2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアコンの取り付けは電気工事士の免許が必要です2

1 :目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 20:59:11 .net
さー皆立ち上がれ

395 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/05(日) 04:27:12.94 .net
経験次第ではないですか?

396 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/05(日) 07:40:32.50 .net
県条例は調べたか?

397 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/26(日) 02:24:00.15 .net
エアコンとか家電の取り付けの求人はどこで見つける事できる?

398 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/26(日) 07:36:50.22 .net
求人情報誌

399 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/26(日) 09:11:30.91 .net
ずいぶん楽しそうな人生だが

5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/01/26(日) 01:37:16.33 ID:CbnkJiFE0
うらやま死刑
http://i.imgur.com/HdInuCG.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BOASUJVCcAAwg85.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BI8SVW3CMAAKMH5.jpg:large?.jpg

400 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/26(日) 16:14:43.51 .net
400

401 :ケツデンキ:2014/01/27(月) 04:25:19.30 .net
尻厨>>81 >>90
ケツデンキ・西神戸ブリブリ館
http://www.ksdenki.com/service/town.php?pref_code=27&shop_code=00001020
(俺の家の近所じゃないかブリブリ)
で、ダイキンの2,5kw(8畳用)エアコンを買って、マンションの3Fに設置してもらおうと、
ケツデンキの工事業者に見積もりに来てもらったら、壁面設置の室外機の交換に、標準工事費以外に追加料金として、
高所作業車レンタル・オペレーター費用などで、6〜7万円と言われたブリブリ。
本体価格と標準工事費で、64,800円だから本体価格よりも、追加工事費のほうが高いて何やねんブリブリ。

>>92
まあいいやブリブリ、誰もケツデンキでなんか電化製品を買わないからブリブリw

402 :ケツデンキ:2014/01/27(月) 04:35:21.38 .net
尻厨>>95
それを世間では『ボッタクリ』というんじゃブリブリ。>ケツデンキさんよw
尻厨>>98
あ、ケツデンキの事は尻ませんブリブリ。

ばかやろうケツだ尻フェチの>>187
いあそれ普通だからブリブリ。。。。むしろ安いとおもうぞブリブリ?
(俺尻じゃないが)
俺ケツじゃないが、他の量販にも見積もりしてもらってみろよブリブリ、高所作業者つかわにゃならんのだったら
同じような値段になるからブリブリ

まぁいやならお前がはしご上って外機の乗せ買えやるっつってみたらブリブリ?

ばかやろうケツだ尻フェチの>>197
神奈川だとケツ、ビックが電気工事士資格無いとエアコン工事駄目と聞いているが
法人契約で代表が持っていてもダメなんだよなブリブリ。

○ンワの業者なんて9割は無資格だろブリブリ。

403 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/05(水) 08:31:17.92 .net
【富山】第二種電気工事士に全員合格 砺波工業高校電気科の三年生
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391534028/

404 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/01(火) 08:52:24.28 .net
電気工学 学士はどうよ

405 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 12:08:50.98 .net
内外接続電線といい冷媒配管といいワンタッチジョイントでカチっとやるだけにして欲しい。

406 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/20(金) 00:16:28.26 .net
>>405
エアコン買う人はそんなところどうなってても関係ないから、メーカーには枯れたコスト安の作りを変えるメリットないだろうねい

407 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 10:29:48.84 .net
今年も無資格、もぐり業者が大活躍するのか?

408 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/04(金) 11:29:22.15 .net
エデオン黒崎店でエアコン購入
取り付け工事終わり後日見たら 隠していたバセロンの時計と、記念に頂いた、桐箱入りの茶碗が無くなつていました。抗議するも
知らぬ、存ぜぬです。皆さんもエデオンで購入して取り付け頼んだら終わるまで工事個所に張り付いた方がいいですよ。
ここは手癖の悪いのが居るみたい。注意、注意。

409 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/04(金) 13:00:10.71 .net
>>388ヤマダの標準工事だとこの解釈ではザルだな…電源は専用コンセントからとるべきなのにそのことには触れてない。だから延長コ―ド使うんだな。そして何も知らない客はその延長コ―ドに他の家電品を繋げて蛸足配線か

410 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/04(金) 16:50:52.57 .net
>>409
ちゃんと説明しない工事屋も悪いが、ちゃんと取説読まない客も悪い。

途中での接続、延長コードの使用、タコ足配線の禁止は取説に記載してある。

411 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/04(金) 19:09:30.77 .net
>>411あほ量販店が民主党に泣きついた云々の話だから書くがヤマダの犬の富士通ゼネラルの馬鹿磯〇課長の携帯電話の待受画面は小沢一郎だった。

412 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/04(金) 20:00:31.72 .net
>>411
そのアホの量販店とF社の課長にこき使われてるのがお前か?
可愛そうに。。。

413 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 22:23:14.69 .net
くまモンのネオピタってありますか?

