2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART79

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/14(木) 08:16:36.95 ID:NjR9rEfB0.net
オフィシャルYOUTUBEチャンネル
https://www.youtube.com/@OfficialRainbowBand



前スレ
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART78
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1708869184/

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/03(水) 07:28:29.96 ID:yQ9yahoP0.net
昔のミュージック・ライフみたいな雑誌では脱退理由は「音楽性の相違」ばかりで
ギャラの問題みたいな生々しい事は全然報道されなかったね。
スティーヴ・ハケットが最近ジェネシス脱退について語っていたが
自分は正式メンバーで加入したはずが、ピーター脱退後、
雇われミュージシャン扱いされるようになって、ソロアルバムを出すのも禁じられた事が
脱退の理由だと言っていた

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/03(水) 10:10:54.38 ID:LfFe5CvS0.net
>>406
リッチー
「ドゥギー・ホワイトがバンドに入った時、彼は収入が少なくて住む所がなかった。
 それで友人の部屋に居候していたんだ。
 バンドに入って半年くらい経ったころ彼はギャラを上げろ、こんな金では歌えないと言ってきた。
 私は信じられなかったよ。少し前まで住む所さえなかった男がこんな事を言うとはね。
 それでもう彼とは一緒にやれないと思ったのさ」

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/03(水) 10:43:45.84 ID:4iZY8uHo0.net
ミュージックライフや音楽専科とか言う音楽雑誌のインタビュー記事は捏造やデマカセで適当に書いてる物が多かったよ

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/03(水) 10:55:14.50 ID:6yGkDE2w0.net
先日の鑑定団でZEPの71年来日時のメンバー4人のサイン入りLPジャケットが
何と、160万の値がついて驚いたけど、DPかレインボーメンバー全員のサイン入りはあるのだろうか?

果たして、この場合はいくらの値が付くのか?

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/03(水) 11:32:19.78 ID:/s0uwh0K0.net
>>418 あんな平凡や明星みたいなアイドルロック雑誌にジャーナリズムなんて求める方がおかしい笑

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/03(水) 12:44:46.29 ID:4iZY8uHo0.net
ミュージックライフの人気投票なんかも嘘っぽかったよ

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/03(水) 14:16:38.06 ID:Y6UDhIvP0.net
>>420
あの雑誌は洋画誌のスクリーンとかロードショーのようにミュージシャンを映画スターみたいに扱っていた
ミーハー雑誌だったからなぁ。

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/03(水) 15:23:56.60 ID:0bALAsZu0.net
411ってちょっと歴史観がズレてる感じがする
サバスって前世紀のHMジャーナリズム内部では過小評価でしょ
カートコバーンがマスターオブリアリティホメた90年代中ごろから
末期にかけて、HM衰退と逆相関的に持ち上げられている印象

HMやパープルファミリーはカッコ悪いけど
サバスはメタリカもカバーしてるし
ニューメタルやドゥームの始祖になってるから偉大だ、みたいな言説は
令和時代においても支配的でうんざりする
ボーカリスト関わらず
サバスを一生懸命持ち上げる奴って権威主義的でなんかうさんくさい

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/03(水) 15:31:43.79 ID:jgvOdmyE0.net
>>421
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/07011132/?all=1&page=3

(左)ミュージックライフ編集長/東郷かおる子
https://i.imgur.com/s0NPP8E.jpg

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/03(水) 15:44:40.43 ID:WVB2yH440.net
音が全てじゃん。サバスに「メイドインジャパン」に匹敵するようなのある?
どっちかというと、バッジーとかと並べてる方が合うでしょ?
言っとくけど、サバスもバッジーも大好きですよ。

比較してどっちが上下って決めたがる日本の価値観社会感がもの凄く嫌い。
天皇制からサラリーマンから偏差値教育から言葉の謙譲語から。
だから滅亡しかかってるんだよ日本。

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/03(水) 16:14:44.41 ID:/wXCjGCZ0.net
>>422
CATHEDRALのリードリアンが「日本人ってマリファナやらないのにオジー期のBLACK SABBATHを
聴いて本当に良さが分かるの?」って言っていたな
ストーナーロックの元祖的存在だから

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/03(水) 18:10:22.04 ID:jpStPP3w0.net
>>423
意地悪なリッチーと青竹割のコージーがうまくいくはずがない、なんてML元編集長が書いてるが伝記によれば二人はイタズラ仲間で楽しくやっていたし別れも酷くなかった印象だけどな

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/03(水) 18:15:49.84 ID:foTexqEu0.net
>>424
Past Lives

