2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART79

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/08(月) 20:56:10.79 ID:tbQkLPV60.net
オジーが居た頃のサバスを音楽雑誌やFMラジオでもほとんど取り上げてなかったから、人気なかったんじゃないかな・・・見た目も汚らしかったからね。

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 01:56:34.31 ID:NYTATEdY0.net
ようつべ漁ってたけどラッシュとかフーって言うほど人気ないな完全に過大評価だわ
逆にACDC人気凄すぎる
サバスはパラノイドの一発屋

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 04:39:31.84 ID:h0nOJgsi0.net
孤独の定めのギターソロにはシビレたなあ。ロニーの絶唱も良かった。
次作のオーヴァーアンドオーヴァーも同類の曲だが、これまた素晴らしかった。

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 09:28:20.86 ID:xRq/+QjH0.net
ラッシュは素晴らしいだろ。人気は知らん。

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 09:29:32.70 ID:xRq/+QjH0.net
>>515
実際神格化されだしたのは90年代以降だからね

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 10:05:36.94 ID:Qi4h+UDv0.net
>>516
どれくらい人気があれば過大評価なのか君の基準はわからんが、
ザフーは出すアルバムは1982年当時までに出したスタジオアルバム10枚で
全米チャート1位はないか、10位以内が7枚で最高位2位が二回。
1982年の解散ツアーで100万人を動員したから人気無いなんでことはないぞ。

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 10:14:42.78 ID:KjwfG7oD0.net
もしかして動画の再生数で判断したんじゃ・・・
まさかな

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 10:23:02.75 ID:PemsEQxq0.net
自分の好みじゃないのが人気ある→過大評価
自分の好みのものが人気ない→過小評価

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 11:37:57.61 ID:snu1iYeN0.net
リッチーやレインボーなんぞを特別扱いしてるのはBurrn!だけwww
信者は皆このカラクリに騙されてたwww

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 12:36:10.88 ID:yZLiAQjK0.net
YouTubeの再生数ならガンズとクイーンがクソ強い
ガンズって若い人にも人気あんだなぁと思ったよ

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 15:01:53.72 ID:aCeFP7PO0.net
クイーンは世界にささぐやジャズ以後はハードロックとかロックとかいうよりはAOR寄りだからね。
80年代になってからはワム、デユランデュラン、マドンナ、ジャイケルマクソンなんかと渡り合う
ような位置づけだ。(だからHR志向のテイラーがムカついてるんだろうけど)

>>523
70年代リアルタイム時は日本ではそれくらい人気があって、シンコーミュージック系はその流れで
きてるからね。
また信者もその時のまま好いているからそらしかたない。

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 15:15:21.93 ID:+TmWi9oQ0.net
>>525
これはどう聴いても違うだろ

【グランジ・ギターの起源はブライアン・メイ? ヌーノ・ベッテンコートはブライアンとグランジの関係について語る】
https://amass.jp/174121/

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 15:34:54.75 ID:HNv1+eW+0.net
コイツ>>516再生回数で判断してたら笑えるな
じゃあアドとか米津、夜遊びの方が数段上って事になっちゃうぞw

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 16:05:34.80 ID:hZrKBUlN0.net
いや、テイラーがレディオガガ作曲して
ポップス路線を牽引してたわけだが

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 16:41:48.25 ID:SdjQ/QJz0.net
>>526
っていうか
ヌーノがハスカードゥとかメルヴァンズとか
ピクシーズとか聞いてる気がしないんだが

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 16:42:44.90 ID:SdjQ/QJz0.net
>>529
メルヴィンズね

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 16:50:55.57 ID:Ua7WdK390.net
テイラーは地獄へみちずれを聴いて、こんな曲演奏したくないと怒ったらしいけどな。
当時はどのバンドもディスコファンクをやりはじめてた。

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 17:16:22.16 ID:uSiYEQNB0.net
ウイウイルロックユーがなんか一人歩きしてるな。TVの色んな場面で耳にする
キッスも70年代後半からディスコぽいの唄い出した。ラヴィングユーとかシャンディ

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 17:39:17.33 ID:hZrKBUlN0.net
クィーンは道連れのの後のアルバムホットスペースで完全ブラコン路線行ったやん
そこからの軌道修正であれよ

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 17:44:49.11 ID:1j4KByHh0.net
ホモセックス三昧の自業自得野郎を映画化して賛美してど~する(笑)

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 18:56:30.91 ID:qkFdkj190.net
クイーンはLGBTの流れに上手く乗ったイメージだな
逆にLGBTを盛り上げるためにクイーンが利用されたと言うべきか

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 19:24:55.70 ID:qi+9PWiW0.net
ホモセのカリスマ

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 19:38:21.44 ID:ZNd4V+cP0.net
フレディはもともとモータウンとか好きだったからな。
ボーカルとして秀逸で時代が時代たからハードロックやっていたが、むしろ80年代の
ボーイジョージやジョージマイケル、その他ブルーアイド・ソウルの連中に親和性があったろうな。
今思うと。

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 19:57:03.62 ID:hZrKBUlN0.net
地獄へ道連れが最初はマイケル・ジャクソンに提供してたくらいだからな
あれ、使わないの?じゃあ自分たちで出すわ。で全米1位とw

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 21:41:56.65 ID:ZNd4V+cP0.net
>>538
フレディのボーカルピッタリの曲だもんな

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 21:46:38.97 ID:A7PErIRI0.net
お前らクイーンネタ引っ張り過ぎだろ!

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 22:07:18.92 ID:hm+3IO7E0.net
まだ終わんねえのかはしゃぎすぎだぞクソガキ

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 22:10:33.35 ID:oFB6PkMB0.net
Street of dreamsはロニーが歌ってもしっくりきそうだよね

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 23:00:29.01 ID:cnf1QwHr0.net
でも、騎士とか竜とかデビルとか出てこないから拒否するだろw

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/09(火) 23:00:30.46 ID:cnf1QwHr0.net
でも、騎士とか竜とかデビルとか出てこないから拒否するだろw

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 01:45:09.00 ID:IZ06avZP0.net
ロニーに甘ったるいシンス・ユー・ビーン・ゴーンとかオール・ナイト・ロングとか歌わせたら意外と悪くないと思うけどね。

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 01:59:47.16 ID:F+pkizQL0.net
そりゃ悪くないだろ
エルフ時代の曲聴いてないのか?

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 05:23:26.90 ID:ro/DpKB60.net
バタフライボールのHomewardとかいいよね

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 06:10:03.94 ID:8mNqCmnE0.net
「ヘヴィメタルはゴミじゃ!」の渋谷の雑誌がロジャーのインタビューを載せる

ディープ・パープル、“ハイウェイ・スター”などロック史に燦然と輝く名曲たちの誕生秘話が今語られる ―― ロジャー・グローヴァー直撃インタビュー!
https://rockinon.com/blog/rockinon/209184

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 06:26:01.35 ID:8mNqCmnE0.net
あとパープルスレがないので、ここに書くが、
パープルとYESがジョイントでツアーするそうだ

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 07:19:01.26 ID:l6E4jiN90.net
クイーンとリッチーの絡みって、ジョンディーコン馬鹿にしたせいでロジャーテイラーにボコられた話と、
アルメニアチャリティーでスモコン一緒にレコーディングしたくらいしかない?

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 07:39:45.93 ID:ro/DpKB60.net
レインボー時代にバックステージでリッチーとカヴァが取っ組み合いの喧嘩やってる時にジョン・ディーコンが居合わせた話もあったな

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 08:09:20.87 ID:aVoGk+7+0.net
あの“みの”ですら認めたパクリバンドwww

https://www.youtube.com/watch?v=hPnZi5GCnx8

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 09:14:13.51 ID:OSrlKei50.net
リッチーは本当にシンコーミュージックに足向けて寝られないと思うw

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 09:18:14.87 ID:Uf16qU8d0.net
シンコーミュージックより音楽専科の方がよりリッチー推しだったね

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 11:59:15.83 ID:Njzmyto60.net
ロニーに「マイ・ウェイ」や「伝説のチャンピオン」とか歌わせてみたかったな

めっちゃ上手く歌いこなすだろうね。

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 12:23:01.76 ID:l6E4jiN90.net
広瀬がロニーにカヴァーアルバム出してみたらどうかと訊いたことあったけど、
ロニーは全く興味無さそうだったな

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 12:46:57.45 ID:+qWrlues0.net
>>551
ロジャー・テイラーもいた。

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 12:47:38.24 ID:+qWrlues0.net
>>550
パープルの前座をやってるでしょ?

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 13:07:22.99 ID:7gn41tdr0.net
ディオの最大の仕事。ヘビーメタルの最高峰。ヒアアンドエイドのスターズ

ライブエイドのHMHRバージョン。昭和のロックギターレッスンでリッチーから始まってシェンカー、ゲイリー、イングヴェイ、LAメタルと学んで最後の試験の曲がこれだった。理由はソロで色んなギタリストがそれぞれフレーズ弾いて繋げるから。色んな奏法の集大成の曲

https://youtu.be/G5H94GHb-10?si=UBAAltnOpBNtRBIW

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 14:20:20.95 ID:s52VBCHo0.net
まだまだ現役のこの人とリッチーて交流あるの?
https://youtube.com/watch?v=AjW0Pc9we3Q&si=2Ld1weno38L1Rnzs

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 14:51:25.71 ID:EK7fUK6/0.net
アルカトラス1stのライナーでバンドメンバーとしてロジャーテイラーに打診したとか書いてたな
セッションなら参加できるとか。ちょうどホットスペースのツアーが終わってクイーンが活動休止してた頃か

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 16:55:13.36 ID:Njzmyto60.net
クイーンの4人が一緒に活動する事に一番やる気を無くしてた頃だろ

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 17:02:45.92 ID:F+pkizQL0.net
アルメニアチャリティーでスモコン一緒にレコーディング

これの笑い所は下手くそなギランのヴォーカルと自身の曲なのに歌詞を忘れてしまったギランだな

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 18:01:49.09 ID:QkTIyskL0.net
グラハムが歌ったアイサレンダーのテイクってないのかな?
リハ音源でも残ってないの?

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 18:28:48.04 ID:pP5TSBch0.net
ロジャーテイラーってブロンディのデビーハリーと付き合っていたんだっけ
デビッドボウイとイギーポップもまだブレイク前のブロンディをツアーの前座に起用して
デビーとセックスしようとしていたがバンドのメンバーに守ってもらって無事だったとかw

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 19:03:33.99 ID:NWYJJ5j00.net
フレディがデビーから守ったんだよな、いい判断

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 19:37:22.35 ID:hfoXxoFu0.net
>>552
みのなんてどうでもいいだろうが。

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/10(水) 19:38:48.43 ID:hfoXxoFu0.net
>>556
エルフ以前に散々やってたし。

569 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/11(木) 09:04:04.72 ID:vxSpV5hO0.net
>>564
序盤からフルスロットルで、ジョーの憂いっぽさなさそうw

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/11(木) 12:06:46.88 ID:0l8rP1it0.net
ディオのヴォーカルはロニーではなくグラハムの方が良いと思う
グラハムが「We Rock!」とかシャウトする姿がカッコ良いと思う。

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/11(木) 12:20:31.74 ID:6aog9pPV0.net
気持ち悪いほど日本の評論家連中に推されてたな、レインボーってwww
まあそういうことだwww

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/11(木) 13:17:35.33 ID:iY/0Pe1u0.net
グラハムは音痴

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/11(木) 15:16:12.23 ID:7TwBVdp00.net
レインボーに駄作なし

koh sakai

574 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/11(木) 15:18:34.90 ID:DDttdMt20.net
グラハムの髪型やらアルカトラス来日時のピンクやブルーのスーツとかどうみても
「神の御前に身をゆだねたる〜 〇〇殿の願いを叶えたまえ〜」とか言い出しそうな雰囲気しかない・・

575 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/11(木) 15:45:36.57 ID:IWYIWvkE0.net
アイ・サレンダーのアルバムってぶっちゃけアイ・サレンダーとスポットライトと第九以外は捨て曲じゃね?

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/11(木) 16:28:55.30 ID:ia5vMSeh0.net
そんなこといったらライジングはタロットと最後の2曲だけだわ。

結局はダウントゥアースが一番佳曲が多い作品になるんかな?

