2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自分で】カメラ付きドアホン総合3【交換】

1 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/11(月) 19:47:33.38 .net
カメラ付きドアホン総合の総合スレです。
防犯対策にインターホンからカメラ付きドアホンに交換しませんか?
普通のインターフォンの交換も、どうぞこのスレで!

■主なメーカー
パナソニック http://panasonic.jp/door/
アイホン http://www.aiphone.co.jp/
デルカテック http://www.dxantenna.co.jp/product/delca.html
東芝ライテック http://www.tlt.co.jp/tlt/new/index/phone.htm
シャープ http://www.sharp.co.jp/products/phone/camera/prod01/index.html
パイオニア http://www.pioneer-pcc.jp/product/tf_ts2.html

■前スレ
【防犯】カメラ付きドアホン総合【対策】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1111822687/

■簡単に自分で交換できるタイプもあります。
ですが、できないタイプは工事を頼みましょう。
http://panasonic.jp/door/change/

554 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/12(日) 23:11:59.88 ID:XX7k4T8O0.net
>>552
パナのコードレスホン連携って、ドアホンの子機で電話受けれるだけじゃなくて、
電話の子機でドアホンも受けれるの?勘違いしてた。
電話がかかってきた時も、客が来た時も、どっちとも電話とドアホンの両方の子機が鳴るってことか?

>>553
それはパナ?アイホン?
市販のチャイムつなげられるなら、そこから更に無線で飛ばせれるようなやつで安いのがあればそれもいけそうかな。

うまく組み合わせれば、安上がりに全部の部屋でチャイム聞ける可能性が出てきた。
いろいろ調べてみる。ありがとう!

555 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/13(月) 01:53:35.10 ID:LHSWe1pK0.net
>>554
10年くらい前にドアホンとパナコードレスを連携させていた。
電話中にドアホンを押されると、電話している親機/子機でピンポンと鳴るので、
電話している人にしか来客が分からない。
他に家族いても、来客対応できないというのはたぶん今も変わっていないと思うので、
家族いる人には連携はお勧めしない。
電話保留して、来客に対応出切れば良いけど、対応できないと再配達とか面倒になる。

556 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/13(月) 01:58:10.56 ID:ki1PrccJ0.net
>>546
もしかしてネタで言っているのだったら失礼だが、その端末が踏み台になるのは無視? その端末経由で何かされたら君が犯人になるんだよ?

557 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/13(月) 02:04:56.68 ID:7wcuHZrTa.net
>>555
今のは対応できるはずだぞ
帰ったら試してみるわ

701使ってるけどfaxとドアホン連結させてて玄関の押されてfax子機で取ると録音されないのは頂けないけどな。705でその現象治ってるのかな。
誰がインターホン押してどんな内容か確認するのに家族に一々聞くの面倒なんだわ。

558 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/13(月) 08:05:12.49 ID:qVKkRb1RM.net
>>546
>>乗っ取られたところで困りはしないでしょ?
>>パナのサーバーが乗っ取られたら面白す。

完全に犯罪者側の視点で語ってる所が恐ろしい…
本当に業者と言うか窃◯集団が書いてるのかもしれんね

559 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/13(月) 17:59:01.86 ID:5FITqt/cM.net
だいたいあれだ
今どきハッキングして金にならないことをやるとは思えない
踏み台にするならともかく、乗っ取られて挨拶されたとか笑い話にもならない
普通の人は悪用されてても気が付きもしないよ
アマで評価1付けて中国アピール連投とか、そっちが業者っぽいな

560 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/13(月) 18:13:57.55 ID:ZyKiq9JE0.net
悪用されても気付かないんだからいいだろってかw

561 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/13(月) 18:57:59.85 ID:pAkbzlL7M.net
ちょっwww 窃◯集団必死すぎwww

>>普通の人は悪用されてても気が付きもしないよ

そりゃそうだわなwww
住所特定しドアホン監視して住人の行動パターン把握しちゃえば気づかれる事無く入り放題www
様々な事案が発覚し始めた時には手遅れって感じかwww
アホが数人引っかかればOKとか思ってるのかもなwww

562 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/13(月) 21:52:15.07 ID:IRNV7TQ70.net
うちは3台のTenvisあるけど一度も話しかけられたことないなあ。
ぜひ一度話しかけて頂きたいものです。
ちなみにDDNSは私的ってやつ、こっちも中華だ(笑)

563 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/14(火) 01:22:08.51 ID:Owg5ZsvPM.net
そもそもドアホンのハッキングや乗っ取りを
「たいした事ない」とか「悪用されても気づかない」って
言える感覚が理解できん
その辺りのズレを感じて無いっぽいし
コレは本当にアッチ系の人の思考だわ...

