2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電気】シェーバー 51

1 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 15:10:56.11 .net
価格コムのクチコミも参考にしましょう。
ttp://kakaku.com/sku/pricemenu/shaver.htm

#使用する人の肌質、使い方によって剃り具合は変わるので店頭に事前予約の上で試し剃りを強く薦めます。
#深剃り度は特に敵対しがちですが、個々で深剃り度のものさしは違いますので押し付けないように。
#人によって髭の濃さも肌の強さも髭剃りに求めるもの、金銭感覚など違うことも鑑みましょう。
#価格はカカクコムの最安値より安い価格もあるのでYahoo!ショッピングや楽天でも確認を。

特定のメーカー、機種に対する具体的な欠点を提示出来ない(粘着質な)煽り、荒らしレスはスルーして下さい。
特にパナソニックのラムダッシュ(λ)に対するアンチが粘着してるので真に受けて相手にしないようにして下さい。

※前スレ
【電気】シェーバー 50
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1371157526/

358 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/16(木) 19:31:57.89 .net
>>354
日立でマック扱ってるかと思ったよ。

359 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/16(木) 19:54:44.17 .net
5年くらい同じ機種使ってるんですが
刃変えても切れ味悪いのは本体が原因ですか?

360 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/16(木) 21:00:12.50 .net
>>357
車のウィンドウォッシャーとか使用しても良いの?壊れる気がするけど。そもそも肌にも大丈夫なの?

361 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/17(金) 20:22:16.18 .net
貧乏人はそもそも髭剃りに気を遣う必要なんて無いだろ
毎朝キチッと髭を剃らないといけない仕事=それなりの収入≠貧乏人

362 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/17(金) 21:03:07.46 .net
>>360
主成分はアルコールだし油膜取りなんかも配合されているからシェーバーの洗浄には最適。

363 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/17(金) 23:47:40.55 .net
>>362
肌に触れるシェーバーにそんなもの使いなくないな

364 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/18(土) 10:26:05.00 .net
ウォッシャー液は活性剤だろw
アルコールぶち撒けながら車が走るとかねーよ

365 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/18(土) 11:55:48.81 .net
ウォッシャー液は薄めた中性洗剤みたいなもんだよ
少し高いのには防腐食剤なんかが入ってる

366 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/18(土) 17:54:09.74 .net
>>364
エタノール入ってるよ

367 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/18(土) 18:11:13.17 .net
主成分は水ですが

368 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/18(土) 19:20:47.75 .net
>>357
面白いなと思って調べてみる

洗浄液 … 主成分 エチルアルコール 90%くらい

なるほど、脂を溶かし殺菌するにはそうなるわな


安いウインドウォッシャー液 … 主成分 水、ちょこっとメタノール(10%ほど)

メタノールってメテルアルコールで、メチル(目が散る≒失明に至る毒性)と学校で習ったものだが
成分といい、割合といい、これは別物として扱うべきじゃないだろうか。

真面目に投稿したか、冗談かは分からないが、こんな場所で広めれば
知らずに事故に繋がる可能性もある

369 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/23(木) 21:00:56.01 .net
一週間くらい髭剃らないでいるような無精者です。
それまで使っていた日立の5000円くらいの往復式だと伸びきった髭がうまく切れなかったのですが、回転式のほうがうまく切れますかね?
曖昧な記憶なのですが、往復式の前に使ってた1000円くらいの回転式のほうが長い髭が結構よく切れてたような、そんな記憶もありまして。
それと今の往復式は剃ってる時に髭カスがよく落ちるんですよね。これも回転式の時は落ちてなかったような記憶が…

370 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/23(木) 22:51:38.52 .net
長いヒゲは電気シェーバーじゃ無理だろう

371 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/24(金) 05:10:06.67 .net
トリマーで一旦切ってやれば大丈夫
あるいはパナの五枚刃

372 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/26(日) 01:36:15.45 .net
>>368
エチルアルコール 90%くらい
ちょこっとメタノール(10%ほど)

これは別物として扱うべきじゃないだろうか。



仮に同じアルコール類だとしても前者は泡盛。
後者は日本酒。濃度が全然違うし全くの別物。

373 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/26(日) 03:03:11.77 .net
>>372
問題は濃度じゃなくて
エタノールとメタノールの違いだろ