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/11(木) 16:42:46.88 ID:ItdozDqt0.net
>>539
オクターブあげで、よくあんな喉開いたまま歌えるよな
日本人だと誰も歌えないでしょ

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/11(木) 17:24:50.46 ID:hRMNDSvE0.net
>>576
レディ~ 名曲やろ

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/11(木) 17:29:01.06 ID:G2AOiT5E0.net
>>575>>576
結局聴く人間の好みでしかない話

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/11(木) 18:07:05.80 ID:X+zaMjOH0.net
>>578
それ、3rdアルバム

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/11(木) 18:13:04.46 ID:4ISAGZCy0.net
俺はフルで聴いても好きなのはBent out of shapeだな。
もちろんSnowmanも好きだよ。

582 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/11(木) 19:00:36.76 ID:TANkl+Hz0.net
ベントはハードな曲が邪魔

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/11(木) 20:11:05.77 ID:5gkGHvFa0.net
むかし6枚目の「Difficult to Care」までの要らないと思われる曲を集めてカセットに録音した事があったよ。
1stは不要な曲が多過ぎて入れてないが2ndからは「ドゥ・ユー・クローズ・ユア・アイズ」「スターストラック」
4thからは「レインボー・アイズ」、5thからは「ノー・タイム・トゥ・ルーズ」「メイキン・ラヴ」「ラヴズ・ノー・フレンド」
6thからは「ノー・リリース」「メイビー・ネクスト・タイム」「キャント・ハプン・ヒア」「ミッドタウン・タネル・ヴィジョン」などが見事に選ばれました。

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/11(木) 21:24:31.87 ID:bwV+7P8P0.net
マキタスポーツはマジックが好きと言ってたな

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/11(木) 22:04:23.45 ID:AM4kz6hT0.net
修行テープだなw

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/11(木) 23:41:30.72 ID:6Q6Wog5h0.net
かっけー
今のひょろいロックアーティスト連中はこんなオープニングのステージングできんやろ
https://www.instagram.com/p/C5e1ohaPIRa/

587 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/11(木) 23:53:33.12 ID:N0u46q2p0.net
>>586
ダサい坊主の仮面ライダー

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/12(金) 00:02:59.37 ID:XOw6IQHR0.net
【コージー・パウエル、ジャック・ブルース、クレム・クレムソン、ドン・エイリーらによる ”The Loner” 幻の1980年スタジオ・ライヴ映像が公開!】
https://youtube.com/watch?v=Finwu6119VM&si=63-e2mCXrPSBIsF1

589 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/12(金) 04:25:35.92 ID:YXSq6HVN0.net

もう2、3週間前に出てるから、とっくにみんな見てるよ

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/12(金) 09:30:35.31 ID:IMjrkABy0.net
>>583
メイビーネクストタイムは超傑作じゃないか?
リッチーの凄さが詰まってる

591 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/12(金) 09:31:04.27 ID:7otkMnIw0.net
BIJビジネスのモデルになったバンドだねw

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/12(金) 10:49:52.78 ID:16MABUzQ0.net
>>583
インギーは1stが一番の出来とから言ってたよな。

593 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/12(金) 12:29:32.54 ID:0m3UCMAS0.net
センシティブ・トゥ・ライトを入れてほしかった
ジョーの1枚目とかほとんど要らないw

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/12(金) 14:04:30.17 ID:6Ts0i/hn0.net
確かに「センシティヴ・トゥ・ライト」ってそんなに良い曲とは思わないけど、シングル盤の「ロング・リヴ・ロッケンロール」のB面に入ってた曲だったし、特に理由はないけどなんか外せなかった・・・

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/12(金) 15:11:59.74 ID:/nqkGNwg0.net
センシティトゥ
ライッタッwww

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/12(金) 15:56:42.81 ID:KHz2FfSX0.net
【トニー・アイオミとトニー・マーティン、ブラック・サバス『Headless Cross』について語る&コージー・パウエルを偲ぶ】
https://amass.jp/174430/

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/12(金) 16:16:04.27 ID:TNpQkryu0.net
「コージーはドラムを叩いていたんだけど、途中でやめちゃったんだ。彼は“この曲は何ていう曲なんだ?”と言ったので、“When Death Calls(※死が呼び寄せるとき)”だと言うと、“もっと死が必要だと思っていたよ!”(笑)。それで“この曲に死は十分あるか?”という感じになったんだ。

「素敵な男だし、偉大なプレイヤーだった。最高のプレイヤーだった...。コージーのことが大好きだったのは、彼が曲のためにドラムを書いていたことなんだ。彼はただのドラマーじゃなかった...。大人っぽくて、完成された感じがして、素晴らしかったよ」

アイオミはこう話しています。

「彼も楽しんでいたし、良かったよ。本当に楽しんでいた。彼はずっとそうだったから。何でも一緒にプレーした。彼は本当に楽しんでいたし、その一員だった。彼は、お金をもらってセッションをするのとは違って、バンドの一員であることが好きだったんだ」

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/12(金) 18:29:29.06 ID:K5HMEByv0.net
コージーってほぼ英国HM/HRの主要バンド殆ど出入りしたんだな
レインボー、白蛇、MSG、サバス、ゲイリー。
オジーとは接点なかったか。。オジーはほぼアルドリッジが専属だったな

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/12(金) 20:58:11.67 ID:6Ts0i/hn0.net
トミー・アルドリッジがオジーの専属ドラマーではないでしょ
ランディが生前だった頃の狂人日記ライヴ・ツアーからで、吠えるとか言うアルバム1枚とそれに伴うライヴ・ツアーまでで、その後はブラブラしてた時にカヴァに声かけられて白蛇へ・・・という流れだったんじゃないかな。

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/12(金) 21:00:24.53 ID:6Ts0i/hn0.net
>>597
大人なのに大人っぽいって言い方もおかしなもんだな
翻訳家の訳し方が正しくなかったと思うけど。

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/12(金) 21:45:52.87 ID:Louxt1xG0.net
トニー・マーティンの大物感すげえ

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/12(金) 22:14:06.76 ID:TNpQkryu0.net
>>600
過去のメンバーや周りのスタッフ、知り合い、色んな人と比べると落ち着いてる成熟してるって言いたいんだろ
こんな事すら読み取れないのかお前

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/12(金) 23:41:43.80 ID:6Ts0i/hn0.net
過去のメンバーや周りのスタッフ、知り合い、色んな人と比べると落ち着いてる成熟してるって言いたいんだろ
こんな事すら読み取れないのかお前・・・なんて言ってるキチガイが居る。

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/13(土) 01:30:45.13 ID:DTyYtL7S0.net
大人なのに子供みたいな奴がいるな

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/13(土) 01:51:07.28 ID:JkalBPMW0.net
>>570
あり得ないけどわかるw
脳内再生してみたらなかなかいい

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/13(土) 02:37:46.10 ID:8IeZ0izu0.net
キャッチーな曲が多いアルバムって飽きるのも早い。
ジョー時代の3作品はどれも良いけど聞き飽きた。

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/13(土) 04:31:58.47 ID:LO6iPAXh0.net
>>583
普通に両曲ばかりじゃね?
ランウィズザウルヴスとかLAコネクションとか駄曲と呼ぶべき曲が他にたくさんあると思う。

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/13(土) 06:38:41.00 ID:51pLKAkW0.net
なかなか面白い

『レインボー・オン・ヴァイナルズ』出版記念トークショウ・イベント・レポート
数種類のレコード盤の聴き比べをはじめ、レインボー来日時の貴重な話も飛びだした2時間。
https://www.musiclifeclub.com/news/20240412_01.html

609 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/13(土) 07:27:34.87 ID:CRli9B/j0.net
>>604
そんな子供っぽい事ばかり言ってないで早く大人になりなさい
いつまでも子供っぽいからバカにされるんですよ

610 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/13(土) 07:29:03.37 ID:/95eWtFB0.net
>>607
ランウィズ~は地味に良い曲だと思うがな
LAコネクションは確かにアレだが

611 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/13(土) 07:35:34.42 ID:MAFeY/tX0.net
レインボーに凡作なし! by広瀬

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/13(土) 10:52:11.65 ID:V03lnBek0.net
えランウィズってめっちゃいい曲だと思ってるけど。LAも言われるほどには。
もしもロックが嫌いなら()とかのがしょうもない

613 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/13(土) 11:33:26.11 ID:ZebXxNhf0.net
俺ノーリリース好きなんだ…特に後半のギターソロとか

614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/13(土) 12:23:59.25 ID:/tK9DE7d0.net
広瀬のは酒井に媚びる為のビジネスレインボー上げじゃねえの?奴はそういう人間・・・

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/13(土) 15:58:41.98 ID:V03lnBek0.net
広瀬「(ライジングは)レビューしたら100点だろう」w
音も悪いし、真ん中の2曲は弱いし、絶対違うだろw

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/13(土) 16:18:56.06 ID:JkalBPMW0.net
古い作品は思い出補正もあるから正確にはレビューできないよね

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/13(土) 16:38:04.16 ID:/95eWtFB0.net
>>582
ベントからハードな曲抜いたら暗いフォリナーになっちゃうw

618 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/13(土) 16:49:39.20 ID:VN0qxWpm0.net
パーフェクト・ストレンジャーズってジョーのデモテープ残ってるのかな

619 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/13(土) 17:03:08.93 ID:J8BrxvS00.net
>>615
レディは名曲

620 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/13(土) 17:11:13.80 ID:1XDgK4/r0.net
Rainbow Outtakes
https://youtu.be/0-eUb60ZVJo?si=LtzE0Sj4DOQEIji2

1980年のデモらしいけど出所不明で怪しいけどPerfect Strangersとか Wasted Sunsetsは興味深い

621 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/13(土) 19:37:14.24 ID:rgscpYkG0.net
ZEPのフィジカルグラフィティとかも4、5年前のサードやフォーシンボルのアウトテイクとか入れてるし、
曲のネタなんかこういう音楽性のバンドなんて数年程度で変わる訳でなく、5年間くらい普通にストック的にため込んでるんだろうな・・

622 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/13(土) 19:40:52.95 ID:SWIcttD90.net
Make Your MoveもパープルのSlow Trainからの流用だというのが判明したときは衝撃だった

623 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/13(土) 20:07:18.29 ID:ZtX2YxxO0.net
>>614
レインボーの全曲解説本を出して
捨て曲と思われがちな曲にも聴きどころはある!
と力説してほしい

624 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/13(土) 21:21:45.50 ID:AuuBDNBY0.net
てすt

625 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/13(土) 22:26:27.38 ID:CRli9B/j0.net
確かにビートルズのような216曲全曲解説みたいなのがレインボーにもあって良いかもしれないな。

実際レインボーの公式音源ってライヴを除いて何曲くらいあるんだ?100曲くらい?

626 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 00:28:22.50 ID:XIaowAoN0.net
幼稚な奴にThe Beatlesの音楽や歌詞は難しいだろ背伸びしない方がいいぞ
それとも他者に解説して貰わなきゃ自己で理解できないか?

627 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 00:29:31.63 ID:rUyxZhhk0.net
タイトスクイーズとかなんで入れたんだろうなw

628 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 00:38:32.42 ID:xdUsWjlB0.net
>>626
ビートルズばっか聴いてるとこういうケツの穴が小さいジジイになるのかい?

629 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 01:24:55.92 ID:I5xahGPS0.net
>>626
バーカwww

630 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 07:23:13.42 ID:t+LAXE450.net
>>626
優しいのね💖ありがとう
https://i.pinimg.com/originals/04/e3/6d/04e36d7e86d4d84d8688caa438ca0090.jpg

631 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 07:29:00.21 ID:01bq5DoC0.net
「Difficult to Cure」の医者のジャケットは実はサバスの「Never Say Die」用に作ったが
サバスではボツになってレインボーにまわったって有名な話なのかね?
言われてみれば前の三枚に比べて「Difficult to Cure」のジャケットが浮いているのはそういうことか。

632 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 08:39:21.10 ID:Hh26R0Sw0.net
>>614
広瀬はレインボーについてはさすがにガチだろw酒井いなくなってからも姿勢変わらんし
パールジャムとかは酒井がいた時には腐してたのに、いなくなってからは手のひら返して評価してるけどw

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 08:48:53.96 ID:V9gRw35T0.net
wasted sunsetsをパープルとブラナイで聴いてみたかった

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 09:19:18.65 ID:+t2vArjY0.net
ロメオ加入以降でレインボー名義で発表したスタジオ録音は、
Land of hope and glory
I surrender
Waiting forthe sign
Black sheep of the family
The storm
の5曲だけですよね。他に録音してる曲はある??