564 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/14(火) 07:58:09.95 ID:ViNrVL+w0.net
監視カメラじゃなくてチャイムと一体化した奴は無いの?
外国製で。

565 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/14(火) 14:12:24.10 ID:8ammcETIMPi.net
>>564
ip doorbell で検索

566 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/14(火) 19:42:31.59 ID:M4aQd2F1MPi.net
ほう。

567 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/14(火) 19:55:23.69 ID:6ZUQNtwdMPi.net
>>564
こういったやつかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LCU4FA2
50%の確率で通知来ないってやつのインプレが気になる。
うちは今のところ玄関ポールにパナのカメラホン+みまもり携帯(呼び鈴風にパナの下にセット、半分はそちらを押してくる)+奥からIPカメラ
IPドアホン考えてたけど遅延、音質、通知の確実性で携帯電話が上と判断、2年そのまま更新した。
今となっては玄関と留守中の連絡がつかないというのは考えられない。

568 :564:2017/03/14(火) 22:23:48.91 ID:ViNrVL+w0.net
>>565

ありがとう

569 :564:2017/03/14(火) 22:27:50.73 ID:ViNrVL+w0.net
>>567

安いね。
ダメもとで試してみようかな

570 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/21(火) 21:01:18.51 ID:Aro77FVTM.net
スマホからも見れるドアモニ買おうと思ってたんだけど、連絡先読み取るパーミッションは必要かねぇ…
なんかどこの会社も個人情報集めんのに必死、やな時代だわー

571 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/21(火) 23:57:46.98 ID:VgOa8kcc0.net
えっこっちの情報も登録しないといけないの? 適当に嘘いれとけば

572 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/23(木) 23:58:15.73 ID:LbjpuO5G0.net
外でもドアホン、外出中にスマホから録画データを見ることができないことに買ってから知った。

外出中に来客にリアルタイムに応対できるとかよりも、インターホンが押されたときに後から誰だったのかを外からでも確認できるようにする方が先だろうよ

573 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/24(金) 02:15:25.45 ID:u/dOEhtx0.net
うちはipカメラをドアホン近くに設置してる
顔センサーで人物が映ったら携帯にスクショを送るように設定してて便利だよ、フルHD画質なのでドアホンカメラとは大違い…
ドアホン押されたらスマホに電話かかるようには以前からしてたけど、誰だか分からんから不満だった

574 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/24(金) 05:33:39.93 ID:Kq+g/JovM.net
>>573
具体的にどんなカメラをどのように設置してるんでしょうか?
ききたいです!!!!

575 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/24(金) 10:40:31.82 ID:u/dOEhtx0.net
>>574
「Origin」 200万画素 フルハイビジョンネットワークカメラ 屋外 防水 IPカメラ
です。Amazonで12,500円です。中華モノですが、webソフトは日本語対応しています。

576 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/26(日) 23:06:40.19 ID:+n1NdeR50.net
安!!日本メーカーで買ったら10マンコ ースやんけ

577 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/26(日) 23:41:13.59 ID:IQLgQxEM0.net
中国人が家人の出入り時間チェックして大事な物盗まれてもそう言ってられればいいね。

578 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/27(月) 00:22:20.72 ID:DM/0bC0W0.net
このカメラ、顔認証があるから誤反応が少ないのがいいよ
普通は画像に変化あるかだけだから、日光の変化(太陽が雲から出たり入ったり)とか、車のライトとかに反応してしまうが、顔認証をオンしておけば、顔が正面向いた時だけ知らせてくれたり撮影したりしてメール通知してくれる
家に居るときはパナソニックのVL-MWD700+VL-WD608×2を併用

579 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/27(月) 03:27:39.64 ID:0laxyJYcM.net
(´・∀・`) ヘー

