2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BAND-MAID 88【ANNIVERSARY TOUR 番外編】

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/14(木) 21:20:03.45 ID:zX/mcwJu0.net
ID:f3WFF0J00
※過去スレ
実質89スレ【10TH】 BAND-MAID 86 【ANNIVERSARY TOUR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1704993597/
実質88スレ【10TH】 BAND-MAID 85 【ANNIVERSARY TOUR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1702654534/
実質87スレ【10TH】 BAND-MAID 84 【ANNIVERSARY TOUR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1701007837/
実質86スレ【10TH】 BAND-MAID 83 【ANNIVERSARY TOUR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1699490591/
実質85スレ【10TH】 BAND-MAID 82 【ANNIVERSARY TOUR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1697641634/
実質84スレ【10TH】 BAND-MAID 81 【ANNIVERSARY TOUR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1692105697/
実質83スレ【10TH】 BAND-MAID 82 【ANNIVERSARY TOUR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1693708787/
実質82スレ【10TH】 BAND-MAID 81 【ANNIVERSARY TOUR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1692122430
実質81スレ【10TH】 BAND-MAID 80 【ANNIVERSARY TOUR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1685807716/
【10TH】 BAND-MAID 80 【ANNIVERSARY TOUR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1685806376
【10TH】 BAND-MAID 79 【ANNIVERSARY TOUR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1682109557/
【10TH】 BAND-MAID 78 【ANNIVERSARY TOUR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679551481/
【10TH】 BAND-MAID 77 【ANNIVERSARY TOUR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1677316973/
BAND-MAID 87【ANNIVERSARY TOUR 番外編】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1708542763/

874 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 12:58:43.58 ID:xV68hZAP0.net
浜ちゃんが!に出た時の小鳩のおでこを視たらまた来なww

875 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 13:21:29.99 ID:M4IgVsYw0.net
>>870
まさか、メモ代わりでのっけたけど自作ではありません

876 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 13:55:31.12 ID:14ZfUBAa0.net
>>860
にしては下手

877 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 13:56:21.66 ID:14ZfUBAa0.net
>>873
幼稚

878 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 14:53:50.84 ID:OFHPy5bz0.net
近年稀に見るクソセトリ

879 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 16:44:12.90 ID:ielYSJbi0.net
>>872
認知症すれすれの俺には20曲以上も記憶してるとか
信じられないんだが。
なんなら曲名さえ全く覚えられないからな。
曲名覚えられないの俺だけかと思ったら
この前の番外編配信のチャットで結構そういう人がいて
安心したよ。

880 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 16:49:53.90 ID:ielYSJbi0.net
曲名当てクイズ出されて迷わずすぐに答えられるのは
唯一ChooseMeだけだな。
あ、でもそれも曲の途中から聴かされたら答えられんかも。

881 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 17:35:27.07 ID:OFHPy5bz0.net
最近の曲は俺も覚えてないしなんなら知ってる曲もサビくるまでわからない

882 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 17:40:47.08 ID:xV68hZAP0.net
そういうのバンドのせいじゃなくてお前が死にかけなだけじゃねーかwww

883 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 18:09:57.94 ID:OFHPy5bz0.net
いや最近の曲マジで分かりにくくなってる
似たり寄ったりな曲多すぎ

884 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 18:36:24.65 ID:e3oxXmrM0.net
そうか?
I’ll とか influencer とか Corallium とか全然ちがく聞こえるけどな

885 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 18:39:59.39 ID:7Oe3ZfmR0.net
新章とは古い曲だけ乗れる人の振い落としかもよ
その割合が多いと次やその次の周年アニバーサリー迎えられないからな

886 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 18:40:30.46 ID:od16b2ng0.net
>>882
いやバンドのせいとかでは全くなく曲自体は覚えてるし
ライブ行けば皆と一緒に乗れるし楽しいんだか
曲名何って訊かれると答えられんことが多いなってw
CD買っても歌詞カード読んだりしないからそれが原因かも。

