2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

石油ストーブ総合 10

1 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/11(水) 22:42:55.90 .net
石油ストーブについて語りましょう
FF式ストーブ・石油ファンヒーターは別スレです

トヨトミ http://www.toyotomi.jp/index-top2.html
コロナ http://www.corona.co.jp/
ダイニチ http://www.dainichi-net.co.jp/
フジカ http://www.fujika.co.jp/
アラジン http://www.aladdin-aic.com/
ニッセイ http://www17.ocn.ne.jp/~k-nissei/
日本船燈 http://www.nipponsento.co.jp/
グリーンウッド http://www.gwgw.co.jp/product/index.html

前スレ:石油ストーブ総合 9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1361949379

焼き芋作ろうよ!

640 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 22:57:31.57 .net
>>639
お前がオツムがおかしいだけだよ

641 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 00:19:52.16 .net
室外器のコンプレッサで圧縮された冷媒が室内器で断熱膨張してフィンが冷えてそこに風を通す。
冷たいフィンに部屋の暖かくて湿った空気が通ると結露する。そこで湿気が奪われる。
結露した水はドレンとして外に捨てる。
繰り返していくと空気は乾燥する。

642 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 21:58:51.64 .net
>>640
俺のオツムとエアコンの除湿性能の関連性を述べてみろボケ

643 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 22:06:09.13 .net
>>641
前のエアコンはその仕組みが働いて、ベランダがびしょ濡れになるほど
除湿されて部屋の湿度が30%台まで低下した。
ところが新しい今のエアコンは結露水を冷風に乗せて室内に還流するから
あり得ないほど湿度が上がる。外に排出される量はごくわずか。
ドライ運転しても同じ。ほんと頭くるわ。

644 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 23:03:33.33 .net
>>642
病院行きなよ

645 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/23(水) 22:22:24.90 .net
>>644
低脳は黙ってろ

646 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/24(木) 11:20:50.01 .net
>>645
オツムの病院行きなよ
ゲラゲラw

647 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/24(木) 23:42:56.53 .net
こいつ頭悪そうだな

648 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/26(土) 20:28:31.72 .net
コールマンのポップアップボックス無き今、レインボーを収納するのにちょうど良いのはジョブマスターの現場用ゴミ箱のMサイズ
紺色のやつね。オススメ

649 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/26(土) 20:41:41.45 .net
型番はJGB-MF

650 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/28(月) 09:00:02.19 .net
>>648
情報感謝
春になったのはうれしいけれど、石油ストーブをしまうのは少し寂しい
長い冬の間、命を守ってくれてありがとう

651 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 13:34:16.25 .net
今日も点火@千葉

652 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 23:02:58.76 .net
片付けるのは名残惜しいけどやっぱ火があると落ち着くね。
暑い時期は小さな石油ランプでもベランダに吊ろうかな。
二次燃焼しないからススが出るだろうし

653 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 08:30:36.25 .net
今日も点火@千葉

654 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 13:26:41.30 .net
ようやく明日から不要となりそうだ

655 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/02(金) 17:00:43.67 .net
今日も点火@千葉

madamada

656 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/02(金) 20:55:37.16 .net
明日は空焼き。そして押し入れの奥へ…

657 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/05(月) 14:38:24.97 .net
>>648
ちょっと高いけど収納するには良いね。
近所のホームセンターに売ってたよ

658 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/06(火) 06:58:57.10 ID:x4eR7jJH9
>>656
異常寒波が来ます様に

659 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/06(火) 09:14:57.22 .net
今日も点火@千葉

660 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/06(火) 14:22:09.96 .net
今日はうちも点火。
東京も寒い

661 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/06(火) 22:12:37.65 .net
今日は予想気温の外し幅がハンパなかった

662 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/07(水) 13:34:30.52 .net
>>660-661
室内が外気直結ってお前らどんなあばら家に住んでんの?