580 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/27(月) 16:58:12.50 ID:VFiNKC0q0.net
この6年間にドアホンを2回変えた
1機種めは録画機能が無い一番安いカメラ付き
2機種めは録画機能付き
3機種めは無線子機付き
次はスマホ転送機能付きを考えてるが外出時にまで訪問者の対応をするのが面倒そうで保留している

581 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/28(火) 12:17:56.36 ID:ZICFlwT/0.net
ここまでインターホンにハマル人はなかなかおらんな
普通の家は数千円のピンポンのボタンだけやぞ

582 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/28(火) 12:23:40.09 ID:baI98EdF0.net
でも今の新築物件は最初からカメラ付きだよ。

583 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/28(火) 18:19:15.49 ID:HA9Rgnqd0.net
外でもドアホン更新きた。
アップデートでスマホ4台繋げれる。
長かった、

584 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/28(火) 18:51:48.18 ID:lCtiLKvB0.net
VL-SWD700KLって今までに何かアップデートありましたか?
有線LANつないでないので、設置以来一度も確認してないので教えてください

585 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/28(火) 21:03:07.60 ID:iEkCzlaF0.net
>>583
他は?
ネット繋いで更新した方がええのん?

586 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/28(火) 21:12:17.37 ID:SEHVAetI0.net
中華でもパナでも同じなんだが、外出時にもドアホン待受出来るということは
外出中で家に誰もいない時に訪問を受けドアチャイム鳴らされるなんてめったにあることじゃないのに(一年に数度だ)
そのためだけにスマホにドアホン専用待受アプリを起動させていなければならないというのが引っかかる。
SMSとか待受してる人が多いLINE呼び出しとかできるのならいいんだが
それ考えたら結局、みまもり携帯の方がいいのかな?と躊躇してみまもり継続してしまった。

587 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/28(火) 21:58:21.95 ID:ZICFlwT/0.net
うーむピンポン→メール通知→ランチャー一発起動とかサクサク動作はできないのか・・
宅急便が来る時に事前に駐在しておくって感じなのかなぁ

588 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/28(火) 22:46:41.75 ID:QgPRabGm0.net
>>583
へぇ、ちょっと凄いな。

589 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/29(水) 16:47:33.60 ID:DJBROxbt0NIKU.net
宅急便なら不在なら連絡先にTEL来るか不在票入れてくれるし、近所の人の訪問なら録画機能付きドアホンで記録されていれば後から対応できるし、宅外スマホ転送機能の存在価値がいまいち分からない。
商売人でもやってれば話は別だが

590 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/29(水) 17:36:34.50 ID:4vW9rzsg0NIKU.net
>>589
トイレに入ってる時だとか
家のそばで徒歩で居るときとか
いくらでもあるだろ

591 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/29(水) 21:07:53.86 ID:v7wZgfzv0NIKU.net
>>589
不在票でまた次回待っておくのめんどくさい のでどこどこに置いておいて〜って伝えるのに使ってる
とくにamazonの荷物 月に1回あるかないかだけど
正直、ネット接続冷蔵庫なみにどうでも良い機能

592 :目のつけ所が名無しさん:2017/03/30(木) 00:28:11.49 ID:IIkywfBq0.net
別に使わない機能なら使わなきゃいいじゃん勝手にして
画質綺麗だし十分買い換えた意味はあるよ

593 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/04(火) 20:18:29.86 ID:LN6zD4m300404.net
http://www.youtube.com/watch?v=vl8sZI5AH4g
まあこんなふうに便利だよというのは動画を見ていただくこととして
これバッテリー使えるんだ
wifi繋がればケーブルレスでいけるんだなあ

594 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/05(水) 12:36:51.45 ID:hGjCtydn0.net
↑それ、最近出たパナのやつより良くない?
普通のインターホンとして部屋の中でどう受け取るかはありそうだけど面白いな

しかしユーザーレビューの画質とずいぶん違うな

595 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/05(水) 20:10:36.91 ID:lXmfQYBS0.net
ドアモニとかいうみっともない奴は一掃されていいレベル

596 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/05(水) 22:28:45.86 ID:LqzM46z80.net
あれは賃貸の人がワンタッチで付けられる?から良いと思うけど。