414 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 23:22:46.82 .net
軽微な作業って電線運んだりドライバー取ったりお茶買ってきたりする作業だぞ
エアコンを取り付ける作業は軽微な作業って言わない。

415 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 08:10:00.57 .net
共用コンセントから電源をとる。
延長コ―ドの使用及び蛸足配線。

これは、軽率な作業。

416 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 09:45:49.02 .net
>>414
それはただの下っ端作業。
電気工事でいう軽微な作業は内容がちゃんと決まってる
https://www.eei.or.jp/pdf/A_vol27-1.pdf

417 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 19:02:58.55 .net
エデオン本社に有線クレーム、調査すると約束。後日有線があり工事関係者は知らないとのこと。
当たり前の回答。工事の場所に有ったのが、(時計と桐箱入りの茶碗、移動しなければ工事不可能)工事終了後、行方不明。犯人は?でしょう。
それしか考えられない。

418 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 19:43:20.32 .net
時計は隠してあったのに、移動しなければ工事不可能な場所にあったんだね
ふーん…( ´,_ゝ`)

419 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 20:17:13.21 .net
>418
警察に電話しろ。
「時計と茶碗がなくなった」金額が安くても窃盗事件には違いない。

420 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 20:56:15.02 .net
>>416
「法第3条第1項の自家用電気工作物の保安上支障がないと認められ
る作業であって、経済産業省令で定めるものは、次のとおりとする。」

家庭用エアコンって自家用電気工作物じゃなくて一般用電気工作物だよな

421 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 21:31:36.67 .net
>>420
そうだよ
一般用電気工作物のほうは第2項な

422 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 23:07:55.79 .net
まあ一般用電気工作物について規定している第二条第二項はほとんど第一項を引用しているわけだが。
実際問題として「軽微な作業」を明確に規定しているのは「電気工事士が従事する前号イ及びロに掲げる作業を補助する作業」って部分だけで、要は雑用。
他は電気工事士の作業の範疇を示して「それ以外」って言っているわけで、じゃあ何をしていいんだ?ってのはある。
電線を電線管に収める作業でさえ軽微な作業じゃないってのに。

423 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 23:11:34.29 .net
墨だしとかプレート填めるとか

424 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 07:41:51.98 .net
>>422
それを具体的にエアコン工事に当てはめると↓になる
http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/files/081203eakonsettikoujikaisya.pdf

425 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/10(木) 14:31:30.61 .net
エディオン黒崎店でエアコン購入後、取り付け工事の時はご用心、手癖の悪い工事業者がいる。
取り付けの際は、くれぐれも工事業者から目を離さぬように。備えあれば被害無。

426 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/10(木) 14:44:20.91 .net
工事箇所に貴重品放置したまま業者に工事に入らせるとか
常識で考えてありえないことを平然と言ってのけるクレーマーが出てきたな

427 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/10(木) 14:47:09.45 .net
備えあれば被害無というなら、その「備え」とは業者を見張ることではなくて
貴重品を移動しておくことだろ。

428 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/17(木) 11:10:16.28 .net
★国内家庭用エアコンのシェア

(日経2008)1位パナソニック24.4% 2位ダイキン18%、 3位三菱電機14.8% 4位東芝13% 
      5位日立9.9% 6位富士通9.8% 7位シャープ 8位三菱重工 9位コロナ 10位三洋 11位長府

(日経2009)1位パナソニック24.7% 2位ダイキン18.2% 3位三菱電機13.9% 4位東芝12.9% 
      5位富士通/日立10.2%

(日経2010)1位パナソニック24.7% 2位ダイキン18.3% 3位三菱電機13.9% 4位日立11.8% 
     5位東芝10.6% 6位富士通10.1%

