2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

法学に関する総合質問スレ

1 :法の下の名無し:2016/06/13(月) 12:40:35.10 ID:mMUYolVT.net
法学部生向け質問スレ

2 :法の下の名無し:2016/06/18(土) 04:35:18.89 ID:Pg1s/GoJ.net
このスレ生きてる?

今年法学部に入学したのですがまだ専門科目として法学の授業が始まっていません
自分で法学を勉強するとしたらどの分野から入るのがいいですか
またおすすめの本(参考書、新書などなんでも)教えてください

3 :法の下の名無し:2016/06/19(日) 11:49:11.17 ID:+dyavR5W.net
「法学」という科目が最初の履修なことが通常なんだけど、そうなっているかな?

法学には、憲法民法など基本法律科目の超基礎のみならず、法制史など法律基礎科目のエッセンスも紹介されています。
ですので、法学から始めるのがお勧め。

法学でAmazon検索して好みの一冊を選ぶなり、図書館にてちら読みしてみるといいね。
色んな種類があり、硬派なものから軟派なものまであるから、好みに依ってお勧めも変わるから。

大学図書館には通常、法学教室など学部生向け法学学習雑誌があるから、その巻頭特集もいいね。
4月号は新入生向け企画があるから、参考になるよ。

4 :法の下の名無し:2016/06/29(水) 19:58:42.23 ID:A1BsZrNJ.net
法律だとボクサーの拳は凶器だって話だけど
軍人の身体は凶器扱いされないの?おかしくね?

5 :法の下の名無し:2016/06/30(木) 19:03:29.31 ID:vyrJ9/gr.net
軍人は格闘家、武道家ではないからね

6 :法の下の名無し:2016/07/02(土) 23:45:28.20 ID:RQhp7rbi.net
大学の刑法で
1.xが酔ってkを刺し、xが大変なことをしたと思って救急車と警察に連絡する。
2.救急車で病院に行く途中でBによる追突事故で死亡した

この場合のx罪責を答える問題で、xとk死亡の因果関係は否定出来ましたが罪責としては傷害罪(と殺人未遂の可能性)だと思うんですが、殺人未遂罪はこの場合成立するか否か分かりません。
だれか教えてください

7 :法の下の名無し:2016/07/12(火) 17:50:30.84 ID:CDt2MyO9.net
http://openwiki.orgfree.com/


http://openwiki.orgfree.com/

http://openwiki.orgfree.com/

http://openwiki.orgfree.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


8 :法の下の名無し:2016/07/17(日) 13:55:30.78 ID:Vdphmy+a.net
保険法17条と保険法30条の違いが分かりません

解説お願いします

9 :法の下の名無し:2016/07/31(日) 07:40:57.84 ID:b/ddshEd.net
地方自治において有権者の50分の1以上の署名を集めると
条例の制定ができるということですが、実際にこの制度で
条例が制定されたという例はあるんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

10 :法の下の名無し:2016/08/01(月) 23:19:01.88 ID:yvBwyYiE.net
集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ
http://jbbs.shitaraba.net/study/12517/

11 :法の下の名無し:2016/08/18(木) 06:17:16.10 ID:EOm07pOM.net
初学者で憲法(人権)を履修していたのですが、問題集?みたいなのはあるのでしょうか。
何か夏休みにやったほうがいいと思ってはいるのですが結局レジュメと教科書読んで判例をすこしずつまとめるくらいしか出来ることが見つからずマンネリ化してきていてなにか刺激が欲しいです!

12 :法の下の名無し:2016/08/30(火) 21:33:56.44 ID:TfdyA8cK.net
探偵は、全て公安調査庁がやっている。
公安調査庁は、暗殺部署らしい。
実際に罪の無い民間人をわざと事件に巻き込んで、殺してた。
暗殺部署をナンバーズと言う。
6〜10まである。
6aがトップ。
公安調査庁の残虐ヤザワとレイプ狂イシイというヤツが情報売ってた。
6bのリーダーはキタバタケと言うらしい。

13 :法の下の名無し:2016/09/06(火) 22:21:52.79 ID:EXyqN/vi.net
法学初心者です。
お手柔らかにお願いします。

民法を学ぶ上で『法律要件』と『法律効果』は大切だと聞き、色んな参考書を買って勉強していますが、分からないことがあるので教えてください。

民法175条
物権は、この法律その他の法律に定めるもののほか、創設することができない。

この場合の法律要件を教えて頂きたいのです。
宜しくお願いします。

14 :法の下の名無し:2016/09/07(水) 00:28:47.21 ID:qhzlfo9S.net
「民法その他の法律に定めるもの」が法律要件

15 :法の下の名無し:2016/09/07(水) 00:39:49.12 ID:jVceVelH.net
自衛権に集団的自衛権は含まれないと豪語する人がいます
自衛権に集団的自衛権が含まれないって言うのは真実でしょうか?

16 :法の下の名無し:2016/09/08(木) 00:42:39.16 ID:92NjIWwF.net
「定めるもののほか」まで要件に含めるかな。
効果が「創設できない」と否定を言うのだから
「定めるもののほか」が要件というのが論理的だ。

物権に基づく妨害排除請求するときに、物権性の有無について
原告被告のどちらが主張立証するんだろう。
175条は権利根拠規定なのか権利消滅規定なのか、
不動産なら原告所有・被告占有は登記で一応の推定と
言っても、それは物権性を前提にした所有権の話。
動産とか、建築中の建前とか、上土権とかだとどうなるんだろう。
権利消滅だと抗弁事由でいいのかな。
法定主義違反は本案前の抗弁で訴え却下、とか。

17 :法の下の名無し:2016/09/08(木) 00:53:26.06 ID:c2dJ013s.net
>>14
ありがとうございます。
私も腑に落ちない中「そうなるのかなぁ〜」と思っていました。

18 :法の下の名無し:2016/09/08(木) 01:02:39.82 ID:c2dJ013s.net
>>16
>効果が「創設できない」と否定を言うのだから
「定めるもののほか」が要件というのが論理的だ。


そっか♪
ありがとうございます。
効果が否定なのだから『のほか』迄含めないとってことですね。

まだまだ読み方が足らなかったみたいです。

又、何かと聞きたい時にこのスレッドを利用しようと思いますので知恵を分けてください。
ありがとうございました。

19 :法の下の名無し:2016/09/11(日) 01:45:10.68 ID:xl+BlZqy.net
>>15
真実ではないですね。

個別的自衛権と集団的自衛権の要件の違いは、
個別的自衛権で自国を防衛すること
集団的自衛権で自国以外を防衛すること
集団的自衛権を行使する対象の国が攻撃を受けたことを表明すること
集団的自衛権を行使する対象の国が行使をする国に援助を要請すること
が違うだけです。
個別的自衛権と集団的自衛権を同時に行使することも可能です。

これら2つを総称して自衛権と呼び、今日では国連憲章に記されています。

20 :法の下の名無し:2016/09/12(月) 03:04:59.04 ID:N2O4sBY7.net
>>19
はい低知能低学歴確定
完全に俺に論破されてるアホ説じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

625 名無しさん@3周年[] 2016/09/05(月) 22:45:32.34 ID:6wvGAmC9
>>623
国連憲章「行使を妨げない」

はい全く無関係
完全論破完了
むしろ国連憲章に基づかないことを明記してるwwwwwwwwwww


中卒ペクチョンは日本語すら読めてないんだなwwwww

21 :法の下の名無し:2016/09/12(月) 03:06:41.06 ID:N2O4sBY7.net
>>19
306 名無しさん@3周年[] 2016/09/05(月) 22:34:56.10 ID:6wvGAmC9
>>301
>>293
つまり低知能低学歴だから、国連憲章を条約として批准すると日本国憲法が無効になって日本は国連軍に参加しなければならなくなるわけだ?

そもそもこんなもんは読む前から確定している
例え国連憲章に「この文書における個別的自衛権とは〜」「この文書における集団的自衛権とは〜」と明記されていたとしても、それはその文書における扱いを定義しただけであって一般的な個別的自衛権の定義や集団的自衛権の定義に言及したわけではないし効力も無い

さらにそのような文書における取り扱いすら定義されていない

つまりお前がペクチョンである事が証明されたわけだ

例え国連憲章に「今日から世界中で使われる個別的自衛権と集団的自衛権の意味を次のように定義する」と明記されていたとしても全く意味が無いんだよ

これが中卒ペクチョンの限界wwwwww

22 :法の下の名無し:2016/09/12(月) 19:27:14.96 ID:tyLoIRia.net
kimo

23 :法の下の名無し:2016/09/12(月) 22:40:47.11 ID:N2O4sBY7.net
中卒すぎて条約で概念を定義してると思い込んでるのなwwwwwwwwwwwwwww

ケーディスがパリ不戦条約を参考にして憲法9条の条文を書いたという繋がりなのだから憲法9条の意味はパリ不戦条約を廃止しようが国連憲章を廃止しようが全く変更されず、ケーディスが起草した時点の意味しか持ち得ないのになwwwwwwwwwww

24 :法の下の名無し:2016/09/12(月) 23:28:35.88 ID:N2O4sBY7.net
俺は中卒ガイジの発言を加工せずにそのままお届けしてやるよwww
英語読めずにでっち上げた上に「ワザと間違えた」と言い張るも
さらにでっち上げて大恥晒した中卒(中学校の卒業式すら出てないヒキコモリ)
マッカーサーはその時一切発言しておらず、単なるホイットニーがマッカーサーの性格を回想しただけということすら理解出来なかった低知能低学歴wwwwwwwwwww

548 名無しさん@3周年[] 2016/08/11(木) 18:39:59.98 ID:VGQFiIkP
>ホイットニーが白州を脅迫して、マッカーサーがホイットニーを非難したんだよ
ハハハ、ようやく出てきた(嗤 同じことを二度言うのを待っていたからねぇ

まずは英語をワザと誤読した件は取り消し謝罪する
君の言質を取りたかったからね、わざとだ
このやり方、汚いやり口だろ?でも、これがお前みたいな点と点を線で結べない馬鹿な相手には結構効くんですわ

さて、本題な
ホイットニーの恐喝行為をマッカーサーが強く叱責した(>>539,541)
ってことは、ホイットニーの恐喝は未遂で、マッカーサーには公式では恐喝の意思がまるでなかったってわけだねぇ
たしなめたってレベルじゃないよね?君の言う通りであろう「旧知の仲」に対して「in shocked reproof.」だったんだろ?(>>542の否定なし)
尋常じゃないね・・・・まさに君の言う通り「非難」行動だ
で、GHQ最高司令官の立場がが取り消した部下の恐喝行為、印象はまぁ残っただろうけど、恐喝の事実としては取り消している以上公式には存在しないねぇ
その後司令官は何と言った?勿論君にも訳せるだろ?(>>539)

はい、証明終了だね
君が”以前にその抜粋で示した部分”に恐喝の事実を示す証拠はありませんでしたとさ
君自身が教科地の事実の不存在証明をしましたのでこれでオシマイ
君の負け・・・・恐喝によって憲法を変えられたっという事実は存在していない

25 :法の下の名無し:2016/09/13(火) 09:16:49.70 ID:i5yPlm9R.net
醜いなぁ

26 :法の下の名無し:2016/09/13(火) 14:50:11.78 ID:BPNIKUVh.net
被相続人が持つ所有権に基づく自由の帰結であるとする「意思説」。
同説は所有権の自由から遺言権を演繹し、法定相続権は死者の意思の推測に基づくと考える。
しかし、遺言の発効時には遺言者は所有権の主体ではなくなっているから、所有権から遺言権を演繹することはできないはずではないか。
この重大な疑義から、意思説は相続制度の根拠とするには足らない。法哲学者の中には、意思説の否定によって相続税の100%化――相続の否認――を正当化する主張すらある程である。


本当にこのような解釈で相続権を否定できるですか?

27 :法の下の名無し:2016/09/14(水) 00:52:26.03 ID:SrJIKhmI.net
相続制度の根拠は遺言意思だけじゃないよね。

28 :法の下の名無し:2016/09/14(水) 14:48:30.12 ID:925AL37p.net
26なのですが
http://www.toyota-ti.ac.jp/Lab/Kyouyou/Humanities/Inheritance.pdf
この浅野幸治という方は法学の専門の方ではないようですが
この論文の方で相続制度を否定しているようなのです。
この内容は、どう思われますか?
納得できるような内容ですか?

29 :法の下の名無し:2016/09/15(木) 00:27:47.25 ID:4rDi2frf.net
確かに人文科学研究室とあるけど、そもそも法学部がないから
(法学部出身だけれども)、そこに所属されているんでしょうかね。
参考文献を見れば伝統的な国内学者の文献があがってることだし、
そもそも森村進氏(法哲学)からの議論なんでしょ。

門外漢の私には全然論評できませんが、
ふと思ったのは、今年スイスで国民全員に一定の給付を付与する国民投票が
否決されたというのがありましたが、未来社会として私有財産制度の限界を
考えるなら、相続制度の否定論は重要な前提としてこれまでも、これからも
議論され続けられるでしょうね。
中国は私有財産認めたけど、相続も認めているのかな。

30 :法の下の名無し:2016/09/15(木) 02:59:30.21 ID:bsywBZrN.net
中国は相続認めていますよ。
しかも相続税がありません。
北朝鮮も相続認めているそうです。
ソ連も一度、相続制度を廃止したそうですが数年後すぐに復活させたそうです。

31 :法の下の名無し:2016/09/16(金) 00:10:10.91 ID:iUDOYXdm.net
>>30
ありがとうございます。

相続が富の偏在をつくる大きな要因の1つなのに
社会主義国で相続が否定されないのはねえ、、
やはり小さな財産の範囲では、相続は一般人にも有用なんでしょね。
大きな財産は秘匿扱い、○氏親族のパナマ文書問題とか。

32 :法の下の名無し:2016/09/17(土) 22:02:22.98 ID:BUC7TsZ6.net
・集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ (警察板より退避)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12517/1415977550/
これを読まずして、貴方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害者を統合失調症呼ばわり出来ない

・集団ストーカー・電磁は犯罪被害の加害装置について、レーザーは赤外線だと軌道が見えないし、軌道から外れたら、計測も困難を極めるだろう。
マイクロ波の周波数帯だったら、メーザー呼ばれ、軌道が見えないし、 軌道から外れたら計測が出来ないから、計測は困難だぞ。
学者・研究者でも証明は困難だぞ。
究極の個人攻撃が可能だ。
レーザー・メーザーを照射されていると主張しているからと言って、精神病とは限らない。 大問題になるぞ、人権的にも。
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザーポインター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

・マイクロ波聴覚効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8A%B9%E6%9E%9C
ファクトシートNo.226 1999年6月 電磁界と公衆衛生:「レーダーと人の健康」
http://www.who.int/peh-emf/publications/facts/radars_226.pdf
電波は聞こえるよーん。ここに詳しい解説があるから、勉強しておいてね。
『ガリレオ2』第3話の数式、パルス電磁波のフレイ効果による耳の奥の弾性波か
http://tenmei.cocolog-nifty.com/matcha/2013/04/post-6f27.html

これでも、電波は聞こえないという奴は、科学の敵だ。

33 :法の下の名無し:2016/09/17(土) 22:02:40.89 ID:BUC7TsZ6.net
刑法27条の引用を行います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E9%81%BF%E9%9B%A3
集団ストーカー事情通ではなく、容疑者だった

元プロミス営業部社員 タナカ
元プロミス法務部社員97年当時 部長タケシマコウイチ、サガラヨウイチ
元プロミス経理部社員97年当時 ヨシダタカコ、ササキ、タケイ
元プロミス人事部社員97年当時 取締役部長ヨシダユキオ、タテシナクミコ、クロダフミコ、タカシマケンイチ、タナカコウゾウ、タカオカ、フジタタカヒロ、フジイマコト 、タカハシ、オガワシゲユキ、サクラヨシヒロ、ウツミマリコ、タテシナクミコ
元プロミス人事部社員98年当時 アラキコウジ
元プロミス人事部アルバイト97年当時 アベトシアキ

元サムシンググッド93年当時営業部長 タカギヨシタカ
元サムシンググッド93年当時営業部社員 タケイヨシヒコ 英語可、タシロヨウコ、サトウヨシアキ、リ・エイメイ、アサヌマケンイチ
元サムシンググッド93年当時開発部長 タナカヒデユキ
元サムシンググッド93年当時開発部社員 フクハラミキ、タカハシコウイチ
元サムシンググッド93年当時セクレタリーのアルバイト カワムラジュンコ
元サムシンググッド93年当時サポート部社員 タカイ
元サムシンググッド93年当時サポート部アルバイト クマノユミコ
元サムシンググッド93年当時営業部アルバイト タキザワシンイチ
アルダスKK94年当時 タナハシヨシヒロ

元ソニーエリクソン 経営企画課 2003年時 課長 コバヤシヒデオ(ソニー本社からの出向)
サーバーチーム リーダー タムラコウイチ
サーバーチーム セクレタリ マツモトヨウコ
サーバーチーム ハシモトコウジ
ヘルプデスク リーダー カトウマドカ
ヘルプデスク セクレタリ クロキユウコ
ヘルプデスク ヒライ
アプリケーションチーム リーダー チバケンイチ
アプリケーションチーム タカヤギ、タカハシ、タグチ
15年以上無職 働いたことの無いニート
タカハシヨウイチ、セキグチマユミ、タカギマサナリ、タジマヨシヒロ、タカハシタカコ、タカハシケイコ、タケイヨシコ、タナカジュンコ、タナカユカ、タカハシコウイチ、タカハシヨシエ、カワダユリコ、タカハシイサオ、タナカヨシコ、タケイヨシマサ、

34 :法の下の名無し:2016/09/17(土) 22:05:20.54 ID:BUC7TsZ6.net
刑法27条の引用を行います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E9%81%BF%E9%9B%A3

1998年12月上旬、プロミス人事部に一人の派遣社員が派遣されてくる
結婚を間近に控えたA氏が派遣社員の姿をみてから、様子がおかしくなる
本気なのかどうなのかわからないが、どうやら、結婚相手と別れ話をするつもりのようだ
何日間かの社内での別れ話のすったもんだ騒ぎの後、アラキコウジがそのA氏に話しかけている
アラキコウジ「人の考えがわかる装置はいらない?」
A氏「欲しい」
B氏「私も」
アラキコウジ「えー、B氏も?うひゃひゃひゃ」
今度は、C氏にも、
アラキコウジ「どう?いらない?」
……etc
このような流れで、加害装置が広まっていったそうだ

35 :法の下の名無し:2016/09/17(土) 22:05:37.42 ID:BUC7TsZ6.net
集団ストーカー・電磁波犯罪被害の加害装置はレーザー・メーザーらしいな
・レーザー兵器について知ろう!
ドキュメンタリー - 未来の戦争 レーザー兵器
https://www.youtube.com/watch?v=t6vPM-S1YdE
防ぐことは、ほぼ、不可能。核兵器以上かもね
・集団ストーカー・電磁波被害の加害装置がレーザー・メーザーによるものだとしたら、レーダーを使うはず。加害者にはこのように見えているハズ。ちょっと、エロです。
64MHzの電波を使って撮像しているMRIの動画
MRI Shows What Sex Looks Like From The INSIDE | What's Trending Now
https://www.youtube.com/watch?v=nDhYLaGPmGU
見えている各臓器、脳も含めて、レーザーを照射すれば、危害を加える行為が成立する
参考までにCTの動画
Radiologist discusses CT and xray small bowel obstruction Imaging
https://www.youtube.com/watch?v=8dNTHdUO_3Q
PCB Imaging: 3D/CT X-Ray Animated Slicing (Top to Bottom)
https://www.youtube.com/watch?v=itTkItXiHsk
・レーザー・メーザーが開発されたのが、1950年台以降、メーザー初の発振が1953年、レーザーの初の発振が1960年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
この記念すべき年以降の、人体の自然発火現象は怪しい
人体自然発火現象
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E4%BD%93%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%99%BA%E7%81%AB%E7%8F%BE%E8%B1%A1
No.31 突然人間が燃え上がり、焼死に至る「人体発火現象」
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki/31zintaihakka.htm
No.157 人体発火現象2
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/157jintaihakka2.htm
人体 自然 発火現象 : 人の体が突然 灰になるまで 燃えつきる / 世界の衝撃ストーリー
dailymotionを上のタイトルで検索してみ
・モスクワシグナル事件
興味のある方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の基礎知識として、知って下さい。アメリカ大使館での事件です
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/

36 :法の下の名無し:2016/09/17(土) 22:07:16.87 ID:BUC7TsZ6.net
モスクワシグナル事件
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/

メーザー・レーザー
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC

モスクワシグナル事件と抱き合わせな。
メーザー・レーザー開発史とも抱き合わせな。
「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス
米国における主要な「電磁波マインドコントロール」
https://plus.google.com/110783017519913600743/posts/5gq8nq3sQQv

パンドラ計画というのもあるぞ (集団ストーカー・電磁波犯罪被害について)
羊の太郎君のブログ
パンドラ計画(Pandora Project)
http://blogs.yahoo.co.jp/ino_medaka/34513341.html
人体遠隔操作の周波数 CIAによるパンドラ・プロジェクトとゾンビ化
http://ameblo.jp/mst9/entry-10609519233.html

37 :法の下の名無し:2016/09/17(土) 22:08:18.68 ID:BUC7TsZ6.net
映画なのですが、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の内容にそっくりです。
暇があったら、見て下さい。

クリープゾーン : マインド・コントロール
https://goo.gl/UQ9t4m

38 :法の下の名無し:2016/09/26(月) 22:42:06.20 ID:w5Dnit/g.net
弁済による代位−任意代位についてなのですが
弁済につき正当な利益を有しない者が弁済すると債権者の承諾に加えて
債権者→債務者への通知または債務者の承諾が必要ってどういうことでしょうか?
元々利害関係のない者は債務者の意に反した弁済ができないなら弁済ができている時点で
既に債務者は承諾済みであって債権者→債務者への通知という条件は無意味なのでは

弁済自体への承諾と代位に対する承諾はまた別、ということでしょうか

39 :法の下の名無し:2016/09/27(火) 05:30:10.76 ID:RYAOTinF.net

塾経営をしています。
 身内が独立を図っていますが現在いる子供の親がその身内と組み画策していて、困っています。
そちらにみな引っ張っていかれては大変なので対策など相談させてください。

そういうのここで相談できますか?

または、どちらのスレッドで相談したらいいですか?
教えていただけないでしょうか。

40 :法の下の名無し:2016/09/27(火) 22:09:32.47 ID:x6orJe9/.net
商取引法と倒産法ってどっちが難易度高いですか?

41 :法の下の名無し:2016/09/28(水) 01:09:57.64 ID:qTgnI8oz.net
>>38
>弁済ができている時点で既に債務者は承諾済みであって

ここに飛躍がありそう。
承諾しない債務者もいるから、債権譲渡の手続きをとらないとわからない、
債権譲渡の潜脱となりかねない、と旧版注釈民法12巻の339頁で
石田喜久夫センセ-は書いておられる。
今度の債権法改正では任意代位は廃止みたいね。

42 :法の下の名無し:2016/09/28(水) 01:21:43.39 ID:qTgnI8oz.net
>>39
微妙な問題ですよね、
事実関係で影響されるから抽象的なことしか答えないでしょうねえ。
第三者が見聞きしているネットで具体的なことを言えば特定されてしまうし、
話をボカせば回答もボカされる。
ということでキチンと弁護士に相談すべきでしょうねえ。

43 :法の下の名無し:2016/09/28(水) 01:41:21.94 ID:qTgnI8oz.net
>>40
倒産法って、民法商法の延長+民訴の常識的な手続きの流れだから
民商法が詳しいと難易度は低いと思われる。
商取引法も民法の延長で、手続法がない分難易度は低そうだが
貿易やら運送やら民法にないその他の広大無辺の実際取引をふくめると
難易度高いでしょうねえ、国際取引法をどこまで含めるか、とかね。

いや、人の意見なんてアテにならないから、自分で勉強して判断してちょ。

44 :法の下の名無し:2016/09/28(水) 11:09:46.99 ID:WRCIleBf.net
>>42 大変ありがとうございます。
 弁護士に相談できるレベルなんですね???

ありがとうござました!!

45 :法の下の名無し:2016/09/28(水) 11:20:37.98 ID:ZMklIPZ5.net
>>43
ありがとうございます!
倒産法にします!

46 :法の下の名無し:2016/09/29(木) 14:40:48.19 ID:tejuF0TJ.net
 京都府警城陽署は27日、電車内で痴漢をしたとして、府迷惑行為防止条例違反の疑いで、陸上自衛隊大久保駐屯地(京都府宇治市)所属の1等陸曹藤村智也容疑者(43)を逮捕した。
藤村容疑者は「全く心当たりありません」と容疑を否認している。
逮捕容疑は7月20日午後8時ごろ、京都市内のJR奈良線東福寺−稲荷駅の間を走る電車内で、京都府城陽市の女子高校生(15)の尻を複数回触った疑い。
城陽署によると、女子高校生の証言や駅の防犯カメラ映像などから特定したという。
http://www.sanspo.com/geino/news/20160927/tro16092714280009-n1.html

これってやばくないの?
走行中の車内での出来事なのに、駅の防犯カメラで逮捕って・・・
証拠は自称被害者の供述だけじゃん・・・

47 :法の下の名無し:2016/09/30(金) 00:01:45.49 ID:CvV9mJ72.net
やばければ、裁判所は無罪判決を出すでしょ。

48 :法の下の名無し:2016/09/30(金) 10:11:11.42 ID:jxrn4D8C.net
その程度で逮捕されるってことが問題だろうに。
仮に無罪になったとしても、逮捕されただけでどれだけの被害を受けるか。

49 :法の下の名無し:2016/10/02(日) 15:27:41.71 ID:jF8hA5oG.net
憲法の質問をここでしてもいいでしょうか

現行
1 財産権は、これを侵してはならない。

改憲案
1 財産権は、保障する。


これはもし改憲案が通った場合、どのような違いが生まれるのでしょうか
改憲反対派がいうには、財産権を侵害できる余地が出来るようになって危険だということなのですが
どうなのですか

50 :法の下の名無し:2016/10/03(月) 01:38:22.08 ID:JiFMNIYB.net
「権利を保障する」というのは国家の権力機構で保障される、
すなわち立法で保障して、司法・行政はそれを具体化するということであり
現行憲法29条2項で「財産権の内容は法で定める」と同じことだが、
現行1項が不可侵を定めているのは、法によっても犯し得ない核心があるのではないか、
その防波堤の役割を「不可侵」の文言が果たしているのであるが、
改憲案ではその防波堤が破壊されている、ということだと思われる。

51 :法の下の名無し:2016/10/03(月) 23:14:15.52 ID:MYA5R8xF.net
>>50
ありがとうございます。

52 :法の下の名無し:2016/10/03(月) 23:25:26.53 ID:MYA5R8xF.net
もう一つ憲法について質問があるので、よろしければお願いします。

戦前の家制度というのは、明治民法で制定されていたようなのですが、
憲法24条に反するとして廃止されたそうです。

改憲反対派の声をきくと、憲法24条が草案通りに改憲されると
戦前の家制度が復活して、家父長制なども復活するだろうと言われています。

http://tcoj.blog.fc2.com/ (現在の憲法と草案がのっています)
実際このように変わると、家制度が復活する余地が出てくるのでしょうか?

53 :法の下の名無し:2016/10/04(火) 01:29:11.64 ID:Jk3u7NFm.net
家族は助け合い尊重するのが基本原理となると
それに反するような行為・状態について何らかのサンクションを与えよ、とか、
扶助・尊重を促進・助長するようなことをしろ、それを強制・強要しよう、というなら、
強力な家父(家母でも同じ)が必要で、家制度復活がのぞましい。

まあ団体競技なんでしょうね。
個人競技が好きだけど団体のために辛抱しろと言われるのは個人の尊重に反する。
そもそも家族とか身内とかにひどい目に合ったから、一人が好きという人に
団体形成という価値観を強要されるのが問題なんでしょうねえ。
個人か団体かは状況に応じて自分で選択しうるのが望ましい、ということなんでしょ。

54 :法の下の名無し:2016/10/05(水) 10:32:48.10 ID:NC3GnkPo.net
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

55 :法の下の名無し:2016/10/10(月) 20:46:51.63 ID:zawMtMKQ.net
なんで法学部の馬鹿ってあちこちで数学は法学的とか数学と法学は本質的に同じとか法学は工学より理系とか喧伝して数学にすり寄ってくるの?
数学を規範論と便宜にまみれた結論ありきのこじつけ屁理屈と一緒にすんなよ身の程知らずの阿保学徒

56 :法の下の名無し:2016/10/12(水) 00:06:08.16 ID:NIZ1IbxI.net
ふ〜ん、数理法務のこと話したいのかな。
それでは、はりきってどうぞ!!

57 :法の下の名無し:2016/10/12(水) 00:36:28.55 ID:7uTnaora.net
よく、法とは形式である、形式が法的安定性を保障している
という人がいますがよく分かりません。法とは約束という実体
であって形式ではないんじゃないでしょうか

また、法律も、憲法の趣旨から演繹されたものであって形式とは
思えません。条文は形式ではなく実体なのでは?

また、法の旨みってなんなんでしょうか。今の社会ではどうみても
ウソを生かすことで逆に社会的安定性を得ているように見えますが
何がウソなんでしょうか

58 :法の下の名無し:2016/10/12(水) 03:04:23.63 ID:4DoNbvhu.net
>>56
数理法務って数学ほとんど関係ないような…

59 :法の下の名無し:2016/10/13(木) 00:14:41.39 ID:bXPVWpOY.net
>>57
でも実体内容は形式として表現しないとわからないでしょう?
形式と実体は車の両輪の如く両方大事で、
どちらか一方というものではないと思いますが。

「法の旨味」というのは個人の利害環境で意見が異なると思いますが、
例えば、労働基準法があるから残業代がもらえるとか、
利息制限法があるから、過払利息を返してもらえるなど
いろいろありますけど。

「ウソを生かす」というのは、擬制・フィックションのことですかね。
昔から「ウソの方便」とか「ウソの効用」とかが言われ、
それが社会の安定を得ることもあるようですが。

60 :法の下の名無し:2016/10/13(木) 00:31:54.64 ID:bXPVWpOY.net
>>58
そうですか。
ほんのさわりだけの話で恐縮ですが、
論究ジュリスト10号(2014年・夏号)で特集組んでおり、
最初の座談で、マ-ク・ラムザイヤ-氏が
数理的な知識は人間として重要な知識だと言ってますね。

有斐閣から出ている単行本は目を通していないのでよくわかりません。

61 :法の下の名無し:2016/10/13(木) 00:31:54.83 ID:bXPVWpOY.net
>>58
そうですか。
ほんのさわりだけの話で恐縮ですが、
論究ジュリスト10号(2014年・夏号)で特集組んでおり、
最初の座談で、マ-ク・ラムザイヤ-氏が
数理的な知識は人間として重要な知識だと言ってますね。

有斐閣から出ている単行本は目を通していないのでよくわかりません。

62 :法の下の名無し:2016/10/13(木) 19:14:07.01 ID:F7LpygVb.net
法律っていうのは要するにウソだろ
そのウソにどんな効用があるのかを
解釈してるのが判例だと思う。逆に言えば
そう考えるほかに判例の文章は意味が分からない

目的効果基準とか、具体的妥当性、法的安定性
全て、ウソに関する事柄だろ

63 :法の下の名無し:2016/10/14(金) 00:06:34.78 ID:A8zEnRFX.net
ウソと言えば社会科学も人文もみんなウソといえる。
たまたまそう見えるだけで真実など不明。
でもそんなニヒリズムはつまらんね。

64 :法の下の名無し:2016/10/14(金) 00:46:40.34 ID:qH1Jj6fZ.net
科学は生活の力だからウソではない
しかし法律は権威づけられたウソである
事実とは違う取り決めであるから虚構である

65 :法の下の名無し:2016/10/17(月) 07:11:10.11 ID:fZZRxu3j.net
君の名は。

で、分電所を盛大に爆破してるけど、結果としてあれだけの人名を救った場合、緊急避難としての因果関係は認められるの?

予測の部分を説明しなきゃならんかもしれないが、、、

66 :法の下の名無し:2016/10/25(火) 19:16:02.77 ID:oskdbBDL.net
名誉毀損だと事実だと立証したばあい違法性がそきゃくされることがありますが
これって発言した時点では立証できない状況にあったが、
その後、告訴されたためあわててした調査で事実だと立証できるに至った場合にもそきゃくされるんですか?

仮に、発言時には立証不可能だったことが自明とします。

67 :法の下の名無し:2016/10/25(火) 23:03:03.93 ID:FBRH8vDJ.net
ドキッとした事があります。法律に詳しい方、よろしくご教示願います。
職場の先輩が取引先の方を接待するから、お前運転手やれって言うのです。
気が進まなかったのですが、先輩の言う事、Noとは言えず渋々引き受けました。
ゴルフ場から始まって色々運転させられたあげく、夜はグラブにまで運転させられました。
ここまではいいのですが、先輩がママに「後輩の○○は運転手だから、烏龍茶にしておいてくれ」って言ったのはハッキリ聞いたのですが、なんと酒が入った烏龍茶が出てきたのです。
座がシラケるといけないから、そっとママに「酒入りの烏龍茶は困ります。」って言うと「一人だけシラフだと可哀想だから薄くウイスキーを入れたの」っとの事。
匂いで気がつき飲まなかったからいいものの、最後まで気がつかず何杯もウイスキー入り烏龍茶を飲み、運転している時も禁酒の事実を知らず、禁酒の検問にでも引っかかった場合、私はどうなるのでしょうか?
やはり、酒帯び運転あるいは禁酒運転として罰っせられるのでしょうか?
交通事故を起こしてしまった場当たりは、禁酒事故として最悪、懲役刑に服さなければならないのでしょうか?
よろしくお願いいたします

68 :法の下の名無し:2016/10/27(木) 01:07:29.78 ID:Pd7iNp99.net
>>66
発言時点で真実証明は不可能であったが、
後に真実証明ができた場合でも処罰は否定されると解する。
なぜなら、
@230条の2の文言では「事実の真否を判断し、真実であることの証明があったとき」と
なっており、発言時点で真実であった、と限定されてはいないこと、
A個人名誉保護と正当な言論の保障との調和をはかるという立法趣旨と
「疑わしきは被告人の利益に」という刑訴法の大原則からすれば、
被告人に過大な証明上の不利益を課するのは妥当といえない、
からである。

ちなみに民事事件では、
「適示事実の重要な部分が真実であるかどうかについては、
事実審の口頭弁論終結時において客観的な判断をすべきであり、
その際に名誉毀損行為の時点では存在しなかった証拠を考慮することも
当然許される」とされている。
(最判平14・1・29判時1778号、メディア百選・22事件)

69 :法の下の名無し:2016/10/27(木) 01:14:34.78 ID:Pd7iNp99.net
>>67
呼気検査で酒気帯びに該当する客観的な数字がでれば
キップは切られるでしょうねえ。
事実の錯誤とか強要されたというのは起訴されてからの言い分でしょうが
まあ通らんでしょうねえ。

70 :法の下の名無し:2016/10/28(金) 03:52:36.03 ID:qD6Iwrng.net
>>69
飲酒運転に飲酒の認識または故意は必要ないのかい?
事故ったらママさんの方が罪が重いのでは?
飲酒している認識がなく交通事故を犯した場合、不可罰とはならないのかい?

71 :法の下の名無し:2016/11/06(日) 01:03:16.36 ID:Hjj4I1DF.net
ここでの錯誤は机上の空論の如しで説明するのもアホくさいが強要は面白そうだ。
取調べ刑事から「お前が先輩から強要されたというなら被害届を出せ、
先輩をしょっぴいてくるから」と言われてしまいました、
どうしましょう、弁護士さん、と相談された時に、弁護士は何と答えるのだろう。
先輩が社長だったらどうだろうか。

72 :法の下の名無し:2016/11/07(月) 14:39:45.16 ID:ZPIQvVJQ.net
法学は最高裁の判例を鵜呑みにするカルト宗教なんですか?

