2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART79

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/14(木) 08:16:36.95 ID:NjR9rEfB0.net
オフィシャルYOUTUBEチャンネル
https://www.youtube.com/@OfficialRainbowBand



前スレ
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART78
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1708869184/

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/24(日) 10:43:55.78 ID:zAWQ3hcl0.net
モーズパープルよりOne Eye To Moroccoの方が素直に楽しめた(笑)

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/24(日) 11:05:45.20 ID:mZW6FenW0.net
>>190
バビロンですでに前作の大作指向から短めの曲にしてPV?も作ってアメリカ指向があったけどやっぱ売れなくて
更にポップにした ロニーは勿論コージーもこの音楽性の変化が不満で脱退

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/24(日) 12:49:25.37 ID:a62UnGvE0.net
マーチン期のサバスがようやくアメリカでも再評価

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 01:39:49.87 ID:VbW6B5yx0.net
治療不可の1曲目歌詞は俺にはこう聴こえる

遊びなんだ ていうか本気でどうなてんの
ミスしたんだ ケツとはアナルうーっ
脳は悪化 目はオッケー

愛されてんだ 愛されてんだ ビビるな終わってんだ

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 03:45:55.07 ID:9aEBor/Y0.net
>>211
耳もイカれてるな…
ウケると思って書きこんだのだろうが
まったく笑えないよ。

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 03:55:10.87 ID:zC8xFOoy0.net
まぁまぁ昼間「よ~しコレ書き込んだらみんな喜んでくれて受けるぞ~」
なんて楽しみにしてて満を持して書き込んだんだろうから
見逃してやってくれよ

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 06:56:02.04 ID:vfPf4Dxl0.net
バーン
https://www.youtube.com/watch?v=n9qkZG3tn1g
魔女を歌ったものだった
こうして聞くとキーボードとギターのソロがなぜか際立つ気がする
まじ名演奏です

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 10:18:02.39 ID:9l/B2o990.net
英語がわからん日本人は洋楽聴く時ってボーカルは人の声と一応捉えるが、意味のない鼻歌とかスキャット的な感じで聴いている
邦楽だと意味を理解しながら聴く(歌う) この辺、音楽を聴く時の脳の刺激みたいなものに違いがあるように思う。

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 11:15:22.13 ID:PS8Bgi3P0.net
Soldier of Fortuneの悲しげなリッチーのギターと歌詞、それとカヴァーデールの声良いよな
この2人が一緒に作った最後の曲って事もあって凄く意味のある曲になってる

Had seen you standing near
Though blindness is confusing
It shows that you're not here.

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 11:26:54.79 ID:oIwaYnco0.net
>>214
つまんない王様って感じだな

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 12:48:25.97 ID:z3TiTN620.net
BURNはグレンの金切り声が苦手だな

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 12:54:29.81 ID:rr0Fb4iu0.net
1976年武道館ライブなんてオンステージよりいい音で全編記録あるんだな。
Youtubeで聴き込んでしまった

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 19:23:48.96 ID:tE8Bo1Bo0.net
リッチー・ブラックモア率いるレインボーの各国盤レコードを集積した音盤大図鑑『レインボー・オン・ヴァイナルズ』発売
https://amass.jp/174009/

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 19:42:54.80 ID:uDRUvO3K0.net
>>145
メイスンってツアーとかしてるんだと意外 クラシックロック、年齢的に最後かもってのもあるだろうが、自分の行った今年だとビリー・ジョエル、クイーン、ロッド・スチュワートとか盛況だったけど

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 21:13:14.35 ID:VbW6B5yx0.net
1976年の日本公演の最高な演奏と音質は12-09大阪でいいの?
それとも12-16武道館?

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/25(月) 22:01:26.94 ID:i7J1n4930.net
>>220
またこんなの出すのか、シンコーも好きだねぇ
LPジャケットなら基本どの国も変わらないと思うんだけどね

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 03:25:06.73 ID:txe96nbg0.net
これより海賊版完全解説が欲しかった

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 05:41:09.05 ID:VZs+9S/Y0.net
2、3年前にそういうの出てなかったっけ?

