2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気ストーブ総合

626 :目のつけ所が名無しさん:2022/11/22(火) 14:05:46.01 ID:5UXhJzH9M.net
電気ストーブはコンセントから15Aまでしか取れないため出力は1.5kWが限界で(実際には安全のため1.25kW程度)、しかも本当にそんなに使えば電気代が大変なことになる。
石油ストーブやファンヒーターなら3.5kWとかそれ以上の機種も普通にあるので、電気ストーブは暖房能力が低いことがわかる。
部屋の空気全体を暖めるには出力が足りないので、赤外線で空気ではなく対象物(人間など)を直接加熱する形になる。
近付くと熱いが少し離れると寒いという電気ストーブ特有の感覚はここからくる。
スリム機種のようにヒーターが長いと若干この感覚が少なくて済む。
これは熱源が点だと表面積は距離の2乗に比例するが、熱源が線だと表面積は距離(の1乗)に比例するようになるため。

総レス数 683
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200