597 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/07(金) 14:35:02.45 ID:DatSBVuA0.net
さりげなく水準器が入ってたりするのに感動した。
コスト削るばかりでない、今の日本の電機メーカーでは期待できない心遣い。

598 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/07(金) 22:45:50.21 ID:lDtr/ZXl0.net
そこまでゴリ押ししなくても。。。

599 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/08(土) 00:09:40.89 ID:VBIlghdb0.net
Wi-Fi高解像度の動画対応でバッテリー1年とか持つんかな?
ドアモニでエネループ使ってちょくちょく見てると
3ヶ月くらいで充電といった感じだけども
動体検知機能も合わせてると相当電力食いそうなんだけどもな

600 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/08(土) 14:41:01.32 ID:91CWH2ep0.net
>>599
ドアモニはピンポン音を常に監視する必要がありいつも電気が入りっぱなし
あちらはインターホンスイッチを押した時だけメインが入ればいいんじゃないの?
普段はスリープしていて最小限の電力しか使わないとか

601 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/08(土) 16:12:54.25 ID:+otwGPwVM.net
>>600
ドアモニのチャイムリンクはモニターが付いてる親機が対象だったような…
仮に普段スリープしてるなら動体検知が使えないし、
Wi-Fi接続のタイムラグも相当あるだろうしね
気になる製品だけど詳細な実機レビューが無いと何とも言えないかな
Wi-Fi接続で使えたは良いけど、チャイムの応答までに何十秒もかかるとかだと使い物にならないしね

602 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/09(日) 15:21:18.70 ID:xgp8BJiC0.net
601の人柱に期待

603 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/10(月) 00:07:47.26 ID:cr6ANbP/0.net
593のはわりとメジャーなドアベルだな
2〜6秒のタイムラグがあるらしい
www.amazon.co.jp/dp/B010NCXWWM

604 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/10(月) 00:59:03.13 ID:0BJLd+leM.net
>>バッテリ駆動可能だが、実際には2週間ほどしか持たない

>>赤外線センサは状況によっては非常に使いづらい

>>録画は有料で1ヶ月あたりUS3ドルかかります

>>WiFiのスピードが遅いと色々と不具合があります

流石にこれはちょっと…

605 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/10(月) 09:26:10.24 ID:ZxlIC8WoM.net
バッテリー最長1年が実質2週間てwww
中華もビックリなスペック詐欺じゃねーか
日本の家電メーカーならリコール&訴訟物じゃね?

606 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/11(火) 00:59:04.13 ID:jiy6OcWIM.net
>>593
うわ・・・この製品簡単にハッキングできるセキュリティホールがあるとか出てくるけど危なくない?
IDとパスワードが平文で引き出せるとかどんだけだよ・・・
http://www.fortinet.co.jp/security_blog/160122-network-configuration-leak.html

607 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/11(火) 17:51:38.82 ID:hIE/Tvsf0.net

パナも>>489みたく似たようなもんだぞ

608 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/11(火) 18:22:48.82 ID:x0/ilyCP0.net
セキュリティホールの件、他にもソースあるね
http://developer.cybozu.co.jp/akky/2016/01/smart-doorbell-leaked-your-wifi-password/

屋外の本体ちょいとリセットするだけで宅内のWi-Fiパスがだだ漏れだから危ないって事なんだろうね

パナのは同一Wi-Fi内の上に親機子機のそれぞれの
MACアドレス把握してないといけないのに
どの辺りが似たようなもんなんだろうな

609 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/11(火) 19:55:23.32 ID:M6E06dy2M.net
あらら…スペック詐欺の上にセキュリティガバガバってドアホンとしてありえないな。
結局ケーブルレスなドアホンなら数年前のドアモニの方がよっぽどマトモだったってオチか…。

610 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/12(水) 06:24:52.92 ID:uKyvC3Z80.net
>>609
そりゃドアモニはオンラインマシンではないからですよ。
留守中の宅配さんとやりとりできないんですから比較対象にならないです。
メール来たところで何の手出しもできない代物。

611 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/12(水) 07:31:26.45 ID:OFbr6jl/M.net
>>609 www
まぁ >>610 でも出てるけど単純に比較できるものじゃ無いかもね

気になったのがRingの内蔵バッテリーはUSB充電らしいけどリチウムバッテリーを使ってるのかな?
屋外だと気温差で激しく劣化しそうなんだけども・・・
しばらく使ったら容量半分で毎週充電とかになるんだったら嫌すぎるな
毎回ネジ外して本体外して部屋で充電しないといけないんでしょ?

