2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自分で】カメラ付きドアホン総合3【交換】

1 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/11(月) 19:47:33.38 .net
カメラ付きドアホン総合の総合スレです。
防犯対策にインターホンからカメラ付きドアホンに交換しませんか?
普通のインターフォンの交換も、どうぞこのスレで!

■主なメーカー
パナソニック http://panasonic.jp/door/
アイホン http://www.aiphone.co.jp/
デルカテック http://www.dxantenna.co.jp/product/delca.html
東芝ライテック http://www.tlt.co.jp/tlt/new/index/phone.htm
シャープ http://www.sharp.co.jp/products/phone/camera/prod01/index.html
パイオニア http://www.pioneer-pcc.jp/product/tf_ts2.html

■前スレ
【防犯】カメラ付きドアホン総合【対策】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1111822687/

■簡単に自分で交換できるタイプもあります。
ですが、できないタイプは工事を頼みましょう。
http://panasonic.jp/door/change/

714 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/15(日) 05:44:04.82 ID:hySNzjSv0.net
子機やモニターレベルでの遅延とか画質とか気になる人の気は知れないが、スマホで受ける場合にどの程度かは気になる
音声は双方向通信だよね
うちはADSLだがサーバーの問題かIPカメラでも3秒程度遅延がある
705なら実用になるレベルなのだろうか
しばらく空き家に近くなる自宅に付けたい
見守り携帯の方が確実かな

715 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/15(日) 09:20:03.09 ID:3MXb+/Gk0.net
時間帯によっては必ず繋がるの保証がない

716 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/15(日) 10:21:23.91 ID:g8OvyZ/50.net
>>714
ADSLはこの問題に影響していないことだけは分かる。

717 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/15(日) 10:23:28.96 ID:g8OvyZ/50.net
>>713
アイホンはデザインがいまいち。
子機は特に泣きたくなるレベル。

718 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/15(日) 16:28:45.27 ID:EBzWhMIqM.net
>>714
親機で遅延してるのにスマホで遅延しないわけがない。
仕組みわかってれば、双方向通話にならないのも明らか。

719 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/15(日) 17:46:01.11 ID:9AO1HNK20.net
ドアホンなんて顔が確認できればいいんだから遅延にはこだわりないけどね

720 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/15(日) 17:59:14.41 ID:QnF/8PoR0.net
遅延はない方がいいに決まってる

721 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/15(日) 22:02:06.60 ID:hySNzjSv0.net
中華でいいというのがだんだんわかってきてしまったやないか
いずれスマホやパソコンと同じように、ひっくり返されるんだろうなあ

722 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/19(木) 11:15:39.20 ID:BI7Iy4PmM.net
>>718
仕組みは知らないけどスカイプなどのテレビ電話が双方向なんだから出来ない相談ではないと思うが

723 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/19(木) 22:41:43.76 ID:Ym4tDv5r0.net
外出先でのスマホ応答は、通信タイムラグにより相手は不在判断して離れている場合が多く、外出時はメール通知を利用しようとしで設定しましたが何回やり直してもU147かU149のエラーでNG。取説でのネットワーク関連も説明不足が感じられます。
また、録画についても、来客が玄関子機のボタンを押した後からの録画なのを押す15〜30秒前からの録画にと、ファームウェアのバージョンアップで対応して欲しいです。
--------------------------------
  2.Docomo回線ですが、1番の通知がそもそも5分後に来る。 同一Wifi内だと瞬時ですが、特段の設定もありません。
  3.リアルタイムの動画表示・音声のやりとり、しかできません。なので、2番の状況では返るまでドアホンを押した人の確認はできません。また、広告のように押した人の対応としてドアホンに出ることは不可能です。(スマホには5分後に通知が来るので)
  4.前の人の記載のように、録画は静止画も含めて、ドアホンが押されてから1秒程度が経過してからのものになります。ピンポンダッシュでもない限りは顔や服装の確認はできるのですが、ちょっと微妙に感じます。



カカクでこんなのがあるんだが、意味が解らん

724 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/20(金) 17:23:34.33 ID:ljU0hK7jM.net
ピンポンの着信が遅すぎて使い物にならんってことじゃねーの

725 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/28(土) 15:42:24.74 ID:bj4KNarE0.net
ADSLみたいなゴミ回線使いの貧民がうるさい

726 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/29(日) 23:23:07.60 ID:hTWLWLw5MNIKU.net
アイホンKI-66か価格コムの8000円位のパナので悩んでる、パナのはモニターでライトが付くらしいな、コソコソ見たらバレるやん、アイホンKI-66はどうなんだろうか、メーカーに聞いてみる?

