2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

石油ストーブ総合 10

1 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/11(水) 22:42:55.90 .net
石油ストーブについて語りましょう
FF式ストーブ・石油ファンヒーターは別スレです

トヨトミ http://www.toyotomi.jp/index-top2.html
コロナ http://www.corona.co.jp/
ダイニチ http://www.dainichi-net.co.jp/
フジカ http://www.fujika.co.jp/
アラジン http://www.aladdin-aic.com/
ニッセイ http://www17.ocn.ne.jp/~k-nissei/
日本船燈 http://www.nipponsento.co.jp/
グリーンウッド http://www.gwgw.co.jp/product/index.html

前スレ:石油ストーブ総合 9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1361949379

焼き芋作ろうよ!

952 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/09(日) 12:52:35.15 .net
>950
>上から下に拭きおろすようにさせるだけの労力のほうがよっぽど無駄で必要がない

>951
>物理的に合理的なのは上から下って言ってんだよ 

953 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/09(日) 12:59:38.96 .net
>>950
>だから、それにどれだけの違いがあるんだよ?

954 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/09(日) 15:07:33.30 .net
お前ら本当につまんないことに拘るな…細かすぎ
そんで自分が言ったこと否定されるとすぐ躍起になって物理法則だの低脳だの始まる
貧乏でもない限り拘りがあるからストーブ使ってるんだろうがな

955 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/09(日) 16:37:11.89 .net
証明ができないのならだまってりゃいいのにね

956 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/09(日) 17:14:06.98 .net
ストーブの点火時、消火時はいい匂い、ああ冬が来たなあって思う

957 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/09(日) 17:39:49.95 .net
車でちょっとの所に借りてる家庭菜園に持っていくだけのためにタンク一体型を買おうか思案中。
畑のあずまやでお茶沸かしたり暖を採ったりするのは楽しいだろうなと…

958 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/09(日) 18:34:50.66 .net
>>954
あんたみたいなのが顔真っ赤にして否定するんだと思うぞ
普通はスルーするだけだからなwwww

959 :944:2014/11/09(日) 18:56:33.61 .net
スレ違いだけどもう一言。
私は防振以外の目的でやっていたのだけど
発泡ブロックに発泡シートを挟んで、
その上にサーキュレーターを置いていたこともあります。
フローリング等に設置の場合の防振対策の参考の一案にしてもらえれば。
多少高くなるので埃対策にもw
私は行なったことがないのですが
メラミンスポンジを扇風機の防振材に使われる方もいるようです。

960 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/10(月) 11:15:04.93 .net
>>956
頭がおかしい

961 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/10(月) 12:42:45.73 .net
排ガスの匂いが好きな人もいるからなw

962 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/10(月) 13:52:32.45 .net
あれまっ、じゃあ俺もあたまがおかしいかも

963 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/10(月) 14:56:14.66 .net
異常者だろ
まともじゃないのは確か

964 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/10(月) 20:52:40.47 .net
スネークマンショーの、シンナーに気を付けて壁塗んな、を思い出した。

965 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/10(月) 21:34:52.57 .net
おいサブ!シンナーに気を付けるんだぞ!

966 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/10(月) 23:43:56.55 .net
>排ガスの匂いが好きな人もいるからなw

昔の車の排ガスは芳ばしくていい匂いしたんだよ。

967 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/11(火) 09:33:31.64 .net
8年くらい前に以前の住所に越したタイミングで新聞解約したけど統監カードは回ってたので引越し後すぐにそこの地区の人に訪問された。
前の地区の人に引越し先しつこく聞かれてついつい答えた自分を殴りたかったが、活動する気ありませんと宣言してからはアポが一切なくなった。
ただし携帯番号は知られている状態。
そのまま4年前にまた引っ越した。今度は勿論黙って。
で、引越し先は知られてないからカードは回ってないにしても、携帯を知られてるのに全く連絡がない。
これって前の地区で諦めてカード無効=いなくなったって扱いになってるってことかな?
本尊返却したいけど迂闊に脱会届けやら送りつけたら改めて所在が明らかになりそうで怖い。

968 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/11(火) 15:03:20.36 .net
>>966
お前、頭がおかしいだろ

969 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/11(火) 15:10:18.02 .net
つい先日吉田照美がラジオで同じことを言ってたんだがご本人かな?

970 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/11(火) 16:52:19.86 .net
香りの記憶ってすごいんだぜ
ずっと忘れてても匂いを嗅いだだけで過去に戻れるのな

971 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/11(火) 17:58:49.24 .net
そう言えば昔のタクシーは子供の心を引きつけるいい匂いだったな
最近のはあんまり匂いがしない
クリーンディーゼルってやつはほんのり3日ぐらい風呂に入ってないオッサンの体臭
みたいな香りがする

972 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/11(火) 18:34:26.24 .net
>>967
統監カードって何?
普通の言葉のように語られても知らないよ
どこの半島の言葉だよ

973 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/11(火) 18:57:29.54 .net
誤爆だろうけど、なぜググらない?