887 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 18:44:28.89 ID:atxQQwT+0.net
>>859
自分自身が何をやるにしても仕方なしに。ただ与えられた義務を果たすだけ。仕事にも遊びにも。
「やり甲斐」なんて感じたことないんだろうな。
そういう快感(?)を感じたことなど一度もないからBAND-MAIDのみんながやらされているだけだとしか思えない。
彼女らがもっと上手くなろう!もっとファンに楽しんでもらおう!なんて楽しんで生きているなんて考えすら出来ないんだよな。
彼女らにとっては努力が苦行ではないんだよな。

888 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 18:44:31.16 ID:UN+yGuYw0.net
>>883
いや、そんなに似たりよったりじゃないだろ
お前の好みに合ってないから判別できないかそれとも脳に問題があるかのどちらかなのは明白

889 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 19:02:38.29 ID:xV68hZAP0.net
>>883
本筋とは違うがついこないだもまた新機軸の新曲出したばかりでその意見は理解不能すぎる
耳まで禿げたらおしまいやろ自分

890 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 19:04:08.49 ID:xV68hZAP0.net
あ?ID見ると自演失敗した息臭っぽいな

891 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 19:18:27.42 ID:xV68hZAP0.net
まあほんの少しだけ意見すると最近の曲はロックヘッズは大満足のバンドアンサンブルは楽しめるし歌唱力も高いんだけど
歌メロが弱いかもしれんね、このサウンドにキャッチーなメロ乗せたら無敵なんやろけど
例えばこのバンドは楽器を始めてみました系女子は食い付くかもしれんが「歌ってみたい」感が少し弱い気はする
元ボーカリストの一意見な

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 19:22:58.02 ID:xV68hZAP0.net
つまりChoose MeやNonfiction Days系のキャッチーなサビが求められてる
理想は新曲が出る度に歌い手がこぞって歌ってみた動画を上げまくるような状況
伸びやかに張る系の美メロなサビが人気出やすい

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 19:30:14.03 ID:atxQQwT+0.net
お給仕なんかの彩ちゃんの歌・声に聞き惚れちゃうけどな。
BAND-MAIDの、彩ちゃんの紡ぐ音楽と世界に浸って身を委ねる快感。
俺にとったら最高のボーカリストであり最高の楽器隊だわ。
海外の大物メタルバンドに匹敵する存在。むしろそれ以上だから。

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 19:31:19.52 ID:xV68hZAP0.net
歌が上手くなってきた時にやっと歌ってて気持ちいいって感覚が出てくる
それが安定してハイのロングトーンが出るようになった時に一番感じやすいし、出してて脳汁が出る
BAND-MAIDの歌はリズムとスタッカートが鋭すぎて気持ちよくなる前に忙しすぎるんじゃないかな
そろそろ歌メロのエモさとサビの心地よさ、欲しいね

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 19:40:23.55 ID:xV68hZAP0.net
理想はボーカリストが歌メロつけるのが一番良いんだよな
それともっとコーラス増やして歌を派手にするのもいい
ミサとみんちょもコーラスしてもええんやで

896 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 19:51:59.10 ID:atxQQwT+0.net
コーラスは小鳩ミクがここぞというタイミングで的確に入れてくるのがいいんじゃないか。
今のままでもこんな効果的なコーラス入れてくるバンド他にないんじゃないの?なんて思うけどな。

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 20:00:33.16 ID:xV68hZAP0.net
コーラスが派手だと華やかさが出るよ
HRで言うとボンジョビのリビィオンプレイヤーみたいなの一曲欲しい
ダンダンディディダンダンはキャッチーですごい良かったけど

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 20:03:27.79 ID:Idj1R5HX0.net
バンメはボーカリスト中心のバンドじゃないところが気に入ってるから、今の洋楽みたいなスタイルのほうがいいわ
昔みたいな歌謡調ハードロックじゃ他にも似たようなバンドあるし差別化できないでしょ