635 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 09:20:47.15 ID:+t2vArjY0.net
ヒロセがレインボー大好きなのは間違いない。
パープルはそうでもないようだが。

636 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 09:39:56.02 ID:YfRXLIaQ0.net
>>634
たぶんなし

637 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 09:54:28.23 ID:Hh26R0Sw0.net
>>633
あの曲ギランはソロライヴでやってたりするんだよな
なんでパープルでやらないのか不思議

638 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 10:08:52.33 ID:id8aiH9H0.net
79誕生日おめでとう🎉

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 10:17:10.24 ID:YfRXLIaQ0.net
ギランのソロって何気にレア曲やるんだよな
not responsible とか

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 10:37:31.07 ID:3HiLykW00.net
Wasted Sunsetsはモーズパープルの時に一時期やってたな
上に出てるデモがマジもんならドンは何を思ったのだろうか

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 13:07:55.40 ID:rUyxZhhk0.net
ブラックシープで全然普通の曲だよな

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 13:08:05.48 ID:rTkcoHVx0.net
とにかく広瀬のやることなすこと全てを疑ったほうがいい
奴はそういう全てを計算で動く真性腹黒男なのだからwww

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 15:05:09.93 ID:LFW7NSLV0.net
【ディープ・パープル「Smoke On The Water」の背景を小林克也が改めて解説 『ベストヒットUSA』4月18日放送】

■『ベストヒットUSA』
「ディープ・パープル、ビヨンセ、タイラ」
BS朝日 2024年4月18日(木)夜11:30~深夜0:00

今週のスター・オブ・ザ・ウィークはディープ・パープル。あの歴史的なリフが超有名なあの曲が新しいアレンジとオリジナルのアニメーションで蘇ります。
改めて名曲の背景を小林克也が解説!
https://youtube.com/watch?v=Q2FzZSBD5LE&si=an0lru6HC68ec0Fi

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 15:35:22.10 ID:FxaiodlE0.net
銀嶺と虹を翔ける、1年で随分音とか作風が変わったけど、曲はどっちもリッチーとロニー共作が多いが
やっぱプロデューサーやバックのメンバーで変わるもんなんだろうか

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 15:45:34.44 ID:01bq5DoC0.net
Tarot Woman好きなんだけど、これもRAINBOWではLIVEでやらなかったが
DIOではLIVE演奏したよね。

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 16:09:36.16 ID:3HiLykW00.net
そういや今日はリッチーの誕生日か
来年で80歳なんだな

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 16:24:57.49 ID:+J2GNMAl0.net
ミュージックライフだったか記憶行政法自身がないけど、当時おまけでソノシートでタロットウーマン付いていたよね。
あれがライジングで最初に聴いた曲だった。

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 16:37:12.31 ID:FxaiodlE0.net
何のタイプミスだ? 記憶行政法自身

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 16:49:01.29 ID:aHrAEhEx0.net
リッチーも80になったんか
スティーブモースも辞めたし、
メンバーと和解して最後のアルバム作って日本公演してくれ

ストーンズだって80才であれだけの傑作アルバム出したんだから、リッチーも頑張って

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 16:51:32.17 ID:2QGuCOGF0.net
今のリッチーがDPの演奏についていけるわけなかろう
無茶言っちゃいかん

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 16:59:21.34 ID:ow9hyJo10.net
どうせオタクだろ

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 17:31:46.56 ID:I5xahGPS0.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
             ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、  
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、           
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 17:36:04.73 ID:z1mP8IJa0.net
>>650
DPって今でも演奏力高いの?

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 17:43:15.24 ID:3gvhrujp0.net
>>650
といってもイアンギランもイアンペイスもロジャーグローバーもリッチーと同世代やん
年齢変わらんやろw

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 18:12:43.00 ID:YfRXLIaQ0.net
数年前のレインボーでの演奏はいただけなかったリッチー

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 18:31:31.17 ID:rUyxZhhk0.net
>>644
ヘブヘルがほぼレインボーだったから、ディオの貢献がいかに高かったかわかるね

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 19:07:46.24 ID:+J2GNMAl0.net
>>648
スマホのタイプミスw

記憶に自信が無い   ね。

音楽専科だっかたかなぁMLだったかなぁ。

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 19:34:06.97 ID:T+pp/4dQ0.net
リッチーもデブったな
ズラでデブ

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/14(日) 22:40:50.81 ID:6ncc4ODO0.net
>>656
ところが虹風から離れたモブ・・ルールズの方がロニーの貢献が大きいんだと
ロニー本人もアイオミも同じ事を言ってた

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 01:12:50.62 ID:CuBczlbs0.net
全然関係ない話しをするが・・・
あの当時のアルバムには大作と言われる6分、7分くらいの曲が1曲は入ってる事が多かったが、そんな中でもレインボーの「バビロンの城門」のA面ラストのタイトルナンバー「バビロンの城門」と、
ブラック・サバスの「ヘヴン&ヘル」の同じくA面ラストのタイトルナンバー「ヘヴン&ヘル」とではどっちが好きだ?

どちらもドラマティックで壮大な曲で、甲乙付け難い名曲だと思うんだが・・・どうかね?

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 01:18:09.49 ID:CuBczlbs0.net
他にもレインボーの2ndに収録されてる「スターゲイザー」と、
MSGの1stのラストナンバー「ロスト・ホライズンズ」とか良く聞いてたあの当時は素晴らしい大作が多かったと思う。

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 01:26:57.41 ID:iOxHvqNK0.net
頼みのBURRN!も潰れそうだし、水面下でリッチー復帰の陳腐な三文シナリオ動いてそうwww

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 02:14:16.83 ID:VSnQWpfZ0.net
サバスのヘブン&ヘルはプロデューサーがマーチンバーチでモロにレインボー風な内容なのに
プラチナムで名盤の評価が高いのにバビロンの城門は内容は決して悪くないのに
アメリカでは売れずロニー脱退のキッカケになったのだから分からないもんだな

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 05:50:49.48 ID:HN4k5t170.net
ゲイリー・ムーアだって寄り道で出したはずのブルース・アルバムの方が売れちまったからね
何が売れるかなんてわからん

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 06:26:37.29 ID:IrNMkSDc0.net
バビロンの城門はいかにもブリティッシュロック、アメリカ向けではない
だがそこがいいんだよ

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 07:37:37.35 ID:PE/VIUDh0.net
タイミングの問題じゃね
ニューウェーヴ・ブームの最中にファンタジー趣味のロックはいかにもダサいが
メタル・ブームの走りにヘヴィ&ダークは時代の最先端に映ったんだろう

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 07:46:14.50 ID:cKBmR+UU0.net
>>662
リッチーがBURRNを頼りにしてると思ってるのかwwww

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 08:32:24.59 ID:4Pk3bU3T0.net
そこはアメリカでの元来のサバス人気も大きい オジー末期、ニューウェーブ全盛の78年でも
ネバーセイのツアーでマジソン公演とかやってた

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 09:09:37.26 ID:FzlzSGlo0.net
>>662
民放でCMやってた時代もあったなあ

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 09:19:41.65 ID:BUkpOaXG0.net
バビロンは締めのレインボーアイズが辛気臭過ぎるんよ
日本人やドイツ人には伝わる叙情性かもしれないが
あれを聴いてアルバムを繰り返し聴く根気強さはパーリーピーポーなアメリカ人には無いw

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 10:00:11.75 ID:3pwGtDk30.net
ヘブヘルにはかなわんかもだが、バビロンも相当な名盤なのにな

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 12:43:00.11 ID:lqbnrntK0.net
好きな曲多くて自分も好きな盤だけど、名盤かってーとアルバムとしてちょっと散漫というかチグハグな感じを受けてしまうかな
タイトル曲のロングリブ~なんか楽しいロックンロールで、ロックスターって映画でも使われてたりして一般受けしそうなんだけどバビロンとかの中世風と違いすぎるし、バビロンとかキルザキングとかのちょっと臭めなのが好きだと逆にロングリブとかは合わなそうとか、好みと売れ線狙いを一緒にやろうとしてどっちつかずになってしまったように思えるなあ

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 14:26:23.96 ID:3pwGtDk30.net
確かにやや散漫な印象はあるかな

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 17:16:27.70 ID:gFg8w1BN0.net
俺はヘヴン&ヘルとライジングはあまり似ている作品とは思わないな

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 17:36:13.00 ID:4Pk3bU3T0.net
バビロン、アルバム全体なんか曇ったような音だな。ギターもドラムも抜けの無いような感じ。
前作も次のダウンも割とバリッと輪郭のある音なのに。

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 18:28:59.63 ID:tcPBax470.net
バビロンの方が前後作より音いいと思うけど

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 18:45:48.51 ID:PE/VIUDh0.net
>>674
俺もそう思うが、似てる/似てないは基準次第だからな
例えば、マーティンとロニーも「オジーやギランと比べて」を基準にすれば似てるだろうし、
「聞き分けられないそっくりさん」を基準にしたら全然似てない

この手の話は、似てるってヤツの緩めの基準に合わせないと続かない

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 19:49:02.53 ID:KbH0/Rsg0.net
レインボーで一番音が悪いのはDifficultだよ

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 20:12:45.23 ID:M6VuCy5a0.net
ロジャーさんは音をショボくする天才

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 20:26:52.65 ID:gpRZzRpx0.net
ジョー「タイトスクィーズは絶対入れないとダメだよ

リッチー「そうかな?うーん…」

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 20:57:50.97 ID:cL2oXGd40.net
もしも秀樹がまだまだトップスターだった頃にオールナイトロングやアイサレンダーのカバーシングルを
だして紅白で歌ったら、「ローラ!」「ブーメランブーメラン!」「YMCA!」のように
ファンが「オーナーロー!」とか「アーイサレンダァァァ!」と気軽に口ずさんで、令和になっても
懐かしの名曲とかのTV番組で流されたりしたかもしれないのになぁ。

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/15(月) 21:34:58.23 ID:vJrIibuu0.net
まあトニーカレイの重厚なキーボードから始まるrisingと疾走感のある8ビートの刻みから
すぐロニーのボーカルが入るheaven and hellではだいぶ作品の雰囲気は違うよね
完全なメタルサウンドのheaven and hellと違ってrisingはストリングスが入っていたり
90年代のゴシックメタルに通じるサウンドに感じる

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/16(火) 06:56:08.26 ID:hc/QocMN0.net
バビロンはLAコネクションという中途半端にアメリカ寄りの曲もあったし
アメリカで売れたかったんだろうな

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/16(火) 07:38:51.43 ID:h8ILYJFp0.net
パープル時代は売れてたからそう思うのは当然でしょ

1980年代に入ってからスコーピオンズやジューダス・プリーストのようなコテコテのヨーロッパ系のバンドが、アメリカを意識して垢抜けたサウンドに路線変更してめっちゃ売れたらみんな羨ましく思って、似たようなサウンドになったのは残念に思う。

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/16(火) 09:28:44.72 ID:B/YJaeu20.net
レインボーってBIJの礎を築いたバンドでしょ?

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/16(火) 09:48:28.18 ID:SIvqz/S+0.net
違うよ
それはスージー・クアトロ

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/16(火) 11:02:17.17 ID:85uvnSsg0.net
やっぱベンチャーズじゃね
全盛期には日本で年間100回くらいライヴやってたんでしょ?
母国の10倍だし、レインボーの比じゃない

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/16(火) 12:49:16.27 ID:eqseBi6/0.net
BIJ言いたいだけの奴やで

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/16(火) 16:49:26.01 ID:SIvqz/S+0.net
そして言えば言うほどBIJじゃなかったという結論が明らかになっていった

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 12:27:56.75 ID:0anLJ3vb0.net
レインボーは未だに某評論家連中が押し売りして来るから悪質なんだよねw

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 12:58:26.32 ID:gQJ8u/fl0.net
酒井と広瀬のせいで逆にバカにされてる

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 20:03:04.75 ID:KU7+ANxa0.net
むしろ未だに酒井や広瀬をチェックしてるのにびっくり

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/17(水) 20:22:00.17 ID:qnU0BI/m0.net
それにしても最近はブートも新音源出てこなくなったなあ
個人的にはドン・エイリーが置き去りにされた81年のハワイ公演とか聴きたい

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 00:03:15.91 ID:WoMrn/Vg0.net
【プロヴァイオリニストによるエディ・ヴァン・ヘイレン「Eruption」のカヴァー・パフォーマンス映像が話題に】

それまでは5弦のフレットレス・ヴァイオリンしか演奏したことがなかったが、それでは「Eruption」を完璧には演奏できないことを知った彼女は、このカヴァーのために「まったく別の楽器のようだった」という7弦フレットヴァイオリンの弾き方を覚え、それから、このカヴァーを練習したという。
「こんなに頑張ったのは、クラシック・ヴァイオリンの修士リサイタル以来よ。
指はズタズタに引き裂かれたし、出血もしたし、水ぶくれもできた」
と振り返っていますが、最後には「何ヶ月も(あるいは何年も)彼のスタイルを分析し、
彼がギターで(とても楽に)やっていたのと同じようにヴァイオリンでもできるように時間をかけたおかげで、
私ははるかに優れた演奏家、はるかに優れたヴァイオリニスト、はるかに幅広い能力を持つようになった。
EVH、私たちの多くをより良いミュージシャンにしてくれてありがとう」とエディに感謝を伝えています。
https://youtube.com/watch?v=ec1ShmQHMQc&si=DXxNdazRrB1Ev-66

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 00:15:42.08 ID:8jAoMvle0.net
フレットアリで弾いてるのにピッチ悪いんじゃダメじゃん
日本人ヴァイオリニストのJillの同曲カバーのが上等

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 00:43:11.24 ID:GwitC9s80.net
君が弾きなさい

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 01:04:18.55 ID:JcqyJ7NI0.net
本を買った人はいる?
11000円ってかなり高いけど中身が気になる

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 01:07:21.38 ID:DE6CCChj0.net
>>695
https://youtube.com/watch?v=_CnShVe9aVs&si=Zv5WtHnJZM-cU4xx

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 06:12:31.65 ID:mxeUgvS90.net
バイオリンみたいなフレットレスの楽器で正しく音程を出せるようになるにはハンパなく練習が必要だが
ロックギターなんかのコピーしたくらいで指先を負傷するとかどんだけ練習してないんだ
こいつ本当にプロか?プロもピンキリなんだろうけど

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 08:06:57.49 ID:8Ijm9SCx0.net
ジョーリン時代のデラックス盤出せって。
もういくら言っても無駄だろうけど。

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 09:23:32.64 ID:eNn8W8q80.net
レインボーって日本での売上に依存してたから、アメリカでツアーできたようなバンドだからなww
現にチャートじゃいつも悲惨なランクだったからねwww

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 09:53:11.74 ID:iaYmpIVB0.net
何度論破されても恥をかき続けたがるのはなんでなんだぜ

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 11:04:37.83 ID:dncZ61HZ0.net
【ブラック・サバスのトニー・アイオミが選ぶ「ディープ・パープルで最も気に入っているアルバムと楽曲」】
https://amass.jp/174557/

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 13:45:52.89 ID:Z96yyVY80.net
>>703
さすがにギランサバスでスピードキングやろうとはならなかったか

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 15:50:57.81 ID:una6W0tl0.net
ジョジョがゲット・バックが元ネタなわけがない
あれはジョー・リン・ターナーだろ

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 18:39:59.11 ID:m84Lpdtu0.net
ジョジョのスタンドでハイウェイスターとホワイトスネイクはあったが、レインボーネタあったっけ?

