2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BLACK SABBATH Vol.1

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 21:04:13 ID:febtAN6Z0.net
このバンドのスレがここにないなんて・・・
懐メロ洋楽板のスレがひどい状態なので作ってみました。
ファーストアルバム発表から50年です。

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/09(木) 22:52:49.37 ID:eERwKh1w0.net
【音楽】英ギター誌の「現在最高のギタリスト」で日本人ギタリスト「#ichika Nito 」が8位に選ばれる [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594299860/

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 13:21:17 ID:3rfOXoIy0.net
ブライアンメイが、トニーの本を書けるというぐらい仲がいいそうな。

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 21:44:25.90 ID:Dl6awdF40.net
クイーンのブライアン・メイ、トニー・アイオミとのコラボ作の可能性について言及
https://nme-jp.com/news/90896/

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 00:19:04.19 ID:6CNnNBHk0.net
ブライアンメイって天才ギタリストといっても過言ではないくらいの逸材なのにどうしてもボーカルの影に隠れてしまって過小評価されてるよね

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 17:00:48 ID:Uy57q5rR0.net
コラボの話は以前からあるがやらないんだよな。

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 01:24:00 ID:rQ235ko00.net
リフだけ提供するとか、ファンのアイディアを見たいとか
今いちピンと来ない話なんだよなぁ

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/14(火) 14:16:03.51 ID:REPNI7I90.net
トニー、ブライアンにグレン・ヒューズ、ジェイソン・ボーナム、デリク・シェリニアンぐらいのメンツで
アルバムを作ってくれたらなあ、と思うが・・・ないな。
ちなみにジョー・ボナマッサによればブラック・カントリー・コミュニオンのアルバムは2022年になるらしい。

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/16(木) 12:46:20.71 ID:qoJAQNJ90.net
アイオミのソロアルバムのリマスター、リミックス、デラックス化なんて考えてないのかな。
アルバム未収録曲もあるようだし。

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/16(木) 16:18:24.90 ID:K6iLGnqJ0.net
最近はデラックス商法も行くとこまで行った感がある
10枚組以上みたいな化け物が当たり前になってきたし、それだけに超人気作だけが対象
微妙な立場のアルバムを2〜3枚組にしても意味がないのかも

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/16(木) 21:58:22.28 ID:9Ia6P5Sb0.net
ブラック・サバスのトニー・アイオミ、ライヴ・エイドでの一時的再結成について振り返る
https://nme-jp.com/news/91084/

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/17(金) 01:28:41.50 ID:nL39oDQJ0.net
13久しぶりに聴いてるけど良いアルバムだな
当時は狙い過ぎてたのが鼻についたけど

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/17(金) 17:00:46.33 ID:v4u7F0CA0.net
13のエンディングのみならず、the end ep にも曲も終わりに雨の音が入っていて、
これは勘弁してくれと思った。

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/17(金) 20:03:19.32 ID:nL39oDQJ0.net
VERTIGOのレーベル風CDからして原点回帰する気まんまんだったから

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 05:22:28.34 ID:Dr2qIBuX0.net
Cry All Nightが最後じゃなく2曲目なのは謎

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 09:09:34.16 ID:sb2R4Lt+0.net
scary dreamが収録されなかったことが残念
初期サバスの未発表曲かと思うくらい渋い

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 14:01:29.04 ID:aQbDMb+p0.net
トニー・アイオミ、「ライヴ・エイド」で実現したブラック・サバスのリユニオンを振り返る。「どうなるかわからないから少し緊張した」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d27235c247973a1472e3fbb923153027c902c89

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 19:33:39.67 ID:mx6e67PG0.net
Never Say Die!は英国バンドらしい引き出しの多さが聴き応えのある佳作だが、、、以降は様式の泥沼にはまってしまって残念。

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 20:13:00.77 ID:fOZccxD20.net
そんなふうに思う人もいるんだねえ〜。
ヘヴンアンドヘル以降も傑作ぞろいだと思うがね。

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 21:26:35.11 ID:ze1y3NWF0.net
そういやここロニー期もいいのか

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 21:38:53.44 ID:Md9BlrS00.net
ヘブヘルは捨て曲満載。悪魔の掟の方が圧倒的な充実度。

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 21:48:13 ID:eV2/XP+Q0.net
オジー派vsロニー派みたいな次元の低いスレにならないといいけど

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 22:14:54 ID:mx6e67PG0.net
アイオミのリフとギーザーの歌詞がサバスの核

