2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジャブ】 家電水洗い修理法を広めよう 【ジャブ】

1 :目のつけ所が名無しさん:03/06/04 12:12.net
前スレがdat落ちしたのでまた立てますた。

とにかく壊れた家電を捨てる前に一か八か水で洗ってみ。
うまくいくと直るから。

2 :直リン:03/06/04 12:17.net
http://homepage.mac.com/yuuka20/

3 :目のつけ所が名無しさん:03/06/04 12:20.net
但し自己責任で。

4 :目のつけ所が名無しさん:03/06/04 22:21.net
捨てる予定のものに水かけて試そう


5 :目のつけ所が名無しさん:03/06/04 22:26.net
前スレで数多くの電化製品が直ってしまったという実績がありましたね。
途中で荒らしの修理屋サンが出現しましたが、最後の最後で
『実は水洗いの修理はすごく有効なんだ。修理屋にとって死活問題だ。』
と本音と悲鳴をあげておりました。

6 :目のつけ所が名無しさん:03/06/04 22:35.net
>>1
そういえばさ、前スレのリンクくらい貼っとけよ。
親切心の少なさを水洗いで直して置くように!

壊れた古いテレビを水で洗ったら治る?
http://that.2ch.net/kaden/kako/1030/10304/1030412786.html

7 :目のつけ所が名無しさん:03/06/05 13:44.net
関連スレ

家電、捨てる前にちょっと実験して遊ぼう
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1050040961/

8 :目のつけ所が名無しさん:03/06/05 14:10.net
関連スレ....じゃないけどね。

( ゚Д゚)Ψ一揆起こしませんか?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1028895345/
1 :農NAME:03/06/04 17:43
大名達にもういい思いはさせん!!
皆の衆、今こそ、我々、農民の力を見せようぞ!!

2 :農NAME:03/06/04 17:45

Σ(゚Д゚)犯行予告スレ!?

もうあとはお決まりですが。。。(´-`)y=====~~~~



9 :目のつけ所が名無しさん:03/06/05 14:15.net
これも参考にしてね。

水害に遭った家電製品は、すぐに水洗いして下さい
http://www.usiwakamaru.or.jp/~nagaelec/ng/suigai_rp.htm

10 :目のつけ所が名無しさん:03/06/05 23:22.net
そんな訳でこのスレも1000となり終了です。
いろいろ荒らしたりして悪かったな。
特に後半はメチャ荒らしてホンマ悪かった。みんな俺や。ゴメン…
最後だから言うが、実は水洗いって本当に直るんや。
みんなが水洗いしたら俺ら修理屋、みんな倒産や。
水洗いもええが、修理屋もたまには使ってな。
あ、サンポールは嘘やから気を付けてな。
すまんかった。ほんますまん。
心からお詫びいたします。

                  ― 連続コピペの修理屋でした ―


11 :目のつけ所が名無しさん:03/06/09 16:44.net
>>10
ああ、あの書き込みには笑ったよ。
しかし修理屋さんが直ると言い切っているんだから試す価値大ありかもね。

12 :目のつけ所が名無しさん:03/06/09 17:25.net
「ばかにつける
くすりはない」

というのは
ほんとうだな

13 :目のつけ所が名無しさん:03/06/10 10:08.net
>>12
それってサンポールの修理屋さんの事??

14 :目のつけ所が名無しさん:03/06/11 17:54.net
TVの水洗いについてしつも〜ん
1.液晶モニタも洗って治る?
2.洗った後1週間ほど乾燥との事だが、我が家の周りには畑がイパーイ(;゚д゚)
  砂埃はだめ?
3.1週間もTV見れないなんて…

15 :目のつけ所が名無しさん:03/06/11 18:15.net
>>14
自分で試して、結果を報告するのが原則です。
水洗い修理を試すのも、修理屋さんにお金を払って修理するのも自分の判断です。
過去スレでは多くの製品が直ったと好評でしたが、すべて自己責任です。

16 :_:03/06/11 18:18.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku05.html

17 :目のつけ所が名無しさん:03/06/16 11:58.net
書込み少ないね。
たぶん殆どの人がネタだと思ってるようだ。

18 :目のつけ所が名無しさん:03/06/16 12:39.net
ボタンが効かなくなったリモコンも水で洗えば直りますか?

