2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART79

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/14(木) 08:16:36.95 ID:NjR9rEfB0.net
オフィシャルYOUTUBEチャンネル
https://www.youtube.com/@OfficialRainbowBand



前スレ
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART78
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1708869184/

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/22(金) 19:12:25.55 ID:G0I1l7+k0.net
フライドポテトもいいけどハッシュドポテトが食べたくなる時もあるよなぁ

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/22(金) 19:46:57.74 ID:zK3TohOC0.net
ソロ来日が厳しいといえばグレンだな
今までに3回しかなく、そのうち1回は下北沢のゴミみたいなライブハウス
今やってるパープル・ツアーは白蛇や本家より遥かに70年代 しててカッコイイのにもったいない

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/22(金) 20:15:10.62 ID:gRt3WOCZ0.net
>>146
ハッシュも全米4位の大ヒットだけど、
ギランがジーザス役のジーザスクライストスーパースターのアルバムが大ヒットし、さらにスモークオンザウォーターが全米4位の大ヒットしたからでしょ

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 04:17:08.12 ID:Fajk0v870.net
コージーの映像がジャック・ブルースのウェブサイトからアップされました。
オリジナルの「The Loner」です。
https://youtu.be/Finwu6119VM?si=qct41hx6jyPAqwTj

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 06:00:41.99 ID:NYLpWNgX0.net
コージーの肉声って初めて聞いた気がする

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 06:18:40.14 ID:y20zB/RZ0.net
>>135
クロスパーパシスライヴが入っていない。別売りで2CD+DVDのセットで発売するつもりなら許す。

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 08:11:01.70 ID:flCpfgK+0.net
>>135
米国のファンにとっては、
米国人のロニーを打ち負かしたトニーマーチン期サバスだけは受け入れたくないんだろう

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 08:29:34.05 ID:CUi0uXls0.net
逆にアメリカで絶大な人気を誇るミートローフなんて日本じゃ全く人気ないし来日した時は
小さなライブハウスでライブしたらしいな

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 09:32:04.05 ID:F0n2aTjM0.net
レインボー追い出されたトニー・カレイがソロでヒット出しちゃうしよくわからんな

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 10:09:09.13 ID:tkcEY+eH0.net
トニーカレイってLIVEのプレイにムラがあるだけでセンスやテクニック良いからね
RISINGの彼のプレイは最高だよ

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 10:16:39.03 ID:CoPXOQdG0.net
間違いない

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 10:25:38.93 ID:TRo/8GEl0.net
HR・HMの音にKb入れるスタイルはパープルファミリーの伝統だな。あとUFO〜MSG

バンドからソロデビューで成功というとアメリカだとスティーブペリーやデイブリーロスにサミーヘイガー(モントローズから)
他にフィルコリンズ、ピーターセテラ、イーグルスの面々らソロシンガーで売れるパターン まあイーグルスは解散後だが

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 10:26:55.64 ID:XK5bGHqz0.net
>>127,130 へ〜売れたんだなんかちょっとホッとした、昨夜仏の男子フィギュア選手がムーアのThe Prophet使ってたな 点数は残念だったが

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 11:00:06.86 ID:Z6eZnuQ30.net
個人的にレインボーの最高傑作は2ndの「RISING」だと思っている。

後追い世代なので初めに聴いたのは1978年になってから「LONG LIVE ROCK’N’ROLL」と「ON STAGE」だったが、ライヴはイマイチに思った。

その後「DOWN TO EARTH」は新作が出た1979年に聴いて、遡って1stを聴いたがパッとしないなぁと思った。

その後聴いたのが2ndの「RISING」を聴いてぶっ飛んだ!

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 11:03:40.17 ID:CoPXOQdG0.net
ドゥギーのやつも結構好きだよ

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 11:39:54.95 ID:tkcEY+eH0.net
個人的にと言うか
世間的にも誰がどう聴いても最高傑作はRISINGでしょ

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 11:54:34.00 ID:TRo/8GEl0.net
ライトインザブラックのKbソロ、ホント昔のシンセサイザーって感じでいいな
でもあんな長尺の曲、どんなレコーディング風景なんだろう。素人なので全然わからないがミスったらやり直しとかキツイなw

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 12:03:44.35 ID:k7n4M4340.net
>>161
思ってるもクソもあれだけ神がかってるやん

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 12:12:54.60 ID:Z6eZnuQ30.net
その時の感想を言っただけなんですけどねぇ・・・

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 12:24:43.24 ID:XK5bGHqz0.net
治療不可のマジックの作者さんってどんな経歴なの?