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 18:42:19.24 ID:wJi5yQaI0.net
>>706
キャッチ・ザ・レインボー

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/18(木) 19:00:23.32 ID:m84Lpdtu0.net
治療不可とかなら強そうだけどなぁ

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 01:47:49.84 ID:bKoCpdpe0.net
アホみたいな会話だな

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 05:36:40.82 ID:bWICl3Qr0.net
「アホみたいな◯◯◯◯」・・・レインボーの曲で確かそういうのがあったな。

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 07:51:07.75 ID:PqRDGR/e0.net
サバスのアノドミニボックス楽しみ。
レインボーも音が悪いと言われるんだから、ファーストからファイナルまでの全作品をリマスター、リミックス、スタジオアウトテイク、ライヴテイク等の4CDスーパーデラックス盤を出すぐらいの、年季の入ったファンを喜ばせるようなことをやってくれんかね。

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 08:25:06.40 ID:xotbD7oz0.net
BURRN!が90年代以降BIJ政策に邁進したのってレインボーが雛形になってるんだろうなw

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 09:22:57.85 ID:dUFx7Jqg0.net
スターゲイザーとかあったらなんか強そうなスタンドだけどなw

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 09:40:19.20 ID:6Hs8qLQA0.net
ストームブリンガー!

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 10:58:44.15 ID:dZhzyCAb0.net
「おじいちゃん、サバス全部持ってるでしょ。
またこんな余計な物買ってきたの?
頭大丈夫?そろそろ施設行きだわね。」

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 12:04:23.21 ID:s72o2IbW0.net
古参的なファンを喜ばせたり唸らせる為にだったら
ギーザー&アイオミ固定
ビルとオジー引っ張ってこれたら数曲制作あとはマーティンで良いからカール・パーマーにドラム叩かせてサバスの曲作ってみてほしい
ELP,ASIAで叩いてたドラマーがサバスに加わるとどんな曲出来るのか興味あるらやってほしいわ

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 12:08:32.15 ID:ByOcQ8Jf0.net
なんでそこに話して飛ぶのか不明w

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 12:11:31.61 ID:AVXnL+bo0.net
プログレのドラマーは達者だけど、ドラミングが軽いからメタルには不向き。ドリムシのオーディションの時にミネマン見てつくづくそう思った。パーマーもEL&P聴けば分かると思うよ

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 12:14:41.75 ID:AVXnL+bo0.net
コージーがEL&Pで叩いた時は迫力があって、あれはあれでカッコよかったけど、バランスを考えたら重過ぎたね

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 12:15:14.44 ID:s72o2IbW0.net
メタル不向き云々じゃなくて
アイオミ本人がブラックサバスに入ってくれとカール・パーマーに打診したの知らないのか?
可能性があったんだからやってみて欲しいって事だけの話だぞ

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 12:16:12.26 ID:s72o2IbW0.net
>>719
ELPではカールの座にコージーが座り
かつてコージーが座ってた所にカールに座ってほしいんだ

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 12:17:11.52 ID:Li4wfVEZ0.net
たかみひろしが「アラン・ホワイトのドラムは好きになれない」と書いていたが
アラン・ホワイトってフリーやバッド・カンパニーみたいなバンド向けのドラマーなんだよね。
ホワイトもYESに誘われた時に「(ビルとは)スタイルが違う」と答えたと回想していた

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 12:24:22.35 ID:AVXnL+bo0.net
ロブ・ハルフォードにヘルプ頼んだように、声かけたのはバーミンガムの同郷繋がりだろ。取り敢えずサバスとELP、エイジア聴き比べて欲しい。プレイ的にフィットする訳ないから

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 12:35:16.33 ID:s72o2IbW0.net
フィットするかどうかの話じゃないの分からんか?
リック・ウェイクマンが加わった時みたいにプログレ要素が加わったらどんな曲になるのか聴いてみたいって話してるんだが…
まぁ実現はしないからどうでもいいけどさ、少しは読解力や理解力身に付けて話してくれよ

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 12:41:09.38 ID:qT7054nP0.net
典型的な煽られ耐性ない人のレスだな
特に最後の一言

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 12:41:19.26 ID:B0z83G8g0.net
ELOのベブ・ベヴァンはそれなりにフィットしたしな
ビルも実はそんなに重くない

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 13:02:39.33 ID:B0z83G8g0.net
つか、ELPもサバスもブート50枚くらい持ってる程度に聴いてるが
カールとの相性はかなり良さそうだと思ったけどな
アイオミ曰わく、サバスの重さはギター&ベースによる音の壁で
ヘヴィなドラムが中心のZEPとは違うんだと
もっとも90年代のビルやASIAのカールはもったり叩くから油断できんけど

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 15:00:12.15 ID:PuRgsC9t0.net
>>724
ダサいなこいつw

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 15:16:00.46 ID:PuRgsC9t0.net
>>727
ビルのドラムってジャズっぽくて軽いよな。イアン・ペイスに近いイメージ。
だからこそ思いギターやベースと相性が良いのかも。

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 15:26:13.34 ID:XXRXlH6h0.net
ヴィニーアピスもサバス入った頃はそこまで重たい感じじゃなかったもんな

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 15:43:55.66 ID:P65KGxRG0.net
野原・ストームブリンガー・しんのすけ

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 16:23:48.35 ID:PuRgsC9t0.net
>>730
そうかな?ビルと比べるからなのか、ドスンドスンと重たい感じがしたよ。

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 17:51:23.42 ID:PVlckokB0.net
ビル・ワードのドラムは軽いけどスイングはしないよな

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 18:07:52.69 ID:dUFx7Jqg0.net
ドラムなんか誰が叩いてもたいしてかわらん

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 18:15:14.66 ID:74X9m85h0.net
ちょうど同じこと書こうと思ってた
ペイスみたいにスィングしなくてただ軽いだけなので面白みがないんよな
ちょっと素人臭い音というか
とはいえアイオミが何度も組んでるからにはいいとこがあるんだろうが俺には分からんw

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 18:26:29.20 ID:JFjaBDc80.net
symptom the universeのハイハットかき鳴らしは当時としてはラウドなドラムだったんでは
ギターリフも良いがあのドラムあってこそ後のスラッシュメタルに通じるサウンドになった

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 18:30:15.70 ID:B0z83G8g0.net
アイオミ曰わく
ビルはコージーと同じ流派でパーカッシヴなタイプ
良いときは凄く良いが、リズムをキープするロックドラマーって感じじゃない


まあ、反論はアイオミに言ってくれ

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 18:36:46.44 ID:Li4wfVEZ0.net
リッチーが言っていたのは
コージーは大いに魅せるタイプ
ボビー・ロンディネリも同じ流派だ
だけど一番気に入っているのはチャック・バーギ
理由はスイングするから。
コージーのプレイはあまりに硬すぎる。

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 18:48:55.41 ID:B0z83G8g0.net
いろいろ読んでみるとアイオミは曲に装飾入れてくるドラマーが好きなようだ
重い/軽いとかグルーヴについてはあまり言わない
だからカールに声をかけたのは意外だったが、不思議じゃなかったな

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 18:54:07.47 ID:Mzjr4S/v0.net
ロンディネリのドラムソロ楽しかった

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 19:05:21.36 ID:Hlnq1BJ50.net
ボビロンはサバスでも意外に良かった

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 19:11:38.85 ID:uTF6zAri0.net
ヴィニ・アピスと昔アクシスと言うバンドでギターやってたダニージョンソン、
アルカトラス3代目ギターに就任したが全く陽の目を見ないまま解散

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 19:22:32.34 ID:B0z83G8g0.net
ボビーは自分からアイオミに電話して売り込んだらしい
アイオミも良かったと言ってるんだが、ビルが戻ると言うと即クビ
ビルに新しい曲を覚えさせるのに苦労したそうだが・・・

そうかと思うとコージーが辞めたら呼び戻し
ビル、ヴィニー、コージーが全部ダメなとき要員って感じ

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 20:56:05.85 ID:ByOcQ8Jf0.net
コージーってジェフ・ベックグループの時は随分印象違うよね?
レインボー入らなければフュージョン系行ったかもと考えたりして

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 20:56:53.80 ID:rM8b9lWo0.net
ビルの叩くヘッドレスクロスとかなかなか凄まじかった

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/19(金) 23:46:37.53 ID:B0z83G8g0.net
アイオミはビルのドラムでギターを覚えたせいか、他のドラマーを見る時も無意識にビルと比べてる節がある
俺からするとヴィニーのタム回しとかかなり独得でロンディネリとは全然違うように思えるんだが、
アイオミ目線だと「ヴィニーとボビーはビートをキッチリ刻む同じタイプ」になるそうだ

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 00:09:08.23 ID:wUTwGHHp0.net
>>744
ゲイリー・ムーアのブルースギターは弾きすぎって言われたみたくコージーもフュージョンだとタイトすぎるし重すぎるわ

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 02:56:47.60 ID:0VUpORFB0.net
>>744
レインボーに入らなければ、レーシングの方に行ってた。

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 04:01:26.11 ID:xgp6UfjO0.net
コージー・パウエルズ・ハマーの「NA NA NA」とか今聴くと結構カッコ良いよな

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 07:53:07.46 ID:pP9dO0yN0.net
ブラックモアズナイトを表紙にしたり持ち上げ方常軌を逸してた

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 08:11:28.62 ID:mlWnDVu30.net
>>750
酒井広瀬からしたら御本尊だからなw
でもさすがにあの当時でも批判はあったらしいし、HMシンジケートで酒井が反論してた覚えあるけど
あの辺りから洗脳から覚めた人も多かったのでは?

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 11:28:50.14 ID:f1pxaNAX0.net
酒井なんて確かハウスオブブルーライトなんかに90点台つけてたからなw

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 11:40:25.69 ID:GfGZxnOO0.net
>>747
だから、レインボー以前はそれほどハードロック仕様じゃないよなと

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 12:44:39.25 ID:7ZtCs9T30.net
コージー・パウエルズ・ハマーの「NA NA NA」とか今聴いても結構カッコ良いよな

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 13:44:25.18 ID:gTUN1cb50.net
コージー名義のソロアルバムとかあるけど、勿論ドラムソロだけ収録してるわけでなくあれは「コージーパウエルバンド」だな
アートブレイキーとジャズメッセンジャーみたいな。

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 14:14:55.00 ID:qinpX6JD0.net
>>752
90点はないかもだけど俺あのアルバム
パーフェクトストレンジャーより好きだわ

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 14:42:12.90 ID:3TAWiDxd0.net
>>756
後半がすこし弱いけどバラエティーにとんでる良いアルバムだよね

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 15:00:30.38 ID:H4UTQ0r30.net
ビートクラブのアイアンマンにおけるビルのドラムは爆音で最高。
それに比べるとアルバムはしょぼくてガッカリする。
同様にライジングのコージーの常軌を逸した爆音に比べるとバビロンは綺麗にまとまり過ぎて物足りなく感じる。

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 15:52:08.93 ID:f1pxaNAX0.net
>>756
>>757
もちろん普通に聞けるアルバムではあるけどね

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 18:47:25.30 ID:q0BvSgox0.net
初期コージーならべドラム

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 19:49:18.28 ID:pC/12mc+0.net
house ofはPSセッションの捨て曲だよ

762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 20:07:59.61 ID:nH4cWeBr0.net
このスレは何でこんなに盛り上がるんだ

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 22:32:09.15 ID:GfGZxnOO0.net
平気で別バンドかたるしなw

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/20(土) 23:51:33.45 ID:rRX480CC0.net
【ジミー・ペイジ 『カヴァデール・ペイジ』の未発表曲入りエクスパンデッド版をリリースする可能性について言及】

1988年のOutriderツアーの後、ゲフェンから当時のマネージャーだったブライアン・グッドに連絡があり、デイヴィッド・カヴァデールとぜひ会ってほしいと言われた。面白いと思った。
彼が並外れたシンガーであることは知っていたし、ホワイトスネイクのセルフ・タイトルのアルバムが素晴らしいことも知っていた。
レッド・ツェッペリンが好きなんだろうなということも、そのアルバムに僕らの音楽へのオマージュがあったので、知っていた。
僕らはニューヨークで会って、それからタホ湖のインクライン・ヴィレッジにある彼の家でリハーサルをするように誘われた。
そこでアルバ厶『Coverdale-Page』になる素材に取り組んだんだ。アルバムには収録されなかったが、他にもいい曲がいくつかあった。
“Saccharin”という曲があるんだけど、これが本当にすごくいい曲なんだ。
もしかしたら、それらのアウトテイクはいつかエクスパンデッド・ヴァージョンとしてリリースされるかもしれない」
カヴァデールも以前のインタビューの中で「収録されなかった曲がいくつかあるんだけど、
“Saccharin”という曲は死ぬほど素晴らしい曲だよ」。
https://amass.jp/174590/
https://i.imgur.com/6Kevoda.jpeg