73 :法の下の名無し:2016/11/12(土) 09:53:25.92 ID:AgkYKBvG.net
不法移民は犯罪者ですか?
滞在が明らかに「違法」、加えて勾留や送還等の罰則もあることから
「犯罪」と認識していいと思うのですが

74 :法の下の名無し:2016/11/12(土) 09:55:53.75 ID:AgkYKBvG.net
中途送信すんません (続き)

テレビで、アメリカからメキシコに送還された(元)不法滞在者が
「まるで犯罪者のように扱われた」と怒っていて、疑問に思いました
単にこの人が「盗人猛々しい」ってだけですか?
法的根拠があるなら教えてください

75 :法の下の名無し:2016/11/14(月) 00:50:13.82 ID:CqRqVGvG.net
犯罪というのは刑事裁判手続きで有罪とされたときのこと、つまり司法手続。
不法移民は、合法的な移民手続きに反することで、これは行政手続。
この行政手続きに不服があれば、最終的には司法手続きで審査してもらう。
「犯罪」というかどうかは言葉の問題で、一般人は厳密に区別していないから、
一般人の言うことにいちいちそう気にしなくてもいいのではないかい。
軽い行政取締法規違反も「犯罪だ!」というのは大げさのようだし。

不法移民は軽い違反ではないけどね、強制送還されるから。
オバマは移民政策を緩和したらしいが、その人は自分が強制送還されたから
けしからん、と怒っているんでしょ、いわゆる逆ギレなんでしょ、
しかしそれでも「盗人猛々しい」だけ、というのは気の毒かもね、
政策緩和でなんらかの信頼、期待が生じて、それが法的保護に値するなら
救済する判事もいるかもしれない、藤山さんが名高裁長官になったら
すでに3件の難民保護の判決が出たと地元新聞に載っていたな。

76 :法の下の名無し:2016/11/14(月) 09:48:01.00 ID:Y68SyUsN.net
>犯罪というのは刑事裁判手続きで有罪とされたときのこと、つまり司法手続。
このわずかたった1行で、もうどこから突っ込んだらいいのかお手上げに
なるくらいに一言一句が馬鹿丸出しです
貴女=75は法曹関係者ではありませんね 法学を学ぶ学生ですらない
ど素人の知ったかぶりは結構です
識者の方のご回答をお待ちします 

77 :法の下の名無し:2016/11/14(月) 23:50:51.82 ID:CqRqVGvG.net
識者の方のご回答をお待ちします

78 :法の下の名無し:2016/11/16(水) 00:23:09.17 ID:4sZNXnvM.net
75はもっぱら行政罰と刑罰の違いから書いたけど、
日本での出入国管理難民認定法70条1項5号の
不法残留罪を書けばよかったのかな、
でもおかげさんで藤山判決(平13ほか)と
収容部分の執行停止を否定した最判平16が読めた。
インセンティブがないとつい後回しになるからなあ。

79 :法の下の名無し:2016/11/16(水) 00:31:52.14 ID:4sZNXnvM.net
大渕センセイ負けちゃったね、上告するかな。
名前ぐらい出してもいいのにケチくさい話だよな、
と、これがど素人のしったかぶり。

80 :法の下の名無し:2016/11/17(木) 20:21:50.00 ID:mNqiAXMB.net
第三者の債権侵害と不法行為についての質問です
不動産の2重譲渡で、第二の買主が第一の買主との関係で不法行為責任を負うのでしょうか?
私は、第二の買主が配信的悪意者でなければ所有権を取得でき、不法行為責任も生じないと思うのですが

81 :法の下の名無し:2016/11/19(土) 01:40:11.67 ID:80q1LXYG.net
@「特許審判と特許訴訟の諸問題」7頁
ジュリスト1227号・02・7・15  
A「知的財産保護のための法システムに関する横断的分析」18頁
ジュリスト1237号・03・1・1-15
B「特許審判・訴訟制度の現状と課題」10頁
ジュリスト1248号・03・7・1

長いと言ってもAだけの話で、普通(上)・(下)に分けたりしているよな。
過去、奥平、淡路、井上正仁氏など(1)〜( )と長文連載もあったわけで、
「論文が長い」というのは説得力に乏しいと思われる。
いや、知財高裁の判決じゃないよ、今日まだ最高裁HPにでてなかったから。
でもA論文の甲田教授の評価ってどうなんでしょね。
この評価の良し悪しと本数が足らない話は両立する別問題だけどさ、
ひょっとして直結しているのかな。

82 :法の下の名無し:2016/11/21(月) 01:12:54.84 ID:KBxhWMoi.net
C「特許法等の解釈論、立法論における転機」65頁
中山還暦記念・05・12・15
D「特許訴訟・審判制度の現状と今後の課題」18頁
ジュリスト1326号・07・1・1-15
E「ダブルトラック問題を中心とする特許法の喫緊の諸課題」16頁
ジュリスト1405号・2010・8・1-15

確かに長かったw
まあ、学術論文内容は司法権の限界論にかかわるので、
形式上のことしか言えないのでしょうね。
でも@BCDは、実は内容が相当重複していたw

83 :祝1500号:2016/11/28(月) 01:17:06.52 ID:7xCNUOYS.net
最近は「攻学上」という言い方をするのか?
単に「講学上」のミスだろうな。
初めてご尊顔を拝見できたのは、藤田・白石・小泉氏。
藤田センセイは、51歳ぐらいですかね、会社法テキストはまだ5年後ぐらいですかね。
なんとなく小柄ですね、澤口氏が巨漢なんですかね。

84 :法の下の名無し:2016/12/09(金) 01:22:52.78 ID:ESuP/eHh.net
昔々あるところである村が「誰であろうと村人を殺した者は死刑に処す」という掟を作った
ある日村が飢饉で餓死者が続出したので村人数人を有能な農業技術者の下に派遣した
しかし技術者は山賊と間違えて村の使者を一人殺してしまった
使者たちは技術者を村に拉致し一週間後に技術者は村の裁判にかけられることになった
村の掟に則れば技術者は死刑だが技術者の存在は村の存続がかかった利益である
村はどうすれば秩序を保ちつつ利益を得られるのだろうか

85 :法の下の名無し:2016/12/09(金) 23:09:04.48 ID:qE0ioGz/.net
法を変えて遡及適用すればいいじゃん。
遡及適用は、絶対に禁止されるもんでもねぇよ。

86 :法の下の名無し:2016/12/10(土) 01:00:43.74 ID:05F4+EB6.net
ハロウィ−ンで強盗と間違えて撃ち殺した話だな。
正当防衛というところだが、急迫不正の侵害と手段の相当性はあるのか?
あったと事実認定して(第一の擬制)無罪放免して技術指導してもらい
村の利益を確保する。
その後、遺族がリベンジするのを見て見ぬふりをする(第二の擬制)。
めでたし、めでたし。

87 :法の下の名無し:2016/12/10(土) 13:19:58.43 ID:GrGNsw6P.net
>>85が正解だろう
>>86はなんでこの村に正当防衛の定めがあると思ったんだ?

88 :法の下の名無し:2016/12/10(土) 23:06:23.38 ID:t0khshOY.net
16歳未満は無条件でセックスを禁止したうえで
16歳以上18歳未満には性教育を行うべき、というのが自民党・赤枝議員の主張

現行の刑法では13歳から性的同意能力がある、つまりセックスをしてもいいとされている
相手が18歳以上なら淫行条例で処罰できるが、18歳未満同士は野放しになっている
それは異常すぎると思わないか?

89 :85:2016/12/13(火) 20:10:17.00 ID:mPSt7oaW.net
>>87
はい、私が正解かどうかは別として、「正当防衛」ですらないね。
「不正の侵害」がないね。「誤想防衛」だね。

90 :法の下の名無し:2016/12/20(火) 12:23:16.81 ID:S4EfNzLy.net
公務執行妨害罪と業務妨害罪についての質問です。
後者にいう「業務」の中に強制力を伴う公務は含まれないと解した場合、強制力を伴わない公務については、前者の罪の「公務」と後者の罪の「業務」のどちらに当たるとして処理すべきでしょうか。それともどちらでも保護されるとして観念的競合になるのでしょうか。
また、観念的競合となる場合、どちらの罪の方がより重いと認定できるのですか。

91 :法の下の名無し:2016/12/23(金) 21:54:28.49 ID:DgKtTdOz.net
ASKAの今回の件について。
尿検査の結果、使用の事実を証明出来ませんでしたが
お茶から検出されたのならば所持で立件出来ないのでしょうか?
覚醒剤を溶かしたお茶ならそれは覚醒剤だと
認識されるべき物体だと思われますが…。

92 :法の下の名無し:2017/01/08(日) 23:46:29.97 ID:ocUwCPG5.net
疑わしい分類(suspect classification)と二重の基準(double standard)は異なるものですか?
憲法14条に関して法律の合憲性を審査する場合、教科書では「疑わしい分類は日本では採用されていない」とあり、ある論文では「二重の基準を用いて判断する」とありました。
似たような考え方にも思えるのですが上記の場合二つは矛盾してしまいます。もし違うものならばどちらが優先しますか?
学部1年の無知なので丁寧にご教示願います

93 :法の下の名無し:2017/01/11(水) 00:50:19.79 ID:/yvFjXyC.net
多分板違いだと思うんだけど、質問てか相談させて。

俺の彼女が職場を辞めたがっているんだが、彼女の知らないところでそこの経営者と彼女の母親が連絡取り合って辞めさせないようにしてるんだが、これって何かしらの法にふれてくれないのかな? この事に彼女は不快感を感じています。

94 :法の下の名無し:2017/01/11(水) 14:40:26.61 ID:LZef1/2V.net
>>88
スレ違いだがそれは同感

95 :法の下の名無し:2017/01/14(土) 09:16:50.40 ID:FJLdzBXm.net
中学生的な頭わるい質問で済まないんだけど
さまざまな日常の違法行為を見ていると
親告罪の概念や、警察に見逃してもらえるかどうかが、とても大きいように思う

他人に対して違法なことをしても、親告罪なら、被害者が訴えるに至れるメンタルや、社会的金銭的状況で結果が変わる
親告罪でなくとも、通報されるかどうかが、通報者の状況で変わってくる
また、違法行為であっても、警察が取り締まるかどうかで変わってくる。レンタルDVDのコピーとか

こういう事柄って、法律の世界では、当然、ハイレベルな考察が為されていると思うんだけど
どんな用語で調べて、どんな文章を読めば理解できるんだろう
変なこと聞いてたらごめんなさい

96 :法の下の名無し:2017/01/14(土) 19:03:21.65 ID:vXEpgT8Z.net
百地章先生を最高裁判事にしろよ、
最高裁最強になるわ

97 :法の下の名無し:2017/01/17(火) 00:37:45.64 ID:O1y5ELYM.net
団藤重光先生の『法学の基礎』と『刑法綱要総論・各論』と『新刑事訴訟法綱要』を読みました
次は何を読むべきでしょうか、教えてください

98 :法の下の名無し:2017/01/18(水) 01:26:52.88 ID:QkyWFCVX.net
井田刑法

99 :法の下の名無し:2017/01/18(水) 02:46:26.40 ID:GfujhhkC.net
ありがとうございます

100 :法の下の名無し:2017/01/18(水) 13:04:33.03 ID:ByPDM3BV.net
我妻榮

101 :法の下の名無し:2017/01/19(木) 19:25:08.97 ID:vrOPqyab.net
我妻先生は最後までとっとくこと、
この国の至宝だからね。

102 :法の下の名無し:2017/01/23(月) 04:09:27.38 ID:HF/fT7dX.net
法学部生ではないのですが国際法を独学で学びたい(学ぶというよりも趣味程度に理解したい)のですが、初学者でも分かるレベルに噛み砕いて書いてある本はありますか?

103 :法の下の名無し:2017/01/23(月) 09:04:28.79 ID:RWWewn5N.net
>>102
中央大学法学部通信教育課程

104 :法の下の名無し:2017/01/23(月) 10:23:57.10 ID:EE8FCuSB.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

105 :法の下の名無し:2017/01/23(月) 23:45:31.25 ID:oJVigMn1.net
368 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 22:01:33.88 ID:fT3fgHZM
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11169350861

これマジ?
369 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 22:33:47.32 ID:eEZ/dMsT
>>368
twitter
https://twitter.com/ubP9L11od5CfG4F

106 :法の下の名無し:2017/02/08(水) 12:09:22.58 ID:VjyYocdY.net
質問させてください。
高校生の喫煙を、公立高校の教員が制止または指導するに留めたことにつき、
「刑訴法239条は全例、直ちに告発すべきものではなく、然るべき制止・指導があれば差し支えない」
といった判例があったかと思うのですが、うまく見つけられません。
ご存じの方、お教えください。

107 :学術 ディジタル アーカイヴ@院教授:2017/02/08(水) 13:21:09.94 ID:rbjcsdee.net
告発はいいけど君が注意しろ。歩きたばこもOK。

108 :学術 ディジタル アーカイヴ@院教授:2017/02/08(水) 14:51:59.73 ID:rbjcsdee.net
奇形の法律って最高法典何だ。おっぱいの数や足の。障碍者法規で。
介護法より。

109 :学術 ディジタル アーカイヴ@院教授:2017/02/08(水) 14:54:02.76 ID:rbjcsdee.net
奇形児少女少年法案はどうかな。

110 :学術 ディジタル アーカイヴ@院教授:2017/02/08(水) 15:12:32.09 ID:rbjcsdee.net
おっぱいが三つある恋。

111 :法の下の名無し:2017/02/09(木) 10:26:04.04 ID:O7abVFYX.net
知り合いにオーバーホール頼んだリールが、どうやら売り飛ばされたくさいんですけど。

これって横領罪になりますか?

LINEのやりとりとかは保存してあるのですが。

112 :石田明雄:2017/02/09(木) 15:34:41.81 ID:84HcebCU.net
英語で書いた憲法著書、是非お読み下さい。
ネット上の主なブックショップで販売されています。
WEB Book Shopへは次からお出で下さい。
http://itiban.jp/constitution.htm#bookshop
http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-15864-8.jsp
電子書籍の販売ショップは次からお出で下さい。
http://www.amazon.co.jp/dp/B011TNKRAE
http://books.rakuten.co.jp/rk/63f5e82901123518aebbb05bc1d7d8a1/
著書の簡単概要は次からご覧ください。
http://itiban.jp/constitution.htm#gaiyo
憲法改正論が注目されている昨今、私が学生時代に英語で書いた憲法著書が文芸社より発行されました。是非お読み下さい。
http://itiban.jp/constitution.htm
http://itiban.jp/kenpoenglish.htm
日本国民である以上は一度は憲法をお読みください、わずか103条です、私の次のwebサイトで簡単にプリントできます。サイとには日本語版、英語版を載せています。
http://itiban.jp/kenpoJapanese.htm
http://itiban.jp/JapanKenpoEnglish.htm

113 :法の下の名無し:2017/02/09(木) 17:52:25.38 ID:YSqgk7cs.net
民法の試験で、企業Xが公害を生じさせたことによるXに対する損害賠償請求に関して、とくに「過失」、とくにその主張・立証責任について論述せよ。
という問題が出たんですけど、無過失責任の話書いたんですけど違いますか?

114 :法の下の名無し:2017/02/12(日) 20:55:15.78 ID:YQ6NjmIo.net
違うに一票

115 :法の下の名無し:2017/02/20(月) 11:49:11.87 ID:Yec0pllK.net
公務員試験で覚えた付け焼き刃かつあやふやな記憶なので質問させてください
これから賃貸借契約を結ぶ場合、騒音問題(大音量、ペット、子ども、高齢者不可物件で本当に不可か)や近隣トラブルが無いことを重視しています。
ですので、意思表示の錯誤が生じないよう、動機を契約書に明示したいのですが、具体的にはどのように記載してもらえればいいのですか?

116 :法の下の名無し:2017/02/20(月) 14:10:22.79 ID:jQomVXL1.net
>>115
騒音やトラブルがあったら貸主が損害賠償する、とか書かせるのか?
そんなこと書いてくれる不動産屋はまずいないだろうな

117 :法の下の名無し:2017/02/20(月) 14:17:13.46 ID:mU3il2Az.net
>>116
損害賠償とかは求めてないけど一年未満で解約するときの違約金の免除は最低でも欲しい。

118 :法の下の名無し:2017/02/20(月) 15:34:29.34 ID:jQomVXL1.net
本当に付け焼刃であやふやな記憶だな
錯誤うんぬんの話じゃない
契約内容をどうするかに過ぎない

119 :法の下の名無し:2017/02/20(月) 15:45:43.12 ID:mU3il2Az.net
>>118
じゃあ近隣トラブルとか騒音問題がないと思って契約したけど本当はそうじゃなかったって場合は関係ないのか
さんくす

120 :法の下の名無し:2017/02/25(土) 19:39:44.90 ID:kO5bBc4Z.net
法学初心者です。
履行期日の定まった取立債務において、当事者の責任の変動がよく分かりません。
下のとおりで合っていますか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1167972.jpg

121 :法の下の名無し:2017/03/02(木) 11:09:46.22 ID:VmS4M4Rj.net
自転車にのっていて、前から自転車にのっている女子高生がきました。
かがんでパンツを見ようとする行為は、犯罪だとおもいますが、具体的にどういう法律にひっかりますか?
刑法何条で教えてください。

122 :学術 帝皇 shinscake adaniu:2017/03/02(木) 20:10:31.59 ID:4SJgguzd.net
被害から現実逃避するなよ。ゴムやタイヤの空気、車体のドン詰め
振動の流産の高確率の恐怖。憲法は。車もひどい。
子供達、広義で、胎児以上前の時期から。

123 :法の下の名無し:2017/03/07(火) 10:23:26.55 ID:r+i0JsM1.net
Dは平成20年2月16日に病没した。
@平成22年1月12日(5日間の外国旅行出発前夜)
Aは、CとEに対し「Eは私とDとの間にできた子で、私はEを認知することにした。
認知届の書類にもすべて私が必要な項目を埋めて署名押印しておいたから、Eは、
私が旅行に出ている間に、認知届の日付を埋めた上で必ず市役所に提出しておいてほしい。」
と告げた。Eは了解し、必要書類一式をAから受け取った。しかし、認知届を提出しないままになっている。
A平成22年1月14日、Aは旅行先で死亡した。
B平成22年2月3日、Cは、封書に入れられた自筆証書遺言として適式な証書を見つけ、
そこには、「私が死亡したときは、私の遺産はCを2、Eを1とする割合で分けること。」と
Aの筆跡で記されていた。遺言の日付は平成20年4月6日となっていた。
C平成22年5月 Hが、生前のAに対し600万円を貸し付けていた、平成22年4月現在で弁済期の到来した貸金債権
に係る元本の返済をC及びEに対し請求してきた。

124 :法の下の名無し:2017/03/07(火) 10:25:49.08 ID:r+i0JsM1.net
★直系卑属が成年者のときは、その承諾を得なければならない。
任意認知の方式には、認知者の生前に届出の方法によってこれを行なう方法
と、遺言によってこれを行なう方法とがある。
前者は、いわゆる要式行為であって、認知者が戸籍法の定めるところ(戸籍法60・61・65条)により、
届け出ることによってこれをしなければならない〔781条1項〕。この場合、認知の届出の受理によって
法律上の効力、つまり父子関係が発生することになる。
認知は、届け出ることによって効力を生ずるから、認知の届出はいわゆる創設的届出となる。
後者の場合、つまり遺言による認知〔781条2項〕の効力は、遺言の効力の発生時、
すなわち遺言者の死亡の時に生じる〔985条1項〕。この場合、遺言執行者は、その就職の日から
10日以内に、認知に関する遺言の謄本を添付して、認知の届出をしなければならない(戸64条)が、
この届出はいわゆる報告的届出となる。
 

125 :法の下の名無し:2017/03/07(火) 10:27:08.49 ID:r+i0JsM1.net
遺言による認知の場合、届出は報告的届出であって、
届出がなくとも、遺言者の死亡の時に認知の効力が生じる(985条1項)ので、これを検討する。

【遺言と読み替えてよいか】
20年4月6日に遺言を書いているという事実
→既に1年半前に、自分の死に備えて遺産の処分をする意思が存在
→そして、外国旅行に行く前にわざわざ認知の告知をしていることからすれば、
Eを認知するのも、死亡した場合に備えて、遺産を相続させる意思があるから
→遺言に読み替えても合理的意思解釈といえる

【肯定要素】EとCの2人の成人がいたことはどう評価? 
日付けを除いて記載済、届出に必要な書類一式をEに渡していること

【否定要素】ただし、認知届けの日付は空欄になっていた

126 :大学新入生:2017/03/29(水) 03:58:16.94 ID:eTegFWYS.net
憲法学の入門書としてふさわしいものや判例集を教えてください。
法曹や法学者向けのものではなく、一般人が参照するための本です。

六訂 憲法入門
樋口 陽一
勁草書房 (2017)

憲法 第六版
芦部 信喜、 高橋 和之
岩波書店 (2015)

これ以外に「お勧め!」というものがあれば教えてください。また上記の2つについても評価を教えてください。

127 :126:2017/03/29(水) 04:11:37.95 ID:eTegFWYS.net
この本も。

憲法学読本 第2版
安西 文雄 (著), 巻 美矢紀 (著), 宍戸 常寿 (著)
有斐閣(2014)

128 :長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」:2017/04/05(水) 15:26:03.77 ID:ISSpj/kQ.net
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大さんは犯人ではありません。
この事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=OD87ETBXMKY

※どうやら秋葉原通り魔事件の真相を世間に知られたくない輩が上の動画の信頼性を損なわせることを目的として
 youtube評価の「よくない」の方に毎日一票か二票ずつ投票するという粉飾工作をしているようです。
 すでに事件から何年も経過しているのになぜ今になってそんな工作をするのかは不明です。

129 :長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」:2017/04/05(水) 15:26:23.88 ID:ISSpj/kQ.net
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大さんは犯人ではありません。
この事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=OD87ETBXMKY

※どうやら秋葉原通り魔事件の真相を世間に知られたくない輩が上の動画の信頼性を損なわせることを目的として
 youtube評価の「よくない」の方に毎日一票か二票ずつ投票するという粉飾工作をしているようです。
 すでに事件から何年も経過しているのになぜ今になってそんな工作をするのかは不明です。

130 :法の下の名無し:2017/05/10(水) 07:51:31.18 ID:WAJ6TS4w.net
自分の周りに知的障害者ばりに頭の悪い人がいて知らなかったので質問

85歳の人が
見知らぬ女に女を「へい、彼女、山に芝刈りにいかない?」といって芝刈りに行き連絡先交換をして毎週芝刈りに行く。

としたときどの年齢あたりから問題になるんですか?

VS85歳、20歳、18歳、17歳、16歳、13歳、10歳

131 :法の下の名無し:2017/05/10(水) 12:59:27.92 ID:4QeEWbPB.net
結婚前から資産家であるA、資産家でもないBか結婚し
その後Aの不貞が原因で離婚したとします。

その際BがAに慰謝料を請求するとして
なぜこの場合、Aの資産に比例した慰謝料が認められるのか教えてください。

法律は大抵の場合は絶対的損害に対しての請求が多いかと思いますが、
なぜ懲罰的?慰謝料の請求が離婚ではこれほどまでに認められるのか疑問に思ったもので。

132 :法の下の名無し:2017/05/10(水) 13:00:08.23 ID:4QeEWbPB.net
あげさせてもらいますね(´・ω・`)

133 :法の下の名無し:2017/05/11(木) 23:39:37.04 ID:FM5BAbpK.net
法学では、 こういった事例の場合「被害者は悲しんでいる」
と学んだ  被害者ははめこんでいるんで、偽計的に        ですから、笑ってましたけど  それで被害認定って

134 :法の下の名無し:2017/05/17(水) 04:06:41.10 ID:hsb1alko.net
全くの素人の質問です。

北朝鮮に拉致された日本人たちが、今も北朝鮮国内に確実に生存していると確認された場合、
自衛隊を出動させて救出活動を行う軍事行為は(実際にその能力があるかは別問題として)、
憲法に保障されているとされる自衛権の範囲内ですか?

135 :法の下の名無し:2017/05/17(水) 07:58:51.09 ID:toEWtB50.net
法学部生じゃないけど質問です
裁判において日本やイギリスなどは過去の判例から刑の重さを決め
アメリカなどは実際に行った答弁から刑の重さを決めることが多いと聞きました
それぞれのタイプに名前があった気がしたのですが度忘れしました
教えてください

136 :法の下の名無し:2017/05/19(金) 13:43:22.48 ID:yYnShpqw.net
サイバー攻撃対策法

サイバー攻撃対策法みたいのができるようです。
ここにいろいろな人の提言も踏まえてほしいと思うんですが、
例えば、IoT等との絡みもあって広い範囲に渡る内容にしてほしい等
何か意見ありませんか?

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6240060

137 :法の下の名無し:2017/05/21(日) 13:09:31.16 ID:PnEEJlc7.net
司法関係者の能力不足による犯罪

司法関係の知能順位が下落しすぎ
・IQが低い
・ITが苦手
・AIを作れない
文系はマイナス生産ばかり

司法関係の業界評価も下落しすぎ
・志願者が激減
・学校は定員割れ
・司法関係者の不祥事多発
おかげで社会は犯罪だらけ

よりによって司法関係者の犯罪率はトップレベル

司法関係者の能力不足犯罪
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1495241179/

138 :法の下の名無し:2017/05/22(月) 12:18:07.50 ID:zy6W7DHJ.net
事実行為をわかりやすく教えてほしいです

139 :法の下の名無し:2017/05/22(月) 21:01:13.91 ID:HebmJNli.net
>>138
金払ったらな

140 :法の下の名無し:2017/05/23(火) 02:53:44.48 ID:Fsc9TAoH.net
事実行為をわかりやすく教えてほしいです

141 :法の下の名無し:2017/05/25(木) 12:27:21.09 ID:BxV8AQvQ.net
>135分かる方お願いします

142 :法の下の名無し:2017/05/28(日) 17:09:26.50 ID:+ywERH0s.net
監視カメラやミリ波レーダー等による監視社会は実現してるに等しいと思うのですが
プライバシーとの兼ね合いで法的に規制できないのでしょうか?

143 :法の下の名無し:2017/06/01(木) 22:26:30.79 ID:AgDv5E8t.net
>>124
何処かで見た事ある記述だわ

144 :法の下の名無し:2017/06/02(金) 08:35:19.00 ID:QIQWJert.net
すいません、どこで質問していいのか分からなかったのでこちらに書いてみます

先日電車内で酔っ払いからいきなり何の前触れもなしに暴行を受けました
何発か殴られ首を捕まれてお酒を頭からかけられました
自分は相手を抑えつけようと相手の首を掴み距離を取るようにして拮抗状態の中一発だけ相手の顔を殴りました
その時第三者の方が間に入ってくれて警察を呼んだのですがお互い犯人扱いされたのですが、これって普通なんでしょうか?

145 :法の下の名無し:2017/06/02(金) 08:41:30.40 ID:QIQWJert.net
ちなみに自分は出勤途中で相手は車内でお酒を飲んでました

相手は先に足踏んだからだ、サングラス壊れたから弁償しろ等言い訳してましたが、見た目オラオラ系だったのでそんな奴の足踏むとかあり得ません

警察署に行ったら気持ちは解るけど手出してるからお互い加害者ですって言われて拘束されました

弁護人呼びたかったですが経済的に難しいので我慢しました
これは正当防衛に成らないのでしょうか?

板違いかもしれませんが是非アドバイスお願い致します

146 :法の下の名無し:2017/06/03(土) 09:01:19.56 ID:zqWGVb/T.net
真面目に質問します
生活保護を受けるためにはどうして求職活動をしなければいけないのですか?
全ての贅沢を捨て去った最低限度の人生を送りたいという意志、自由は否定されてしまうのでしょうか?
それは憲法違反なのではありませんか?
(憲法とは国を縛る法なので第27条に定められる勤労の義務は国民を縛るものではありませんよね)

147 :学術:2017/06/03(土) 14:09:44.59 ID:U5vXSCx3.net
拘束を解く思考肉体回路があればよかったんじゃないの。あなたに。ついで相手に。

生活保護でも享受できる繁殖可能性が、被害でないように、
労働か?又は、投資行動とか、そういったものと組み合わせれるかどうか。

148 :学術:2017/06/03(土) 14:11:18.78 ID:U5vXSCx3.net
その時警察を呼ぶより人に頼って人を渡っているほうが。
同性愛にならないように。
電話を使ったり、交番に行って警察を呼ぶことがまず犯罪かもです。

149 :学術:2017/06/03(土) 14:12:26.45 ID:U5vXSCx3.net
歳をたがえぬよき男女関係ならば復讐も完遂できるでしょう。必ずしも暴力的な意味ではない。

150 :学術:2017/06/03(土) 15:25:02.43 ID:U5vXSCx3.net
監視カメラ、レーザー
でも知能を使ったり策略を入れたりすると相手も怖がると思う。

151 :法の下の名無し:2017/06/07(水) 18:44:40.32 ID:h9hbS1m0.net
だいぶスレ違いかと思いますが他にどこできいたらいいかわからなくて…
良かったらお願いします

法律、特に刑法とか民法の雑学?さわり?っぽい
文系科目嫌いな中学生でも読める法律トリビアというか入門書のようなものありませんか?
イメージするところはブルーバックスの法律版です
自然科学の雑学っぽいのはいくらでも見つかるんですが
新書も憲法はあるけど刑法はなかなか探せず…

152 :法の下の名無し:2017/06/09(金) 12:11:42.48 ID:4oHqihwx.net
>>150
知能ってAIのことを言ってます?
AIに監視される社会にならないような法整備はした方がいいですね。

153 :法の下の名無し:2017/06/09(金) 12:13:53.33 ID:4oHqihwx.net
AIが人事査定してる会社もあるらしいしどうなってんの?

154 :法の下の名無し:2017/06/11(日) 19:54:07.82 ID:6av1hh5i.net
日本って法治国家じゃない?
裁判とかになったら裁判長達は事件を判例を基に判決を出すんだよね?
だったら判決は知ってた方が良いよね?

155 :法の下の名無し:2017/06/15(木) 19:12:39.10 ID:KDwlmmMP.net
司法関係者の能力不足による犯罪

司法関係の知能順位が下落しすぎ
・IQが低い
・ITが苦手
・AIを作れない
文系はマイナス生産ばかり

司法関係の社会評価も下落しすぎ
・志願者が激減
・学校は定員割れ
・司法関係者の不祥事多発
おかげで社会は犯罪だらけ

よりによって司法関係者の犯罪率はトップレベル

言葉や行動で支払価額を判断してしまう無能ぶりだからなw
科学内容が解らなかったら法律なんて守れるわけないだろ!

156 :法の下の名無し:2017/07/12(水) 08:00:01.99 ID:XlCHqMfw.net
蓮舫の人権問題ってどうなんにょ??

157 :法の下の名無し:2017/07/29(土) 21:44:25.26 ID:21iZ5Xve.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

158 :法の下の名無し:2017/08/10(木) 19:22:28.70 ID:u/N/1boXO
憲法学の新たな担い手って誰のこと?

159 :法の下の名無し:2017/10/16(月) 14:37:45.52 ID:LCb9Awvy.net
【没収について 教えてくれ】

こんなケース。
@投機家が株価操縦で不正な利益を上げていた。
A発覚して証取委から検察に告発(金証法159)
B判決前に被告が死亡

被告の(不当利得)と想定される資産を没収できるのか。
できないとすれば相続人は正当にこれを相続できるのか。

160 :法の下の名無し:2017/10/20(金) 23:55:53.13 ID:/00Q+oAZ.net
明治以来、日本刑法は実行行為を処罰対象にしてきたわけだけど、これからは共謀を加罰するわけ?
アホの長沼の師匠が法制審に入ってるくらいだから、そういうことも、理解できてない?

161 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:31:40.62 ID:5lJkabyX.net
そうだよ。共謀すること自体を犯罪と規定するから、捜査や逮捕の権限が与えられるわけ。
共謀じたいを実行行為と認定しなきゃ共同謀議など阻止できないだろ。

162 :法の下の名無し:2017/10/23(月) 03:18:53.50 ID:j7lwArWi.net
数学と法学はどっちの方が難しいですか?

163 :法の下の名無し:2017/11/09(木) 18:56:54.90 ID:VoQK8qHi.net
「条例でこれを定めることが出来る」という条文を受けて
定めた条例も委任条例?
それとも「条例でこれを定める」を受けて制定した
条例のみが委任条例?

164 :法の下の名無し:2017/11/14(火) 17:19:24.57 ID:XPg5aAex.net
国際法の規定で北朝鮮の金正恩を処罰する方法 Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1510589328/

165 :法の下の名無し:2017/12/17(日) 01:39:26.76 ID:mUMyVU3a.net
公共の福祉の一元的内在制約説と私人間効力とは、何が違うんだ
両者共に人と人との人権の衝突だろ
どちらの問題として捉えるのか、基準はあるの?
無知ですまん

166 :法の下の名無し:2018/01/07(日) 14:07:37.87 ID:1ElcYbek.net
質問です
あるプロボクシングの試合が日本で年末行われました
相手の戦歴に詐称がありど素人同然でした
この場合誰にどんな罪になるでしょう?

167 :法の下の名無し:2018/02/11(日) 18:49:44.66 ID:QgztDxpV.net
法令は常識の上に成り立っている。だから法に規定が無くても常識で違法に出来る!
と豪語している人がいるんだけど、これって「罪刑法定主義」的にどうなの?正しいの?

何かこのスレ機能してないっぽいけど、暇な人カモン!

168 :法の下の名無し:2018/02/11(日) 22:13:59.45 ID:7KO0p0Q9.net
まったくの初学者です。日本国憲法と法律について質問です。
日本国憲法は最高法規と言われていますが、国民は守る義務はないと聞きます。
ですがその日本国憲法に基づいた法律は国民が守らなくてはいけないと聞きます。
なにかそこの話に釈然としないのですが、どう理解したらよいのでしょうか?

169 :DJ学術 :2018/02/12(月) 08:30:52.00 ID:EfoT8Ge6.net
刑法は大幅変化しているよ、生き物のようにな。被害者加害者とも身柄を拘束されず、
強制恋愛もなしで、お互いにお互いに重要性を置いて、復讐、関係
が自由になることだな。被害者責任、加害者の負担についても 加害者の罰
被害者の救済 と 同じように論じられている。致死的に至らしめることはよくないよ。一つの命の本質を。

170 :DJ学術 :2018/02/12(月) 08:32:14.54 ID:EfoT8Ge6.net
守る義務がないというだけで したがうことは頻繁にあるだろう。

法律は・守られているという側面がある。

171 :法の下の名無し:2018/02/13(火) 10:26:36.61 ID:4cnox4qK.net
>>167 語義的にいえば法文に明記されていなくても「法に違(たが)う」ことはありえて
慣習に反することを法定が違法とすることはできる(法適用通則法3条)。この場合
その「ツミ」に対置する罰を法廷が新たに設置することができないだけであり、該当する
明文罰がないかぎり一般の不法行為として民事上の侵害に対して賠償などの措置が
命じられることになる。

172 :法の下の名無し:2018/02/13(火) 10:27:28.57 ID:4cnox4qK.net
×法定が違法とすることはできる
〇法廷が違法とすることはできる

173 :法の下の名無し:2018/02/13(火) 10:36:52.31 ID:4cnox4qK.net
>>168
『憲法は最高法規と言われていますが、国民は守る義務はない』 は学説。法廷では通用しない。
実際に納税する義務、教育を与える義務、勤労の義務は国民に課された義務規定であり、
国が法廷の判決により国民に強制することのできる規定。

174 :法の下の名無し:2018/02/13(火) 11:00:59.40 ID:4cnox4qK.net
じっさいに「国民には憲法を守る義務があるのか」という議論は思想良心の自由だとか表現の自由
契約の自由なんかで良く出てきて、公務員の行政規定には憲法が直接適用されるけれども民間
企業の社則には憲法が適用されるのかどうか、みたいな話しが典型。公務員は採用に際して性別や
門地で差別してはならないが、民間では許されるのか、という議論に関して、憲法は直接適用され
ないが公序良俗違反であり民法の規定から無効(かつ損賠事案)というのが通説。間接適用説。

175 :法の下の名無し:2018/02/13(火) 16:05:27.98 ID:Do9UUBRE.net
>>168
私人間の行為は私的自治の原則によって直接縛られてるんだけど、間接的に憲法によっても縛られてるんだよっていう間接適用説が最有力説
無適用説も最近有力らしいが

176 :法の下の名無し:2018/02/15(木) 11:10:29.76 ID:GvS8APtd.net
>>171-172
つまり、刑事では違法行為として罪を問えないけど、
民事では違法行為を認定されて過失を問われる事があるって事でいいのかな?

177 :DJ学術 :2018/02/16(金) 08:06:26.42 ID:BhOMD3Pb.net
憲法の守護者も戦争に勝った家計のものがずらっと並んでいるよ。

178 :DJ学術 :2018/02/16(金) 08:10:37.19 ID:BhOMD3Pb.net
刑法の刑罰がワンパターンで非業で意味もないからと言って、
民法に依存したりするより、上級刑法も履行、解釈して運用、刑事、民事面
ともに、たとえば、さらにいうと、法律を種類別に選んで複式に働かせないと日本国だけ はよくならない、
ダブルで検証してもスムーズにいくだろう。同じ一つの事件でも。

179 :DJ学術 :2018/02/16(金) 08:11:13.65 ID:BhOMD3Pb.net
六法とあるようだが。

180 :法の下の名無し:2018/03/03(土) 15:22:44.61 ID:oUnJs0DS.net
某情報サイトと契約していました。
契約時には情報がメールで送られてきました。
同時に、その情報サイトにログインするとメールの内容を確認することが出来ました。

某情報サイトを退会しました。
メールでの情報は入手できなくなりました。
でも、情報サイトには未だにログインすることができ、
ログインするとメールの内容を確認することが出来ます。

あちらのミスかと思います。
でもログインできてしまうんです。
これって不正アクセスに該当するんでしょうか?

181 :法の下の名無し:2018/03/07(水) 22:33:09.36 ID:Yz1iu9Q5.net
不正な開錠手続きが要件なはずだから従来のパスが通るというだけでは
刑事犯罪は成立しなかったはず

182 :法の下の名無し:2018/03/11(日) 06:13:43.10 ID:hdMkczEm.net
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9UWTX

183 :法の下の名無し:2018/03/27(火) 15:52:51.28 ID:kxiMxWUH.net
穂積陳重の『続・法窓夜話』(1936.3.10)を現代語に完全改訳。
短編×100話なので気軽に読めます。リライト本。

Kindle読書アプリを導入頂いたのち「無料サンプル送信」(右側中段)を
選択頂けば冒頭の1/10程度を立ち読み頂けます。0008

(続)法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/

184 :DJ学術archive gemmar髭白紫の上:2018/03/28(水) 07:20:54.14 ID:YwHWRz5h.net
家系。

185 :DJ学術archive gemmar髭白紫の上:2018/03/29(木) 17:09:22.48 ID:B0X/t+Wd.net
まほう陣と 魔 幻 妖術の陣形とではどちらが強いのですか?
今調べていますけど。

186 :DJ学術archive gemmar髭白紫の上:2018/03/29(木) 17:10:32.41 ID:B0X/t+Wd.net
東京 山の手 逆世界と、大阪環状線の将来未来はトどちらが優位ですか。

187 :DJ学術archive gemmar髭白紫の上:2018/03/29(木) 17:11:03.17 ID:B0X/t+Wd.net
ムーンサイドと パラレルワールドでは?

188 :DJ学術archive gemmar髭白紫の上:2018/03/29(木) 17:11:58.70 ID:B0X/t+Wd.net
飛行機 のマザー5の原作ってもう読んだ?

189 :法の下の名無し:2018/04/06(金) 21:02:41.11 ID:oHSNMDbB.net
アメリカで雇用機会均等法が制定されたのはいつなんでしょうか。

スタンドアップというセクハラ集団訴訟を扱った映画で、
雇用機会均等法が制定されて女性が社会進出して職を奪われると危惧した男性がセクハラをして、
勝訴した結果、アメリカ全土で何か制度が整備されるという話だったんですが、

セクハラ訴訟の結果雇用機会均等法が制定されたわけではないですよね?

1989年の話です

190 :法の下の名無し:2018/04/06(金) 21:05:45.42 ID:oHSNMDbB.net
実話を基にした話ですが実際には訴訟が起こされたのは1984年で終結したのが1998年だそうです

日本の制定が1985年ですが影響あるんですか?