663 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/07(水) 13:49:43.94 .net
高気密住宅は環境ホルモンが室内に滞留するから身体にはやさしくないよ
石油ストーブ炊くならなおさら
高気密住宅なら石油ストーブよりエアコンのが良いでしょ

664 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/07(水) 17:53:33.15 .net
ダブルクリーンを買いたいけど夏になったらもっと値下がるかな

665 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/07(水) 20:59:37.07 .net
昨日は外より部屋の方が寒かったよね

666 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/07(水) 21:38:56.03 .net
自宅が県の文化財に指定されちゃって勝手に改築できないのよ。

667 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/07(水) 22:40:26.79 .net
なるほど

668 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/08(木) 02:50:13.33 .net
>>663
最近の高気密住宅には24時間換気ついてるし、
仮にについてなくても窓を数ミリくらい開けておけばいい

669 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/08(木) 07:28:49.96 .net
>>668
一般的な換気システムは排気のみで部屋を閉め切ったままだと負圧になるし
早く不完全燃焼するのでは?一酸化炭素中毒もなりやすい。
どっかのハウスメーカー営業マンはそう言ってたが。窓開けっ放しはよいが・・・

670 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/08(木) 07:52:19.25 .net
窓開けっ放しじゃあばら家と変わらないやんw

671 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/17(土) 09:04:32.81 .net
6月の梅雨時まで使うから、まだまだしまえない
と言っても今は3日に一回くらい朝だけ
11月から6月まで、8ヶ月も使う
夏の短い北国さ

672 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/17(土) 21:27:22.50 .net
その短い夏が熱帯並に暑い東北地方
ホント暮らしづらい

673 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/17(土) 22:24:08.28 .net
そんなに使えるのが羨ましい。
だけどオイミャコンの温度差はもっと凄い。

674 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/18(日) 23:50:04.58 .net
冷暖房が不要な今の時期が一番良い

675 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 15:19:02.42 .net
ツーリングで山奥に行ってきたんだけど、どうして山奥の
古い家って窓を全面にずらっと並べた造りが多いんだろうね。
あんなに窓だらけだったら断熱が悪く寒くてどうしようも無いじゃん。
冷え込みの厳しい山間部でこんな寒そうな家に住むなんて理解に苦しむ。

676 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 17:33:59.35 .net
>>675
だから、お前は馬鹿だと言われるんだよ
ろくな学もないから簡単な物理法則もわからないのなw

677 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 21:40:55.49 .net
>>676が言うところの物理法則とやらに興味があるw

678 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 23:15:13.62 .net
まあ>>676はケチを付けたいだけの低脳のようだから無視するのが良いだろう

679 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 00:16:06.39 .net
灯油余ったわ
もう熱いしどーしようもないわ

680 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 11:32:09.91 .net
678=675
お前みたいな馬鹿じゃないんだから
山奥の家は理にかなった作りになっているのよ

ほんとどうしようもないアホやなw
小学生の理科を勉強しなおしなさい
愚か者め!

681 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 16:13:42.88 .net
単に田舎には高断熱化する前に作られた古い家がたくさん残ってるってだけ

682 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 22:36:57.17 .net
なるほど。
ということは>>676=680は知ったかぶりにすらなってない馬鹿確定ですな。

683 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 23:30:20.49 .net
ばあちゃんちが山奥です。
物理現象かわかりませんが土壁なんで夏場は水分が蒸発するときの気化熱のおかげか涼しいね。
でも冬は本当に寒いよ。ぬくいのは豆炭コタツの中だけだw
そのコタツで寝るとCOで頭痛いよw風通しが良すぎるから中毒しないだけ
冬に田舎に行くと上は6枚、下は3枚は着るね。靴下も二重。

684 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 23:42:09.36 .net
>>680
理にかなったつくりとかバカ丸出しでワロタww
それともこれは釣りのつもりなのか?w

685 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 10:08:48.28 .net
>>682
  ↑
自演自作の自己アピールとか馬鹿丸出しw

686 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 23:07:35.03 .net
何の知識も無いくせに物理法則とか言い出して墓穴を掘った
>>676がスレ一番の恥ずかしい馬鹿

687 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 23:42:14.64 .net
無知や不勉強な人がポロっと言ったことをからかう
すると言った人がムキになる
罵倒合戦
ストーブなみに進歩がない

688 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 00:37:13.67 .net
カッカするんだよなぁ…
ストーブたけに

689 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 21:32:58.10 .net
>>676 >>680
  ↑   ↑
無知で不勉強な人

690 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 22:34:55.02 .net
誰か火を消せ
ガイドが錆びて芯が下がりきらないストーブみたいだぞ

691 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 23:22:21.84 .net
>>689
  ↑
井の中の蛙
自分の知らないことはあり得ないと思っているあたり
無知無教養w

692 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/29(木) 21:57:10.70 .net
と、頭のおかしな人が意味不明な妄言をつぶやいています

693 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/29(木) 23:27:51.45 .net
そろそろ誰か>>676が言うところの物理法則とやらが何なのか解説して欲しいw

694 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 23:55:59.91 .net
それは無理!