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 02:24:44.03 ID:c2ZozVCV0.net
金欠ペイジの苦肉の策だなwww
今さら大失敗プロジェクトのNG曲にだまされるアホいないけどwww

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 03:16:20.31 ID:S4x/QJsd0.net
ペイジの資産は280億円くらいか
守銭奴だが金欠ではないな
つかサッカリンならかなり前に流出してるし、今さら出されても

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 03:49:13.22 ID:pOQBjw650.net
水原みたいに博打でもやってスッカラカンにでもなったかw

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 04:17:09.39 ID:vcMfBdqX0.net
ジミー・ペイジが金欠だと?? 
あんたよりは金持ってるさ。

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 05:14:11.86 ID:j5QVIsbe0.net
>>759
みたいなことを昔俺がここで書き込んだらボロくそにたたかれたわ

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 05:55:43.71 ID:MJeaKdzh0.net
>>764
あんな凡作のアウトテイク誰が聴くんだ
ジミーペイジ救済キャンペーンかよ(笑)
金が欲しいならZEPの版権売ればいいじゃん

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 06:27:33.31 ID:qesxRvCd0.net
>>768
お前ペイジの懐具合がわかるのか。

772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 06:39:15.02 ID:1hgOUMyh0.net
サッカリンそんなにいい曲なのかあれ

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 06:40:14.26 ID:S4x/QJsd0.net
ネットワークみりゃ出てるだろ

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 06:49:29.22 ID:7B5ah6kD0.net
カヴァーデイル·ペイジはデビカバの黒歴史だろ
いくら低迷するジミーペイジに懇願されたとはいえ、
ひどい駄作作ったもんだよな 
駄作アルバムにも入らなかったガラクタをすごくいい曲だとよ(嘲笑)

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 06:52:00.60 ID:RXeEUjyX0.net
サッカリン、つべで聴いてきたけどデビカバの声が潰れきっててゲロ声みたいだ
1987みたいな声なら良かったのになあ

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 06:55:40.80 ID:tFbw/C8l0.net
>>764
すごくいい曲www 自画自賛ワロス
どうせまた誰かのパクリだろw
高齢者騙して買わせる意欲満々
守銭奴強欲爺にはホントあきれる

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 07:03:32.32 ID:uG7thlPv0.net
単発IDが発狂連投しとる
こんなに美味しいネタかこれ?

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 07:08:39.42 ID:w+yHLhYB0.net
売れなかった糞アルバムのアウトテイクスで商売ってブート屋と同じ!!!
ジミーペイジはやることなすこと全部カッコ悪い!

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 07:19:16.90 ID:S4x/QJsd0.net
一応言っておくが、この企画はカヴァデール主導な
白蛇がこの手の再発をシリーズでやっていて、ペイジに話を持ちかけた
結局は今も棚上げになったままだけど

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 07:22:37.15 ID:XXz2/5gh0.net
ろくにギターも弾けないパクリヘタクソ守銭奴www

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 07:25:37.27 ID:S4x/QJsd0.net
>>780
素でカヴァデールをディスってるのかと思った
まんま当てはまるなw

782 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 07:38:12.75 ID:o4UYwNCR0.net
つーかジミーペイジはどうしてあんなに下手なんだろうな
ライブは酷すぎる、特にソロ
ピッチ以前の問題でまず正しい音が出せない
ただ雑音出してるだけ
まったくアルバムのように弾けない
正直プロと言えないレベル
アルバムはいったい誰が弾いてるんだろう?

783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 07:43:24.68 ID:RXeEUjyX0.net
ストラップで吊ってるギターの位置が低すぎてちゃんと弾けないとか?
そのそも低く吊ることにした原因は最初のステージに社会の窓全開で立ってしまい恥かいたからだとか

784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 07:57:21.70 ID:vcMfBdqX0.net
サッカリン、グッドラヴバッドラヴ、サザンコンフォート、つべで聴ける未発表曲はこれぐらい?
他に未発表曲はあるのかな?

785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 08:12:05.76 ID:JVnFTQTf0.net
確かにバンへイレンやインギーもペイジの生演奏には疑問を呈していたな。自分のソロパートなのに全然スタジオ盤通りに弾けないんだよな。ドラッグの影響だとかいろいろ噂あるけどスタジオ盤影武者説もあるわな。

786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 08:12:58.40 ID:1hgOUMyh0.net
グッドラブはちょっと白蛇っぽくて好き

787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 08:32:57.35 ID:S4x/QJsd0.net
>>784
5曲くらいあるらしいが、今のところその3つだと思う
あと、当時のアイディアを元にカバが完成させた曲が4つ
Take Me Back Again、Woman Trouble Blues、River Song、Gonna Be Alright

788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 08:32:57.41 ID:S4x/QJsd0.net
>>784
5曲くらいあるらしいが、今のところその3つだと思う
あと、当時のアイディアを元にカバが完成させた曲が4つ
Take Me Back Again、Woman Trouble Blues、River Song、Gonna Be Alright

789 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 09:37:51.67 ID:vcMfBdqX0.net
>>788
なるほど、出来はともかく録音してるものは全て聴いてみたい。

790 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 11:34:01.68 ID:W6dZRyMp0.net
スタジオではミスしても録り直しが利くからな。そもそもペイジは駆け出しの頃、スタジオミュージシャンじゃなかったっけ

791 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 12:05:29.18 ID:ICYrBdKT0.net
キンクスののユー・リアリーってペイジだっけ?
ってここレインボースレだな

792 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 12:10:19.58 ID:T2IQmOfe0.net
久しぶりにレインボーという名前が出た

793 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 12:16:07.02 ID:vcMfBdqX0.net
ジミーは売れっ子スタジオミュージシャンだったわけだから、若い頃はそれなりに能力あったと思う。

794 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 12:16:50.51 ID:QrX++dba0.net
カバーデルペイジってBURRN!がスッゲースッゲーって狂喜乱舞してたでしょ?ww

795 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 12:25:02.63 ID:H5Wg/vYi0.net
スタジオミュージシャンだったらしいが1960年代当時は今みたいな高度な演奏技術が求められない時代だからな
ペイジの演奏でも務まったんだろうw
現代ではペイジの演奏力ではまったく無理www

796 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 12:30:57.22 ID:Lwu8DKST0.net
アイデアとかは豊富なんだけどな。作曲(パクるけど)やら変則チューニングとか音楽性もバラエティだし

797 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 12:33:13.04 ID:sY8porf00.net
>>791

それは真っ赤なウソ
デイヴ・デイヴィス本人が実際に演奏

798 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 12:34:54.86 ID:ElCWU2w60.net
>>796
ペイジの場合、本当に本人が弾いてるか怪しいけどな。

799 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 12:35:27.99 ID:sgNvFHag0.net
>>794
渋谷もなw

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 12:36:58.99 ID:lZxsCPkN0.net
ZEP爺の渋谷じゃ全然当てにならんw

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 12:41:32.45 ID:HuUi/zUu0.net
>>796
ほとんど他人の盗用だけどな
しかもあんまり有名じゃないバンドからパクる汚さ

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 12:42:16.67 ID:YcRZvDQK0.net
話飛ぶけどディオ(バンド)は何で途中から駄作ばっかりになったのかな
組んだギタリストの問題?

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 12:48:05.95 ID:+DpG2TDF0.net
ZEPはペイジだけじゃなくプラントもパクリ
『Whole lotta love 』の歌詞はウィリーディクソンのYou need love の盗作
ディクソンの娘がラジオで聴いてパパの曲だと気付いた

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 12:52:06.39 ID:Lwu8DKST0.net
>>802
変にラウドとか時代に寄っていったからかな。ジューダスやモトリーとかもそんなだったし

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 12:52:07.28 ID:xJtnACIV0.net
ペイジは若者に人気のここでも馬鹿にされてたな
https://www.youtube.com/watch?v=hPnZi5GCnx8

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 12:59:40.18 ID:nRy450er0.net
>>801
ブルースがネタ元だからバンドじゃなかろ

807 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 13:02:56.13 ID:S4x/QJsd0.net
>>802
Devil You Knowもつまんなかったからロニー本人の歌メロが劣化したんだろう

808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 13:07:55.37 ID:f3S9Dux+0.net
>>794
広瀬はカヴァぺーは恥ずかしいプロジェクトだと思ったけど、
アルバムは思ったよりいい出来とは言ってたな
酒井はZEPにあんま興味なさそう

809 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 13:11:54.30 ID:xLqoHHYg0.net
>>806
いやいやブルースだけじゃなくフォークソングやいろんなところからパクリ
なんだよね

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 13:17:49.31 ID:BA1rBh3u0.net
まあ、ウィリーディクソンもゼップから沢山印税貰えて喜んでたらしいぞ、
事前承認だと詩を変えたりでこうはいかなかったw

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 13:21:36.47 ID:Lwu8DKST0.net
>>809
まあでも、突っ込んで考えれば普通に聴ける音楽ってもう上限があるし
パクるにしろゼロから書いてる(と本人は思ってる)にしろ、どうしてもどっかの何かに似ては来るんだろうけどな。。

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 13:23:21.06 ID:jNBay7SK0.net
ポップミュージックにパクリなんて言ってるのは素人まるだし
音楽って素人が考える以上にバリエーションがないのよ

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 13:27:29.20 ID:ICYrBdKT0.net
>>797
そうなんだ
何十年そう信じてきたんだろうw
こうやって知らないままのことも色々あるんだろうな
全部を知ることもないけどね

814 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 13:34:44.81 ID:MXZnSQtL0.net
>>810
バカのデマw
そんなの信じるアホいない(嘲笑)

815 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 13:37:56.43 ID:MXZnSQtL0.net
>>811-812
必死にZEP擁護みたいだけど、
ZEPのパクリは今じゃなくて50年以上前の話なんだが。

816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 13:40:03.56 ID:UDVVD84x0.net
ブルーズって全部同じ、全部パクリとか思っちゃうタイプなんだろうな・・・

817 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 13:42:42.88 ID:S4x/QJsd0.net
ディクソンやマディは白人歓迎派だね
インタビューであいつらのお陰で食いつなげたとか平気で言っちゃう
ハウリン・ウルフは絶対言わないけどw

818 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 13:51:00.45 ID:+hdUncu20.net
パクリってのはジミヘンからパクったspeed kingとかクリームからパクったwoman from tokyo、
リッキーネルソンからパクったblack nightのことを言うんだよ

819 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 13:53:36.71 ID:MXZnSQtL0.net
>>816
ブリティッシュフォークバンドのペンタングルからのパクリ知らないお人好しw

820 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 14:02:51.07 ID:FuWyxFAg0.net
>>818
リッチーは容赦なくパクリまくるからね
BURNもジャズ・ギタリストのタルファーロウのパクリだよ

https://m.youtube.com/watch?v=j82aIoDrRbw&pp=ygUc44K_44Or44OV44Kh44O844Ot44Km44CAYnVybg%3D%3D

821 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 14:15:32.19 ID:cf0cuFNx0.net
>>818
>>820

ジミーペイジのパクリをゴマかそうとしても無駄w

パクリとは
Tangerine,Dazed and confused,Lemon song,whole lotta love,Tea for one,etc.
をいうんだよ

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 14:17:56.13 ID:cf0cuFNx0.net
>>818
>>820
海外でもゼッペリンのパクリは有名
よく読んでみろやwww


レッドツェッペリン、ロック史上最大の曲泥棒、ソングライターの殿堂にノミネート
https://www.showbiz411.com/2013/10/10/led-zeppelin-greatest-song-thieves-in-rock-history-nominated-for-songwriters-hall-of-fame

823 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 14:21:50.80 ID:FuWyxFAg0.net
>>821
涙拭けよジジイ
ジミーペイジもパクってるしリッチーヅラックモアもパクってるでOK?