19 :目のつけ所が名無しさん:03/06/16 20:00.net
>>18
電池を抜いてからジャブジャブ♪♪
気をつけるべし。

20 :目のつけ所が名無しさん:03/06/20 23:18.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   ここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

21 :直リン :03/07/14 15:11.net
http://homepage.mac.com/jabu/jabu/1or8/




22 :山崎 渉:03/07/15 11:05.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

23 :目のつけ所が名無しさん:03/07/17 15:55.net
あげ

24 :なまえをいれてください:03/07/17 16:41.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

25 :目のつけ所が名無しさん:03/07/17 18:13.net
ジャブ中=シャブ中
こんな俺はシャブシャブ中毒がイイ。
(´∩`)
  ∫ ダラ〜〜


26 :目のつけ所が名無しさん:03/07/21 02:27.net
>>14
液晶モニタの回路基板はCRTのTVと違って多層基板かつ微細配線が多いから
水でショートしてダメになると思う。
多層基板だと染み込んだ水分は乾燥しないからね。

27 :目のつけ所が名無しさん:03/07/21 03:26.net
ここだけの話だが少女のおしっこで洗浄すると99%回復する。
小学6年生くらいのか最高品質。
渋谷で「電気製品修理のアルバイトしない?」って声をかけたら大抵の女の子はOK
予めウイークリーマンションを手配して壊れた家電品を置いておこう。
しょうじょを5日くらい手錠でつないでおしっこをかけさせて、ビニールで囲って七輪で乾かせば完璧。

28 :目のつけ所が名無しさん:03/07/23 21:06.net
>>24
ここでもか。
夏だねぇ・・・

29 :目のつけ所が名無しさん:03/07/27 12:02.net
携帯電話を海に落としたのでこのスレの存在を思いだし、とっさに水洗い。
特殊ねじを回すドライバーが手元にないのですが、これから買いに行って、中を開けて見ようと思います。

30 :目のつけ所が名無しさん:03/07/28 23:19.net
ケターイはメモリー飛ぶからナァ・・・機械的にフカーツできてもダメぽい。

31 :29:03/07/29 14:39.net
29です。先ほど中を開けて見たら以外に基盤類に錆もなく、綺麗だったので
バッテリーをつけて祈るように電源ON。

電源入った!

しかし、時刻表示が0月0日0時0分・・。
そう、30さんのご指摘通り、データが全損でした。
データの生き残りを賭けてアキバまでドライバー買いに行ったのに・・。
おまけにバイブレータも死んでるようですし、
結局買い替えかも・・。

しかし、俺みたいに水没して水洗いしてから三日も四日も放置しなければ
水没時の携帯電話は水洗いで無問題!という結果になりました。
きっと、すぐにバッテリー外したのが良かったのでしょう。
おそらく水洗いのあとにすぐに本体を開けて、
ドライヤーか何かで乾かせばすべてが無事だったに違いありません。

水洗いスレよ、ありがとう!

32 :山崎 渉:03/08/02 01:18.net
(^^)

33 :目のつけ所が名無しさん:03/08/05 16:18.net
テレビが壊れたので一か八か洗浄してみようと思います。
よろしければテレビを洗浄する上で気をつけなければならない
点を教えてくれませんか?

よろしくお願いします。

34 :目のつけ所が名無しさん:03/08/05 16:36.net
>>33
とにかく良く乾かす事。
焦らないでじっくり乾かして下さい。
もち、自己責任ですけど。
私は前スレで書き込みましたが完璧に直りました。
(症状は時々電源が切れてしまう。色が変。前面入力端子使用できない)
1年以上経ちますが、何事もなく現在も快調です。(^-^)

35 :目のつけ所が名無しさん:03/08/05 16:44.net
>>34
レスありがとうございます。

>(症状は時々電源が切れてしまう。色が変。前面入力端子使用できない)
私のテレビも時々電源が切れたり点いたり、画面がまっ黄色や緑色になったり
音量が突然大きくなったり小さくなったり、ボタンがきかなくなったり
・・などなど・・
もう修理しかないと思っていましたのでもしかして直っちゃうかも・・??
などと1%の望みにかけようとおもいまして・・

36 :目のつけ所が名無しさん:03/08/05 18:51.net
水洗いするときって、浴槽なんかに、ザブッてつけちゃっても良いんですかね?

37 :目のつけ所が名無しさん:03/08/05 19:09.net
いいよ

38 :目のつけ所が名無しさん:03/08/05 19:10.net
>>1
水のムダ。

39 :目のつけ所が名無しさん:03/08/05 20:18.net
>>それでもいいんですが、ウチで売ってる壷に水を3日入れておいてから洗うと
更に効果的です。

40 :目のつけ所が名無しさん:03/08/06 09:17.net
>>39
その壷ください。いくら?

41 :目のつけ所が名無しさん:03/08/06 22:53.net
>>31
それって、電池を抜いていたからメモリーが消えたんじゃないの?

42 :目のつけ所が名無しさん:03/08/06 22:59.net
水で洗うよりも、フロンやトリクロロエチレンで洗った方が良さそうだと思う…
超純水もおすすめかな。

43 :目のつけ所が名無しさん:03/08/07 16:22.net
黄金水で洗うといいよ

44 :目のつけ所が名無しさん:03/08/07 18:49.net
もうこのスレ終わってるな。

45 :目のつけ所が名無しさん:03/08/07 19:00.net
水は消磁しとけ

46 :目のつけ所が名無しさん:03/08/08 21:49.net
>>42
環境汚染が好きなのか?