899 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 20:07:38.90 ID:xV68hZAP0.net
>>898
そっちに完全に移行しろって話じゃなくていわゆるキラーチューン的なのをそろそろ一曲欲しい
何しろ今回のコラボが雰囲気モノで少し地味すぎたからね
ガツンと派手なの欲しいわ

900 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 20:23:10.59 ID:Idj1R5HX0.net
多分Kanamiにその方面の才能がないと思う
ミセスとかワンオクみたいな邦ロック系エモサビとは対象的な、じわじわ来て長く残るメロディが得意
バンメ史上最もポップソングを意識したと思われるstart overがあれだから
Choose meみたいな曲はもう作れないとインタビューでも言ってる
キャッチーに行くならシティポップをロックにしたような曲のほうが相性いいかもね

901 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 20:29:47.01 ID:xV68hZAP0.net
>>900
やっぱりメロディーメーカー欲しいね
彩姫がんばれ

バンドやってた経験上で言うとやっぱり人口の8割9割は楽器なんか演奏できないしわからないんだよね
だかは演奏力が売りのバンドとか聴いてもピンと来ない
彼ら彼女らの言う良い曲ってのは歌の事でしかない
歌詞とメロディー、声

新規を増やしたいみたいな話がたまに挙がってるけど間口を広げるにはやはり「歌」が全て
個人的に今後のBAND-MAIDに期待してる部分がここ
スキルはあるからあとは作るだけ、なんだけどそれが難しいんだよな実際
簡単にできたら苦労しないのはもちろん理解してる

902 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 20:34:42.09 ID:14ZfUBAa0.net
はい
メロディーメーカー

https://www.youtube.com/watch?v=jALHfdxGTeM

903 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 20:35:08.57 ID:E30t914C0.net
>>895
例に出してるボンジョビが代表曲の作曲はデズモンドチャイルド頼みでボーカルのジョンがメロつけてるわけじゃないが…

904 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 20:43:12.72 ID:xV68hZAP0.net
ONE OK ROCKは例えとしてわかりやすいなあたしかに
あれ歌は英詞だし発音がネイティブとかで海外指向なんだけど、やっぱり日本のバンドだなってのがメロがキャッチーなんだよね

905 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 20:45:10.74 ID:14ZfUBAa0.net
ごめんなさい

https://www.youtube.com/shorts/ijk-i3kpY3c

906 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 20:50:05.39 ID:14ZfUBAa0.net
はい

https://www.youtube.com/watch?v=b_8QYrTFCMU

907 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 20:50:28.41 ID:14ZfUBAa0.net
>>904
ただの演歌

908 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 21:10:32.62 ID:CsYI9G9S0.net
外注に頼らずプリプリの19 Growing Upやダイヤモンドみたいな曲を1曲でも書けたらね

909 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 21:24:53.99 ID:QnoMDkzE0.net
>>908
バンメがそんな曲やるの聞きたいの!?

910 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 21:30:41.10 ID:CsYI9G9S0.net
そんなのばかりになるのを望んでるのではなく、より多くの人にBAND-MAIDを知ってもらうために。
Living On a PrayerやThunderstruckみたいに音楽ファンでなくても知ってるみたいな。 こっちなら良いのかな

911 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 21:41:32.05 ID:atxQQwT+0.net
バンメはもうすでにプリプリに匹敵する楽曲群を作り上げてると思うけどなぁ。
プリプリの二枚組ベストを買って聴いて「捨て曲ないな」と。
バンメもその粋に達してる。
ベストアルバム出してるバンドはたくさんあるけど、ファンじゃなきゃ正直キツいような楽曲入ってたりするんだよね。
プリプリ・バンメにはそういうのがないから。
バンメに関しては10周年ベスト2枚組って言っても直近のアルバムとEPからは曲省かれているという。