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 12:30:23.92 ID:DYyoDGtv0.net
>>152
https://m.youtube.com/watch?v=51QgQYIW-wY&si=obF85V-BtY6NPLBK

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 12:55:37.20 ID:F0n2aTjM0.net
レインボーのアルバムで初めて聴いたのは治療不可だったな
まだHR聴き始めの頃で同級生がパープルのインロックと一緒に貸してくれた

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 14:06:27.65 ID:tkcEY+eH0.net
RAINBOWについて思う事はただ一つだな
何故三頭政治時代やロニー、コージーが生きてる内にTAROT WOMANをLiveでやらなかったのか
この曲はあの声とあのドラム、そしてリッチーのギターでなきゃ成立しない曲なのに…悔やまれる

ロニーがLiveでやってたけど、あのドラムとギターがないと物足りないし意味がないよ…

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 15:07:18.91 ID:v6hD5sB20.net
>>170
リッチーってパープルにしろレインボーにしろ「なんでライヴでやらないんだろう(もしくはほとんどやってない)」って曲多いな

パープルだとFlight of the Rat、Rat Bat Blue、Our Lady、Smooth Dancer(これは自分がディスられてる歌詞だからやらないか)、
Wasted Sunsets(ギランが過去ソロライブでやってたけど)、Call of the Wild、 Mad Dogとか
Hard Lovin' Man、Fireball、 No One Came、Pictures of Home あたりはリッチーいなくなって結構ライヴでやりはじめたけど
レインボーだと パープル脱退のきっかけになったBlack Sheep of the Familyや 、Tarot Woman、A Light in the Black、Gates of Babylon、Rainbow Eyes、No Time to Lose、
Danger Zone、Magic、Eyes of Fireとか

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 16:11:28.97 ID:bfm+QqFh0.net
>>155
ミートローフの曲の歌詞を覚えてる共和党の現職上院議員が2人いますよ。音楽だけでなく歌詞も重要ですからね。

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 16:13:39.38 ID:XbCZmGjy0.net
>>172
噛み合ってないな
そりゃアメリカでは絶大な人気があるんだから歌詞覚えてる奴がいてもおかしくないだろ

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 16:31:19.16 ID:CoPXOQdG0.net
嚙み合ってないな( ー`дー´)キリッ

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 16:33:44.12 ID:QS1XejV30.net
>>135
そのセット、2万円越えじゃないか
わたしはオリジナル持ってるからすぐ買わなくていいけど、若いファンが手を出せないだろ…あ、若いファンなんていないか

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 16:33:55.80 ID:F0n2aTjM0.net
>>171
Mad Dogは87年のアメリカツアーでやってる日あるよ

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 16:35:44.93 ID:F0n2aTjM0.net
あとCall of the wildもアンコールでちょこちょこやってたな

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 16:39:22.67 ID:tkcEY+eH0.net
持ってるから目を通してないけどコージー、マーティン期のBOX二万超えとかマジ?
誰が買うんだよ…

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 16:41:06.66 ID:tkcEY+eH0.net
25000円ってマジか
たけぇなオイ

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 16:52:17.07 ID:v6hD5sB20.net
>>178
値崩れするのを待つわ
サボタージュやテクニカルエクスタシーのボックスも大幅値崩れしてから買った

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 17:44:22.40 ID:TRo/8GEl0.net
まあ結局、ライブで演る曲(セトリ)ってあらかじめ決まっててバンドの練習もそれらの曲ばっかりとかなw
アマバンがコピーどれにするかピックして10曲とか決まったらそればっか練習みたいな

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 18:45:44.33 ID:W3wAqrqY0.net
>>178
Live Evilのボックスもぼったくり価格だったが今回のCD4枚で2万超えは酷いな
サボタージュボックスは無理に4枚にするより血塗れのリマスターでも入れて欲しかった

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 19:38:59.44 ID:NiHIgZ6P0.net
マーティン期BOXは米Rhino盤が60$で米尼なら送料込みで只今11115円

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 19:43:26.12 ID:Z6eZnuQ30.net
ロニーやコージーが居た頃に「バビロンの城門」をライヴでやって欲しかったわな
「スターゲイザー」や「ア・ライト・イン・ザ・ブラック」は初めの頃はやってたみたいだな

コージーとグラハムが居た頃で言えば「ラヴズ・ノー・フレンド」より「デインジャー・ゾーン」を聞きたかった。
ライヴの2曲目に地味ぃ〜な「ラヴズ・ノー・フレンド」は向いてないでしょ・・・

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 20:01:09.06 ID:PVoGWr3M0.net
あれは位置的にもミストリーテッドの発展型だな