191 :法の下の名無し:2018/04/07(土) 19:15:45.47 ID:SMIULG1N.net
1979年の国連の条約(女子に対するあらゆる形態の差別撤廃に関する条約)が
日本のばあいの直接の沿革で、アメリカに追従した感じの文脈で説明されることは
ないんじゃないか。アメリカは1963年にEqual Pay Act of 1963があって、上の条約には
批准していない。

192 :法の下の名無し:2018/04/07(土) 19:20:14.81 ID:SMIULG1N.net
セクハラがらみだと↓のP.7あたりに記述がある。映画が直接どれを指してるのか
にわかにはわかんないけど参考まで
http://asoajapan.org/investusa/librarydocs/US_Employment_Laws.pdf

193 :DJgensei 学術artchive gemmar髭白紫の上:2018/04/08(日) 12:43:38.81 ID:zl6/aeql.net
年齢、血統年代特定法か、社内の男女比とか、次なる課題はそれだな。
クリアしているのが先勝ちどり。

194 :法の下の名無し:2018/04/09(月) 01:22:43.43 ID:xXcZsggi.net
>>176
刑事の責任→刑法の構成要件に該当する違法かつ、有責の行為
民亊の責任→不法行為や債務不履行
過失→予見可能な結果回避義務違反
故意→判例は認容説を取っているが蓋然性説も有力。認容説は認識(違法性の予見)及び認容(違法行為を許容すること)を証して初めて故意が認定でき、証明は困難である

故に、民亊と刑事では訴訟手続きと責任を問う方式が異なるため違法二元論(刑法と民法では判断が異なる)が叫ばれることが多い
ただし実質同一判断する場面もあるので、個別具体尾的に法文と判例と立法趣旨を調査しないと何とも言えない

よく問題になるのが、刑事と民事で同一の犯罪被害事件で、刑事では有罪なのに民事では損害賠償が認められない場合
要件の違いを理由にされることが多いが、基本的に刑事に該当する場合には民亊も該当しなければならない
なぜならば刑事の方が証明責任が重く、厳格に判断されるからであり、通例ではこの民事判決は誤判扱いされる

195 :法の下の名無し:2018/04/09(月) 01:23:21.03 ID:xXcZsggi.net
不法行為とは平たく言えば権利侵害のことである

196 :法の下の名無し:2018/04/09(月) 02:51:02.75 ID:3169EfES.net
刑事的に処罰されるんだから民事的にも処罰されるべき、とはいかないわな。
訴状なんていかようなケースでもありうるんだし。

197 :法の下の名無し:2018/04/09(月) 03:16:06.03 ID:xXcZsggi.net
基本的には刑事の方が証明が厳しいから、それに該当するなら民事にも該当するのが通例
たまにこれに反する判決がでてニュースをにぎわす
大抵判決に理由がなくしどろもどろになりやり直されるのが通例
違法性に言論でも、刑事の証明の方が厳しいのは変わらないからね
名誉毀損とか刑事も民亊も同一基準の場合は特に顕著

198 :法の下の名無し:2018/04/09(月) 03:20:58.26 ID:3169EfES.net
理論的にはそうだけどじっさいには法廷指揮の違いや原告被告の
法廷戦術のヘタウマの差もあったりするのではないか。そのあたりは
法律学がまっとうにとりあげない分野だけど

199 :法の下の名無し:2018/04/10(火) 03:13:59.01 ID:Bco/4Oz7.net
訴訟見てくれば分かるけど今の裁判所は事実認定権濫用して結論捻じ曲げるから法廷戦術とか訴訟指揮とか関係ないよ
特に訴訟指揮については法定されている以上変わりようがない
さらに訴訟戦術なんてものは存在しない
自由心証主義の内在的制約論を知らないからそういう妄想を抱くのでないだろうか

自民党の憲法改正草案見れば分かるけど、司法は処罰対象になっていることからも調子に乗りすぎたってことだねぇ

200 :法の下の名無し:2018/04/10(火) 06:38:19.15 ID:k0hTYgmo.net
おれは裁判の本質は仲裁と和解だと思ってる派だから納得できかねる意見だなあ
まあ判決ばかり整理すればそういうことになるんだろうか

201 :法の下の名無し:2018/04/10(火) 08:14:17.19 ID:Bco/4Oz7.net
交渉とは背景に強制力があって初めて和解できるのである
裁判で負けるの確定なのに和解も仲裁も不可能であろう

202 :法の下の名無し:2018/04/10(火) 08:19:30.07 ID:Bco/4Oz7.net
自民党の憲法改正草案見てみなよ
司法の章のところ、裁判官の国民審査制度を憲法から法定に変えるのと、報酬減額できるように憲法で規定しようとしている
これは既に最高裁で合憲判決出た裁判官全員一律減給じゃなくて、個別に懲戒対象になったときや長期間賃金固定で物価などと著しく乖離したときに個別減給できるようにする規定
今までは裁判官の独立を侵害するということで回避してきたが、憲法条文に直接規定されたら憲法が認めた行為として独立を侵害していると反論できなくなる
さらに、裁判官国民審査制度について設立から一度に排除されたことがないのは異常だと自民党自ら述べている(憲法から法律に変えることで国会が容易に現実的な排除基準へと変更できるようになる)

これを自民党が憲法改正の草案に含んできたと言うことが重要である
つまり、司法権に対する厳しい批判が弁護士会、元裁判官、国民一般や財界のみならず政界(小沢一郎など)からもあったところ自民党もこれに追認している形である
憲法改正自体は今年はまず成立しないだろうが、司法権に対する批判は根強い

203 :法の下の名無し:2018/04/10(火) 08:20:12.85 ID:Bco/4Oz7.net
https://jimin.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpou_qa.pdf
これね

204 :法の下の名無し:2018/04/10(火) 09:50:38.89 ID:k0hTYgmo.net
仲介者が強制力もってるからじっさい9割近くは略式か和解なんだからそういう理論の話しされましても

205 :法の下の名無し:2018/04/10(火) 09:57:41.74 ID:k0hTYgmo.net
つまり仲介者を標ぼうする学者が学理をもって司法の権威とともに押し付けようとしても
1割は押し付けきれない、ということだと言いたいわけでもある。圧倒的大多数は不服ながら
納得してるわけで、承服しない残りの1割の個々の判決が判例になっているにすぎず、その
1割をもって9割を規制しようとすると、やはり齟齬がでてくる気がするんだね。常識は9割の
ほうにあるのだから。

206 :法の下の名無し:2018/04/10(火) 09:59:56.82 ID:Bco/4Oz7.net
仲介者?9割近く略式?和解???
なの訳の分からないこと言ってんの?
自傷法律家はおかえりください

207 :法の下の名無し:2018/04/10(火) 10:00:54.12 ID:Bco/4Oz7.net
判例が1割とか、不服ながら納得とか因果関係ないぞ
だめこいつ・・・

208 :法の下の名無し:2018/04/10(火) 10:04:17.40 ID:Bco/4Oz7.net
そもそも仲介者を標ぼうする学者って誰よw
裁判に仲介者なんていないのだが?
弁護士は「代理人」な

たぶんに学説と実務は違うとかほざきたいのだろうけど、学説って判例に基づいて検討するから実質的に裁判官の意見なんだよ
残りの割合部分は何について語っているのかさっぱりだ
根拠がない以上正当であると第三者が認められる余地は一切ない
そもそも判例は下級審を縛るためのもので、根底には法の下の平等と裁判官は憲法および法律に拘束されると憲法で定められていることが判例に依存する原因である
故に、判例に対して合理的理由なく背く判決はただの憲法違反であり無効なのである

209 :法の下の名無し:2018/04/10(火) 15:41:13.59 ID:k0hTYgmo.net
判例研究は典型例ばかり追いかけてるから
そこから出てくる理論に齟齬がでるんだよ

210 :法の下の名無し:2018/04/10(火) 15:46:39.70 ID:k0hTYgmo.net
まあ法学板だから好きな事かいてしまったので
気分を害したなら忘れてくれ

211 :法の下の名無し:2018/04/10(火) 15:53:24.39 ID:WDoUhKS7.net
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1517115639/l50
【ペットフード】告発したら3人組に棍棒で襲われた
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1517110484/l50
【アマルガム】水銀を歯に? 厚労省『暴動が怖い』
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1517058870/l50

212 :法の下の名無し:2018/04/10(火) 21:10:53.56 ID:Bco/4Oz7.net
>>209
典型例なんか追いかけてる事実ないぞ
有名判例を根拠にしているが典型例ではない

>>210
法学板なのに妄想を前提に好きな事かいてれば誰も理解できずスルーするわ

213 :法の下の名無し:2018/04/11(水) 19:03:01.85 ID:oAEqBCFx.net
副業に対する労働基準法の規制について疑問に思った点について、ご教授いただきたい。
労働基準法第38条とその他の労働基準法の条文との関係
1、労働基準法第38条では、労働時間は、事業場を異にする場合も通算するとあるが、労働者の他の事業場との労働時間を通算することにより、1日の労働時間が6時間を超えることになる場合には、使用者は労働基準法第34条第1項により休憩時間を与える義務を負うのか。
2、事業場で使用する労働者が、労働基準法第35条に定める法定休日に、他の事業場で労働する場合は、事業主は労働基準法第38条の規定により労働時間を通算することとなるため、労働基準法第35条違反の責任を負うこととなるのか。

214 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 00:26:47.54 ID:/9tc7bI9.net
1、副業の労働時間通算規定は問題視されているが実質的に使われたことがないので放置されている
よって、通算して休憩時間を与える義務を負わすことはできないのが実情である

2、ならない

この問題では基本的に労働者から企業へ有利取り扱いを要求する根拠にならない

215 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 00:54:47.10 ID:2aw5O02R.net
厚労省のガイドラン案があるからそれ参照したほうがいい。法律改正時は議会が想定していることと、
現実に裁判が提起され判決がだされ、それが判例を形成していく過程がかならずしも一致しないから
当事者になる可能性があれば、とりわけ慎重に扱った方がいいのは事実。労働者側なら労基法の保護が
受けられない可能性、使用者側は不当に自社が費用や賠償を負担しなければならない可能性を
考慮するのが賢明かと。理論上は行政がガイドラインを提示しそのガイドラインに沿った運用をしていたと
しても裁判で負ける可能性はあたまの済みにおいておくべき(じっさいはまずないが)

http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11909500-Koyoukankyoukintoukyoku-Soumuka/0000185385.pdf

216 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 01:37:16.10 ID:/9tc7bI9.net
慎重に扱う必要もないぞ
政府は副業許可方向で検討しているからな
ただこの労働時間通算規定は問題に上がっていたが法を変えないと解決できないが、労働者側からの追及がない実務では問題視されていないってだけ
仮に裁判で労働者側から請求しても拒否されるだろうな(信義則違反)

あとガイドラインは法律じゃないので強制力がないことも知っておくべき

217 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 01:37:53.04 ID:/9tc7bI9.net
つーかこれガイドラインですらないじゃんw
ガイドラインの草案だぞwwww

218 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 01:41:34.70 ID:/9tc7bI9.net
※1 就業時間の把握について
・労働基準法第 38 条では「労働時間は、事業場を異にする場合においても、労働時
間に関する規定の適用については通算する。」と規定されており、「事業場を異にす
る場合」とは事業主を異にする場合をも含む。(労働基準局長通達(昭和 23 年5月
14 日基発第 769 号))
・使用者は、労働者が労働基準法の労働時間に関する規定が適用される副業・兼業を
している場合、労働者からの自己申告(4(3)参照)により副業・兼業先での労
働時間を把握することが考えられる。
・個人事業主や委託契約・請負契約等により労働基準法上の労働者でない者として、
または、労働基準法上の管理監督者として、副業・兼業を行う者については、労働
基準法の労働時間に関する規定が適用されないが、過労などにより業務に支障を来
さないようにする観点から、その者の自己申告により就業時間を把握することなど
を通じて、就業時間が長時間にならないよう配慮することが望ましい。

219 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 01:43:10.65 ID:/9tc7bI9.net
これをそのまま読み取ると、副業では本業に業務に影響しない範囲で許容される
故に、健康を侵害するような長時間労働はそもそも副業として認められない、と解釈される余地を指摘している
つまり上でいう通算規定によって、休憩時間が各事業者に発生するような場合は、本業に影響を与えてしまっているのだから副業として認められないという理論だ

220 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 01:44:21.41 ID:/9tc7bI9.net
ただし請負契約の副業の場合労働基準法は適用されないので、通算規定も当然該当しないなどの逃げ道はあるな

221 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 02:31:05.51 ID:2aw5O02R.net
2022年か3年かだろたしか。なんでもかんでも知ってるわけないんだから
当事者ならちょとは調べろよ。こんなのは権利論だのべき論だのじゃなくて
決まったように運用されんだから決まってないものとやかく論じてもしょうがないだろ

222 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 02:33:33.93 ID:/9tc7bI9.net
決まってない云々って法律は既に既存の者として動いているのと判例が副業許容しているのでそういうことを踏まえて実情を議論しているんだぞ?
法律新設しようって話じゃないから2022年になるまで関係ないとか一切関係ない
既存の法律が既に問題なんだから上の理論のとおりである
ただ労働時間通算規定悪用するタイプは問題になりえないというのが通説である
立法論としては問題なんだけどね

223 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 02:39:09.09 ID:2aw5O02R.net
現行法の趣旨は労働者の厚生保険上の規定だから休養させる義務だけでなく休養する義務があると
解して、自分の総労働状況について申告する義務をおくかどうか、あるいは自由とみなすかによって
制度設計が変わってくるんだからなんともいえんよ。双方とも慎重(消極)に判断するのか自由(積極)と
みなすのかによってなんとでもなる。それは政治の話し。

224 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 03:56:27.45 ID:/9tc7bI9.net
副業を許容する判例自体が、本業に影響を与えない範囲で許容されているのだから副業のための本業に休養させる義務を発生させてしまったら
副業自体が許容に値しなくなる
ちなみに労働者から本業企業へ情報報告義務はない
ただし多くの企業では契約において副業を届け出制にしており、これを懈怠することは許されない(許可制はプライバシー権侵害なので違法無効)
だから結局、労働者が副業していることで本業に悪影響を与えているとの立証挙証席には本業企業側にあり、情報開示義務もないところ
馬鹿が本業企業に自ら労働時間通算規定であり本業でも休憩時間入れろ!とかほざかなければ本業企業側で問題視することはない

225 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 03:59:32.06 ID:/9tc7bI9.net
本業企業側の立証挙証責任は、単に労働者が疲労度疲れていることを証明すれば足りるものではない
疲労している事実と、それが副業によるものであることを高度な蓋然性をもって証明しなければならない
しかし、どのような副業を行っているかは届け出制で認識できても、どの程度労働しているかは情報開示制度がないので知るすべもなく、業務命令権の範囲内でもなく詰むのである

226 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 04:03:24.88 ID:/9tc7bI9.net
つーか休憩規定は厚生保険上の規定じゃないしそのような趣旨じゃないな
過労防止規定である
さらに休養する義務があるとまでは文理上解せない
あくまで義務は経営者に課されている
当人が休憩時間に何をしても自由であることから休憩しない自由も認められるのであろう

>それは政治の話し。
法解釈は司法権限内の話
政治は現状ない制度や、問題のある制度を改善する必要があるか否かを総合的に検討しているに過ぎない

227 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 04:06:02.66 ID:/9tc7bI9.net
一方で副業が許容されるのは、本業に影響を与えないことが条件である
これは本業の労働契約を行った信義則から導き出される法理である
この範囲内では労働者は本業を行うために必要な休養を取る義務があるとも解せなくはないが
詳細な休養時間の報告義務までは解せない
あくまで権利侵害については被害者に立証挙証責任があり、本業事業側で労働者が必要な休養を取っていない!と証明しなければならないが開示権利がないのである

228 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 04:08:19.52 ID:/9tc7bI9.net
まぁ労働者側から労働内容の開示義務がないことなどと比しても妥当な法解釈だな
財界側がこれでは困るとして発狂しているのが現状だが、法解釈が変わる余地はないな
そこで新たに法律制定でもしなければならないが、現状の財界は政治力に乏しいので自民も動けないというのが実情である
労働者の方が頭数多いので政治力格別だからなw

229 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 04:18:13.69 ID:2aw5O02R.net
おれはものすごく不公正な状態だとおもうぜ。労基法の条文の趣旨は労働災害をおこさない
ことなんだから、ほんらい労働者には休養をとる義務があるんだよ。そこを回避しようとしたから
副業が制限されてたんだろう。トラック運転手が行きと帰りで別の会社の従業員としてトラック
運転するケースとかなら従業員であるトラック運転手が休養する義務があるんだよ本来は。
そこをトラックドライバーみたいな下々を法律は信用できないから(法律が義務化できないから)
雇用者に押し付け、あるいは副業の制限を置いてた。自由に放任して事故おこされたら立法趣旨と
して困るんだよ。

230 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 04:32:11.45 ID:/9tc7bI9.net
労基法の趣旨は労働災害を起こさないっていうか労働者保護のために労働契約の最低部分を強行法規で定めていることだよ

>ほんらい労働者には休養をとる義務があるんだよ。
労働者には休養を取る義務はない
労働契約を行った信義則から過度に休憩をとらなかったことにより、労働履行が出来なくなった場合に責任追及される程度
これらは被害者足る企業側が立証挙証責任を負う
立証挙証責任は不平等ではない、労働者側もサビ残などで情報開示されないにもかかわらず責任を負うことがある

>そこを回避しようとしたから副業が制限されてたんだろう。
何ら関係がない
本業の労働契約を契約しておきながら、副業を行ったことにより本業の労働履行ができなくなり、又は信用に毀損したために副業が制限されている程度に過ぎない

.>トラック運転手が行きと帰りで別の会社の従業員としてトラック
>運転するケースとかなら従業員であるトラック運転手が休養する義務があるんだよ本来は。
根拠法不明なうえに、行きと帰りで会社が違うとかそれ請負じゃね?トラック誰所有だよ?労働契約なら持ち込みトラックで営業できないからね?
会社に業務に必要な機器を労働者に負担させることは脱税に属する

>そこをトラックドライバーみたいな下々を法律は信用できないから(法律が義務化できないから)
>雇用者に押し付け、あるいは副業の制限を置いてた。自由に放任して事故おこされたら立法趣旨として困るんだよ。
全く法理論として成立していないだけでなく、推論としてもむちゃくちゃである
根本的に根拠不十分が原因
妄想を根拠にしてはならない

231 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 04:32:45.24 ID:/9tc7bI9.net
ところで、雇用保険法と労働基準法が違うことは学ぼうか

232 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 04:34:07.74 ID:2aw5O02R.net
きみの言う通りになるとはおもえんな

233 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 04:34:28.14 ID:/9tc7bI9.net
君の主観はどうでも良い

234 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 04:40:58.49 ID:2aw5O02R.net
いやぼくは君の味方があきらかに異常だからそういうケースは消極的ケースとして
慎重にみておくべきだという意見なんだよ。きみの見解だと立法趣旨が完全にないがしろに
されてしまうからな。

235 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 04:42:26.97 ID:/9tc7bI9.net
基本的に労働者が労働契約を行っていない時間はプライバシーであり自由を保護される(憲法の幸福追求権の中のプライバシー権)
しかし労働契約を結べば当然に労働者・事業主ともにこれに拘束されるところ、労働者が別途労働契約を結ぶことで(副業)本業に支障を生じさせると本業労働契約の債務不履行、酷くなると詐欺に至る
だから労働契約が被る範囲内の副業は判例でも当然に禁止なのだ

ただし、これらはあくまで裁判で事実が証明できた場合の話で、立証挙証責任を加えて検討すると、企業は労働者の副業情報を開示請求する権利はないことになり、大抵は証明できずに終わる
これが実務である
労働契約で副業届け出制にしても、全く申告される証明できない段階で副業の疑い程度を持っても法的強制力を執行できないのである

政府が副業問題で動いているのは副業により労働者の賃上げにつなげたいからに過ぎない
そこでいろいろな問題を検討して解決しようとしているのだ
財界の意向は関係ない
労働者の支持は政治力になるので検討項目ではある

236 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 04:44:05.15 ID:/9tc7bI9.net
>>234
明らかに異常である証拠がなくレッテル貼りであり無責任な主張に過ぎない
君の主観は政治にも法解釈にも何ら影響を与えない
児童のように駄々をこねる行為は無意味である

>きみの見解だと立法趣旨が完全にないがしろにされてしまうからな。
君の言う立法趣旨は存在しない
せめて立法趣旨を証拠で適示するくらいはしないとだめだ
そもそも最近の法律は第1条辺りに立法趣旨書いてあるんでお察しください

237 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 04:45:47.58 ID:2aw5O02R.net
労働法制は自由主義に反するところから制定されているので
自由主義の論法をつごうよく持ち込むと君のような自己矛盾に
なっているのではないかね。ちょと疑わしいな。

238 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 04:50:52.43 ID:/9tc7bI9.net
労働基準法の趣旨ね
>第1条  
>労働条件は、労働者が人たるに値する生活を営むための必要を充たすべきものでなければならない。
>この法律で定める労働条件の基準は最低のものであるから、労働関係の当事者は、この基準を理由として労働条件を低下させてはならないことはもとより、その向上を図るように努めなければならない。

>>237
労働法制は自由主義に反するところから制定されている証拠がない
自由主義の論法を行使した事実はない
自己矛盾している事実もない
法学スレで条理解釈できないならおかえりください
立法趣旨は明確に証拠により確認できない場合条文を超えることができない

239 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 04:54:14.08 ID:/9tc7bI9.net
労働基準法第34条 (休憩)
使用者は、労働時間が六時間を超える場合においては少くとも四十五分、八時間を超える場合においては少くとも一時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。
前項の休憩時間は、一斉に与えなければならない。
ただし、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表する者との書面による協定があるときは、この限りでない。
使用者は、第1項の休憩時間を自由に利用させなければならない。


使用者は〜と使用者にかかる義務規定であるのは明白である
また労働者側に義務が掛からないことを最後の「休憩時間を自由に利用させなければならない」という文章から読み取れる
よって、労働者に休憩の義務はない
あくまで労働契約債務不履行してはならないという信義則上の義務に過ぎない

240 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 04:55:35.33 ID:/9tc7bI9.net
自由主義への反発どころか自由主義的主張が根底にあるな
労働者からの奴隷制度に反発した内容だろう

241 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 04:57:22.08 ID:/9tc7bI9.net
法務はの応用が政治である
政治から法務に入るのは間違っていると言う事であろう

242 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 05:09:00.48 ID:2aw5O02R.net
理屈のうえでは保護されるべき奴隷労働者から、名誉ある自由契約者に格上げと
いうことなんだろうけど、じっさいは日々のルーチンワークをこなす労働者が大半で
そこに課せられた副業制限をチト取り除いてやろうという程度の政策意図にすぎんのだが
そのチョトした改変でレジーム自体が大転換を要求されるんだからどうかなーと思うんだな
プライバシー権があるから副業の有無を公開する義務はない、はさすがに通用しないだろう

243 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 05:27:16.95 ID:/9tc7bI9.net
判例通説はプライバシー権侵害が原因で副業許容しているのだぞ?
企業との労働契約によりプライバシーが過度に制限されること自体が契約では超えられないのだ
不法行為に属してしまう

あと政治で副業規制撤廃しようとしているのではなく、司法権がそのように判断しているところ政治が賃金上げるためにそれを利用した
というのが正解

244 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 05:29:34.63 ID:/9tc7bI9.net
財界は労働者のプライバシーを制限できる支配者ではない
この点最高裁判例も業務命令権の限界で述べているところである
労働契約により労働者を拘束できるのは労働時間内だけであり、労働時間外では会社の信用を毀損するような場合のみに限定される
それ以外はすべてプライバシー権での保護の範囲であり、財界には踏み込める法的根拠がない
そもそも法律とは国会の権限であり、財界の意向など関係ない労働者の方が多いのだから労働者を見て制定されることが多いのは当然である
我らが日本では貴族制度を憲法で否定していることからも明らかである

245 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 05:41:58.92 ID:/9tc7bI9.net
そもそも情報開示義務がない法定されていない時点で開示を強制することはできない
例えば労働契約の信義則を使ってなんでも情報開示しなければならないのならば、財界も非正規労働者の不更新理由について詳細は証明を必要とすることとなる
その主張は自爆しているんだよ
我らが国家の裁判制度は情報開示制度はあっても形骸化して執行できない状態にあるので、アメリカのディスカバリーとは異なる
情報開示請求権がないこと自体が訴訟戦略の一つに組み込まれてしまっており、労働者のプライバシー申告義務を法定以外で要求できるなどと法解釈したら他でも同様に認めなければならなくなる
ともすれば困るのは財界であって、自分がどうしたいのか、と法解釈でどうできるか、はしっかり分けて主張すべきである

246 :DJgensei 学術artchive gemmar髭白紫の上:2018/04/12(木) 06:39:41.85 ID:Emc7yyQG.net
古い法律だね。限界法だよ。運営してもらうと困るよ。

247 :DJgensei 学術artchive gemmar髭白紫の上:2018/04/12(木) 06:53:07.21 ID:Emc7yyQG.net
労働者というフレームがあっても誰一人も参加しようとしないし、
一番星みたいなファッションブランドで一風気取ってみることぐらいしか
僕ら後輩にはできないのでは。

248 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 08:58:11.95 ID:/9tc7bI9.net
日本語でどうぞ

249 :DJgensei 学術artchive gemmar髭白紫の上:2018/04/12(木) 12:46:19.42 ID:Emc7yyQG.net
日本文学のほうよ、各国語訳されたのは。国文学は各国料理と
メニーウにならんでる。

250 :DJgensei 学術artchive gemmar髭白紫の上:2018/04/12(木) 12:47:58.66 ID:Emc7yyQG.net
書くという行為が運命的であり、民族を死決するなら、
なぜ長論文を法学者、法学研究者は、トップフォームに描かないのか。

251 :法の下の名無し:2018/04/12(木) 13:59:18.40 ID:/9tc7bI9.net
メニーウ

252 :212:2018/04/12(木) 20:21:52.66 ID:5avVBb+g.net
>>214
>>215
ご回答いただき感謝します。
まさかこんなに荒れるとは・・・。
厚生労働省のガイドライン上では副業を許容する場合の割増賃金を支払う義務については触れられていましたが、それ以外の労基法上の問題点について質問してみました。
そもそも、労働基準法は強行法規であり、労基法第32条では、使用者は、労働者に、休憩時間を除き1週間について40時間を超えて、労働させてはならない、とあります。
従って、週の所定1週間の労働時間が40時間の事業場で働く労働者が、他の事業場で労働者として雇い入れられて労働契約を結んだとしても、
労基法第38条により労働時間が通算されて週40時間を超えて労働することとなるため、理論上は、この、他の事業場と結んだ労働契約は労基法第32条により無効になるのでは?私は考えています。
勿論、実務上このようなことが問題となったことはこれまではなく、おそらくこれからも問題とされることはないでしょうが・・・。

一応、使用者は労働基準法第108条では賃金台帳の作成義務があり、賃金台帳には労働時間を記入しなければなりません。
そのため、労働者の労働時間の把握は使用者の義務であるとされています。
しかし、使用者が、自らの判断で事業場に申告をせず、事業場外で労働する労働者の労働時間まで把握することは、大変困難でしょう。
従って、これまでの多くの使用者は、法令順守という立場から、労働者の副業を就業規則上で禁止し、事業場外で労働しないようにしていたのではないかと思います。
話はかわりますが、副業規制が解かれた場合、使用者は同様の業務を行う別の事業場を作ることで、労働基準法の規制逃れを行いそうですね。
副業規制はどうなるのでしょうか。

253 :法の下の名無し:2018/04/13(金) 03:19:51.35 ID:c8DJAXds.net
同様の業務を行う別の事業所では労基法摘要逃れは無理(労基に簡単にばれるため)
あと40時間制限は36協定あれば突破できるからこれも容易に超えられるのが通例
そもそも副業が労働契約ではなく請負契約であることも多いのでその場合労基法は適用対象外となる

254 :法の下の名無し:2018/04/13(金) 03:20:13.82 ID:c8DJAXds.net
さらに言えば会社が副業規制しているのは、隷属してほしいからであって法令順守の意志ではない

255 :法の下の名無し:2018/04/14(土) 15:30:32.08 ID:vAYkFrVh.net
自称冤罪被害者
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/court/1523172150/

163 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2018/04/12(木) 06:38:08.69 ID:9cH2cvlE0
スケベ嘘つき爺さんの悪行
・被害女性に拒絶されているのに独自理論で正当化して接近しようとした
・何度も警察官に制止されているのに制止されていないと言い張る
・警察官だらけの群れに飛び込んで目の前に現れた警察官を突き飛ばす
・「びっくりして突き飛ばしただけだから公務執行妨害じゃない」などと意味不明な供述
・裁判で有罪確定したのに保護観察官にも絡む
・何度も無意味な再審請求をして裁判所の業務を妨害
・インターネットで個人名を出しての誹謗中傷を繰り返す

256 :法の下の名無し:2018/04/14(土) 21:29:40.97 ID:kg3V+uqj.net
さらに言えば会社が副業規制しているのは、隷属してほしいからであって法令順守の意志ではない


その通り。
労働者は使用者に対し人的・経済的な従属労働を強いられている。
プロ・レーバー労働法学=ジンツハイマー。

257 :法の下の名無し:2018/04/15(日) 05:11:52.32 ID:TqMKWKcG.net
一億層中流の日本はそうでもなかったんだけどな
今の財界は頭おかしい

258 :法の下の名無し:2018/04/15(日) 08:51:40.64 ID:SC/iPxZa.net
小泉の頃からおかしくなったんだよな。法理論的には労働契約を自由化するなら
労働組合はもっと強くならなきゃいけないはずなのにあのころから極端に衰弱
しはじめて、極左運動家の巣窟(かつ運動資金獲得の手段)に堕落してしまった
ものな。その一方でコンビニオーナーにみられる強者から一方的に押し付けられる
労働契約を裁判所が肯定しつづけるものだから非人道的な労働環境が蔓延して
しまうという。50時間労働を強いられても契約自由の原則で合法みたいなこと
法廷がみとめるなら民法のいう公序良俗とはいったい何なのかと法学者はろんじ
ないといけないのだがな。

259 :法の下の名無し:2018/04/15(日) 09:41:09.64 ID:TqMKWKcG.net
政治が悪いって言うより日本の労働者代表の能力不足感は強いよ
法務も知らないし、政治力もないわ、組織経営能力もない
ただのそこらのおっさんと変わらないもん
小泉前でもバブルの時から労働環境の異常はあったから、違法行為が横行したままで儲からなくなって労働者の不満爆発ってところだろう
あと財界だけが利益を得過ぎており、貧困層は融資を受けて起業もできなくなったことなど夢のない国ニッポンにされたことも大きいね

日本で腐っているのは財界であって政界でも行政でも司法でもないんだよ
あと一般人弱すぎ知識低すぎってのはある

260 :法の下の名無し:2018/04/15(日) 09:45:52.84 ID:TqMKWKcG.net
契約自由の原則には欠点があって、必需品を全体の商人で値上げされたら抵抗できないっていうね
所謂独禁的な制限なんだけど、これが対消費者には制定されていない労働契約も然り
だから実質的には一方的な労働条件の押し付けになっている
赤信号みんなで渡れば怖くない、ってのが実情
司法権は建前として契約自由の原則に基づき契約した当事者に責任負わせてるだけで、その問題点を見ていないから理不尽な判決を下す
結果、ただの身分差別でしかなく憲法違反というわけだ
でも違憲審査権は司法権しか持っていないから、自分の非は判決しないで逃げ続けているのが現状

野党のいうようにいろいろ腐ってるところが多いのさ

261 :法の下の名無し:2018/08/01(水) 13:20:00.10 ID:UOSlwCJm.net
一般人から裁判官への批判が強烈(T0T)

ついに事実の正解率は
一般人 > 裁判官
になってしまいました(T-T)

5ちゃんだけでなくアイドルも不正裁判官を批判(☆o☆)
嵐の松本潤が不正裁判官を戒めてくれるドラマ
99.9 -刑事専門弁護士-
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/99.9_-%E5%88%91%E4%BA%8B%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB-

262 :法の下の名無し:2018/08/18(土) 11:24:09.75 ID:mBKqipM1.net
詐欺と強要のはざまの行為について質問します。
「欺罔により義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害」することを問える罪はないでしょうか。
たとえば、「霊障等を理由に騙して無意味な行為をおこなわせ、それを見てほくそえむ」ような行為です。

263 :法の下の名無し:2018/08/25(土) 18:11:47.09 ID:9GXn5U2k.net
大島隆明裁判官が殺人事件の冤罪幇助

冤罪なのに袴田事件で再審棄却した
東京高裁(大島隆明裁判長)に批判殺到

袴田元死刑囚の再審決定を取り消した
検察と東京高裁は憲法違反…
再勾留しないのは矛盾
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/i/amp/2018/06/post_23892.html%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D

定年前に依願退官した大島隆明裁判官
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%A7%E5%B3%B6%E9%9A%86%E6%98%8E&x=wrt&aq=-1&ai=3i64QQNyQPawVW9R64zc8A&ts=6161&clone=&ei=UTF-8

https://i.imgur.com/3R0TdRJ.jpg

264 :法の下の名無し:2018/09/10(月) 01:26:38.79 ID:1vcamr8l.net
以下の場合、甲及び乙はEの尊属となるか否か。

・A(血縁上の父親は甲、血縁上の母親は乙)が丙を養親おする養子縁組をする
・養子縁組後、AはBと結婚してCが出生
・その後、CはDと結婚してEが出生

265 :法の下の名無し:2018/09/11(火) 13:11:19.44 ID:v/6zmjOJ.net
質問です
何故決闘は法律で禁止されているのでしょうか?
法治国家といえど完全ではないわけでそういった中で自力救済を求めるのは当然の権利だと思うのですが…

266 :法の下の名無し:2018/09/14(金) 15:29:02.11 ID:qWt0gLYi.net
精神保健福祉法

これを日本人は知っておくべき
今日本で、
朝鮮殺戮殺人学会が朝鮮殺戮殺人テロリストを警察に送りこみ、
なんと
詐欺被害者側を
朝鮮殺戮殺人警察、朝鮮殺戮殺人保健所が、
拉致を担当し、

犯罪ライセンスを与えた、
朝鮮殺戮殺人精神病院に監禁し、
監禁したまま静かならば、
偽造診断書作成し、
朝鮮殺戮殺人カルトに従わないから精神障害ということにし、

言うことを聞かないで監禁された中で脱出をはかろうとすると、
朝鮮殺戮殺人違法身体拘束
朝鮮殺戮殺人薬物大量投与

をやり、
朝鮮殺戮殺人警察、朝鮮殺戮殺人保健所と朝鮮殺戮殺人精神病院が共同で組織犯罪をやっているので、

朝鮮殺戮殺人警察が、
わーわー僕わからないわからないなあー

とバカになる劇をやり、
完全犯罪成立


ってテロ工作がガチで行われているのでね

267 :法の下の名無し:2018/09/15(土) 07:09:51.83 ID:CiQx7akf.net
>>265
自力救済以外のやり方あるやん。行政への告訴・申告権、民事裁判での損害賠償請求や差止め。
いくら正当性が明白であっても、それは司法の場で決するというのが近代日本のやり方です。
自力救済を認めたら、恣意的な運用、権利の濫用を見過ごすわけやからな。

268 :法の下の名無し:2018/09/15(土) 07:55:49.84 ID:i8GUdgMy.net
回答ありがとうございます

もちろんおっしゃっている事はよく分かりますが悪用とか言い始めたらあらゆる権利が規制されませんか?
人の持つ権利には色々ありますけど決闘だったり自衛のための武装だったり
主に(悪用すれば)武力に訴えかけられるものについては随分と厳しく規制しているように感じます
なんていうかあらゆる牙を抜こうとする意図が見えてきてそこに「正当な理由」があるのが非常に疑問なんですが
そういう議論は法関係の場でされてはいないのでしょうか?
私は法関係は全く知らんペーペーなんでもし丁度いいスレがあれば教えてください(9条がどーってのは多分合わないのでそっちは要らないですけどw)

269 :法の下の名無し:2018/09/15(土) 08:32:32.93 ID:CiQx7akf.net
>>268
そもそも、決闘や武装を認めるべきっていうのはどういうロジックなん?
生命身体といった自由・安全を守るために、公権力としての警察機関、司法制度を整備しているなかで、銃を筆頭とする武装をする権利を認めるのってどんな論理なん?
それと決闘については、上で述べた「生命身体の自由・安全」から導きだせれんと思うけど、その根にはなんの権利を想像してんの?被害者感情からは「決闘の自由」なんて導きだされんことぐらいはわかってほしいわ

270 :法の下の名無し:2018/09/15(土) 08:36:02.20 ID:CiQx7akf.net
>>268
悪用っていう言葉じゃなく、恣意的な運用っていう言葉を使っている意味をわかってほしい。善悪の区別やない。
本人の意のままに行動を決定させていいのかってことよ。

271 :法の下の名無し:2018/09/15(土) 08:42:30.53 ID:CiQx7akf.net
連投になるけど、「悪用されることで武力に訴えれるものについては厳しく運用されている」って自分で分かっているわけやけど、その論理の何に疑問をもっとるんや。何で厳しく運用しちゃいけんのん?
逆側の意見は分かりやすいぞ。
「恣意的な運用によって生命身体を傷つかせないため」

272 :法の下の名無し:2018/09/17(月) 17:27:46.70 ID:bwZ6F2gs.net
初歩的な質問になりますが、正誤問題で次の文章の正誤は誤りでした。
「動産の譲渡担保の対抗要件は引渡しであるが、この引渡しに占有改定は含まれない。」

この文章を自分なりに解釈すると、
「何らかの要因で契約が取り消された場合、元ある状態に戻すために占有権・所有権を整理するときに行われる引渡しは、占有改定以外の方法を取る。」
となりました。

譲渡担保を行うときには占有改定か簡易の引渡しが行われるはずで、
これを戻す場合はそれぞれ簡易の引渡し・占有改定となるため、解釈された文章の正誤は誤り。

これで正しいのでしょうか?特に対抗要件という用語がよく分からず解釈に苦戦しています。
回答をよろしくお願いします。

273 :法の下の名無し:2018/09/20(木) 13:30:36.16 ID:U7k39t4p.net
精神保健福祉法

これを日本人は知っておくべき
今日本で、
朝鮮殺戮殺人学会が朝鮮殺戮殺人テロリストを警察に送りこみ、
なんと
詐欺被害者側を
朝鮮殺戮殺人警察、朝鮮殺戮殺人保健所が、
拉致を担当し、

犯罪ライセンスを与えた、
朝鮮殺戮殺人精神病院に監禁し、
監禁したまま静かならば、
偽造診断書作成し、
朝鮮殺戮殺人カルトに従わないから精神障害ということにし、

言うことを聞かないで監禁された中で脱出をはかろうとすると、
朝鮮殺戮殺人違法身体拘束
朝鮮殺戮殺人薬物大量投与

をやり、
朝鮮殺戮殺人警察、朝鮮殺戮殺人保健所と朝鮮殺戮殺人精神病院が共同で組織犯罪をやっているので、

朝鮮殺戮殺人警察が、
わーわー僕わからないわからないなあー

とバカになる劇をやり、
完全犯罪成立

ってテロ工作がガチで行われているのでね

274 :法の下の名無し:2018/09/20(木) 21:31:17.69 ID:t+GMunZx.net
>>272
全然違うぞ。そもそも場面が想像できていない。つかなんで第三者がいないんだよ。
担保権者が第三者に物権の譲渡しを求めるケースだぞ。その主張が認められるたために必要な要件は「引渡し」だけれど、そこに「占有改定」は含まれるのかってこと。

275 :法の下の名無し:2018/09/22(土) 04:00:18.72 ID:VBAmi8xm.net
>>252
労基法32条に違反したから労働契約が無効になるわけじゃない。直律的効果が発生するだけだからちょっと意味合いが違う。あと、38条は行政解釈が間違っていると思うわ。学説は同一法人内の合算だと解釈している。

>>260
労働法のあり方は労働組合と最低条件のの法定化だからな。千差万別の仕事があり、千差万別の労働者の要望があるなかで最低基準以上の法規制ができるわけないじゃん。
その部分は労組で団交しろ、その権利は保証するって云うのが憲法が提供する労働者の保護なんだよ

276 :法の下の名無し:2018/09/26(水) 19:52:34.38 ID:HRUW274b.net
「嫌がらせをする権利」ってあるのでしょうか?

感情表現の自由を根拠として嫌がらせを肯定する人もいるみたいですが、少なくとも道徳的には「人の嫌がることをしない」というのが原則なのに何かピンと来ません。法と道徳の峻別と言われればそれまでなのですが・・・

277 :法の下の名無し:2018/09/26(水) 20:20:59.75 ID:HRUW274b.net
「嫌がらせをする権利」は法的に認められていますか?

278 :法の下の名無し:2018/09/26(水) 20:38:30.24 ID:HRUW274b.net
何故か自動あぼーんになってる

279 :法の下の名無し:2018/09/26(水) 20:40:37.81 ID:HRUW274b.net
質問です。
「他人に不快を与える権利」はありますか?

