2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジャブ】 家電水洗い修理法を広めよう 【ジャブ】

1 :目のつけ所が名無しさん:03/06/04 12:12.net
前スレがdat落ちしたのでまた立てますた。

とにかく壊れた家電を捨てる前に一か八か水で洗ってみ。
うまくいくと直るから。

202 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/12(火) 10:46:19 .net
>>201
短期間で一気に乾すのが吉
ゆっくり干すと、サビだらけになるぞ

203 :201:2005/04/12(火) 14:04:02 ? .net
>>202
なるほど。
じゃあ天気のいい日の朝にでも洗って一日か二日干しとくぐらいが良さそうだね。
天気予報見ながらタイミングを計るよ。

壊れたのは29インチなんだけど、もう次のテレビもあるし捨てようかと思ってたんだよね。
駄目元でも動けば儲け物って感じかな。

204 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/13(水) 12:42:05 .net
駄目元でやろうかと考えてるけど…カバーを外してやらないと駄目?

205 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/13(水) 13:35:21 .net
ダメ

206 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/13(水) 14:11:54 .net
ブラウン管テレビ洗うんなら、高圧部位での感電には本当に注意

アノードキャップには、間違っても素手で触らないように
↓理解できるまでは、手を出しちゃだめ(他にも自分で調べて)
http://www.biwa.ne.jp/~shamada/fullmac/repair.html#Caution
http://www.tako.ne.jp/~maclike/se30_1.html
http://www.tako.ne.jp/~maclike/cc_2.html

207 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/13(水) 17:11:22 .net
204です。
>>205
そうですか…横着は駄目なんですね。頑張って外してやってみます。
幸い今週末まで天気が良いとの事なので…
>>206
ご丁寧に教えてくださって有難うございます。
理解できるまで読んでから行いたいと思います。

208 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/13(水) 21:34:25 .net
>>206
理解できる奴ならわざわざ手間かけて洗ったりしないと思う。

まぁ、俺のTVじゃないし
感電しても
火事いっても
どうでもいいんだが…

209 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/13(水) 23:26:20 .net
水洗いでデジカメが直りました。
メモリーカードを認識してくれず(電源は入りレンズ・液晶等
は動いていましたが)、諦めて新しいのを買った後に
だめもとでバラして水洗いしました。

室内で乾燥3日後、直っていました。なんか嬉しい。
試し撮りしましたが、レンズに異常もなく撮れてました。



210 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/13(水) 23:43:11 .net
よかったね
恥垢が溜まってたんだろう

211 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 01:57:16 .net
TVの水洗い
放電さえ気をつければ、おそるるに足らず

212 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 09:38:14 .net
>>207
乾燥には時間かけたほうがいいよ


213 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 21:01:19 .net
これまで何人ものサービスマンが感電死したのに、
そのことはニュースにもならず、
こんなことを番組にしているテレビ局は本当にアフォだ。
責任取れるのだろうか・・・。

214 :水で洗うと直る:2005/04/15(金) 01:51:22 .net
息の長いスレだな・・・・・・・。

215 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/18(月) 16:13:39 .net
テレビデオタイプの製品も水でジャブジャブしても問題ないですか?

216 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/18(月) 21:01:55 .net
問題ないけど
可動部のあるビデオは、必要なところに
決められた種類のグリスアップしなくちゃダメ

217 :生乳:2005/04/20(水) 04:59:44 .net
コンデンサーに電圧残ってたりするから、コンセント抜いて一週間はほって置くといい。洗って直るのは埃による短絡、熱、抵抗とかで調子が悪い場合だ
リモコン類は水洗いがよく効く、ボタンの接触が擦り無くなるまで持つ。

218 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 16:02:17 .net
横一テレビを開けて中をブラッシングして掃除機で吸ってやったら綺麗に映ってる・・・
一時間放置したけど今の所大丈夫。88年式で諦めてたんだけど・・・

219 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 16:40:24 .net
おめ!!
>>218



220 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/24(日) 17:54:38 .net
ゴム手袋したら大丈夫かな? >感電

221 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 17:23:49 .net
ゴム手袋してもだめだよ。フライバックトランスの電圧どれくらいか解ってんの?

222 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 18:13:55 .net
ゴム手袋してもだめだよ。フライバックのアノードの電圧どれくらいか解ってんの?

