2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BLACK SABBATH Vol.1

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 21:04:13 ID:febtAN6Z0.net
このバンドのスレがここにないなんて・・・
懐メロ洋楽板のスレがひどい状態なので作ってみました。
ファーストアルバム発表から50年です。

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 12:02:08.83 ID:Yoj+ojxZ0.net
>>655
>>656
あんたらグラハムスレの誤爆だろ?w

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 13:33:55.22 ID:N6LevqaO0.net
誤爆ついでに、アルカトラスが分裂したから今こそグラハムとトニーが組むという奇跡に期待。

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 14:39:05.75 ID:ewnLxfFH0.net
とんでもなく凄い物が出来るかとんでもなくどうしようもない物が出来るかどちらか

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 16:45:17.80 ID:MKidOg6W0.net
オジー時代のランディー・ジェイク・ザックから逆行してサバス聞くのにおすすめ
ありますか?因みに鉄板といわれてるパラノイドは最近発注しました・・・

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 16:59:40.02 ID:hHTFFF990.net
>>659
グラハムは昔サバスに誘われたらしいからあり得なくはないw

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 17:13:44.17 ID:Q+Wswti00.net
>>661
1stから3,4枚目くらいまではオジーに限らずHR/HMの原点的なものを感じられるからオススメ
それで気に入ったらその後にも辿っていくといいかも

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 17:28:05.10 ID:AX9VaiKV0.net
パラノイドが最強アルバム

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 20:02:23.93 ID:s9BvXowZ0.net
フォービドゥンを再評価してくれ

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/06(日) 23:30:27.23 ID:DuGBojgJ0.net
>>661
ディヒューマナイザー最高(・ω・)

ボウカルはオヂーぢゃねえがw(・ω・)

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/07(月) 01:12:15.33 ID:/8ErZkW20.net
最強は三枚目と悪魔の掟だろう。ヘブヘルは捨て曲満載だし。

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/07(月) 02:56:27.43 ID:pUgb6Y970.net
>>402
元々音質良いですし
90年代後半以降の音源は大体音質良いよ

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/07(月) 04:22:12.81 ID:/8ErZkW20.net
リユニオンとかスピーク・オブ・ザ・デヴィルとか聴くとドラムはトチっても修正させて貰えないんだなと思う。

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 09:16:05.39 ID:iO2VzDz10.net
ヘブンアンドヘルが捨て曲満載だって?
ちょっと勘弁してよ。

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 11:57:03.55 ID:FsamOUdv0.net
他人がどう思おうと興味ないけど

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 17:26:11.13 ID:82UdbejB0.net
グラハムサバス聴いてみたいな
アソートアタックのMSGみたいで
かなり良さそう

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 18:48:19.05 ID:h/ivoSww0.net
サバス名義ではやらないから、二人のコラボ名義で。

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 18:49:39.95 ID:zSFskKQP0.net
アイオミはサバスにカバデールも誘ったことあるんだっけ?
パープルやレインボーの人脈誘うの好きだよなw

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 19:28:26.54 ID:iDW8PO7C0.net
変な被り物したアイオミとギーザーが就寝中のカヴァの部屋に乱入して、怯えるカヴァを囲んで不思議な踊りを踊った話好きw

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 19:43:25.86 ID:aU2mu7jo0.net
>>674
やっぱり実績あるから無難なのかな?

アイオミはボーカリストに合った曲調を作るのが上手いから、カバであろうがボネであろうが良い曲作ってくれそうだ。

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 20:05:03.13 ID:8GVKDvUf0.net
>>635
サンプル音源キタ

Black Sabbath - War Pigs (LIVE 1983 )
https://youtu.be/DS_6jA-883o

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 20:14:05.22 ID:8GVKDvUf0.net
>>649
Black Sabbath - After All (The Dead) (Live In Boston 1992)

https://youtu.be/KggQ4KaQwhY

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 20:22:39.63 ID:8GVKDvUf0.net
>>645
Black Sabbath - Children Of The Grave (VIENNA 1989)

https://youtu.be/Fp4Ep4oAgHE

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 20:58:47.44 ID:WgQeGKEn0.net
死ねよ松崎