280 :法の下の名無し:2018/09/27(木) 23:21:15.02 ID:D1uKaDmE.net
>>276
逆に考えてみろ。他人を不快にさせない言動ってありうるのか?
当然そんなものは存在しないんだから、嫌がらせをしてはならないってルールにはできんやろ。

そもそも原則として、言動の自由があるんだよ。それを制約するには法律でちゃんと決めないといけない。
個人の自由を国家が制約しても守らないと行けないような権利利益を類型化して、罪を負わしたのが刑法だ。
だから、犯罪に該当するような嫌がらせなら権利はないぞ。

281 :法の下の名無し:2018/10/10(水) 21:26:17.04 ID:paVLCBkj.net
あれ?
朝鮮殺戮殺人学会から犯罪ライセンスを与えられ、

監禁罪、薬物大量投与テロ、
などやり、
テロ工作拠点だとバレた

福山友愛病院については?
福山友愛病院 事件 でググれば?



http://sp.nicovideo.jp/watch/sm7997483?ss_id=09863826-7a23-4d06-8791-91e89aac58b7&ss_pos=19

282 :法の下の名無し:2018/10/12(金) 13:19:38.32 ID:ZM7Fdwll.net
法律の解釈というか
日本語の読み方になるかもしれないんですが教えてください
スレ違いの場合は、別のスレに質問しなおしますので言ってください

ここのサイトで
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/jikoboushi/aoriunten.html
煽り運転の定義と例を警察が示しているのですが
そのなかで、
・妨害を目的とし〜態様
として
「前方の車に激しく接近し、もっと速く走るよう挑発する」行為を車間距離不保持として取り締まるように書かれています

ある自動車板のスレで
このサイトを読んだうえで、それでも
ただの車間距離不保持は煽り運転だと言い張る人がいます。
私からすると、そのサイトに書かれていることを読むとただの車間距離不保持だけでは煽り運転にはならないと理解していたのですが
煽り運転になると言い張る人がいるので、もしかしたら私の読解力が低いのかなと心配になってきました

皆さんがそのサイトの説明を読んだとき
ただの車間距離不保持だけで煽り運転になるのか、ならないのか
どちらだと思いますか?

283 :法の下の名無し:2018/10/15(月) 05:52:27.35 ID:Oo4TARpo.net
あれ?
朝鮮殺戮殺人学会から犯罪ライセンスを与えられ、

監禁罪、薬物大量投与テロ、
などやり、
テロ工作拠点だとバレた

福山友愛病院については?
福山友愛病院 事件 でググれば?



http://sp.nicovideo.jp/watch/sm7997483?ss_id=09863826-7a23-4d06-8791-91e89aac58b7&ss_pos=19

284 :法の下の名無し:2018/10/16(火) 20:48:16.00 ID:zJ/fvEXv.net
今年1月に入社して8月、9月と鬱で休職し退職しました。
去年の12月末までは派遣けんぽ、1月1日からは計器けんぽです。計器のほうで1年以上加入期間ないので支給対象外でしょうか?
それとも、健保変わってても通算1年越えてればOK?

手続き方法とかもよく分からない。用紙は健保にお願いして送って貰うんですか?

285 :法の下の名無し:2018/10/23(火) 20:46:18.59 ID:KMBkwnG7.net
日本の法律って、相当アタマの悪い奴が作ってるとみえて、
まともに通用しない日本語を使ったり、論理の不整合だらけだなww

286 :法の下の名無し:2018/10/24(水) 21:35:54.79 ID:U/zRwP19.net
>>285例えば?

287 :法の下の名無し:2018/10/25(木) 11:00:40.49 ID:kTNijVmF.net
まあ、人間のやる事だから、穴だらけなのも仕方ないw

288 :法の下の名無し:2018/10/25(木) 12:17:41.67 ID:ofKPaFHB.net
穴だらけとか色々いうけど、一般条項あるじゃん。

289 :法の下の名無し:2018/11/11(日) 15:10:49.53 ID:QBanKn/i.net
テレビドラマ板のNHK朝ドラスレでは連日法関係の熱い議論が交わされています
(テレビドラマ板なのにね)こちらの板の方々も一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?

例えばこんな感じです

●NHK連続テレビ小説「まんぷく」 part35
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1541729991/

218名無しさんは見た!@放送中は実況板で2018/11/11(日) 08:09:52.67ID:aOUoDwfl
>184
前のIDでは恥ずかしくて出て来れなくなったか別IDで登場か
長文をやめて数打ちゃ当たる戦法に切り換えたかw
>185
おまえは一体何を見ていたんだ?
僅かな食事と大部屋での雑魚寝で強制労働状態
解雇通告30日を守らず給料も当日分までしか支払わないと宣言
権利濫用しまくりだろう
>186
商法が作られた明治時代の役職である番頭・手代をそのまま100年以上も放置され形骸化し、生きた化石と
言われた当条文も廃止され、「ある種類又は特定の事項の委任を受けた使用人」となっているのに
まだそんなこと言ってるバカがいるとは
>196
そんなことは言い訳にはならない
法の不知は害するで法律を知らない方が悪い
ニートのおまえがここで吼えても世の中では通用しない

279名無しさんは見た!@放送中は実況板で2018/11/11(日) 12:39:18.99ID:8cI3VKzV>>284>>300
>219
このバカはとうとう相手全員が敵に見えるようになったようだw
薬増やせよ
だいたい仕事は何してんのよ?
だいたい福子は解雇通知してないし何を見てたんだこいつ?
解雇の申入れにしても労基法の30日じゃなくて民法の2週間だし
この当時に解約申入れが30日とされてた判例や事実はねえしw
あれが強制労働とか社会に出てないニート丸出しの発想
商法の商業使用人の旧規定も見たことないようだし
改正で番頭手代の例示が時代に合わないなら外しただけで「ある種類または特定の事項の委任を受けた使用人」という規定は前からそのまま
外観信頼を重視して取引の安全を図る制度の一つなんだから、それを形骸化してるとか何言ってんだこいつ?
法の不知は害せずもなにも法自体がないんだから、またまた何言ってんだこいつ?

286名無しさんは見た!@放送中は実況板で2018/11/11(日) 12:48:16.08ID:wle5uh6R>>292
>219
「法の不知は害する」って、罪を犯した人が「そんな法律があったとは知らなかった許して」
なんてことを言っても通用しない、罰せられるってことでしょ
この場合は労基法が存在してることが前提だよね
昭和21年に昭和22年に法案提出・公布・施行の労基法(解雇予告30日前等)を守ら
なかったんで罰せられた経営者っていたのか?

290 :法の下の名無し:2018/11/13(火) 17:43:56.03 ID:bJ/682xX.net
>>289 の論争は今日も続いています

291 :学術:2018/11/13(火) 18:57:34.38 ID:qJvDMn/k.net
びょういん より びよういん の被害も。びょうぶ ふすま、網戸、御簾の繊細。

292 :学術:2018/11/13(火) 18:58:54.08 ID:qJvDMn/k.net
法解釈もできてないねえ。聖書購読も。

293 :法の下の名無し:2018/12/04(火) 14:29:03.94 ID:BuDsJllk.net
動画サイトで有料コンテンツを購入してから個人の視聴目的のみの為にダウンロードする行為って違法ですか?

294 :法の下の名無し:2019/01/06(日) 00:40:00.70 ID:TFAKgpWl.net
法的に
無実の罪で投獄された間抜けが脱獄した
その後に真犯人が捕まった
脱獄は罪になりますか?

295 :法の下の名無し:2019/01/06(日) 02:58:33.71 ID:XwWF8GEi.net
>>294
>無実の罪で投獄された間抜け

それは違うだろう。
裁いたほうがマヌケww

296 :学術:2019/01/06(日) 13:38:27.76 ID:SQnu3AYd.net
胴が締ってるサイドの生き方。

297 :学術:2019/01/06(日) 13:49:46.30 ID:SQnu3AYd.net
エロサイド タナサイト

298 :法の下の名無し:2019/01/06(日) 16:49:19.59 ID:1bSpIkeX.net
【日航機123便ロックオン事件】 中曽根「真実は墓場まで持っていく(=原因は圧力隔壁ではない)」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546740721/l50

299 :学術:2019/01/06(日) 19:08:24.10 ID:SQnu3AYd.net
投獄無師。

300 :学術:2019/01/06(日) 19:22:29.03 ID:SQnu3AYd.net
無実は実りないことだが、有罪は確定するわけじゃん。だいぶ差がある。どっちともいえず。

301 :法の下の名無し:2019/01/07(月) 12:56:00.15 ID:6tJSphjC.net
被害者らから金を奪う河合芳光裁判官

河合芳光裁判官は被害者らに物証誤判の賠償しろよ!

河合芳光裁判官が被害者らに被害を与える判決↓

重慶大爆撃被害者に被害を与える
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-02-26/2015022615_02_1.html

被害者から公務員不正被害金を奪う
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASL4R4GJ8L4RUTIL01G.html%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D

冤罪の被害者から相当被害金を奪う
https://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20180313-00082684/

技術能力ない誤判で被害者から相当被害金を奪う
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1525149551/

被害者らに被害を与えた河合芳光裁判官
https://i.imgur.com/KGC7IHR.jpg

302 :法の下の名無し:2019/01/19(土) 18:08:48.80 ID:81DfqQC2.net
個人の尊厳って何ですか
個人を尊重するってどういうことですか

303 :法の下の名無し:2019/01/30(水) 08:56:25.41 ID:hv/So89s.net
エー お偉い先生様方に恐れながらお伺いいたしやすです。

流行りの同性婚(オエー!、ゲッ!)でごぜますがもはや
親等関係なく親子兄弟でもよかと思いもっす。何故なれば
当たり前のケコーンのばあい、生物学的な意味で
三親等以下禁止、四親等以上は可能であらっしゃります。
生物的繁殖の意味をもたねえ同性婚はほじゃけえ
倫理の退廃に向かう?

もうひとつ

女と思っている男(性同一性症候だとよw)男と思うとる
女(同前)が毛コーンした、この場合、合法(?)だと思うが
妊娠はどっちゃがするのかな? じゃっどんこれは法学じゃなかかw

304 :法の下の名無し:2019/02/01(金) 20:37:54.69 ID:wZTjhwzd.net
スレ違いだったらすみません
私がツイッターにあげた卑猥な自撮り画像が某週刊誌にモザイクなしでまるまる無断転載されてました
訴えたいのですが、ツイッターにあげた時点でわたしの肖像はなくなるのでしょうか?

305 :法の下の名無し:2019/02/02(土) 00:10:10.86 ID:hscg9/U7.net
>>304
著作権侵害と肖像権侵害の可能性があるから、弁護士に相談するのがいいと思う

306 :法の下の名無し:2019/02/02(土) 07:38:40.20 ID:9pBZLQy0.net
質問への答えが「弁護士に相談しなさい」
なんやねん?この阿保レスw

307 :学術:2019/02/02(土) 11:59:41.06 ID:GjoAz5Mq.net
中国みてると弁護士クラスでは投獄されたり、厳しいしやはり法務官などを目指す方がよさそうなこと。司法試験マニアじゃあなあー。

308 :法の下の名無し:2019/02/02(土) 12:33:06.41 ID:hscg9/U7.net
>>306
著作権侵害や肖像権侵害があるかは実際に写真と雑誌を見てみないと分からない
損害賠償請求をするなら結局は弁護士に相談することになる

309 :法の下の名無し:2019/02/02(土) 12:38:41.50 ID:hscg9/U7.net
あと週刊誌だからあまり意味が無いかもしれないけど、差止めもしたいなら早めに相談した方がいい

310 :法の下の名無し:2019/02/02(土) 16:00:36.90 ID:9pBZLQy0.net
>>303弁護士に相談しなさい

311 :法の下の名無し:2019/02/03(日) 18:33:51.32 ID:G00CeDJ+.net
303です
インターネットに強い弁護士さんに相談したんですが、雑誌が絡んでくると…と微妙な感じでした……
こういう場合何を専門にしてる弁護士さんに相談したらいいのでしょう

312 :法の下の名無し:2019/02/04(月) 10:27:11.78 ID:ngMno2bC.net
>>311どういう弁護士に相談するかを弁護士に相談しなさい。

313 :学術:2019/02/04(月) 15:32:13.35 ID:m7Pm9jSk.net
律法学者が理想にしても病院よりは法律相談、職場ののほうが現実的に思う。

314 :学術:2019/02/04(月) 15:33:39.61 ID:m7Pm9jSk.net
オバマの心のケアぐらいの契約だけど、復興金銭工面も病院だけじゃ割安だ。

315 :法の下の名無し:2019/02/05(火) 12:23:06.12 ID:4J3AW8Mf.net
【30日、東海村で放射能漏れ事故】 鼻から出血ツイート多いな、こんな症状出てもまだ気がつかないのか
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549162998/l50

316 :法の下の名無し:2019/02/06(水) 10:39:09.60 ID:PC3Riajp.net
強わい罪と錯誤について。
ご教授願います。
全盛期のボブサップみたいな被害者が在宅中、小栗旬みたいな来訪者が来ました。
小栗は、強盗するために来たのですが、出刃包丁を差し向けてから、ボブの偉容に気付き、萎縮して、金を出せと言えませんでした。
ボブも小心者だったので、相手に抵抗できませんでした。
小栗が何も言わないことから、ボブは「目的は金か」と尋ねますが、小栗は沈黙したまま。
次にボブは、「俺の体か?」と尋ねたところ、嫌悪感に身を震わせた小栗を、ボブはうなずいたと誤解しました。
ボブは服を脱ぎ、尻を向け「これでいいか」と尋ねたら、またもや沈黙しながら身を震わせたことを肯定と誤解しました。
実はボブは、ドMで、これを奇貨として性的蹂躙を強く望んでおりました。
しかし、なかなか小栗が来ないので、イラついたボブは「なんでお前は脱がない。早くしろ。」と声を強くしたところ、びびった小栗は秒速で全裸になりましたが、縮こまってます。
ボブは「やる気あるのか、そんな状態じゃ始まらんだろ、早く準備しろ」と言うと、小栗は自分でシゴキ始めました。
そんなおり、たまたま巡回中の警察が来たところ、全裸の小栗は泣きながら警察に助けを求めました。
ボブは罪に問われるでしょうか?
また、小栗は強盗と強制性交のどちらの未遂になるでしょうか?
更に、仮にボブと小栗が合体していたとして、ボブは強制性交の主体たりえるでしょうか?

317 :法の下の名無し:2019/02/06(水) 13:32:59.78 ID:PC3Riajp.net
強要罪と錯誤について。
ご教授願います。
全盛期のボブサップみたいな被害者が在宅中、小栗旬みたいな来訪者が来ました。
小栗は、強盗するために来たのですが、出刃包丁を差し向けてから、

ボブの偉容に気付き、萎縮して、金を出せと言えませんでした。
ボブも小心者だったので、相手に抵抗できませんでした。
小栗が何も言わないことから、ボブは「目的は金か」と尋ねますが、小栗は沈黙したまま。
次にボブは、「俺の体か?」と尋ねたところ、嫌悪感に身を震わせた小栗を、ボブはうなずいたと誤解しました。
ボブは服を脱ぎ、尻を向け「これでいいか」と尋ねたら、またもや沈黙しながら身を震わせたことを肯定と誤解しました。
実はボブは、ドMで、これを奇貨として性的蹂躙を強く望んでおりました。
しかし、なかなか小栗が来ないので、イラついたボブは「なんでお前は脱がない。早くしろ。」と声を強くしたところ、びびった小栗は秒速で全裸になりましたが、縮こまってます。
ボブは「やる気あるのか、そんな状態じゃ始まらんだろ、早く準備しろ」と言うと、小栗は自分でシゴキ始めました。
そんなおり、たまたま巡回中の警察が来たところ、全裸の小栗は泣きながら警察に助けを求めました。
ボブは罪に問われるでしょうか?

補足
ボブと小栗が合体したならば、ボブは強制性交の主体たりえるでしょうか?

318 :法の下の名無し:2019/02/08(金) 20:51:51.13 ID:z4MrPn1g.net
法学素人な私も質問

米国もそうだけど、最高裁判事などはなぜ内閣が任命できるの?
単純に与党有利ってなるんですがね。

319 :法の下の名無し:2019/02/09(土) 01:33:53.69 ID:BzW9fp1m.net
317ですが、とりあえず解決〜

320 :法の下の名無し:2019/05/07(火) 07:09:54.50 ID:QlqL8TDt.net
京都大学の刑法 高山教授は最高である。

321 :法の下の名無し:2019/05/07(火) 07:14:46.33 ID:QlqL8TDt.net
加計学園千葉科学大学の刑事法・憲法学 研究者 橋本裕蔵先生は、御勇退されました。
ツイッターで、加計学園を批判し、反骨精神を発揮されていました。

322 :法の下の名無し:2019/05/07(火) 22:52:19.21 ID:YPsF+o+X.net
生きてます?質問受け付けてます?

323 :法の下の名無し:2019/05/18(土) 16:40:37.70 ID:csjO+/Ya.net
死体は法律上何になるのでしょうか
人でしょうか
権利義務の主体ではないので人ではないのでしょうか
物ではないとは思いますが
死体は人でも物でもないものなのでしょうか
死体とは法律上どういう意味を持つのでしょうか

324 :法の下の名無し:2019/05/31(金) 06:27:05.47 ID:XVUnEoph.net
法宇は屁理屈を学ぶ学問。条文も判例も屁理屈だらけ。判例毎の屁理屈を暗記しないといけない。
普通の国語の文章の解釈や常識と食い違っても、飲み込まないといけないから、ストレスたまる。
数学や物理化学とは対極な不合理なものなのである。

325 :法の下の名無し:2019/07/15(月) 22:40:53.43 ID:oPZx6bWH.net
米 英 仏のような国では
謝罪広告が,認められていないのは
何故なんでしょうか ?

326 :学術:2019/07/16(火) 18:11:33.90 ID:xEB8UD4z.net
大學がない時代の方が税制おかしくなかった。

327 :学術:2019/07/19(金) 13:10:18.55 ID:K36o8B3j.net
国立や公立市立のことだ。

328 :学術:2019/07/19(金) 13:10:51.86 ID:K36o8B3j.net
県立も含め。州立などの海外の税制全て。

329 :法の下の名無し:2019/07/20(土) 20:30:04.99 ID:bz7JKB9S.net
法律は、自分を守るだけでなく世直しにも使うもの。そこで不備があって世直しできぬ悪法は、変えて行くもの。

330 :法の下の名無し:2019/07/20(土) 20:31:14.62 ID:bz7JKB9S.net
法律は、しっかりと使って初めて活きる!使われない法律は錆びる!これ、鉄則。

331 :法の下の名無し:2019/07/23(火) 20:00:05.47 ID:doq6IYv1.net
どの国際法のどの条文にも「固有の領土」という言葉は存在しない。
だから国際法を根拠に「固有の領土という主張はできない。
もちろん尖閣諸島が日本固有の領土であるという法的根拠はないし、尖閣諸島以外の沖縄の島々も日本固有の領土であるという法的根拠はない。

332 :法の下の名無し:2019/08/11(日) 13:37:04.73 ID:y0A9SVGk.net
連帯債務者の内, 1 人に請求が有った場合に
請求を,受けなかった債務者は

請求が有った事実を知らない時点でも
履行遅滞に陥るのでしょうか ?

333 :法の下の名無し:2019/08/11(日) 17:34:02.63 ID:Z7ro22hY.net
例えば

『山田』という三文判を三本完全固定して一つの印鑑として印鑑証明できますか?

334 :法の下の名無し:2019/08/12(月) 04:17:07.40 ID:YTzJD4s5.net
このスレで訊くのが適切か分かりませんが、答弁書を出さなかった場合はどうなるのでしょうか?
こちらは争うつもりが一切無いのと、半ば投げやりになってしまったので出しませんでした
裁判には出頭します

335 :法の下の名無し:2019/08/17(土) 07:59:32.40 ID:BMJhC4q0.net
罰則規定のない契約など、刑罰のない罪のようなものだ。

336 :法の下の名無し:2019/08/17(土) 11:05:00.12 ID:M01Rnr9W.net
自衛隊は軍隊?

337 :学術:2019/08/17(土) 11:31:41.27 ID:m8dSf+qz.net
自衛隊を主力にするのは無謀だ。攻めた経験がない。ほかの部隊を編成すべきでは。
海外の戦争経験者を雇って。

338 :法の下の名無し:2019/09/07(土) 19:00:39.26 ID:QD/3tMh2.net
最高裁「長官」、高裁「長官」は「裁判する裁判官」であり、司法行政に専念する「裁判しない裁判官=司法官僚」ではないはずですが、地裁・家裁「所長」はどうなのでしょうか?

339 :太上天君:2019/09/07(土) 21:19:40.09 ID:Mvfy/65t.net
日本は三権分立なのに、独立しているのは司法の最高裁長官だけで、
何で安倍は行政府である内閣と立法府である国会の両方に顔を出しているの?

340 :法の下の名無し:2019/09/07(土) 23:17:40.93 ID:/oBf9jE6.net
>>339
議院内閣制というのはそもそも二権分立的な制度であるからです。
ただし、首相は行政府の長、議院の長は議長ということで、首相が両方の長ということではありません。
とはいえ、現首相はそこのところの理解が地頭的に欠けているきらいがあります。

341 :法の下の名無し:2019/09/22(日) 16:20:31.55 ID:ypRGmwdC.net
質問です。

金融機関などに提出する本人確認書類(免許証の写しなど)を偽造して提出したら、
金融機関などが受け取った時点で、公文書偽造などの刑事告発の対象になりますか?
それとも、
(1)写しだから、公文書偽造にならない。
(2)騙そうとしたのが本人の住所氏名だから、詐欺にならない。
(3)金融機関が本人だと認定する前だと、業務威力妨害にもならない。
(4)その他の理由で、罪にならない。
でしょうか?

342 :法の下の名無し:2019/09/23(月) 11:58:23.48 ID:CS5Ec//h.net
>>317
肛門は性器じゃないので、
「わいせつ物」にならないし、「性交」にも該当しないんじゃないですか?
法学ド素人の意見ですが…(^^);;

343 :法の下の名無し:2019/09/27(金) 21:18:04.04 ID:nDkXP449.net
徴用工のニュースを見ていて疑問に思いました
他国との条約や取り決めに反する判決を裁判所が出した場合
どちらを優先するべきなのか国際的にはルールが決まっているのでしょうか?
教えてください

344 :法の下の名無し:2019/09/29(日) 13:39:45.60 ID:8lbEzaK9.net
日本は三権分立を謳っているが
それならば憲法に明記されている国会が国権の最高機関という条文と矛盾しているように思われる

345 :学術:2019/09/29(日) 18:30:03.42 ID:DiwsepA/.net
なんで軍法ってうってないの?

346 :学術:2019/09/29(日) 18:35:59.69 ID:DiwsepA/.net
国家の租税の差を考えると国会が唯一の立法機関というところが空しい。

347 :太上天君:2019/09/29(日) 19:54:03.46 ID:SEcYBvnC.net
宇宙人から教えてもらった名曲を自分が作曲したと偽って発表したらどうなりますか?

348 :法の下の名無し:2019/09/30(月) 10:15:59.50 ID:BRfhmWzC.net
>>346
学術って統失なのに入院しなくていいの?

349 :学術:2019/09/30(月) 19:54:35.11 ID:iMBih6Gm.net
任意の制度だけどさ。事情聴取とかの方が先兵。

350 :学術:2019/09/30(月) 19:55:34.14 ID:iMBih6Gm.net
A級戦犯になって分祀される方が英雄。庭園付きの院は経営中。

351 :学術:2019/09/30(月) 19:56:42.79 ID:iMBih6Gm.net
雨風しのがない方がいいよ。国際法規で戦闘中に交戦を否定しやすいのが病。

352 :学術:2019/09/30(月) 20:14:43.72 ID:iMBih6Gm.net
盗室の方がむずいぞ。

353 :学術:2019/10/02(水) 14:19:31.05 ID:wyfXwMiN.net
自分という分身が他人を形成するならもっと仕事の音調や難易度をあげろよ。

354 :学術:2019/10/02(水) 14:21:14.80 ID:wyfXwMiN.net
五稜郭や刑法刑事訴訟法ペンタゴン九画魔法陣に間違いがあるか?正方形の内包マスインフラとか。
六条の御息所が間違えてない。

355 :法の下の名無し:2019/10/04(金) 10:59:49.97 ID:gmiOnEX2.net
弁護士は金の味方であって正義の味方じゃない
検事は法律の味方であって正義の味方じゃない
という認識なのですが、あってる?

356 :法の下の名無し:2019/10/08(火) 23:37:59.13 ID:Hq1W86bB.net
良心や道徳心に基づいて作られてるのが法律で
法律が良心や道徳心を定義してるわけではないのに
検事は法律が聖書みたいに思ってるのは本当どうなの
法律を利用して悪事を働く奴がいたらどう思うのか

357 :法の下の名無し:2019/10/09(水) 15:10:55.96 ID:ftdR57fk.net
良心や道徳心に基づいて作られるという前提をうたがってみれば?

358 :法の下の名無し:2019/10/10(木) 22:04:52.08 ID:hLXOGoxg.net
いや暴力振るっちゃいけないとか人殺しちゃいけないとか
単純にそういうことでしょ?

359 :学術:2019/10/11(金) 18:28:57.82 ID:qYEnGNBG.net
下級兵が雇える法律はヤバいよ、自動的に、上級法じゃないと。

360 :法の下の名無し:2019/10/17(木) 13:32:31.08 ID:i3hCFOAL.net
警備会社のテイケイの警備員バイトでJRの発注で某駅の鉄道警備員やってたんだけど、酔客に蹴られて打撲、警察呼んで刑事事件にした。打撲で民事の慰謝料を請求したいんだけど鉄道(JR)それかテイケイ、どっち宛に訴訟起こしたらいいのかな。
犯人から取るの面倒いからとれるとこから取りたい

361 :法の下の名無し:2019/10/22(火) 04:31:59.63 ID:YVoeTT3k.net
TwitterやYouTubeなどでアイコン(プロフィール絵)にアニメや漫画のキャラのイラストをそのまま使ってるのをよく見ますが、これって著作権侵害にはならないんでしょうか?
アイコンに使うだけなら利益は発生しないから著作権侵害にはならないのでしょうか?
著作権関連に詳しい方どなたか教えてください

362 :法の下の名無し:2019/10/24(木) 23:33:05 ID:jrVUCeRb.net
はじめまして
現在全く畑違いな仕事してるんだけどちょっと昔のことで気になって質問です
大学時代酔っぱらっては大学寮に襲撃してきてその相手する担当してた20年前くらいの北大の能勢教授って人(自称刑事争訟法の権威)と
アルバイト先だった下坂浩介っていう弁護士(奥さんは北海道屈指の有名弁護士だと言ってて、ググってみるとシージャック殺人事件とか札幌税関事件とか恵庭事件が出てくる)って人いたんだけど
この人らって今でも法学勉強してると出てくるような人物なの?

363 :法の下の名無し:2019/11/08(金) 19:11:36.36 ID:Th5av+9u.net
https://i.imgur.com/HOkHwtp.jpg

364 :法の下の名無し:2019/11/11(月) 19:24:26 ID:DokyYUhf.net
質問です。

「入場券」の発行は、誰でも自由にできるのでしょうか?
発行、販売(転売ではない販売)を規制する法律はないのでしょうか?

365 :法の下の名無し:2019/11/13(水) 22:54:28 ID:SGt7JOoO.net
12月に養育費算定表の改正を行う報道がありました。
現在裁判中なのですが、判決が12月以降になる場合、そちらの高くなる算定表を使うのでしょうか。
それとも訴えが起こされた時点(旧算定表)で判断されるのでしょうか。

また、控訴した場合は控訴時点になる、などあるのでしょうか?

366 :法の下の名無し:2019/11/23(土) 14:05:15 ID:Wn7O0qNA.net
民法265条制定の理由が知りたいくらいチショウに見えます

367 :法の下の名無し:2019/11/24(日) 23:19:11.86 ID:EbjG6c0Z.net
同じ犯罪をした人は同じ重さの刑になるのでしょうか?
例えば、被害者Aの家に、強盗B、Cが入り、同じことをしました。ただし、強盗Bは被害者Aの上司の子供であり、どうにか罪を軽くするように泣きつかれました。

この場合に、強盗Bの罪だけを軽くすることはできるのでしょうか?

368 :学術:2019/11/27(水) 11:14:28.98 ID:CTbr04jI.net
同じ犯罪なんて起らないから法律や判例主義がおかしいわけだ。
あらかじめ決めるよりそのたびに新しい法律がいる。

369 :法の下の名無し:2019/11/29(金) 06:19:47 ID:LD0TFpsD.net
犯行当時、精神的に病んでいたことを理由に無罪、あるいは減刑を主張する裁判をよく見るのですが
要するに責任能力がない人間は原則をいえば罪には問えないんですよね?

では飲酒運転で酔っ払っていた人間をなぜ罪に問えるのでしょうか?
酒を飲む前は飲酒運転は絶対にしないと思っていた人が酒を飲んで判断能力が失ってしまい飲酒運転してしまった、という件は
上記の理屈を当てはめるのなら罪には問えませんよね?

370 :法の下の名無し:2019/12/01(日) 22:29:47 ID:BKpSuzTU.net
飲食店に車で来ているのに酒を飲む時点でどうかと思う。酒を飲み始める前に運転代行を予約するならまだしも。

371 :法の下の名無し:2019/12/03(火) 10:21:03 ID:btqnoNML.net
危険うんてn

372 :法の下の名無し:2019/12/18(水) 00:04:20.64 ID:nKo7CvqN.net
補強法則について
殺人の犯行内容を完全に自白した被疑者がいたとして、証拠が被害者の遺体しかなかった場合、その遺体は自白を補強する証拠になるんですか?

最近よんだ小説で気になったところなんで質問しました。

373 :法の下の名無し:2019/12/18(水) 22:12:56 ID:OgHyjF3n.net
>>372
昔、口述刑事訴訟法言う本で読んだ記憶がある事例だな

374 :法の下の名無し:2019/12/18(水) 22:37:30.91 ID:nKo7CvqN.net
>>373
どうも、返答ありがとうございます。
凶器すら見つからなくても、被害の事実と自白だけで事実認定できるんでしょうか?

これが気になって寝付けません😖教えていただけませんか

375 :法の下の名無し:2019/12/18(水) 22:56:15.76 ID:OgHyjF3n.net
>>374
上記の本で補強法則の論点=どの範囲に補強が必要かということで
通説である客観的証拠説では他殺死体が出てくればあとは自白で有罪にできると批判的に事例が用いられていた

376 :法の下の名無し:2019/12/18(水) 23:56:13.90 ID:nKo7CvqN.net
ありがとうございます!

377 :法の下の名無し:2019/12/19(木) 21:20:12 ID:nulnOMwg.net
法律そんなに明るくないので誰か教えてほしいのですが、
公文書管理法の行政文書の起算日について
『保存期間の起算日は、行政文書を行政文書ファイルにまとめた日のうち最も早い日(以下この項及び第十一条第一項において「ファイル作成日」という。)の属する年度の翌年度の四月一日とする。』
とあり
これによれば保存期間一年未満でも起算日(翌年度)から一年未満なので
今年の桜の招待者リストが破棄されているのは違法では????

378 :法の下の名無し:2019/12/27(金) 19:14:29.63 ID:wH7QzIrN.net
2020年4月から某八王子市にある某私大法学部の入学が決まっています
推薦です
学部生のうちに予備試験合格→司法試験合格を狙っています
さっそく今日からその準備をしようと思い本屋に行ったのですがどこから手をつければいいのがさっぱりわかりません
6法+行政法の最初に読むべき1冊を教えてください
できれば2冊目も
よろしくお願いします

379 :法の下の名無し:2020/01/29(水) 21:53:58.69 ID:9Bi6pSCe.net
警察官になりたいのですが大学の学部は法学部と政策科学部ならどちらが有利になりますか?

380 :法の下の名無し:2020/02/09(日) 21:18:45 ID:GPvek4Ph.net
質問です。
デリヘル(女性が男性にサービスをする)を開業する時は、
風営法に基づいて届け出を出す必要がありますが、
同性にサービスするデリヘル(ニューハーフが男性にサービスをする)の場合は、
風営法の対象にならないので届け出は不要なのでしょうか?

381 :法の下の名無し:2020/02/13(木) 11:06:40.08 ID:ivJjTET+.net
>>380
それも性風俗関連特殊営業だから届け出が必要。

382 :法の下の名無し:2020/02/13(木) 11:07:27.59 ID:ivJjTET+.net
>>379
採用試験の成績がすべてなので、学部は関係ない。

383 :法の下の名無し:2020/02/13(木) 11:09:22.57 ID:ivJjTET+.net
>>378
帝京大学の先生に聞きましょう。

384 :379:2020/02/13(木) 20:22:27.57 ID:n9sI6H3Y.net
>>381
レスありがとうございます。
風営法の説明には「異性に対して」と書かれているのですが、
同性でも必要なことは、どの条文に書かれていますか?

385 :法の下の名無し:2020/02/13(木) 22:12:50.97 ID:cTNVa5UB.net
>>384
デリヘルは無店舗型性風俗関連特殊営業だから、異性相手じゃない限り、届出は不要。
飲食接待する場合には、異性同性を問わず、許可が必要。

386 :379=383:2020/02/16(日) 21:50:21.32 ID:sm5PvK2I.net
>>385
レスありがとうございます。
わかりました。

387 :法の下の名無し:2020/02/22(土) 16:01:46 ID:3YbXpb2o.net
国会が立法機関なんてうそだろ
自民党総務会、閣議決定が立法してるんだろ

388 :法の下の名無し:2020/02/22(土) 16:32:33 ID:KjoOShJb.net
名誉毀損とか業務妨害について
名前とか住所とか具体的な個人情報は書かず(伏せ字とかでなく一切書かず)暴言書いた場合でも名誉毀損とか業務妨害になりますか?
例えばそいつがベンツ乗りでタワマン住みでイヤな奴だったから
「ベンツ乗りはクズタワマン住みはクズ」とか愚痴として地域性のある掲示板とかに書いた場合

389 :法の下の名無し:2020/02/22(土) 17:49:30 ID:tXg3GaAp.net
街中でズボンの上から自分の股間をさすりながら歩いた場合、何かの罪に問われますか?

390 :法の下の名無し:2020/02/22(土) 22:37:42 ID://RxxcbX.net
>>388
結局は、一般読者基準に照らして個人識別性があるかどうかがポイント。
文脈上、あるいは、状況的に特定個人が識別できるのであればアウト。

ただし、この理屈は、もはやヘイトスピーチには当てはまらない。

391 :法の下の名無し:2020/02/22(土) 22:42:10 ID:P0cnQyn4.net
>>390
素人目には難しいんですが……
警官の判断で好き勝手な逮捕になるような……
名前、住所、自営業なら会社名、電話番号、車のナンバー、そういう具体的な個人情報は一切出さずとも名誉毀損になる場合がある?

392 :法の下の名無し:2020/02/22(土) 22:57:37 ID://RxxcbX.net
>>391
理論上はある。
スレの流れ上、他の連中の書き込みにより特定人物の話題だと明白にわかる場合に、「あいつ」は覚醒剤やっている!などという虚偽の書き込みをしたら、その発信者は固有名詞を出していないにもかかわらず、名誉毀損が成立する。

393 :法の下の名無し:2020/02/22(土) 23:13:02 ID:UiIH5Q4I.net
>>392
つまりそれは他の人が個人情報を出してて誰にでも個人特定できる場合ですよね?
他の人も個人情報は出していなければ誰のことやらわからないから名誉毀損には該当しないのでは?

394 :法の下の名無し:2020/02/22(土) 23:37:17 ID:aQ/iy1cA.net
>>393
そりゃそうだよ。
誰のことかがわかる場合を前提にしているんだから。
法の問題ではなく、事実の問題として、個人識別性があるかどうかなんて、個別の事例ごとでしか明らかなことは言えんよ。

395 :法の下の名無し:2020/02/23(日) 00:42:28.97 ID:vW6ES9fl.net
>>394
むむ、難しいんですな
まあやっぱり何にしても悪口書くのは控えた方がいいっちゅうことですかいな

396 :法の下の名無し:2020/02/25(火) 05:24:39 ID:tNLqRqek.net
法律は権力者が市民を支配するために作られたツールだ! 法律なんか守ってたら殺されるぞ いらねんだよ! こんなルールがあるから日本はこんな襤褸雑巾になったんだよ そこんとこ気づけこの野郎

397 :法の下の名無し:2020/02/25(火) 08:32:30.28 ID:aRCguq5R.net
>>396
ばーか。
お前は新聞読んでんのか?
権力者が法律を有名無実化しているから、こんな世の中になっているんだよ。
定年延長問題を見ていればわかるやろ。

398 :法の下の名無し:2020/02/26(水) 08:29:37 ID:DzM3WKdA.net
くだらねえ人間共ポアした麻原は神なんだよ これが理解できねーバカは殺されて当然

399 :法の下の名無し:2020/02/27(木) 03:01:39 ID:pSk2EjXo.net
>>378
イエーイ⭕中合格、まずはオメ。
都内復帰まではヒルトップ学食でしばしガマンw

ちな、東中野の学校近くにイトウ書店という古書店があるからまずはソコ。

予備試験&司法試験の教材ならイトン塾シケタイか、セミナ―論文集、辰巳答練くらいしか知らんよ。
行政法の石川先生はもういないかな?

んなことより、往年の病弱だった法律学入り口の民法総則四宮和夫先生がwiki によると105歳で亡くなっていることに、誰も気づいて訂正せんとww
信託法の権威なのになあ。
享年74

400 :法の下の名無し:2020/03/02(月) 12:48:44 ID:5tdH8TjH.net
すみません、中卒なのですが、真面目にしごとしてますが、よくわからないことがあるので教えて下さい。
小さな株式会社ですが、会社の財産の所有権は、法人に帰属しますよね。法律的には、ということです。
代表取締役というのは、代表者として処分したりする権限はあるけど、所有権の帰属主体では法律上はない、という考えであっていますか?
小さい会社では、法人と社長の区別が曖昧な感じですが、法律論として教えていただけると幸いです

401 :法の下の名無し:2020/03/02(月) 12:56:52 ID:GfQjRFsq.net
法律上はあなたの言うとおり。
なにかお困りのことでも?

402 :法の下の名無し:2020/03/02(月) 13:52:59 ID:5tdH8TjH.net
>>401
ありがとう御座います。たまに法律の入門書的なものをよみますが、先に書いた概要できさいありました。
ただ、職場では、会社のモノ=社長のモノ、みたいな扱いです。
零細企業なので、あまり違和感なかったのですが、全国規模の大きな会社だと、例えば、稚内の支店の物が、東京の代表者の所有帰属になるということ?でおかしいと思ってました。
あくまでも、権利義務を帰属させるのが法人だとおもうので。
学校で学んだ知識でないので、正確かわからなかったのでありがとう御座います

403 :法の下の名無し:2020/03/10(火) 07:37:09.88 ID:T2MMhgke.net
判例タイムスを見ていて気になった判例があり、その説明に
『東京地裁判決 ○○事件 ××判決、認容・控訴後上告、確定』
とありました。
この『認容・控訴後上告、確定』というのはどんな意味なのでしょうか?