727 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/29(日) 23:27:39.30 ID:hTWLWLw5MNIKU.net
>>124
パナの価格コムで1位だったか2位の8000円のやつはライト光らせない設定あるんかい?

728 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/29(日) 23:39:11.12 ID:4MHoJb5UaNIKU.net
>>727
取説見たら?

729 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/30(月) 20:14:35.30 ID:xX26etaGM.net
>>728
見た、で、実物も見て来た、バナのチャイムは却下、アイホンが良いと思った、アイホンの奴は玄関が明るかったらライト付かないっぽいな、線が三本あるんだけど1本退けて2本繋いどけばいいのかな?メーカーに聞いてみる?

730 :目のつけ所が名無しさん:2017/10/30(月) 20:15:50.68 ID:xX26etaGM.net
元々は昔の電話みたいなのテレホン?付いてるんだよね?

731 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/01(水) 09:42:51.68 ID:+Bt4rRpKM.net
うちのパナはライトないぞ
安物だからかな?
なんでライト点いちゃいけないのかわからないが

732 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/01(水) 22:53:52.95 ID:tOoT5rAN0.net
>>731
夜の来客時は?

733 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/02(木) 21:56:48.67 ID:G0DYf/GmM.net
>>732
人感センサーで自動点灯する門柱付いてないの?

734 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/02(木) 23:13:54.00 ID:s+hJVgX/M.net
モニターで外を見るときライトが光るから外にいる人に覗いてるのがバレる、居留守がバレる

735 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/02(木) 23:21:56.29 ID:Db1bN3hm0.net
>>733
田舎なんで玄関前は駐車スペース。
雪降るし門柱無い家多いかも…

736 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/03(金) 08:20:22.45 ID:T209PIOy0.net
電話壊れたんで、電話とパナのVL-SWD501KL買おうと現金握り締めて量販店まで行って
ブツが無いって言われた店と、お値段聞いたら54000くらいって言われてすごすご帰ってきますた
その後、このスレで>>513見て背筋が凍ったので、昔ながらの音声だけインターホンにします(笑
高いし画質悪いし、現物見てガッカリしました、パナはどうもいい製品と作る気が弱いですね。
監視カメラを別で買ったほうが画質は圧倒的に良さそうなのがなんとも

737 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/03(金) 08:52:40.94 ID:uDBvXzBg0.net
>>736
3〜4万円で7年持てば良いのでは?
7年後にはもっと良い製品が出てるし、交換は簡単だし。
たった年間5千円程度で相手の顔が見える方が100倍いいよ。
付けて見てつくづくそう思う。

それより製品のスピーカーがスマホみたいな音しか出ないから
耳の悪い年寄りだと聞き取れない。
せっかくの据え置き型なんだからちゃんと作ればいいのに。

738 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/03(金) 09:26:12.81 ID:C3SfBWrBM.net
腰は重かったが一度モニターにしたらドアホンには戻れんな多少金はかかろうとも

739 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/03(金) 12:44:14.16 ID:BhSwk7mEM.net
レンズカバーの前にケンコーなんかのUVフィルターつけたらどうかね?
気休めかね?