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/03(水) 18:48:01.73 ID:vYSoRjWO0.net
匹敵してないw
liveevilの方がなんぼかマシ

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/03(水) 19:21:44.32 ID:foTexqEu0.net
liveevilはあの時期の代表曲であるDie Youngが入ってない時点で欠陥品
それに制作過程でのミキシング時、ロニーvsアイオミ、ギーザーと亀裂を生んだぐちゃぐちゃの作品

未完成のまま世に出された感が凄い
ロニーの傲慢さが無く収めるべき曲もちゃんとしてれはもっと違ったかもね

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/03(水) 19:32:48.79 ID:OigbJj2J0.net
>>429
ダイヤングはあのツアーでやってなかったし。
最近出た LIVE EVIL の4CDボックス聴いたらいい。なかなかのもんだよ。

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/03(水) 19:57:24.71 ID:foTexqEu0.net
>>430
比較しないでLIVE EVILを単体で評価するなら俺もLIVE EVILは好きな方だよ

ただ個人的にLIVE EVILよりHAMMERSMITH ODEONの方が聴くかな

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/03(水) 20:17:24.58 ID:4c/T5iKc0.net
>>423
MLが扱った人気者の変遷

プラント、クイーンのテイラー、メイ、ロビンザンダー、スウィート、ジャンジャックバーネル、
デビシル、ジョージマイケル、デュランデュランのロジャーテイラー、ボンジョビ、
チャーリーセックストン、アクセルローズ、セバスチャンバンク

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/03(水) 20:20:27.72 ID:4c/T5iKc0.net
>>426
わがままでバンドを一方的に解散させたジェフベックや、インタビューでは紳士然と
ふるまうがイカれてるグラハムとその後も普通に付き合ってるコージーは相当な人格者だろうなw

レインボー脱退時に遊びに来たジェフベックとリッチーとコージーの三人がお互いに
寄り添って笑ってる写真もあったな

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/03(水) 21:08:22.19 ID:jpStPP3w0.net
>>423
だいたい何だよこの叔母様は
たかがリッチーが偽のギターブランド名でインタビュアをからかったくらいで嫌いとか
もっと酷い仕打ちしてるだろうがボケ

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/03(水) 21:12:57.25 ID:jpStPP3w0.net
ハードロッカーに何期待しとんねん
リチャードクレダマンでもポルモリでもないんじゃ

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/03(水) 21:21:21.85 ID:jpStPP3w0.net
それにしても当時の歌詞の和訳酷いね
レインボーライジングとか無茶苦茶

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/04(木) 06:21:40.88 ID:HW9BJr8S0.net
>>417
インタビュー記事を全否定するやつw

ミュージシャンが適当にウソを答える場合はあっても、編集者がデタラメなセリフを加えたりはなさそうだが
もしあったら全ての報道がウソになるのでどれがウソでどれが真実か調べようもなくなる

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/04(木) 06:51:27.84 ID:KGi1DIZh0.net
意図的な誤訳で悪口を言ってるような印象を与え対立を煽るのは普通に有りそう

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/04(木) 08:02:04.81 ID:Qs7Z8Qdz0.net
あの頃は嘘の記事を書いても確かめようがないわな
書いてる奴もどうせバレないだろう、みんな大なり小なりやってる・・・と割り切ってたんじゃないかな。

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/04(木) 08:47:29.51 ID:ca7mg8eV0.net
全然関係ないけど、篠山紀信がランナウェイズ来日時に一番かわい子ちゃんのチェリーカーリー1人を撮影してて他のメンバーが嫉妬したのがランナウェイズ解散の発端だそうな。
ろくなことせんな笑

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/04(木) 09:41:03.03 ID:gaARomVd0.net
>>437
ランディ・ローズは小児麻痺でステージアクションができなかったからオジーが抱き抱えて移動させてたって政則が書いてたやつは?

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/04(木) 13:58:01.26 ID:Qs7Z8Qdz0.net
ランディは小児麻痺でもなんでもなかったよ
後にランディの母が否定してる

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/04(木) 14:24:16.69 ID:qBuHpjYa0.net
ランナウェイズ聞いたことないけど映画はそこそこ面白かったよw

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/04(木) 14:27:22.58 ID:SyD2aVAy0.net
ジョーってデビュー当時以上にイケメンじゃなかった?