824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 14:39:26.66 ID:BA1rBh3u0.net
>>810
事後でクレジット追加されてのは常識だ

825 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 14:43:29.26 ID:BA1rBh3u0.net
だいたいブルースマンがブルースマンをパクるのは日常のくせに
自分がやられたからって騒ぐな
いや、本人騒いでなくて、お前らが鬼の首とったつもりなってるだけ〜

826 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 15:34:24.31 ID:cf0cuFNx0.net
>>824-825
ZEPのインチキを直視できず現実逃避するアホwww

827 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 15:44:38.73 ID:PUwS0L9X0.net
このファビョり方を見るとペイジだけでなくリッチーも色々パクってるのを知らなかったんだろうな
いい年して無知で純粋やなw

828 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 16:04:37.81 ID:f3S9Dux+0.net
そりゃいまだに「JPOPはパクりばっかで洋楽はパクリなんてない!」とか言ってる洋楽ロック爺とか実際にいるからなぁw
今になってZEPやパープルが代表曲パクリばっかりだって知ってショック受ける人間がいてもおかしくないw

829 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 16:28:16.66 ID:sgNvFHag0.net
>>802
才能は有限だからね。ロニーに限らず。

830 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 16:32:03.50 ID:cf0cuFNx0.net
>>827
と引き分けに持ち込み、
一安心のZep爺www

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 16:37:02.29 ID:k7357LPl0.net
リッチーファンの爺さんもうアップアップやんか
もうリッチーのパクリは良いパクリっていうダブスタで終わらせてやれw

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 16:40:46.68 ID:9U6Zzdal0.net
ジミーペイジの場合パクリというか、他人の曲を自分の名前でクレジットだからなあw
厚顔無恥も甚だしい

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 17:03:26.93 ID:Ggy8CzTY0.net
でもオクターヴァーを効果的に使ったのはリッチーよりペイジのほが先じゃね?
https://youtube.com/watch?v=4y9OW0PFjPw&si=NVOJdFbpsJKac_UE

[詳細]
ギターから出力された信号に2オクターブ下のサウンドをミックスし、ファズにも似たサウンドを得られる過激なオクターブ・エフェクト。
ジミー・ペイジの名演”フール・イン・ザ・レイン”などのソロパートで聞かれるあのクレイジーなサウンドは、このエフェクターによるものです。
https://i.imgur.com/ftbrgAn.jpeg

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 18:22:31.11 ID:f3S9Dux+0.net
>>802
後期ディオでも個人的にはストレンジハイウェイズだけはディヒューマナイザー2って感じで良かった
ディヒューマナイザー自体がダメって人はダメだろうけど
次のアングリーマシーンズはサバス色も消えて壊滅的にダメでホントに終わったと思ったw

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 19:08:07.81 ID:Og12VbBe0.net
なんかスレがすごく伸びてて草

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 19:12:05.56 ID:S4x/QJsd0.net
DP・DIO・サバスのスレは消えたままだし、個別スレを立てるほどネタもない
ここがファミリー総合スレになってるな

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 20:18:41.36 ID:woVqwC9x0.net
みんなレインボーに居た人ばかりだから、ここに書き込んでも良いんです。

みんな知らないだけでペイジもアイオミも実は居た事があるんです・・・数時間たけですがね。

838 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 21:10:39.86 ID:vcMfBdqX0.net
そういやウエンディが、ディオのラストインラインのボックスも作るって話を随分前にしてたような。
今年出してくれないかな?
サバスのボーンアゲインのボックスにも期待大!

839 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 21:35:10.23 ID:T2IQmOfe0.net
特別仕様は2000年代の各デラックスエディションでお腹いっぱいだな

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 22:02:18.66 ID:gM0T95gj0.net
幼稚な煽りや挑発なんてスルーすればいいのに
で、これ買った人いるの?
https://i.imgur.com/JLtKORJ.jpeg

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 23:23:25.02 ID:AQhOJo3z0.net
>>818
スペーストラッキンもクラプトンからパクってるよ
リッチーってパクってばっかり

842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 23:35:57.42 ID:woVqwC9x0.net
クラプトンもどこからかなにかしらパクってる

843 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 23:39:05.73 ID:FGviT4CT0.net
RAINBOWのall night longなんかもパクってるだろ
DAVID BOWIEのstarman辺りから

844 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/21(日) 23:52:25.23 ID:RXeEUjyX0.net
パクリ警察ツマンネ

845 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 00:13:18.19 ID:+SEyCgSN0.net
>>844
俺もそう思うけどリッチーファンの爺さんがパクりについて厳しいのよ

846 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 00:24:09.60 ID:jjTSfdYk0.net
だってリッチー自身があれはあれをパクったって後年言っちゃってるじゃんねw

私はずっとパープル派だったんだけど、最近になってZEPのDXCD揃えて聴いてるんだけど
楽曲の幅が半端じゃなく広くてこれはこれで楽しい。

847 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 02:14:25.89 ID:gDZYME7H0.net
>>840
高すぎてスルー

848 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 06:16:07.91 ID:c+9N1U4v0.net
>>841-846
Zep爺がペイジのパクリごまかすため必死連投バレバレw

いくらやってもZep のパクリはロックファンの常識w

849 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 07:07:23.55 ID:gEw06OKI0.net
リッチーのパクリは次第に消えていった
この点について考察してくれ

850 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 08:18:22.18 ID:+Y/X0AGC0.net
ブラックモアズナイト以降の新規ファンていう人が少なかったからじゃないかね

851 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 09:18:58.96 ID:oMYUHC140.net
でもzepは曲のアレンジが格好よかったのが全てだろうね

852 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 10:23:18.67 ID:F9MNPN9d0.net
パクっても盗んでも
ゼップのがカッコいいなら聴く側には関係ないもん

853 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 10:27:52.21 ID:F9MNPN9d0.net
そんなゼップをパクって大顰蹙買ったキングダムカム
と比較しようか

854 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 10:34:58.03 ID:jjTSfdYk0.net
ZEPパクリスレあるんだからそっちでやってーな

855 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 10:38:59.69 ID:WLOZ99Wc0.net
>>851
アニメタルみたいなもんか

856 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 12:38:33.58 ID:txHmHyOI0.net
>>841
ブラックモア「スペース・トラッキンの元ネタはバットマン」

857 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 12:40:23.31 ID:dNzY0h7H0.net
>>848
>>831

858 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 12:42:28.43 ID:lc7ME6NY0.net
>>852
B'zファン「ですよね~」

859 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 13:05:44.87 ID:VoFSOe6D0.net
>>851-852
質は上がってないしカッコ悪い
 オリジナルには勝てないから

860 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 13:13:50.01 ID:vomeMu8E0.net
ツェッペリンはあれだけ売れたんだからやっぱり良いと思ってる人が多かったということだろう

861 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 13:14:07.93 ID:OfSCJ/Zu0.net
>>851
元ネタを皆知ってての上なら分かる

現実は、ほとんどのリスナーはオリジナルと思ってた

862 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 13:53:08.59 ID:mAZLzu2k0.net
>>860
売れたからいい音楽なら、日本で一番いい音楽はジャニーズと坂道、AKB だなw
ZEPは売れたからよい音楽とは限らない典型例
いわゆる産業ロックの元祖だよ

863 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 13:58:05.20 ID:MaH1k7BY0.net
>>862
まだこんな事言ってアイドルの音楽を下に見てるんだな
さすがお爺さんw

今はアイドル系しか売れないからアイドルの楽曲に一流の作曲家やミュージシャンが関わっていて
めちゃくちゃ楽曲の質が高いのに
昔の郷ひろみとかたのきんトリオの辺りでアイドルのイメージが止まってそうなお爺さんw

864 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 14:03:26.19 ID:jmImq75C0.net
まさかジミーペイジもネット時代になって過去の悪行がバレバレになるとは夢にも思ってなかっただろうwww
今じゃパクリ元もyou tubeで簡単に検索できるし、ネットでいくらでもパクリを調べることができる

紙媒体の時代ならマスコミ抱き込めば隠ぺいできたが、今は無理w

865 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 14:10:12.84 ID:KBzGIMN/0.net
>>864
ZEPがパクってるのは知っていたがまさかリッチーがパクりまくってるというのはこのスレ見るまで知らなかったわ
スピードキングもスペーストラッキンもバーンもチャイルドインタイムもブラックナイトもウーマンフロムトーキョーも
パクリだったとは・・・
そしてオールナイトロングも確かにデヴィッドボウイのスターマンに似ているね

866 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 14:33:57.69 ID:lc7ME6NY0.net
>>864
昔の紙媒体でもバーンやバーン別冊の炎とかでZEPの元ネタばらしやってたから、
20世紀末でも割と知られてると思ったけどなぁ

炎ではパクリの痕跡がほとんどないアルバムがインスルージアウトドアだけって断定していて、
よりによってパクリがないアルバムが一番つまんないアルバムかよ、で締めていたよw

867 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 15:09:39.68 ID:8faULuu50.net
>>865
スターマンとオールナイトロングは似ても似つかないが(笑)

Zepのパクリを知って動揺して、
ゴマかそうと必死なZep爺www

そんなデマ流しても無駄だよw

868 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 15:21:51.95 ID:QA6xadRJ0.net
>>865
またZep爺のデタラメw
ボウイのスターマンが似てるのはオーバーザレインボー(虹の彼方に)だよ


1939年のオズの魔法使いの劇中歌
リッチーがレインボーのオープニングで弾いてたあの曲
わざとオールナイトロングと混同するなよZep爺

869 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 15:23:08.16 ID:F9MNPN9d0.net
もういいって
ペイジがパクリでリッチーは、、、とか争ってないから〜

870 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 15:28:12.50 ID:QA6xadRJ0.net
Starmanを聞けばOver the rainbow に似てるとすぐわかる
Over the rainbow とAll night long を区別できない耄碌じいさんだから、
50年経ってもペイジのインチキに気が付かない(笑)

871 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 15:46:50.38 ID:8faULuu50.net
超有名なミュージカル『オズの魔法使い』のジュディガーランドのOver the rainbow も知らないのかwww ワロタ
まさかあれをリッチーのオリジナルだと思ってるとは
しかもタイトルがAll night long だと思ってた(爆笑)
マヌケ過ぎるだろ

872 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 16:52:51.37 ID:cN627ihO0.net
Gates of Babylonの元ネタは多分これかな

https://m.youtube.com/watch?v=URWa0rbB1Kw
このミュージカルは世界中で長く人気で日本でも劇団四季もやってる

873 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 17:13:06.80 ID:QRmywz0q0.net
Lost In Hollywoodの元ネタはPink FairiesのRaceway

874 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 18:04:01.95 ID:lc7ME6NY0.net
パクってないバンド自体ほとんどないだろう

ドリカムの中村がアース・ウィンド&ファイアーのモーリスホワイトに会ったときに、
パクリを自白&謝罪したら、モーリスは「俺達もさんざん先輩方からパクってるから気にすんなw」って言ってたくらいだし
盗み盗まれの世界なんだよ

875 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 18:15:57.28 ID:9pzdnktC0.net
パクリのZEPをパクったKingdom Comeが散々叩かれまくって干されたのが不憫でならない

876 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 18:18:08.24 ID:vlv3BbuQ0.net
なぜかグレタとか他のパクリのパクリは全く叩かれないのもな

877 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 18:19:09.74 ID:gzjsF7qF0.net
>>872
この曲は仮にリッチーが意識してバビロンを作曲していたとしても、許されるレベル。

878 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 18:30:19.70 ID:8faULuu50.net
>>872-873
追い詰められたZep爺
必死のデマ連投www

誰も信じないwww

879 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 18:44:27.42 ID:rRbqveKS0.net
>>876
キングダムカムの頃と違って今はロックが消えていきそうな時代だから、
グレタとか若いバンド潰したら終わりが早まるからな

880 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 18:46:35.81 ID:20keaVyB0.net
>>875
リフやメロディの元ネタとしてパクるならまだしも音楽性までパクった上に
当時のZEPは神格化されていたから尚更叩かれたのも仕方がない

881 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 18:46:48.13 ID:cN627ihO0.net
>>878
すまんが、俺はレッドツェッペリンは移民の歌ぐらいしか知らないリッチー大好きおっさんだ

元ネタと書いただけでパクリとは書いてないし別に批判もしてない
何にでも絡む病気みたいな気質どうにかなさい

882 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 18:46:57.51 ID:F9MNPN9d0.net
ゲイリームーアとオジーがタッグ組んで怒ったキングダムカム
それだけでもあるまいw

883 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 19:09:36.27 ID:n/n9a55b0.net
>>881
あ、そう
それなら
“ZEPはヘタクソパクリバンド”
を10回レスしてみなw

ちなみにジーザスクライスト·スーパースターはイアンギランが主演したミュージカルだぜ
知らないのかw

884 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 19:23:04.69 ID:20keaVyB0.net
ギランはオリジナル・レコーディングでキリストを歌ったけど舞台や映画には出てないな
パープル絡みだとクォーターマスやギラン・バンドのジョン・グスタフソンも参加していた

885 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 19:24:39.18 ID:F9MNPN9d0.net
ギランはアルバムだけ〜
映画のテッド・ニーリーとかのが有名だからね

886 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 19:26:27.51 ID:F9MNPN9d0.net
泣くギランと怒るニーリー

後々は怒るキリストで定着とw

887 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 19:43:02.71 ID:euWYNuA50.net
グレタは音そのものとか雰囲気が似てるだけで(それはそれでどうかとも思うが)曲自体はそこまでそっくりなのはないような
ただ3枚目になってだいぶオリジナル感出てきたように思う

888 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 19:58:16.26 ID:F9MNPN9d0.net
オペラやミュージカルの名優の歌唱と比較して
泣いて表現してるのギランだけなんだよね。お前ら馬鹿にしてるかもだけど、凄い人だよギランさん。

889 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 20:04:45.34 ID:3JB2g08i0.net
いやいやイアンギランは素晴らしいよ
特にバーニートーメと組んだギランのアルバムはどれも良い

890 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 20:45:43.52 ID:yWCtE1pk0.net
珍棒ア~イス♪

891 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 21:12:12.77 ID:YBJDGBED0.net
ゼップ、あとからバレてクレジットに書き加えられるとか
日本で言うとパープルタウン、聖母たちのララバイみたいなもんか