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 06:11:15.42 ID:dZud8qiP0.net
ブートって全部でいくつあるんだ
へたすりゃ全公演あるんじゃないのか

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 07:18:23.68 ID:txe96nbg0.net
>>225
あれは全公演解説でタイトル解説ではないので音質が不明

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 07:20:29.86 ID:txe96nbg0.net
自分が持ってるパープルレインボーの音源が約500公演なので、各々10タイトル出てたとしてざっくり5000タイトルは余裕で超えるかな

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 08:23:14.79 ID:rSN+QmbF0.net
>>222 これ。感動的に音がいい。
https://music.youtube.com/watch?v=fuFc98kZFwk&si=8EYyYn7oGG6S6VFO
どうやらこれ、複数の音源をいいとこ取りしてノンストップにする為に、
非常に凝った編集してる。OnStageよりクリアで感動する。

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 08:29:28.94 ID:rSN+QmbF0.net
>>229
これだと思うからポチったところ。
https://monotone-extra.co.jp/SHOP/CDN-12076.html
いまプレーヤーない環境にいるから届いても当分検証できんがー

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 09:33:59.27 ID:FFjGfSX50.net
スターゲイザー聴けるのが良いね!それだけでも高評価です!

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 10:09:58.69 ID:rSN+QmbF0.net
当時音楽素養なんてまるで無かった俺が、現在ではジャズを演奏しバロックはじめクラシックも嗜む様になったきっかけの一つが、このリッチーがまさにこのライブで演奏してるバッハのフレーズなんだよね。最初にバッハのオルガン曲聴いて「あ、これリッチーのあれやん」って思ってすんなり入れた。

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 11:55:04.99 ID:EciS7VQD0.net
【グラハム・ボネットがマーティ・フリードマンと共に ”Since You Been Gone” をリメイクしてリリース! 】
https://burrn.online/news/20240326_01.html
https://youtube.com/watch?v=t1C2S9AVaMU&si=WWR7tZR62hDwm70C

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 12:00:10.53 ID:tG7NCZAX0.net
もう紅白出れば一生食っていけるって言われてた
演歌歌手と一緒だな

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 14:15:48.00 ID:txe96nbg0.net
>>229
これまで何回も買い直してきたけどずば抜けって音良いね
また買い直すわ

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 15:49:17.46 ID:yqy4XeEa0.net
76年頃でキルキンのような音ってどんな感覚だったんだろう。今から聴けばもちろん承知の上だからアレだが
バーンやハイウェイとは違うシンコペーションの無いゴリゴリのタテノリメタルだし、ジューダスはまだ運命の翼のような音だったし。
カリジャムのバーンなんか前列でなんかカウボーイハット?被った女性がステップ踏んでたりするし、
明らかに次世代のスピードチューンではなかったのか

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 16:15:08.44 ID:66MBymug0.net
Symptom of the Universeほどじゃないかな

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 18:50:44.57 ID:ffby8hnt0.net
>>233
しかし、本人も飽きないのかね?
何度リメイクしたことか。

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 19:15:08.60 ID:66MBymug0.net
もう飽きるって次元も超越してるんだろうさ
ライヴで何百回と歌ってるんだから、今さらスタジオ1回増えたところで

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 19:31:58.17 ID:oSpCNULT0.net
当時よくRisingん時のベースキーボードがダサいとか聞いたが、
後のバークリー上がりっぽいそつなく爽やかで軽いキーボードベースさんより
俺好きだがなー
どーも音大卒とかって上手いけど軽くて味がない

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/26(火) 21:16:40.30 ID:lHmnSZPZ0.net
>>236
これは何だ!と思ったよ。
考えてもみてくれ、あの時期はスラッシュメタルはおろか、アイアンメイデンもいなかったし、君の言うとおりジューダスプリーストはまだヘヴィメタル時代に突入する前だった。

コージーの前にはあれほど残虐にダブルバスドラムを叩き続けるドラマーはいなかったし、ロニーのようにパワーとメロディを合わせ持った声の持ち主もいなかった。
そしてもちろんブラックモアだよ!シュレッドプレイ、クラシカルなフレーズ、ヘヴィリフと息もつかせない。
まるで魔法だ!そう、3人の偉人が魔法を起こしたんだ!

