2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CCFL 蛍光灯 電球型スレ

1 :目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 14:56:57.63 .net
LEDに嫌気が差してしまった人はどうぞ
オームで60形800円ぐらいです

138 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 20:27:48.48 .net
うちのはそのどっちでもないから大丈夫だな

139 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 15:20:43.22 .net
少なくとも電源内蔵型のG13タイプLEDで工事が必要なやつは全部引っかかる。
工事不要なやつは器具の構造上確実に両側給電になるので付け外し時に感電の危険性があってアウト。
G13でセーフなのは両側のピンがランプ保持用のただの突起で電源はランプ側面に設けられたコネクターからとる電源別置型(要はJEL802)だけ。

つまりLEDにするならJEL801かJEL802か、それかパナのiDシリーズみたいな専用器具にしとけってことだ。

140 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 19:20:24.16 .net
>>139
それがな、グロー球と全く同じで中にヒューズが入っているのがあって、グローを
それに替えて、片側のG13から給電するタイプが出ていて、それだと工事不要で
交換可能なLED蛍光灯が欧州規格として日本に入ってきたんだな
それで、それがJETをますます怒らせている

感電しない構造だからいいんじゃないの?と思うのは読みが浅い
JETの目的はG13口金を使用禁止に持っていきたいと、それが本音だから
うまい解決法が現れては困るのだそうだ

141 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/16(月) 10:31:01.58 .net
そうかグローのとこ繋げてしまえば片側給電に寄せられるのな。
万が一蛍光灯繋げられた時のためにヒューズにしてあるのか。
ヨーロッパ恐るべしだな。

142 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/17(火) 01:46:56.88 .net
JETは日本のLED利権推進派の巣窟だから、次はどんな手でG13排斥に出て
来るか見ものだなw

143 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 01:34:08.44 .net
CCFLの点灯には1000V以上の電圧が必要なので、高電圧を「感電の危険がある」
という無理くり解釈によって完全に息の根を止めようとしているものと思われる
http://www.optrom.co.jp/files/2013.12.12.-1.pdf
CCFLオワタorz

144 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 02:29:36.91 .net
>>143
「感電する恐れある作業方法写真」ってあるけど、G13口金に1150Vかけるのが
間違っているんじゃないの?
危険すぐる

145 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 08:53:51.85 .net
これ見ると、E−COOLの普通のタイプはG13に100Vか200Vしかかからない
はずだが?
http://www.heartway.jp/eco-light/CCFL/images/img05.jpg
このタイプなら問題ないと思うよ
問題になったのは別のタイプでしょう

最近はコストダウンのためとか言ってG13に1150Vもかけるやつがあるんだね
恐るべしコストカット

146 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 11:04:47.12 .net
G13にに1150Vかけたらそりゃあ行政指導の対象になる
でも、E−COOLともあろうものがそんな乱暴な商品に手をつけていたとは考え
られないんだが

147 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 23:23:27.25 .net
>>145
いや、その接続法が感電のおそれがあるという接続法になるわけでな
活線状態で電極の一方を触りながら差し込むと感電するだろう
活線のまま交換工事をするほうも悪いとはいえるが、ついついやってしまうもので

148 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 11:50:59.47 .net
蛍光灯交換のときに普通にやるだろ
夕方の交換工事とか、スイッチ消してたら真っ暗で何も見えんから

149 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 19:00:42.61 .net
>>146
オプトロムの代理店に電話かけて聞いたら口金に1150Vかけているようなものは
出していないそうだ
CCFLが1000V以上の電圧を使っているのがいけないとか、そんな規定がある
らしい
それだと液晶テレビなどはのきなみ違反なんだがな

150 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 20:35:23.00 .net
株式会社オプトロムに対して電気用品安全法に基づく厳重注意処分を行いました
http://www.meti.go.jp/press/2013/12/20131209003/20131209003.pdf

151 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 21:20:08.64 .net
>>143
よくわからない

1−3 インバーター出力の二次側電圧が1000V以上
@ E-COOL内部に搭載されておりますインバーターから出る電圧が1000V以下に対し、1150V
   と高いとの指摘事項です。
A 蒸気対応策としては、回路変更による対策で問題ないと判断しており2013年12月中に
   対応を実施完了予定です。
B このインバーター出力の問題については、E-COOL内部回路の問題であり、また、その
  安全対策は既存製品でも実施されておりますので、一般ユーザー様が使用する上では問
  題ない設計となっております。