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 21:22:37.48 ID:n/n9a55b0.net
>>803
ロバート・プラントは、ブルースやソウルの大ファンであり、しばしば愛好する先行楽曲から歌詞を引用して歌っていて、特にライブではそうしたことをよくやっていた。

ペイジのリフはペイジのリフだ。何よりも先に、まずそれがある。そこで僕は考えるわけだ、「さて、何を歌おうか?」。要は、失敬しちゃうわけだ。今は幸い、払うものは払ったけど。当時はどうするか、随分いろいろ話し合った。結局、時間も経っている昔の曲だし、影響されているといっても直接ではないから、ということになった...まあ、捕まるとしても、売れたときのことだ。そういうゲームさ。 
ロバートプラント


活動初期の曲にこういったブルースの改作や盗作が多くみられ、その都度訴訟を起こされ和解してきた。 また訴訟を起こされてから曲に相手のクレジットを入れる事から、しばしば「ブルースの遺産を食い潰す」行為として非難の的となった。

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 21:34:59.59 ID:7H8gK7dz0.net
>>868
ボウイのSTARMANが似ているのはそうでもALL NIGHT lONGが似ているのはSTARMANだろ
>>865のその他の曲については反論しなくていいのか?w

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 21:41:54.09 ID:KUef4Z7p0.net
まだこの流れなんだな
ZEPのパクリのみ問題視して大好きなリッチーのパクリについては認めずに不問にするから荒れるんだろ
デスモンドチャイルドだったと思うが「作曲というのは誰かの作ったスープに
具材を1~2つ加えて温め直すことだ」と言っていたがロックとかポップなんてそういうものなんだよ
コード進行とかリフのアイディアなんてもう出尽くしてるんだから

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 21:46:14.95 ID:3JB2g08i0.net
>>893
あのさ、俺はボウイもよく聴いたんだよ
オールナイトロングとスターマンはまったく似ていない
お前さんボウイのスターマン聴いたことあるのか

つまらないデマ流すなよ

896 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 21:49:33.49 ID:3JB2g08i0.net
ZEPは20世紀には世界一過大評価されてきた
しかしその実体はインチキな剽窃バンドだからな
21世紀になって“正当な評価”されとる(笑)

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/22(月) 21:54:20.18 ID:/JX46gT+0.net
サウンドボードとは言ってもそんなめっちゃ良い音でもないが1981年のライヴ・イン・ジャパン
同時期にマイケル・シェンカー・グループも来てましたね。
https://www.youtube.com/watch?v=GJAhWl0BUw0

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 01:54:57.03 ID:G0yJCAY00.net
オジーはまあわかるがフォリナーごときが殿堂入りして何でRainbowが殿堂入りせんの?

【オジー・オズボーン/フォリナー/シェールら、2024年のロックの殿堂入り決定】
https://news.yahoo.co.jp/articles/a011487bef923fd7c7b6b720690eaed5980c64a3

899 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 03:27:18.32 ID:97dImJW70.net
ごときじゃないから

フォーリナーは全世界で8,000万枚以上、米国だけでも3,750万枚を売り上げた、世界で最も売れたバンドのひとつ。
Foreigner is one of the world's best-selling bands of all time, with worldwide sales of more than 80 million records, including 37.5 million in the US.
https://en.wikipedia.org/wiki/Foreigner_(band)

900 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 05:48:53.51 ID:WSMQhAQF0.net
そりゃレインボーなんて今やバーン信者以外誰も覚えてないし、
殿堂なんて夢のまた夢でしょ

901 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 06:02:00.75 ID:+ZwyWWcR0.net
渋谷陽一が推していたPARISのファーストアルバムは
Zepそっくりの音だった

902 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 06:18:19.24 ID:9Hr8yvUC0.net
>>872
共通点はアラビア音階、それだけだ
知らないんだったら喋るなよ恥ずかしい

903 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 07:28:41.48 ID:twEdphb80.net
>>898
フォリナーとレインボー、どっちが売れたか知らんのか?
まともにフォリナーのアルバム聞いたことないだろう。

904 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 07:30:17.86 ID:IFVFtU380.net
聞けばわかるのさ。

905 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 07:31:30.38 ID:cfQyNj4g0.net
>>872
全然違う曲じゃね?

906 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 07:45:27.80 ID:B/4ZKoZw0.net
何年か前に「なんでバビロンをやらないんですか?」との問いに「曲が覚えられないから」と答えてたのにはちょっとがっかりした
ジョークかもだが

907 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 07:45:51.85 ID:p46xBrZX0.net
リッチーはフォリナー好きだったよね

908 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 11:11:21.32 ID:v+8Ysyh40.net
>>898
何がフォリナーごときだよ
ほんとリッチーファンって勘違いが酷いな
BURRN!や酒井、広瀬の洗脳のせいなのかとてつもない勘違いをしている

909 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 11:48:52.43 ID:xiM4ify50.net
で、なに
次はフォリナーマニアとリッチーファンの戦争でも演出するのか?
いるかなあ〜

910 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 12:04:37.39 ID:p46xBrZX0.net
フォリナーの人の小さくてとんがったギターがちょっと欲しかった

911 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 13:35:26.25 ID:IdLaymf90.net
たいして似てるわけでもないレインボーがフォリナー風と揶揄されるくらいの認知度、影響力はあったな。

912 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 14:27:51.75 ID:AiMDhENG0.net
でもストーンコールドみたいなガールライクユー意識したような曲やってたけどな
あんまりヒットしなかったけど

913 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 14:31:59.09 ID:AiMDhENG0.net
>>911
まぁグラハム期のドニントン1980でトリやったあたりがレインボーの欧州での全盛期だろうから、
その直後のヴォーカル交代だから欧州やあと日本では注目度高かったかもね

914 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 15:44:50.82 ID:97dImJW70.net
レインボーは似てなかったが、バドカンは完全にフォリナー化してたな
ジョーと違って本当に声の似てるヴォーカル入れてたし、
ミック・ジョーンズやテリー・トーマス、キース・オルセンなど
本家の関係者も総動員してた

915 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 16:05:42.10 ID:QCbf55C00.net
>>899
こんなに商業的に成功したバンドに対してビッグ・イン・ジャパンの垢抜けないB級バンドのファンが
上から目線で「フォリナーごとき」とはw
身の程知らずにも程があるな

916 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 16:25:34.07 ID:97dImJW70.net
またこいつか

917 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 17:10:58.59 ID:AiMDhENG0.net
>>914
しかもそれで80年代末に再ブレイクしたのは凄いな

918 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 18:45:17.01 ID:QtfEpzvN0.net
その後にポール・ロジャースにクリソツのロバート・ハートを入れたけどパッとしなかったな

919 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 18:47:14.76 ID:FKx5RSeM0.net
フォリナー、ジャーニー、スティックス、トトなんかがバカ売れしてて
レインボーもその路線に乗ろうとしたのは間違ってなかったと思うぞ
闇からの一撃も30位まで行ったしストーンコールドだって40位ぐらいの記憶がある

920 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 19:25:22.11 ID:97dImJW70.net
>>918
出来は良かったんだけどな
少なくともポールと再編したバドカンの新曲よりはよっぽど

921 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 19:41:34.08 ID:97dImJW70.net
そのロバート・ハートが曲を書き、ポール・ロジャースも歌ったチャリティ・ソング
We Will Remember Them
https://www.youtube.com/watch?v=75lPL06xRqA

922 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 20:18:57.37 ID:O7HLFtaO0.net
>>898は荒らしだろ。いつもの手口

923 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 21:02:49.07 ID:Z7onCjzI0.net
ムーディ・マースデン・マーレイ・ロード・ペイスをバックにロバート・ハートが白蛇歌ってるのあったよね

924 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 21:56:12.20 ID:xKVBOCEi0.net
>>897
やっぱりジョーリンは嫌いだwww

925 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/23(火) 22:21:06.65 ID:HpUAU93c0.net
幼少の頃のリッチー
https://i.pinimg.com/originals/46/17/fa/4617fa6d93f5055022dda4fab258e2c1.jpg

926 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 05:19:41.80 ID:IYlnyLON0.net
「I'm a wheel,wheel…わかったよロニー、君はwheelさ(笑)」

927 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 06:12:36.71 ID:V11Yb81x0.net
>>915
じゃあ人口14億人もいる中国で売れたら偉いのかよ
ねーよ
いかにも貧乏人の発想でウケるw

928 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 06:23:06.92 ID:TptIstJt0.net
このスレに寄生してるおぢちゃん達は売り上げ、いかに売れたかでしか判断出来ないからな
仕方ない

929 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 07:38:38.56 ID:l9N9fPNj0.net
名無しはどうか知らんが、ロックの殿堂が売上げを無視することはないな

930 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 07:41:42.48 ID:ToxIohLp0.net
パープルのニューアルバムが7月か?
爺さん達よく頑張るよ。

931 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 08:08:54.49 ID:l/NL0Res0.net
リッチーより売れた人の話する→「売上とか下らない、売れることを気にせず音楽やってるリッチーは真の音楽家」
売れ線やらずに自分の音楽やってる人の話する→「リッチーより売れてない雑魚。良い音楽をやれば自ずと知られ売れるものだ売れてないということは大した音楽家ではない」

932 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 08:18:42.30 ID:l9N9fPNj0.net
自分より年上と見れば老害と罵り、年下と思えばガキと見下す
吠えたいヤツはなんだっていいんだよ

933 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 09:34:20.56 ID:UOuh11lt0.net
【音楽】世界で最もグーグルで検索されたギター・リフはホワイト・ストライプス「Seven Nation Army」 ギター・コードは… [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1713914819/

934 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 09:46:51.94 ID:io2uhYmG0.net
たかがホワイト・ストライプスの分際で

935 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 10:00:42.00 ID:yZ6HxdBi0.net
おぢさん達は今日も頑張ってリッチースレに書き込む為スマホをポチポチ

936 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 13:07:08.44 ID:QrlySMaz0.net
盆栽、羽田空港称賛、しゃぶしゃぶパーティー

あのトミー・リーがここまで日本称賛するとは思わんかった

937 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 13:44:45.79 ID:io2uhYmG0.net
トミー・リーごときが

938 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 14:20:51.69 ID:IOHwMmA80.net
>>927
どんな分野でも売れないよりは売れた方がいいだろ
世の中は金がす全てではないが金は無いよりあった方がいい
資本主義社会の否定か?

939 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 14:29:17.06 ID:8hNOn5Hx0.net
売れないよりは売れた方がいいは、一理ある
でも売上の多い少ないで上だ下だ言うのは何も価値はない

940 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 14:45:27.13 ID:uQjvvVy/0.net
プロのミュージシャンってのは音楽で金を稼ぐ人たちだぞ?
リッチーが本業が別にあって趣味で音楽やってるアマチュアミュージシャンなら売れた/売れないはどうでもいいが
プロのミュージシャン捕まえて売れてなくてもいいなんてダサすぎるだろw
仕事をナメんな
しかもリッチーというミュージシャンは頻繁にメンバーチェンジしたり路線を変えたりして誰よりも売れたがった人なのにw

941 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 14:49:46.44 ID:8hNOn5Hx0.net
音楽だけで飯食ってる人間捕まえて、売れてないって笑

942 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 14:55:00.26 ID:74V8/VNx0.net
売れすぎてるものはくだらないものが多い

943 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 15:16:20.11 ID:io2uhYmG0.net
リッチーって城購入して住まう程度には稼いだんだろ
伊藤のデマでなければw

944 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 15:41:35.65 ID:EJN7TTWb0.net
人様が金を出してまでその人の作る作品を見たい、聴きたいというのはそれだけの価値があるからだという
前提をきちんと持っておかないと
売上こそ最も公平でクリーンな指標

945 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 17:57:11.66 ID:l9N9fPNj0.net
まあ、今は趣味でやってるから

946 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 18:37:05.73 ID:i7vm4+Gl0.net
ディープ・パープル 新スタジオ・アルバム『=1』を7月発売
https://amass.jp/174686/

947 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 21:42:55.57 ID:8ox5nCIi0.net
東郷かおる子の本にこうあった

ある時、珍しく上機嫌で身の上話をしてくれたことがあった。
彼が駆け出しの頃、父親から何度も「まともな職につけ」と諭されたそうで
やがてディープ・パープルとして成功してからも「正規の職につけ」と言われ続けたそうだ。
今で言えば「正社員になれる職につけ」ということだったのだろう。
父親の話をするリッチーの表情は、どことなく優しかった。

948 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/24(水) 23:56:22.40 ID:ibJLpLRa0.net
でーぷぱーぽーがいなきゃ、メタリカだってイングヴェイだって
いや、もっと遡ってエアロスミスだっていなかった

ぱーぽーはすごいんだぞ!えらいんだぞ!

