンドヘル超えたと思った

923 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/29(金) 07:19:27.04 ID:F96Wxmyz0.net
エターナルアイドルツアーのときParanoidのエンディングでThe shiningをリプライズしてる日があるけどあれはちょっと強引だった

924 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/29(金) 17:37:27.89 ID:N1StgIar0.net
ヘッドレスクロスツアーの川崎公演の音割ひどかったわ

925 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/30(土) 01:22:15.71 ID:ozm7ObGH0.net
もしマーティンともう一度やるのならドラムはラッセル・ギルブルックにお願いしたい

926 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/30(土) 06:22:37.02 ID:SinQM+cf0.net
サバスがダークだったのはホント最初の一時期だけだな…
オジーソロとかむしろ陽気でゴキゲンだし

927 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/30(土) 07:15:36.65 ID:oM8hlHlp0.net
ミスタークロウリー、天の黙示、ビリーバー、SATO、ダイアリーオブアマッドマン、センターオブエタニティ
とかサバスの時やって欲しかったな
クレイジートレイン、ノーボーン、スティールアウェイあたりは最高につまらん

928 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/30(土) 15:12:23.07 ID:eF2ldisI0.net
4のボックスが待ち遠しい。ロニー時代の2作品もボックスにすればよかったのに。

929 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/30(土) 17:18:09.84 ID:23ScCqYr0.net
4のボックス、楽しみだけど、マスターオブリアリティーはデラックスボックス出ないのか?

930 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/30(土) 19:12:38.50 ID:uizucWt70.net
ジェフ・ニコルスがベースを弾くヘヴン・アンド・ヘルのデモか。
凄い音源が出てきたもんだな。

931 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/30(土) 20:06:53.60 ID:9L9t8/cy0.net
オジーが歌ってるChildren of the seaのプロトタイプとかも聴いてみたい

932 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/30(土) 20:55:19.92 ID:QdNRN0Na0.net
リユニオンの映像化まだ?

933 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/01(月) 00:17:03.15 ID:Un4TTMoP0.net
ブラック・サバスのトニー・アイオミ、エディ・ヴァン・ヘイレンへの追悼文を米ギター誌に寄稿
http://amass.jp/143885/

934 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/03(水) 12:17:26.32 ID:t6HGSDty0.net
ロニーの自伝が7月、ドキュメンタリーは来年。
サバス時代の秘話に期待。

935 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/05(金) 00:06:15.99 ID:jjibeHWF0.net
>>932
ラストサパー

936 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/05(金) 19:34:46.59 ID:BjOEldhm0.net
ブラック・サバスのトニー・アイオミ 最も印象に残っている“いたずら”について語る

いたずら好きで知られるブラック・サバス(Black Sabbath)のトニー・アイオミ(Tony Iommi)。米Loudwireの最新インタビューの中で、最も印象に残っている“いたずら”について語っています。

インタビュアー:
ビル・ワードに火をつけたり ブードゥー人形でマーティン・バーチを騙したり。ロニー・ジェイムス・ディオのヘビへの恐怖心を煽ったりと、あなたはいつも“いたずら”が大好きですね。最も印象に残っている“いたずら”は?

トニー・アイオミ:

http://amass.jp/144054/

937 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 01:03:16.21 ID:MGjkEQ9V0.net
トニー・アイオミ「ロブ・ハルフォードとのコラボ、今はない」

ヴィニー・アピスが最近、ロブ・ハルフォードが1992年にブラック・サバスの公演に参加したとき、ハルフォードをメンバーに迎えようとの話が上がり、ハルフォードも乗り気だったとの逸話を明かしたことから、トニー・アイオミがハルフォードとのコラボの可能性について問われた。

彼は『Loudwire』のインタビューでこう答えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aeb146050558734e6ad1f3781b435bbbc1885ad8

938 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 09:44:48.62 ID:J6apgXPI0.net
Trashedってイアン・ギランがビル・ワードの車ぶっ壊した時のエピソードが元になってるんだっけ?

