2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お手頃】 ツインバード 【使用可能】

1 :目のつけ所が名無しさん:2006/10/02(月) 19:59:23 .net

ツインバード工業公式
ttp://www.twinbird.jp/

ツインバードの掃除機
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1118570638/

ツインバード ホームベーカリー
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1109752351/

194 :目のつけ所が名無しさん:2011/03/29(火) 22:49:51.56 .net
>>193
そうしたいけど金ないし、
原発から80キロ圏内に住んでて
hepaフィルターはプルトニウムをある程度防げるらしいから
hepa対応で安価なのがほしい。

195 :目のつけ所が名無しさん:2011/03/29(火) 22:56:34.08 .net
>>194
それが理由ならヘパフィルターしょっちゅう交換しないとダメよ。
そもそも浮遊してないし風でまき散らした挙句に吸い込んでフィルターで止めた
としたらそれが放射線の発生源になってしまう。

掃除機をまめに掛ける、掃除機を掛けるときはマスクをする。
掃除機は毎回掃除して水洗い(フィルター式じゃないほうが掃除がしやすい)



196 :目のつけ所が名無しさん:2011/03/29(火) 23:04:50.63 .net
>>195
そっか。。。
それなら避難したほうが安心できるし金かからないな・・・

とりあえずここのサイクロン掃除機ひとつ買っておこうかな
評判はどうなの?

197 :目のつけ所が名無しさん:2011/03/30(水) 14:40:04.77 .net
>>196
アマゾンとか価格に評価出てたよ、使ってないからわからない。

198 :目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 21:06:55.05 .net
空気清浄機はどうやらダイキンだけはないみたいだね

199 :目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 14:29:17.51 .net
ツインバードのスティック型クリーナー で迷ってるんです誰かお答えをお願いします
一人暮らしのワンルームのフローリング使う予定です

TC-D336SBK・・・吸込仕事率150W  消費電力:700W
TC-D339SBK・・・吸込仕事率50W  消費電力:230W

吸込み力なら336、電力抑えないなら339
ただ339は、吸込仕事率50Wとちょっと力弱いのかなと思ってます
それかメインで使うなら5、600円メーカーの掃除機がいいですか


200 :目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 14:50:06.67 .net
ついさっきクリーナーTC-D336届きました
絨毯に10秒かけただけでショックな位のゴミが見えてゾッとしてる
こんな粉塵の中で生活してたのか…

201 :目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 13:55:21.58 .net
購入して3ヶ月だけど、電子レンジ故障した。('A`)

202 :目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 21:32:38.57 .net
お客様サービス係に電話が繋がらない…。('A`)

203 :目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 17:42:45.17 .net
今日、ようやくお客様サービス係に電話が繋がった。でも、修理に1〜2週間かかるって。('A`)

204 :目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 00:43:38.54 .net
節電の夏には高機能扇風機をどうぞ
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/331705018

205 :目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 10:41:09.20 .net
会社で弁当の暖めようにと検討していたけど、ここのスレ見ると二日から二ヶ月くらいで壊れるみたいだな。
サポート電話も中々繋がらないようだし・・・
そんなんじゃ使えないから、やっぱ大手メーカーで探すとするよ。
ありがとね。

206 :目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 04:00:49.96 .net
修理完了マダァ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

207 :目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 06:43:01.80 .net
>>205
サービスセンターに、連続使用や少量の使用には向かないと言われたよ。
会社みたいにみんなが使う環境じゃ、無理みたいよ。

208 :目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 11:55:11.70 .net
フラット電子レンジのDR-D255Wを購入検討していますがブザー音はうるさいですか?