控訴後に更に上告して、最高裁で何らかの形で原判決が確定した、という意味かな、と思ったのですが合っていますか?

お詳しい方、ご教示下さいましたら幸いです。
宜しくお願い致します!

404 :法の下の名無し:2020/03/10(火) 10:13:38 ID:ub/KYuyE.net
地裁で原告の請求が認容され、それに不服があった第一審被告が控訴して(→控訴棄却)、その控訴審判決に不服があった第一審被告が上告して、最高裁により第一審判決が確定(→上告棄却)。

405 :法の下の名無し:2020/03/10(火) 10:46:50 ID:U6anC2Fd.net
今回の新型コロナ対応で安倍政権の特例措置法改正・緊急事態宣言は、国家緊急権を事実上行使するものでしょうか?
それとも国家緊急権とは別問題ですか?

406 :法の下の名無し:2020/03/10(火) 16:36:59.14 ID:mKrxCB6H.net
>>404
詳しくご説明頂きありがとうございます!
ちなみにこの判例は最高裁で棄却されたということはつまり最高裁で支持されたものとしてそれなりの効力があると思って良いのでしょうか?
もちろん判例法ではないので法律としてというより、実務として下級審は反対の判決を出しづらいという意味です。

407 :法の下の名無し:2020/03/11(水) 01:59:54 ID:pj896DkG.net
>>406
最高裁判決には事実上の先例拘束性が認められるので、同種の事案であれば同様の判断をすることにはなるわな。

408 :法の下の名無し:2020/03/11(水) 04:57:58 ID:ZFwMNAZM.net
>>407
最高裁判例なら分かるのですが、>>404で示して頂いたように、最高裁で上告棄却されて原判決で確定した場合の話です。
その場合も最高裁で上告には値せず原判決が正しい、と判断されたものだから一定の拘束性をもたらすのか?という質問です。

409 :法の下の名無し:2020/03/11(水) 13:06:16 ID:D35YxdpF.net
>>408
同種の事案であれば同様の判断をする。
この一言で分かるやろ。

最高裁で上告棄却されて実質的に第一審判決が確定しているのなら、同種の事案がまた最高裁まで上がってきても、同様の判断が下されるだけ。
なので、事実上の先例拘束性は、もちろん及ぶ。

410 :法の下の名無し:2020/03/11(水) 13:11:16 ID:D35YxdpF.net
補足すると、先例拘束性は判決理由に宿るものであるから、厳密には最高裁の判決理由部分の先例拘束性の話である。
判決文に、原判決に不合理な点は認められない!というのが判決理由なのだとしたら、実質的にはその原判決が、その原判決が第一審をコピペしたものであるのなら、実質的にな第一審判決の判決理由に先例拘束性は宿る。

411 :法の下の名無し:2020/03/11(水) 22:54:42.93 ID:AkPR9HWD.net
児童ポルノサイトにお金を払って画像を閲覧するだけ(保存は全くせず)でも児ポ違反になりますか

412 :法の下の名無し:2020/03/12(木) 03:12:44 ID:2RtQWMMz.net
>>411
厳密に言えばなります。
なぜなら、保存していなくても、ネットでの閲覧はその技術特性上ダウンロードを伴うからです。
ただ、ストリーミングサービスの場合、ダウンロードが伴うものの、そこでの保存は一時的なもので、自動削除晴れるので、摘発は難しいかもしれません。
しかし、アクセスログにはストリーミングした事実は残りますので、理屈上は刑罰適用できなくはありません。。

413 :法の下の名無し:2020/03/13(金) 09:39:59.46 ID:if808A4z.net
バイク配達員のヘルメットにカメラが付いていたように見えました。
ドライブレコーダーのようなはっきりわかるものでなく、隠しカメラのような感じで
荷物を受け取った時、故意に顔を写そうとしてるのではないかと思ったのですが、
違法にはならないのでしょうか?クレームの対象になりますでしょうか?

414 :法の下の名無し:2020/03/15(日) 23:03:39 ID:sLPQ8I4e.net
何か民法に違反する行為を行ったとして、その相手の求めに従いに金銭を支払ったら、その件で相手から民事訴訟を起こされても棄却されることになるのでしょうか?
具体例として、例えば不貞をしたことについて相手方配偶者に要求されて金銭を支払ったという場合です。
後になってその件を民法上の婚姻を継続しがたい事由だとして離婚請求を申し立てられても、既に宥恕されたとみなされるのでそれを理由とした離婚請求は認められない、というようなケースです。

415 :法の下の名無し:2020/03/17(火) 23:56:23 ID:ZNc/v+RL.net
個人情報保護法なんですが23条1項2号、3号によれば事業者の判断で特定個人を犯罪容疑者として
その情報を全国で共有できるらしいんですがこれは本当なんでしょうか?
この法律を根拠として警備会社や民間企業の顔認証システムがリンクしているという話を聞いたのですが
特に警備会社なら最近の店はほとんど入っているだろうしそうなると全国津々浦々で補足されますよね?

416 :法の下の名無し:2020/04/13(月) 02:12:21.15 ID:z+spFR6L.net
時効取得について、民法188条が適用されない理由ってあるんですかね?
即時取得だと186条1項に加えて188条も適用できるのに何故なのでしょうか

417 :法の下の名無し:2020/04/18(土) 23:00:35 ID:tJPqtO01.net
自己解決しました

418 :法の下の名無し:2020/04/19(日) 16:46:19 ID:rHr+zDlF.net
相手が不当な理由によって私を本気で殺そうとしてきた場合、正当防衛によって相手を殺す事は認められてますが、
私は正当防衛というより、私が相手を殺したという凶行の責任が相手に、最初に殺そうとしてきた原因の方に移動したと考えます。
正当防衛の言い方を変えるならば、
意味不明な理由によって殺そうとしてきたら殺して構わない
という風に解釈出来ると思いますが、

もしそうであるならば
人間の全ての犯罪は、殺人であれ、なんであれ、なんらかの原因の方に責任は移動するのではないか?何故犯罪をやった人間のみが裁かれるのか?という疑問が起こるのですが、
つまり様々な思考の原因の方まで責任の遡及が及ぶと思うのですが、司法はこういった考えは持っていますか?

419 :法の下の名無し:2020/04/19(日) 19:45:30 ID:lW0oCTzE.net
そもそも殺人罪において動機は正当なものでも不当なものでも画一的に殺意と認定されるよ

420 :法の下の名無し:2020/04/24(金) 01:47:33 ID:emvVF/E9.net
程度の低い学校では色素が薄くて地毛が茶色かったり
ハーフで赤毛だったり地毛が非黒髪の生徒が教師から
黒髪に染めるよう指導というか強要をされることがあるそうですが
それって差別とかヘイトクライムに当たりますよね
訴えたら慰謝料いくら取れますか?

421 :法の下の名無し:2020/04/29(水) 15:51:51 ID:GCc9Ii3L.net
どこかに2020年4月以降施行の法律一覧ないかな

422 :法の下の名無し:2020/05/02(土) 00:40:52 ID:ZdB537YF.net
sm36778864

423 :名無しさん:2020/05/02(土) 13:19:01.32 ID:nQofSKCZ.net
アカ憲法学者の森英樹が死んだ
死因は間質性肺炎だとか
ひょっとしてコロナ?

424 :法の下の名無し:2020/05/02(土) 21:13:55.47 ID:iqTN1ioE.net
今日の19時NHKニュースを見て、
関西学院大の井上某なる小僧が死んでほしいと感じた。

425 :法の下の名無し:2020/05/08(金) 19:45:22 ID:F0QIpUG8.net
ど素人に教えてください
土地の登記はなぜ義務化されないのですか?
対抗要件とか戦いの武器みたいになってて、馬鹿らしいと思うんですよね

426 :法の下の名無し:2020/05/12(火) 01:30:35 ID:uwEBP9Vm.net
質問させてください

塗料剥離剤などを高級住宅街の高級車にかけてまわって
それを電動バイクや車などを使って広域で高級住宅街を白み潰しにかけていったら
一晩で1000台くらいは被害が出るとして
被害額は1台平均1000万円として100億円くらいになるとして
それを5日捕まらずに実行して
500億円くらいの被害額が出た場合
何年くらいの懲役になるんでしょうか?
金持ちの貯金を放出するだけなので
経済効果もかなりあると思いますが、それで減刑されたりしますでしょうか?
よろしくお願いします

427 :法の下の名無し:2020/05/12(火) 16:46:11 ID:TzItQUJU.net
思ったんですけどミリ波レーダーとかを使ったジェスチャー認識で世の中の探って情報収集をしてる人といるんじゃないですかね?
ニューロマーケティングが目的の人がいない方が不自然なんじゃないかと思うんですが…。
こういうことって法律で禁止されていますか?

428 :法の下の名無し:2020/05/12(火) 16:49:58 ID:TzItQUJU.net
参考までに

ジェスチャー認識
https://www.macnica.co.jp/business/semiconductor/articles/texas_instruments/127941/

ニューロマーケティング
https://markezine.jp/article/detail/30888

429 :法の下の名無し:2020/05/23(土) 19:40:26 ID:62F2gYGg.net
>>462のようなものがあったら市役所とかに行けば良いんでしょうか?
相談するところは。

430 :法の下の名無し:2020/05/27(水) 10:59:34 ID:NVrqYR5M.net
すみません。
>>462じゃなくて>>427でした。

431 :法の下の名無し:2020/05/28(木) 23:58:49 ID:JogoDLI1.net
2年でいっぱい実定法習ったとき、なんだこれつまんね法学ってこういうことやる学問なのかよって思ったんだけど、3年でローマ法とか法社会学やってこういうのがやりたかったって思った。 
法学部生ってどこもそんな感じ?

432 :法の下の名無し:2020/06/06(土) 09:10:52 ID:SRIuOqUw.net
質問です。

わいせつな動画をホームページで公開しますと違法ですが、
わいせつな動画を公開しているホームページの名前やアドレス(URL)を
ホームページなどで公開しても違法になるのでしょうか?

433 :法の下の名無し:2020/06/08(月) 10:51:01.01 ID:P7HtCzld.net
未成熟子扶養義務って年齢は関係ないはずで
引きこもりとか明らかに精神的な障害で働いてない場合でも
世間では二十歳すぎたら親に子を見る義務は無いみたいに言われますが
これって感覚的な話で法律の話ではないのに
法律を生業にしてる検事や弁護士や裁判官ですら
成人してたら親は子を見る義務は無いみたいに言ってしまう人がいるのはなぜですか?

434 :法の下の名無し:2020/06/16(火) 21:51:06 ID:AxnxR6fm.net
質問です。

プログに書き込んだ記事の一部を、プログ運営会社やサーバー管理会社などが
無断で改変する行為は、
著作権侵害の違法行為ではと思うのですが、正しいでしょうか?
改変される前の元の記述に違法な点(違法薬物の販売、わいせつ文言、誹謗中傷など)は
ないものとします。

435 :法の下の名無し:2020/06/18(木) 17:50:48.97 ID:/z7Emd3L.net
北朝鮮の拉致は日本で行なわれたので、日本の警察が捜査すべきだと思いますが、どうして警察は捜査しないのですか?

436 :きなこもち:2020/06/18(木) 18:42:45.50 ID:1HVMbw8k.net
分からない事があったので
質問したいのですが
初めての書き込みなので
粗相があったらすいません。

裁判において
状況証拠 物的証拠 証言などが
そろっているにも
関わらず
裁判官の心情のみで
証言人が信用できない
訴えている人間が信用できない
との理由により

証拠などを無視し、
信用出来ないからと言う理由により
判決が負けた場合

裁判官が偏った判決をしている
ことにはならないんですか。

437 :法の下の名無し:2020/06/19(金) 07:18:00.57 ID:T0cGk7ZD.net
都知事選の公約で「全都民に500万円づつ給付します。必ず実現します」と言ったら絶対当選しそうだけど、これは選挙違反になりますか?

山本太郎も同じような公約を出していますが・・・

438 :法の下の名無し:2020/06/21(日) 20:27:34.05 ID:a2FoXyq5.net
ここに書き込むのがいいのか分かりませんが、商標に詳しい方に質問です。

日本が一丸となりコロナ禍に向かっている状況ですが、多くの商品において採用されているアマビエが、一企業により独占使用を企ててられているようです。

単に出願しただけでなく、早期審査制度を申請し、それが認められ、現在は早期審査の対象となり審査中です。

怒りを感じる出願ですが、どのような措置がとれるでしょうか?
一度先方の真意を確認するためのメッセージは送りましたが無視されました。。。。

専門家の皆様方、良いアドバイスを教えてください。

【アマビエ】(文字商標)
出願日 2020/4/10
第30類 菓子(果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものを除く。),パン
早期審査制度を利用し審査中
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2020-040835/A882798CB823860078A0B6A3D18E8D0A82AD11593A028036A8DF54C9F78420FA/40/ja


【アマビエさま】(図形商標)
出願日 2020/5/8
第30類 菓子 他,第35類 菓子及びパンの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 他
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2020-056083/05B85883F707D4749CDB31F50BB3AC70B9772D6862BD6EC76BEDA14449E54592/40/ja

439 :法の下の名無し:2020/06/27(土) 05:34:03.66 ID:uhOTaxep.net
どこぞの板で暴れてる気違いを見ていて疑問に思ったんだけど、
占有離脱物横領罪の証拠物件ってどうなるの?没収して処分?それとも犯人に返還されるの?

440 :法の下の名無し:2020/07/24(金) 12:07:11 ID:pZu6/Hda.net
あいうえお
3 時間前(編集済み)
death quuutyan 対抗要件ってのは「当事者間で成立した法律関係を当事者以外の第三者に対して対抗するための要件」のことやんな。だから今回で言えば、俺と川崎さんの間での「コンビニ店員はお客さんが物を買うことを拒否できるかできないか」という法律関係を第三者(他のコンビニ店員)に対して「コンビニ店員はお客さんが物を買うことを拒否できる」と言うことができるためには筋が通った要件(ソース)がいるということや

441 :法の下の名無し:2020/07/25(土) 10:47:54 ID:44pRdRG9.net
質問です。

一般のホテルで乱交パーティーなどの恥ずかしいイベントを開催しようとしていたら、
その事実をホテルに通報されて、
ホテルから利用を断られ、開催できなくなりました。

(1)通報した人を名誉毀損で訴えらますか?
(2)開催できなくなったことにより発生した損害の賠償を通報した人に請求できますか?

442 :法の下の名無し:2020/07/27(月) 15:53:05 ID:vCXs+2m4.net
インターネットで人気のある、「爆サイ」という掲示板サイトの中に「ハッテン場掲示板」というの
があります。
男性の同性愛の人が(一部の人でしょうが)、繁華街や公園などの公共の施設で、性的な
相手を募って
そこで性行為をする様に書いてあります。
全国の至る所,あらゆる施設で掲示板が立っています。
検索をすれば、大概の所で行われています。

これは実際に行われている事なのでしょうか?
全国的に主な繁華街のトイレや、公園、スーパー銭湯などの公共の場所でも、頻繁に相手の
募集がされています。(銭湯なんかも大変不潔だと思います。)

そこの場所自体が使われている様に書いてあります。
これは違法な事ではないのでしょうか?
子供も使う所ですし、衛生的にも問題だと思います。
世の中の人はこういう実態について知っているのでしょうか?
その場所を管轄している会社や、警察の取り締まりの対象にならないのでしょうか?
(そこを管轄している企業や公的な機関は分かっているのではないでしょうか?)

爆サイ.com − 関東版−東京ハッテン場
https://bakusai.com/thr_tl/acode=3/ctgid=149/bid=2716/

443 :法の下の名無し:2020/07/27(月) 19:21:16 ID:v9ZpBw1N.net
>>442
何が問題なんですか?

444 :法の下の名無し:2020/08/04(火) 09:00:46 ID:dd3D7X3F.net
質問です。

迷惑防止条例に違反する「ひわいな言動」の中に、
パンチラ(見る方ではなく見せる方)やお尻(だけの)露出などは含まれないのでしょうか?

445 :法の下の名無し:2020/08/04(火) 14:29:22 ID:eg+AvJHC.net
https://ameblo.jp/hetanob

446 :法の下の名無し:2020/08/10(月) 19:30:42 ID:xeGggVeY.net
甲(23 歳、男性)は、芸能事務所で働く事務員である。甲は、かねてから好意を寄せて
いたものの、その両親が厳しく、なかなか近づくことができなかった高校生の A(17 歳、
女性)に対して、「自分は、芸能関係でスカウトの仕事をしている。一緒に、女優デビュー
を考えよう。」などと、嘘をまじえた甘言を弄して、しかし、A の自由意思の下に家出をさ
せた。甲は、当初は A との交際を希望していたが、A と実際に話をしてみると、すぐに A
の粗が目立ち、また、A は女優になることにしか眼中になく、甲は急に A が疎ましく思え
てきた。しかも、A の両親に本当のことが知れたら、訴訟問題になることは確実であったし、
そうなれば、現在の職を失うことも明らかであった。
そこで、甲は、自分のことは誰にも知られていないのを奇禍として、A の親から追われて
いると A に思い込ませ、数日間、A を連れまわした挙句、A を死なせるつもりで毒薬の錠
剤を A に渡し「これは、仮死状態を作り出す薬だ。キミの親から雇われた追っ手も、キミ
が死んだと思えば、これ以上、追いかけまわしたりしないだろう。3 日後に、意識が戻るよ。」
と虚偽の説明を行った。A は、甲の言葉を少しも疑わずに信じ、3 日後に生き返るつもりで、
その毒薬を自ら飲んで死亡した

この問題の罪責を教えてください

447 :法の下の名無し:2020/08/12(水) 00:36:48 ID:NHTE3UBG.net
スポーツジムにおけるマスクの必ず着用との掲示は強要罪に当たるか。
また、その掲示を見た会員が他の会員に着用するよう強要することはどうか。

448 :法の下の名無し:2020/08/15(土) 08:32:42.72 ID:yAoNaNlC.net
バカ大法学部生は、書き込み禁止にして欲しい。

449 :法の下の名無し:2020/08/17(月) 20:26:01.18 ID:yxIodJk9.net
初めて投稿いたします。
ご教授していただけたら幸いです。

5ch掲示板で名誉毀損をしてしまいました。
5chである事故の容疑者の話題が上がっていて、他の方が新聞記事の実名を薄くぼかしてアップした事からはじまります。

興味本位からその名前を調べFacebookで発見。
その時には容疑者の写真は発見できなかったのでそこで止めたんですが、次に他の方がその容疑者の目隠しをした写真を5chにアップされていました。
私も他の方の書き込みに誘導されて、容疑者のFacebookにある友達のサイトに飛んで容疑者本人が映っていると思われる事を確認しました。

ここで止めれば良かったのですが、私は5chにそこのリンクを貼り付けてしまいました。
悪気とかではなく、他の人はほぼそのサイトを知っていて話題に上がってるのに、何故リンクを貼らないのか?
不思議に思いながらも、ただ軽い気持ちでネットにあるひとつのサイトといった認識で貼ってしまったんです。それによってリンクを踏んだ人が、被害者の家族のFacebookに行き着いてしまう影響を考えずに。

その後、そのリンクから拾ってきたと思われる容疑者が家族と写った無修正画像が、2つのまとめサイトで貼られ拡散してしまいました。また5ch内にも他の方が、家族の無修正の画像を堂々と貼り出すようになってしまいました。

仮眠後に掲示板を見ると、私のレスはアウトだ。といった書き込みを見ました。
私は慌てて削除依頼を出そうと考えましたが、過去スレに入ったスレッドを中々見つけられず、昨日ようやく見つけて削除依頼を出そうとしましたが、手間取ってる間に、過去スレが消されていました。いつもは5chは見るだけなのに、本当に馬鹿な事をしました。

恐らく削除申請をされた方は、刑事訴訟の手続きを開始していると思われます。
私自身、リンク以外は事故の検証とかそういった書き込みしていて、目に余る程の誹謗中傷はしていないつもりです。しかし、最初にリンクを貼った人が悪いとどこかで見たので。

自分が迂闊だったとしか言いようがありません。まとめサイトの人たちは、誰かがするのを待っていたように今なら思えます。幸せそうな家族の写真があるサイトに、容疑者であるかのようにリンクを貼って誘導してしまった事、今では申し訳なく思っています。

この場合、どのような罰があるのでしょうか?
示談とか慰謝料とかネットで調べたら色々かいてありますが、影響が正直わかりません。
現在、容疑者の名前で出てくるのはまとめサイトだけです。

私事ですが、コロナの影響で無職になりお金も2ヶ月生活できるかどうかしかありません。
財産も当然ないのですが。
示談が成立しなければ有罪で拘置所行きでしょうか?
示談金の目安と、どうすればいいのか教えていただけたら幸いです。
最悪は死んでお詫びするしかないかな、とか色々考えてしまいます。

450 :法の下の名無し:2020/08/20(木) 23:53:30 ID:A65kD+SG.net
質問です。民事訴訟法312条に最高裁への上告理由が書かれてますが、ここに法律違反も判例違反も入ってません。最高裁は法律審と言いますが、条文は不十分だと思ったのですが、この認識正しいですか?もしそうなら、最高裁は法律違反を審理する事も出来るがそれは最高裁の裁量と言う事になってしまいます。

451 :法の下の名無し:2020/08/21(金) 00:50:15 ID:uZJt32Qt.net
離婚したがってる専業主婦の妻が旦那がいない間に夫婦の預貯金を
全額自分の口座に移し替えて出て行って離婚に持ち込む
ってこれなんか犯罪になりますか?

452 :法の下の名無し:2020/08/21(金) 12:53:40.38 ID:RAnObHmb.net
>>451
夫婦の資産は50対50ですよね
なので奥さんが持ってでた分には旦那さんの分も含まれます。
素人考えですが。

453 :法の下の名無し:2020/08/21(金) 22:20:43 ID:uZJt32Qt.net
額や割合はともかくその異常なやり方がどういう犯罪に該当するかなって思って

454 :法の下の名無し:2020/08/23(日) 22:04:50 ID:ZWZKhLdD.net
転用物訴権で、ブルドーザー判例もビル改修事件も中間者の無資産を要求してますが、何故でしょうか?中間者と利得者の対価関係が無い事も要求してます、何故ですか?私は債権の競合、二重請求だけだと思うのですが、それ以外にありますか?

455 :法の下の名無し:2020/08/26(水) 15:53:08 ID:COz/iLVw.net
製造物責任法の免責事項について
『引き渡し時における科学または技術に関する知見では、当該製造物にその欠陥があることを認識できない』
という文言がうまく理解できないのですが、
これは何を想定したものなのでしょうか・・・

456 :法の下の名無し:2020/08/26(水) 15:56:28 ID:COz/iLVw.net
>>455
自己解決しました

457 :法の下の名無し:2020/08/27(木) 14:49:19.00 ID:dcz0spY3.net
気持ち悪いエロ小説あげてるサイトに作者宛の感想メッセージ欄あって キモイんだよ コロナで身内の女ごと死ね サイトも潰れろと書き込んで送った。登場人物の犯罪者の女どもにたいして、こんなヤツら即警察か、実際いたらレイプして殺してやるわって嫌悪を表した。
脅迫かな サイトはほんとキモかったから履歴から消した。女性なら100人中100人がキモイと思うサイトで
複数回似たようなメッセージ送るつもりは無い。

458 :法の下の名無し:2020/08/27(木) 17:35:19 ID:Lb74oglz.net
>>444
そもそも軽犯罪法違反。

459 :法の下の名無し:2020/08/31(月) 02:50:37.64 ID:0pO8BcZH.net
オークションで昆虫をブリーダーから購入する際、その個体を親(または先祖?)とした幼虫の販売禁止が条件としてあった場合、その条件は法的に有効?
一度人の手に渡った後に販売時にその血統が情報として入ってさらに人の手に渡るのが嫌なのかそんなところっぽい
その購入個体だけでなくそれから生まれる子まで条件が付くのは購入者の権利を著しく侵害していて無効ではないかと思ったので
検索しても類似事例が見つけられなかったので誰か分かる人教えてください

460 :法の下の名無し:2020/09/11(金) 19:47:17.32 ID:FYHu5ZCB.net
今年の六法の主要な改正箇所はどこですか?

461 :法の下の名無し:2020/09/12(土) 06:02:05.83 ID:cGJF1htU.net
憲法

462 :法の下の名無し:2020/09/15(火) 09:50:32.29 ID:M9eBoPMq.net
お世話になります。
刑法についてなのですが、未遂の教唆の場合に
因果的共犯論では教唆犯が成立しない理由を教えていただけますでしょうか?

463 :法の下の名無し:2020/09/15(火) 09:59:24.88 ID:By+A6KcT.net
例えば国民党という政党を立ち上げ届け出を出したいと思ってもすでに日本国民党という
団体が存在していた場合は国民党は立ち上げられるでしょうか?
つまり先にあるのは日本国民党だがこちらは国民党と名前が違うので別団体という
認識は認められるでしょうか?

464 :法の下の名無し:2020/09/15(火) 15:34:50.07 ID:8o9stQJJ.net
なんで虫をいっぱい殺しても罪にならないのに、猫ちゃん一匹殺したら罪になるんだ?感情論以外で解説できるやついる?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600140578/

虫を殺しても罪にとわれるようにするべきでは???

465 :法の下の名無し:2020/09/21(月) 00:55:17.34 ID:cqzyD0+4.net
未履行債務って何?
新聞配達の人に言われたんだけど。

466 :法の下の名無し:2020/10/02(金) 23:01:45.06 ID:7bjUVCmD.net
質問です。

(1)SNSの投稿は、著作物になりますか?
(2)この3行の質問も著作物になりますか?

467 :法の下の名無し:2020/10/03(土) 18:32:15.14 ID:OKdB0ivx.net
>>466
いずれも著作物になる。
ただし、利用規約次第では著作権を放棄させられていることもある。

468 :法の下の名無し:2020/10/03(土) 22:31:18.86 ID:mPNnglSF.net
2ちゃんの投稿はコピペ転載されても文句言えないんじゃないっけ?

469 :465:2020/10/04(日) 20:12:42.67 ID:Lw1eq/Ys.net
>>467
レスありがとうございます。

質問後に気づいたのですが、
著作物には、思想や創作性があることが条件になっているのではありませんか?
そうしますと、
内容によって著作物になったり、ならなかったりするのではありませんか?

470 :法の下の名無し:2020/10/04(日) 23:09:10.12 ID:6yZS+J8v.net
極端なものはともかく、基本的に国家が思想性・創作性のあるなしを判断することはない。
ちなみに、ある対象を言語化すれば、それだけで創作性が備わる。

レシピ本も、レシピそれ自体の創作性ではなく、レシピを言語化し表現していること自体に著作物生が備わるので、レシピそのものをパクっていても、その表現方法が異なっていれば、著作権震駭にはならない。

471 :465=468:2020/10/04(日) 23:52:32.52 ID:Lw1eq/Ys.net
>>470
レスありがとうございます。

例えば、プログに次のように書いたとしましょう。
「昨日は疲れていたので、TVを見ないでビールを飲んで寝ました」

これでも、創作性が有って著作物になるのでしょうか?

472 :法の下の名無し:2020/10/05(月) 23:33:58.00 ID:YgTTesKX.net
>>471
一見、単なる事実の適時に見えるが、「疲れていた」は感情の発露であるし、これが行動の理由付けになっており、心理状態を言語化したものであるから、これは著作物。

473 :465=468=470:2020/10/06(火) 12:21:33.14 ID:48JbkOr2.net
>>472
ありがとうございます。
完全ではありませんが、分かったような気がします(^^);;

474 :太上天君:2020/10/09(金) 08:40:08.44 ID:UvClk+Sp.net
吉報だ!!!「買い占めと値上げを禁止すれば国民すべてが金持ちになれるぞ!!

方法は紙幣をたくさん刷って配るんだよ。インフレが起きて紙幣価値が下がらないように、買い占めと値上げを禁止するんだよ。違反したら死刑にする。

これで国民全員が金持ちになれるし、どこにも問題はないよ!!!!

475 :法の下の名無し:2020/10/09(金) 19:12:20.01 ID:NoZQ3/LM.net
>>474
国内経済しか考えられないバカ発見。

476 :法の下の名無し:2020/10/21(水) 10:44:07.49 ID:ij/tSs3r.net
質問です。

写真などを裁判などの証拠にする場合、
その写真が撮影された日時を立証するには、
証人になり得る人に撮影時に同席してもらって、
撮影写真などの裏にサインなどをして貰えば良いのでしょうか?

477 :法の下の名無し:2020/10/21(水) 18:31:50.08 ID:OdEFbBk5.net
>>476
そんなもの担当裁判官に聞いたらええやん。それとも本人訴訟の準備中?

478 :法の下の名無し:2020/10/22(木) 20:45:38.20 ID:YJ6CIepO.net
訴訟の準備に決まってる。

479 :法の下の名無し:2020/10/23(金) 01:44:53.48 ID:9cIGSScQ.net
本気で訴訟する気なら専門家雇えよ。
キッザニアしに行くのなら好きにすればいいが。

480 :法の下の名無し:2020/10/23(金) 08:38:40.85 ID:fm2bHE+U.net
>>479
専門家や裁判官に訊け、っていうのなら、このスレは無用でしょう!
そもそも、法学の質問なんだから、実際の訴訟かどうかも関係ない話です。
スレの主旨を理解してから書き込んで下さい!

481 :法の下の名無し:2020/10/24(土) 18:14:13.30 ID:eGKdCcaX.net
〇〇法第10条というのと
〇〇法施行令第10条というのは違うものですか?

482 :法の下の名無し:2020/10/24(土) 23:04:36.09 ID:OimJFwee.net
>>481
施行令は、その法律に基づいて定められた政令。
なので別物。

483 :法の下の名無し:2020/10/24(土) 23:05:24.87 ID:nUlNuB8Q.net
労働契約法第16条(解雇)について質問です。

「客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合」というのは
具体的にはどのくらいまでOKで、どのくらいからNGなのでしょうか?
何か良い基準はありますか?

484 :法の下の名無し:2020/10/27(火) 21:39:56.43 ID:ZYbJC3lH.net
素人っぽい質問ですが、ちょっと教えて下さい

さっきNHKニュースでアメリカのヤードサインの話がありましたが
これを日本の選挙でやっても無問題?

485 :法の下の名無し:2020/10/29(木) 18:18:01.32 ID:XZ5RPB9X.net
そもそも法学板、法実務板、事件板、裁判板とで分かれていないのが不思議。

486 :法の下の名無し:2020/10/29(木) 18:19:37.45 ID:XZ5RPB9X.net
>>483
基準の文言自体が、具体的な脈絡に即して語られていないのに、具体的な基準を求める質問自体がおかしい。

487 :法の下の名無し:2020/11/03(火) 08:57:49.43 ID:yr02+KTv.net
家の駐車スペースに家具を置いておいたら、何者かにイタズラで「差し上げます。勝手に持って行ってください」と貼り紙され、
それを見た人に持って行かれてしまいました。
この場合誰に何罪が成立しますか?

488 :法の下の名無し:2020/11/03(火) 09:18:02.08 ID:5X9/HaNb.net
>>487
質問をする場合は、まず自分なりの見立てを提示しなさいって、教わらなかったか?

489 :法の下の名無し:2020/11/05(木) 17:43:05.85 ID:DecFECw3.net
他国に占領された場合、その国の憲法ってどうなるんでしょうか?
ポツダム宣言受諾後、日本での大日本帝国憲法の扱いなど

490 :法の下の名無し:2020/11/05(木) 20:30:15.42 ID:oi9qr6cI.net
>>489
法的な問題と事実上の問題とを区別する必要がある。
法的には他国の法規範など当然に無効。
しかし、他国の法が事実上妥当し、それを国民の総意として承認されたと見なされる段階に至ったならば、それはもはや法的にも自国の法と呼びうるであろう。

491 :法の下の名無し:2020/11/06(金) 00:42:30.77 ID:Ko6aVIN7.net
医師にしろ検事にしろエリート職ってなんで人格破綻者が多いんですか?

492 :法の下の名無し:2020/11/06(金) 01:50:00.86 ID:6399K8cv.net
>>491
その職種に対する妬みが強いから多く感じるだけ。統計をとれば大差ない。

493 :法の下の名無し:2020/11/06(金) 10:59:43.09 ID:JA4qUNo1.net
法律関係の仕事にはサイコパスが多いと聞きますが
実感することありますか?
やはり精神的なことより無機質な法律を優先するという辺りに冷血人間サイコパスの特徴があるのかと

494 :法の下の名無し:2020/11/06(金) 13:55:44.15 ID:vEPvzWik.net
>>491
子供の頃から競争して他人を蹴落とす人生だから協調性がないのよ

495 :法の下の名無し:2020/11/07(土) 08:32:43.13 ID:8ys7R93t.net
>>488
わからないときは素直にわかりませんって言えって教わらなかった?

496 :法の下の名無し:2020/11/07(土) 09:02:39.23 ID:HEl+OA/Q.net
例えば浮気した配偶者がいて、離婚する明確な予定はないけど、浮気防止のため離婚した場合の養育費の強制執行等求める離婚協議書を作成して公正証書したとき、現実に離婚したときにその契約は有効なの?
将来の離婚は約束できないから契約の全体が無効になる余地はある?

497 :法の下の名無し:2020/11/09(月) 01:54:47.93 ID:xBLA9mtY.net
こんにちは、今回は、時効の利益の放棄と時効の援用の可否について
教えていただきたいです。

大正3年4月15日の大審院判例では、時効の利益の放棄は、債務者が
自己の完成を知っていることが成立要件となっています。

他方で、昭和41年4月20日の最高裁判決では、時効完成後に
債務の承認をした場合には、時効の援用ができないとされています。

つまり、債務者が時効の完成を知らなければ時効の利益の放棄は
成立しないが、現実にはその時効の利益を援用することはできない
ということですか。
《時効の利益の放棄》
 時効完成後に債務者が債務の存在を承認した場合でも,債務者が時効の完成を知った上で債務の存在を承認したのでなければ,時効の利益の放棄には当たりません(大判大3.4.25)。

《援用権の喪失》
 債務の分割弁済の約束は,それが時効の完成前にされたときは,債務の承認として時効の中断事由となりますが,時効の完成後にされたときは,[その完成の事実を知らなくても,信義則上,改めて時効を援用することはできません](最判昭41.4.20)。

転載元
(ttp://sloughad.la.coocan.jp/civil/min0/civ1b/ci146.htm)

お手数ですがご教授お願いします。

498 :法の下の名無し:2020/11/17(火) 07:00:41.26 ID:p7LGDxFe.net
https://note.com/world_fantasia/n/n542c560e468e

この記事の冒頭に

>行政事件は、その対象の行政自身がその証拠となる文書を作成していない場合、成立しない。

ってあって
読んでいくと弁護士にそう言われたとあるんだけどマジなの?

499 :法の下の名無し:2020/11/17(火) 11:05:46.31 ID:uMsC+AVV.net
ちなみに、法令は、法令上、行政文書ではないんだが、それでも貫徹できる理屈なんかね。

500 :法の下の名無し:2020/11/17(火) 18:02:31.25 ID:oM1z+OPk.net
>>497
今更かもしれないが、
結果的にはそう
ただ信義則上の問題なので、信義則により保護されるべき
相手方でないという場合には喪失が認められないことも
ありえる

501 :法の下の名無し:2020/11/18(水) 19:14:31.75 ID:FiToDvhM.net
未成年の詐称について教えてください
未成年が詐称した場合民法では契約は取り消せないとありますが画面で未成年ですかと聞かれはいとクリックするだけなら詐称に当たらないことが多いとあったのですが実際にそのような判例はありますか?

502 :法の下の名無し:2020/11/20(金) 08:30:07.05 ID:+VMSL40e.net
作詞作曲した人が
演奏者に実演させた場合に

また別の人に、演奏させたい場合には
元々の演奏者の許諾が、必要でしょうか ?

503 :法の下の名無し:2020/11/21(土) 16:22:12.14 ID:Fy1710gj.net
親のマンションの登記を無断で
他の人の名義に変更するとバレますか?

504 :法の下の名無し:2020/11/21(土) 18:58:53.45 ID:vPire753.net
バレます

505 :法の下の名無し:2020/11/30(月) 12:02:45.88 ID:XbnlbKXB.net
道交法85条についての質問です。
1項が
次の表の上欄に掲げる自動車等を運転しようとする者は、
当該自動車等の種類に応じ、それぞれ同表の下欄に掲げる第一種免許を受けなければならない。
で、4項後段が
現に受けているものは、
これらの免許によつて運転することができる牽引自動車によつて重被牽引車を牽引して
当該牽引自動車を運転することができる。
です。
運転するのはあくまでも牽引自動車となっていて、
重被牽引車は運転となっていませんし、自動車の種類の限定もありません。

道路運送車両法上、重被牽引車のほうが牽引自動車より大きく重くても連結検討が成り立つことは
あります。その大きさの違いがちょうど自動車の種類の境目にあたれば、
中型と牽引を持っているものが中型の牽引自動車によつて大型の重被牽引車を牽引して
当該の中型牽引自動車を運転することができる。
となるように読めます。
警察庁からはまだ返事がありませんが、県警レベルの回答では、この条文を補足する令等は見当たらない由。
判例その他、助けになる文書をご存知でしたらお教えください。

506 :法の下の名無し:2020/12/02(水) 13:51:06.28 ID:n1/OfFLh.net
上級国民が人を轢き殺しても無罪になるのはどうしてですか?

507 :法の下の名無し:2020/12/03(木) 01:05:23.29 ID:9MgD88UM.net
公務員になりてえならマイクタイソンに勝ってからなれよって でねえと認めねーぞコラ! それか暴走族とチキンレースやって勝てよコノヤロー

508 :法の下の名無し:2020/12/03(木) 01:06:46.77 ID:9MgD88UM.net
>>493あーあいつら全部サイコよ 信用すんなあんなもんw

509 :法の下の名無し:2020/12/03(木) 01:07:51.82 ID:9MgD88UM.net
FUCK POLICE へへ フヒヒ by INTP🤓

510 :法の下の名無し:2020/12/03(木) 07:30:03.38 ID:5IXl1SE7.net
上級国民が人を轢き殺しても無罪になるのはどうしてですか?

511 :法の下の名無し:2020/12/03(木) 08:57:44.28 ID:yV61UzZx.net
>>510
日々の情報摂取が足りないのでは?
勉強不足ですな。

512 :法の下の名無し:2020/12/09(水) 21:41:58.77 ID:hEr0Pnby.net
政治資金規正法について質問です。
第二十二条の六 何人も、本人の名義以外の名義又は匿名で、政治活動に関する寄附をしてはならない。
上記条文に刑法でいう構成要件は存在するのでしょうか?
存在する場合はその内容をご教示いただけると助かります。

513 :法の下の名無し:2020/12/09(水) 22:02:12.95 ID:JgGhUkaG.net
>>512
政治資金規正法をこの条文番号で検索かけたらいいよ。
それで罰則規定がないのなら、刑罰構成要件ではないよ。

514 :法の下の名無し:2020/12/09(水) 22:45:02.39 ID:hEr0Pnby.net
>>513
罰則はあるんです。禁固または50万の罰金。
規正法違反は刑法犯になる事は総務省に確認してるのですが、構成要件は見当たらないのです。
明文化されたものはないんですかね

515 :法の下の名無し:2020/12/10(木) 02:49:17.10 ID:XROh0ec3.net
>>514
その罰則の条文に、上の条文番号が列挙されているかどうかがすべてなんじゃない?