939 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/07(日) 22:18:03.57 ID:BjH3eQqQ0.net
ブラック・サバス『Heaven And Hell』『Mob Rules』デラックスエディションから新たにライヴ音源2曲公開

ブラック・サバス(Black Sabbath)は、1980年代初頭にロニー・ジェイムス・ディオ(Ronnie James Dio)とレコーディングした2枚のアルバム、『Heaven And Hell』(1980年)と『Mob Rules(邦題:悪魔の掟)』(1981年)をデラックスエディションで再発します。
このデラックスエディションからボーナストラックのライヴ音源2曲、「Neon Knights (Live in Hartford, CT 8/10/80)」と「Voodoo (Live at Hammersmith Odeon 12/31/81) 」が新たに公開されています。

http://amass.jp/144101/

940 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/08(月) 09:43:06.96 ID:ufJr49TJ0.net
ヴィニーアビスはロニーと一緒じゃないと
使って貰えないのだろうか

941 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/08(月) 13:44:57.46 ID:puJ8yl0W0.net
タダでも使うメリットが微塵もない笑

942 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/08(月) 18:10:28.89 ID:AYVS9Se60.net
オリジナル再結成ツアーのときビル・ワードの体調が悪い日はヴィニー・アピスが叩いてなかった?

943 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/08(月) 20:20:00.58 ID:VVPGbtbF0.net
>>942
https://youtu.be/W9kTBb5F4ao

944 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/10(水) 04:47:02.23 ID:JntyXJ2+0.net
98年の時はビルに打診せず、最初からヴィニー
99年の時はビルの体調不良に備えてヴィニーは待機したが、結局出番はなかった
サバスをサポートした事でロニーの怒りを買ってDIO脱退となったが、H&Hプロジェクトの際に和解
ただし、DIOはサイモンがレギュラーになっていたので復帰はなかった

945 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/10(水) 04:50:21.73 ID:U82nN01/0.net
結構いいように使われてたんだね
ちょっと気の毒だなぁ

946 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/10(水) 05:07:10.55 ID:JntyXJ2+0.net
まあ、作曲しないドラマーにはありがちかな話って気もする

ロニーと再編するとき以外に声をかけてないのは基本的にDIOにいたからだと思う
アイオミがヴィニーを悪く言ってるのは聞いた事がない
91年にコージーが離脱した際、ロニーは当時DIOにいたサイモンを入れたがったものの
アイオミが「ヴィニーで行こう」と押し切った

947 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/10(水) 05:15:32.22 ID:JntyXJ2+0.net
あと、発言から推察するとどうもアイオミはヴィニーに安心感を持ってるようだ
(セッションは別として)ビル以外のドラマーと組むのはヴィニーが初めてで
「ビルじゃなくても大丈夫なんだ」と実感させてくれた人らしい
曲はちゃんと覚えて真面目だし、ツアーでも時間を守るし、演奏面でも好不調の波がない
アイオミの人生は常にリーダーだったから、信頼感をとても評価する

948 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/10(水) 05:34:38.46 ID:87qWF/yf0.net
ディオイヤーズの新曲3曲をヴィニーがレコーディングするときアイオミ宅にあるコージーのドラムキット使ったんだよね

949 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/10(水) 13:04:29.50 ID:2qDz7K7d0.net
アイオミいい人だな
理想的な上司って感じ

950 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/10(水) 13:33:39.77 ID:N9+vL9uf0.net
レコード会社重役との会食に
食事にウンコしたのはアイオミじゃなかったか?w

951 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/12(金) 15:08:47.14 ID:Olubr4Xq0.net
チック・コリアが一瞬アイオミの写真に見えた

952 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/12(金) 23:31:59.88 ID:DfV4SWX70.net
ブラック・サバス『Vol. 4』 2021年リマスター版 全曲公開
http://amass.jp/144254/

ライブ盤だけ欲しい

953 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/14(日) 14:45:35.99 ID:k5/bwf370.net
同上

954 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/14(日) 16:37:32.50 ID:zXVJ4Bhl0.net
リマスター盤とライブ盤の2CDで出ないかな

955 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/15(月) 02:26:23.94 ID:lwAYL6m00.net
Vol4ってどのバージョン聴いても前作までと比べていきなり録音レベルがしょぼくなって名盤あつかいされるわりに残念な印象

956 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/15(月) 09:09:00.38 ID:FWm7Qjah0.net
ライブのセトリもパストライブスと変わらないね
4はそんなに好きじゃないし見送るかな

957 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/15(月) 20:40:49.40 ID:6oEGgWKM0.net
あんまり再生されてなくて寂しいから貼っとくよ