209 :目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 20:21:51.33 .net
アーバンフォームて蛍光灯スタンド。デザイン気に入って買った。
もう10年以上使ってるが、心配してたスイッチも壊れない。満足してる。

210 :目のつけ所が名無しさん:2011/05/26(木) 17:33:09.42 .net
ようやく修理から返ってきた。('A`)

211 :目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 06:59:45.22 .net
良い物は良いだけにほとんどを占めるゴミ製品がブランドの価値を下げている
もっとOEM先厳選すれば良いのに

212 :目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 23:58:45.14 .net
>>166
>ニトリさん

ワロタ

213 :目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 20:27:24.42 .net
14インチの液晶LEDテレビを買ってみた。
19インチのアクオス、ビエラが候補だったが、ツインバードの方が映りがいいんで変更したw
自宅のレグザで気になった残像も全く気にならないので驚き。
画面が小さいので粗が見えにくいのかな?
HDMI接続でゲームをしてみても、なかなかいい感じ。
どうせ粗悪品なんだろうと思って買ってみたが、ひょっとしてコイツ高性能?と思えてきた。
ドット欠けがなければ文句なしだったw



214 :目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 23:02:54.27 .net
見てないから知らんけど、一般的に同じ性能なら
小さい方がキレイに見えるのは普通。


215 :目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 23:04:47.73 .net
>>212
お値段以上というコンセプトでは共通してんじゃね?

216 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 15:41:18.39 .net
14インチのHD液晶テレビって実はここくらいなんだよな、大手は19からだから
んで売場で見るとこのツインバードの14インチは無駄にカッコ良いんだ
ただ25000円以上するのが微妙に買うか迷う、2万に収まれば神だったけど
安く売ってれば買う、PCモニタ横のウーファーの上に置くかPCアームで浮かして使うわ

217 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 15:44:30.79 .net
14インチのパネルは多分ちょっと小さめなノートPC用のパネルだと思う
無駄にスタイリッシュなのでスピーカーの音量が不安だが(そもそも正面向いて無いくさい

218 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 19:46:56.32 .net
>>216
14インチの液晶テレビ、ケーズで20000円で買えたぞ。
使用1カ月になるがかなり満足してる。
上下の視野角は狭いがデスクトップモニターのつもりで使えば問題なし。
スピーカーは1.5wが上部についてる。
やっぱり自分には大きなテレビより14インチくらいがちょうどいいw

219 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 21:51:12.01 .net
ノートPCの液晶がばぐってきたから 14インチのそれかうかな

220 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 21:53:41.49 .net
19インチとかはでかいよね?

221 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 23:21:11.50 .net
このTVをPCに繋いだら pcのスピーカー音消える?

222 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 00:43:02.74 .net
ZABADY VL-J752 買った人いませんか?
ワンセグだけど倍速液晶ってなってるけど
普通に比べてだいぶ画質いいのかな?

223 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 01:36:50.55 .net
TVみねーわ
おもんねぇ

224 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 08:19:41.66 .net
液晶のインバーターの基盤修理に2万かかる
ならこれ買ったほうが
いい気がする

225 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 09:08:38.23 .net
つか液晶直ったわ

226 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/29(金) 06:59:13.54 .net
これ視野角狭いね
買わなくてよかった
買う前にネットで確認しよ

227 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/29(金) 22:53:12.04 .net
これってそれの事よ?

228 :目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 13:46:54.63 .net
名前が中華メーカだったが
国内メーカだったのな。

20年物蛍光灯スタンドの買い替えに
ロックスイッチのLEDスタンドが
これしかなかったからLE-H634買った。
明るさは変わらん。さて寿命はどうかな。

229 :目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 09:14:11.86 .net
恐らく現時点で唯一の14インチHDTVだがベスト電器で16800円だ
二万ちょいの価格時にも買おうと思ったがこの価格は美味しい、買うかもしれん

230 :目のつけ所が名無しさん:2011/08/16(火) 23:12:24.45 .net
14インチテレビってグロス液晶なのな、デザインは良いけどグロスは…

231 :目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 05:14:19.85 .net
http://book.geocities.jp/fdggjjhgfd/

232 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 10:40:12.09 .net
サイクロンスティック(掃除機)ASC-100が980円で売ってた。
買おうかな…。

233 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 01:22:13.02 .net
何処で売ってました?