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/08(火) 23:45:31.94 ID:uPK+VXCe0.net
ブラック・サバスの新ドキュメンタリー『Black Sabbath: Breaking The Band』が米テレビ局で放送
https://www.udiscovermusic.jp/news/black-sabbath-breaking-band-reelz

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/09(水) 03:45:46.36 ID:UV1zcfm20.net
>>676
アイオミは歌が巧くて経験のある人が良いようだね
新人を育てるのは面倒くさいらしい
ドン・アーデンと絡んでた頃はパープル系の人脈が多く、ドンと切れたらLA系に変わった感じかな
その頃には英国シーンも死んでたしね

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/09(水) 04:01:54.46 ID:UV1zcfm20.net
>>679
昔のラングレーとほとんど同じだけど、ちょっと圧縮劣化してるね
高音が歪んでる
つべにアップする際に圧縮したのか、コピーブートのコピーをしたのか知らないけど
コージーは金物を多用するから聴きづらい

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/09(水) 20:23:29.60 ID:5w5CI6Lg0.net
『ザ・ローリング・ストーンズ ロックン・ロール・サーカス』4Kレストア版をYouTube無料配信 12月12日午前5時〜
http://amass.jp/142249/

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/09(水) 21:53:21.85 ID:7KQMv1zM0.net
>>682
レイ・ギランを起用したのは状況が状況だったとはいえ英断だったよね

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/09(水) 22:15:14.59 ID:PQan6wGQ0.net
>>685
すぐ辞めさしたじゃんw

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/10(木) 00:29:47.47 ID:WArNvBMu0.net
アイオミとボネットで様式美サバスなサウンドのアルバムを1枚作ってほしい

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/10(木) 11:03:46.44 ID:Z+x8RECT0.net
このウォー・ピッグス、コージーは間違えるしギターのトラブルか最後音出なくなって間抜けな終わり方して散々だな。
https://youtu.be/V-oUHb4vNQM?t=2136

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/10(木) 19:24:36.09 ID:4AjJmQhk0.net
>>687
ボネットって歌唱力だけじゃなく
歌メロ作るの上手かったよね

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/10(木) 19:28:55.37 ID:1ejpYFjR0.net
>>689
言葉遊びが上手い印象。
Too young to din, too drink to liveとか、ロストインハリウッドのBut I'm a lover like a loaded gun.とか。
後者はパッと見何の変哲もない歌詞だけど発音してみたら「ばらまらばらか」になって絶妙な韻を踏むようなリズムになっている。

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/10(木) 19:48:41.73 ID:uaK80kEN0.net
アイオミの娘もシンガーなのか
http://amass.jp/142304/
日本語表記だとどっちもトニーでややこしいけど
英語表記のToniはAntoinette(アントワネット)の愛称なんだな

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/13(日) 21:52:29.85 ID:Oquh9tsE0.net
>>684
ジェスロタル時代のアイオミを探せ!

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/13(日) 22:19:47.36 ID:J4kIvoxZ0.net
アイオミの3連フレーズの速いパッセージを弾きまくるソロ好きだけどあまりスタジオでやらない

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/16(水) 15:56:09.81 ID:xh5Xvsz50.net
アイオミ親子でアルバム作ればいいのに。

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/16(水) 18:56:21.41 ID:1uxJiyDe0.net
古いLIVE映像を見聴きすると、ビル・ワードってアイオミのギターに合わせて叩いてるようにしか見えないし聞こえないんだけど、皆さんのご意見は?