(日経2011)1位パナソニック26.7% 2位ダイキン19.1% 3位三菱電機12.2% 4位日立11.0% 
     5位東芝10.4% 6位富士通10.3%

(日経2012)1位パナソニック25.5% 2位ダイキン19.8% 3位日立11.5% 4位三菱電機11.4% 
      5位東芝10.0% 6位富士通ゼネラル9.9%

429 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/17(木) 11:16:50.04 .net
★★ 国内家庭用エアコンの メーカーシェア:

(GfK 2008)1位松下21.7% 2位三菱電機15.3% 3位ダイキン13.2% 4位東芝12.2% 
     5位富士通11.9% その他25.6%

(GfK 2009 主要7社)1位パナ24.2% 2位富士通15.6% 3位ダイキン14.8% 4位東芝13.2% 
         5位三菱電機11.5% 6位日立10.7% 7位シャープ10.0%

(GfK 2010 GfK Certified 上位3社)1位パナ22.3% 2位富士通14.0% 3位ダイキン13.9%

(GfK 2011年上期)1位パナ24% 2位富士通16% 3位ダイキン13% 4位東芝11% 
        5位三菱電機10% 6位シャープ10% 7位日立10% 8位その他6%

(GfK 2011年通期)1位パナソ 24.0% 2位富士通ゼネラル15.2% 3位ダイキン工業14.0%

(GfK 2013年上期)1位パナソニ22% 2位富士通ゼネラル16% 3位ダイキン工業14% 4位日立/シャープ11% 
         5位三菱電機10% 6位東芝9% 7位その他(コロナ・三菱重工)7%

430 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/17(木) 11:45:11.40 .net
盗難されたなら警察にいけよ

431 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/17(木) 14:58:14.40 .net
エディオン黒崎店って、九州?
ウチの近所だわ

432 :目つけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 15:49:29.46 .net
質問です。エアコン用化粧ダクトは、何で切断するの?マーベルのザハサミを買ったのに
きりずらかった。何を使えばいいかな?1万は、でかすぎた。

433 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 17:17:00.63 .net
ふつうにダクトカッターで

434 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 18:29:48.90 .net
金のこでok

435 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 20:43:57.32 .net
ダクトカッター、モールカッター、塩ビ管カッター

436 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 21:18:36.62 .net
塩ビは粘りがあるから、刃先の角度を調整した塩ビ専用のハサミじゃないと切りにくい
あとは切る対象の形状に合った器具のほうが楽なのは言うまでもない

最適はエアコンダクト用に作られているエアコンダクトカッター
http://www.amazon.co.jp/dp/B003N7PFH0

続いてゆるやかに丸みを帯びた床配線モール用のモールカッター
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BH87J9O

塩ビ管用のカッターだと曲率が小さすぎて切りにくいかもしれん
http://www.amazon.co.jp/dp/B000TGNRCS

437 :目つけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 21:31:47.00 .net
エアコンダクトカッターを買ってみます。ありがとさん!

438 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/19(土) 00:13:00.39 .net
本職でもない限り1回使ったら工具箱の肥やしになること必定だけどな

439 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/19(土) 07:29:32.02 .net
塩ビなら何でも切れるから、ダクト以外にも使える

440 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/19(土) 14:01:54.85 .net
アース線ってよく緑色被覆のIV線を造営材にステップル留めしてるけど、あれって本当は違反だよな。
かといって電線管工事してあるのも緑入りVVFを使ってるのも見たことない(赤を代用なら見たことある)んだが
電源線じゃないからオッケーって判断?

441 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/19(土) 23:06:10.37 .net
どうでもいい

442 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/20(日) 00:23:42.12 .net
>>441
お前の存在がだろ

443 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/20(日) 15:04:06.45 .net
>>441
わかんないんなら無理に発言しなくていいんだぜ?w

444 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/20(日) 19:38:19.30 .net
電気工事の資格も大切だが、空調のことも勉強しなさい。

445 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/20(日) 20:32:34.25 .net
>>444
お前スレタイ読めないの?
「エアコンの取り付けは電気工事士の免許が必要です2」
っていうスレだぞ

読めないなら

エアコンの取り付け 39台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1405424203/

にでも行け

446 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/20(日) 20:43:37.78 .net
>>445
もっと空調施工方法について勉強しなさい。

447 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/20(日) 20:48:58.58 .net
>>445
そのタイトルで建てたのに、お上にハシゴを外されたスレでもある。

448 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/20(日) 20:57:03.05 .net
>>447
おれもそのニュアンスのことを書こうとして
思いつかないから放置してたけど
ないすだなそれwわろたわw

449 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/20(日) 20:58:14.34 .net
やたら人に「〜すべき」だの「〜しなさい」だの上から目線で言う民族が沸いてるな

450 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/20(日) 21:54:40.36 .net
え?電気工事士でない人がエアコン取り付けに来たりしてるってこと?