612 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/12(水) 13:04:57.04 ID:oHk0V7kh0.net
>>608 こんな機種を好んで買うような人なら大丈夫と思うけど、何も知らないおっさんとかはまさにそのガバガバで容易にウィフィに入れるようにしてる人もおるやろ
macアドレスなんか一瞬でしょう 

613 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/12(水) 15:31:54.79 ID:m8P8CTF3M.net
>>612
ちょwww ウケるwww
ringのガバガバセキュリティホールの話なのに
〜してる人もおるやろ だってwww
人によるなんて話し始めたら何でもありじゃんwww
>>macアドレスなんか一瞬でしょう
ってwwwわかんないならもう黙ってろよwww

614 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/13(木) 19:09:40.84 ID:whPPaDz50.net
ある程度開き直って侵入されても立ち直れないほど困難になる状況に陥らないようにしておけばいいんじゃないですか?
ドロボーさんに入られても致命的な痛手を被らないように貸金庫に分散しておくとかいろいろ方法はありますね。
ある日突然残金そっくり引き出されるかもしれないネットバンキングは危険極まりないけれど、利便性とのバランスで危険性を承知で使うわけです。
どんな方法を取ろうが絶対安全なんてないんだから
一つの銀行に全財産置いといちゃいけないネットのない銀行や証券会社も使うべし、という話に近いかな。

615 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/13(木) 19:26:38.14 ID:jsIjAyCE0.net
どんな方法を取ろうが絶対安全なんてないんだから、こんな見るからに危険な物に
わざわざ手を出す必要はないんじゃないですか?
ドロボーさんに入られても致命的な痛手を被らないように手を打ってるつもりでも
当日誰かが風邪で寝てたり予定が変わって在宅してた所為で一家惨殺なんて有りますからね。

616 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/13(木) 20:58:44.02 ID:maoM3TvsM.net
もう本末転倒でメチャクチャw
まさかこのスレ見てて怪しさ満載のチャイナやこんなのとか買っちゃったヤツなんて居ないよな?
こんなの買っちゃう情弱は即業者のカモリスト入りだからなww
そんなの居るわけないよなwww

617 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/13(木) 21:20:16.32 ID:jsIjAyCE0.net
利便性の為なら家族の命なんて安いもんです。

618 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/13(木) 22:29:49.76 ID:FTea0Pa60.net
子供跳ね飛ばして殺人者として逮捕され人生終了するかもしれないのに
利便性を優先して自家用車乗ってます、ごめんよー

619 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/14(金) 11:40:24.45 ID:dZPVvSEH0.net
馬鹿高いパナの機器でボッタクってる工務店が暴れてるw

620 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/14(金) 12:10:07.45 ID:Qmt7y2K50.net
中国人必死だなw ageてやんのwww
昔はスパイウェア入りのフリーソフトばら撒いてたけど
今はこんな怪しい商品売ってるんだな。

621 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/14(金) 12:20:54.24 ID:Sy2VGg+S0.net
このスレ見るという事はそれなりの成人なのにひどいなこれは・・
なんか昔から2chやってる40歳とかの人が暴れてそう

622 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/14(金) 18:09:07.11 ID:eVG4Fcof0.net
ちょっと考えてるんだが、スマホをカメラインターホンにするとかはないかねえ。
型遅れの防水スマホとか余っていれば門柱に取り付けて
wifiあるいは0simなどでネットに接続。
ホーム画面はLINEか何かの一発呼び出しのボタンを常時表示
真ん中に丸い穴を開けたアクリルで全面を覆っちゃう
てな感じでやったらいい感じでできそうな気がするが。
スマホをipカメラにするアプリは結構あるんだが、ドアホン代わりにするアプリは見当たらないなあ。
誰か作ってくれないかしら。