695 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/31(土) 03:44:10.00 .net
>>675
雨戸を閉める。

696 :目のつけ所が名無しさん:2014/05/31(土) 23:32:41.36 .net
雨戸よりも複層ガラスの二重サッシの方が効く

697 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/01(日) 00:09:10.75 .net
複層ガラスの二重サッシよりも可愛い彼女の方が効く

698 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/01(日) 02:26:48.79 .net
猫暖房がいいよ
大型のネコ科動物のペットを飼え

699 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/01(日) 17:31:29.95 .net
>>698
これぐらいのでどーでしょう
http://www.youtube.com/watch?v=pFhvQERkI4Q

700 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 11:20:39.10 .net
焚いた

701 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 21:50:01.15 .net
>>700の生存可能温度範囲

    20〜24℃
 

702 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 23:12:57.41 .net
うんや
25〜34℃
疼痛のため

703 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 08:33:15.56 .net
青森で真冬氷点下以下で、築30年の木造アパート8畳で
レインボーって役にたつかな?
あたたまるなら買ってみたいんだが

704 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 10:54:43.72 .net
>>703
全く役に立たないことを保証しよう
素直にコロナのファンヒーターにしておいた方が良いよ

705 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 11:13:45.01 .net
>>703
百聞は一見にしかず
ストーブというものがどういうものか体で感じた方がいい
特にお前のような馬鹿は

706 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 11:32:56.24 .net
>>703-704
勘違いしてる方が多いですが、ストーブは部屋を暖めるものではないよ
ストーブは基本赤外線で温まるものなので、十分役に立つよ。

707 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 11:34:59.34 .net
だったらなおさらレインボーじゃなくて反射式のストーブの方がいいじゃん

708 :疼痛患者:2014/06/11(水) 12:10:47.35 .net
カセット式床暖房併用
きょう梅雨寒で着火

709 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 20:03:40.22 .net
>>703
10月や5月なら役に立つかもね

710 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 21:24:20.80 .net
>>704
そのファンヒーターも役に立たない可能性が。
すぐ故障するから。
薦めるならトヨトミあたりが良いよ。

>>707
ダブルクリーンですね。

711 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 21:33:33.91 .net
>>710
トヨトミのファンヒーターは風量が弱いから
サーキュレーターを併用しないと暖まらないよ

712 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 21:28:57.42 .net
>>711
それは分かっています。

713 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/14(土) 22:45:31.32 .net
青森の古アパート。ストーブで暖を取りながら茶碗酒。傍らのAMラジオから歌謡曲…
昭和な妄想をしてしまった。

714 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/14(土) 23:48:35.35 .net
青森の古アパートならストーブで暖を取っても室温10℃以下だろうな

715 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/15(日) 15:06:54.74 .net
家は、外気を強制的に取り入れている。

冬場、そこを遮断したらものすごく暖房が利くよ。
夏場になって忘れていたら、温室状態に。

716 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/15(日) 16:48:59.25 .net
外気の強制取入れって、最近の高気密住宅でしょ?
高気密すぎってファンで風送らないといけないレベルになったから

717 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/15(日) 18:44:17.97 .net
そのファンの強さを調節できないとしたらマヌケ過ぎるよな

718 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/15(日) 20:37:58.16 .net
マジな話で青森の古アパートでは一般的にどんな暖房器具使うの?
コタツとストーブしか思い付かないのだが…

719 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/15(日) 21:04:46.52 .net
昔のつくりの家でも、内壁と外壁の間に断熱材を入れているものがある。
上のほうに行くとひさしとなる。

正面はひさしがやまがたに。
そのライン上から、外気を取り入れている。

雨が入らないように、トタンなどでコの字に覆っている
そこを、シリコンなどで冬場埋めると、暖房代金が半分以下よ。

720 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/16(月) 21:36:07.22 .net
昔のつくりの家は、どう悪あがきしても冬場の冷え込みが殺人的なレベル。