516 :法の下の名無し:2020/12/10(木) 03:29:22.16 ID:Hxw3QRDh.net
2020年東京五輪大会エンブレムの著作権侵害疑惑問題に端を発する、一般の人の理解を超えた言動を行う政治家、専門家や官僚などを揶揄する表現。15年7月に発表された20年東京五輪大会のエンブレムが著作権侵害の疑いがあるとされた問題で、同年9月1日、ロゴ白紙撤回を表明した記者会見上で同大会組織委員が、同大会エンブレムは著作権侵害ではないが、一般の国民から理解を得られないという見解を示した。この発言を受け、報道やインターネット上の言論などで「一般の人の感覚や理解を超えたもの」として反発が広がり、「一般の国民」に対をなす言葉として「上級国民」という言葉が使用され、急速に広まった。

517 :法の下の名無し:2020/12/10(木) 07:42:19.21 ID:cNZMTUxj.net
あのーど素人の質問で恐縮なんですけど、構成要件というものは、罰則の条文に明示されてるのですか?この罰則条文にはそのようなものは無いのですが。

518 :法の下の名無し:2020/12/10(木) 07:46:43.24 ID:XROh0ec3.net
>>517
「をしてはならない」の手前までが「禁止」の要件。
禁止に違反した場合には刑罰が科されるのであれば、この要件が刑罰構成要件の一要素となる。

519 :法の下の名無し:2020/12/11(金) 06:51:00.11 ID:XtYCaQct.net
>>518
なるほどありがとうございます

520 :法の下の名無し:2020/12/19(土) 15:07:54.98 ID:7vSG4Gjm.net
香港警察の詐欺撲滅の刃、提子治郎の図案は鬼滅の刃のパクリではない、理由は色が違うからとテレビで本村弁護士が解説してた
それだと中国の遊園地のドラえもん風もミッキーマウス風も全部著作権OKです。著作権は完コピ以外セーフですか?

521 :法の下の名無し:2020/12/19(土) 18:50:14.45 ID:z6hzovxc.net
>>520
その事例は知らないけど、オリジナルの本質的な特徴をそのまま利用した所謂パロディは、著作者人格権の同一性保持権を侵害しているとした最高裁判例がある(モンタージュ写真事件)。
色が違うからOKなどとは断言できるものではないよ

522 :法の下の名無し:2020/12/29(火) 02:18:56.03 ID:M0xwsvXp.net
陪審法について質問です
陪審法の停止に関する法律で陪審法が停止していると言うのが法務省の見解のようです
ですが、法律を見た限り、陪審停止法は日本国憲法下で施行されておらず、陪審法のみ日本国憲法下で施行されています
結局のところ陪審法は現在進行形で実務上も効力を有するのではないでしょうか?

523 :法の下の名無し:2020/12/29(火) 23:53:33.16 ID:jRJRGg24.net
>>522
行政が停止しているというのであれば停止しているやろ。
まぁ、解釈変更というのもありうるけど。

違憲判決以後の法令だって、廃止されない限り、形式上は有効だからな。

524 :法の下の名無し:2021/01/01(金) 16:54:58.38 ID:UYHU9T8K.net
日本の土地は天皇のものだよ。
我々は天皇から土地を貸してもらってるだけだよ。

天皇はいつでも我々の土地を没収することができるよ。

我々は裁判を起こすことはできないよ。
天皇は法律を超えた存在だからね。

525 :法の下の名無し:2021/01/01(金) 20:28:10.67 ID:UYHU9T8K.net
お年玉には贈与税がかかりますか?

申告しないと脱税で捕まりますか?

526 :法の下の名無し:2021/01/01(金) 22:08:46.75 ID:eVZmNZZA.net
>>525
はい。

527 :法の下の名無し:2021/01/03(日) 01:10:28.48 ID:FRiDlfMB.net
   質問 1   判例六法は  社会法 産業法 と分けていますが、こういう分け方は可能なんですか?
             労働法にしても独禁法にしても知財法にしても、行政法なわけで、なんで、他方では公法の中に行政法を入れておきながら
            社会法や産業法は、同じ行政法なのに、全然別分野として把握されているんでしょうか 

   質問  2    会社法、株式、商法、手形小切手法とその解釈が難しすぎて理解できません。法学部でも、これらのように金が絡んでくる
             分野は故意に分かりにくくして、分からせないようにしていますが、犯罪じゃないでしょうか

528 :法の下の名無し:2021/01/03(日) 10:15:58.00 ID:/nRMawQe.net
分類にはベン図のように重なりあう部分がありうるということを、理解できない人っているんですねw

犯罪として規定されていれば犯罪、そうでなければ犯罪ではない。
罪刑法定主義の基本中の基本。

529 :法の下の名無し:2021/01/03(日) 15:45:32.11 ID:s3phAw2T.net
>>528

   ベン図のように重なり合う部分があるからではなく、まず公法と民事法をしっかり固めておいて、その上で、社会法、産業法の分野を作りだし

       福祉国家を実現しているだけのように思う。

   重なり合うからそういう分類にしているのではなく、憲法の目的に都合がいいからではないか

530 :法の下の名無し:2021/01/03(日) 20:58:59.41 ID:dw1TroT8.net
>>526
バカですか?
基礎控除の110万円までは贈与税は課税されない

531 :法の下の名無し:2021/01/04(月) 01:53:23.30 ID:cHMJtKW+.net
>>530
なぜお前は問題文にも書いていない初期設定を設定しているんだ?
頭悪いね。

532 :法の下の名無し:2021/01/04(月) 01:55:16.71 ID:Y0+geUOS.net
>>530
それを言い出したら、そもそも贈与税自体に非課税枠があるのだがww

533 :法の下の名無し:2021/01/19(火) 22:59:15.75 ID:3Xe22ZWz.net
いつぞや某政治屋が貧しい子供相手にした討論で
「日本という国は自己責任が原則ですよ!」と子供相手に宣ってましたが
憲法にも法律にも国民が生きることは自己責任が原則なんて明記されていません
政治屋の立場でそういういい加減な発言で困窮している子供を泣かせるのは大人としていいことなんでしょうか?

534 :法の下の名無し:2021/01/20(水) 02:54:05.91 ID:uBCr65SJ.net
>>533
自己責任は自由に内在している。
解釈により導出可能。

535 :法の下の名無し:2021/01/25(月) 20:01:52.73 ID:P0fS3Jmu.net
刑法の条文の中で専門家の中でも解釈の意見が分かれており、初心者でもその対立についてレポートとしてまとめやすいものを教えて欲しいです

536 :法の下の名無し:2021/01/26(火) 17:51:58.67 ID:1f48Akil.net
日本に「検察庁」という名前の組織はありますか。「最高検察庁」「東京高等検察庁」「東京地方検察庁」という名前の組織があるのは分かります。例えば、「検察庁」から手紙が届くことはあるんですか。「検察庁」って、「裁判所」「警察署」「税務署」と同じで、一般的な名詞ですよね。具体的な何かではないですよね。

537 :法の下の名無し:2021/01/29(金) 16:36:54.94 ID:lW6bcgdQ.net
法律家は日本人を騙しているみたいな法律家批判の本が少ないのはなぜ?

538 :法の下の名無し:2021/01/30(土) 17:07:20.37 ID:fW/9EWhq.net
>>537
国民が別に騙されていないから。
そもそも国民の動向に影響を与えている法律家なんて、日本にはいない。

539 :法の下の名無し:2021/01/30(土) 22:05:38.16 ID:RX3j/IWm.net
>>538
そんなだから文系の仕事は詐欺で成り立ってると言われるんだよ

540 :法の下の名無し:2021/02/23(火) 21:37:31.91 ID:r5CKrVaT.net
ネズミを退治するために家のあちこちにトラバサミを仕掛けておいて、泥棒がそれにかかって大けがしたら、何らかの罪に問われるの?

541 :法の下の名無し:2021/02/24(水) 17:55:47.49 ID:fBOzoOEi.net
地球とは異なった環境で生きている宇宙人はおそらく染色体の構造が人間と猿以上にかけ離れているので、人間の定義には当てはまらないと思うのだが、宇宙人を殺したりレイプしたりしたら、殺人罪や強姦罪に問われるのでしょうか?

542 :ど真ん中太郎:2021/02/25(木) 08:54:59.37 ID:JSkJTV+8.net
法律に関しては俺が人類史上最強だと思ってる。
おまいらはどう思う?

法律の基礎 9 契約 NHKを裁く。
https://www.youtube.com/watch?v=-ldh5y_BBEo&feature=youtu.be

更なる進化 差別ですらない差別 原罪 権利と義務
https://www.youtube.com/watch?v=NCm6GK0wO60&feature=youtu.be

543 :法の下の名無し:2021/03/08(月) 12:32:13.44 ID:rbvlu4/+.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14239954749?__ysp=5LiK5ZGK44CA5rCR5LqL
裁判所が犯罪を犯してる条文があるそうです、答えてあげてください。

544 :法の下の名無し:2021/03/08(月) 15:23:48.39 ID:rbvlu4/+.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12239961307
裁判所が犯罪を犯してる条文があるそうです、答えてあげてください。

545 :法の下の名無し:2021/03/14(日) 00:53:59.60 ID:Cwjsq2ad.net
三次元代数

546 :法の下の名無し:2021/03/14(日) 21:53:47.91 ID:u2k8ib9b.net
外務省就職するなら東大か慶應

547 :法の下の名無し:2021/04/26(月) 21:15:08.27 ID:JxgLweGS.net
イチケイのカラス 第4話★1

548 :法の下の名無し:2021/04/27(火) 22:24:03.00 ID:B9dw4Ide.net
最近コロナに関連して「私権制限」という言葉がよく出てきますが、この"私権"は誤用ではないのでしょうか?
議論の中身を見てみると移動・営業活動などの自由権の制限がメインであって
私法上の権利である財産権や人格権とはほとんど無関係に思えます

549 :法の下の名無し:2021/05/01(土) 04:23:23.91 ID:xDtVHtvu.net
法学部ではないのですが適切がスレが見つからなかったのでお願いします

コロナ下に置いて集会の禁止を政府が施策として盛り込むのは法に反するのでしょうか?
具体的には「○平方メートルに○人以上が集まった場合、○万円の罰金を科す」といったものです
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E4%BC%9A%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1
素人なりに調べたところ日本には集会の自由というのがあるそうですが公共の福祉や生命の維持と比べたら
集会の禁止が優先できるような気もします

よろしければ回答のほどよろしくお願いします

550 :法の下の名無し:2021/06/08(火) 22:18:02.45 ID:icEbfho1.net
母がオンボロアパートを経営しているのですが今度取り壊すことになりました。

このアパートはもう何年も入居者がいないのですが、一室だけ以前住んでた人が荷物置き場として使っており、住んではいないけど家賃はきちんと払い続けてくれています。

アパートを取り壊す際、この人に立ち退き料的なものを支払う必要はあるでしょうか?

551 :法の下の名無し:2021/06/10(木) 10:45:45.13 ID:IIZW0693.net
三権の長のうち内閣総理大臣と最高裁判所長官は天皇が任命するけど
衆参議長に関しては天皇による任命がないのは何故?

552 :法の下の名無し:2021/06/10(木) 16:46:59.99 ID:nC3JW/Va.net
 憲法九条で

 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

 とありますが、国際紛争を解決する手段ではなく、相手国をただ混乱させるための武力の行使は可能でしょうか?
 例えば、他国に工作員を送り込んだりとか、嫌がらせのための派兵とか。
 屁理屈ですけれども、法学的解釈は違ったりすることもありますので、質問してみました。
 抜け穴などありましたら、教えていただけると助かります。
 よろしくお願いします。

553 :学術@死神酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士:2021/06/11(金) 12:21:15.44 ID:GiXNYtYJ.net
計略の様な武力行使は制限されません。

554 :学術@死神酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士:2021/06/11(金) 12:24:08.63 ID:GiXNYtYJ.net
法律的に制限は受けるかもしれないけど相手のあることだし、内外、外に目が行くといいよ、しかし基本的には自由だ。

555 :法の下の名無し:2021/06/12(土) 08:54:36.34 ID:gWuqG7ws.net
 >553-554
レスありがとうございます。
助かりました。^^

556 :法の下の名無し:2021/06/12(土) 18:57:05.48 ID:n9GFhsZL.net
古い判例で最高裁判事 五鬼上堅磐という、ごっつい感じの名前の判事さんがいらっしゃいましたが、この五鬼上さんは、まったくもって非常に、

557 :法の下の名無し:2021/06/19(土) 11:22:55.31 ID:Gnf7Pede.net
今では体罰は犯罪との認識が高いですが、70〜80年代はそのようなことが当たり前のように罷り通っていました、当時の法律でも体罰を傷害や暴行などで刑事告訴することは可能だったのでしょうか?自分もそういった辛い経験を持つ世代だけに、当時そうやって報復措置を取っておくべきだったのか悩んでいます。

558 :法の下の名無し:2021/06/28(月) 10:27:15.89 ID:hIUhN08r.net
>>551
国会が国権の最高機関だからその議長が天皇に任命されると言うのは具合が悪い。

559 :学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍禅師悪魔召喚居士:2021/06/29(火) 09:11:32.77 ID:BoKgXjS8.net
天皇や皇族だってまだ若い血統だしサイズ見てな。重い負担障碍者行政とか、
メディアとか出世の途中なのに響く。国権の最高機関が負担背負って守らないと。

560 :法の下の名無し:2021/07/03(土) 10:28:01.21 ID:13nj6vDP.net
>>558
なるほど

561 :法の下の名無し:2021/07/04(日) 18:05:00.49 ID:dT0qkcaG.net
天皇の国事行為に「認証」というものがあります
国務大臣や官吏の任免の認証、条約の批准書の認証等々
これらの場合の認証という行為は日本だけのものなのでしょうか?
諸外国では国王や大統領なりが認証を行うことはあるのでしょうか?

562 :学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍禅師悪魔召喚居士:2021/07/04(日) 20:05:10.94 ID:jiXnm2At.net
報復しても恋愛に釣り込まれるから、関係を修復したがるのがいるし、人を立てて裁判を立てて相手を絶望と孤独に追い込むことがおすすめだ。

563 :法の下の名無し:2021/07/05(月) 09:19:53.14 ID:DlFMXkK5.net
https://note.com/world_fantasia/n/n542c560e468e

この記事の中で弁護士の発言として
「はいはいメンゴメンゴ」
でも謝罪したことに違いはないからそれで事件はクローズ
って出てくるんだけどこれマジ?

学校で暴行を受けたが証拠文書が発見されなかったとか記事全体からものすげえ違法性を感じる内容ではあるけど法的にどうなのかよく分からん

564 :法の下の名無し:2021/07/14(水) 20:17:34.53 ID:s8POMaB2.net
【名前欄】  私  
【何についての質問】不法行為になるのか?何処でこういう勉強はできるのか?

【登場人物整理】
私 会社 国の機関
【いつ・何処で】
架空のため数ヶ月前の事案と仮定

【何をされた・何をした】

質問1
自分の権利がある生活保護や助成金や補助金などを
自分が受け取るが、全部または一部(一部は問題ないようですが)
を誰かに渡すことが前提での申請だと問題なのか?
もしくは、一度自分が取得するまでは全くもって正当な行為なので
そこは問題なくて、そのあとに渡す流れをくむのでやはり問題がないのか?

従前から思いがあると犯罪となるのが詐欺罪であるし 
ただこの場合はそもそももらう権利があるものをもらいに行くのはなんら意味がない
またそもそも仮に突っ込まれても、そもそも自分がもらうのは自分、それを渡しただけ
という話だからやはり問題がないと思う。でも何か悪いことな気がしたので質問致しました。

質問2

本人がもらえて、それを誰かにあげてはいけない 誰かにあげるためにもらってはいけないと規定されていた場合は
犯罪なのか?それともただの契約違反なのか?

※最も誰かのお金を誰かに渡すと納税等の問題が出てくるので(贈与)
 その問題をあるのでシンプルにもらって渡すということは通常想定できないと思います。
(ここで不法行為となってしまうので)
 (もらいました→慰謝料で払う もらいました→共同出資で何かやるなど)

質問3

仮に不法行為となるとしたらどの時点で不法行為なのか

2 お金をくれる(出してくれる)機関からもらった時点
3 それを渡した時点

※ここも難しく本来2の時点で行為は完了なので犯罪ならアウトだと思います
でも実際2で終わった場合は結果的に?思いはあれど犯罪でもないという話に・・

【何をしたい】
あくまでも相談です。

565 :age:2021/07/15(木) 23:58:55.74 ID:QVNBwZm3.net
age

566 :法の下の名無し:2021/07/19(月) 15:22:28.22 ID:ci1r1sYe.net
TVでやっていた、へずまりゅう、の窃盗が分からん。
食べた時点で領得したってこと?後払いはダメ。

567 :あーちゃ:2021/07/27(火) 14:56:32.03 ID:mQoWQXhz.net
XがAを殺害。この事例でXが殺人罪(199条)で処罰される。されないの具体例がいくつか聞きたいです。お願いします

568 :法の下の名無し:2021/07/30(金) 19:45:30.30 ID:d/o1Cwt2.net
憲法第四条によれば天皇は国政に関する権能は有しない。
つまり天皇の発布した衆議院解散詔書は国政に関する能力はないし、衆議院を解散する効力を有しないのではないか?
解散詔書により衆議院の解散されるならば、それは天皇が衆議院解散という国政行為をしたことになる。
それは憲法第四条に反するのではないか?

569 :法の下の名無し:2021/07/31(土) 05:54:02.99 ID:s8d7uo0B.net
>>568
まず憲法のなかで例外が書いていれば、憲法はその例外の存在を予定していたのだから、原則はその場合に限って排除されることがある。1条から7条の天皇制規定が門地(つまり家柄)によって取り扱いを変えてはいけないとする平等原則(14条1項)に違反しないのは、天皇制自体が憲法自身が人権規定において認めた例外だから。そういうわけで、憲法の原則規定が憲法の例外規定に違反するというのはあまり考えなくてよろしい。
その上で、衆議院の解散に関して、天皇陛下のハンコとサインが効力を持っているのがマズイという主張については、それが7条に記載されている「例外的に天皇ができる事項」の一つなので、1条で排除されなかった例外的な権能だといえるから、天皇陛下のサインとハンコと宣言で衆議院が解散することはただちに憲法に違反しない。
もっとも、おっしゃる通り4条1項で政治的権能が排除されていることが確認されているので、天皇陛下のサインとハンコと宣言は、それそのものが政治的な機能をもたない、ただの形式的なセレモニーである必要がある。
じゃあ、その政治的な機能、つまり衆議院を解散するという実質的な機能はどこが果たしてるんですか、というと、通説見解では3条や7条本文を根拠として内閣が果たしているんだろうと考えられている。

570 :法の下の名無し:2021/07/31(土) 05:54:36.31 ID:s8d7uo0B.net
>>569
天皇制は1-8条です誤字

571 :法の下の名無し:2021/07/31(土) 05:57:10.87 ID:s8d7uo0B.net
>>569
「憲法の原則規定が憲法の例外規定に違反する」もアホな文章だ。「憲法の原則規定と例外規定が衝突する」と読み替えてください。

572 :法の下の名無し:2021/08/04(水) 22:21:20.95 ID:LcflMKhZ.net
不健康で、非文化的で、最低限度以下の生活を自らの意思で選択する自由はないのか?

573 :法の下の名無し:2021/08/05(木) 07:15:05.94 ID:rFCCj9eC.net
>>572
社会権は国家の積極的介入を「求める」性質の権利として発展したから、当然求めないこともできるぞい

574 :法の下の名無し:2021/08/06(金) 17:33:56.12 ID:kt8q1d5V.net
違法動画の視聴が無罪というのがよくわかりません。

誰かが女性の部屋を盗撮し映像をネットで配信すしたとして、その映像を見てシコってる変態男達が無罪なのは、何でそうなってるんですか?

575 :法の下の名無し:2021/08/07(土) 19:04:32.16 ID:HZV5b/4W.net
公共の福祉の解釈について納得がいかない。
一元的内在制約説が通説だけども、人権の内部にその人権の調整原理が同居するっていうのは論理的に矛盾してると思うんだよ。論理学ではゲーデルの不完全性定理が示すとおり、ある体系の内部で自己(その体系)の無矛盾は証明できない。証明するにはその体系を外部から俯瞰するメタ体系が必要。つまり美濃部の外在説の方が純粋論理としては正しい解釈だと思う。外在説は『法律の留保』と同じで明治憲法と変わらないという批判があるけど、今のコロナ禍にしてみれば時代に即してると思うんだ

576 :法の下の名無し:2021/08/09(月) 16:50:57.38 ID:Pwv9rH9N.net
【名前欄】  私  
【何についての質問】不法行為になるのか?何処でこういう勉強はできるのか?

【登場人物整理】
私 会社 国の機関
【いつ・何処で】
架空のため数ヶ月前の事案と仮定

【何をされた・何をした】

質問1
自分の権利がある生活保護や助成金や補助金などを
自分が受け取るが、全部または一部(一部は問題ないようですが)
を誰かに渡すことが前提での申請だと問題なのか?
もしくは、一度自分が取得するまでは全くもって正当な行為なので
そこは問題なくて、そのあとに渡す流れをくむのでやはり問題がないのか?

従前から思いがあると犯罪となるのが詐欺罪であるし 
ただこの場合はそもそももらう権利があるものをもらいに行くのはなんら意味がない
またそもそも仮に突っ込まれても、そもそも自分がもらうのは自分、それを渡しただけ
という話だからやはり問題がないと思う。でも何か悪いことな気がしたので質問致しました。

質問2

本人がもらえて、それを誰かにあげてはいけない 誰かにあげるためにもらってはいけないと規定されていた場合は
犯罪なのか?それともただの契約違反なのか?

※最も誰かのお金を誰かに渡すと納税等の問題が出てくるので(贈与)
 その問題をあるのでシンプルにもらって渡すということは通常想定できないと思います。
(ここで不法行為となってしまうので)
 (もらいました→慰謝料で払う もらいました→共同出資で何かやるなど)

質問3

仮に不法行為となるとしたらどの時点で不法行為なのか

2 お金をくれる(出してくれる)機関からもらった時点
3 それを渡した時点

※ここも難しく本来2の時点で行為は完了なので犯罪ならアウトだと思います
でも実際2で終わった場合は結果的に?思いはあれど犯罪でもないという話に・・

【何をしたい】
あくまでも相談です。

577 :法の下の名無し:2021/08/11(水) 11:00:00.22 ID:7Mxa0f7p.net
ワクチンの副作用と弁護士はどーなの?

578 :法の下の名無し:2021/08/13(金) 22:06:09.80 ID:NMaHdkyM.net
>>572
不健康というと公衆衛生に関わるでしょ
いくら私権だとしても、制約されるはず

579 :法の下の名無し:2021/08/15(日) 11:46:50.60 ID:MDgmmWhN.net
【悲報】お前ら、役に立たない

580 :法の下の名無し:2021/08/18(水) 22:07:53.58 ID:hy4Gj5LW.net
全国展開のグループって組織的な協力や動きがあって魅力的だな・・・
いまの会社じゃチャンスないし俺もスターグループ移ろうかな

581 :法の下の名無し:2021/08/21(土) 14:26:09.54 ID:51IT+hxe.net
https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12693099096.html

O 詐欺幇助確定 

582 :法の下の名無し:2021/08/26(木) 08:37:24.01 ID:dRmwkCmS.net
ヤクザの親分に対して 判決を言い渡した 裁判官を、 裁判所で、その親分が
脅した場合、日本では犯罪にならないの?

583 :法の下の名無し:2021/08/27(金) 10:49:20.67 ID:4kuDxNZn.net
ここには 質問に答えるだけの知性を具えた者はいません

584 :法の下の名無し:2021/08/30(月) 10:14:33.34 ID:53jevBZ4.net
動物愛護法が現代版生類憐みの令と言われていますが
憲法違反の可能性はあるのでしょうか

極端な論拠でもかまいません

585 :法の下の名無し:2021/09/02(木) 23:39:51.00 ID:BFSo7uxe.net
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

586 :法の下の名無し:2021/09/04(土) 17:34:05.34 ID:usKSHDai.net
すでに監禁されている人が部屋から出ようとするのを妨害するのも
監禁罪にあたりますよね?

587 :法の下の名無し:2021/09/05(日) 22:42:02.70 ID:GJKTW5JZ.net
地裁判決が出たばかりの民事裁判について調べたいのですが、地裁判決について判例収録数が多い・登録が早いデータベースってどのサービスなんでしょうか?

588 :法の下の名無し:2021/09/06(月) 14:18:59.92 ID:IunYaY/y.net
Aさんに痴漢にされたと言った女性がいて、
Aさんが無実だと分かってもその女性を逮捕しないのはなぜですか?
くら寿司のクレーマーよりも悪質だと思うんですけど。

589 :法の下の名無し:2021/09/11(土) 05:55:46.31 ID:/XHCltK6.net
名前欄】  私  
【何についての質問】不法行為になるのか?何処でこういう勉強はできるのか?

【登場人物整理】
私 会社 国の機関
【いつ・何処で】
架空のため数ヶ月前の事案と仮定

【何をされた・何をした】

質問1
自分の権利がある生活保護や助成金や補助金などを
自分が受け取るが、全部または一部(一部は問題ないようですが)
を誰かに渡すことが前提での申請だと問題なのか?
もしくは、一度自分が取得するまでは全くもって正当な行為なので
そこは問題なくて、そのあとに渡す流れをくむのでやはり問題がないのか?

従前から思いがあると犯罪となるのが詐欺罪であるし 
ただこの場合はそもそももらう権利があるものをもらいに行くのはなんら意味がない
またそもそも仮に突っ込まれても、そもそも自分がもらうのは自分、それを渡しただけ
という話だからやはり問題がないと思う。でも何か悪いことな気がしたので質問致しました。

質問2

本人がもらえて、それを誰かにあげてはいけない 誰かにあげるためにもらってはいけないと規定されていた場合は
犯罪なのか?それともただの契約違反なのか?

※最も誰かのお金を誰かに渡すと納税等の問題が出てくるので(贈与)
 その問題をあるのでシンプルにもらって渡すということは通常想定できないと思います。
(ここで不法行為となってしまうので)
 (もらいました→慰謝料で払う もらいました→共同出資で何かやるなど)

質問3

仮に不法行為となるとしたらどの時点で不法行為なのか

2 お金をくれる(出してくれる)機関からもらった時点
3 それを渡した時点

※ここも難しく本来2の時点で行為は完了なので犯罪ならアウトだと思います
でも実際2で終わった場合は結果的に?思いはあれど犯罪でもないという話に・・

【何をしたい】
あくまでも相談です。

590 :法の下の名無し:2021/09/16(木) 07:37:36.22 ID:cO9Ulu5i.net
いつもお世話になっております
当方素人で申し訳ないですが一つ質問がございます

鉄道事業法22条の2

鉄道事業者は、利用者の利便の増進を図るため、
他の運送事業者その他の関係者と相互に協力して、
連絡運輸、直通運輸その他の他の運送事業者の運送との間の
旅客の乗継ぎ又は貨物の引継ぎを円滑に行うための
国土交通省令で定める措置を講ずるよう努めなければならない。

という条文が有るのですが、この条文の解釈のことなのですが
「直通運輸を必ず講ずる努力が必要である」と言うのは正しいでしょうか?
当方といたしましては「連絡運輸、直通運輸、その他…のいずれかを行う努力義務」と読んだのですが?
どちらが正しいでしょうか?
ご指導頂ければ幸いです
よろしくお願いいたします

591 :法の下の名無し:2021/10/23(土) 13:58:22.31 ID:yOTh8clq.net
>>582
脅迫罪(刑法222条1項)が成立するよ
>>586
あたる。共同正犯か幇助
>>589
そもそも人にあげる余力のある=生活に困窮していない者が受給すること自体が不正受給
ただし慰謝料や養育費の支払いは当然できる

592 :法の下の名無し:2021/10/27(水) 21:43:12.80 ID:bniWf1tJ.net
小池都知事の入院費用は
公費負担になるんでしょうか?
(その期間の給与以外に、入院の実費が
支給されるんでしょうか?)

593 :法の下の名無し:2021/10/31(日) 22:30:19.55 ID:ie+Z2wPi.net
刑法初学者なのですが、
@責任故意と故意責任
A構成要件的故意と責任故意(故意責任)
の違いがさっぱり分かりません。
ググると解説しているサイトもあるのですが、自分のレベルではよく理解できず、良かったら教えていただきたいです。

594 :法の下の名無し:2021/11/02(火) 21:35:32.34 ID:rcDXVKfI.net
すみませんご存知の方がいらっしゃったら教えてください実は家のすぐ隣に最近居酒屋ができたんですよ で毎晩酔っ払いの騒ぎ声が聞こえてうるさいので苦情を言ったら居酒屋が言うには夜の11時まで保健所から営業許可を受けているとのことでした こういった場合私はどのような行動をすれば良いのでしょうか ちなみに家の周りは住宅地です 私個人的には保健所が住宅地であるの21時まで営業許可を出す方がおかしいのかなと思っていますが 詳しいかたがいらっしゃったら教えてください

595 :法の下の名無し:2021/11/02(火) 21:36:56.89 ID:rcDXVKfI.net
しまったこのスレは法学に関するスレでした…法律に関するスレをどこでしょうかご紹介いただけると嬉しいです

596 :法の下の名無し:2021/11/08(月) 20:52:10.80 ID:zPdH7rYX.net
禁固や懲役刑で、刑務所に収監されている人でも
その期間の公的年金は、支給されるんでしょうか?

597 :法の下の名無し:2021/11/09(火) 22:12:13.24 ID:Bsuj+QIX.net
>>593
@故意責任とは、広い意味で故意犯として負う責任のこと。これに対して、責任故意とは、犯罪論体系上、責任レベルに故意を位置づけること。
A構成要件的故意とは、構成要件該当事実の認識・認容。責任故意とは、違法性の意識もしくは、違法性阻却事由の不存在の認識をいう。
犯罪とは、@構成要件に該当し、A違法で、B有責な行為をいう。かつては、@は法律に定められた犯罪であること、A違法性は客観的にみて当該行為が処罰に値するほど悪いこと、B責任とは処罰に値するほど主観的にみて非難可能であること、と解されていたところ、故意・過失は本来主観的なものであるから、Bのレベルの問題と解されてきた。
しかしながら、そうすると構成要件レベル、違法性レベルでは、故意による殺人と過失による過失致死を区別できない。さらに、無過失で人を死に至らしめた場合も構成要件に該当し、違法であるとの評価を受けることになりかねない。
これは常識に反するとして、故意を@、Aのレベルに前倒しする立場が有力となった。
この立場は、構成要件的故意を認め、その内容を構成要件該当事実の認識・認容と解する。そして、責任レベルでの故意も認め、その内容を違法性の意識あるいは違法性阻却事由の不存在の認識と解する。

598 :法の下の名無し:2021/11/09(火) 22:32:14.69 ID:Bsuj+QIX.net
では、構成要件的故意と責任故意の違いは何か。
故意とは、客観的事実に対する認識・認容。
殺人罪で例えると、
@構成要件該当事実(人を殺すこと)の認識が必要。これが構成要件的故意。
さらに、犯罪が成立するためには、A違法であることも必要なので、この認識も必要と解する立場が有力。
この立場からは、違法性阻却事由(正当防衛など)がなければ基本的に違法。
したがって、違法であることの意識、あるいは、違法性阻却事由の不存在の認識を責任故意と呼称することが多い。

599 :法の下の名無し:2021/11/09(火) 22:41:14.62 ID:Bsuj+QIX.net
なお、責任故意が何を意味するかについては論者によって違いがあるので注意。
わかりやすいように、違法性の意識、違法性阻却事由の不存在の認識、を例に
あげたけれども、違法性の意識の可能性があればよいとする立場も有力。
これはこれから学習していってください。

600 :法の下の名無し:2021/11/15(月) 17:39:55.84 ID:8r1Adj74.net
>>599
おお、丁寧な解説ありがとうございます!
メモってしばらく座右に置いておきます!

601 :法の下の名無し:2021/11/17(水) 18:33:01.71 ID:U5hvNT5u.net
大谷翔平という名前を初めて聞いた時、「大谷康平の間違いでは?」と思ったものだ。

その後何度も大谷翔平という名前を聞いてもなかなか納得がいかず、その都度「いや大谷康平では?」と思っていた。

検索して「大谷康平」という名前はヒットしたものの、まったく無名人で有名人では大谷康平という人間はいないということがわかったが、心の中ではまだ納得していない部分がある。

ホントは「大谷康平では?」という部分がまだ心のどこかにあるようだ

602 :法の下の名無し:2021/11/21(日) 14:54:05.52 ID:X2dyAjbG.net
木下都議の事件、7回の無免許運転をまとめて起訴してるようだけど、
その場合の刑って一個一個の無免許運転について刑を決めてその
合計を宣告するの?

それとも、全体で一つの無免許運転事件として刑を決めるの?

603 :法の下の名無し:2021/11/21(日) 16:52:32.69 ID:jZQKZUHS.net
無免許運転は
3年以下の懲役又は50万円以下の罰金。

無免許運転はその都度犯罪が成立するから
罪としては7件あることになる。

ただし、科される刑は併合罪といって、
二個以上の罪の最も重い罪について定めた刑の長期に
二分の一を加えたものを長期とすることとなっている(刑法47)
ので、最長4年6月となる。

604 :法の下の名無し:2021/12/01(水) 17:33:02.15 ID:B0RZkNhq.net
自然法lex naturae は、ヒトという自然物が共通に発想する、自然法則みたいなもんなんですよね。
法律学は、準自然科学のような。

605 :法の下の名無し:2021/12/01(水) 19:41:10.62 ID:B0RZkNhq.net
要するに、lex naturae は、ヒトを動かす自然法則みたいなもんなんだー。

606 :法の下の名無し:2021/12/01(水) 20:58:13.23 ID:B0RZkNhq.net
嘘をつくのは良くない、とか、多分、万国共通ですよね。

607 :法の下の名無し:2021/12/01(水) 21:09:05.27 ID:rdQfY7zQ.net
自然法則とは違うよ。

自然権とはおよそ人間として生まれたからには皆が有する権利
であるから尊重しなければならないという社会合意・社会規範のこと。

608 :法の下の名無し:2021/12/01(水) 21:15:16.64 ID:rdQfY7zQ.net
自然法とはに訂正。

609 :法の下の名無し:2021/12/02(木) 10:12:25.86 ID:in0ROiTN.net
人間的行為も、natura に含まれるって…。

610 :法の下の名無し:2021/12/10(金) 12:13:04.62 ID:gFOQ2lxs.net
憲法第五十四条 衆議院が解散されたときは、解散の日から四十日以内に、衆議院議員の総選挙を行ひ、
その選挙の日から三十日以内に、国会を召集しなければならない。

当該期間中に総選挙を行うのが非現実的となるほどの大災害が発生した場合、総選挙はどうすべきとされていますか?

関東直下型大地震とか、東南海沖大地震+大津波とか。候補者・有権者・役所等々みんなそろってがれきの下か流されたか。

憲法で期間が明示されています。大災害を理由として延期は可能ですか?
延期した場合、憲法との整合性はどうなりますか?
まあ、できないものはできないですが・・・

611 :法の下の名無し:2021/12/10(金) 13:25:40.37 ID:eHiuU1rJ.net
性悪説だって分かっているから、どんな法律にも罰が設けられている。

612 :法の下の名無し:2021/12/13(月) 17:44:19.03 ID:AmjmKMwz.net
質問です。
警察が違法な手段で入手した証拠(自白ではありません)を使って、
逮捕、起訴できるのでしょうか?
できないことを規定した法律はあるのでしょうか?

613 :法の下の名無し:2021/12/14(火) 21:11:50.42 ID:cDjMJ8RE.net
>>612
難しい問題だね。
実際問題として、捜査機関が違法収集証拠で逮捕、起訴することは
不可能ではない。もちろんそれは違法だし最悪、職務犯罪を構成する
けれどもね。
ただ、判例上、違法収集証拠排除法則という法理が認められている。
曰く、令状主義の精神を没却する重大な違法があり、これを証拠として
許容することが将来における違法捜査抑制の見地から相当でないと
認められる場合に違法収集証拠は排除されるというもの。
これは憲法上の排除を認めたものではなく、刑訴法の解釈により
認められる法理と解されている。
具体的には令状を取得しなければならない場面で無令状で捜索差押え
したような場面が典型例。
そこで、違法収集証拠「のみ」で起訴した場合には、有罪の証拠が
なくなるわけだから犯罪事実を認定することができず、被告人は無罪
ということになる。

614 :法の下の名無し:2021/12/16(木) 16:33:43.34 ID:Eckh/ISx.net
判決文「コピペ」か 生活保護費引き下げ、京都・金沢地裁 誤字も同じ、文章酷似 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639618615/

615 :法の下の名無し:2022/01/09(日) 19:50:33.93 ID:sAF64NMO.net
>>610
素人の私見で恐縮ですが、公職選挙法に災害時等の非常事態に関する規定がないので恐らく再選挙の規定でカバーするのではないか思います。

まず憲法47条で、選挙に関する事項(選挙区、投票の方法、その他両議院の議員の選挙に関する事項)は、法律でこれを定めるとありまして公職選挙法に委任されています。ここで当該事項と憲法との整合性は担保されてることになりますよね。
さらに公職選挙法第109条で衆議院小選挙区選出議員の再選挙、同法第110条で衆議院比例代表選出議員の再選挙を行わなければならないケースをそれぞれ規定しています。
109条第一号 当選人がないとき又は当選人がその選挙における議員の定数に達しないとき。
比例はややこしいので省略

616 :法の下の名無し:2022/01/17(月) 09:41:06.61 ID:Oe1x3fcj.net
なぜ法律の文章は誰にでもわかるように、わかりやすいように伝えようとする文章ではないのか?
独占するものでもなく広く知らせるべきものだろ

617 :法の下の名無し:2022/01/17(月) 19:59:36.89 ID:a2Iftsgp.net
まあ法律自体が古くさい時代に作られたものだからな
堅苦しい文章なのは仕方がない。これでも現代はまだ良くなった方なんだよ。平成7年前までに法学部通ってた人なんて刑法とかカタカナ混じりで異国の文章みたいだったんだから
まあ法を学ぶべき者は最低限の文章理解能力を得よ、って事じゃないの?