974 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/11(火) 23:32:15.20 .net
2ストの車の排ガス臭は懐かしいと思うよ。ジムニーとかがそう。

975 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/12(水) 00:44:35.73 .net
>968
いや、いきなりそういうきめ付けをする>>968の頭の方がおかしいと思われる。

976 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/12(水) 00:47:38.84 .net
>971
今でも窓開けて走ってるとごく稀にその匂いがすることがあるんだよな。
今のガソリンエンジンはガソリンも違うんだろうが排気ガスの臭いが酷い。

977 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/12(水) 07:05:35.98 .net
>>975
前からいる荒らしだから構わん方がいいよ

978 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/12(水) 11:07:56.92 .net
>>975=977
いや、お前だけだよ
一度病院行って検査しなよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

それに荒らしているのはお前だろ
スレチは失せろよクズめ!

979 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/12(水) 14:42:27.62 .net
検査しなくとも、好きな匂いなんか人それぞれ、クズはお前

980 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/12(水) 14:55:27.92 .net
オツムが異常でクサイ臭いが好きって話だろw
確か病名あったはず
どのみち脳の異常だよ

981 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/12(水) 16:33:11.84 .net
石油ストーブあったけ〜 てか今日は汗かいたから30分で消したわww 去年とは大違いの温かさで快適すぎる

982 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/12(水) 19:37:47.22 .net
なんの病名か言ってみろよ、クズ代表w

983 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/12(水) 20:04:35.23 .net
石油ストーブの匂いは野廃る爺そのもの

984 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/12(水) 20:36:49.46 .net
10数年前の三洋電機の対流・輻射のハイブリッドタイプのを使ってるけど、
電子制御で最小出力時でも動作が安定しているし匂いも全く無い。
このタイプの製品今は全然ないんだよな。残念だ。

985 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/12(水) 21:25:29.31 .net
えっ?

986 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/12(水) 21:51:33.39 .net
>>984
ここは芯式ポータブルストーブスレだよ。
今もFF式ストーブなら電子制御で対流、輻射両方そなえてる製品があるよ。

987 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/12(水) 21:58:30.25 .net
だからFF式じゃなくて、ポータブル式で昔は製品があったって話してんの。

988 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/12(水) 22:17:15.08 .net
静かにストーブが燃えて時折灯油を飲むゴクンという音
遠くで電車が鉄橋を越える音
冬の夜だなあ

989 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/12(水) 22:26:39.68 .net
>>987
けんか腰だなw
デザインが気に入るかは別として、
アラジンやダイニチに輻射熱の出るファンヒーターならあるよ。

990 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/12(水) 22:27:01.93 .net
石油ストーブにやかんを乗せると、コーヒーやカップラーメンの消費が増えるあるね。
アルミホイルとさつまいもも買っておかんとな。

991 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/12(水) 22:34:04.13 .net
>>989
ファンヒーターがスレ違いって言われてるだろ
このスレが板違いなんだけど

992 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/12(水) 22:40:31.13 .net
乾電池使ってるのが多いしセーフなりよ

993 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/12(水) 22:50:29.25 .net
>>991
芯式ストーブが家電品扱いしている通販サイトが多いのでこのスレがこの板でも仕方ないのと思う。
それは別として、輻射効果の有無にかかわらず商業電源を必要として電子制御による
大きな火力調節幅や温度、温風ができるものはポータブルファンヒーターでは?
電子制御で温風と輻射がある商品が今も販売されているのだからそれでいいでしょう。

994 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/12(水) 23:43:42.94 .net
家族にさつまいもとアルミホイル買ってきてもらったが、
部屋が既に暖かいので今日はもうストーブの出番はなさそうだ・・・。

995 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/13(木) 04:37:55.20 .net
●祝!2015年夏!在チョン強制送還ラッシュ開始● ←日韓共に在日に関する法改正執行!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1415501113/

テロ3点セット可決 メディアは沈黙
http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/2014-11-11


 
 
 
 
 

 

996 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/13(木) 09:21:51.12 .net
ジャガイモも追加でお願いしまそ

997 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/13(木) 10:28:57.24 .net
石油ストーブって、使ってなくても灯油が乾いていって、燃料減るの?
芯からわずかずつでも揮発してる?
使ってないのに「コポポ」と音がしてる。

998 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/13(木) 13:23:06.96 .net
完全に密閉されたフタが付いてないからね、わずかだろうけど減ってると思う

999 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/13(木) 15:26:40.51 .net
灯油の蒸気圧は50℃でもほぼ0mmHgだから室温でどんどん蒸発することはないです
漏れてるか消火後に燃焼によって高温になった部分に触れている芯から蒸発して
遅れて液面が下がって供給される灯油の音かと思う

1000 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/13(木) 18:51:35.06 .net
そうか?灯油こぼしたら、勝手に蒸発してるぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200