これだと内部の触れない部分であっても1000V以上になっていたらいけないということ
なのか?
そんな規定が電気安全法にあるならば教えてもらいたい

152 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 22:05:34.18 .net
>>151
この中のどこかにその答えがあるので探してみなって

電気用品の技術上の基準を定める省令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37F03801000085.html

蛍光灯だと、「蛍光灯用安定器、水銀灯用安定器その他の高圧放電灯用安定器、ナトリウム灯用
安定器及び殺菌灯用安定器」しか見当たらないけど、この項目は安定器に関する項目
だから、ちょっと違うような気がする

たしかに、「定格2次電圧は、1,000V以下であること。」とはあるけど、これは
外付け安定器のことだからね。
それ以外に「1,000V以下」で検索してもピッタリくるものがない

153 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 09:07:35.08 .net
LED蛍光灯も全部違反じゃないか

154 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/24(火) 09:05:48.61 .net
内部に1000Vを使っていても、耐圧が十分であれば電気安全法の規定に違反しない

155 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/26(木) 14:28:33.62 .net
ダメ
人間の触れる金属部と充電部との間に4kV一分間与える耐圧試験に合格しないといけない

156 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/26(木) 15:52:52.76 .net
>>153
だから安売りして撤退

157 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/27(金) 13:05:18.01 .net
>>139-141
外国ではみんなこの接続になってるのな
http://www.photon-l.com/assets/downloads/user%20guides/LED%20Tubes%20Guide%20ENG.pdf

158 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 18:24:07.74 .net
うちの会社のLED蛍光灯は違反だわww

159 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/20(日) 17:15:36.21 .net
1kV以上の高圧が即駄目となると違反装置だらけだわww

160 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/15(火) 18:38:39.38 .net


161 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/19(土) 00:54:34.41 .net
管が交換可能な可能な形状だから違反になるのだろう
CCFLだからではなくて

162 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/19(土) 10:54:27.67 .net
ブラウン管とか電子レンジとか放電で光る飾りとか高圧を利用した機器も多いけど
分解するようになってるからヨシなんだろうきっと

163 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/02(土) 21:38:13.61 .net
熱陰極蛍光灯
冷陰極蛍光灯

164 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/19(火) 15:41:52.75 .net
淀のアキバでもLEDしか売ってないね
いいものなら何で売れないの?

165 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/19(火) 22:02:34.85 .net
そりゃLEDのが安価だし

166 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/17(月) 13:10:04.98 .net
>>151,>>152
ことの真相がわかりました
これはJETと経産省との間の連絡ミスが原因で、経産省はG13口金に1100V
出ていると勘違いして厳重注意処分出しちゃったということです

167 :目のつけ所が名無しさん:2015/03/01(日) 20:18:07.36 .net
ほそくてなが〜いけいこうとう

168 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/01(水) 02:22:25.16 .net
東芝のネオボールZリアルが逝かれたのでパナ買ってみた
東芝のは駄目だ2年ぐらいで切れる

169 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/01(火) 04:18:13.52 .net
省エネ

170 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/01(火) 21:36:15.54 .net
冷陰極管もパルックボールプレミアも結構熱くなるぞ。

171 :上野城址:2015/09/01(火) 22:07:22.73 .net
昨日一たちとご飯が食べれなかったからって風呂にすぐ入れとか言ってこんくていいやー。

172 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/14(月) 06:19:19.02 .net
衰退しちゃったねぇ、冷陰極管の電球は。

点けたり消したりしても強いらしいけど、温まるまで激暗いからかな。
微妙に高いし。

173 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/31(木) 00:27:07.70 .net
人生初のCCFL電球ゲット!
一個だけ、リサイクルショップに400円で売ってたんで。

TEKNOSの60Wシリーズってんだけど、さっき点けてみたら立ち上がりめっちゃ暗っ!
10分くらいで安定したけど、13Wの消費電力なのに40Wのシリカ電球並だった。
60Wの明るさじゃねぇなぁ……
あんまり情報ないし、もしかして地雷だった?