223 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 18:37:35 .net
価格.comは見ない方がいい。

前から三菱電気がデマ書き込みさせている噂があったけれど、やはりそうらしいです。

業界や商品について詳しい常連がサクラです。

これらのサクラはメーカー問わず人気商品の掲示板に登場し、三菱の商品を褒めるような書き込みをすれば追従し、悪いことを書くとフォローを入れます。

また、どこのメーカーのものも一長一短、みたいな言い方をしながらも、三菱商品の短所は比較的どうでもいい部分、他社商品の短所は致命的なことを書きます。(それが事実か分かりませんが)

サクラだと怪しまれないために、あからさまに三菱ばかりをベタ褒めしたり、他社製品を一方的にけなしたりはしませんが、しばらくの間各メーカーの人気商品の掲示板を見ていれば分かってきます。



価格comにおける三菱電機の工作活動について
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1113611681/
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


224 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 18:45:41 .net
ゴム手袋の種類にもよるだろうが?

225 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 18:47:18 .net
>>224
アノード電圧24KV

226 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 23:21:09 .net
ゴム手袋ぐらいじゃ太刀打ちできないなぁ (・∀・)アヒャ!!

227 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 04:36:16 .net
水ぶっかけてから作業すれば関電はしないぞ

228 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 18:17:26 .net
テレビ洗ってみたけど、効果なかったなあ…
部品が逝っちゃってるんだろうか?

ちなみに症状は色の濃い場面で画が乱れること。
コンポジット端子でも同じ。

229 :目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 22:57:37 .net
車のHIDのバーナー〜バラスト間を延長した時にリークしてキーonでバチっと来てビックリしたんですが
HIDとテレビじゃどっちがやばそうですか?小学生の時テレビを弄ってたら部屋の端っこまで飛ばされた事があります。
ファミコンのアダプタ抜くときプラグに触ってしまった時、手が引っ付いたように離れなかったのは何故ですか?

230 :目のつけ所が名無しさん:2005/05/01(日) 09:43:43 .net
水ぶっかけて電源すら入らなくなった俺は負け組みですか?(´・ω・`)

231 :目のつけ所が名無しさん:2005/05/01(日) 10:35:47 .net
>>230
乾かしてから電源入れない輩は、愚かですよね。

232 :230:2005/05/01(日) 12:25:20 .net
>>231
ありがと…ってかもう遅い?

233 :230:2005/05/02(月) 19:19:24 .net
じっくり乾かしたら映りますた(画が多少乱れるが…)

234 :目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 15:37:52 .net
生乾きで電源入れて壊れなかったなんてそれこそ奇跡


235 :目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 01:27:08 .net
生乾きでもにおわな〜い

236 :目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 15:45:07 .net
基盤だけ洗ったんだけど12時間じゃ乾かし足りないかな?

237 :目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 23:16:34 .net
>>236
危険

238 :目のつけ所が名無しさん:2005/05/27(金) 23:52:56 .net
良スレage

239 :目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 00:42:51 .net
201で書き込んだ者です。
ゴールデンウィークに一度洗いました。
結果、乱れて全く駄目だった映りがなんとなく分かる程度になりました。
ただその時は、水をチョロチョロかける程度の洗い方だったので
昨日の朝、台所用中性洗剤もたっぷり使って水もジャブジャブぶっかけて洗い直してみました。
で昨日今日と干して今晩動作チェックした結果、完全に直ったようです。
3時間動かしっぱなしですが綺麗に映ってます。
母親曰く、「今まで捨ててきた家電が惜しくなってきた。」だそうです。w
これからは「電化製品を捨てる前には駄目元で水洗い」がデフォになりそうです。

240 :目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 02:20:56 .net
オメ ヽ(´ー`)ノ

241 :目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 08:29:59 .net
基盤を洗うのか?ブラウン管も洗うのか?詳細教えてくれ

242 :目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 10:37:31 .net
>>241
今までのレス見ろよ!

243 :目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 11:06:17 .net
みんな洗うんだな。

244 :目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 12:35:21 .net
>>242

245 :目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 12:35:38 .net
>>242
お前もゴシゴシ洗ってやるよ

246 :242:2005/05/30(月) 16:25:43 .net
>>245
流行の人間洗濯機って奴ですか?

247 :目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 17:42:56 .net
壊れた家電を金を取って引き取る→一人では手が足りない→人件費削減→アライグマを買う→大量にジャブジャブできる→乾かす→乾かす→再生完了→売る→ウハウハ
誰かアライグマ安く売ってくれんか?

248 :目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 18:48:36 .net
>>247
アライグマの毛・唾液・尿等でぶっ壊れる悪寒。

249 :目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 18:55:37 .net
>>247
アライグマは皿しか洗えない悪寒

250 :目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 19:01:53 .net
http://www.findagrave.com/photos/1044/132/8741428_108441182886.jpg
こいつだったら脂肪や食べカスでぶっ壊れそう。

251 :目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 20:15:40 .net
 

252 :目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 22:54:25 .net
CPUクーラーを高性能な物にしようと、シリコングリスを塗ったらいっぱい飛び出して
裏のピンの方まではみ出てしまった。
気に入らないからティッシュで拭き取っても綺麗にならないから
洗剤でゴシゴシと洗ったら新品同様になった。
ドライヤー(熱風)でよく乾かしてシリコングリスを丁寧に塗りスイッチオン!
?BIOSが起動しない・・・なんかボッと一瞬変な音と臭いが・・・CPUが丸焦げになってた。
とりあえずメーカー保証が3年あったんでメーカーに電話したら新品と交換してくれた。
これ内緒の話ね・・・

253 :目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 17:11:38 .net
>>252
どこのメーカーでつか?