740 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/03(金) 22:14:27.39 ID:FM+qtVl60.net
>>736
玄関子機のカメラレンズのカバーレスはパナだと705とかの高級機だけ
アイホンでも上位機種だけだがロコタッチポータブルとかならポイント分引いたら2万ぐらいで買える。

741 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/03(金) 22:33:25.36 ID:C3SfBWrBM.net
アイホンの電話オペがバカすぎる

742 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/04(土) 19:16:52.57 ID:mOq7kSIFM.net
KI66取付けたわ、センサーでライト付けたりするんだな、まあ満足ですわ

743 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/06(月) 05:11:54.20 ID:huUa6cDJ0.net
最近のテレビドアホンは子機側と親機側で交互に話さないと声が途切れるのが使いにくいな。
相手がせっかちな人だとこっちの話が終わる前に話し始めるから言葉頭が途切れる。
受話器型のドアホンは同時に話せたのにね。
気を使って話したりプッシュトークとかで凌いでるけど。

744 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/06(月) 08:09:08.27 ID:TJVNXgcH0.net
受話器型は耳の近くで聞き取りやすいし、
機器のON-OFFなんて意識しなくていいし、
室内の他者に会話聞かれずにいいし、
本当は受話器型のカメラ付きドアホンにしたかった。

745 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/06(月) 12:37:31.47 ID:btIeve77M.net
>>743
確かに聞き取れない時あるね。
質の悪いセールスだと、あえて自分の声が途切れる様に話して
どちら様ですか?と何度も聞くのは悪いという心理にさせて玄関に顔を出させるなんて事するからな。

746 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/06(月) 13:37:56.78 ID:hLJZ9q7kM.net
>>743
ハンズフリーだから同時通話したら
ハウリング起こすよ。
今のコストでは相互通話は致し方ない。

747 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/07(火) 00:15:31.22 ID:5uJI4LyZa.net
>>745
テレビドアホンを付けているのに、言葉が聞き取れないからといって、
顔を出す訳が分からないですの。事務所なのかしらね。
基本的に、わざわざ向こうから来るのは向こうの都合だから、
必要なければ相手をする必要はないと思うの。

748 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/14(火) 12:41:59.03 ID:eeXK9KxN0.net
パナのVL-SWH705買った
スマホで外からも応答できる!
そんな状況があるかどうかは謎だけどw

ちなみに我が家の二重ルータ環境では宅外アクセス出来るか不安でしたが
本体ファーム更新したら普通に通った

749 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/14(火) 12:53:49.06 ID:3VzBjm/Od.net
うちもパナの705買ったけどうちの場合つながるときと画面が真っ黒なときがある
夜は総じてつながるし画面もでるからデータ量が少なくなると繋がるのかな

ってことはADSLの通信速度遅いのかと思ってる

750 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/14(火) 13:03:49.30 ID:eeXK9KxN0.net
>>749
外からだとちょっと時間かかるから
回線の速度かも
家は光なので

でもできれば本体に有線で繋いだ方が確実だろうから
後で長いLANケーブル買ってこよう

751 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/21(火) 23:59:41.39 ID:mjGMPfuY0.net
>>749
バージョンアップした?

752 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/27(月) 16:24:00.62 ID:AtASKld70.net
配線できないのでvl-sgd10l購入したんですが、子機増設できないのでキツイです。
子機は二階に置いてるんですが、一階で外のチャイムが聞こえないんですよね。
何かいい方法ないでしょうか。
音が聞こえればいいだけなんですが。
中継アンテナって、音はならないですよね?

753 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/30(木) 00:43:31.80 ID:pwvxPHqA0.net
>>752
分解して、親機のスピーカー端子を3W位の小さなトラメガと接続する。

754 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/02(土) 14:04:04.12 ID:OEdmoRjaM.net
>>748
サーバーの問題ではないだろうか
同じ回線で日本ブランドの中華IPカメラはそれこそ何十秒も送れるが
最新のシャオミのIPカメラにしたら1秒も遅れない
マンションの共同光回線と200kの鈍足スマホ

755 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/18(木) 22:45:49.01 ID:j0tZtLzD0.net
パナのドアホン子機だけど音声応答無くなったんだな
買い換えて気づいたんだけど便利だっただけに惜しいな

756 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/20(土) 20:42:05.63 ID:QzLk6Are0.net
物音するからモニターボタン押して外見てると
呼び鈴押されても音が鳴らないから
居留守する時困るね。

757 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/20(土) 22:14:59.07 ID:00wZn33a0.net
>>756
普通に鳴るよ

758 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/20(土) 22:22:57.30 ID:1jvHcBMe0.net
居留守するなら鳴っても鳴らなくても同じでは。