912 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 21:42:57.42 ID:xV68hZAP0.net
HRと最近のメタル、コア、ラウドとの違いは派手さと華やかさとパーティーロックの要素をふんだんに取り入れてるってところだと思う
つまりオーディエンスのノリがモッシュやダイブではなくコール&レスポンスである、ということ
暴れる、ではなく騒ぐ、だな

それでわかりやすく例に挙げたのがボンジョビ
高い音域で叫ぶコールが入った時の爆発力とテンションは凄いからね

913 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 21:44:50.84 ID:atxQQwT+0.net
俺にとっちゃワンオクが何で世界で大人気なのかが理解できんのだよ。
音楽ってのは好みの問題が大きく占めるってのはわかってるけど、ワンオクは歌がどうこう以前にどうも曲が魅力的に感じないんだよ。
国内外問わずワンオク聴くなら他にもっといいバンドあるよ?なんて言いたくなる。
まぁ俺がズレてんのかね?

914 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 21:49:46.00 ID:Idj1R5HX0.net
平均値の高い作品やライブで着実に人気を上げてきたのがこのバンド
その延長線上でヒット曲が生まれるならいいんじゃないのかな
一発屋のライブは有名曲以外の空気がまじで悲惨

915 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 21:50:52.62 ID:xV68hZAP0.net
>>913
さっきも言ったように洋楽風ではあるけどメロディー感が完全に洋楽ではないなと思う
最近の曲は置いといてONE OK ROCKが評価されだした頃の楽曲
例えばclock strikesやthe Beginning辺りはサビでどかーんとキャッチーにアガる
音触はロックだけど歌謡曲的なんだよな
それが海外では逆に耳新しく聴こえたのではないか
海外でも美メロのキャッチーな楽曲は多いけど歌謡曲のいわゆる「わび・さび」的な情緒感とはまた違う
日本のメロディーはウェットなんだ
海外のメロディーは乾いてる、空っ風が吹き抜ける感じ

916 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 21:58:38.89 ID:xV68hZAP0.net
あと多分転調の多さだよな、J-POPや歌謡曲のあの感じは

917 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 22:29:18.62 ID:oNpUIs3d0.net
プリプリ見たいな曲をやって欲しいとか全く思わないな
BAND-MAIDは現時点でかなりのクオリティの曲を作っているし凄いパフォーマンスなのに世間に知られるきっかけがほぼ無いってだけだろ

918 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 22:42:33.32 ID:14ZfUBAa0.net
>>915
ワンオクは海外の売れ筋パクリのど演歌

>>917
へた

919 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 22:52:34.80 ID:mot4Y2ZS0.net
大衆音楽があるとするならば、バンメの曲の多くは大衆的ではないよね
HR/HMの曲を一般に知られようとするのが無理
海外はHR/HMを聴いてる層が厚いから受け入れられる

920 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 22:54:46.50 ID:14ZfUBAa0.net
>>919
なわけないからw

921 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 23:06:24.94 ID:xV68hZAP0.net
>>919
日本にはB'zという前例があるから
あの音圧とアメリカンロックな作風で日本一売れてた
日本にもその土壌はすでにある

922 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 23:07:45.65 ID:0YSaXKJX0.net
B'zって名前だけで買うミーハーが多かっただけ

923 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 23:09:24.08 ID:s2gxLVzI0.net
かなみんちょは本当、センスあったんだがな
今度のアルバムでどうなのか、今後が決定的に決まりそう
anemoneのギターソロとか聞いてると、マジでデイビット・ギルモアみたいなセンス持ってると思った
最近はギターソロでも感銘を受けるのがなくなってきたなあ
最後にいいなあと思ったのはWarning!のソロかな
そろそろかっこいい曲作ってくださいな

924 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 23:15:11.98 ID:14ZfUBAa0.net
>>923
ねえよカス
三味線

925 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 23:22:20.12 ID:14ZfUBAa0.net
ビー玉さんも売れ筋をうまくパクって
アホなど素人がそれに乗っかったってだけ
松本が上手いとかなんの冗談だよ

幼稚なんだよ全て

926 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 23:26:53.09 ID:CsYI9G9S0.net
「ああ、麻里ちゃんとこの人ね」がどうも抜けないw
駆け出しの頃の印象が強いんだよね

927 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 23:38:12.87 ID:xV68hZAP0.net
ジジイすぎて草ァ!!