374 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/26(日) 06:40:31.76 .net
成分的に、目的の違いが伺える
洗浄液は殺菌目的で、食品用のアルコール製剤とよく似た感じ。
ウィンドウォッシャー液の方は、界面活性剤で油膜落としが主目的
メタノールは凍結防止かな

375 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/26(日) 19:32:50.08 .net
ウォッシャー液はネタだろ、あれは洗剤、ボディシャンプーのほうがまだマシ
つうか泡だらけになるな

376 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/01(金) 22:53:01.20 .net
予算1万円でおすすめ教えてください。
濡れた状態でひげそりしません。

377 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/01(金) 22:58:42.98 .net
ブラWF

378 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/05(火) 20:39:16.73 .net
以下の三種で購入を悩んでいます
使用者いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします
ラムダッシュES-ST29
ブラウン740s-7
日立 RM-FL10W

379 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/06(水) 11:39:23.30 .net
>>378
日立 RM-FL10W

380 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/08(金) 16:06:04.37 .net
やはり尼が安いけど
保障考えると量販店購入が、ベターなんでしょうか?

381 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/08(金) 18:03:22.40 .net
高くても3万円程度だし長期保障なんていらんだろ
てかシェーバーとか長期保障対象外だったと思うが

メーカー保障あるならどこで買っても一緒じゃないの

382 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/08(金) 20:27:36.03 .net
>>380
クロネコヤマトで家電品の延長保証つけられるよ。
量販店より条件が良いし。
購入店がばらばらでも保証を一元化できるから結構良いと思う。
あんまり知られてないのかな?

383 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/08(金) 23:38:44.08 .net
シェーバーなんて保証以前に刃が痛む。
刃まで保証してくれるなら入ってもいいが
ありえないだろ?
だったら要らん。

長期保証に適するのは今日買っていつ壊れるかわからない品、
例えばパソコンとか。そういったの以外長期保証は無駄。

384 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/08(金) 23:56:35.15 .net
もう8年くらい刃替えてないわ

385 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/09(土) 09:53:58.68 .net
>>383
消耗品に対して、欠陥品でなければ通常劣化の保証が付くことはありません。
それはパソコンでも同様です。

386 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/11(月) 15:16:15.12 .net
質問です

25年以上ブラウンの電気シェーバーを使っている50代ですが、
昨年頃より髭に白髪が増えてきて、今は8割が白くなってきています。
それに伴い日増しに髭が剃り辛くなり、以前は3分ほどで髭剃り終了
していたのが、15分以上かかるようになってしまいました。

同じような状態の人はいるでしょうか?あるいは、この電気シェーバーなら
白い髭でも楽に剃れるという製品はあるでしょうか。教えてください。

今ブラウンシリーズ5使用中(電池交換、替刃済)。

387 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/11(月) 20:37:24.67 .net
>>386
白髭は一般的に色素が抜けて柔らかくなっている髭だから、剛毛を想定した一般的なシェーバーは向かないかもしれないね。
値は張るけど、くせヒゲトリマーの発達したシリーズ7に変えるだけでだいぶ違うと思うよ。

388 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/11(月) 20:47:36.07 .net
9095cc物凄い。
20年来ブラウン党でラムも一時期使ってたけど
今迄で最も高性能。
剃り上がるスピードは速いわ剃り残し少ないわひりつかないわ。
しばらくこれを超える機種は出ないだろ。
替刃高いけど構造を見れば我慢できる

389 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/11(月) 20:59:50.32 .net
パナのラムダッシュで剃った後に、ブラウンで剃る

390 :383:2015/05/11(月) 21:01:31.43 .net
>>387

くせヒゲトリマーね。期待できそう!シリーズ7本気で購入検討します。
これでだめなら、カミソリかレーザー脱毛だw。
情報ありがとうございます。

391 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/11(月) 21:18:02.85 .net
白髪はレーザー脱毛できないぞ

392 :383:2015/05/11(月) 22:45:11.83 .net
>>389
電気シェーバーの二刀流はちょっとw。

>>391
ですよね。

393 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/13(水) 00:41:00.61 .net
ブラウン以外使ったことあるけど
はやそりはフィリップス、深剃りはパナソニックってイメージ、和泉と日立はどっちつかず