Black Sabbath Telethon '88 live set
https://www.youtube.com/watch?v=qYFSeo6MLLE

958 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/16(火) 08:58:16.61 ID:d5HcIFKD0.net
音が悪すぎる。
こんな低品質な音源貼らなくていいよ。

959 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/16(火) 14:18:58.44 ID:jgnK8t5p0.net
>>950
うんこネタとかリッチーブラックモアかよww

960 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/16(火) 21:46:17.57 ID:M6UNFpBu0.net
ジョンボーナムもジミーペイジの彼女のバッグの中にウンコしてる。

961 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/17(水) 12:34:53.19 ID:IAbuZ9y60.net
>>955
今回の4はリマスター効果でかなり音が良くなってるよ。アナログ盤だけど。

962 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/17(水) 21:21:02.81 ID:IPa9OIiG0.net
>>961
かなり生々しくなって生きた音に生まれ変わってるね
手持ちのテイチク盤とは偉い違いだ

963 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/17(水) 22:26:03.81 ID:o0gTJFlb0.net
オカネナイヨー

964 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/18(木) 03:10:35.18 ID:PsCqI3K30.net
オジーのアルコール耐性は10億人に一人の奇跡的な能力らしいな

965 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/18(木) 08:24:52.73 ID:OpwOZB7g0.net
40年ぐらいずっと酔っぱらってたレミーも相当強い

966 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/18(木) 14:12:11.34 ID:eKeSilOR0.net
トニー・アイオミ、ブラック・サバスのディオ時代「チャレンジだったが楽しんだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4ef48cdf9d6872a141fa45d86f8d795e751ed64

967 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/19(金) 05:39:24.14 ID:OIKFEwlR0.net
エターナルアイドルは隠れた名盤

968 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/19(金) 09:43:41.73 ID:r/ucBBzY0.net
>>967
ボブ・ディズリーもいい仕事してるな

969 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/19(金) 13:17:20.08 ID:qzTr905h0.net
vol4のCD盤のレポお願いします

970 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/20(土) 23:56:33.08 ID:SgtDWIB+0.net
CDもリマスター効果で音いいでしょ?アナログ盤があれだけ音いいんだから。

971 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/21(日) 02:22:58.75 ID:KzPg+5hG0.net
買い直すと昔のCDは要らなくなるね
伊藤政則のライナー好きなんだけど

972 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/21(日) 07:31:03.81 ID:VXw7L/zt0.net
マスターオブリアリティが最高傑作?

973 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/21(日) 08:20:04.76 ID:YY2utgeT0.net
ライナーノーツだけコピーして残しておけばいいじゃない。

974 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/21(日) 23:03:57.58 ID:tjIDljeh0.net
>>972
サバスの場合、この1枚っていうのが難しい。マスターオブリアリティーもいいし、4や血まみれの安息日もいいから。

975 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/22(月) 00:00:22.47 ID:AYAcvWj/0.net
>>972
Born Again

Black Sabbath - Trashed (Remastered 2021)
https://www.youtube.com/watch?v=TSQ2Kt5ayr0

976 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/22(月) 00:11:51.56 ID:yn0Mu7Ij0.net
フランク・ザッパとブラック・サバスの幻の共演をテーマにしたミニ・ドキュメンタリー映像公開

フランク・ザッパ(Frank Zappa)はブラック・サバス(Black Sabbath)のファンでした(アルバム『Vol. 4』の収録曲「Supernaut」が大好きでした)。
ザッパは、1976年12月6日のサバスのコンサートで彼らと演奏することになっていましたが、技術的な問題のために実現しませんでした。
この幻の共演をテーマにしたミニ・ドキュメンタリー映像「Zappa Plays Sabbath」が、YouTubeチャンネル「The Tapes Archive」にて公開されています。

http://amass.jp/144537/

977 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/22(月) 11:03:51.99 ID:4j3LNGK30.net
4のボックス輸入盤をアマゾンで予約していたが、いまだに送ってこない。

978 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/22(月) 11:30:02.11 ID:Ra3CMNCA0.net
なぜ2と4だけアニバーサリーだして1と3はださないの?