254 :目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 23:35:35 .net
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜テレビ逝った!
明日サッカーあるってのに・・・。

てな訳で部屋にあるNECの15インチ?の古いTVを洗ってみよーと考えました。
約2時間ネットで調べまくり、今やっと決心がついたところ。

ちなみに症状は、画面が赤黒く暗い。
ブラウン管をコンコン叩くと直ったりする。
(夕方からいくらコンコンしても直らなくなった)

時間がないので水洗い後、徹夜で扇風機&ドライヤーで乾かし
明日夕方6時にスイッチを入れる予定。
(これでダメならラブホへダッシュ)

明日報告しまーす。


255 :目のつけ所が名無しさん:2005/06/08(水) 20:55:29 .net
モウサッカー始まってるのに報告こないの?

256 :目のつけ所が名無しさん:2005/06/08(水) 21:55:12 .net
感電死だろうなw

257 :254:2005/06/08(水) 22:48:29 .net
まだ生きてまーす。
ベランダで乾かしていたTVは
不覚にも夕方からの雨で濡れていた・・・・・。
なもんでサッカー観戦の為、彼女と二人ラブホへダッシュ。
ついでなんでオレも一発バックからゴール決めときましたw
これからもう一度水洗いします。

次は藍ちゃんのサントリーオープン以外はTV見る気がないので
気長にドライします。
土曜の昼にでも報告しまーす。


258 :目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 00:39:25 .net
>>257
>>雨で濡れていた

さびるぞ

259 :目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 10:36:49 .net
パソコンのCDドライブどうにも動かんで諦めてたので
はずして洗ってみたよ・・・。


260 :目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 19:58:11 .net
>>258
錆びると致命傷。

>>259
よく考えろよ。
ビデオデッキにテープが絡まったとして、
水洗いしてテープが出てくると思うか?

261 :目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 21:15:37 .net
>>260
ビデオデッキにテープが絡まったとしたら、
水洗いしてテープが出てくるかどうかは疑問だが、それが何か?

262 :260:2005/06/10(金) 21:47:20 .net
>>261
正解。エクセレント!

263 :目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 00:18:31 .net
>>260
ビデオデッキにテープが絡まったとして、
水洗いしてテープが出てくると思うか?

264 :目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 01:22:18 .net
コンデンサアとかがテレビには入ってるから水かけると危ないと思われないでください。
テレビに勇気をかけて水をだしてください。
そして幸せになりなさい。

265 :目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 07:55:42 .net
喉に痰が絡まったとして、
うがいして痰が出てくると思うか?

266 :目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 16:00:24 .net

>>264 さんは、と〜〜〜〜ても幸せになりました。

267 :目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 14:31:06 .net
九十九年式の大型テレビのモニターが暗くなってしまってもう寿命かな〜?なんて思ってた時にこのスレを発見!

早速テレビの裏カバーを外して埃がいっぱい溜まってたのでホースで水バシャバシャかけて汚れを落とし、この日は晴れていたので一日で乾きましたが念のため一週間放置しました

そして期待して電源を入れてみると・・・モニター暗い・・・。
モニター画面は寿命きたら水洗いでも直らないんですかね?
音声は正常だし映像の乱れもないのですが

268 :目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 23:05:52 .net
>>267
故障は直っても、寿命は直らないよ

269 :目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 19:18:42 .net
落雷で映らなくなったテレビも直るかな…埃が原因のものは直りそうだけど…

270 :目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 19:46:49 .net
>>267
ブラウン管の寿命はしょうがない罠

271 :目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 21:35:19 .net
捨てる前にって思って思い切ってONKYOのミニコンポ洗った。
今乾燥中、ただTVと違って光学部品と駆動系が心配。

あとSONYのMDウォークマンもやった。10年前の単3で動くやつ。

272 :目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 22:25:19 .net
>>271
水が貴重な時に‥

273 :目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 22:33:41 .net
光学部品と駆動系は水洗いしない方がいい

274 :目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 23:26:27 .net
>>273
まじですの?一週間後レポします。

275 :目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 18:07:01 .net
>>273
グリスが落ちたりレンズが曇ったりするからな

276 :目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 22:25:16 .net
http://c-docomo.2ch.net/test/-/kaden/1105112641/i

このスレ>>794>>796
の症状は水洗いで直りますか?

