2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

検察審査会の強制起訴は憲法違反か?

166 :法の下の名無し:2012/11/13(火) 08:13:42.12 ID:P6cRWGVi.net
有罪率99%の現行の刑事裁判で実質的に検察による判決になってしまってる。
検察官は裁判で負けて無罪になると出世に響くので
ちょっとでも難しい事案はすぐ起訴猶予にしてしまう。

小沢裁判は、検察が自分でやりたくないことを検審(指定弁護士)に押し付けただけ。
無知な国民を騙して、捏造証拠で検審の決議を誘導して無理やり起訴させよう画策して
裏で糸をひいていた検察のやり方が大問題だった。

「国民」が「検察」を「審査」する制度なのに、検察に国民が利用される運用が間違ってるだけで、
本来の理念からすると検察審査会は必要なものだと思うよ。

無罪になるような人でも起訴されただけで
社会的不利益を被ることがよくないけれど、
起訴されるべき犯罪者が放置されて何の制裁もうけないのはおかしい。

検察と警察がグルになっていて、
警察官がレイプとか窃盗とか飲酒運転して人を轢き殺している事件が多数あって
起訴猶予どころか、警察が捜査せずにほとんど揉み消されている。

検察が放り投げた事件を国民が慎重にチェックすることと、
無実の人が起訴されたときの人権保護と救済のバランスをうまくとっていかなければならない。

総レス数 181
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200