928 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/12(日) 23:48:16.23 ID:oNpUIs3d0.net
>>923
anemoneはヤバいね1番好きかも知れない
ライアンもmy guitar hero連発してたしな
人気ドラマのEDだったらハマるし多くの人の耳に届くのにとか考えてしまう

929 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 00:09:50.71 ID:R5edOL750.net
https://pbs.twimg.com/media/GNLHurgbIAAhFzS.jpg

930 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 07:26:47.65 ID:NxRdgzKh0.net
>>921
B’zはディスコソングをやってた時の方が売れていて、ハードロック・ブルース路線になってから人気落ちたような

931 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 07:34:10.07 ID:NxRdgzKh0.net
>>900
Choose MeやDoninationみたいな曲はもう作れない、ってUnseen worldのようなハード寄りで複雑な曲に志向が移ってきてるから、ああいうシンプルでキャッチーな曲は書けないって文脈じゃなかったっけ?

Choose meは代表曲だし当然好きだけど、Luna seaのRosierみたいなV系の曲調で実際はバンメっぽい曲ではないよね
AloneやYOLO、Don’t you tell Meがバンメの王道であって

932 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 09:00:56.92 ID:A22OYgNl0.net
代表曲でBAND-MAIDから出てきた曲をBAND-MAIDではないとかめちゃくちゃ言ってるな
どこがV系なんだよ怖い

933 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 09:02:43.95 ID:jYwte+oV0.net
ワンオクってアブリルみたいな曲もあるけどどっちがパクったのか
まぁ親戚バンドだからどうでもええか

934 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 10:15:58.27 ID:jD67PJcA0.net
若者はイントロや間奏聴かずにカットするらしいから
YOASOBIとかあえてイントロなしの曲出してるじゃん。
バンメではChooseMeみたいなのが受けやすいんだよ。
特徴的なリフ弾いても覚えてもらえなかったりするのは残念だけど。

935 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 10:17:38.45 ID:4he/dlm70.net
>>931
こういうのが「本物」なんよ
しかも自覚無し

936 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 10:51:43.72 ID:MxmwmY7R0.net
>>931
「彩ちゃんに『choose meみたいな曲作ってよ」と言われるけど、あの時だから作れたのであって、いまはできない」くらいしか言ってなかったような。とて、Choose meって、代表曲のひとつでは?テレビなんかで複数曲演れる時は選ばれるだろ?あと、V系とは思わん。オーソドックスなR&Rじゃね?

937 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 13:06:39.56 ID:A22OYgNl0.net
>>934
別に若者向けにイントロ無くしたわけじゃないだろchoose meもww
勝手に変な解釈つけんなよお前ら

938 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 13:08:43.18 ID:pUBxuuZK0.net
Unleash!!!!!の話で

SAIKI「この曲が今回のEPの中で最新の曲ですね。一番最後にKANAMIが“これだー!”って出してきて。
他の曲も揃っていて、解き放ちたいとか、世界征服第二弾というテーマを踏まえて作ってくれた感じでした」

KANAMI「でも、“これだー!”というよりは“どうかな……”って(笑)」

SAIKI「素晴らしいですー! これだこれだ!って」

KANAMI「この曲は「DOMINATION」とか「Choose me」みたいな曲がほしいというオーダーがあったんですけど、
同じような曲はやっぱりもう作れなくて。年々、昔作った曲がどんどん作れなくなっているんですよ。
そこは当たり前なのかもしれないけど、今の自分のキャパにあるものを形にしようっていう感じで作っていました」

939 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 13:27:44.14 ID:4MlMV6FI0.net
>>937
お前こそ人の文章に変な解釈付けてんなよ。
別に若者向けにわざわざイントロ抜きにしてるとは言ってないだろ。
そういう曲の方が受けが良いんじゃないかと言ってるだけだぞ。