759 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/20(土) 23:14:51.00 ID:QzLk6Are0.net
>>757
パナソニックのvl swd210k子機一台付きの安いやつは鳴らない。
あっレーとか言ってスイッチ押しまくる音がするから困る。

760 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/21(日) 00:23:43.18 ID:51UVsgnm0.net
>>759
ああ、うちはアイホンだから違うのかな

761 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/25(木) 12:21:42.34 ID:E0PhNHfr0.net
高額商材無料であげるwww

詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w

762 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/28(日) 13:03:18.03 ID:WovUtOY40.net
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

YLMU2

763 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/28(日) 19:52:33.77 ID:1jZ5iblA0.net
>>756 >>759
今試してみたら
うちのパナVL-MV38も鳴らなかったわ。

764 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/03(土) 13:44:45.20 ID:S9QZDMgz0.net
今付いてるドアホンの横にスペースがないから画面5型くらいまでしか付けれないんだけどパナだと5型は7型より画質悪いの?

765 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/03(土) 20:56:19.59 ID:Sm2snA8n0.net
>>764
VL-SZ50KPかKFなら705より画質良い、拡張性とか要らないなら。

766 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/03(土) 21:30:21.73 ID:S9QZDMgz0.net
>>765
へぇー
ホームページには書いてないけど50も705と同じデジタル信号処理っての使ってるのかな
でも2階でも応答したいから子機付きのがいいんだよね
501の後継機待つしかないんだろうか

767 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/04(日) 10:43:24.16 ID:xUArEgGZM.net
うちのは10年位前のアイホンなんだけど、
夜間に親機から外見ると子機の照明が点いちゃってこっそりモニターしてるの丸分かりなんだけど、
最近のは夜間でも照明点かないで見れたりする?

768 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/04(日) 13:25:58.94 ID:kY3b4mqDM.net
去年楽天で一万円のアイホン買ったけど光るよ、別に光ってもいいやん

769 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/04(日) 13:54:11.82 ID:d4qyls350.net
>>767
パナの705を先日買いましたが、自動、強制点灯、点灯しないは選択できましたよ

770 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/04(日) 18:52:17.55 ID:tjJoVDnj0.net
>>767
アイホンWK-24aは選択できるな

771 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/05(月) 16:43:03.92 ID:lvecBnWbM.net
>>769
>>768
>>770
ありがとー、
物によっては設定で変更できるんだね。

772 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/11(日) 17:19:40.54 ID:Bwq3kwlT0.net
新築でインターフォンを検討しています。
スマホからも確認できるものを考えてます。

パナソニック
VL-SVH705KS

アイホン
JH-24AP

のどちらかにしようと思いますが、おすすめとかありますか?

773 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/12(月) 08:46:05.64 ID:xSiVybdD0.net
705買いましたけど、宅内で古いスマホを子機にという使い方なら、そこそこ使えました。
アプリを立ち上げとか無いとダメなので普段使いのを兼ね備えるのは実用的では無い感じです。
ただ、パナに限ればインターホンとのデータがデジタル化された世代なので、将来性を買って、705にしました。
あと、家で使っている電話機もパナだったので統合できるというのもポイント高かった。

774 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/13(火) 12:16:27.16 ID:hAOIuuUfd.net
インターフォンのカメラがデジタルになってるので、画質が良さそうですね!
今使ってる電話がパナソニックなので、パナソニックにします!
ありがとうございます。

775 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/20(火) 21:59:34.20 ID:jySygukm0.net
705はピンポンの音が安っぽ軽いの以外はまあ満足
スマホ連携は使ってないからわからん

776 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/20(火) 22:01:13.72 ID:jySygukm0.net
音くらいアップデートで追加してくれればいいのに

777 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/22(木) 19:57:42.54 ID:mxrDDcws0.net
スマホ連携使わないんだったらやっすいので充分やん
何のために大金払ってんだか

778 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/22(木) 20:06:32.23 ID:22ucqYzVM.net
池沼「高いのが欲しいんだ」

779 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/22(木) 21:26:57.81 ID:K26j1mYq0.net
画質がマシ

780 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/22(木) 22:24:55.57 ID:qPt1EkZZ0.net
そんな大金か?