979 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/22(月) 12:23:42.29 ID:9Zm1zxSy0.net
>>972
1 Sabbath Bloody Sabbath
2 Mob Rules
3 Master of Reality

980 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/22(月) 14:28:19.62 ID:4j3LNGK30.net
>>978
2CDセットならある。
4CDにするほどの素材がないのかな?

981 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/22(月) 15:01:02.95 ID:tf5Dl8wR0.net
アルバムに入ってる分キッチリしか演奏してないんだろう
ほぼ1テイクとか

982 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/22(月) 17:05:07.20 ID:kN7az56m0.net
>>978
今年はマスターオブリアリティーの50周年だから普通はマスターのデラックスボックス出すと思うんだけど、素材も以前にCDでデラックス盤出たからあると思うんだけど。

983 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/22(月) 18:49:29.83 ID:zBjGsVNk0.net
マスター時のツアーのサウンドボード録音ないんじゃないの?

984 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/23(火) 23:11:41.50 ID:JOFfP4he0.net
>>982
パラノイドのSuperデラエディが出たのは46周年だったし、
解散したのはデビュー47周年&結成49周年

その手のアニバーサリーへの色気がまったくないバンド

985 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/25(木) 21:23:54.47 ID:McwXiAsD0.net
ヴィニー・アピス、ブラック・サバス加入直前、オジーからも声がかかる
https://news.yahoo.co.jp/articles/1698188a231435ba746768e7f782cbc065e5b207

986 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/26(金) 00:21:36.94 ID:Q0w2zh6U0.net
で兄貴の方がジェイク時代の一時期在籍か

987 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/26(金) 05:34:01.05 ID:KtiyUyLP0.net
オジーとディオってわりと人脈かぶってるよね

988 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/27(土) 00:13:51.97 ID:N0XE6yUO0.net
パープルに在籍してた人間関連が下って行ってサバスに入ったりしてるから
常にパープルより格下のバンドみたいになってる

989 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/27(土) 00:49:38.02 ID:3HF/ctmA0.net
ELFに在籍してた人間が下って行ってレインボーに。。。と思うか?

990 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/27(土) 08:10:17.50 ID:o6UYngkA0.net
>>988
>常にパープルより格下のバンドみたいになってる

そんなこと思ってるの一部の日本人メタラーだけだろ。

991 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/27(土) 11:03:51.27 ID:fu6nbrUV0.net
でも一連のメンバーを見たらパープルファミリーだらけだろ。
ゲイリームーアもだけど。
サバスからパープルファミリーのバンドに入ったやつっている?

992 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/27(土) 11:04:52.39 ID:fu6nbrUV0.net
デビカバもグラハムボネットも狙っていたらしいし。

993 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/27(土) 16:28:47.05 ID:3HF/ctmA0.net
ドン・エイリー

994 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/27(土) 18:02:49.51 ID:fu6nbrUV0.net
ドンはコージーパウエル繋がりだから微妙だな。

995 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/28(日) 05:03:41.01 ID:CM2ApD9Y0.net
なにがどう微妙なのかサッパリだが、ドンはNever Say Dieに参加してる

996 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/28(日) 06:06:40.95 ID:T37DLFku0.net
うん。知ってる。
参加してると言ってもパーマネントメンバーじゃないし。
先にサバスには関与したのは確かだが、リッチーはそれが理由でドンを見いだした訳ではないはず。
やはりコージーの推薦が決め手になった...はず。
知らんけど。

でも例えばボビーロンディネリなんか、レインポーにいなかったらサバスとは何の接点も無かったはず。

サバスに参加したドンを取ろうは無いけど、 レインポーにいたロンディネリを取ろうと考えた事は他の人選を考えたら明らかだと思う。

997 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/28(日) 07:03:39.67 ID:T37DLFku0.net
すまん、スレ違いになってしまった。
レインポースレに帰ります。

998 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/28(日) 10:37:09.59 ID:CM2ApD9Y0.net
ロンディネリは自分から売り込んでサバス入りした
人脈的に一番近いのはレイ・ギラン
しかし、それで格が上だ下だとなる思考回路はサッパリ不明

999 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/28(日) 12:17:35.41 ID:klUIrWO60.net
ボビロンはサバスがドラマー探してるのを人づてに聞いてオーディション受けて合格した流れだったよね

1000 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/28(日) 12:33:11.68 ID:pLV8+tuy0.net
ボビロン最強伝説

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200