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 01:33:16.15 ID:YfDm0I2Y0.net
>>233
去年のライブでもこの曲が一番盛り上がったよね

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 01:34:31.71 ID:oqJnqTJ80.net
>>233
グラハムはライヴじゃかなり劣化してるけどスタジオ録音ならまだまだ往年の声が出てるやん
これならリッチーともう1回スタジオ盤を当時のヴォーカルクオリティで録れるんちゃう?

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 02:33:15.81 ID:B/1UbJ6Z0.net
スタジオでレコーディングしたものなら良い具合に修正出来るからねぇ。

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 02:43:28.63 ID:A7w00MXK0.net
>>244
カヴァーデイルとかスタジオでも往年の再現は無理やろ

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 03:34:47.29 ID:hez6DiCk0.net
そのうち松崎しげるの愛のメモリー35周年みたいに
Since You Been Goneのみ10テイク入り記念盤とか出そうだな

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 04:41:37.13 ID:dJgXolSA0.net
>>230
そこはピーコ業者でR盤が来るよ

オリジナルの半分の値段だから安いけど
勿論オリジナル盤はプレスCD

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 06:37:22.36 ID:ZoCl+eXt0.net
アレでDLもできるのか
トレブルが出すぎだけど確かにブートにしては音が良い、サウンドボード?
ビニール盤時代にこんなのが出てたら発狂ものだ

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 07:25:43.68 ID:TOHmNEII0.net
>>248
複数の同ライブ音源をいいとこ取りして繋ぎ合わせてる。
左右のPAN処理や空間系エフェクトもプラスしてると思う。
ものすごい労力と時間かけてる。
好きじゃないとできない。
ロック史上屈指のライブ音源だと思うわ。

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 08:55:12.73 ID:+MqAWJUj0.net
>>245
実際の音は聞いたことがないけど、近年のレビューで「往年の曲をライブでチューニング下げで歌うのはしょうがないにしても、低い音程で録音されている新譜をすぐにそれより更に低くライブで歌っているのはどうしたわけだ。新譜は基本的に現状でライブ歌唱できるぐらいで録れよ」とか書いてあったなあ。
新譜じゃなくてパープル楽曲の再録音アルバムだったかな。

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 12:34:04.02 ID:A8MzjETg0.net
>>250
録音したやつのピッチ上げてるのかな

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 12:35:05.11 ID:A8MzjETg0.net
>>241
いやはやおまおれ

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 12:39:39.78 ID:JDbqVWv90.net
【2024年3月29日公開 "エリック・クラプトン ライヴ・イン・サンディエゴ~伝説の一夜"公開!】

“世界3大ギタリスト”の1人、エリック・クラプトンが2007年3月15日に開催した伝説のコンサートを収録した映像作品「エリック・クラプトン : ライヴ・イン・サンディエゴ~伝説の一夜」が、
3月29日に東京・ヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル池袋、109シネマズプレミアム新宿ほか全国15館で公開される。
https://youtube.com/watch?v=whFryb9Kp6o&si=-qfnpwYtQVl1d_W4
https://i.imgur.com/VrFkX6K.jpg

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 13:09:26.86 ID:K6trZZVv0.net
世界3大ギタリストなんて1970年代前半にマスコミが勝手に言ってただけで、それを2000年代が20年以上過ぎてもまだ言ってるマスコミってバカだと思う。

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 16:14:18.67 ID:HvW+GUs30.net
三大は同じバンド出身の知り合い同士だし、共演ライヴもやってるからまだ意味がある
ZEP✕DPの対立構図なんてアホとしか

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 19:48:22.22 ID:72Jcifq50.net
3大ギタリストは日本のレコード会社が宣伝に作ったフェイク
ベック、クラプトンにペイジが並ぶわけないじゃん