394 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/13(水) 02:31:24.73 .net
フィリップ速いか?
それとも慣れれば速くなるのか…

395 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/13(水) 06:22:06.05 .net
フィリは速くない
言うほど遅くもないけど、歯の回転数もかなり低い

速いのはパナの五枚刃だな

396 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/13(水) 07:49:48.97 .net
>>394
深剃りを考えなければはやいよ
深剃りありきだとPanasonic5枚刃

397 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/13(水) 09:01:23.05 .net
ラムダッシュは顎下が全然ダメだから却下

398 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/13(水) 09:08:25.90 .net
>>395
フィリップスの刃の回転はモーターをギヤで減速しているため遅いが、
それでも 2,000 rpm (2,000 回転/分)くらいある。
刃の直径は 19 mm くらいあり、外周は 60 mm 近くある。
つまり1回転で 60 mm 近く動くので、外周部の速度は 2 m/s 近くなる。
パナソニックのラムダッシュは「世界最速」の 14,000 ストローク/分を謳うが、
1ストロークとは片道のことで、つまり 7,000 サイクル/分。
またストロークは 3 mm くらいで、1往復で 6 mm しか動かないので、刃の速度はたいしたことなく、
平均 0.7 m/s 程度。
刃の速度はフィリップスや日立のロータリーの方がずっと速い。
刃が最も速いのはスピンネットタイプだが、速すぎて力が弱く、太いひげだと噛んで止まってしまう。

399 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/13(水) 09:22:30.26 .net
>>398
それならフィリップスや日立はその方向で宣伝打っていけばいいのにな
数字を出しやすいし肌に優しい♪なんかよりよっぽど購買欲を促せるだろうに

400 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/13(水) 10:16:31.15 .net
>>398
まずこのソースを知りたい

> それでも 2,000 rpm (2,000 回転/分)くらいある。

401 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/13(水) 13:24:09.11 .net
>>400
http://www.philips.com/c-w/malegrooming/philips-space/space/meet-the-philips-shaver-series-9000-its-out-of-this-world.html
> Personalize your shaving experience by choosing the Sensitive (1800RPM), Normal (2000 RPM) or Fast (2200 RPM) setting.

402 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/13(水) 15:31:40.55 .net
回転モーターの回転速度は最高効率時 6,000 rpm くらいが“普通”。
マブチモーターのサイトなどを参照(シェーバー用のモーターも載っている)。
スピンネットタイプはコストダウンのため減速機構を持たず、モーター直結で内刃を回しており、
つまり内刃は 6,000 rpm くらいで回る。
内刃の直径を 30 mm とすると(今スピンネットを持っていないのでいい加減だが)、
外周部の速度は 9 m/s 以上にもなる。
もちろん中心に近づけばもっと遅くなるが、径が半分のところでも 4.5 m/s 以上あるわけで、
どう考えても間違いなくスピンネットの刃は速い。

日立ロータリーは 2005 年の RM-TX780 の時点で刃のスピードが「従来機種の 1.5 倍」の
1.5 m/s を公表しているが、それ以降のことは知らない。
フィリップスや日立が刃の速度をあまり喧伝しないのは、もっと速いスピンネットがいることと、
「速いから何なんだ」という意識が絶対あると思う。
実際、速ければいいのなら、みんなスピンネットを使っているはずだ。

いずれにせよ、パナソニックの宣伝がうまいことはよくわかると思う。

403 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/13(水) 16:58:46.00 .net
小並感だけど、この話の流れ面白いな。

404 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/13(水) 17:14:57.53 .net
>>401
ありがとう

この流れは、回転数や"速い"を誤解してるね
各社、刃先の速度は最適化されてると思う。
問題は、刃先速度じゃなく切断回数

スピンネットは刃が通常三枚しか無いので、外周部で16枚?程刃があるフィリと同じ切断回数を
実現するには、回転数を五倍以上にしなきゃいけない。

パナの内刃は26枚かな
メインの刃がペアなので、52枚
5枚刃だと総数はどれくらいかな… 80くらい?
14000ストローク/分だと、切断回数は秒間18000回を超える。

フィリは三眼だが、一定方向に動かした場合に機能するのは刃の1/2程度かな。
16*3/2 で24枚の刃が、毎分二千回機能するとして、秒間だと800回程度の切断回数。