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 22:45:38 ID:eV2/XP+Q0.net
Never Say Dieはリフがないね

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 23:55:39 ID:Md9BlrS00.net
Never Say DieのJohnny Bladeの歌メロをカテドラルがHypnos164でまんまパクってる。

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 07:05:12 ID:ngm8sXz90.net
年食ってからTechnical EcstasyやNever Say Die!の良さが分かるようになった

Black Sabbath - Never Say Die Tour/Hammersmith Odeon, London (6/19/78)
https://youtu.be/X53XCUy8cw4

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 07:17:46 ID:ngm8sXz90.net
Technical Ecstasy (2009 Remastered Version)
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mXKkAQs8DDGvaa1okvjicrosyAUpXJNA8

後期オジー・サバスの路線で十分80年代戦えたのにな

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 07:25:18 ID:cGj0rWmi0.net
ものの見事に売り上げが落ちてたけどな

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 07:58:19 ID:ngm8sXz90.net
>>121
それはパンク/ニューウェーブ全盛期だったから仕方ない

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 08:01:39 ID:cGj0rWmi0.net
それが戦えてないってことじゃね

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 09:02:25 ID:ngm8sXz90.net
>>123
オジー・ソロはTechnical Ecstasy路線で成功したじゃん

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 09:39:28.36 ID:cGj0rWmi0.net
アレをTechnical Ecstasy路線ってつもりで話してたのか
じゃあNever Say Dieは違うな

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 11:27:47.92 ID:H1v3HxLt0.net
後期オジーが崩壊したのは音楽性よりもアルコール、ドラッグ問題でツアーもままならなかったのが一番の理由だと思うけど
日本盤のライナーノーツがソースだけどさ

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 12:06:19.22 ID:cGj0rWmi0.net
それは確かだけど、音楽的にも相当迷走していたようだよ
ギーザーは時代遅れになる事を心配し、アイオミもフォリナーやQUEENみたいにしようと言ったり
そこにオジーが脱退や出戻りを繰り返し、歌が思いつかないからサックス入れちゃえ。。。とか

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 13:16:20.42 ID:OVVWClpY0.net
アルバム「ネヴァー・セイ・・ダイ」は曲順が良くない。一曲目はジョニーブレイドにすべきだった。
そしてオーヴァー・トゥ・ユーのあとにネヴァー・セイ・ダイを持ってくればよかったんじゃなかろうか。
       
※あくまで個人の感想です

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 14:40:10 ID:H1v3HxLt0.net
オジーはランディローズの功績だろうけど基本はブリティッシュメタルだけど、うまくアメリカンHRぽさをブレンドさせたのが良かったと思う

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 17:28:45.34 ID:fLMCF8ZS0.net
似てるんだよなあ。
https://www.youtube.com/watch?v=XLU9lUKzEWM
https://www.youtube.com/watch?v=YaLLw3T_MTw

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 23:17:30.45 ID:LUnEFHAn0.net
トニー・マーティン時代のアルバム、配信ぐらいはやってくれよ

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 23:35:16.94 ID:DagQe2YC0.net
オジー期以外はゴミだから配信いらんわ

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 23:50:06.57 ID:ngm8sXz90.net
>>132
今となっては黒歴史だよな

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 23:57:46.88 ID:WRQdkLv10.net
せめてロニー期は聴いてくれよ

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 00:10:48.64 ID:bR7EkGkL0.net
オジー期はセーソクにB級バンドとかSMS時代のライナーに書かれていたからなあ。

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 00:13:18.12 ID:1j/I8SAw0.net
>>135
内容を起こしてくれないか
テイチクのやつなら持ってるけどそんなこと言ってない

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 00:20:19 ID:yHbSjz7w0.net
パープルより売れてたのにB級バンドか

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 00:28:30 ID:7I5cuMCv0.net
>>132
ロニー期もギラン期もグレン期もトニー期もみんな最高だよ

様式美関係が趣味にあわないだけでゴミとみなすのはよくない

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 00:36:19 ID:bR7EkGkL0.net
>>136
クローゼットから引っ張り出すのマンドクセ。SMSで80年に一気に再発された時のだよ。テイチクのよりもずっと以前の話。新たにライナー書いたんだろ。
この頃セーソクはUFOは二流バンドとかもなんかで書いてたな。
酒井はダイアリーのライナーで「口に入っても歌ってしまうオジーのヴォーカルが嫌いだ」とか書いてて、
話の主題がレインボーのスターゲイザーでヴァイオリンを弾いていたルイス・クラークの事になってしまう始末。

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 03:29:59.02 ID:gOYeWWdQ0.net
>>133
アイオミは再発しようとしてるがIRSだったから話が進まない
知らんヤツほど余計なことを言いたがる

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 03:54:01 ID:bR7EkGkL0.net
「髪の毛が口に入っても歌ってしまうオジーのヴォーカルが嫌いだ」だな。ディオ好きな奴ってオジー嫌いなんかな。ロニー・ロメロなんてオジーの歌は歌じゃないとか言ってるし。

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 07:22:48.34 ID:YWydgAcd0.net
ドゥーム、ストーナー系の歌手は何でオジーの歌い方マネすんの?

