2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お掃除ロボット総合スレ

432 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/30(火) 09:51:38.51 .net
屋内床面積が90坪でいいのかな
大体270平米としてが高級ロボット掃除機が1回に出来る範囲が40平米とする
部屋の間取りにもよるけど単純に考えて全体を掃除するのに掃除1回1時間+充電1〜3時間が7回分かかるわけ
ここがまずどの機種でも考えなければならない前提ね
あと田舎でそれだけ広いってことは日本家屋で多分バリアフリー構造ではないでしょ?
だから段差乗り越え能力がまともなものでないと良くない
それでも鴨居とか乗り越えられない2センチ以上の段差が絶対あるから人間が手で持って移動させることが前提となる
まあ色々判断すべきことはあるけど結論は最初から決まっててルンバ一択なんだよね
広いならネイトやコーボルトのレーザー走査+充電しつつ終わるまで稼働ってタイプがいいんだろうけど段差に強くないから却下
日本製は論外だから却下
そのほかも乗り越え能力そもそも掃除能力が(ry
だからルンバになるんだが充電2時間として1回40平米の掃除終了+次の準備に3時間かかる
それを床面積すべてカバーするなら21時間かかる
メーカーの基準として最低週に3回動かさないと十分に掃除しきれない
だから二日ちょっとで全部やらなきゃいけないのだが1日10時間(4回)もうるさいロボット掃除機を稼動してられんだろ?
二台で5時間(3回)、三台で4時間(2回)かなあ
すべての床を満遍なく掃除することを諦めるか長い時間をかけてあまり効果のない掃除を全体に施すか複数持つか
選択としてはそうなっちゃうね

総レス数 1005
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200