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 21:05:00.99 ID:y20zB/RZ0.net
2マン超えはおそらくアナログ盤ボックスの値段だろう? CDはもっと安くなると思うよ。

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 21:07:13.18 ID:y20zB/RZ0.net
>>184
あれはあれでいい曲だと思う。ライヴの2曲目に入れたのは同感。

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 22:10:17.97 ID:tw9BmFGD0.net
Love's No Friend初めて聴いた時グラハムすげえってなった

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 23:01:41.20 ID:04So6Q8f0.net
いい曲だな、失恋のたびに聴きたくなる
グラハム強烈すぎて

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 23:12:33.72 ID:j0Ko+Qyd0.net
ホントLong Live Rock 'n' RollからDown to Earthで曲調ガラリと変わったな

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/23(土) 23:44:30.43 ID:5f2/9eMk0.net
グラハムボネットは上手すぎてこのバンドに合わないと思ったけどな
こういうバンドには本格的なシンガーではなくもっとC級っぽいボーカリストの方が合う

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/24(日) 00:25:35.96 ID:ErUE704h0.net
「ラヴズ・ノー・フレンド」より「デインジャー・ゾーン」って書いたが他に「ノー・タイム・ルーズ」もライヴ向きだったと思う。

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/24(日) 00:33:40.43 ID:nY5+e9Em0.net
最近ドン・エイリーの偉大さを噛み締めてる

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/24(日) 00:43:09.00 ID:ccvuEhj+0.net
ドン・エイリーって容姿やプレイスタイルなんかジョン・ロードに似てない?
個人的にドン・エイリーの音聴いてるとなんかジョン・ロードみたいだなって感じる

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/24(日) 00:56:18.85 ID:eLiUd75X0.net
今さらこんな事を言うのもなんですが「バビロンの城門」のイントロのキーボードってデヴィッド・ストーンが弾いてるんですかね?
もしかしてトニー・カーレイが録っていたものが残ってて、あれ良いから使おうってなったとか・・・

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/24(日) 00:58:02.42 ID:Ri6l7rAq0.net
>>191
ジョーリン「だから俺が後任になったのか…」

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/24(日) 00:58:03.47 ID:1imrRbDi0.net
国際フォーラムでジョンがサプライズ出演した時、
ドンも違和感ないけど、やっぱオリジネイターは違うなぁ〜と思った

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/24(日) 02:30:46.59 ID:67VtBgdk0.net
西城秀樹 ナイト・ゲームス
グラハム・ボネットも大絶賛
本人自らシングル盤を買って帰国

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/24(日) 04:30:54.53 ID:gK2hSS/X0.net
ライブでどの曲をやるかはライブ向きかどうかを考えて選んでる
アレンジしにくいとかスタジオ版と同じじゃ面白くないからセトリから外す
マニアは全曲ライブバージョンも聞きたいんだけどな

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/24(日) 04:47:37.91 ID:eLiUd75X0.net
そのナイトゲームスの日本語バージョンのレコードをグラハムに出してほしかったな

クイーンの「手をとりあって」とかポリスの「ドゥドゥドゥ・デ・ダダダ」とかあったでしょ

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/24(日) 04:49:30.45 ID:1imrRbDi0.net
おはよう東京でいいじゃねえか

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/24(日) 05:31:17.53 ID:IDIHgsxj0.net
レインボーももっと未発表ライブ音源を発掘して商品化すればいいのに。
まあ、リッチー自身が興味ないみたいだけど。

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/24(日) 06:02:06.86 ID:0qWj8w5h0.net
>>198
なんかこの曲、サンタ・エスメラルダみたいで苦手。
つか尾藤イサオみたいで苦手w

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/24(日) 06:50:59.73 ID:Um9nmN980.net
ダウントゥアースの曲はギランが歌ってもハマりそう

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/24(日) 06:53:47.92 ID:IDIHgsxj0.net
サバスの新しい4CDボックスはライノのオフィシャルショップで59.98ドル。
だから日本でも9000円程度の値段になると思う。

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/24(日) 08:59:58.42 ID:ErUE704h0.net
グラハム・ボネットに「ビューチフル・サンデー」を歌って欲しかったな。

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/24(日) 09:16:51.55 ID:XcucF0Bn0.net
down to ass
gays of babylon

rainbowは伊達じゃない

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/24(日) 10:43:55.78 ID:zAWQ3hcl0.net
モーズパープルよりOne Eye To Moroccoの方が素直に楽しめた(笑)