277 :青レンジャー:2005/07/01(金) 23:59:31 .net
>.276
直るわけ無いでしょ!どこ見てんのよぉーー!!w

278 :271:2005/07/04(月) 18:00:17 .net
いずれも変化無し。
捨てるのやめて修理にでも出そうかな。
洗ってきれいになったら何かいとおしくなってきた>コンポ。

279 :目のつけ所が名無しさん:2005/07/04(月) 22:08:11 .net
お客さん洗ったんですか??
ウチでは洗った家電は直しません。
万一の場合がありますし‥
責任は負いかねます。

280 :目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 02:55:17 .net
あほばっか・・・

281 :目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 08:30:05 .net
↑あほ来訪

282 :目のつけ所が名無しさん:2005/09/05(月) 14:16:38 .net
何となくage

283 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 19:40:34 .net
テレビがはじめは白黒。

ほこりのみシュポシュポで吹き飛ばす

直った。

しばらくすると、起動音はするが、
画面が映らなくなった。

ナイトスクープを見ていたので、
本当に直るのか?
2ちゃんで情報収集。

このスレ発見!
(ほこりを吹き飛ばすとき、いろんな所さわってたけど、結構あぶなかったんだなーと認識。)

11月さしかかるこの時期に水洗い(しかも夜中)
↓ ←今ココ!
幸せになれる?

284 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 20:46:53 .net
最低5日間は乾かそうな

285 :パン1個:2005/11/10(木) 17:35:47 .net
屋不億で買った正常動作のはずのONKYOのコンポが
内部ホコリだらけで音ノイズのりまくりでやばいので
中をジャブジャブ洗ってホコリを全部流しました。
布団乾燥機も使いながら早急に乾燥を目指しています。
動作報告もします。では。

286 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/12(土) 17:34:54 .net
熱加えるとICが死ぬ可能性あるよ

287 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/12(土) 19:37:05 .net
いまだに報告がないのは・・・

288 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 10:13:49 .net
感電死したから

289 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 13:47:00 .net
ザマミロ

290 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 16:24:21 .net
興味深いスレ発見
捨てようと思って置いてたテレビとビデオ洗ってみよ

291 :パン1個:2005/11/15(火) 00:12:37 .net
だ め だ っ た

しかし、洗う前と症状が変わらないので
悪くはなってない模様。

292 :パン2個:2005/11/17(木) 03:30:32 .net
ここおもろいわ。俺も天気見てTVジャブジャブしてみよっと。
10分ぐらいしたら白っぽい画面のみ表示がぐちゃぐちゃになるんで
買い替え検討中。LETSTRY♪
この時期は陰干し1週間ぐらいが目安ですか?

決行→完了時に又書き込みますね

293 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 03:39:45 .net
電源入れながら洗ったら楽しそう♪

294 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 03:06:19 .net
前の会社のおばちゃん。
旦那の携帯がポケットに入っていたの気付かず洗濯機で洗ってしまい、干す時気付いて
慌ててカバー?外してドライヤーでガーガー乾かして
電源入れてみたら少し液晶おかしくなっていたけど
データーもとばず使えたって。
スゴいなぁと思いますた。

295 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 03:14:32 .net
コードレスフォンの子機洗ったら
完全復活した。
洗剤使って、水でよく流した。

296 :パン2個:2005/11/19(土) 11:33:29 .net
前にカキコした時にコンセント抜いてたTVをさっき寒中水泳させてみた。
思ったより汚れた水にはならんかったけど
ホコリやヤニが思ってた以上に付いてました。

もともとパチンコの景品でとったボロTVだったので躊躇なく放水できました。洗剤をスプレーした後、流水でしつこいぐらいに流し雑巾で目に付く水気はとったのでLETS放置PLAY
4.5日後に報告に参ります。


297 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 02:24:00 .net
すぐに電源いれないの?

298 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 15:32:17 .net
>>297
命がたくさんあればな

299 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 18:50:26 .net
このスレッドでよく見られるレス
>報告はまだかなあ。。
>感電死だろうな。

>まだ報告ないけどどうなっての?
>感電したんじゃねー?

決行する奴もこんな感じ。
>電源入れる前に報告します

ちょっと笑えた。そんなオレもこの寒いのにTV洗います。
ドライヤーとコタツで乾かせば夜中にはTV見れるかどうか試せるよね?
朝までに結果かきにくるよ!!

300 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 22:17:36 .net
そして2度とあらわれなかったりして・・・

301 :パン2個:2005/11/25(金) 15:02:08 .net
水洗いTV通電してみた。
 無 問 題 !!
普通に綺麗に映ってる。

しばし様子見

総レス数 533
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200