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 19:58:19.83 ID:T4baqddU0.net
クラプトンは聞かず嫌い。風貌、楽曲から好きになれない

ジェフ・ベックとリッチーだなあやっぱり

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 20:13:04.05 ID:ewj7Ff/N0.net
>>207
Stranger in Asshole も痒そうだな

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 20:28:18.53 ID:Fh3GKwF40.net
いいね、気に入った(笑)

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 20:33:35.11 ID:Z+FlIyT90.net
クラプトンってかクリームはジャズやる様になってから聞き直して聴き込む様になったな。
昔も今もリッチーは好き。ジェフベックも好き。
昔も今もジミーペイジだけはピンとこないと言うか細い音で引っかかるピッキングが
申し訳ないが生理的に嫌い。」

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 20:50:45.26 ID:XjLMRX900.net
>>256
ARMSコンサート知らんのか

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 20:55:54.76 ID:/y7H7+w00.net
リッチーとクラプトン
2人とも昔からアルバムとライブでギターの音がかなり違うんだよね
そしてギターソロもアルバム録音通りにライブでは絶対弾かない

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 21:27:07.65 ID:K6trZZVv0.net
あのじじい3人が3大と言うのがおかしい

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 21:29:44.97 ID:K6trZZVv0.net
>>260
生理的にって・・・年頃の女の子が使う言葉だろ

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 21:34:14.01 ID:K6trZZVv0.net
>>262
リッチーはその場の気分で弾いてるからレコードの通りに同じフレーズは弾けないだけだろ

ランディ・ローズはレコーディングで間奏のギターソロを右と左で別録りしてたが、リッチーに同じ事をさせようとしたら気が狂うと思う。

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 21:52:10.61 ID:72Jcifq50.net
>>261
ペイジがソロ弾き出したら、ベックとクラプトンがギョッとして顔見合わせるアレか(笑) 

ペイジが調子っぱずれギターソロ始めて二人がビックリwww

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/27(水) 22:03:44.52 ID:RkXGTxp20.net
>>260
おまおれかよ

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/28(木) 00:25:33.13 ID:SKe/J2pc0.net
クラプトンてブルースギターもたいして上手くないだろ
ギャラガーとかレイボーンのほがブルースに精通してると思う

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/28(木) 00:29:26.07 ID:djxjLzLh0.net
レイボーンはクラブで寝泊まりしながら弾いてたガチ

伝記読んでるとダブルトラブルの2人のが格上のベテランミュージシャンなんだって

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/28(木) 00:41:43.92 ID:jOI80U9w0.net
>>230
それ定番音源だしその日の昼の部の音良いのがあれば欲しい
a light in the blackが聞ける 「black tapestry」て音源が有名だけど
マスターカセットの状態が今一なんよね 

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/28(木) 04:43:11.93 ID:nJ9FSoRo0.net
ヘンドリクスが襲来した時リッチーやクラプトン、ベックとか慌てふためいたみんな気の合う若者だったんだろ、そんな事言うなよ

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/28(木) 05:11:58.28 ID:4Uh6Oyx50.net
ジミヘンがイギリスに来た時クラプトンとかベックのことは知ってたんだよな
リッチーについては全然知らなかったんだっけ

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/28(木) 06:02:00.17 ID:kWLHQixt0.net
>>263
ジジババ向け音楽だから問題ない

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/28(木) 06:27:47.38 ID:riyTj0bw0.net
>>265
ハイウェイスターのソロは2台でハモってる
リッチー様ならそんなの楽勝だよ

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/28(木) 06:52:36.59 ID:tHlJmtBW0.net
イングヴェイ・マルムスティーン(Yngwie Malmsteen)の来日公演決定。デビュー40周年記念公演『Yngwie Malmsteen 40th Anniversary Japan Tour 2024』が5月に東京・名古屋・大阪で行われます。単独での来日公演は2015年2月以来、9年ぶり。デビュー40周年記念ツアーでは数々のヒット曲や名曲をライヴで披露しながらそのキャリアを振り返ります。