618 :法の下の名無し:2022/01/19(水) 18:26:09.02 ID:ah5aht7R.net
西修教授、松浦一夫教授、遠藤美奈教授、野畑健太郎教授らは早稲田大学政経学部から同大学院政治学研究科に進学された。小林昭三、清水望、渡辺重範、石田光義、川岸令和をはじめとする多くの憲法学者を輩出した大西邦敏の学統に属し、さらにその後輩たちが学界で活躍している。
現在の憲法「通説」に対抗する有力学者の経歴を見ると、京大と早稲田政経の出身者が少なくない。堅固な東大憲法学の呪縛を解くために、早大政経出身の憲法学者が西教授、松浦教授、遠藤教授らに続くことを期待したい。

「東大憲法学にアリの一穴」を目指して研究に努められたい。

619 :法の下の名無し:2022/01/21(金) 20:17:23.78 ID:bL6CUR4w.net
>>616
正確さ が最も大事。その上で可能な限りわかりやすくしたものが現行法じゃないでしょうか。
ま、でも読みにくいですよね。特にカッコ書きが延々と挟まってる条文は。。とばして読めと教わりましたが私は未だに無理です

620 :法の下の名無し:2022/01/22(土) 09:27:51.83 ID:I4mHCZ78.net
質問させてください
近々税理士になる予定の者ですが、法学を学んで仕事に役立てたいと思っています
まずはビジネス法務の3級と2級を取得し、その後体系的に学問として法学を学びたいのですが、
・中央大学の通信
・スタディングの予備試験講座
どちらが一般的な法学を学べると思いますか?
司法試験を受ける予定はありません
あくまで知識をつけるのが目的です

621 :法の下の名無し:2022/01/22(土) 14:47:33.42 ID:Za6mjm0g.net
>>620
難しい質問だね。
中央通信は、学位(法学士)を取るための学問だから、語学や
法学以外の教養科目を採る必要がある。
予備校講座は、試験に合格するための学びだから、試験に出る
内容しか教えない。法学入門的なことは教えない。
個人的には中央通信を選ぶかな。
ただし、税理士業務に活かしたいなら、通信テキストに頼り切り
じゃなくて、積極的にいろんな法律書を読むことが必要になると思う。

法学の主観的な習得度合いは、二次関数のグラフみたいなもの。
法学の何たるかを理解できるようになるまでかなりの時間がかかる。
反面、学修が進めば、ばらばらの知識が結びついて飛躍的に伸びる。
どちらを選ぶにせよ、頑張ってください。

622 :法の下の名無し:2022/01/22(土) 14:57:28.28 ID:Za6mjm0g.net
今は昔と違って、
市販の法律入門書が良くできているので、
ある程度独修することも可能。
ただし、大事なのはちゃんと研究者が書いた入門書を読むこと。

623 :法の下の名無し:2022/01/22(土) 15:24:50.71 ID:Za6mjm0g.net
入門書で定評あるのはこのあたりかな。

道垣内弘人「プレップ法学を学ぶ前に(2版)」(弘文堂)
井上典之編「憲法の時間」(有斐閣)
米倉明「プレップ民法(5版)」(弘文堂)
佐久間・橋本編「刑法の時間」(有斐閣)

624 :法の下の名無し:2022/01/22(土) 18:07:52.66 ID:GQqEWkNs.net
ご丁寧にありがとうございます
「プレップ法学を学ぶ前に」は読みました
あと、調べるときには伊藤正巳先生の「現代法学入門」や田中成明先生の「現代法理学」を使っています
中央通信は科目履修もできるようなので、そちらも検討しても良いかもしれないと思いました
勉強になりました

625 :法の下の名無し:2022/01/22(土) 19:11:20.45 ID:Za6mjm0g.net
>>624
あ、ごめん。
中央通信のウェブサイトをよく見たら、ほぼ完全自修で
講義的なものはスクーリングしかなくて、レポート提出
で単位を取るシステムなんだね。
放送大学みたいに講義が受けられるのかと勘違いしてたよ。

これなら、予備校の入門講座に通った方がいいかもしれない。
ゼロから完全独修で勉強するのは無理ではないけど、
かなり大変なので。

適当な回答してごめん。

626 :法の下の名無し:2022/01/22(土) 20:39:32.47 ID:GQqEWkNs.net
>>625
なるほど、やはり講義はあった方がいいということですね
重ねて参考にさせていただきます

627 :法の下の名無し:2022/01/23(日) 10:27:46.49 ID:bzt/p7Zy.net
建物明渡訴訟で被告側が移送申立をしたんですが、却下され即時抗告も棄却され、再抗告許可抗告特別抗告も棄却または不許可となりました
しかし、被告側がほぼ同じ様な理由でまたも移送申立をしてきました。
これにどのように対抗したら良いでしょうか?
棄却されもまた即時抗告再抗告を繰り返して何時まで立っても訴訟に入れないのです

628 :法の下の名無し:2022/01/23(日) 23:45:01.95 ID:ybekhP9w.net
>>627
移送に応じたら?w

629 :法の下の名無し:2022/01/24(月) 13:38:42.59 ID:qefwXGyq.net
現代憲法学の鬼才 八木秀次
現代憲法学の泰斗 遠藤美奈
現代憲法学の重鎮 西修
現代憲法学の権威 百地章

630 :法の下の名無し:2022/01/24(月) 17:22:46.64 ID:BFb6fOWd.net
>>629
両極端だな。
てか、百地先生だけ異質なんだが。

631 :法の下の名無し:2022/01/24(月) 18:11:11.35 ID:G4bY5gA8.net
定期試験で刑法総論B受けますがレジュメ復習してて受けれなかった回の
属地主義と属人主義とで、刑法の適用の可能性が変わりうる事案を想定し、ストーリーを示せ。
というのがわかりません。この形式はテストで出やすいのでどなたか回答よろしくお願いします。

632 :法の下の名無し:2022/01/25(火) 13:42:25.72 ID:6wVqr0Q7.net
>>631
結局、何がわからなかったのかが、分からないんですけど。
何について、どう答えてほしいのかを具体的に。

633 :法の下の名無し:2022/01/25(火) 20:16:22.80 ID:BM0eq2cu.net
東大の権威(笑)って百害あって一利なしだからね
憲法なら、向こう40年は早大政経学部系比較憲法学の川岸令和(司法試験合格)の天下だろうよ

634 :法の下の名無し:2022/01/29(土) 23:57:56.29 ID:WiohzPl0.net
罪数処理の質問
一個の行為で2個の結果が生じた時、そのうちの一方について中止犯が成立するような場合、観念的競合→中止犯で処理するのか、中止犯→観念的競合で処理するのかどっちなんですか?
順番によって罪責に差が出そうに思えるんですが…

635 :法の下の名無し:2022/01/30(日) 00:15:55.61 ID:ok4hKUqe.net
科刑上告一罪(観念的競合)の処理は刑種の選択の前に行うべきであるとするのが確定した判例。
従って、観念的競合→中止犯による法律上の減軽の順が正しい。

636 :法の下の名無し:2022/01/30(日) 00:40:59.69 ID:PAzuA0rc.net
>>635
ありがとうございます
ということは、中止犯の効果を観念的競合にも及ぼすことになりますよね?
それって中止行為していないもう一方の行為も必要的減免になってしまわないでしょうか?
あと、挙げていただいている判例の日付を教えていただきたいです

637 :法の下の名無し:2022/01/30(日) 00:44:10.48 ID:ok4hKUqe.net
大判大3・11・10刑録20・2079

638 :法の下の名無し:2022/01/31(月) 14:23:54.93 ID:I81i8Xo7.net
早稲田大学政経学部系憲法学を代表する憲法学者 渡辺重範の正統な後継者は?
遠藤美奈? 飛田綾子? 辻健太?

639 :法の下の名無し:2022/02/05(土) 06:47:39.89 ID:rpi72Al2.net
現代憲法学の鬼才 遠藤美奈
現代憲法学の重鎮 西修
現代憲法学の権威 百地章
現代憲法学の泰斗 八木秀次
現代憲法学の病  篠田英朗

640 :法の下の名無し:2022/02/07(月) 08:58:46.43 ID:saMtM/Q/.net
メールにも著作権があるんだよね?
著作権侵害に引っ掛からない方法で晒すのは、相手の了解を得るしかない?

641 :法の下の名無し:2022/02/07(月) 14:00:39.23 ID:rk97PW7+.net
>>640
引用元を明示すれば済むだけの話やろ。

642 :法の下の名無し:2022/02/12(土) 13:53:04.93 ID:CQdL8yD2.net
外国人犯罪者について質問です
朝鮮人が韓国から日本に来て空き巣したりするケースがありますが、
彼らは逮捕され有罪になり刑務所に入るまでは良いとして、
出所後には被害者への賠償責任を負います。
しかし、出所後とっとと母国に帰国してしまえば賠償責任から容易く逃れる事ができると思います。
賠償責任を負っている外国人は普通に母国に帰国出来るのでしょうか?

643 :法の下の名無し:2022/02/12(土) 22:12:17.32 ID:eKiI+Vpp.net
>>642
民事と刑事は別だから、普通に帰国できる。
ただし、帰国後も民事責任は残る。それだけの話。

644 :ポンポン:2022/02/19(土) 00:34:48.41 ID:/PghMiry.net
自民党の憲法改正草案について質問です。
法律の知識は殆ど無いのでよろしくお願いします。

日本国憲法第19条に「思想及び良心の自由は、これを犯してはならない」
とありますが、
憲法改正草案の第19条は「思想及び良心の自由は、保証する。」
と変更されていますが、「保証する。」の場合は、政権の許す範囲でしか保証しないという意味でしょうか?

645 :法の下の名無し:2022/02/19(土) 05:01:40.50 ID:H0chdmLc.net
>>644
保証→保障

「政権の許す範囲」などという文言はどこにもないから、そのような解釈になることはない。
理論上、他の憲法規範と矛盾抵触がある限りで制約は当然ありうるが、思想良心においてそのような場面がありうるかといえば、内心の自由と外部的行為とを切り離す限りにおいては、ほとんど想定されえない。

646 :法の下の名無し:2022/03/03(木) 10:37:39.00 ID:umZ5W2Zq.net
>>641
引用の条件に公表されていることというのがあるのでムリですよ

647 :法の下の名無し:2022/03/09(水) 21:56:09.06 ID:jf4nYqUK.net
火災の通報が有って
その現場に、意識不明の人が居た場合
見つけた人は
誰の指示が無くても、意識を回復させるようとする
義務が有るんですか?

648 :法の下の名無し:2022/03/09(水) 22:24:18.70 ID:EtaCyTdh.net
ないよ。
例えば自ら放火した(危険創出)とか、
一旦救助しかけた(危険の引受け)とか、
意識不明の人が自分の子供である(親としての義務)とか、
そういう特別な事情がない限り作為義務を負わない。

649 :法の下の名無し:2022/03/10(木) 08:36:49.90 ID:Grv9+vH4.net
汚いキチガイ検事の肥溜め神戸地検特別刑事部
https://i.postimg.cc/VvZK4gGm/tokkei.jpg
dcdc

650 :法の下の名無し:2022/03/10(木) 19:24:44.53 ID:nek+ZvfV.net
事後法的なものについて質問です

侮辱の厳罰化が、閣議決定されました
成立すれば、侮辱罪の罪が重くなります

そこで質問なのですが、厳罰化されたら過去の誹謗中傷はどうなるのでしょうか?
大雑把にイメージで言えば

2022年3月に中傷
2022年4月に厳罰化
2022年5月に、侮辱罪で被害届けを提出

このようなパターンです
元々犯罪でなかった行為を、法律制定後に遡って科すことができないのは知っています
ですが元々犯罪であった行為が厳罰化されたような場合は、どうなるのでしょうか?

651 :法の下の名無し:2022/03/11(金) 05:14:22.63 ID:sqert/ks.net
>>650
遡及適用が明文化されない限り、厳罰化後の規定が遡及適用されることはない。

ただ、それよりもむしろ難しいのは、Twitterとかでの過去の投稿について、いつを行為時とみるかだよね。
投稿時であれば問題ないけど、投稿後でも当該コメントは表示され続けるわけだから行為が継続しているとも考えられる。
法の趣旨からすれば後者のアプローチが採られるべきだと思うけどね。
そのように考えれば、過去の投稿であっても現存していれば、厳罰化後の規定が適用されることになる。

652 :法の下の名無し:2022/03/11(金) 10:35:19.33 ID:QV2V6sZL.net
>>651
罪が遡及されないように、厳罰も遡及されない
ただし名誉棄損などの場合は、いつを起点として考えるかで変わる

ということのようですね
ありがとうございました!!

653 :法の下の名無し:2022/03/11(金) 17:15:08.12 ID:AsdCOaQ6.net
大阪高判平成16年4月22日は、名誉毀損発言の削除を講じてから告訴期間が開始されるとしているから、誹謗中傷による侮辱も同様と考えていいんじゃないかな。

だとすれば、侮辱罪厳罰化施行以後にWeb上に残っていた誹謗中傷は、すべて厳罰の対象になるわな。

654 :法の下の名無し:2022/03/11(金) 20:21:57.91 ID:QV2V6sZL.net
>>653
詳しい判例、ありがとうございます!

655 :法の下の名無し:2022/04/25(月) 07:38:13.65 ID:CyvGrHIr.net
質問のみなのですが、人の権利というのは、法律で権利であると明記されているものが、人の権利の定義なのでしょうか?
ようは、法律等に明記されていないものは、権利として主張できないのですか?

職場が職員、社員の権利を妨害すると、法人の裁量権の逸脱又は濫用になり違法だと思います。

例えば、ハラスメント相談員に上司のハラスメント行為を書面で訴えたが書面すら受け取らず調査すらしない場合、明らかにハラスメントであり、その訴えがあれば職場は調査義務があるので、被害者の人権侵害、裁量権の濫用に該当するのですか?

公務災害、労災で見るとハラスメント行為を受けて職場に相談したが適切な対応をしてもらえず改善が認められなかった場合は認定基準に該当すると記載がありました。

656 :法の下の名無し:2022/04/29(金) 19:56:36.13 ID:eBxnc8Pl.net
秋葉原殺傷事件から10年もたち、新幹線3人殺傷事件を見て、改めてひろゆきのこの言葉が重く刺さるね。
まさにこの通り。全ての日本人が見てほしい。

657 :法の下の名無し:2022/04/29(金) 19:57:12.66 ID:eBxnc8Pl.net
新幹線事件の犯人、発達障害持ちの上に親からも虐待されて祖母と同居とか人生詰んでるじゃない。まさに無敵の人。

障害があるのに社会から援助を受けられない上に実の親からも見放されたなら、誰でもいいから○したいと思っても不思議ではない。

658 :法の下の名無し:2022/04/29(金) 19:59:20.96 ID:eBxnc8Pl.net
この世で一番恐ろしい人ってのは、何も失うものがない人なんやな、って

659 :法の下の名無し:2022/04/29(金) 20:00:04.15 ID:eBxnc8Pl.net
今や犯罪犯して刑務所で過ごしてる方が真っ当な社会生活を送れて、
出所しても結局犯罪を犯して刑務所に戻っていくと。

660 :法の下の名無し:2022/04/29(金) 20:03:55.86 ID:eBxnc8Pl.net
そして、ヨーロッパでは刑務所がテロリストの巣窟になってるから
テロ大学が作られて、出所してきたら立派なテロリストになって
自爆テロしたりしますからね

日本も移民政策骨太に入ってましたから、原理思想の移民が入って来て
テロ頻発だけは是非阻止して欲しい

661 :法の下の名無し:2022/04/29(金) 20:14:24.54 ID:eBxnc8Pl.net
解りやすくいえば、いわゆるロスジェネ問題は、ロスジェネだけの問題じゃなくて、日本社会の全体の問題なのに、そこに気づいていない人が多すぎるとオラは思うだよ。

662 :法の下の名無し:2022/04/29(金) 20:41:36.72 ID:eBxnc8Pl.net
だーれもロスジェネや被災地に目を向けずに外国人!外国人!みたいな状況絶望しかないよね。

663 :法の下の名無し:2022/04/29(金) 20:58:47.98 ID:eBxnc8Pl.net
ええ。しないでしょうね。

でも、彼らがそうしないであろうという諦めを撒き散らすよりは、ロスジェネは救済されるべきだと声を上げることの方が、僕はずっと大切だと思います。

っていうか、斜に構えて物事を語るのは、僕はかっこ悪いと思うだけですが。

664 :法の下の名無し:2022/04/30(土) 15:31:58.83 ID:k3WwptU2.net
交通困難地に住む人を訴えたい場合
訴状等の送達はどうやっておこなうんですか?

665 :法の下の名無し:2022/04/30(土) 15:45:48.44 ID:sKay3nWv.net
公示送達

666 :法の下の名無し:2022/04/30(土) 15:47:59.03 ID:y/7BCBFR.net
公示送達は無理だと思いました
交通困難地でも住所自体は明らかなので

667 :法の下の名無し:2022/04/30(土) 16:52:33.65 ID:sKay3nWv.net
南極や外国なんかで住所がわかってても配達証明が取れないと判断された場合は公示でいける。そもそも相手が郵便物の受け取りを拒否した場合でも使えるし。

668 :法の下の名無し:2022/04/30(土) 23:13:04.31 ID:XIwqIfSS.net
質問です。
風営法の禁止事項で十八歳未満の利用ダメ…1
飲酒や喫煙は二十歳から…2
1と2で大人として扱う年齢が違うのはなぜなのでしょうか?
法律作成の際のベースにした法律の国の差などでしょうか。
※成人年齢引き下げの民法改正は考慮しないでください。

669 :法の下の名無し:2022/05/01(日) 00:34:44.23 ID:qPsr6hpq.net
未成年者喫煙禁止法や未成年者飲酒禁止法で特別に規定されているから。民法における未成年の定義を変更したさいにこの2法をあえて改正しなかったのは法律学上の根拠はなく国会の良識による総意としか言いようがない。

670 :法の下の名無し:2022/05/01(日) 00:37:08.19 ID:qPsr6hpq.net
このあたり「健康の増進を企図する諸法令の主旨から~」云々いってる法学者は詭弁として却下してよい。重要なのは法律家の解釈ではなく国会の意思と裁判所の判断。

671 :法の下の名無し:2022/05/01(日) 10:42:02.50 ID:l0YbqSfH.net
質問です。
学生ですが以下の事例について教えてほしいです。

職場で公務員の部下が不祥事を起こしたため、懲戒権者が調査担当を指定し、部下から事情を録取して調書を作成し、部下は署名をしました。

その後、部下はある事情から録取のときに述べた動機や経緯が違うから、調書を訂正したいと言ってきて、訂正のための主張を記載した書面を受け取ってほしいと言ってきました。

調査担当は、処分言い渡し前とはいえ、今更言ってきたため、また、再度、決裁等の事務処理をするのが手間なため、懲戒権者に相談もなく、独断で調査担当者は書面の受け取りを拒否して、調書の訂正を拒否しました。

なお、調書の訂正は、署名済みの調書を破棄することはせず、部下の書面で内容を訂正するやり方です。

部下は、不祥事の事実はあるものの、動機や経緯が全く違うことを懲戒処分として言い渡されるのを恐れ、また、マスコミにも匿名であれ公表されるのを恐れて、休職になり、給与は減額となりました。

今後は、動機や経緯などが全く違う懲戒処分を本人に言い渡し、マスコミに公表する予定です。

休職の因果関係として、調書の訂正を拒否されたことが関係しているのは間違いありません。

【質問】
上記の経緯がありましたが、調査担当の対応に問題ないでしょうか?
パワハラ「過大要求」に該当しますか?

【質問】
このまま、休職明けにでも、動機や経緯の違う懲戒処分の言い渡し、マスコミに公表しても大丈夫でしょうか?

672 :法の下の名無し:2022/05/03(火) 18:33:08.11 ID:a2Us6Lkl.net
法律専門家を目指して勉強中のものですが、人権について質問があります。

●刑事訴訟法第198条第3項「被疑者の供述は、これを調書に録取することができる。」
●刑事訴訟法第198条第4項「前項の調書は、これを被疑者に閲覧させ、又は読み聞かせて、誤がないかどうおかを問い、被疑者が増減変更の申立をしたときは、その供述を調書に記載しなければならない。」

上記の刑訴法の条文がありますが、
検察官は被疑者の供述を調書にすることは任意であるため、被疑者は調書訂正を申立てる権利は存在しない。
ただし、一旦、調書が作成されれば、被疑者は調書訂正の申立てをする権利を有する。

と解釈できるのでしょうか?

そのため、被疑者は調書が作成されなければ訂正申立の権利はないが、調書が作成されれば、被疑者は訂正申立の権利を有することになり、検察官が正当な理由なく訂正拒否等の不当な行為をした場合には、人権侵害になるという解釈が正しいですか?

よく分からないのが、検察官は調書作成義務はないため、被疑者は調書訂正申立の権利は発生しないとなり、義務がなければ権利は発生しないというものなのですかね?

673 :法の下の名無し:2022/05/04(水) 02:27:59 ID:G8ntOLQV.net
AがBをCの家の監禁部屋に監禁し、すぐにその場を立ち去り戻ってこず、
10年後Bが監禁部屋から脱出した10秒後にCがBを拘束し監禁部屋に戻し、
その10年後にCがBを開放した場合
Aの時効のカウントはどの時点からスタートしますか?

674 :法の下の名無し:2022/05/04(水) 22:01:58.59 ID:KxYxSntW.net
チェーホフの「かけ」みたいな設定だな

675 :法の下の名無し:2022/05/05(木) 12:31:58.92 ID:eZgZzyeZ.net
>>669
回答ありがとうございます。
未成年者喫煙禁止法や未成年者飲酒禁止法が特別に規定されているのは、
2年分が身体への負担を考慮して伸ばしておこうかという意図でしょうか?

676 :法の下の名無し:2022/05/05(木) 12:58:45.17 ID:eZgZzyeZ.net
以前、会社で業務上でけがをした際に、労災の制度を利用しました。
けがや金額自体も大したことなく、しょうもないけがだったので事故状況を
まとめたりするのも面倒でした。
このような場合に労災の利用をしていなければ、何かあって労災の
利用していないことが判明すれば、会社が責められるといったことは
あるのでしょうか?
(労災制度を利用しても問題のない状況で、けがや金額が大したことが
なければ、個人の判断であえて労災制度を利用しなくても問題はないのでしょうか?)

677 :法の下の名無し:2022/05/06(金) 16:18:39.59 ID:b/URE7Z4.net
公然わいせつ罪、わいせつ物陳列罪などについての質問です。

これらの罪が成立するためには、
不特定多数にわいせつ物などを見せるまたは見られても良いという意図が
必要なのでしょうか?

例えば、誰もいない広い運動場の真ん中で全裸になって、
運動場の端に人影が見えたら、
見られないように下着を着用する意思があれば
上記の犯罪は成立しないのでしょうか?

678 :法の下の名無し:2022/05/06(金) 19:11:04 ID:Jxu+DqI9.net
>>676
通勤災害以外の労災事案が発生すれば職場は労災申請するしないに関わらず、労基に報告する義務があります。

併せて労災ができる権利があることを事故者に通知します。

事故者がその権利を行使するかどうかは本人の自由です。ただ、時効があるから期間に気をつけた方がいいです。

根拠規定
労働安全衛生規則第97条により義務
条文上、提出が求められるのは、「(1)」から「(3)」のいずれかに当たる場合です。



(1)労働災害における負傷、窒息または急性中毒で死亡し、または休業した場合
(2)就業中の負傷、窒息、急性中毒で死亡し、または休業した場合
(3)事業場内または附属建物内における負傷、窒息、急性中毒で死亡し、または休業した場合

679 :法の下の名無し:2022/05/06(金) 19:17:57.11 ID:Jxu+DqI9.net
>>677
両者とも「故意」「公然」が構成要件だから、不特定、多数の人が認識できることが必要。
被害者がいなくとも、人が来れば認識される可能性がある状態でも「公然」にあたります。
だから、用を足していたなど特別な事情がない限り、「故意」「公然」で検挙されるでしょう

680 :676:2022/05/06(金) 20:06:03.30 ID:b/URE7Z4.net
>>679
レスありがとうございます。

公然には該当すると思いますが、
不特定多数に見せる意思がなく、
それが可能な状態にあるわけですから、
故意にはならないのではありませんか?

681 :法の下の名無し:2022/05/06(金) 20:29:22.93 ID:Jxu+DqI9.net
>>680
見せる意思があるかどうかは裁判官が判断することになりますが、社会通念上、人が赴く可能性のある場所で全裸等の状態になれば、誰かに見られるかもしれないという心境になるはずと判断されるかもしれませんね。

682 :679:2022/05/06(金) 21:24:42.26 ID:b/URE7Z4.net
>>681
見られかもしれないという心境になっただけで、
見せる意思があった事になるのですか?

683 :法の下の名無し:2022/05/06(金) 21:51:22.07 ID:prnk5G6Z.net
>>668
回答ありがとうございます。制度を使う使わないは自由だけど、
労基への報告義務はあるということですね。自己判断で隠してたら、
会社はややこしいことになるのですね。

684 :法の下の名無し:2022/05/08(日) 11:50:52.08 ID:a3ra+NyN.net
パワハラ、セクハラ受けて休職になり、ハラスメント窓口に相談しても有耶無耶にされて調査すらしてもらえない場合、どのような対応をしたら解決できると思いますか?

このまま裁判するにしても、調査すらしていないから、裁判で都合良く嘘つき放題なるため、最低限、裁判前に公文書の報告書は作らせたい。そうすれば、加害者は報告書の事実に反することを裁判で述べられないと思う。加害者が報告書の事実と反することを裁判で述べたら、虚偽公文書作成に問える。

解決法を教えてください。

685 :法の下の名無し:2022/05/08(日) 11:51:27.98 ID:a3ra+NyN.net
>>684
公務員の場合です

686 :法の下の名無し:2022/05/13(金) 11:48:01.70 ID:EJRsaKGP.net
横から失礼します。

>>679
関連の質問です。

1.公然わいせつ罪やわいせつ物陳列罪は、
 現行犯以外は罰せられないと思っているのですが、
 この理解で正しいですか?

2.誰もいない所でわいせつ物を露出して、それが防犯カメラに録画され、
 防犯カメラの管理者または警察官が後日その録画を見た場合、
 (1)わいせつ物陳列罪になりますか?
 (2)なる場合、犯行日時は録画された日時ですか?
   それとも、防犯カメラの録画を管理者などが見た日時ですか?

687 :法の下の名無し:2022/05/16(月) 20:29:01.17 ID:1PcNC4tb.net
天皇の国事行為の中に法律の公布があるけど、この「公布」というものの定義がイマイチ分からない
一般に内容を広く知らせることが公布の定義らしい
でもドイツやフランスでは大統領による公布(promulgation)と官報による公告(publication)を分けて考えている
確認行為である公布の後に国民に知らせる本来の公告があるのが通常であるはずなのに
日本では効力を持たせる為の要件である天皇の公布と、一般に知らせる公告を一緒くたに「公布」としている
天皇の署名が入った公布文も署名日ではなく翌日の日付になっている点もおかしい

688 :法の下の名無し:2022/05/16(月) 23:48:56.94 ID:puZYhx87.net
戦前は公布は明治40年「公式令」で官報によると明記されていた。ところが戦後GHQによって廃止されてしまって公布に関する法令がなくなってしまったので慣習法として「官報」(国立印刷局発行)の掲載をもって公布にすることになってる。最高裁判例あり。ウィキペディアにも乗っとるよ。きみのような観点はとても素晴らしいものだがじっさい書店などにおいてある法律関係の書籍にはめったに書いてないので、いまはネットで調べるのが一番だとおもうよ。

https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2011pdf/20110701131.pdf

689 :法の下の名無し:2022/05/18(水) 08:37:02.03 ID:b9jZXHb2.net
山口の誤送金事件ですが、逆にカジノで儲けて1億円に増やしていたとして、
4630万を返して残りの5370万を自分のものにしていた場合は、法的にはどう
なるのでしょうか。

690 :法の下の名無し:2022/05/18(水) 18:10:54 ID:0HA1/By2.net
>>689
これはいい質問。
不当利得返還請求では4630万円(あと利息)市か請求できなさそう。

そこで、準事務管理と言って、民法697条の事務管理規定を適用して
不当な儲け相当額を市に返還請求できるという見解があるが、
被疑者は市のためではなく、自分の利益を図る目的でギャンブルを
しているのだから、事務管理の要件を満たさないとする立場が有力。

他人の財産であるとはいえ、自己の幸運で一般的に合理的に予測
可能な以上の利得を得たのだから、利得を返還させないほうが妥当だ
という見解もあり得るが、本件でもそれが妥当するかは疑わしい。

結論としては、利得を被疑者に帰属させるべきではないが、
その法的手法は悩ましいというもの。

691 :法の下の名無し:2022/05/18(水) 18:50:49.60 ID:duMjj64t.net
他人の財物と知りながら自らの物として運用してるのだから窃盗+犯罪収益で国庫が没収。市は元本のみ請求権がある。

692 :法の下の名無し:2022/05/19(木) 11:20:11.33 ID:s4eRLGsC.net
時事的な話題を法的な観点から議論したり解説する掲示板やスレッドってどこが適当なのかね
少なくとも5ch内では見つけられなかった
4630万円事件も結局逮捕に至ったが、当初は刑事訴追されないという見解もあり、先行きもまだ分からんよな
いろいろ整理したいのだが……

693 :法の下の名無し:2022/05/19(木) 15:26:12.13 ID:VEw/1R+d.net
逮捕は公金を持ち逃げする蓋然性が高いからで窃盗が成立するかどうかは法廷が判断するでしょ。むろん身柄拘束するためには起訴を前提にしないとだけど。

694 :法の下の名無し:2022/05/19(木) 21:33:27.16 ID:s4eRLGsC.net
ぐぅえっその程度の理解なの……

695 :法の下の名無し:2022/05/19(木) 22:58:03.19 ID:VEw/1R+d.net
そうですけど何か?

696 :法の下の名無し:2022/05/21(土) 21:45:48.01 ID:Y87DzwX9.net
>>686についての質問です。
防犯カメラの録画は「不特定多数」の人が見るものではないので
公然わいせつ罪やわいせつ物陳列罪は成立しないと思うのですが、
「不特定多数」ではない「特定少数」であっても、
見たくない人に、わいせつ物を見せるのは不味いのではと思います。
「特定少数」に、わいせつ物を見せたら、どういう罪になるのでしょうか?

697 :法の下の名無し:2022/05/22(日) 18:20:54.87 ID:hxH2edLn.net
>>689
不法に手に入れた資金で得た報酬等は没収されます。

698 :法の下の名無し:2022/05/23(月) 20:56:16.69 ID:jKwjPyc+.net
拾った千円で買った宝くじが1億円当たっても警察に没収されるのか

699 :法の下の名無し:2022/05/23(月) 22:50:56.02 ID:annP39qW.net
そういう発覚する可能性がないたとえ話には同意しかねるな。前提の構成要件が非常に疑わしい。「あいつは拾ったカネで宝くじを買った」と告発があれば即座に犯罪の構成要件が成立するわけじゃないので。犯罪事実の認定はとても重要よ。

700 :法の下の名無し:2022/05/24(火) 19:36:21.81 ID:yC+vlyC+.net
なるほど
拾った千円じゃなくて財布に最初から入ってた千円で買ったと言いはれば立件するのは難しいだろうなあ

701 :法の下の名無し:2022/05/25(水) 17:19:20.09 ID:GExsTRnO.net
法学部目指して勉強中ですが、教えてほしいです。
本日のニュースで、
「新潟県新発田警察署などは25日、県青少年健全育成条例違反の疑いで、新潟市南区に住む21歳の大学生の男を逮捕しました。
男は去年10月下旬、県内のホテルにおいて、SNSを通じて知り合った下越に住む10代女性が18歳未満であることを知りながら、みだらな行為をした疑いが持たれています。警察の調べに対し、男は「18歳だと思っていた」と話し、容疑を一部否認しています。警察は詳しい経緯などを調べています。」
とニュースがありましたが疑問があります。


警察が逮捕するのは、最高裁判例において「18歳未満のものが性交渉できる相手方の条件として私真剣な交際や結婚を前提とした交際で親の公認が得られている」趣旨の判例がありそれに基づいて警察が検挙していると思います。

しかし、その判例は昭和の判例であり今は令和であり、18歳未満の者でもセフレや交際をしていても親に報告などをしていないと思います。それが現状だと思います。

そうなると、例えば、16歳女子高生と17歳男子高校生がセフレの場合、1年後の17歳女子高生と18歳男子高校生がセフレを続けていて、女子高生の親にばれて、親が警察に届けたら18歳男子高校生は成人のため警察に逮捕されるのですか?

ちなみに、警察は交際していたとしても親が認めていなければ、逮捕している事例が多数あります。

702 :法の下の名無し:2022/05/27(金) 17:42:05.12 ID:yXsSbp5F.net
ニュースで細田衆議院議長のセクハラ問題やってるのを見て浮かんだ素朴な疑問
三権の長といわれる総理大臣、衆参議長、最高裁長官
この中で総理と最高裁長官は憲法の規定で天皇に任命されるけど衆参議長はそれがない
天皇の任命権から国会の議長が外された理由を知ってる人いたら教えて下さい

703 :法の下の名無し:2022/05/27(金) 18:21:55.21 ID:3E5cUFfK.net
衆議院議長は国権の最高機関である立法府の長で日本の国家元首だから、
単なる象徴に過ぎない天皇からの任命は受けない。

704 :法の下の名無し:2022/05/28(土) 03:08:50.88 ID:USCRR7wk.net
何の権限もない上がりポストだからな

705 :法の下の名無し:2022/05/29(日) 13:07:30.85 ID:jqRcnfzE.net
>>696
これって、
公然わいせつ罪やわいせつ物陳列罪は、
わいせつ物を見たい人に見せても、
その人達が「不特定多数」なら犯罪になり、
わいせつ物を見たくない人に見せても、
その人達が「特定少数」ならば、
犯罪にならない
という理解で正しいですか?

706 :法の下の名無し:2022/05/29(日) 14:34:51.67 ID:F4TlN6Go.net
単にGHQの若造が書くの忘れただけだろ

707 :法の下の名無し:2022/05/29(日) 14:36:33.28 ID:F4TlN6Go.net
なお戦前は衆議院も貴族院も勅任だな。純粋に書くの忘れたんだろ。

708 :法の下の名無し:2022/05/29(日) 14:38:37.62 ID:F4TlN6Go.net
>>705 個室にとじこめチンコ見せるような場合は強要罪になります

709 :法の下の名無し:2022/05/29(日) 14:41:22.12 ID:F4TlN6Go.net
ああ、ちんこみせたら強制わいせつか。個室にとじこめエロ本を見せる場合。

710 :704:2022/05/29(日) 17:43:40.57 ID:jqRcnfzE.net
>>708
レスありがとうございます。

それは別の罪ですよね?
個室の扉の鍵を開けておけば大丈夫ですよね。

実際にするわけではありませんけどw

711 :法の下の名無し:2022/05/29(日) 19:19:37.47 ID:F4TlN6Go.net
自由に出ていけるのなら強要罪にはならんね。むろん女性にいきなりちんこみせたら強制わいせつになる可能性が非常に高いです(病院など除く)。

712 :704:2022/05/29(日) 21:09:12.25 ID:jqRcnfzE.net
>>711
強制わいせつ罪は、
「暴行又は脅迫を用いてわいせつな行為をした者」に適用されるのではありませんか?
見せただけでは、"暴行又は脅迫を用いて"にならないのでは?

713 :法の下の名無し:2022/05/29(日) 22:14:51.39 ID:jeLQGH/k.net
>>712
暴行・脅迫を要求しているのは、要するに、
物理的・心理的に被害者の抵抗が著しく困難な状態にあることを要するという意味なので、
場合によるけど、たとえば、夜中女性の目の前におもむろに進路をふさぐように
現われて局部を見せたような場合は、強制わいせつにあたるだろうね。

714 :法の下の名無し:2022/05/29(日) 23:56:18.52 ID:F4TlN6Go.net
細部とてもたいせつだね立証重要なんだよ

715 :704:2022/05/30(月) 09:02:19.89 ID:qboQIJmM.net
>>713
そうしますと、
夜中女性の目の前におもむろに進路をふさぐように
現われて局部を見せたような場合でも、
以下のケースでは強制わいせつ罪になりませんか?

(1)直ちに、女性が痴漢をぶん殴ってノックアウトした場合
 (抵抗が著しく困難でない)

(2)進路をふさがずに女性から数メートル離れた道路の端で行った場合や
 10m以上離れた前方で行っていて近づいて来ない場合

716 :法の下の名無し:2022/05/30(月) 21:33:58.91 ID:774aI5bd.net
>>715
(1)は異論の余地があるね。被害者が特別に勇敢な場合もあり得るから。
 一般女性であれば抵抗が著しく困難であったろう行為を行っていれば、
 強制わいせつの暴行脅迫として十分だという見解もあり得る。

(2)は強制わいせつは成立しないだろうが、公道で性器を露出しているから、
 公然わいせつ罪が成立すると思われる。

717 :704:2022/05/30(月) 23:07:29.66 ID:qboQIJmM.net
>>716
(1)ですが、
ある行為が犯罪であるかどうか(一般女性であれば抵抗が著しく困難であったろう行為)と
実際に被害を受けたかどうか(被害者が特別に勇敢で被害なし)は関係なく、
被害がなくても犯罪行為があれば罰されるという事ですか?

718 :法の下の名無し:2022/05/30(月) 23:14:33.30 ID:774aI5bd.net
>>717
暴行・脅迫は犯罪の成立要件だから常に必要。
ただし、実際の被害女性が現に抵抗できたとしても、
一般的な女性にとって抵抗困難な行為を行っていれば、
それで強制性は認められるという見解があり得る。

719 :704:2022/05/31(火) 12:23:20.66 ID:kJQbc2Ke.net
>>716
(2)ですが、
局部を出しっぱなしにしていれば、
公然わいせつ罪が成立すると思いますが、

特定少数の女性以外の時はコートで局部を隠していて、
特定少数の女性の時だけコートを開いて露出する場合は、
不特定多数に見せる意思がなく、かつ見せていないので
公然わいせつ罪は成立しないのではありませんか?

720 :法の下の名無し:2022/05/31(火) 18:00:41.59 ID:7OzJYadK.net
>>719
それでも公道であれば公然性を満たす場合が多いんじゃないかと思う。

721 :法の下の名無し:2022/06/01(水) 11:47:27.90 ID:hvqHE4qp.net
【北海道】「全裸の人が歩いている」靴と靴下以外身に着けず 住宅街を歩行 公然わいせつで男を逮捕 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654041453/

722 :704:2022/06/01(水) 14:06:02.41 ID:jyQ6Ax4m.net
>>720

特定少数の女性以外の時はコートで局部を隠しているのに
何故、公然性を満たした「公然わいせつ」になるのですか?

723 :法の下の名無し:2022/06/01(水) 15:30:59.38 ID:CBg3Gqyc.net
>>722
公道でやっているから。

724 :法の下の名無し:2022/06/01(水) 18:18:38.60 ID:+cdW56wG.net
義務規定について教えていただきたいです。

例えば、国家公務員法において、

第27条 すべて国民は、この法律の適用について、平等に取り扱われ、人種、信条、性別、社会的身分、門地又は第38条第5号に規定する場合を除くの外政治的意見若しくは政治的所属関係によつて、差別されてはならない。

(分限、懲戒及び保障の根本基準)
第74条 すべて職員の分限、懲戒及び保障については、公正でなければならない。

と規定がありますが、これは、懲戒権者は、公正かつ平等に処分ができるように、適正に不祥事の事実関係を調査する「義務」があるという解釈なのでしょうか?