47 :目のつけ所が名無しさん:03/08/09 15:28.net
小、中学生?のつるつるオマンコに中出ししてる画像を発見!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/paipan_omanko/omanko_collection/

ここすごい!エロすぎ!(*´∀`*)ハァハァ…


48 :目のつけ所が名無しさん:03/08/15 12:46.net
半田(?)で固定されてるメモリー用のボタン電池に気づかずに洗うとアウト。

49 :山崎 渉:03/08/15 12:56.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

50 :目のつけ所が名無しさん:03/08/23 16:53.net
うちの母ちゃんのチョップ修理法の方が上だな。

51 :山崎 渉:03/11/10 21:12.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン


52 :目のつけ所が名無しさん:03/11/17 17:45.net
クッ・・・・、VICTORの二年半くらい前に買ったばっかのやつだったんですが
水洗い通用しませんでした_| ̄|○
洗い後、数時間は普通に観れたのに、それから電源が勝手に落ちる状況に
乾かしが足りなかったのかなぁ、、

53 :52:03/11/17 17:47.net
失礼。テレビの話です
最初は、叩いてりゃ直ってたのになぁ_| ̄|○

54 :目のつけ所が名無しさん:03/11/19 15:49.net
ウチのMDデッキはピッタリ1年のソニータイマーを内臓しているのですが、
試してみます。
購入後1年でダメになり持込み修理をして、
また1年後に動かなくなった物です。

55 :目のつけ所が名無しさん:03/11/20 19:27.net
スピーカのコーン紙はどうしてるんですか?

56 :目のつけ所が名無しさん:03/11/24 19:18.net
>>55
スピーカーは洗う前に故障箇所特定できるだろ?


57 :目のつけ所が名無しさん:03/11/24 23:58.net
洗っても洗ってもチンカスがたまるんですが‥‥
臭いって言われるんです。
どうしたらいいんでしょう??

58 :目のつけ所が名無しさん:03/11/26 19:32.net
>>57
切断をお勧めします。
切ったところで本体機能に影響がないのはカルーセル麻紀さんで実証済です。

59 :55:03/11/27 22:20.net
>>56
いや、だから、テレビとかを洗うときに、はんだの部分からはずすのかと思って。

60 :目のつけ所が名無しさん:03/12/06 07:40.net
魔法の聖水を買えば焼けたFETやトランスも元に戻るんですか?

61 :目のつけ所が名無しさん:04/02/03 15:59.net
難しくない?

62 :目のつけ所が名無しさん:04/02/17 04:08.net
基盤だけテレビから外すんですか?
外せるものなの?

63 :コロスケ:04/02/18 23:16.net
>>62
外さずにだと思うよ。
乾かすの大変そうって感じだよね。

64 :目のつけ所が名無しさん:04/02/21 11:26.net
水洗い??
おつむのていどがわかりますね。

65 :コロスケ:04/02/21 14:40.net
>>64
布オムツを使わなかった派ですか?

66 :目のつけ所が名無しさん:04/02/26 03:56.net
外さずにかぁ、大変そうだなぁ。

67 :目のつけ所が名無しさん:04/02/28 00:46.net
>>65
おもしろい
ざぶとんいちまい

68 :目のつけ所が名無しさん:04/03/20 02:12.net
タモリもいいともで言ってたよね。
「俺はときどきオーディオ製品とかは水にじゃぶじゃぶつけてる」
って。

69 :目のつけ所が名無しさん:04/03/20 02:25.net
ここ読んで壊れて捨てようと思ってたCDラジカセを風呂につけて
みました乾いたら使ってみようと思います。結果は報告します。

70 :目のつけ所が名無しさん:04/03/28 00:34.net
結果、まだぁ〜

71 :コロスケ:04/03/28 14:11.net
忘れてるんじゃないの

72 :目のつけ所が名無しさん:04/03/30 22:09.net
死んだんじゃないの?

73 :コロスケ:04/03/31 14:01.net
>>72
死んでも魂で賭けるでしょう。きっと,,,,,

74 :目のつけ所が名無しさん:04/04/01 02:42.net
2ch霊界通信か・・・

75 :目のつけ所が名無しさん:04/05/02 14:18.net
ほんとに治るン化?

76 :コロスケ:04/05/03 10:04.net
>>75
故障内容による

77 :目のつけ所が名無しさん:04/05/08 13:48.net
電解コンのドライアーープ!

水洗いで少し水しみこむ。

直ったーーー!!

でもまた、直ぐにドライあーーーーーーーーーーーーー_・)ぷっ

じゃねぇの?

78 :目のつけ所が名無しさん:04/05/19 18:44.net
水洗いage

総レス数 533
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200