234 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 19:01:43.72 .net
>>232じゃないけど
自室用スティック3、4000円くらいでいいから今日絶対買おうと勇んで行ったら
もとの店頭価格1980円→980円→展示品で3割引き686円
ラス1で買ってしまった

235 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 19:11:31.74 .net
ちなみに前回のスティック2wayも引き出物ツインバード
引っ越し持ち運びで自爆するまで10年近くもった
これがよかったから購入
同じの探したけどやっぱ売ってない…

236 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:47:21.26 .net
オーブン買ったが結構良い
誰か書いてたけど予熱が早い
気づけば台所はここのばかりだー

237 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 18:05:41.24 .net
コンベクションオーブン買った。
焼き芋しか作ってないけど石焼芋みたいで旨い。
トースト焼くのに7分・・・トーストには向いてないなこれ。
ホームベーカリーも前に買ったけど中々いい。

238 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 03:43:05.94 .net
昨日TBSに出てて始めて知ったわ
あの防水テレビ買おうと思う

239 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 10:39:16.51 .net
ZABADY VW-J107Wが品薄でメーカー在庫もなく5月入荷って言われた。

240 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 05:06:19.10 .net
無印のスティックタイプの掃除機買ったよ
製造元はわれらのツインバード!
一人暮らしの男にはツインバードいいよね
安すぎ

241 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 22:05:12.22 .net
すぐフィルタつまるぞ

242 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/29(木) 14:15:51.79 .net
割と頻繁にせっけんで洗うくせついてるな
というか詰まるとか関係なしに洗いたくなる
なぜならゴミ捨てる時、ティッシュ使っても嫌でも細かいチリで手が汚れるからついで
詰まる人はゴミ捨てる時にフィルターのチリをちゃんと落としてないんじゃないの?

243 : 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/03/30(金) 13:44:06.50 .net
う5うy

244 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/24(火) 01:13:48.41 .net
掃除機サイコー!

精米器イマイチ!

245 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/28(土) 16:50:45.42 .net
ここって過疎ってるけどツインバードの人見てるのかな

オーブンレンジ(DR-E651W)を最近買ったのでその感想を書くけど
果たして消費者の意見を聴く余裕がこの会社にあるんだろうか…

ハード的な性能には今の所文句は無いがソフト的な性能が最悪に近い
まず初期設定で何も設定がされてない状態になっている
つまり食品を入れて使用する時にレンジとかオーブンとかのボタンを押さないと使えない
普通はレンジを使うことが多いので初めからレンジ設定になっていれば
食品を入れて時間設定を回してスタートボタンで済むはずだが
いちいち始めに一回無駄なボタン操作を強制されるのがわずらわしい

そして最悪なのがお知らせブザーの煩さ
暖めなどが終了するとピーピーピーとかなり煩い音が5回も続く
買った人間に対する嫌がらせかと思うくらい煩い
一般家庭のキッチン環境の静かさをまるで考慮されてない
深夜や早朝に使うとそのブザー音で寝ている人が起きそうなので使いたくない

(続く)


246 :245 :2012/04/28(土) 16:51:56.61 .net
(続き)

さらに最悪なのがそのまま取り出さないと一分ごとにその煩いブザー音が延々続くことだ
一回暖めたまま外出して数時間後に帰宅したらブザー音がずっと鳴っている状態だった
冬だったので窓は閉まっていて音は外に漏れてはいないと思うが
夏に換気窓が開いていてそのまま外出でもしたら一分ごとに一日中煩いブザー音が外に鳴っていることになる
隣の家やアパートだったら隣の部屋から確実に苦情が来そうな気がする
しかも朝に急いでいたらまた忘れて出かけてしまうことがありそうで怖い
一回でも鳴ると煩いのに取り出さないからといって一分ごとに繰り返し鳴らすのは
やっぱり嫌がらせとしか思えない