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/24(日) 11:05:45.20 ID:mZW6FenW0.net
>>190
バビロンですでに前作の大作指向から短めの曲にしてPV?も作ってアメリカ指向があったけどやっぱ売れなくて
更にポップにした ロニーは勿論コージーもこの音楽性の変化が不満で脱退

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/24(日) 12:49:25.37 ID:a62UnGvE0.net
マーチン期のサバスがようやくアメリカでも再評価

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 01:39:49.87 ID:VbW6B5yx0.net
治療不可の1曲目歌詞は俺にはこう聴こえる

遊びなんだ ていうか本気でどうなてんの
ミスしたんだ ケツとはアナルうーっ
脳は悪化 目はオッケー

愛されてんだ 愛されてんだ ビビるな終わってんだ

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 03:45:55.07 ID:9aEBor/Y0.net
>>211
耳もイカれてるな…
ウケると思って書きこんだのだろうが
まったく笑えないよ。

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 03:55:10.87 ID:zC8xFOoy0.net
まぁまぁ昼間「よ~しコレ書き込んだらみんな喜んでくれて受けるぞ~」
なんて楽しみにしてて満を持して書き込んだんだろうから
見逃してやってくれよ

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 06:56:02.04 ID:vfPf4Dxl0.net
バーン
https://www.youtube.com/watch?v=n9qkZG3tn1g
魔女を歌ったものだった
こうして聞くとキーボードとギターのソロがなぜか際立つ気がする
まじ名演奏です

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 10:18:02.39 ID:9l/B2o990.net
英語がわからん日本人は洋楽聴く時ってボーカルは人の声と一応捉えるが、意味のない鼻歌とかスキャット的な感じで聴いている
邦楽だと意味を理解しながら聴く(歌う) この辺、音楽を聴く時の脳の刺激みたいなものに違いがあるように思う。

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 11:15:22.13 ID:PS8Bgi3P0.net
Soldier of Fortuneの悲しげなリッチーのギターと歌詞、それとカヴァーデールの声良いよな
この2人が一緒に作った最後の曲って事もあって凄く意味のある曲になってる

Had seen you standing near
Though blindness is confusing
It shows that you're not here.

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 11:26:54.79 ID:oIwaYnco0.net
>>214
つまんない王様って感じだな

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 12:48:25.97 ID:z3TiTN620.net
BURNはグレンの金切り声が苦手だな

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 12:54:29.81 ID:rr0Fb4iu0.net
1976年武道館ライブなんてオンステージよりいい音で全編記録あるんだな。
Youtubeで聴き込んでしまった

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 19:23:48.96 ID:tE8Bo1Bo0.net
リッチー・ブラックモア率いるレインボーの各国盤レコードを集積した音盤大図鑑『レインボー・オン・ヴァイナルズ』発売
https://amass.jp/174009/

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 19:42:54.80 ID:uDRUvO3K0.net
>>145
メイスンってツアーとかしてるんだと意外 クラシックロック、年齢的に最後かもってのもあるだろうが、自分の行った今年だとビリー・ジョエル、クイーン、ロッド・スチュワートとか盛況だったけど

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 21:13:14.35 ID:VbW6B5yx0.net
1976年の日本公演の最高な演奏と音質は12-09大阪でいいの?
それとも12-16武道館?

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 22:01:26.94 ID:i7J1n4930.net
>>220
またこんなの出すのか、シンコーも好きだねぇ
LPジャケットなら基本どの国も変わらないと思うんだけどね

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 03:25:06.73 ID:txe96nbg0.net
これより海賊版完全解説が欲しかった

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 05:41:09.05 ID:VZs+9S/Y0.net
2、3年前にそういうの出てなかったっけ?

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 06:11:15.42 ID:dZud8qiP0.net
ブートって全部でいくつあるんだ
へたすりゃ全公演あるんじゃないのか

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 07:18:23.68 ID:txe96nbg0.net
>>225
あれは全公演解説でタイトル解説ではないので音質が不明

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 07:20:29.86 ID:txe96nbg0.net
自分が持ってるパープルレインボーの音源が約500公演なので、各々10タイトル出てたとしてざっくり5000タイトルは余裕で超えるかな

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 08:23:14.79 ID:rSN+QmbF0.net
>>222 これ。感動的に音がいい。
https://music.youtube.com/watch?v=fuFc98kZFwk&si=8EYyYn7oGG6S6VFO
どうやらこれ、複数の音源をいいとこ取りしてノンストップにする為に、
非常に凝った編集してる。OnStageよりクリアで感動する。

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 08:29:28.94 ID:rSN+QmbF0.net
>>229
これだと思うからポチったところ。
https://monotone-extra.co.jp/SHOP/CDN-12076.html
いまプレーヤーない環境にいるから届いても当分検証できんがー

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 09:33:59.27 ID:FFjGfSX50.net
スターゲイザー聴けるのが良いね!それだけでも高評価です!