623 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/14(金) 22:26:52.03 ID:6lV1pS2FM.net
スマホには屋外放置環境が厳しいから難しいんじゃない?
どこぞのギャラクシーみたいに発火→家屋火災のコンボで巨額賠償待った無しな気がする

624 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/23(日) 09:09:39.57 ID:F0z4kgJ70.net
パナのSVH705がヴィックカメラにあったので見てきた
画質が綺麗になったとの振れ込みだったので楽しみだったけどたいして変わらない。
偽色のようなノイズ、もやもやした輪郭、汚い色調
デジカメの液晶みたいな画質期待してしまっただけに落胆は大きかったな

625 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/23(日) 09:28:37.42 ID:gp5t8m9TM.net
中華製や中華製もどきの化けの皮がベリベリ剥がされまくってこのスレもすっかり過疎ったね。

626 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/23(日) 11:33:21.03 ID:Jl23OPQj0.net
パナのボッタくりベトナム製がバレたのも

627 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/23(日) 15:08:57.89 ID:ZDU0pvX30.net
前はSDカードに録画したのをeyefiで自動アップロードしてたけど今はできないんだよな。
flashairとかでできるかな?

628 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/23(日) 19:21:53.13 ID:iWOUPBag0.net
フラッシュエアーでコード書けばFTPに飛ばせるみたいだけど、知識なくて無理だったわ。

629 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/27(木) 12:18:13.62 ID:i5BDGm3yH.net
妻が歩けない状態です。そこでインターホンを無線にしたく思ってます。
マンションでオートロック付です。(インターホン連動)

インターホンを無線で受けて オートロック解除もできるような物はないでしょうか
荷物の受け取りは 玄関の鍵開け、判子も置いてます。

何かいい装置教えて頂けませんでしょうか
一ヶ月程の短期間ですので安くできればありがたい
電気工事士の免許はあります。 

630 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/27(木) 13:20:39.73 ID:Nw6oN3cr0.net
いい装置とか以前にオートロック解除ってのはマンションの共有部分と連動したもので
勝手に変更していいものではないのでは?

631 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/27(木) 14:21:59.66 ID:YLl65aDKM.net
オートロック2線・応答2線・通話2線
これを無線で飛ばせて子機で受けられればいいのですが
更にスマホに連動すればなおいいんですが
この世の中に無いのかな?

632 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/27(木) 14:42:54.33 ID:+iR2zUNSM.net
オートロックの開施錠に関わる部分を無線化すると防犯等でイロイロヤバそうですね。
子機を6本有線で引き回して欲しい場所まで延長する方法考えた方が早い気がしますが…。

633 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/27(木) 16:18:46.05 ID:YLl65aDKM.net
布団のところまで距離があり 有線だとじゃまになるので
15階なので、電波は、マンションの住民くらいしか届かないと思います。

634 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/27(木) 19:23:16.44 ID:YLl65aDKM.net
2リレーを制御する 赤外線SWは見つけた 1000円以下 大陸の方ありがとう
これで、会話ボタン オートロック開閉ボタンになる。
通話をどうするか これも ジャック式のヘッドセット見つけたが4000円高い
5秒も会話しないのに、電源つけっぱなしだと電池も7時間しか持たない
何か無いか?

635 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/27(木) 19:40:01.12 ID:gw5q+f9P0.net
>>624
パナに現行機との違いを訊くために電話してみたが
何を聞いても「確認しますのでしばらくお待ちください」ばかりで
待たされたあげくHPに載っている情報しかオペレーターが答えられない時点でお察し
Webで確認できない仕様部分をこっちは訊きたいんだよ!!っつう

唯一、新製品は「画質がキレイになった」というので
何故それを製品紹介として触れ込まない?書かないのはなんでよ??と訝しく思っていたが
>>624を見て納得 大して変わらないんだな

迷ってたけど価格落ちしてる旧製品に決めたわ

636 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/27(木) 21:12:21.05 ID:odFnNRmp0.net
できた 3chリレー制御無線でできる。
3つ目は、音声を再生させる
Aボタン:インターホンボタン
Bボタン:アナウンス「は〜い どうぞ〜」
Cボタン:オーロック開錠