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/04(木) 15:07:08.35 ID:Zzmioe360.net
チェリー(シェリー)の妹はスティーブルカサーの元嫁

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/04(木) 17:32:18.62 ID:TYIPqtTe0.net
俺はジョーンジェット派

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/04(木) 20:14:54.89 ID:lXDaPOAG0.net
ジミーペイジとロバートプラントはジョンポールジョーンズを
クビにして本気でランナウェイズのリタフォードを加入させようとした

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/04(木) 20:57:58.92 ID:VVdxbV2D0.net
スージークワトロはベース結構上手いよな

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/04(木) 21:01:35.89 ID:fjticnnX0.net
シースーはネギトロ?

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/04(木) 21:10:51.68 ID:Qs7Z8Qdz0.net
ランナウェイズってアメリカで売春してた女たちに見える

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/04(木) 23:29:09.89 ID:tSYTdLq90.net
括りが大きいなぁw

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/05(金) 00:22:35.14 ID:SHt/4pPH0.net
リタ・フォードがソロの頃ちょうど中学くらいでmtvのビデオクリップみて45ってた

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/05(金) 06:22:36.49 ID:L+RC2iKZ0.net
『もう少しマシな演奏しろ!ひどいぞ』と怒号飛ぶ武道館wwwZEPワロタ


https://pbs.twimg.com/media/GJVBgbvbQAArmFx.jpg

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/05(金) 06:55:21.16 ID:eDu4xwbO0.net
>>453
それ聞きたいいいい笑

そう言えば大昔にこのスレでリッチー札幌「押さないで下さあい!!」録音も
頂いたことあったな。stargather/a light in blackメドレー録音と共に。

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/05(金) 09:50:31.01 ID:TJxT36HP0.net
まぁこの時代のミュージシャンはライブではけっこう雑な演奏するからな。
リッチーもよいプレイしているのに途中から変なパフォーマンスをして演奏がぐちゃぐちゃに
なったりすることも多くて、このまま続けてくれよなぁと思うのも多い。
ジェフベックが変なポーズをしなければリッチーはNO.1だと述べたらしいが、たぶんその辺だろうね。

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/05(金) 10:18:05.75 ID:a1sWIftG0.net
どっかの本で読んだことあるんだが
リッチーってバックステージ、楽屋、リハとかだとめちゃくちゃ真剣に良いプレイするんだってな

でも気分屋だから本番のステージでは手を抜いたり、ファンの反応でプレイが悪くなったり

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/05(金) 11:47:27.40 ID:TJxT36HP0.net
そういえばファイアーボールもレコーディングの前になんか気分を害して故意にあんなソロにした
らしいな。

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/05(金) 12:22:13.73 ID:bLf9UVHW0.net
ストーンズのゲットヤーヤーズアウトの“かっちょいい”は有名

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/05(金) 12:38:18.23 ID:Vj1r9lEV0.net
あれね。誰が叫んでるのかも分かってんだよなw

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/05(金) 14:03:00.90 ID:xLIhHMRW0.net
>>458 どこどこ。どこきょくんとこ?

あと、OnStageでリッチー!!って声かけるの「あれは俺だww」って人いたなあ。雑誌で読んだんだったか、ここで聞いたんだったか忘れた。

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/05(金) 14:11:33.45 ID:xLIhHMRW0.net
先日恐ろしく音のいい19761216武道館ようつべ音源上げたやつですが、一緒に紹介して購入した音源は音が格段に落ちる別音源みたいでした。ようつべのやつは何であんなに音がいいのか、あれどっかで売ってるのか、ご存知の方いたら教えてくださーい。

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/05(金) 14:27:32.80 ID:T1f9nX9H0.net
しりませーん!

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/05(金) 16:26:38.48 ID:a1sWIftG0.net
俺もこのスレで騒がれる前にyoutubeのオン・ステージ聴く機会あってな

聴いてて「こんなに音良かったっけ?」って違和感覚えた事あったわ
あの音源なんなんだろうな

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/05(金) 17:52:12.61 ID:YRWfR2gA0.net
>>411
サバスの最高傑作はヘッドレスクロスで間違いないけどな

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/05(金) 18:03:37.61 ID:TXPyH0UF0.net
>>464
バーンではヘブヘルと2大名盤扱いだったな

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/05(金) 18:09:57.72 ID:Zm70itH+0.net
わしはTYRが好き

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/05(金) 18:11:11.87 ID:L+6Xuq430.net
わてはフォービドン

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/05(金) 19:33:46.20 ID:XUOo6WCS0.net
「悪魔の落とし子、悪魔は3回勝負する」だろjk
一時のアルバイトといえギランのあの邪悪なシャウトや高笑いはハマりすぎだ

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/05(金) 21:09:34.66 ID:eyb02b6w0.net
>>453
8月にパープル行って
10月これ行った人
衝撃だったろうなw

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/05(金) 21:40:12.26 ID:6DBtH4a10.net
サバスはマスター・オブ・リアリティだろ

それとヘブンアンドヘル、ティール

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/05(金) 23:11:04.35 ID:ofsL6i4A0.net
>>455

ギター破壊などしなければ3本の指に入るじゃなかった?