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/16(水) 19:52:46.04 ID:PrciQ9mK0.net
ロニー期が最強だ

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/16(水) 20:49:26.51 ID:I6F5Tnbs0.net
ロニー期も好きだけど優等生過ぎない?
聞き疲れるっていうか
オジー期はリラックスして楽しめるような

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/16(水) 22:46:26.77 ID:nS3uQdhq0.net
マーティン期から入ったけど、それぞれ甲乙つけがたい魅力があるよね

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/16(水) 23:29:36.29 ID:RowN2BT20.net
ディオ期は天国と地獄があんま好きになれなかった
ニオンナイツは明るくて軽いしレディイーヴォも無理して明るく振る舞ってるようで気持ち悪い
表題曲やウィッシングウェルやダイヤング辺りはいいけど
ビルワードはいないけどモブルールの方がディオの声が馴染んでると思う

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/16(水) 23:53:58.56 ID:QS9LnD280.net
ギーザーが歌詞書いてないとダメ。ロニーの書く歌詞は絵空事過ぎ。

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/17(木) 01:53:34.78 ID:3BwqBgox0.net
LIVE 1983+VIENNA 1989+LIVE IN BOSTON 1992 / ブラック・サバス FM音源CD 3タイトル 特典ボックス付

CD 新品在庫あり (翌日〜翌々日に発送)
9,130円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

特典付
レーベル ALIVE THE LIVE 国(Country) JPN フォーマット CD 組数 5

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/17(木) 09:07:56.25 ID:ng8AWvDg0.net
松崎しねよ

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/17(木) 11:52:01.44 ID:tvQ9BcEf0.net
>>695
本人自身がギターしか聞いていなかったってインタビューで答えている。

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/19(土) 10:12:36.70 ID:AFPcjsjc0.net
>>700
ロニーの歌詞は現代社会の事を悪魔やドラゴンとかに置き換えてるから、
表面的に見たら絵空事書いてると思う人も多いかもね。

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/19(土) 11:29:06.62 ID:18KxwEvY0.net
まんま絵空事じゃん

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/19(土) 11:39:35.43 ID:8p0Qo3IZ0.net
子供の頃から一人で空想ごっこしてたらしいからな。

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/19(土) 12:30:44.34 ID:mAONPGlV0.net
キルザキングの歌詞がチェスの事だっていうのを最近知った

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/19(土) 13:20:57.73 ID:8p0Qo3IZ0.net
HM版王将

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/19(土) 13:31:45.27 ID:Jd4FCZYr0.net
ディオはASDだったのかな

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/19(土) 14:08:07.67 ID:18KxwEvY0.net
ただの陰キャだろ

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/19(土) 22:38:47.80 ID:0SYxqYt20.net
久々に悪魔の掟をヘッドフォンで聴いたが、今更ながらすごいわ。
脳がロニーに支配された様な感じになる。

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/24(木) 00:49:25.77 ID:LHtyUtr00.net
ブラック・サバスのトニー・アイオミ、目に見えない5人目のメンバーがいると信じていたと語る
https://nme-jp.com/news/96862/

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/25(金) 02:06:03.26 ID:YSJxc1Gt0.net
ヘヴィ・メタル界におけるレッド・ツェッペリン「Communication Breakdown」 の重要性を語る上で、ブラック・サバスの最も有名な曲「Paranoid」にインスピレーションを与えた事実以上の証拠は必要だろうか?ブラック・サバスのソングライター(そして、ヘヴィ・メタル界のゴッドファーザー)のトニー・アイオミがしばしば認めたように、「Communication Breakdown」のシンプルで、ギター音がヘヴィな楽曲アレンジは、トミー・アイオミの後期の楽曲作りにおおいに貢献した。よって、我々はブラック・サバスの「Paranoid」がレッド・ツェッペリンへのオマージュ、いうなればトリビュートと考えたい。

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/25(金) 14:57:39.25 ID:Lwh5+9Pv0.net
クリスマスになるとサバスが聴きたくなる

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/26(土) 21:41:33.90 ID:Vw6dE6Yb0.net
vol.4 の4CDボックス、アマゾンで5597円で注文した。
おそらく最安値かと。

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/26(土) 21:58:54.65 ID:CfhD1T4b0.net
ブラック・サバス『Vol.4』スーパーデラックスボックスセット発売
http://amass.jp/142013/