法的には「文書により処分を通知する」以外、調査方法まで規定されていません。

725 :法の下の名無し:2022/06/01(水) 19:02:49.13 ID:w2UX7jzZ.net
分限について「人事院規則11 ― 4(職員の身分保障)の運用について(昭和54年12月28日任企 ― 548)」
https://www.jinji.go.jp/kisoku/tsuuchi/11_bungen/1101000_S54ninki548.html

なお「分限処分に当たっての留意点等について(平成21年3月18日人企―536)」
https://www.jinji.go.jp/kisoku/tsuuchi/11_bungen/1102000_H21jinki536.html

726 :法の下の名無し:2022/06/01(水) 20:24:59.32 ID:+cdW56wG.net
>>725
私が確認したいのは、分限ではなく懲戒処分のことです

727 :法の下の名無し:2022/06/01(水) 21:44:17.84 ID:CBg3Gqyc.net
>>724
手元に地方公務員法のコンメンタールしかないが(ただし、立て付けはほぼ同じ)、
平等取扱の原則は、単なる宣言規定ではなく実体的規定。
よって、懲戒処分の場合に本条違反があった場合は、不服申立てが可能。

728 :法の下の名無し:2022/06/01(水) 21:47:37.93 ID:CBg3Gqyc.net
公正原則についても同様。

公正原則、平等原則違反の懲戒処分は違法であり取消し得るはず。

729 :法の下の名無し:2022/06/01(水) 21:57:35.24 ID:+cdW56wG.net
>>728
ありがとうございます。
でも、確認したいのは、

懲戒権者は、公正かつ平等に処分ができるように、適正に不祥事の事実関係を調査する「義務」があるという解釈なのでしょうか?

であり、職場が適正に調査する「義務」があるのかどうかなんです。

「〜しなければならない」と条文にあれば義務規定だと思いますが、「公正に処分をしなければならない」=「公正性を担保するため、適切に不祥事の事実関係等の調査をしなければならない義務がある」と解釈できるのかを教えていただきたいです。

730 :法の下の名無し:2022/06/01(水) 22:04:18.51 ID:CBg3Gqyc.net
もちろん、実体的規定だから、
義務は生ずるだろうね。

ただ実際には懲戒処分がなされた場合に、
そういう義務に違反したことをもって裁量権濫用で取消訴訟が可能になる
という争い方になるだろう。

懲戒処分手続中に調査義務の履行を求めることはできるが、
それを法的に義務づけるには義務づけ訴訟を起こさないといけないのではないか。

731 :法の下の名無し:2022/06/01(水) 22:06:47.55 ID:CBg3Gqyc.net
というか、
公平原則や平等原則を全うするために、欠かせない調査って何だろう?
懲戒者にはこの点について、ある程度裁量権があるのではないかな?

732 :法の下の名無し:2022/06/01(水) 22:08:20.43 ID:CBg3Gqyc.net
調査義務を尽くして欲しいというのがあなたの希望なら、
公正原則や平等原則の問題というより、懲戒手続の適正性
(告知、聴聞権など)の問題じゃないだろうか?

733 :法の下の名無し:2022/06/01(水) 22:21:42.72 ID:CBg3Gqyc.net
「公務員の懲戒処分に際しては同法による事前の意見聴取は義務づけられない」
とされているようだね。宇賀・行政法概説3・441頁

734 :法の下の名無し:2022/06/01(水) 22:24:03.43 ID:+cdW56wG.net
>>731
想定している、公正を害する行為として、「不祥事の動機が部下からのパワハラなのに、その証拠書類を提出したのに、調査担当が採用せずにパワハラを隠蔽して処分の量定を決定し、事実認定が正確ではない処分を言い渡そうとしている場合」とかですかね。

聴聞、弁明の機会の付与は、公務員は法的根拠がないですが、判例上では、「懲戒処分に影響のある場合、弁明の機会を付与しなければ違法と解する」としています。

735 :法の下の名無し:2022/06/01(水) 22:30:15.10 ID:w2UX7jzZ.net
調査する「義務j」まではないんじゃないの?充分な調査しなかったことを理由に上司や国に謝罪請求までは成立しないと思われ。せいぜい逸失利益と慰謝料の請求くらいでしょ。

736 :法の下の名無し:2022/06/01(水) 22:31:16.16 ID:CBg3Gqyc.net
公務員としては、こちらから弁明書なり証拠なりを
出せるだけ出して、懲戒処分が出されたら
不服申立手続なり、行政訴訟なりで事後的に
争うしかなさそうだね

737 :法の下の名無し:2022/06/01(水) 22:32:04.23 ID:w2UX7jzZ.net
直上の公務員の業務に懈怠があればその告発はまた別の手続きでしょう。

738 :法の下の名無し:2022/06/02(木) 00:17:10.71 ID:+zKS2bH2.net
日本って韓国とアメリカとしか犯罪人引き渡し条約を結んでないんだよね
韓国は25ヵ国、アメリカは70ヵ国と結んでる
他にはフランスは100ヵ国、イギリスは120ヵ国と結んでる
中国ですら33ヵ国と結んでるわけ

死刑制度のせいだって言われるけど韓国にも中国にもアメリカにも死刑はある

これ気付いたんが単純に日本は海外からの犯罪者の逃亡先、タックスヘイブンならぬクリミナルヘイブンになってるんちゃうの?

739 :法の下の名無し:2022/06/02(木) 00:38:42 ID:l3YSkMgp.net
日本が対象国からの要請に応じて引き渡すことを禁止したものではないよ。「クリミナルヘイブン」と見なすかどうかは対象国の判断次第。すくなくとも日本政府が犯罪者を引き渡すべきだと考えれば引き渡すことに国際法上の障害はない。逆に日本政府にとっての犯罪者を海外が引き渡さないから困るわけ。もっともこれは日本が外国人移民に対して極端に閉鎖的だという事情が大きく関係しているというのが実情だろう。日本人が海外で犯罪をおかして日本に逃亡してきても日本政府はほとんどの場合で犯罪人の引き渡しに同意しつづけてきた一方で、日本人や外国人が日本国内で犯罪を犯して海外に逃亡するというケースがほとんどないので(あるいは対象国での裁判について日本政府が異議をとなえるケースがほとんどないので)対象国でまともに取り上げてくれないというのが実態。日本政府が問題にしている最たるものは大陸中国における麻薬犯罪者の犯罪者引き渡しに関する案件だけれども、じっさいに死刑執行されるケースはほとんどないので実質的にはなあなあにされがち。

740 :法の下の名無し:2022/06/02(木) 07:41:24.47 ID:+Af0ENvC.net
要するに治外法権がない状態に近いってことか

741 :法の下の名無し:2022/06/02(木) 12:43:42.71 ID:Nj/us6om.net
法学初心者です。
北海道の函館に経済ジャーナル(代表は慶応SFC出身みたいなので奇しくも同じ塾生です)という地域経済紙があるようなのですが、官報に掲載している破産者情報を再掲載しているようです。

ゼミの教官と雑談混じりに話をしていた際に、官報に掲載されてる破産者などのナイーブな情報を再掲載することと、破産者マップ等を公開することの何が問題なのか、自分の頭ではいまいち整理が付いてません。

法律上何が問題になりうるのでしょうか?
自分はマスコミ志望なので、表現の自由の範疇だと考えるわけですが、行き過ぎでしょうか?
何方か根拠法などをご教授頂けませんか?

742 :法の下の名無し:2022/06/02(木) 12:54:46.60 ID:RzFDqQvG.net
コアな質問をさせてください

公務員職権濫用罪は既遂罪ですが、職権を利用して「契約の妨害」をし契約締結権の行使を妨害するも、1ヶ月後にクレームを入れ、契約ができ被害が回復した場合、同罪は成立しないのでしょうか?

処罰を認める時期はいつなのでしょう?
「何かをさせるように強要」するなら、その行為が存在しているためその時点で既遂となりますが、「させないために強要」する場合、いずれ是正してその行為をやらせた場合、同罪が成立するのかが不明です。

平成27年10月9日岐阜地裁では、「同罪は既遂のみが処罰の対象とされることなどに鑑みると人に義務のないことを行わせたと言うのは作為を強制するような場合でも職権濫用行為の相手方の利益が実質的に回されたと見るべき程度の行為の存在を要する」と判事しました。

743 :法の下の名無し:2022/06/02(木) 13:25:52.46 ID:RzFDqQvG.net
追記です

強要罪でも、脅して「絶対●●するなよ。」と強要すれば、その時点で既遂になるのでしょうか?

それとも、「絶対●●するなよ」と指示された行為を断念してしないようにさせて初めて既遂になるのでしょうか。

744 :法の下の名無し:2022/06/02(木) 14:15:55 ID:l3YSkMgp.net
>>741 破産者情報の公表は法令によるもの、それを官報で行うのは最高裁も認めた慣習法、官報の記事には著作権が成立しない、よって官報を転載することや官報にもとづいて一覧リストを作成し販売することに著作権法上の問題はない。あくまで官報を転載することで個人のプライバシーを侵害するのはプライバシーを侵害された個々の被害者と官報を転載したサイトの運営者との二者間関係。行政はあくまで官報を転載したサイトの運営者にそのような行為をやめるよう「おねがい」しているだけ。むろんこの点につき重大な問題が生じれば国会が動いて特別法を制定すればよい、こういうことだな。

745 :法の下の名無し:2022/06/02(木) 14:18:15 ID:l3YSkMgp.net
>>742
>>743 「いった」「いわない」が争点。物証の有無だよ。文書あるいは録音録画があるかどうかで考えれば別に難しい問題でもなんでもない。

746 :法の下の名無し:2022/06/02(木) 14:21:05 ID:l3YSkMgp.net
>>740 個別に対処してるだけって話し。犯罪人引き渡し条約がないからといって日本にとって何のデメリットもない。日本が引き渡しを要求して対象国が拒否したばあい、二国間関係に外交上の問題が生じるだけで、対象国にとってデメリットでもある。

747 :法の下の名無し:2022/06/02(木) 14:23:43 ID:l3YSkMgp.net
死刑制度云々というのは欧州諸国に対してはそうだろうが、じっさいには死刑実施国との二国間関係についても犯罪人引き渡し条約はほとんど締約されてないのだから、日本の法務省自身が乗り気じゃないのだろう。個人的には海外の政府から日本の刑事法制に関してあれこれ干渉されたくないのだろう。

748 :法の下の名無し:2022/06/02(木) 14:24:23 ID:l3YSkMgp.net
個人的には~「と考えている。」

749 :法の下の名無し:2022/06/02(木) 14:30:56.15 ID:RzFDqQvG.net
>>745
「●●をするな」と義務なきことを強要した時点で既遂になるということですか?

750 :法の下の名無し:2022/06/02(木) 14:45:55.83 ID:+Af0ENvC.net
>>746
いやカルロスゴーン問題でめっちゃ揉めましたやんw
東南アジアに逃げる犯罪者とかも実際おるし
フランスとかに住んでも放免なわけやろ?
これデメリットないの?
そもそもサーバーが海外にあるからどうたらってのも犯罪人引き渡し条約と密接に関連してるだろ
マウントゴックスが本社日本にあったのも今考えれば納得や

751 :704:2022/06/02(木) 15:16:44.14 ID:onruc6Mv.net
>>72.2
それでは、公道で立小便をしたら、公然わいせつ罪ななるんですか?

752 :法の下の名無し:2022/06/02(木) 15:21:25.88 ID:l3YSkMgp.net
>>749 それでいい。きみが「それでいい」と言われた時に感じる不安感や不信感は合意の有無の問題ではなく法廷に提出するに足る物証の問題。法理上は意思表明によって既遂になる。ただ法廷ではこれでは通用しない。この隙間にきみは嵌ってるんだよ。

753 :法の下の名無し:2022/06/02(木) 15:28:45.60 ID:RzFDqQvG.net
>>752
「するな」という発言があれば既遂になるのですね。あとは、録音等の確実な物証があればということですね。

754 :法の下の名無し:2022/06/02(木) 17:04:48.97 ID:hbOqhBw5.net
>>751
公然性は満たすけれども、わいせつ行為ではないということになるだろう。
(軽犯罪法の小便罪になるだろう)

755 :法の下の名無し:2022/06/02(木) 19:23:09.47 ID:l3YSkMgp.net
>>750 日本と外交問題をかかえて困るのは相手国だよ。

756 :法の下の名無し:2022/06/02(木) 19:25:21.92 ID:l3YSkMgp.net
あと犯罪人引き渡し条約がなければ「日本がクリミナルヘイブンになる」という君の主張はカルロス・ゴーンの逃亡先国家の事例を挙げれば容易に反証できてしまったね。犯罪人引き渡し条約の有無は日本国内の治安問題とはなんの関係もない。

757 :法の下の名無し:2022/06/04(土) 17:54:01.66 ID:/hpuUw5n.net
教えてください。

公務員の職権濫用について勉強していますが、判決文で、「職務の行使に仮詫した違法、不当な行為」とはどのようなものでしょうか?
例えば、職務の行使について、正当な理由、合理的な理由であると思わせる発言をして義務のないことを強いたが、結果として、その行為は違法、又は不当な行為だった」ということでしょうか?

758 :法の下の名無し:2022/06/04(土) 18:37:21.58 ID:/hpuUw5n.net
判決文を読んだりすると、公務員が不適切な言動をしても、強引に職務の執行と関係のあることと解釈して業務の範囲内で適切だと判決するのが散見されます。

759 :法の下の名無し:2022/06/05(日) 13:15:45.95 ID:EeHBJezz.net
4割が合格できる時代の法曹と、2%くらいしか合格できなかった時代の法曹では、どちらが優秀ですか。

760 :法の下の名無し:2022/06/05(日) 13:49:20.76 ID:zMFaDn0m.net
試験の難度は試験突破したあとには関係ない。

761 :法の下の名無し:2022/06/06(月) 12:02:37.38 ID:nTB8/f5d.net
義務と権利がぶつかった場合、どちらを優先するべきなのでしょうか?

ある審査をしており、その審査後に、相手方から疎明資料の提出があり、それに伴い調査義務が法的にあるけども、ただ、調査してしまうと審査遅延など支障があるため裁量権行使して、調査義務を放棄した場合、適法でしょうか?

762 :法の下の名無し:2022/06/07(火) 09:12:49.89 ID:P00+C4el.net
>>744
ありがとうございます。
行政からの『お願い』に過ぎない点も端的にありがとうございました。ジャーナリズムを志すものとしては大変助かります。

ちなみに、その行政からの『お願い』を無視し続けたり、応じなかったとしても、発行している媒体雑誌(この場合は『経済ジャーナル』)が発行差止処分を受けたり、会社が何らかの行政処分を受ける根拠法なり判例は存在するでしょうか?

また、企業に善意で提出してもらってる財務情報などの掲載もこの際は問題にならないと個人的には考えるのですが、財務情報の提出に非協力的な企業の特集を組んで分析をしたり、講評をしたり、何らかの穿った見方をすることさえも合法ですよね?(面白おかしく書いても問題にはならないですよね?)

節度を守れば良いと考えますが、表現の自由は守られるべきだと考えておりますが、法的な根拠が不明瞭なんです。この点も教えて頂ければ助かります。

763 :法の下の名無し:2022/06/07(火) 10:50:54.73 ID:pijP8U+n.net
>>761 「審査遅延」が抽象的基準すぎてなんとも言えんな。業務命令として〇月〇日までに報告せよという文書があるならそれ根拠にすればよい。口頭だけなら証拠にならないので形だけでも再審査しなければ不利になるね。適法かどうかは物証による。この点をあいまいに議論するから判定できるものが判定できなくなる。

764 :法の下の名無し:2022/06/07(火) 11:13:45.41 ID:pijP8U+n.net
>>762 最高裁は「その都度判断されるべき」とのスタンス。包括的にどうこうと議論すべきでないということやね。たとえば児童買春の犯罪歴をネット上から削除することを要求する権利があるかどうかについては最高裁は否認した(かといって同じ論理が破産者に通じるかどうかは争う必要がある)。現在まだ係争中の案件なので裁判所の認定次第としか言いようが無いね。なお破産法において公告の規定がおかれているのは免責の条項との兼ね合いなので(第10回国会 参議院 法務委員会 第15号 昭和26年5月17日 004 野木新一(政府委員))、破産処理が終了した以降については公告の必要性は失われると判断されるのではないか。

【参考】PDF-P.P.8 以降
https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/files/public/5/55598/20180104112853718174/olj_67_2_374.pdf

765 :法の下の名無し:2022/06/07(火) 13:34:50.07 ID:p4kWvnQm.net
>>763
質問したものです。

物証によるというのは、審査に影響があるものなら物証を受け入れる。しかし、審査に何ら影響のない物証は受け入れる合理的な理由はないということですよね?

審査の法的根拠に「故意、過失で疎明資料の提出が遅れ審査に支障が及ぼす場合には受け入れないことができる」などの規定がない限り、合理的な理由があれば審査決定前であれば受け入れて再考すべきということですね。

766 :法の下の名無し:2022/06/17(金) 10:24:15.82 ID:ZrW4AsHX.net
 国民の三大義務に、勤労、納税、教育がありますが、法律の遵守が入ってないというのが不思議です。
 何か別のカテゴリーに入れられているのでしょうか?

767 :法の下の名無し:2022/06/17(金) 18:33:02.14 ID:x/oQZCNI.net
>>766
まず法とは何かが問題となりますね。
憲法については、憲法尊重擁護義務は公務員にしか課せられていません(憲99)。
それは憲法は公権力を縛るものだからです。
法律について、必ずしもすべての法律が正しいわけではありません。
憲法は裁判所による法律の違憲審査権を定めています(憲81)。
したがって、国民に法律の遵守義務が定められていないことにはそれなりの理由が
あるのではないでしょうか。

768 :法の下の名無し:2022/06/17(金) 19:44:03.02 ID:ZrW4AsHX.net
>>767
解説ありがとうございます。
必ずしも正しいというわけではない、という可能性があるから一段低くしてあるというわけですね。
ただ、守らなくてもいい、というわけではないのですね。^^;;
ありがとうございました。

769 :法の下の名無し:2022/06/17(金) 20:01:14.92 ID:x/oQZCNI.net
国民は主権者だし、
法律は自分たちが選挙で選んだ国会で制定されるものだから、
尊重されてしかるべきというのは当然の前提としてあるでしょうね。

770 :法の下の名無し:2022/06/18(土) 01:26:01.25 ID:E13LyvQ/.net
ああそうそう。国会議員の「憲法尊重擁護義務」とおなじ矛盾やね。国民の一般意思が法源なら国民の一般意思が法の下にあっては困る。どう記述するべきか悩ましい点やろうね。

771 :法の下の名無し:2022/06/22(水) 17:26:16.07 ID:neQV1gdE.net
素人の単純な疑問で申し訳ないんやけども
刑罰って名目上はそれしたら更生した事になってるんだよね?
とすると、ある刑罰が犯罪者を更生させられるプロトコルかどうか
みたいな検証ってのはどういう手順で行われてるん?
即再犯とかで更生させられてなかった場合に誰かが責任を問われる事ないん?

772 :法の下の名無し:2022/06/22(水) 20:48:09.71 ID:RTiAfRHw.net
>>771
司法統計とかで再犯率は調査されている。
再犯防止推進法という法律もある。
ただ、いわゆる自由刑が犯罪者を更正に益することはあるかもしれないが、
更正を直接の目的とするものではないはず。

ただし、再犯・累犯だと刑法上刑が加重されてしまうので
もっぱら本人が責任を負わわれることになる。
これについては、本来行為責任であるところの刑罰に過去の犯罪歴を問題に
刑を加重することは責任主義に反するとの指摘もみられる。

773 :法の下の名無し:2022/06/22(水) 21:13:07.49 ID:RTiAfRHw.net
刑罰は犯罪をしたことの応報として科されるというのが通常の見解だからね。

774 :法の下の名無し:2022/06/23(木) 16:21:00.46 ID:4QMURI3D.net
集合住宅へのビラ配布が住居侵入とされたお坊さんの判例がありましたけど
2021年に少し事案は異なりますが集合ポストへのチラシ配布は投函禁止の
張り紙があっても違法ではないというのが最高裁までいって確定しました。
これは有名でしょうか? 社会的な受忍限度とかから不法行為の違法性はないとし、住居侵入も認めなかったようなのですが、
これって『可罰的違法性』の考え方になってませんか?詳しい人教えて下さい。
管理組合が張り紙で『投函禁止』の意思表示をしているのに、堂々それを無視して受忍限度などと言うのは
おかしいと思うのですが。

775 :法の下の名無し:2022/06/23(木) 23:58:26.59 ID:i1FWgy02.net
>>772
遅れましたが
なるほど参考になりました
ありがとうございます

776 :法の下の名無し:2022/06/29(水) 00:44:18 ID:DiMELUk5.net
更正ではなく、更生が正しいね。訂正させていただく。

777 :法の下の名無し:2022/07/02(土) 13:36:08 ID:BXC1jDUd.net
法廷で記憶違いをしていた可能性が否定できない嘘をついた場合は
偽証罪にはならないと考えていいですか?

778 :法の下の名無し:2022/07/02(土) 15:22:56.51 ID:kR1HUa52.net
主観説に立つなら、偽証罪が成立し得る。
客観説に立つなら、偽証罪が成立しないだろう。

779 :法の下の名無し:2022/07/07(木) 08:48:19 ID:ew8Vbh80.net
法科大学院に行こうと思うんですが、どこがいいとかありますか?今思ってるのは東大か京大か一橋かなぁという感じです。

780 :法の下の名無し:2022/07/08(金) 05:55:15.52 ID:+qZYQuCS.net
警察が職務質問でマイナンバーカードの裏面や
クレジットカードの番号を見るのはたとえ任意でも違法ですか?

781 :法の下の名無し:2022/07/12(火) 19:17:58 ID:gMGDT3DJ.net
道路交通法では緑のルートではダメでピンクのルートでなければならないのでしょうか?
sssp://o.5ch.net/1yvud.png

782 :法の下の名無し:2022/07/13(水) 16:53:26.43 ID:3TVqd3Z7.net
素人は、被疑者を容疑者、検察庁への送致を送検、捜索差押を家宅捜索という。
また、逮捕=有罪と決めつける。在宅送致は匿名
なんか気分悪いな。用語は正確に使ってほしい

783 :法の下の名無し:2022/07/29(金) 16:51:08.65 ID:Wxbkw1tY.net
test

784 :法の下の名無し:2022/08/12(金) 10:57:05.35 ID:7lmO6Io3.net
祖父Aと息子Bと息子の妻Cと息子の子D(Aの孫)がいて、
祖父Aと息子Bが同乗する車が事故に遭い、
AとBが死んだ場合のAの遺産相続についての質問です。

1.下記の理解で正しいでしょうか?
(1)Aの死亡時刻がBの死亡時刻よりも早ければ、
 Aの遺産を全てBが相続した後にBが死亡したことになり、
 A(B)の遺産の50%ずつを妻Cと子Dが相続する。
(2)Bの死亡時刻がAの死亡時刻よりも早ければ、
 A死亡時には、Bは生存していないので
 遺産はすべて孫Dが相続する。

2.AとBが同時に即死した場合、または正確な死亡時刻を特定できない場合は、
 (1)と(2)のどちらになりますか?

785 :法の下の名無し:2022/08/12(金) 13:27:29.58 ID:geiWrr7N.net
>>784
民法32の2により同時に死亡したものと推定される。

786 :法の下の名無し:2022/08/13(土) 20:32:13.57 ID:Kxrb4vGb.net
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)
この関連用語に違和感を感じる法学部学生&既卒の皆さんへ

投稿失礼します。

新型コロナがなぜSARS?筋が通ってねーし・・・・・
そんな違和感を拭えないそんな皆さんに本格調査した結果を公開開始しました
日本でも同じ失敗をしないように多くの人に読んで頂きたくこの場をお借りしました。
新型コロナパンデミック初期騒動。それは法学領域の出来事でした。中国のある法律から全てが始まっていたようなものです。
陰謀論的なものではなく、条文追加の公告などをソースにしています。
https://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/sar-cov-2-ronkou-main-2022-08-04
どうぞよろしくお願いします。

787 :法の下の名無し:2022/08/18(木) 08:13:30.92 ID:ZN4I5Gdb.net
民法の無権代理と表現代理について質問があります。

無権代理の条文では、本人との他方当事者は「相手方」と表記されていますが、表現代理の条文では「第三者」と表記されています。

なぜでしょうか?

788 :783:2022/08/18(木) 11:15:09.22 ID:iEmuydGW.net
>>785
レスありがとうございます。

同時に死亡した場合の遺産相続は、
(1)と(2)のどちらと同じになるのですか?

789 :法の下の名無し:2022/08/18(木) 18:11:12.92 ID:tXRm8OgC.net
>>788
Aの相続に関してBはいない者として扱う。
Bの相続に関してAはいない者として扱う。

790 :法の下の名無し:2022/08/26(金) 18:56:36.55 ID:xEbdo50l.net
法学って何?
条約は?

791 :法の下の名無し:2022/10/12(水) 06:25:25.34 ID:iNwR+1Pj.net
行政代執行による除却の執行が
既に終っているのに

戒告(文書)を通知された事や
代執行の、執行行為そのものに対する
訴訟提起や、不服申し立ては提起できるんでしょうか?

792 :法の下の名無し:2022/10/12(水) 21:44:57.98 ID:HKfW9YjZ.net
>>791
代執行の戒告、通知ともに抗告訴訟の対象たり得る。
しかし、代執行の完了後は訴えの利益を欠く。
代執行の終了後、代執行費用の徴収がまだ済んでいないため、
それをまぬかれるために戒告や代執行令書による通知を争う
についても、訴えの利益を認め得ない。

代執行の納付命令に対しては、その納付命令それ自体の瑕疵を
理由として、争訟を提起しうる。
代執行の終了後において、代執行費用の納付をまぬかれるために、
戒告や代執行令書による通知の取消しを求めることは許されない
とすると、違法な手続による代執行を受けた者に対して、その費用の
納付命令をまぬかれるための救済を与えるために,費用の納付命令
に対する争訟で、代執行の事前手続の違法をも主張することを認め
なければならない。
しかし、戒告や代執行令書による通知と、代執行費用の納付命令
とは一応別個の行為であるから、前者において違法性が存在すれば、
後者も当然に違法となるという関係にあるのではなく、納付命令が違法
となるか否かは、代執行の事前手続において存する違法性の程度に
応じて判断せられるべき。

というわけで、代執行終了後における救済の主たるものは代執行によって
蒙った損害についての賠償請求(国賠法1条)となる。

以上、広岡隆『行政代執行法』(有斐閣)

793 :法の下の名無し:2022/10/12(水) 21:57:04.33 ID:HKfW9YjZ.net
あ、正しくは広岡隆『行政代執行法 新版』(有斐閣)だった。

794 :法の下の名無し:2022/10/31(月) 00:45:52.56 ID:iNXvwEQs.net
捜索差押令状にはドア破壊許可も含まれるんですか?

795 :法の下の名無し:2022/10/31(月) 01:04:26.18 ID:rRHvXtzm.net
>>794
ケース・バイ・ケースだが、含まれる余地がある。刑訴法222条1項、111条1項により執行につき必要な処分が認められている。令状の執行目的を達成するため必要で社会的に相当なものであることが必要。

796 :ENTJ 8w9:2022/11/11(金) 22:14:31.85 ID:MmYRlbupP
MBTIとエニアグラムの知識を知りなさい
https://17type.com/wp-content/uploads/2018/11/10010-1.png
https://pbs.twimg.com/media/EN1Pd1pU4AExbrY.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/EcUztzkVcAAK-TV.png
https://www.personality-database.com/profile/143290/mariko-shinoda-actors-actresses-asia-mbti-personality-type
https://areablue.jp/wp-content/uploads/2019/11/type5enneagram5.jpg

797 :ENTJ 8w9:2022/11/11(金) 22:16:09.05 ID:MmYRlbupP
ISFJ 2w1 ESTP 7w8はチンピラであり社会悪だからすべて逮捕し拷問刑にすべきだ!

798 :法の下の名無し:2022/11/12(土) 09:08:25.10 ID:Eh8xqbjkj
やりてえ放題やってやがるアウトローはぶっ殺されても当然だよなあ? あ?

799 :法の下の名無し:2022/11/14(月) 05:35:57.44 ID:8B0jtVHC7
生真面目な奴はろくなのがいねえ ストレッサーになる 生真面目っていうよか クソガキだな 殺したほうがいいよISFJとか ESTPとか ISTJみたいなごろつき ごろつきだからあいつら 朝鮮人の屑 ぶっ殺せどんどん 殺戮は自然の摂理で
トラはシカを殺して肉を食わないと生きていけねえんだよ これが自然の摂理 くそみてーな法律 マナーんあか守る価値なんだボケ あんなもん 制限かけて鬱にさせてるだけだ 攻撃なんだよ法律ってのはよう!
生き抜くってのは敵を殺す覚悟があるかなんでえ!

800 :弁護士:2022/11/14(月) 06:30:34.51 ID:8B0jtVHC7
体育会系は波動が悪いから全部殺せ いいな!

801 :法の下の名無し:2022/11/24(木) 15:50:55.58 ID:jKv6Ezmu.net
刑事事件で、被告人が心神喪失・耗弱の場合、刑を減免するというのは、
何時頃、どこの国で始まった考えですか?
欧州のいずれかだと思いますが。

世界各地で自然発生的に昔からあったきまりですか?
江戸時代のきまりにも乱心者や幼少者の罪に対する減免に言及している箇所があるようです。

802 :ENTJ 8w9:2022/11/26(土) 14:35:47.42 ID:2/EajbOf4
チョンはカスみたいなのは全部ぶっ殺したほうがいいっすよ 足枷でしかねーからw

803 :a:2022/11/30(水) 12:42:06.77 ID:qhdxrfENI
http://uresinamida.html.xdomain.jp/uresii/8.html

804 :法の下の名無し:2022/12/13(火) 04:56:04.45 ID:5/sU3DWI.net
>>795
ドア破壊のどこが必要相当やねんw

805 :法の下の名無し:2022/12/13(火) 21:15:46.97 ID:3wZhEx6y.net
>>804
たとえば覚醒剤所持の嫌疑に基づく捜索差押えの場面で
被疑者がドアを任意に開けずに
証拠を隠滅しているらしいというケースを想定してみて。

806 :INTJ 9w8:2022/12/20(火) 20:38:19.24 ID:rSEAFh7Xb
https://www.youtube.com/watch?v=VudUhHtSAiw
こーゆーのむかつかねーか?
どう見てもISFJ 2w1だ
思考停止の獣
パスカル曰く人間は考える葦であり それができねえ未熟な輩はブタ同等 それ以下かもしれぬ
屠殺しとけこんなテジ
だいたいESTJ ESFJ ISTJ ISFJはバカなんだよ 視野が狭く管理的で毒親的 ESTJ以外いらねー
無能な沼だからw
なんでこんなカスが産まれてきたのかわからんなあwwwww
俺にはストレス解消用のサンドバックとして使ってくれとしか思えねえなw
だったらぶん殴ってやれ
自然を見ず くだらんものばかりに熱を上げ 金食い虫にしかならず しかも卑しい ぶりっこでサイコパスで生きてる価値もない
愚かだな視野が狭く幼稚で無能 しかもかまってちゃん きたねえからはよ始末しておけ

807 :ENTJ 8w9:2022/12/22(木) 16:58:46.68 ID:t7kCiuJ7G
とっとと朝鮮総連とカルトを爆破しろよ カチコミに行けよ 暗殺しに行け 日本の敵だ

808 :法の下の名無し:2022/12/26(月) 04:42:55.34 ID:/ONk18Rhc
https://tokutyou.com/tokutyou/9627
体育会系👈こんな奴らのうのうと生かしといていいんすかねえ 犯罪者予備軍っすよこいつら 死刑にすべきですな なんらかの難癖ふっかけて投獄すりゃええがな
どうせ社会悪しかなんねーし てか死刑やろ いらねんだよ体育会系 いちびってんじゃねーぞコラ!ぶち殺すfuck you!

809 :法の下の名無し:2022/12/26(月) 04:43:46.46 ID:/ONk18Rhc
こっちは弁護士やっとんえん 法の知識ありゃこんなもんいくらでも裁くこたできんのよバカが

810 :ENTJ 8w9:2023/01/09(月) 03:39:01.65 ID:nf7UCR0wa
https://www.youtube.com/watch?v=yPmXYUyHvRY
恩着せがましいやつっていうのは非常識な輩で 悪童であり 子供のまま大人になってるバカで だから周囲に負をまき散らし また 仲間を裏切ったり スケープゴートしたり
権威にこびへつらって石ぶつけてきたり おかしなカルトに貢いだりと いい所1個もねえよ まあ恥知らずで 法的に裁けねえのか?

811 :ENTJ 8w9:2023/01/09(月) 03:40:56.42 ID:nf7UCR0wa
風の噂で レプ気質っていうのを聞いて まさにこういう恩着せがましい輩のことだなとはっきりわかったわ だいたい真面目な顔してピリピリしてるメンヘラであることが多い 権力者や規律部隊や教師やアウトローにも多いぞこういうの

812 :ENTJ 8w9:2023/01/09(月) 03:45:11.44 ID:nf7UCR0wa
ISFJってだいたいENTJ INTJのような救世主が嫌いで すごいボロカスに陰湿な物理的な攻撃してくるんだよな

813 :ENTJ 8w9:2023/01/09(月) 03:46:30.25 ID:nf7UCR0wa
ISFJはESTJ ISTJのような仕事熱心なタイプにハニトラかけ 盾にしたり ATMにしたりする 搾取されてるってESTJ ISTJははよ気づけ!

814 :法の下の名無し:2023/02/07(火) 20:27:46.60 ID:36TdZJEp.net
裁判で事実関係を全面的に争う場合、判決文で「どちらが正しいかよく分からん」みたいな表現が出て来ることはあるんですか?
刑事と民事で違うとか?

815 :法の下の名無し:2023/02/07(火) 20:42:05.60 ID:AxicRD9h.net
あるよ。
立証責任といって、その事実が真偽不明の場合、どちらかの当事者にとって不利に作用することになる。
民事では、当該事実が存在すると主張する側が基本的に立証責任を負う。
刑事では、検察官が基本的に立証責任を負う。

816 :法の下の名無し:2023/02/07(火) 22:00:00.05 ID:36TdZJEp.net
でも刑事事件では検察と被告が全目的に争っていて真偽が?な事実でも有罪判決の場合は断定的な表現が多い気がします

817 :法の下の名無し:2023/02/07(火) 22:24:50.01 ID:AxicRD9h.net
有罪になったということは、
公訴事実について合理的な疑いを越える証明がなされているということ。
ただ、例えば殺害方法などの些末な事実はきっちり認定されないでもよい場合がある。
概括的認定と呼ばれる(例:殺意をもって何らかの方法で死に至らしめた)。

818 :ENTJ 8w9:2023/02/08(水) 14:02:29.73 ID:ZnOmnud49
https://www.youtube.com/watch?v=-TTI9XXvDAo
こういうヤセルみたいなおっさんが至上最も害悪なタイプの人間だと思うんですがね
エニアグラムでいうとまさに1w2
今の政府連の輩共と同じタイプですわ
俺は8w9だけど こういう1w2みたいなの一番嫌いなんだよね
平和を明らかに脅かす元凶ですわ!
クールな俺ですらこれはムカつくぜ 許せねえな!
自由の何が悪い! ちとデートしたくらいで激しく怒り狂うなんて狂気の沙汰じゃあねーぜfuck
何よりも罪深い反吐が出る邪悪の化身だと思います
素行不良のガチヤンの俺ですらびっくりするくらいおぞましい
人間じゃねえな 悪魔だ こういうのは野放し手はいけない 絶対脳障害あるよこれ

819 :法の下の名無し:2023/02/12(日) 12:51:37.68 ID:PmDIsWEb.net
あるスレで司法は政府の一部ではないて言われたんだが、
司法が政府の一部でないとしたら、裁判所て政府機関ではなく民間企業になるの?
裁判官て公務員じゃなくて民間企業の職員かい?
司法は行政の一部ではないていうならわかるが、司法は政府の一部だろ?

820 :法の下の名無し:2023/02/14(火) 11:12:15.78 ID:X94Y1OAf.net
使われている政府という単語が
「統治機構全体」「行政機構のみ」のどちらを指すかって話

821 :ENTJ 8w9:2023/02/15(水) 23:46:31.49 ID:RPteeqwFp
ガチで なんで半グレみてーなカスばかりが野放しになってて 俺たちまともな市民が苦しめられてんだよ
だいたい半グレって在日だし 政府は在日の味方すんのか 小泉政権からずっとそう思ってたがよ
だいたい小泉って調べたら稲川会系だし ヤクザが政治やんのかこの国は なめてんじゃねえぞ自民党コラ! 筋通してねえな カチコミに行っからな! エンコ飛ばすで済むとおもうなよこの野郎!

822 :法の下の名無し:2023/02/20(月) 21:41:03.74 ID:bOMBrcpu.net
「寄附金贈呈」は
法律上の行為に、当たるんでしょうか?

823 :法の下の名無し:2023/02/20(月) 21:53:02.84 ID:HGyyGPXH.net
贈与になる。

824 :法の下の名無し:2023/02/21(火) 21:52:13.75 ID:cJGFkjGC.net
「児童(生徒)」のような未成年者は
寄附金を、贈与できるんでしょうか?

825 :法の下の名無し:2023/02/21(火) 21:59:20.25 ID:wPcyA4m6.net
親権者の同意が必要。
なければ取り消すことができる。

826 :法の下の名無し:2023/02/24(金) 21:44:18.11 ID:Fe7xKnyrE
https://www.youtube.com/watch?v=iqMdp5oEJ7c
8分〜
公務員ほど下劣な性質他にねえわ
マニュアル人間=権威主義=カルトそのもの
やくざ以下だよ公務員なんか
クソカスだ
シリアルキラーのがだいぶかわい気があるマジで
シリアルキラーが公務員ぜんいんぶっ殺してくれたらいいのに

827 :法の下の名無し:2023/02/24(金) 21:45:50.97 ID:Fe7xKnyrE
霞が関にロケットランチャーぶち込めよ

828 :法の下の名無し:2023/02/28(火) 21:50:21.68 ID:AkpTZKBD.net
例の、八街市の事故関連で
児童(達)が
市長に対して、その寄附金を渡してたけど
まさか
児童が、各々の親に同意を得てたんですかいw?

829 :法の下の名無し:2023/03/02(木) 18:29:41.73 ID:6v9GmpPg.net
人を殺さずに死刑や懲役30年超を目指すことは可能でしょうか?
強盗傷害+放火+偽札作り+オレオレ詐欺 とか

830 :法の下の名無し:2023/03/19(日) 00:43:31.75 ID:t6DoPk48.net
銭湯の女湯、プール等の女子更衣室、スーパー等の女子トイレなど、
明確に男女の区別がされてるところに男が入る(あるいは逆でも)ことを禁じているのは何という法律でしょうか?

831 :法の下の名無し:2023/03/19(日) 19:07:14.58 ID:JSbCIuHg.net
刑法の建造物等侵入罪(130条)

832 :法の下の名無し:2023/03/21(火) 19:11:29.00 ID:wrIQacDa.net
男が女児に乱暴しようとして、女児を脅して手始めに下腹部を触ったところ、
親が気づいてもみ合いになり、男は親にけがをさせて逃走したとします。
女児にけがが無かったとすると、男にはどのような罪が成り立つのでしょうか?

287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★