てな計算で、剃りあげ速度ならパナの圧勝となる。
これは使用感にも反しない

405 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/13(水) 17:38:43.70 .net
顎なんかの「点」で面接する直線形状の往復式なら
せいぜい1/4ぐらいだろうけどね

406 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/13(水) 17:53:42.24 .net
>>404
スピンネットとフィリップスの比較はいいとおもうのだが
パナとの比較は刃が通過した時に一度に切断できる面積を考慮してないんじゃないか

ちょっとした議論スレみたいになってるな。たまにはこういう流れもいいね
前スレやこのスレ序盤はハゲaa保管庫だったからな…

407 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/13(水) 20:33:09.06 .net
それだけで剃り味を序列化できる値としてではなく、ひとつのパラメーターとして
内刃のスピードにはそれなりに意味がある。
少なくとも髭の太さ分内刃が進まないと髭は切断できないからだ。
内刃が遅いと髭を切断するのに時間がかかることになり、
シェーバーを速く移動させると髭が「引っ張られる」ようになる。

回転式については、スピンネットタイプは外周部の速さの7割とか、
フィリップスのように内刃が軌道をなしているものについては軌道の径を考慮して補正するべきではあろう。
日立のロータリーについては補正する必要がない。
ちなみに、 1 m/s は人が歩くのと同じくらいの速さ、
10 m/s はオリンピック短距離走くらいの速さである。
つまりラムダッシュの刃は人が歩くよりも遅い。

408 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/14(木) 01:37:01.72 .net
>>398
今測り直してみたらフィリップス (3D) の内刃の直径は 19 mm でなく 18 mm という感じだった。
もっとも、 2,000 rpm なら 1.99 m/s → 1.88 m/s でそんなに変わらない。

409 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/14(木) 02:37:46.06 .net
>>404
パナの内刃1枚につき1ストロークで1回の切断と勘定しているが、それもどうかと思うが、
フィリの内刃1枚につき1回転で1回の切断というのは、いくらなんでもメチャクチャである。
外刃の最外周には1周に 90 以上スリットがあるのに、どうして1回転で1回しか切断できないのか。
自分でメチャクチャなことを言っているという自覚はないのか。

410 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/14(木) 05:56:31.21 .net
>>409
そうだな
直後に自覚はしたが、面倒なので放置してた
正直すまんかった

だが、同時に機能するスリットの数は、パナとフィリに大差ないか、あるいはパナに有利なのだから
結果には大差ない気がする。

411 :目のつけ所が名無したん:2015/05/14(木) 13:53:37.18 .net
早剃り検証、良い話題だなー

412 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/16(土) 10:42:44.16 .net
レビューとかでフィリップスの刃が止まりそうなほど遅いとかいうのを見かけるが、
どんなバカどもがレビューを書いているかということがよくわかる。

413 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/16(土) 10:55:02.87 .net
ブラウンの「音波振動」は驚いたことに「毎分一万回」。
これってストロークごとの振動と変わらないじゃないかw

もっとも、往復式はその振動によって髭くずが詰まることはないが、
回転式はスムーズなあまり刃に髭くずが詰まってしまうことがあるから、
あまりスムーズなのもよしあしだ。

414 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/24(日) 09:50:47.58 .net
電気シェーバーはだいたい4年くらいで買い換えてるんだけど(途中で一回替え刃交換)
今使ってるパナのラムダッシュ5枚刃がそろそろ4年くらい経っていまいち剃りにくくなってきてるんで新しいく買い換えようと思ってる

一つ前はブラウン7を使っててラムダッシュはネットでも早剃り深剃りの評判が良かったからちょっと期待して買ったんだけど
ヘッドが思ったより大きくてなかなか慣れないこともあってかあんまりブラウンとの差は体感できなかった

次は洗浄機付きのを買ってみようかなと思ってるんだけどネットの評価見ると洗浄機付きだとブラウンの方が良さそうな感じなんだな
ブラウン9が良さそうではあるけど出て間もないこともあって結構まだまだお高いな・・・
ブラウン7だとそれなりにお手頃価格になってるようだし機能はそこまで違わないっぽいからこっちでいいか
以前買ったやつと同じシリーズをまた買うのはちょっとあれだけど型番変わってるから多少は進化してるのかな

ただ洗面所は自分一人だけのスペースじゃないから洗浄機を置く場所をちょっと考えないといけないや
結構音がうるさいみたいだからちょっと離れた部屋に置かざるを得ないかもw

415 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/24(日) 16:50:36.48 .net
>>414
ちょっと訊きたいんだが、
なぜ君は日記をここに書くんだ?