949 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/25(木) 00:14:43.97 ID:IhhetPmJ0.net
じいちゃん楽しいか

950 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/25(木) 02:17:39.98 ID:j5lXMlGM0.net
ワロスww

951 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/25(木) 03:33:03.88 ID:r2iNP8KY0.net
レインボーがプアマンズフォリナーと揶揄されていたのは確かだからしゃあないw
これ以上バンドを形容する言葉はなかっただろw
日本での人気はシンコー界隈の連中が主導した人工的なものだったし・・・

952 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/25(木) 03:43:08.30 ID:9fyTdVkk0.net
レコードの値段はどっちも一緒なのにPoor man'sなんて言うわけない

953 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/25(木) 06:03:04.78 ID:HAX6jXO00.net
音楽とは芸術だ
売れたら勝ちと思ってるZEP土人にとってはそうではないんだろうな

>>931
後半の話がこのスレであったか?
うそおつ

954 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/25(木) 06:03:27.84 ID:HAX6jXO00.net
>>946
なんだそのださいタイトルとやっつけにもほどがあるジャケットは
どうせまたロジャーが考えたのか

955 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/25(木) 11:09:28.63 ID:EdVF97sB0.net
>>953
何度も繰り返されてるこのスレの定番展開だろ
認知症か

956 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/25(木) 13:51:44.30 ID:Pib5Djaz0.net
パープルのアルバムのジャケットデザインなんて昔から割と適当だし、今更気にならない
インロックからしてふざけてるし

957 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/25(木) 15:40:14.39 ID:khFzrfa/0.net
パープルって何でピンク・フロイドみたいに意味有りげなジャケットデザインにしなかったの?
唯一それっぽいのってDifficult To Cureくらいじゃね?

958 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/25(木) 16:06:24.25 ID:41irQ6a70.net
新スレ立ちました

Deep Purple Part31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1713967439/

959 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/25(木) 16:12:39.31 ID:5znDSeKj0.net
>>953
実験的な音楽やクラシック音楽なら分かるがリッチーのやってきたパープルや
レインボーはポピュラーミュージックだろ
メンバーと衝突しながらもシンス・ユー・ビーン・ゴーンを演ったり、
誰よりも売れたがったのがリッチーブラックモア

960 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/25(木) 17:33:53.20 ID:mPz2eQru0.net
ZEPがアメリカでウケてるのを見てこんなボーカル、こんな音楽性では駄目だと思って
ロッド・エヴァンスをクビにしてハードロック路線に切り替えたリッチー

ロニーの書く詞やハードな音楽性ではアメリカで売れないと思ってボーカルをチェンジさせ
シンス・ユー・ビーン・ゴーンをやったリッチー

誰よりも売れたがり、誰よりも売れるために足掻いた男w

961 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/25(木) 17:42:02.85 ID:Pib5Djaz0.net
>>960
リッチーは我慢が足りないっていうか飽きっぽいんだよなぁ
1980年が欧州での全盛期だったし、ヴォーカル代えない方が良かったんじゃないの?
1、2年我慢していればアメリカはヘヴィメタル時代だったし、
グラハムのヴォーカルをもっと生かせたし、アメリカでもっと売れる可能性があったような…

962 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/25(木) 17:51:00.59 ID:mPz2eQru0.net
>>961
何度も言われたことだがロニーのブラックサバスが成功したんだから変にポップ化するより
ヘヴィ路線の作品を出した方が売れた可能性はあるね
グラハムボネットなんて何でも歌えるスーパーシンガーなんだから上手く使ってりゃなあ
ドンエイリーじゃないが本当に第2のZEPになれるくらい凄いラインナップだだったのに1枚しか残してないのは勿体ない

963 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/25(木) 17:56:46.45 ID:H2Y+d84I0.net
誰よりも、かはともかくとして、多くのプロミュージシャンと同じように売れようとした人だな
まったく普通のことでプロが売れようとすることは当たり前な筈だが、「リッチーは売れようとせず自分の音楽を追求する聖人」みたいな変なイメージが一部で持たれてるのはいつからだろう
B!誌が楽聖()とか言い出したころからかねえ

964 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/25(木) 19:00:51.91 ID:OkW6xxbT0.net
>>961
>>962
グラハムは人間性に問題あって無理だろ
髪切るなって言ったら切るし
真面目に歌わない
ステージ上で下半身露出する
だからMSGでもAlcatraz、インペリテリでも続かなかった

リッチー云々じゃねぇよ
グラハム自身の問題な

965 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/25(木) 19:18:29.99 ID:Bre1OI7T0.net
ジョー時代が一番うれたがロニー時代のほうが圧倒的に価値は高い
売れたら凄いってわけじゃないのを体現してるな

966 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/25(木) 20:16:55.96 ID:0XhN8edQ0.net
シンス・ユー・ビゴ~ン!!!

967 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/25(木) 22:47:33.70 ID:Q9suKIBS0.net
ロニーが歌う「シンス・ユー・ビーン・ゴーン」や「アイ・ サレンダー」を聞いてみたい気もする

968 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/25(木) 22:48:02.29 ID:9fyTdVkk0.net
そもそも>>898がフォリナーの殿堂入りを持ち出したからだろ?
殿堂は売上げ重視って話だったのに、すり替えたがるの何でなんだぜ

969 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/26(金) 00:25:51.48 ID:V9JhWK3e0.net
ジョーリンはまさにプアマンズルーグラムという存在だったなwww
絶対にフォリナーを横目で見ながらアルバム作ったんだろうなw

970 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/26(金) 00:25:53.41 ID:HQHkXSTS0.net
フォリナーのルー・グラムが歌う「アイ・サレンダー」を聞いてみたい

レインボーのジョー・リン・ターナーが歌う「ホット・ブラディッド」も聞いてみたい

971 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/26(金) 00:45:26.74 ID:Xjyz3t0n0.net
>>957
まぁそういう俗っぽいとこもふくめてパープルは好きだよ俺はw

972 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/26(金) 05:43:53.96 ID:i3cz3nbd0.net
>>969
「安っぽい」で検索したんだろうが、Poor man'sはお徳用・経済的ってニュアンスだから
価格が同じ物には使わない
brassy、fripperyならケバケバしい、junk、tackyならボロボロの「安っぽい」
普通にcheapにしときゃいいのに

973 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/26(金) 06:15:47.34 ID:n8HfWWNh0.net
音楽とは芸術だ
芸術を芸術と感じないのはそいつが悪いのだ
土人にはムリ、特にZEP土人にはまず不可能

>>955
どれについて言ってんだ?ボケまくりだな

974 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/26(金) 06:16:27.63 ID:n8HfWWNh0.net
>>956
お前は現パープルに興味ないだろ
だから気にならないどうでもいいのだ
それとも見ずに適当ほざいてるかどっちかだな

975 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/26(金) 06:30:15.30 ID:ppgTx7oX0.net
>>972
かなりキモい(笑)

976 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/26(金) 06:50:06.31 ID:ca0Nasha0.net
リッチー・ブラックモアとは・・・
性格悪い
ハゲ
暴力的
変態
コミュ障

977 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/26(金) 07:06:58.70 ID:Xc1O7UFX0.net
>>976
そこにドケチとヘタクソ加えたらジミーペイジw

978 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/26(金) 11:58:35.28 ID:VdwFlSn70.net
>>973
ロックが芸術とかw
よくそんな恥ずかしいことが言えるな
酒井や広瀬に洗脳されておかしくなったアワレなジジイ

979 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/26(金) 13:47:36.22 ID:mpxYG0pJ0.net
>>973
過去ログ読めよ文盲

しかしリッチー本人についての話じゃないのに何を噛みついてんだこのジジイは

980 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/26(金) 14:58:50.67 ID:o0TScCPX0.net
>>972
馬鹿丸出しじゃん、こいつ!www

981 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/26(金) 15:17:22.08 ID:HQHkXSTS0.net
https://i.pinimg.com/originals/44/eb/35/44eb35795f43dbee53bf85ac4ed1bf1f.jpg

982 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/26(金) 17:48:29.60 ID:XPnljf6b0.net
おぢちゃん達さ
おぢちゃんの話する時ぐらい仲良くしなよ
もう良い年齢でしょ

983 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/26(金) 18:27:04.87 ID:ppgTx7oX0.net
「安っぽい」で検索したんだろうが、Poor man'sはお徳用・経済的ってニュアンスだから価格が同じ物には使わない( ー`дー´)キリッ

984 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/26(金) 19:29:27.29 ID:0oOaJSsB0.net
>>963
は?本人があらゆるインタビューで語ってることだよ
妄想と決めつけで変な色眼鏡でみてるのはお前

985 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/26(金) 22:00:16.11 ID:hna+VpqZ0.net
え、リッチーがインタビューで自分を聖人って言ってる?記憶ねえなあ
イングヴェイなら言いかねないけどな

あ、自分を変人となら何度も言ってはいるな

986 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/26(金) 22:35:15.58 ID:HQHkXSTS0.net
自分の事を狂人と言ってた奴も居たよ

987 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/26(金) 23:54:25.81 ID:oJaqp6+k0.net
プラントってカヴァーデイルよりまだ声出るんか?

【ロバート・プラント 「レッド・ツェッペリンの名曲の再構築ヴァージョン」を制作中】

ロバート・プラント(Robert Plant)が「レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)の名曲の再構築ヴァージョン」に取り組んでいるという。
作家/ジャーナリスト/シンガーソングライターのアントネラ・ガンボット=バーク(Antonella Gambotto-Burke)は
ZEPのファンサイトLedZepNewsの取材に応じて、「プロジェクトは現在極秘ですが、レッド・ツェッペリンの曲に関わっています」と明かしています。
バークによると、プラントは最近、イングランド中部のウルヴァーハンプトンにあるマジック・ガーデン・レコーディング・スタジオで1日を過ごし、
レッド・ツェッペリンの名曲の再構築ヴァージョンに取り組んだという。このレコーディング・セッションは、プロデューサーのギャヴィン・モナガンと共に行われました。
このプロジェクトは、2009年からプラントが副社長を務めるサッカークラブ、ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズが2021年に立ち上げたレコードレーベル、Wolves Recordsと関係があるようです。
モナガンはSNSに「マジック・ガーデン・レコーディング・スタジオで、ロバート・プラントとWolves Recordsと再び仕事ができるなんて本当に嬉しい。
レッド・ツェッペリンの名曲の数々を再構築できるなんて、一生に一度のスリルだ」と話してています。
またエンジニアのリアム・ラドバーンもSNSに「マジック・ガーデン・レコーディング・スタジオで、
Wolvesのためにロバート・プラントと一緒にレッド・ツェッペリンの名曲の再創造ヴァージョンに取り組めるのは、本当に光栄なことだ」と投稿しています。
https://i.imgur.com/PzvYasG.jpeg

988 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/27(土) 00:56:16.51 ID:rWW1csz/0.net
>>987
再構築っていうのは、リマスターとかリミックスのことじゃないのかな?
今月リリースされたMachine Head Super Deluxeもフランク・ザッパ息子による強烈なリミックスで、Dolby Atmosの立体的なサウンドに生まれ変わってました。

989 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/27(土) 01:06:27.60 ID:eGfxsT+00.net
キャンディスナイトって素人のカラオケレベルじゃねえかよっていっつも思うんだよな・・・・

990 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/27(土) 03:56:49.94 ID:Ja45+buY0.net
音楽とは芸術だ
ZEP土人が芸術など理解するわけねーよなw
音楽といってもロックとポップスしか知らないんだ、はいはい土人

991 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/27(土) 03:57:07.66 ID:Ja45+buY0.net
埋め

>>979
過去ログ読めとか言うクズ
お前は糞スレ全部読んでるのかよw
つーか繰り返しはお前が書いてるんじゃねーか糞が
そんなにヒマなら自分の墓穴でも掘ってろ

992 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/27(土) 04:03:03.78 ID:Ja45+buY0.net
次スレ立ててくる

993 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/27(土) 04:06:53.05 ID:Ja45+buY0.net
リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART80
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1714158387/

994 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/27(土) 04:10:19.59 ID:Ja45+buY0.net
埋め

ふと思ったんだが、テンプレのオフィシャルYouTubeチャンネルってのは本当にオフィシャルか?
だったらオーディアンスブートなんかアップするかな
偽オフィシャルだったとしても調べようがないが

995 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/27(土) 04:11:05.68 ID:Ja45+buY0.net
時間が無くなったからあとは誰か埋めてくれ

996 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/27(土) 08:21:47.61 ID:lUL2YZXD0.net
>>989
まぁそんな事言ったら今のオジーやらギランやらカラオケバーで歌ってる爺さんレベルだしキリがない

997 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/27(土) 08:33:01.10 ID:lUL2YZXD0.net
>>982
老人ホームでも喧嘩なんて日常茶飯事だからなぁw

998 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/27(土) 08:42:21.75 ID:h9GH8cGL0.net
>>991
毎スレ出てくるような定番展開だから適当に読んでてもああまたかってなるんだよ、それを無いとか言うから記憶障害なんだって
更に妄想障害で糖質がバレて必死にスレ埋めとか
しかも埋めきれない低脳www

999 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/27(土) 08:45:56.87 ID:h9GH8cGL0.net
リッチー本人でなくその一部の変なファンについての話なのに噛みつくのは、
この狂信者が「自分は真の芸術(リッチー)が分かる特別な人間、かつ他のミュージシャンを下げたりする下劣なことはしないクリーンな人間」とか妄想してる自己愛性人格障害だから

1000 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/04/27(土) 08:46:08.93 ID:h9GH8cGL0.net
はい埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200