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 14:38:07 ID:mZtcCkmV0.net
オジーの歌マネってそんなにいるか?

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 20:47:44 ID:YWydgAcd0.net
>>143
ディスチャージのキャルの歌マネ並みに多い

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 21:20:49 ID:1j/I8SAw0.net
シェビーとかレヴェレイションはかなりオジーに寄せてるね

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 21:39:46 ID:qB1jkFsX0.net
sHeavy懐かしいな
まだ生きてんの

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 23:38:34 ID:YWydgAcd0.net
witchfinder generalはモロオジー声

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 23:57:44 ID:Mtjkt+zI0.net
HELLFUELEDも完全にオジー

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 00:04:45 ID:feGYhyE10.net
トニー・アイオミ、マドンナをブラック・サバスのリハーサルから追い出す
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba3360cd0ea97166fa3cecd58e83971f240da499

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 01:26:32 ID:Wkeq8bR50.net
最近は自伝を切り取ったようなニュースが多いな
本当にインタビューしてんのか

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 01:34:25 ID:Wkeq8bR50.net
シェビーとヘルフィールドはかなりオジーっぽいが、ウィッチファインダーは全く似てないな
昔1stが似てるって言われて買ったが、別のアルバムのことだったんだろうか
レヴェレイションってのは知らないな

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 10:25:37 ID:LiGRT3We0.net
レヴェレイション似てるかなあ?
カウント・レイヴンはかなり似せて来てるけど。

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 12:38:17 ID:MbLMNTY20.net
セイントヴィタスもオジー系統

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 00:09:58.46 ID:b4SbG7hE0.net
bangはオジーサバスのコピバン

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 01:29:28.48 ID:vIPiObwD0.net
>>154
好きだわ
今あるか知らんけど昔オフィシャルサイトで音源配信してたからCD自体は持ってないけど

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/25(土) 19:44:07.24 ID:TsYAWQs60.net
淹れが初めて聞いたサバスの曲はアイアンマンだった。
子供のころプロレスが好きで、ロードウォーリアーズがテーマソングに使っていたから。
ちなみにブルーザーブロディはゼップの移民の歌、殺人魚雷がキッスのアイ・ラヴ・イット・ラウド

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/27(月) 19:28:29.61 ID:wn335JvN0.net
>>156
懐かしい

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/27(月) 20:07:01.18 ID:mHct73lr0.net
子供のころだから、ハードロックなんて全く知らなかったが、かっこいい曲だと思ったね。

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/27(月) 20:55:24 ID:q2ckriRc0.net
何も知らない子供の頃何かで聞いたアイアンマンがもう一回聴きたくて恐らくこれだろうと買ったのがツェッペリンのベストアルバム

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/29(水) 21:40:18 ID:wC7SsaDb0.net
ロックに対して全く無知な子供の脳に突き刺さるアイアンマンのリフ、オジーの無機質な声、

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/01(土) 12:33:00.66 ID:H55BwK9X0.net
トニーは数年前にトニーマーティンとコラボする話をしていたが、結局なくなったみたいでガッカリ。

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/01(土) 15:32:43 ID:cJ79Xy9q0.net
>>161
トニーマーティン時代のアルバムのリミックス再発も頓挫したようだしな

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/02(日) 01:57:47 ID:AiOcANpB0.net
ようつべで the legendary tapes を聴いてるんだけど。いいなあこれ。

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/02(日) 09:47:38.75 ID:Xs+dJT6E0.net
俺はオジー期のボックスだけ
単品で4まで買ってた

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/02(日) 09:59:32.51 ID:DMt1uMBY0.net
ヴァーティゴのUKオリジナル盤やドイツ盤など集めてこそサバスマニアだろ

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/02(日) 13:48:25 ID:zoWgBnKc0.net
1984年のカリフォルニア、ロングビーチアリーナのブートを聴いてるんだけど、
生々しくていい。やっぱりスタジオで録りなおしたライヴより、生だね。

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/02(日) 20:39:17 ID:GS2NhHU00.net
84年?