他にも細かい点で疑問符が付く設定があるがとにかく完全に試作品レベルのまま製品化したって感じ
取り出さないで一分ごとにブザーが鳴るのは本当に最悪で皿を洗ってる時や
トイレに入った時などは仕方なくずっとその煩いブザー音を聞き続ける羽目になる
後そのまま暖め直そうとすると一回取り消しボタンを押した後改めてレンジのボタンを押すなど
さらに必要の無いボタン操作を強制する設定にもなっている
とにかくツインバードのネガキャン製品かと思わせるような内容

多分簡単に改良出来るはずだと思うのでツインバードの為にも早く改良した方がいい
このオーブンレンジを使ってみてなんか社員の人が相当追い込まれてるような気がした


247 :目のつけ所が名無しさん:2012/05/06(日) 00:45:47.55 .net
お風呂モニターもレヴュー書いて

248 :目のつけ所が名無しさん:2012/05/07(月) 10:16:40.10 .net
扇風機買ったけど…
微風モードはかなり静かで気に入ったけど、首ふりにするとかなりうるさい

多分不良品

249 :目のつけ所が名無しさん:2012/05/07(月) 10:28:28.32 .net
恥ずかしがらないで買うたとこへ文句言いなさい

250 :目のつけ所が名無しさん:2012/05/08(火) 00:49:49.66 .net
>>248
購入店にて新品と交換して貰った。

やっぱり前のは不良品だったみたいで…ものすごい静かです。

251 :245:2012/05/12(土) 12:12:43.91 .net
(補足)

5分後に電源が切れる設定になっているが電源復帰の方法が
ドアの開け閉めしか無いのが不便
そのまま暖め直したいのでどのボタンやダイヤルで操作をしても
すぐに電源復帰するような設定にしてほしい

何故かドアが開いたままだといつまで経っても電源が切れない

解凍の時間設定をもっと短く細かい時間設定が出来るようにしてほしい

普通はダイヤル操作をする時は液晶画面を上から覗き込む形になるが
上から画面を見ると少し数字が見辛くなる


252 :目のつけ所が名無しさん:2012/05/28(月) 20:58:55.36 .net
ツインバードの扇風機が14,800円とか何考えてんだろ
3流以下のメーカーが2,980円以上のものを売るというのが信じられん。いつからこんなに増長したんだ?

253 :目のつけ所が名無しさん:2012/05/30(水) 21:35:31.91 .net
自信のある商品だと思ったからその値段付けたんだろ?
買うか買わないかは消費者の自由だし別にいいと思うんだが、何か不満なの?

254 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 07:06:28.16 .net
>>251

初期設定で最初からレンジだオーブンだのが決まってると
オーブン15分をレンジで15分にして設定する人が居るから
安全面であえて毎回初期化してる。 だと思う。

ブザーの音量に関して 深夜早朝に動かして音がでかいなんて論外。
お前の一般家庭のキッチンの認識がズレてる。
キッチンでレンジ使う時は主に飯時、
料理作る時なんか、食器の音、野菜を切る音、冷蔵庫の開け閉め
レンジ以上に騒音を発する。

ブザー音が延々と続くのは、操作を謝り庫内で発火、火事とかに至らせるのを防止する為だと
思う。けど、お前みたいにレンジ使用中に外出する奴も居るから困ったもんだ。

電源の復帰方法は安全面の為、庫内に物が残ってないか確認させる意味もある。と思う。
「前にレンジにご飯入れといた筈だ。そのまま電源入れて暖めよう。」
→子供が玩具入れてて発火

ドアの開けっぱで点灯は、レンジ下に屈んで起き上がった時に、扉に頭をぶつけない為、
レンジの存在を知らせている。と思う

総括
お前の意見は、安全面に対しての配慮が著しく欠けている。 解凍時間以外は検討の必要なし。だと思う。



255 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 00:20:09.01 .net
首振りサーキュレーター買ったよ、性能はまあ普通だけど
動きとデザインがちょーカコイイ、他にはないスタイルで気に入ってる。

256 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 15:19:11.09 .net
扇風機の値段、1万も下がってるじゃねぇか

23000円で買ってしまった

257 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 22:22:32.16 .net
ツインバードの冷温庫って性能どうなの?