宅配会社が、部屋の前に来ると
インターホンに張り紙
「歩けないので、玄関を開け荷物を置き 玄関口にある印鑑を使ってください」など

これで、荷物が受け取れる 
大陸も活用しようだな

637 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/27(木) 21:18:01.27 ID:odFnNRmp0.net
本当は、Ninjyalock+Ring Wi-Fi Enabled Video Doorbellで
外から宅配受けたいんだけど
これがくっついた商品がないんだよな〜 2年ほど前から探してるが
ビデオ録画もできるから安心なんだが

需要あると思うんだが

638 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/27(木) 21:26:17.15 ID:cvHuy1Za0.net
>歩けないので、玄関を開け荷物を置き 玄関口にある印鑑を使ってください
<丶`∀´> へっへっへっへへへ

639 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/27(木) 21:28:21.39 ID:9s1UC4hv0.net
今や中華のトレンドはアマゾンのマーケットプレイスで個人情報抜くのに移ってるのに
ココの業者は遅れてるのか相変わらずシコシコ書き込みか…

もう中華や大陸製は完全に危険って結論出てるんだからそろそろ方向性変えた方が良くない?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170425-00006004-bengocom-soci

640 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/27(木) 21:48:55.09 ID:odFnNRmp0.net
ここって技術の話出てこないの?
ネガティブヤローしかいないの?

641 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/27(木) 22:38:09.26 ID:o9iyPHs+0.net
>>629

玄関のカギを電気錠化して、パナの「外でもドアホン」のモニタ子機(無線?)やスマホから開錠できるようにしようと考えてるところです。こういう形もあり?

素人なので、業者さんに相談中。

642 :641:2017/04/27(木) 22:40:56.37 ID:o9iyPHs+0.net
マンション共有の設備ともつながっているのだと、だめかな。

643 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/28(金) 13:22:21.91 ID:HnC0g74tM.net
>641

637の方法でできるよ
業者なんかいらないよ

Ninjyalockでググってみて

644 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/28(金) 15:21:46.24 ID:5/IPgvpxM.net
>>ID:i5BDGm3yH
>>ID:YLl65aDKM
>>ID:odFnNRmp0

クッサ過ぎて草しか生えんwwww

645 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/28(金) 18:47:29.08 ID:4izZj6060.net
在庫なくなる前に1月に701KS、玄関ボタンが貴賓あるタイプにかえた
20年前にパナカメラ無しピンポンwでした
それにしても室内本体結線のやりにくいこと
また外のネジも超長いのが同梱されていないので
既存のをつかった

646 :目のつけ所が名無しさん:2017/04/30(日) 10:18:03.72 ID:QgWjm4hS0.net
<丶`∀´> ニダロックでググるニダ
<丶`∀´> っと...ここから先は言えないニダ

647 :目のつけ所が名無しさん:2017/05/16(火) 23:33:04.21 ID:X67KDLqk0.net
705買ったが一人設置に苦戦した
片手で本体持って片手で爪を押しながらコードを差し込むのが大変
ネジで固定するタイプならどんだけ楽だったか

648 :目のつけ所が名無しさん:2017/05/17(水) 21:08:30.99 ID:H7Rllix/0.net
>>647
嫁さんに持っててもらった(^^;
一人だったら丁度いい台でも置かないと無理。

649 :目のつけ所が名無しさん:2017/05/18(木) 00:42:45.92 ID:GWof69wN0.net
「モニタ親機」の取り付け?
今ついてる旧機は、配線でぶら下がってそう。

650 :目のつけ所が名無しさん:2017/05/18(木) 02:20:47.13 ID:2nej2ec50.net
>>547
有線だけど パナソニック 光るチャイム EC170P 音も鳴らせることができる。

651 :目のつけ所が名無しさん:2017/05/19(金) 13:43:18.05 ID:3GG/w75D0.net
2ヶ月前、ドアモニ付けた
来客はまだ一度もない

652 :目のつけ所が名無しさん:2017/05/19(金) 14:06:18.82 ID:tDpP+MBG0.net
全米が泣いた

653 :目のつけ所が名無しさん:2017/05/20(土) 12:10:11.85 ID:0Ll+KrJEa.net
子機の映像表示が何秒か遅くて、昔の衛星中継みたいなんだけどこれって普通?
ちな、パナソニック

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200