940 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 13:52:06.70 ID:A22OYgNl0.net
そもそもお前ずっと若者向け若者向けしつこいけどそれならYOASOBIでも聴いてろよ
何が若者向けだよキモすぎ

941 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 14:16:41.10 ID:R1Lif5Nq0.net
たしかに自分の若者コンプレックスをBAND-MAIDにまで擦り付けてんのは気持ち悪いな
若いのにウケるバンドじゃないっていつになったら理解するのかね

942 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 14:21:49.20 ID:1HO9w9wW0.net
バンメが聞きたいからバンメのファンやってるであって誰が聞くからとか基本どうでもいいだろ
若いのにウケるから何だと言うのだ
若いのにウケないからどうだと言うのだ

943 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 14:41:38.04 ID:uLwWq//S0.net
ガキに媚び売らないと生き残れないぞみたいな謎の論調ほんと腹立つよな
ていうか馬鹿丸出し

944 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 16:43:29.90 ID:sUXspXZP0.net
レスバ見てる方が今回のライブより楽しい

945 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 16:58:09.27 ID:gUIr4I7T0.net
>>940
よくレス読み返せ。
若者向け言ったのはお前だろうが。
自分で言ったことも忘れたのか?
しかも俺が何度もしつこく言ってると勘違いしてるしw
認知症進行してその辺の判断も出来なくなったのか?
お前みたいな認知症の爺さんだけがライブ来ればいいのか?
メンバー達はそうは思ってないんじゃね?
年寄りは1か2のどちらかを必ず選択しないと気が済まないのか?

946 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 17:01:46.72 ID:UVxa4V/K0.net
>メンバー達はそう思ってないんじゃね?

また勝手に自分の願望をメンバーの意向として代弁してるよこいつ
お前のレスバの為にメンバー利用すんなゴミ

947 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 17:06:16.03 ID:Wt89Uvoh0.net
>>945
こうやったら若者に受けるなんてお前みたいなジジイにわかるわけねえだろ

948 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 17:20:36.25 ID:gUIr4I7T0.net
>>946
お前もほんと馬鹿だな。
つーかID:A22OYgNl0の自演か?
俺の希望でもなくお前の希望でもなく客観的に考えろってことだ。
理解力ゼロのアホやね。

949 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 17:27:53.17 ID:Z4aGZYW80.net
なにいってだこいつ...

950 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 19:36:51.95 ID:hJ1u0hxk0.net
ここ何年かの作品が彼女たちの実力ってことだな
だったら外部の作家の力を借りた方がいいものが出てくると思う
なに歌ってるのか歌詞が聞き取れない意味もわからない歌と
DayDreamingやYOLOの頃のようにハッキリ歌詞が聞き取れる意味も分かる歌では大きく印象が違う

951 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 20:16:26.26 ID:6osinK3h0.net
例えばYOASOBIやAdoのような曲をBAND-MAIDがやっていても嬉しく無いし事務所やレーベルの強さが無いと若者にも知られずに終わりだろう

952 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 20:33:30.58 ID:M+fACsbi0.net
Welcome To The Jungleみたいなのを
Gunsはこの一曲でスターダムに乗った

953 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 20:54:49.58 ID:A22OYgNl0.net
>>948
客観的って何だよ
アーティストは自分を売るんだよ、客観的に見てどうすんだ
そもそも客観的に見れてないとでも?どれだけの他人が関わってると思ってるんだよメジャーアーティストに

954 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 21:22:53.84 ID:r0LS5xfa0.net
>>952
お爺ちゃん、晩御飯ならさっき食べたでしよ?w

955 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 21:39:45.82 ID:9Ysvk2q70.net
AWKWARDみたいなミドルテンポの曲で
ギターソロで泣かす、みたいな曲が欲しいです

956 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 21:45:18.40 ID:1Zb9eYhp0.net
まあBAND-MAIDはできる子達だからね
そりゃ細かい注文もしたくなるもんさ
できない人には言わないからな

957 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 21:50:37.65 ID:4MlMV6FI0.net
>>953
今頃登場か。
何書くか必死に考えてそれかよw
客観的にというのはバンメに対してではなく
お前に対して客観的に見ろと言ってるんだよ。
文脈でそのぐらい理解できんのか?
頭悪いっていうかお前日本人か?