451 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/20(日) 22:00:42.07 .net
え?エアコンの取り付けに電気工事士資格が必要なの?
フロン類取扱技術者持ってる方が安心できるわ

452 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/20(日) 23:09:23.68 .net
必要かどうかではなくって家に来たら電器(気?)屋さんって呼ぶでしょ
電気工事士って肩書があるもんだと勝手に思ってたw
そうでない人もやってるんだね

453 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/21(月) 01:14:06.92 .net
コンセントから先は電工資格要らないのよ。
中学の技術家庭科の実習で蛍光灯照明器具を作らせる授業なんかもあるし、
冷蔵庫や洗濯機を作ってる工場のライン工だって電工資格持ってないっしょ。

454 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/21(月) 05:37:50.92 .net
接地工事必要な200v機は、電工必要だよね。

455 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/21(月) 12:24:08.86 .net
一〇〇㌾でも接地は必要だろ
買い替えなんかで既に接地棒が埋めてある場合は電工必要ない

456 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/21(月) 14:59:59.70 .net
エアコンの接地は室外か室内のどちらかを繋げば良いのでコンセントに接地端子が付いてれば不要。
100Vコンセントはないことも多いけど、200Vならついてる方が多いだろう。

457 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/21(月) 18:53:06.67 .net
>>456
200Vだと接地極は以前から勧告事項だったし、2005年改訂で義務的事項に変わったからな。
ホムセンなんかで200V用コンセント見ても接地極なしは見かけないし、
200V機器のプラグってだいたいアース付きの3Pプラグになってる。
俺が最後に見たアースなし200V機器ってT型(アイバー)プラグだったからかなり昔だ。

100Vだと20AのILコンセントで壁側には設置極ついててもプラグがアースなしで室外機側アース前提のがけっこう多い気がする。
逆に200Vで室外機もアースした場合ダブルアースになるんじゃないかと。

【ダブルアース】
分電盤側のアース棒とエアコン室外機側のアース棒の地面に電位差があった場合にアース線の中を電気が流れるとかいう伝説ね。
オーディオじゃないからいいにはいいけど、雷サージに弱くなるらしいという話も聞く。

458 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/24(木) 20:30:43.23 .net
なんでこんなに量販の壁掛屋どもは知恵遅れなんだ?

なんでこんなに量販の壁掛屋どもは知恵遅れなんだ?

なんでこんなに量販の壁掛屋どもは知恵遅れなんだ?

なんでこんなに量販の壁掛屋どもは知恵遅れなんだ?

なんでこんなに量販の壁掛屋どもは知恵遅れなんだ?

なんでこんなに量販の壁掛屋どもは知恵遅れなんだ?

なんでこんなに量販の壁掛屋どもは知恵遅れなんだ?

なんでこんなに量販の壁掛屋どもは知恵遅れなんだ?

なんでこんなに量販の壁掛屋どもは知恵遅れなんだ?

なんでこんなに量販の壁掛屋どもは知恵遅れなんだ?

なんでこんなに量販の壁掛屋どもは知恵遅れなんだ?

なんでこんなに量販の壁掛屋どもは知恵遅れなんだ?

なんでこんなに量販の壁掛屋どもは知恵遅れなんだ?

なんでこんなに量販の壁掛屋どもは知恵遅れなんだ?

なんでこんなに量販の壁掛屋どもは知恵遅れなんだ?

なんでこんなに量販の壁掛屋どもは知恵遅れなんだ?

459 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/25(金) 23:32:15.86 .net
量販の壁掛け屋? 量販のお抱えの壁掛け屋なんているのか?