258 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 22:09:17.83 .net
>>257
ネットで買って、使ってるよ。
性能自体は一個前のモデルと変わんない。
使い方による。
俺的には主に冷すから、小型冷蔵庫にすれば だったな。

259 :目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 12:21:08.48 .net
>>258
全然、冷えないわこれ、金属部分が少し冷たいだけ。
結露は多いわで、処分を検討中。
冷やすのが目的なら絶対買うな。
車で使っても冷えるころには目的地到着。車のエンジン切って10分で暖かくなる。
クーラーボックスの方が使えるわ。

260 :目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 09:55:02.87 .net
>>254
全く意味不明
あなたがツインバードの人じゃないことを祈るよ

ツインバードの為にもとっとと改良すべき

261 :目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 04:23:52.27 .net
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね


262 :目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 22:31:15.29 .net
オーブンレンジ(DR-E651W)も既に改良されてるかな
改良されてるなら買い換えるつもりだが
でもどうやって確認すれば良いんだろ・・・
お店で聞けば教えてくれるかな

263 :目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 14:47:08.25 .net
ツインバードのスティックサイクロン掃除機買った者だけど
すごく使える!

中国メーカーだと思ってダメもとで使ってみたけど、使用感ヨシでビックリした
かなり前から社名は知ってたけど、日本企業だったんだね

イメージで損しすぎだわww
一回使ってみたら次もツインバード、と思える商品でした!!

社員さんありがぞうございます!

264 :目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 22:07:15.09 .net
友人が就職するまで全然知らないメーカーだったけど、やっぱりユーザーはいらっしゃるんですねー。
やっぱり三流のクソメーカーなの?

265 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 14:06:20.81 .net
中国企業の製品を買いたくない人で家電にお金をかけたくない人向きのメーカー
だと思う。3流クソメーカーかどうかは知らん。買った製品に満足できず安物
買いの銭失いした人はクソメーカーと思うのかもね。
>>252
その14800円の扇風機買ったけど良かったわ、微風で音が静かなのを探していたから。
toyotomiとかいうメーカーの扇風機は微風でも音がうるさくて風が強くてクソだった。

266 :目のつけ所が名無しさん:2013/04/19(金) 02:46:27.63 .net
ここのサイクロン式掃除機買おうと思ったがスレ見てるとスティックタイプが安くて良さげなんだな
騙されたと思って買ってみるか
家電量販店とかホムセンかな?

267 :目のつけ所が名無しさん:2013/04/23(火) 23:15:04.88 .net
>>266
めちゃくちゃ良かった
3000円のスティックタイプのやつ

268 :目のつけ所が名無しさん:2013/04/26(金) 21:24:03.33 .net
>>267
昨日TC-E136を近くのホムセンで買いました
4200円程度だったのですが結構吸いますね
1人暮らしなら十分なレベルです

269 :目のつけ所が名無しさん:2013/06/14(金) 23:53:09.93 .net
電気スタンドと今日買ってきたDCモーターの扇風機。
どっちもいい出来だった。

270 :目のつけ所が名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN .net
ZICTのスッペクはいろいろ残念だった
電池はニッ水じゃなくてリチウムならとか
AC電源はUSBにしろよとか

271 :目のつけ所が名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN .net
ISSに日本専用冷蔵庫 「いつかアイスを入れる日も」
http://www.asahi.com/tech_science/update/0804/TKY201308040066.html

>宇宙航空研究開発機構(JAXA)は今回、ツインバード工業(本社・新潟県燕市)などと
>新型冷凍・冷蔵庫「フロスト」(容積12リットル)を開発。

272 :目のつけ所が名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN .net
でも中国製なんでしょ?