958 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 21:59:27.32 ID:A22OYgNl0.net
>>957
気持ち悪
お前とのレスバごときに何時間もうんうん唸ってたとか本気で思ってんのかキモ
その発想がリアルニート、5ちゃんねるが自分の世界の引きニートww
仕事してねえのかよジジイ
レスバの勝ち負け()にこだわってるのがさらにキモさを増すwww

959 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 22:28:57.44 ID:4MlMV6FI0.net
>>958
分かったからいい加減ごめんなさいしろよ。
俺は心が広いから数々の暴言許してやらんこともないから。

960 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 22:39:09.71 ID:A22OYgNl0.net
>>959
。←←←5ちゃんねるでこれ使うのジジイしかいないって知ってたか?www

961 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 23:24:53.11 ID:HogxlT/Y0.net
>>960
嘘吐くんじゃねーよ。
そんなの初耳だな。
勝手にお前の理論押し付けるなよ。
丸付けないレスは全部お前か?

962 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 23:30:43.17 ID:c9BThJjQ0.net
もういいよ
二人とも endless story live でも見て頭冷やせ

963 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 23:42:51.68 ID:R5edOL750.net
Gacharic Spin Part41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1710496450/

964 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/13(月) 23:46:49.62 ID:4MlMV6FI0.net
>>962
わかった。
もう黙っておくよ。
しかしスマホ端末換えてないのに
しょっちゅうID変わってしまうのはなんでだろ?
太陽フレアの影響でWi-Fi切断されてしまうのかな?
一応言っておくけど自演のためにID変える工作はしてないので
そこは攻めないでね。

965 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/14(火) 00:26:17.50 ID:j4UVx+xS0.net
>>964
Thanks👍
IDは変わったり変わらなかったり、混乱の元

966 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/14(火) 07:08:33.45 ID:C/9j39kU0.net
レスバに負けて逃げただけ

967 : 警備員[Lv.4][初]:2024/05/14(火) 11:22:43.95 ID:Wux5YtKy0.net
埋めないと書けない。

バンメは[くさや]みたいなもので、食べないとうまさが分からんのよ。
だけど臭くて敬遠しちゃう。

若い奴らは、音楽なんてファッションでしかないから、一過性で終わってしまう。
そこそこ金持っている層に受けてるんだからそれで良いよ。

ニューアルバムはWDとUWの中間であってほしいな。
あんまり言葉も詰め込まないほうが良い。羽田を見る限りだと、
AKANEがそのうちダウンしそう。

968 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/14(火) 11:31:32.78 ID:19/wtssy0.net
>>967
若い奴が音楽なんかファッションしかないとか、どんだけ偏見をもっているんだよ

969 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/14(火) 11:41:00.26 ID:7M5cKxOc0.net
若い奴基準で語るお爺さんもういいから黙ってて、鬱陶しい
コンプレックス強すぎ

970 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/14(火) 11:42:49.93 ID:vSgYA0q50.net
何がくさやだよ臭いのはお前だろ

971 ::2024/05/14(火) 19:40:00.99 ID:MwpSpAFL0.net
お前が若いときはファッションで何を聴いてたのかっていう

972 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/15(水) 08:38:27.25 ID:94rp1fAG0.net
確かに最近の曲は歌詞が何言ってるのかわからないのが多いな

973 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/05/15(水) 09:20:07.15 ID:L6ZBFL9d0.net
ホルモン聞いてたからむしろ半分くらい分かるのがありがたい

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200