721 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/16(月) 21:40:40.77 .net
徒然草で「家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬は、いかなる所にも住まる。
暑き比わろき住居は 、堪へ難き事なり。」とあるからその通りに作ったんだろ

722 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 14:28:37.53 .net
>>720
歴史を学びなさい、愚か者
そんなに寒いんじゃ昔の家に住んでいた過去で人類は絶滅しただろ

ほんとアホばかり

723 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 20:55:02.08 .net
古い家で老人が冬の朝によく亡くなっているよな

724 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 22:52:39.73 .net
確かにwwwwww

725 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 23:16:06.12 .net
いつものループの始まりはじまり

この笑点のような安定感w

726 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 23:26:16.79 .net
いつも>>722が低脳ぶりを発揮しているからねw

727 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/18(水) 12:56:18.37 .net
年よりは死ななくても人口増やすのには役立たないんだよな

728 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/18(水) 19:58:40.69 .net
考えてみたら今は日本人口のピーク付近なんだよな。
道路渋滞も酷いし、もう少し減ってくれると暮らしやすくなるかも。

729 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/19(木) 10:03:36.54 .net
移民がたくさん入ってくるらしいけどね
今でさえ田舎のうちの方の保育園、半分はチャイナやフィリピンのハーフ
純日本人は減るばかり

730 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/19(木) 11:20:59.61 .net
>>727
馬鹿なの?
どんどん人口が増えてるよ

731 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/19(木) 21:54:20.86 .net
>>729
そりゃ日本人の賃金を残業代ゼロとかにして極限まで削減して
結婚や子育てが経済的に困難になるようにするのが政府の方針だから。
で、労働力が足りなくなったら移民を使う、と。
日本政府は日本人を絶滅させたいとしか思えないわ。

732 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/19(木) 23:30:53.24 .net
売国政権ですから

733 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/23(月) 14:32:07.10 .net
日本は、天皇を中心とした独立国を保障してもらう代わりに。
戦勝国の負うべき戦争犯罪を日本がかぶり、捏造された歴史を日本が
受け入れて。
極東の絶対悪になることで太平洋戦争を終えている。

国会議員の多くは、事実を知りバクチに負けて金玉やサオをカット。
崩れやすい捏造歴史を守るために。
皇室においては、皇室の血と腹でできていないことを確認されて。
皇室追放寸前のところを捏造歴史を守ることを条件に、そのまま、
東宮や常陸宮となっている。

偽皇室の今上や常陸宮は、捏造歴史と偽皇室を守ることを条件に。
朝鮮半島で慰安婦を生業としてきた家庭環境の方を、
戸籍原本より捏造して、こてこての日本人となった。
韓国朝鮮系戸籍原本捏造組の国会議員やメデアで活躍している人々や
地方議員や地方首長や大学教授などを作り出している。

現在、国会議員の70%が韓国朝鮮系戸籍原本捏造組と合法帰化した人だ。
メデアのほとんどはその方々。

外国人労働者の多くは、韓国北朝鮮人となるよ。
国会議員や偽皇室にとって、故郷の人が大事だよ。
朝鮮半島のペクチョン差別を含む8賤差別を受けている人々が、多く来るよ。

734 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/23(月) 14:37:24.13 .net
今日も石油ストーブを使って、燻製器にて焼き鳥つくり。

串焼きより、生焼け率が少ない。
燻製器、偉大なり。

都市ガスでやると、ガス台が故障しやすい。
やっぱり熱だろう。

735 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/25(水) 21:41:24.63 .net
夏なのにストーブを焚きたくなるこの気持ち
サウダージ

736 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/28(土) 12:25:32.35 .net
灯油1滴で暖房1秒

737 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/28(土) 13:04:55.86 .net
>>729
日本国内における日本人の求人が非正規雇用ばかりだからな。
安心して結婚や子育てなど出来るはずが無い。

738 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 09:32:27.70 .net
教えて欲しいんですが、アラジンのガラスチムニーってドコで買えますか?

739 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/12(土) 23:40:51.95 .net
床暖カセット的なもの作れないかなと。
実機を見たことないけどタンクに溜めたのを吸い上げて熱交換してマットに送って戻りがタンクに落ちる仕組みかなと思ってます。
熱交換器に小型湯沸し器のジャンクだと背が高すぎるかな…

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200