<Yngwie Malmsteen 40th Anniversary Japan Tour 2024>

■名古屋公演
日時:2024年5月7日(火) 18:00開場 19:00開演
会場:Zepp Nagoya

■大阪公演
日時:2024年5月9日(木) 18:00開場 19:00開演
会場:Zepp Namba

■東京公演
2024年5月11日(土) 開場17:00 開演18:00
会場:Zepp DiverCity(TOKYO)

(※中略)

主催・企画・制作:iTONY INTERNATIONAL / 株式会社ライブレンジ / EWB INC
協力:MY ENTERTAINMENT
運営:サンデーフォークプロモーション(名古屋) / キョードー関西(大阪) / サンライズプロモーション東京(東京)

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/28(木) 17:53:17.16 ID:CL5yjZv60.net
今更豚ピロピロなんて見に行く奴いるのか

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/28(木) 17:55:18.41 ID:djxjLzLh0.net
ビッグ・イン・ジャパンだから日本で稼がないと

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/28(木) 18:13:10.00 ID:SBznsHfI0.net
いつの話だよ
イベント来日はしてるが、まともな単独の日本ツアーなんて20年以上前じゃないか?

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/28(木) 18:40:36.56 ID:29YmOD8s0.net
サバスのボックスを買う人はヨーロッパ盤ではなくアメリカ盤を買いましょう。ずっと安いです。

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/28(木) 20:53:18.56 ID:7I8zgjnB0.net
イングベって昔はオリコン1位になって武道館だったけど今は東京公演でもゼップレベルの箱になっちゃったの?

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/28(木) 21:16:48.33 ID:z5ZjEl6j0.net
しかも福岡にすら来ないんだな、。聞いてみてもよかったのに。

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/28(木) 21:52:30.59 ID:f44hO8X40.net
最近リッチー回帰で伝記や昔の動画や雑誌読んだりしてるが、やっぱカッコいいね
人間性含めやっぱりギターヒーローだわ

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/28(木) 22:29:12.34 ID:CL5yjZv60.net
>>282
リッチーはズルいわ
キャラや立ち位置がカッコ良すぎる
なんなんだよあの黒い魔術師
それに暴君、人物的にもミステリーに包まれすぎるだろ

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/28(木) 22:32:14.71 ID:CL5yjZv60.net
他の人にはない
カリスマ性、スター性、雰囲気あるよな
https://i.imgur.com/HNDL5mp.jpg

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/28(木) 22:58:21.35 ID:DQw5R+Ey0.net
>>249
同ライブ音源をいくつも区別できるというのが凄い
これほどのファンはそういないだろう

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/28(木) 23:14:25.43 ID:z5ZjEl6j0.net
俺リッチーは自閉症だと思ってる。度合いは知らんが、
彼の人格、交流、音楽に対する美学等。それらから。
貶してるんじゃ無いよ。本物のアーティストだと言ってる。

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/28(木) 23:17:54.64 ID:z5ZjEl6j0.net
エドワードヴァンヘイレンは確かにエレキギターの技巧は抜群に優れていた。
だが芸術としてはリッチーブラックモアの方がはるかに味わいがある。

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/28(木) 23:29:41.05 ID:CL5yjZv60.net
リッチーは自閉症かもね
でも俺はリッチーより、ロバート・フィリップ、ロジャー・ウォーターズ、キース・エマーソンの方が重度の自閉症なんじゃないかって思ってるわ
もちろんアーティスティックな良い意味でのね

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/28(木) 23:55:47.40 ID:Pi+8PzrH0.net
>>287
いやいや、この時代(リッチーがキルキン出した頃?)にしかもデビュー前にこのサウンドと腕前はカリスマやろ
https://youtube.com/watch?v=Bicx1PpWLSc&si=nNRM9BfGUeogKTjY

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/29(金) 06:14:09.31 ID:8uDdD2xF0.net
>>289
タッピング以外はジミヘンぽいなと思った
そんなのはいくらでもいるけど