まぁ、珍しいし何かの縁があれば再び光る日が来る事でしょう。
色合いは悪くないよ。
効率(能率?)は少し悪いけど。

174 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 20:59:27.81 .net
CCFLの新製品まだぁ〜?

175 :目のつけ所が名無しさん:2016/07/18(月) 16:05:41.16 .net
このまま消えゆく運命なのか

176 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/03(水) 22:37:50.51 .net
何で寿命の長い冷陰極管を選ばず、熱陰極管を多くの企業は選んだのだろうか?
劣化少なく寿命は長く、Raも高いし消費電力はさほど変わらない。

最初から冷陰極管を選んでいれば、使用済み蛍光灯のゴミも少なかったろうに。
技術的にも問題ないはずなんだけどな。

177 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/04(木) 11:30:20.70 .net
発光効率で有利だから

178 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/21(日) 08:08:03.42 .net
LEDが目に悪いという証拠がでてきて
眼科学会からのおすみつきをもらえないと
新製品はでないかも
後はニーズと値段

179 :目のつけ所が名無しさん:2016/09/08(木) 09:09:17.54 .net
保守飛雄馬
    ____
   / (二 \
  /  、_)__L_
  /   ∠__  \
 |  /゙ー-″\ /
 |_/へ三ノ ノ三)/
  レヘ|ヒ●ヽ ノ●フ|)
  (6リ  ̄ ヽ ̄ |
  Y U  _ノ  |
  ヽ  ∠二ヽ ノ
  |\  ~ /
  /\ `ー―イ ̄\
`/   ̄ ̄ ̄   ヽ

180 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/15(火) 01:56:30.09 ID:k5wHnadYa.net
何か妙にチカチカして病気かと思ったら頻度が違いすぎて調べてみたら
数年間使っていた丸型蛍光灯がオレンジになっててまさか瀕死だったとは思わなかったわ
外そうとしたら悟るようにプツンと息を引き取ったし運命感じたわ
http://i.imgur.com/1P5r3df.jpg
http://i.imgur.com/BAsB95h.jpg
http://i.imgur.com/od7fPOC.jpg

181 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/15(火) 20:14:53.84 ID:XeK+bzj10.net
なーむー(ちーん)

182 :目のつけ所が名無しさん:2016/11/26(土) 23:56:20.61 ID:8kL92EL70.net
実際、CCFL電球使ってる人っているの?
知り合いでも使ってるどころか「冷陰極管って何?」とか、昔ノートPCで使ってたとか
照明に使ってる人はいない。

実際に使用している家庭っているのかなぁ?

183 :174:2017/03/29(水) 23:13:03.99 ID:y7OccDWq0NIKU.net
>>173だけど、久々に来てみても過疎ってるんな。
毎晩点けてるけど元気に光ってくれてるわ。
冷陰極管だと蛍光灯特有の黒ずみもないから気分良く使える。

明るさは変わらず、まだまだ全然大丈夫。

184 :目のつけ所が名無しさん:2017/08/21(月) 02:16:22.46 ID:RrW3vcQ7K.net
目に悪い

185 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/28(日) 17:29:42.83 ID:WovUtOY40.net
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

7IJRV

186 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/26(土) 00:22:38.90 ID:B5EadBLE0.net
相続税の申告において債務となるものは、相続開始日(死亡日)において被相続人が支払うべきものとして具体的に金額が確定したものになります。

ご相談のケースですと、被相続人の市県民税・事業税・固定資産税・所得税のうち、相続開始日から今日までに支払ったものと、これから支払うもののすべてが債務になります。

葬式費用に関するご質問(時間的な流れ)が読み取れませんでしたので、「生前に被相続人の預金口座から家族が現金を引き出して、その現金の中から死亡後に葬式費用を支払った」というケース(前提)で回答いたします。ご了承ください。

このような場合には、生前に被相続人の口座から引き出した現金を申告書第11表に財産として計上し、そして実際に支払った葬式費用を第13表に記載して控除します。

引き出した現金を財産に計上せず、葬式費用だけを控除してしまいますと、現金の申告漏れとなりますのでご注意ください。

なお、私の認識が違っていましたらまたご投稿ください。

187 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/01(金) 02:10:17.38 ID:FRZx/Lnm0.net
RKJW0

総レス数 187
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★