416 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/30(土) 10:51:34.79 .net
ずっとカミソリを使ってる旦那に電気シェーバーをプレゼントしたいのでアドバイスもらえないでしょうか

ソリの深さはあまり拘ってなくて、速さと扱いやすさ重視です
肌はあまり強くないほうだと思います
予算は2万以内です
おすすめがあれば教えてください

417 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/30(土) 10:57:15.04 .net
ヨドバシカメラへGO

418 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/30(土) 11:29:59.06 .net
Amazonでいいよ

419 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/30(土) 12:13:48.70 .net
個人的にはプレゼントに電気シェーバーは薦めない。
たとえば化粧品セットをプレゼントされて合わなかったら困るでしょ?

420 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/30(土) 15:17:48.01 .net
毎日使うものだし合う合わないが大きいからなぁ

421 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/30(土) 18:08:46.08 .net
シェーバー難民なんて言葉があってね
みんな自分に合うシェーバー求めて買っては失敗、買っては失敗を繰り返しているんだよ
こればっかりは買ってみないと分からない世界なんだわ

422 :413:2015/05/30(土) 18:22:42.77 .net
そうなんですね…
少しシェーバーを簡単に考えすぎていたようです
プレゼントを考えなおしてみます
ありがとうございました

423 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/30(土) 19:44:25.14 .net
>>422
いやいやいや
俺なら ES-CLV56
泣いて喜ぶ

プレゼントは気持ち
選ぶ人は相手を思い、貰う人も相手を思う。
だから、気持ちがあればなんでも良いんだけど、パナの五枚刃は鉄板なので大丈夫
ハマらなければ飾ってよし

424 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/01(月) 03:41:15.63 .net
両者の意見よく分かる
けど現実問題自分だったらプレゼントとしては避けるかな

425 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/01(月) 07:01:01.77 .net
>>422
俺も否定しないよ。
仮に貰った物の方が低級だったとしても
実用としては「予備で持っとくか」「次に使うか」となる。
そして感謝もする。
決して「こんなもん持ってきやがって」とは思わない。
(俺の意見だけど)

426 :10人に一人はカルトか外国人:2015/06/01(月) 08:25:09.62 .net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

427 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/01(月) 12:29:37.47 .net
まぁあまり良いプレゼントとは言えんよな
例えば凄い職人が作った5万円のカミソリなんての貰っても
シェーバー派の俺はやっぱり使わないと思うし

428 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/01(月) 13:50:53.34 .net
日立RM-LF750 どうなんでしょうか
6400円でしたがお得かな?

429 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/03(水) 06:15:03.91 .net
少なくともパナソニックのシェーバーは優しさを求めるものではないよ

430 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/03(水) 14:44:11.93 .net
現在ES6013Pを使ってます

Q1.ラムダッシュ ES-ST25 に買い換えたら幸せになれますか?
Q2.ラムダッシュ ES-ST25 と ラムダッシュ ES-ST37 は深ぞり度合い、そり時間の速さに違いはある?どっち買ったほうが良い?

マジレスお願いします

431 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/03(水) 21:42:35.17 .net
量販店の展示品
最終的にどこに流れるのだろうか??

432 :383:2015/06/03(水) 21:51:28.84 .net
白髭の事で質問した者です。

今日ブラウンのシリーズ9試し剃りして購入してきました。
シリーズ5で全く剃れなくなってしまった髭が、試し剃りしてみたら
消しゴムで消すように剃れてしまいましたw。これで悩みが解消しました。

質問に答えてくださった皆さん、ありがとうございました。

433 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 12:59:07.20 .net
日立の新しいロータリージーソード使った人いませんか?
是非、使用感を聞きたいものです。