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 10:09:58.69 ID:rSN+QmbF0.net
当時音楽素養なんてまるで無かった俺が、現在ではジャズを演奏しバロックはじめクラシックも嗜む様になったきっかけの一つが、このリッチーがまさにこのライブで演奏してるバッハのフレーズなんだよね。最初にバッハのオルガン曲聴いて「あ、これリッチーのあれやん」って思ってすんなり入れた。

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 11:55:04.99 ID:EciS7VQD0.net
【グラハム・ボネットがマーティ・フリードマンと共に ”Since You Been Gone” をリメイクしてリリース! 】
https://burrn.online/news/20240326_01.html
https://youtube.com/watch?v=t1C2S9AVaMU&si=WWR7tZR62hDwm70C

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 12:00:10.53 ID:tG7NCZAX0.net
もう紅白出れば一生食っていけるって言われてた
演歌歌手と一緒だな

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 14:15:48.00 ID:txe96nbg0.net
>>229
これまで何回も買い直してきたけどずば抜けって音良いね
また買い直すわ

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 15:49:17.46 ID:yqy4XeEa0.net
76年頃でキルキンのような音ってどんな感覚だったんだろう。今から聴けばもちろん承知の上だからアレだが
バーンやハイウェイとは違うシンコペーションの無いゴリゴリのタテノリメタルだし、ジューダスはまだ運命の翼のような音だったし。
カリジャムのバーンなんか前列でなんかカウボーイハット?被った女性がステップ踏んでたりするし、
明らかに次世代のスピードチューンではなかったのか

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 16:15:08.44 ID:66MBymug0.net
Symptom of the Universeほどじゃないかな

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 18:50:44.57 ID:ffby8hnt0.net
>>233
しかし、本人も飽きないのかね?
何度リメイクしたことか。

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 19:15:08.60 ID:66MBymug0.net
もう飽きるって次元も超越してるんだろうさ
ライヴで何百回と歌ってるんだから、今さらスタジオ1回増えたところで

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 19:31:58.17 ID:oSpCNULT0.net
当時よくRisingん時のベースキーボードがダサいとか聞いたが、
後のバークリー上がりっぽいそつなく爽やかで軽いキーボードベースさんより
俺好きだがなー
どーも音大卒とかって上手いけど軽くて味がない

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 21:16:40.30 ID:lHmnSZPZ0.net
>>236
これは何だ!と思ったよ。
考えてもみてくれ、あの時期はスラッシュメタルはおろか、アイアンメイデンもいなかったし、君の言うとおりジューダスプリーストはまだヘヴィメタル時代に突入する前だった。

コージーの前にはあれほど残虐にダブルバスドラムを叩き続けるドラマーはいなかったし、ロニーのようにパワーとメロディを合わせ持った声の持ち主もいなかった。
そしてもちろんブラックモアだよ!シュレッドプレイ、クラシカルなフレーズ、ヘヴィリフと息もつかせない。
まるで魔法だ!そう、3人の偉人が魔法を起こしたんだ!

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 01:33:16.15 ID:YfDm0I2Y0.net
>>233
去年のライブでもこの曲が一番盛り上がったよね

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 01:34:31.71 ID:oqJnqTJ80.net
>>233
グラハムはライヴじゃかなり劣化してるけどスタジオ録音ならまだまだ往年の声が出てるやん
これならリッチーともう1回スタジオ盤を当時のヴォーカルクオリティで録れるんちゃう?

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 02:33:15.81 ID:B/1UbJ6Z0.net
スタジオでレコーディングしたものなら良い具合に修正出来るからねぇ。

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 02:43:28.63 ID:A7w00MXK0.net
>>244
カヴァーデイルとかスタジオでも往年の再現は無理やろ

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 03:34:47.29 ID:hez6DiCk0.net
そのうち松崎しげるの愛のメモリー35周年みたいに
Since You Been Goneのみ10テイク入り記念盤とか出そうだな

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 04:41:37.13 ID:dJgXolSA0.net
>>230
そこはピーコ業者でR盤が来るよ

オリジナルの半分の値段だから安いけど
勿論オリジナル盤はプレスCD

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 06:37:22.36 ID:ZoCl+eXt0.net
アレでDLもできるのか
トレブルが出すぎだけど確かにブートにしては音が良い、サウンドボード?
ビニール盤時代にこんなのが出てたら発狂ものだ

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200