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/05(金) 23:36:50.76 ID:0G/rMEBq0.net
ブラック・サバスの「ヘヴン&ヘル」を名盤に挙げる人は多いが、次の「悪魔の掟(Mob Rules)」を名盤と言う人が少ないのはなぜだ?
あれはあれで良いアルバムだと思うんだけどね。

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/06(土) 07:11:11.49 ID:2q/wwUhO0.net
それもいいんだけど
ヘブン&ヘルと比較したらどんなアルバムも......そりゃかなわんわw

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/06(土) 09:41:01.56 ID:Hn7dYHaR0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb46f548ff534f0f1db1b6b9750b8fa960bd4c57

キッスも家賃払えないとか

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/06(土) 10:01:59.35 ID:5RsIZpWw0.net
ヘブンアンドヘルはB面の2曲が弱かった
モブルールはタイトルチューン以外が弱くねと思って聴きなおしたら
カントリーガールとか失楽園とかカッコいい
むしろ隠れた名盤的存在か

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/06(土) 10:33:18.84 ID:OXtWTzhW0.net
おまいら今日はカリホルニアジャムから50年だぞ。サバスも出でたけど

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/06(土) 10:38:22.37 ID:vJ8gpYRb0.net
DEHUMANIZERより全然いい
Mob Rulesは悪くない
ヘブンアンドヘルが良すぎるだけ

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/06(土) 11:05:43.77 ID:IL6pnRKS0.net
アルバム「悪魔の掟(Mob Rules)」も全然悪くないですよねぇ
ただ1曲目の「ターン・アップ・ザ・ナイト」はトニーの刻むリフが「ネオンの騎士」と同じやん・・・って当時は思ってしまった。

個人的にこのアルバムに限って言うと、ドラムのヴィニー・アピスの重厚なドラミングが結構好きなんですよ

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/06(土) 11:15:02.02 ID:bgxUUw480.net
悪魔の掟はスルメだ。聴けば聴くほど深い。

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/06(土) 12:39:52.94 ID:2IEziloS0.net
レインボーは様式美とか馬鹿にされるのに、ヘブヘルは絶賛される…

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/06(土) 12:40:54.91 ID:2IEziloS0.net
>>472
ストームブリンガーみたいなもんか

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/06(土) 13:31:10.87 ID:+zlFvxu90.net
>>480
様式美を馬鹿にする評論家の老害構文も
十年一日どころか40年変わらない様式美になってるなw

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/06(土) 14:08:25.80 ID:voLdsLEA0.net
この人ビートルズとかABBAが大好きだよね

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/06(土) 17:38:31.23 ID:mzFPyQp70.net
>>482
鉛飛行船とかいうインチキなヘタクソパクリバンドを崇め奉ってたバカ評論家のことかwww

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/06(土) 21:40:05.82 ID:jAyf/yWk0.net
>>470
Vol4じゃないの?

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/06(土) 22:35:31.92 ID:ta+gSiGY0.net
パープルスレが無いからこっちに書く
Deep Purple - LIVE - Paris '70
https://www.youtube.com/watch?v=PLXKE6Qs_1U
こんなものがあったとは知らなかった、オマイラは知ってたかもしれんが
ギランの出番がちょっとしかない(笑

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/06(土) 23:09:46.52 ID:doiQDXQB0.net
ヘブンアンドヘルのB面2曲が弱い?Walk AwayはともかくWishing wellは軽快かつ憂いも含む名曲だろ

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/07(日) 00:48:21.14 ID:cAdHPN4c0.net
ウィッシング・ウェルは名曲ではないだろ
あのアルバムの中では単調な曲と言う印象だな
ウォーク・アウェイもそんな感じだな
アルバムラストのロンリー・イズ・ザ・ワードはもう少し何とかならんかったのかな?と思ってしまう。

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/07(日) 04:18:31.43 ID:60LYYqSj0.net
ウィッシングウェルとウォークアウェイは
オジー時代後期の正統進化て感じ
前者はバックストリートキッズ
後者はハードロード
より曲の方向性が明確になって洗練された感じ
ロンリーは虚無エンドの王道て感じで自作に受け継がれた

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/07(日) 05:49:27.26 ID:kL4jDck50.net
リッチーって何気に健康で長生きだよな

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/07(日) 09:27:36.31 ID:U3TlWx9y0.net
Burrn!編集部の特別擁護だけが頼みの綱だったでしょ?