深剃りを1番に考えていて、ラムダLV96が候補にあがっているのですが、
発売したばかりのロータリージーソードが気になっている感じです。

434 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 15:06:58.10 .net
>>432
試し剃り?店頭で?
結果が良かったからまあいいかもだが
俺は無理だわ。
どこのおっさんが使ったかわからんシェーバーで髭はソ連。

435 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 15:56:01.36 .net
おそロシアだわな

436 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 17:08:45.22 .net
昔は家電量販店でシェーバー試しゾリフェアとかやってたらしいけど
ホームレスばっか来てやらなくなったらしいw

437 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 21:08:32.87 .net
>>432
白髭剃れたか。良かったな。くせひげトリマーは偉大だな。

438 :383:2015/06/04(木) 21:26:48.63 .net
>>434
まあ、誰が使ったかわからないシェーバーでの試し剃りは
ためらいもあるけど、数万円の無駄遣いはしたくないからね。
一応フェイスシートとか持って行ったよ。

>>436
試し剃りできる店少ないよね。他の用もあったけど、結構遠出しました。

>>437
同じブラウンだから期待はしていなかったけど、魔法のように剃れました。

439 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/04(木) 21:40:48.01 .net
エイズ患者とはカミソリを共用するなと言われている
傷口や血液を媒介に感染するからだ
量販店のシェーバーを使うという事はそれとほとんど同じ事だ

440 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/05(金) 06:56:49.36 .net
ブラウンの街頭で剃るCM出来なくなっちゃうじゃんかよ。

441 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/05(金) 15:56:01.35 .net
>>440
1回事に、ブラウンだからアルコール洗浄してるから大丈夫w

442 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/05(金) 18:49:49.50 .net
>>440
もうあの頃ほど剃れないからそんなCMは出来ない
かといってやらせをしてバレたら面倒だし

443 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/05(金) 19:41:27.24 .net
ああいうのやらせって言うの?

444 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/05(金) 19:44:45.10 .net
一般人を演じた無名俳優を使ってヒゲの粉も別に用意していたのならカンペキにやらせだな

445 :439:2015/06/05(金) 19:48:05.42 .net
>>443
そんなこと書いてないけど

446 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/09(火) 14:02:17.54 .net
購入相談です

顎下のヒゲが寝てしまってうまく剃れません。お薦めがあったら教えていただきたいです。

447 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/09(火) 19:08:50.98 .net
>>446
それはひげそりテクニックの問題であって、なんでも道具のせいにしたり道具に頼ったりしたら駄目だぞ。

448 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/09(火) 20:11:17.98 .net
>>447
了解です
精進します

449 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/09(火) 20:22:24.04 .net
個人的にはフィリップスかな
回転させながらあらゆる角度からアプローチするシェーバーだから
アゴ下なんかは圧倒的に剃り残しが少ないよ
ラムダッシュなんかは爪でつまんでヒゲ抜けるくらい剃り残し出た時もあったが
フィリップスはそんな事はない

450 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/09(火) 20:54:30.61 .net
フィリップスのはパナソニックが製造してるって本当?

451 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/10(水) 01:39:11.62 .net
・1500円以内 電池でも電源でもOK
・長い毛も剃れる
・そこそこ定評あり

で良い髭剃りシェーバーありますか?
今使ってるのが壊れそうなんで、そろそろ買い換えようかと。
                     

452 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/10(水) 01:56:04.48 .net
貝印T字

453 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/10(水) 04:04:18.58 .net
>>450
そんなことはない。
しかし 1980 年ごろまでフィリップス方式のシェーバーを当時の松下電工が販売していた。

454 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/10(水) 22:35:46.62 .net
>>451
値段のところが無謀かと…

455 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/11(木) 01:22:04.71 .net
izumiにも無いな

456 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/11(木) 07:29:42.34 .net
もともと長い毛の剃れるシェーバーってあんまりないからな

457 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/15(月) 18:30:35.57 .net
安物の電動シェイバー買いたいけど、
パナソニックとブラウンは荒っぽくて音もうるさいのかな??
イズミは買いません。散髪用のバリカンでイズミ製品買ったけど
最初から不良品なのか、全然使い物にならなかったので
そっこうで捨てました。
テスコム製のバリカンが売り切れで仕方なくよく知らないイズミ製の
バリカン買ったらこのザマでした。

総レス数 985
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200