273 :目のつけ所が名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN .net
量産品じゃないんだからわざわざ中国で作る意味ないだろ

274 :目のつけ所が名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN .net
>>272
今時何を今更

275 :目のつけ所が名無しさん:2013/09/23(月) 22:37:13.69 .net
スティック型掃除機を、山電で
Webと同価で購入。
型番が123と気持ちがよかったから(^^)
http://www.twinbird.jp/product/tce123/
サンヨーのit'sよりも軽い。

276 :目のつけ所が名無しさん:2013/10/20(日) 12:49:45.97 .net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

277 :目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 12:46:15.38 .net
冷温庫HR-D203W、
終日冷蔵1年半、だんだんモーターの音がうるさくなったり、回転ムラがあったりしたけど、
ついにモーター死亡。

278 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 10:44:02.73 .net
ミラーガラスレンジ買おうかと思ってたけど、レンジは微妙なのか。。。
大手のレンジはデザインがなぁ。。。

279 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 02:42:55.04 .net
HR-D204
夏使ってから今日まで使わず放置してて
ホットの方を試してみようとして電源入れたらなんか変な臭いがしてきた・・・
掃除してからまたやってみるか・・・

280 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/22(水) 20:13:17.66 .net
HR-D208
どこの通販サイトでもそこそこ良い評価だったので注文してみた
音が静かなのはいいよね

281 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/23(木) 19:24:35.86 .net
ツインバードの電子レンジやオーブンレンジは
最高出力が高くて600Wだから弱め

ストレス感じずに使いたいのなら国産で900W対応が良い

282 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/23(木) 22:24:34.54 .net
冷蔵庫買おうと思ってるんだけど、どれ買えばポット型の浄水器が入るんだろう?

283 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/24(金) 12:19:50.67 .net
D208予想以上に大きかった
けど、そんなに重くないね

284 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 23:43:21.37 .net
値段相応だね
悪くは無いよ

285 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 21:23:49.50 .net
最近寮に入ったんでとりあえず尼で2700円のスティッククリーナー買ったらよかったので
続けて楽天で空気清浄機買ったよ。まぁ俺は安いから結構気に入ってる。

286 :目のつけ所が名無しさん:2014/03/23(日) 13:01:21.27 .net
ここのスティックは2回買ったんだけどさあ・・・・
これ、替えのフィルターをアマゾンで売ってくれたら便利なのにな

287 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/04(金) 22:05:19.05 .net
結婚式の引き出物カタログに載ってた掃除機が欲しい
コードレスタイプか普通のタイプどっちが性能いいんだろ
ツインバードの時点で微妙?

288 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/17(土) 21:30:11.46 .net
DRE651って電子レンジ使ってるけど、時々ターンテーブルが回りっぱなしになっててびびる笑

289 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/17(土) 22:27:49.37 .net
>>287
 ツインバードの時点で微妙?
仕事率○W
で、あれこれ比較が重要。

290 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 21:07:56.77 .net
DR-D266W6ってケーズ専用モデルなのか?

フラットテーブルにダイヤル2つとか、まさに理想的電子レンジ。

291 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/23(月) 04:34:28.62 .net
この季節になるとミニ冷温庫欲しくなるなぁ・・・

292 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/22(水) 15:05:43.52 .net
電子レンジ買ったけどこれ加熱性能低いのかな
弁当とか書いてある目安時間通りでは全然足りてない
600Wモードで500Wでの目安時間と同じだけ加熱してようやくってかんじ

293 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/23(木) 11:36:25.61 .net
リビング用にサーキュレーター KJ-D781B と
トイレ用の暖房に FH-D142B を買ってみた

総レス数 481
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200