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 09:38:48.17 ID:z8ViAlgY0.net
アマは輸入盤はいつまでも発送されないことが多いからなぁ

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 10:10:25.63 ID:hOBmJF160.net
サバス・ブラディ・サバスのボックスも出るのだろうか。もし出るとすれば、
1 アルバムのリマスター
2 スタジオアウトテイク
3 カリフォルニアジャム
4 DVD(カリフォルニアジャム)
であってほしい。でもカリフォルニアジャムのテープは残ってるのかな。
ELPは部分的にしか残ってなかったようだし。

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 14:51:34.99 ID:CDrGETte0.net
https://www.discogs.com/ja/Black-Sabbath-The-Vinyl-Collection-1970-1978/release/4136914

これ買おうか迷ってるんですけど、皆さん背中押して下さい!

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 15:30:28.59 ID:z8ViAlgY0.net
>>719
買った方がいいよ!

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 15:46:57.12 ID:6c0bQ1Ul0.net
音質とジャケの出来はどうなんだろ?

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 16:23:03.73 ID:CrFRkp6m0.net
へぼいジャケだと塩ジャケなんて呼ばれるな。

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 16:26:31.25 ID:9WGe/Qha0.net
ヴァイナルは中古は怖いね

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 18:04:34.23 ID:pNlNucjy0.net
人に背中を押してもらえないと買えない物なんて心の底からは欲しいと思えてない物なのは間違いないからやめときな

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 18:11:41.11 ID:DQVI2WSr0.net
ごもっとも

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 18:24:58.06 ID:Pd+MqOP60.net
しかも大した金額でもないし。

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 18:48:21.28 ID:DQVI2WSr0.net
中学生や高校生なんだろうな

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 19:18:05.04 ID:csh7TeTX0.net
中学生がサバス聴くか?w

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 20:47:17.30 ID:0fy0/4eE0.net
今の中高生からしたら洋楽なんて異星人の音楽みたいな位置づけだぞw

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 21:02:05.37 ID:iDoT19wx0.net
キングヌーだのサカナクションだの髭男だのばっか聞いてる子が多いらしい

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 22:31:38.12 ID:ZQXKjFHv0.net
レベル高いもんな今の音楽
自分が若かったら今更古いロック聴こうなんてならないよね

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/27(日) 22:53:48.43 ID:0HQRsoju0.net
若い頃渋谷系というものをきいてた俺が今更ヘビメタきいてる

733 :719:2020/12/27(日) 23:51:33.60 ID:CDrGETte0.net
BLACK SABBATH - The Vinyl Collection UK Unboxing
https://youtu.be/6KhPDiKjW_I

皆さん背中押してくれてありがとう。今無事ポチりました。

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/28(月) 00:44:49.52 ID:VacAmRW20.net
>>730
それ以上にアイドル系聴いてる奴が多いからなぁ。
高校野球や高校サッカーの全国大会出場選手たちで音楽鑑賞が趣味って子に、
何聴いてるのかアンケート取るとほとんどが秋元系の音楽だったのが衝撃だった。
バンド系やKPOPとか聴いてる子もいたけど少数。もちろん洋楽は皆無。

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/28(月) 00:49:57.42 ID:LLZav+ps0.net
昔は娯楽が少なかったもんな
今は趣味にわざわざ音楽を選ぶ時代じゃない

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/28(月) 14:42:37.14 ID:rdvHYIhG0.net
ビリー・アイリッシュの人気がヤバい

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/29(火) 06:23:05.91 ID:8wczdy3b0.net
秋元系は紅白ゼロなんだろ
よくしらないけどもうすぐ終わるだろな
あんなの聞くくらいならAV見るわ

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/29(火) 12:28:57.90 ID:gj7SXFBQ0.net
(´・ω・`)知らんがな

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/29(火) 19:29:11.69 ID:U5ZVLSNR0.net
秋元系がゼロなのはコロナでメンバーが欠けると成立しにくくなるとか
あとはステージが密になるからじゃね

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/30(水) 10:08:10.76 ID:JNKd8d270.net
オジートニービルは病気でヘロヘロなのにギーザーはそういう話全然聴かんな

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/30(水) 10:27:30.86 ID:VoZq6GFw0.net
>>740
オジーとトニーは病気だが元気ではあるんじゃないの?ヘロヘロにはなってないだろ。
アイオミなんかフェイスブック見る限りめちゃ元気やん

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/30(水) 10:49:54.92 ID:ETk6//og0.net
>>740
https://youtu.be/D5ASHXylc-g

ギーザーはヴィーガンだからじゃね?!