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/02(日) 20:59:01.12 ID:ICgle1En0.net
スタジオで録りなおしたライヴ?

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/02(日) 21:56:58 ID:CRtHoVsr0.net
1984年1月26日、オーディエンス録音だ。

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/02(日) 22:26:36 ID:ICgle1En0.net
Black Sabbath performing "Children of the Grave", "Iron Man" and "Paranoid" at Live Aid on July 13, 1985 at JFK Stadium in Philadelphia, PA
https://youtu.be/rixsC0TioYE

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 02:20:59 ID:YDWi8D0l0.net
ああ、そうか。その頃ならまだギリギリでギランがいたか。

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 11:32:57 ID:1uV9rifM0.net
ギランの歌うネオンナイツは本来のパーティーロック的な側面が強調されていい味出してる

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 12:24:11 ID:F6Vsune50.net
ネオンナイツがパーティーロック?新解釈だな。

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 12:26:55 ID:IeYT3Hzp0.net
もしかしてRock'n'Roll Doctorの間違い?

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 17:31:15 ID:1uV9rifM0.net
あの歌詞はネオン街に繰り出す若者たちのドキドキワクワクをファンタジー用語で装飾したものだよ

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 19:16:34 ID:IeYT3Hzp0.net
歌詞内容より、あのヒーヒーVoでいい味ってのに違和感

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 20:54:58 ID:1uV9rifM0.net
ギラン<ヒャッハー!

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 21:15:19 ID:/6lPG5Wf0.net
84年のライヴのネオンナイツは、ギランが全く歌いきれてない。
ただ、苦し紛れに叫んでたりしてるのがまたいい。

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 22:38:37.77 ID:YDWi8D0l0.net
Rock'n'Roll Doctor歌って喉ぶっ壊す音源があるんだよなあ。

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 22:50:47 ID:5AgSgedC0.net
>>179
それ聴いてみたい

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/04(火) 13:04:00 ID:yzUTPb510.net
ディスタービング ザ プリーストのイアンギランのボーカルが凄い
あれを歌える奴いないだろw

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/04(火) 14:19:21.63 ID:xmyJLbgO0.net
テンション高い狂気を演じきったギランさん

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/04(火) 21:12:50.63 ID:e0CMMgvv0.net
sabbath bloody sabbathアルバムって何でオジーはあんなに甲高い声なんだ?

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/04(火) 21:24:56.36 ID:QhenuF8k0.net
若いころのオジーは声域の広いヴォーカリストだったんだよ。

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/06(木) 12:39:25 ID:GR4XLf3L0.net
みんなオジーを目指してた

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/06(木) 23:23:16.02 ID:Ro1/GMaP0.net
1980ねんの中野サンプラザ公演、ラジオで放送されてたんだね。
今日ようつべで知った。ただ、音は良くないし、1時間に編集されてるから、
本の音源を発掘してリリースしてくれないかな。
どこが権利を持ってるんだろう。

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/07(金) 08:26:21 ID:upD+OfWT0.net
【音楽】ブラック・サバス『Paranoid』50周年記念スーパー・デラックス・ボックスセット CD&アナログ盤で発売 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596749008/

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/07(金) 18:32:24.38 ID:rPdf5yBY0.net
以前出たのと同じか。

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/07(金) 18:42:02.60 ID:MaAqIwXV0.net
じじいの足元みる商売やめてあげろ

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/07(金) 18:42:29.36 ID:upD+OfWT0.net
「5大ハードロックバンド」の中でも「ブラックサバス」だけは何が良いのかわからない。控えめに言ってめちゃめちゃダサい [738130642]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596793309/

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/07(金) 22:15:42 ID:e5rfRNAL0.net
全部ダサい

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/08(土) 10:21:24 ID:xDUkM2km0.net
>>186
放送版ではない完全版のブートはある。
アイオミ急病で打ちきりだけど。

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/08(土) 20:29:00.78 ID:+eYhawqq0.net
https://i.imgur.com/viSIuE5.jpg
サブスクにあるこの謎のライブ盤群なんなの?
収録曲どれも同じだし

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/08(土) 22:49:27.15 ID:UG4EG+QO0.net
まあ、ブートは買わんでもようつべで結構聴けるからな

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/08(土) 22:56:44.71 ID:7Zb8blPh0.net
オフィシャルでもっと70年代のライヴ音源出してほしい

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200