うちに来るのはいっつもTrancomだが。
テレビ持ってくるのもTrancomだし。

460 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/01(金) 17:32:17.03 .net
アメリタル違約金キャンセルタンポン本棚アメリカギャンブルバー連邦明太子セミディレクターしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光金サイドアップルバレ豚野菜クックドラーメン

アメリタル違約金キャンセルタンポン本棚アメリカギャンブルバー連邦明太子セミディレクターしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光金サイドアップルバレ豚野菜クックドラーメン

アメリタル違約金キャンセルタンポン本棚アメリカギャンブルバイ連邦明太子セミディレクターしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光金サイドアップルバレ豚野菜クックドラーメン

スタミナ横浜国議会教授モパイルしお駐車近代しおラーメン

なにあげてんだよ?「わー!ふえ?」★★↓↓↓交通事故禁止ビーム少年

461 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/01(金) 21:28:15.28 .net
エディオン黒崎店でエアコン購入後、取り付け工事の時はご用心、手癖の悪い工事業者がいる。
取り付けの際は、くれぐれも工事業者から目を離さぬように。備えあれば被害無。

462 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/01(金) 23:10:28.08 .net
>>453
工場で製作している製品については対象外なので元々資格は要らない。

463 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/02(土) 10:13:26.29 .net
専用コンセントがあっても違法なんだろうか?

464 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/02(土) 13:23:13.15 .net
室内機と室外機の間の電気接続が電線のネジ止めなので資格要るんじゃね? って>>1が勘違いしたのがそもそもの始まりらしい。
室内機への電源供給がコンセントだしネジ止め箇所はコンセントより後の部分なので資格は要らないのだが。

465 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/02(土) 19:50:35.33 .net
ごたく並べても資格は必要
お客が電気工事士を持っている人が工事に来ていると思いこんでる時点で
そいつがクレーマーだったら突っ込みどころ満載でニマニマ
工事全部無償(事によっちゃ本体代まで)&お金要求
怖い世の中だよ日本人って何時頃からこうなったんだ?

466 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/02(土) 22:44:31.28 .net
>>465
それ日本人じゃなくてあっち系の人

467 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/03(日) 17:59:47.03 .net
工事に来たら工事箇所にかくして置いたものがなくなったとか騒ぎ立てる系の人だな。

468 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/04(月) 21:08:31.68 .net
エディオン黒崎店でエアコン購入後、取り付け工事の時はご用心、手癖の悪い工事業者がいる。
取り付けの際は、くれぐれも工事業者から目を離さぬように。備えあれば被害無。

469 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/23(土) 21:39:38.06 .net
まあ標準的なエアコン工事に電工資格いらんとはいえ、普通は取らせるよな。
コンセント交換のたびに、資格持ってるやつを走らせるとか割あわんだろ。

470 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/23(土) 21:44:57.65 .net
おい、異説のときにFケーブルが短かったときって延長するよな?
何でつないでる?わご?圧着?

471 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/23(土) 22:03:22.92 .net
>>470
全交換が常識ですよ
電工持ってないなお前

472 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/23(土) 22:12:39.50 .net
ピンコネクタ

473 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/23(土) 22:12:58.88 .net
>>471
電工ある。二種しかないけど。
うちの社長がFケーブル短いときは延長でいいって言ってたぞ。
元請とかメーカーからは全交換って言われてるけど、採算あわんからどこもそうしてるって怒られたわ。
二種持ってたら延長しても合法だろ?で、延長するときは何でつないでる?

474 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/23(土) 23:40:07.80 .net
>>473
延長しても合法って
2種持っててその回答は本当は無資格ですって言ってるようなもんだけど
相互接続に必要な条件は?

475 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/23(土) 23:53:51.35 .net
とうとう保安協会のおっさんおこらせたかw

476 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/24(日) 01:12:35.57 .net
>>474
相互接続に必要な条件て二種の電工だけじゃ合法じゃないの?社長俺に何教えてんだよ。
すべて怪しく思えてきわ。でも逆らうと怖いしどうしよう。やっと就職できたってのにこれかよ。
参考までにこれだけは読んでおけっていう法令集とか施工基準みたいなのあったら教えて欲しいです。
ちゃんと勉強したいです。

477 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/24(日) 09:03:16.65 .net
>>476
その会社辞めるべき自分の時間を無駄にするな

478 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/06(土) 13:10:44.86 .net
第二種の資格いるね、太陽光発電所10.5kW
http://mirai660.net/powerplant/

479 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/09(火) 06:32:38.67 .net
エディオン北九州市黒崎店でエアコン購入後、取り付け工事の時はご用心、手癖の悪い工事業者がいる。
取り付けの際は、くれぐれも工事業者から目を離さぬように。備えあれば被害無。