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/29(金) 07:00:03.13 ID:b4ok1drx0.net
タッピングはエドワードの発明じゃなくエースフレーリーがもっと以前のソロでやってた様子。
ただエドワードのはご存知の通り最初から圧倒的に完成されたテクのレベルだけどね。
リッチーはフレットえぐっててタッピングしにくくなってたのかな。
個人的には俺この3人の中でエドワード最下位なんだなー。理由はメロディアスに感じないから。

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/29(金) 07:51:36.39 ID:7ZkdsDqK0.net
ヒント アランホールズワース

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/29(金) 07:52:30.59 ID:7ZkdsDqK0.net
>>274
ほんと、適当なこと言う奴は機械投稿並に迷惑千万

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/29(金) 07:53:17.99 ID:oQJs2ZoB0.net
ピックを持ってる方の指を使えばタッピングで、フレットを押さえてる指を使えばハンマリングやプリングと言い分けてるだけです。

使う用途は多少違うかもしれませんが理屈は同じです。

ギターを弾くうえでこういう基本的な事はジミヘンやエディが登場するずっと前からみんなやってましたよ。

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/29(金) 07:55:27.11 ID:Lf+/a+8Q0.net
昔はライトハンドって言ってたのになw

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/29(金) 08:10:45.53 ID:8H5RRgNP0.net
エディより以前にスティーヴ・ハケットがタッピングをしているのが確認できるし
それ以前の白黒の映像でもタッピングをしているギタリストがいたのが確認できる
エディは「タッピングをひろめた人」の方が正しい
言い方と言えばベースのチョッパーもスラップに変わったな

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/29(金) 09:43:49.09 ID:hNQZzDZb0.net
エディの赤に白のペンキ吹っかけたようなカラーは日章旗と関係ないの?

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/29(金) 10:02:51.97 ID:15S2QRwD0.net
マシンヘッドのボックスに収録の71年の未発表ライブ音源を聴いたが、一部ぶつ切れだ。残念です!

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/29(金) 11:27:10.21 ID:YO/ttXmI0.net
ライトハンド奏法w

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/29(金) 11:55:54.25 ID:hNQZzDZb0.net
なんだかんだいってもギター奏法の最たるものはジェフ・ベックだな

結局究極の行き着く所は指弾きになる。ピックだと限界がある。カントリーウエスタンのチキンピッキングなんてのもあるが

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/29(金) 12:34:18.61 ID:b4ok1drx0.net
右手のタッピングが効果的になったのは、ギターのコンプレッサーやディストーションなんかのエフェクトで音の強弱を補正増幅できる様になってタッピングの音もピッキングの音も同じボリュームで聴ける様になったからだと思います。

ジミヘンは歯で引いてるのしか見た事ないですがねw
後のイングべえやスタンリージョーダンとかもそういうギターの進化の上に出来た手法で
リッチーはどちらかといえばオーソドックスな方でフレージングも個人的には好みです。

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/29(金) 12:49:54.47 ID:/Rj5R+lp0.net
名前が良いんだよ、ブラックモア
「ブラックモア」だぜ?
モアなブラック、ブラックがモア、モアブラック
カッコ良過ぎる

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/29(金) 12:52:01.08 ID:PfLB4iNv0.net
リック・ブレイクモア

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/29(金) 13:06:43.53 ID:/Rj5R+lp0.net
今日は花金!

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/29(金) 13:58:46.91 ID:g7NHQG9i0.net
ブボボボモア

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/29(金) 13:59:32.45 ID:AmK9fykT0.net
以前TUBEの前田亘輝がノブブラックモアって競走馬持ってたけど、
俺の嫁がカッコいい馬名だねって言ってたの思い出したわw
嫁は洋楽は聴くけどパープルはスモコンを辛うじて知ってるくらいの認識しかなく、
当然リッチーは知らないんだが、馬名のブラックモアって響きがいいとか言ってたw

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/29(金) 14:10:09.84 ID:15S2QRwD0.net
1971年のライブだけ単体でCDを出して

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200