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/30(水) 12:06:46.31 ID:ETk6//og0.net
クイーンのブライアン・メイ、親友トニー・アイオミが考えたネタ「2020年 最高の瞬間」を投稿
http://amass.jp/142948/

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/30(水) 12:08:18.82 ID:ETk6//og0.net
ジャック・ブラック アイアンマンに変身(でもパンツ姿) ブラック・サバス「Iron Man」をバックに踊る
http://amass.jp/142947/

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/30(水) 20:29:45.63 ID:TJNCJN7k0.net
ZEPやパープルは中高生とかのハマる音楽だと思うけどサバスは大人になると沁みるな…
あとニワカ発言かもしれないけどオジー期でも特に初期がイイネ
ダークな感じが、段々何か明るくなってきて微妙になってくる

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/30(水) 20:31:51.56 ID:TJNCJN7k0.net
ネガティブな感情をぶつけられるのがいいよな
ホラ…社会人は悩み多いからさ…

中高生とか大学生の頃はピンとこないわけだ
ZEPやパープルはハマっても

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/30(水) 21:28:10.32 ID:OXOj2V5t0.net
>>743
紅白と言えばブライアンメイとロジャーは
YOSHIKIとネット共演で出るんだよな
アイオミも時間の問題かな

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/30(水) 22:14:08.22 ID:oLwaHjXf0.net
年食ってから沁みるのはオジー後期の方が

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/31(木) 15:25:10.33 ID:4DFH/LB90.net
フリーやザ・バンドなんかも年食ってから沁みたりするんだが
作ってる連中は当時二十代ってのが凄いよな

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/31(木) 15:53:47.82 ID:7qVyiigC0.net
フリーはハードロックなのに渋いよな
アレは凄い
バンドはいわずもがな
アイツラ絶対当時20代じゃねーだろw

逆にZEPは高校生までかなアレはw
70年代にあれだけ若々しい音楽やってたのは凄い

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/31(木) 16:21:40.29 ID:agjsg4eD0.net
>>750
ベースのアンディ・フレイザーは当時ティーンエイジャーだぞw

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/31(木) 17:03:59.92 ID:GNFZcY8u0.net
>>750
でも今聞くと渋いとか親父臭いって印象あるけど、当時の感覚だとブルーズロックも流行りの音楽だったんだよな。
当時のライブ映像見ると若い兄ちゃん姉ちゃん達がノってるんだからさ。

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/31(木) 17:06:17.68 ID:3p8PWdtC0.net
ブルーズロックて今でいうR&Bとかヒップホップみたいな扱い?

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/31(木) 17:29:42.25 ID:7qVyiigC0.net
>>752
信じられんよなw
日本の昭和歌謡といいどうやったらあれが若々しく聞こえてたんだろ?w

でもクラプトンなんかはドミノス以降は当時からアダルトな路線という売り込みだったらしいよ

そこいくとZEPとかビートルズは今聴いても若い感じなのが凄いよね

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/31(木) 20:59:20.06 ID:EFBGTeLm0.net
スピード・シンキ&グルーって今で言ったら舐達磨か?

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/31(木) 22:55:16.46 ID:YeB/GtcN0.net
ZEPやビートルズを今聴いて若さを感じないが

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/31(木) 23:14:55.07 ID:EFBGTeLm0.net
>>756
それは素人感が全然ないからじゃね

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/01(金) 01:11:33.93 ID:NBGDhAuj0.net
ZEPもビートルズもさすがに音は古さを隠せないからなぁ。

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200