480 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/26(月) 11:38:09.43 .net
https://www.youtube.com/watch?v=u-6cQE4YTLs nyu-youku wai-kikihotelヨーフォーピクシイリストラクチャリング作画神田光金



PEPSI LIVE(raji王合成写真デジタルカメラ信者不可マイクMIKE携帯吸収合併モーガン決算モーガンマイクCD下請け

481 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/28(水) 16:06:00.14 .net
エアコン新しく取り付け
室内機配管は右出し
専用コンセントは新設
それで室内機ベース左側の空いている場所にコンセント設けて
コンセント隠蔽にしたい。
内規に点検できない場所コンセント禁止ってあったよね?
室内機カバー外してユニット持ち上げれば点検可能と思う。
駄目だったら接続端子台設けるか直結にする。
どうだろう?

482 :目のつけ所が名無しさん:2015/02/01(日) 00:36:42.30 .net
資格も大事だがきちんとした仕事をしたら無くてもいいと思うが
今の世の中そんなことは通用しないかもしれんな?
聞いた話ではエアコン工事でコンセントをいじってショートさせ
客にバレ免許の話になり挙句ないことがバレ100万円恐喝された
ということがあったらしい。 客も客だが免許もないのに横着な
仕事をした奴も呆れる・・・免許もないのに雇う元請にも呆れる・・・
俺は免許はあるが壁掛け屋だけは絶対やらない!!情けない壁掛けや!!

483 :目のつけ所が名無しさん:2015/02/01(日) 01:31:32.91 .net
変な客に当たったらケツの毛まで抜かれるでぇ〜

484 :目のつけ所が名無しさん:2015/02/01(日) 01:39:49.17 .net
三カ月

485 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/17(木) 20:34:12.76 .net
エアコン、冷媒の配管が難関だわな。
配線はホームセンターがあればできるけど…。
どっちかといったらフロ給湯器の入れ替えならできそう。(しばらく風呂なし覚悟)

486 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/27(金) 17:01:32.27 .net
過疎っているね

487 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/11(金) 10:29:06.80 .net
先行配管の連絡線で短い時の接続
φ2⇒絶縁付Bスリーブ5.5mm2
(専用工具にて圧着)
圧着後両端15ミリ〜スリーブ全体を1本ずつ
Nテープを巻いて防水
その後全体エフコ2号を外装〜接続部に巻く

488 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/26(土) 09:55:56.66 .net
Fケーブル延長
突き合わせ(Bタイプ)にて圧着
端子を熱収縮チューブ2層処理
外被剥いた部分の心線まとめて絶縁ビニルテープ3〜4層巻き
黄色熱収縮チューブ処理1層
最後に赤の熱収縮チューブ処理1層

欠点
収縮チューブ入れ忘れるとやり直し

489 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/27(日) 09:01:36.69 .net
今は配線短いと取り付けしてくれない
途中接続は禁止事項だって
結局探して探して近所のエアコン取付できそうなところに声かけてみてやっと

490 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/11(木) 19:10:16.78 .net
ホームセンター行くとエアコンや電熱器用と称してそれ用の延長タップが売っている。
エアコンコード延長しても法律違反にはならないのに変な業界だよな。

491 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/11(木) 21:00:56.89 .net
>>490
延長コードが原因で火災にでもなれば裁判不利だから

492 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/18(木) 23:09:36.44 .net
壁が厚くて貫通スリーブが足りない場合、テープで継ぎ足しでもいい?
ロング使うべき?

493 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/30(水) 10:43:02.86 .net
この前応援に行った時

やたら偉そうに話すバカ(量販店のルームエアコン屋)がいて

端子うってたらそいつ端子の横側を圧着してた

20年近くやってるが初めてあんなバカ見たわw

教えてやったら いつもこうやってるわ!って逆ギレされたわ

家電屋は電工じゃないわw

494 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/01(金) 14:28:34.18 .net
新人君の季節だな
新人君で時々いるよ。
横よりは反対側が多いな。
後、面白いのは22スケ圧着するのに手動の8スケまでの工具でやろうと頑張っているなど。

495 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/07(土) 20:12:35.02 .net
一種取るのめんどいかな?取ると何が出来るようになるんだろ。

総レス数 624
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200