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/07(日) 09:36:16.67 ID:c/sCzuvV0.net
歴代パープルメンバーで故人なのは半世紀近く前に逝ったボーリンだけなんだな
これがレインボーになるとパウエル、ディオ、ベイン、グルーバー、ドリスコールと5人もいる

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/07(日) 09:38:18.46 ID:4pWPu0bH0.net
ロッドエヴァンスって生きてるのかね

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/07(日) 09:51:25.61 ID:d2+6ei7z0.net
>>492
ジョン・ロード「…」

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/07(日) 09:56:06.40 ID:c/sCzuvV0.net
おっと!存在が大きすぎて気が付かんかった!

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/07(日) 10:19:49.26 ID:AaSsam790.net
ナダルみたいな言い訳すな

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/07(日) 12:38:57.16 ID:441k8McE0.net
あと10年もすりゃバタバタ居なくなってるさ

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/07(日) 12:42:30.52 ID:1WQtjPwt0.net
ペイス、ギラン、リッチー、グレン、カバー、ターナーはまだ元気そう

ロジャーグローヴァーはYouTubeでアルバムのレビューしてたけどどうなんだろ?

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/07(日) 12:50:07.70 ID:441k8McE0.net
マシンヘッドをザッパ息子がリミックスとかさ
スモーク・オン・ザ・ウォーター歌詞のザッパ絡みか?
と思ったら、まんまそれが理由とかw

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/07(日) 12:57:19.77 ID:iyi21Z0y0.net
>>487
最後の2曲のことでしょ。ウィッシングは普通に名曲レベル

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/07(日) 12:58:26.09 ID:iyi21Z0y0.net
>>485
だね。なんか知らんけどあれが一番いい

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/07(日) 13:35:56.05 ID:fJ/aPntR0.net
>>411
カート・コベインが認めてる!認めてない!みたいな影響力もうっすら感じる。コベインが貶したパール・ジャム(断然こっちの方が好き)なんか日本だと不当とも思える扱いに感じてならない

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/07(日) 16:34:00.32 ID:441k8McE0.net
折にふれ再評価されるサバス
グランジと時だけと思ったら大間違い

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/07(日) 18:31:06.00 ID:AaSsam790.net
チェッペリン…パクりまくり(クレジットせず)の厚顔無恥過大評価バンド
サバス…オジーのキャラクターで売れたコミックバンド

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/07(日) 18:42:14.37 ID:EnDjQHnu0.net
>>504
初期サバスは全員キャラ濃くね?
アイオミとギーザーは兄弟かと思ったわ
コンビニとかで会いたくない感じ

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/07(日) 21:22:19.23 ID:kkqkLjTa0.net
メタルバンドはプリーストやらメイデンやらコミックバンドと紙一重だからな
その点からもサバスがメタルの始祖の一つってのは正しい

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/08(月) 00:24:17.31 ID:UTzWgOkl0.net
メイデンのなにがコミックなんだか

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/08(月) 00:56:24.38 ID:dvjwZwV10.net
>>507
https://i.imgur.com/6E6uMIL.jpg

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/08(月) 02:48:59.07 ID:ruLGTHLH0.net
>>508
なんでローワン・アトキンソンがいるんだ

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/08(月) 06:56:29.43 ID:nWfxUNni0.net
フランシス・ダナリーはイット・バイツFDで活動しているから
グラハムはアルカトラスGBにすれば良いのではないか。

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/08(月) 14:19:41.60 ID:vxmvjb670.net
昔メイデンのアルバムジャケット見た女が笑いながら「コミックバンド?ダサ過ぎてウケるw」って言ってたの思い出したわw

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/08(月) 16:26:36.84 ID:99lv2XZn0.net
70年代オジー期に一度でも来日してたら日本での評価は変わってたのかな
ストーンズやフー以外、昔のたいがいの大物バンドは一度はロック全盛期70年代に日本の土を踏んでいる

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/08(月) 17:04:35.81 ID:EzmbBbCy0.net
アイオミの指サックは何のプラキャップだっけ?
洗剤のボトルキャップか何かだかわすれた

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/08(月) 17:22:51.21 ID:8NMxgjOU0.net
スターウォーズのペプシキャップだよ

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/08(月) 20:56:10.79 ID:tbQkLPV60.net
オジーが居た頃のサバスを音楽雑誌やFMラジオでもほとんど取り上げてなかったから、人気なかったんじゃないかな・・・見た目も汚らしかったからね。

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200