781 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/23(金) 16:08:41.52 ID:rVN1E0gQM.net
1万円で買えるものに5万円払うということは
1千万円で買えるものに5千万円払うのと同じことである
比率的には

782 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/23(金) 16:40:59.72 ID:mN3XvNP30.net
>>775
ピンポン音は初期設定から
色々変更できるけど既知ですか?

783 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/24(土) 09:01:32.23 ID:WoNEU21c0.net
705にver3.00の更新来てた。何が変わったんやろ

784 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/25(日) 10:27:09.50 ID:jtL0albC0.net
>>782
6種類だけね

785 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/02(金) 15:13:19.04 ID:ehVd0NFNM.net
アマゾンがホームセキュリティーのリング買収へ、約1070億円−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-28/P4U0XZ6KLVR401
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/imM7_M9eaVN4/v0/1000x-1.jpg
ここでもたまに見るいわゆるIPインターホンの会社
てっきり中華かと思ってたけど米系なのね
やはりアメリカでも再配達の悩みはあってアマゾンもこういうのを普及させたいのだろう
怪しげとか思われてたのにメジャーどころと知られる所となればやっと日本もパナとアイホンだけの時代遅れガラパゴスインターホンから脱却できるかも
制約多いガラパナ嫌いには目出度いニュース

786 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/06(火) 16:16:02.14 ID:FMoqxBRs0.net
そういやアイホンとSkyBellの提携の話はその後どうなったんだろう…

787 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/06(火) 20:42:38.00 ID:eYxsRTSk0.net
VL-SWD501KL  買ったんだけど、2Fに増設モニターVL-V632Kを取り付けて、1Fで親機に接続しようとしたら
接続穴がない。 この機種ワイヤレスのみなの?
なんとか接続できないかなー。 まいった

>>736 亀レスだけど、>>513のはブラウン管のモニターだからカメラのレンズが悪くなったんじゃなくて
ブラウン管が劣化したんだと思う。

788 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/06(火) 22:55:54.05 ID:xXW7dbwK0.net
ringはバッテリーの持続時間が改善されれば良さそうなんだけどな
2週間足らずで交換は流石にダルい
あと録画に毎月かかる料金はプライム会員なら無料とかになるんかな

789 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/07(水) 21:38:46.50 ID:/Mebjql5d.net
EB78KからVL-SGD10Lに交換した方いますか?

790 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/07(水) 21:49:39.67 ID:Evh6QcGa0.net
ドア用の手動チャイムか
カメラを付けるには付いてる高さが低すぎると思います
ドアモニのほうが良いかと

791 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/07(水) 21:54:53.61 ID:Evh6QcGa0.net
>>790
https://ameblo.jp/asakurahouse/entry-12275759572.html
高さはこれくらいでしょうか?
だったら、そこまで低くは無いですね
自分で交換して良ければ交換は出来ると思います

792 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/07(水) 21:55:27.27 ID:Evh6QcGa0.net
ミスったw
>>789

793 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/07(水) 21:56:05.98 ID:/Mebjql5d.net
>>790
ありがとうございます。
取付は可能でも高さ的に使いにくいって感じなのか。
顔が映らず胸の辺りしか映らないみたいな。

794 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/07(水) 22:01:51.53 ID:Evh6QcGa0.net
EB78Kはドアスコープ無し、EB77Kがドアスコープ有のようですね
だとすると、EB78Kが付いてる場合は取り付けられている位置によっては高さが問題になることもあるかもしれません

795 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/08(木) 06:20:25.38 ID:RwzUOk6sM.net
>>788
今のドアホン用の2芯に電気流せばいいんじゃないの?

796 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/08(木) 09:57:08.68 ID:7vhr3u8P0.net
パナとアイホンがパテントを握ってるから無理なんじゃない?

797 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/11(日) 14:18:38.31 ID:BAobB6npM.net
パナソニックは監視カメラ事業売りに出すってよ
カメラ付きドアホンも監視カメラの一種だと思うけど大丈夫なんかね

798 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/11(日) 15:43:01.32 ID:n+92qcUK0.net
そうなの?
顔認識とか忙しいみたいだけど

799 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 05:08:56.37 ID:9U1foQLD0.net
つい最近付け替えたばかりの子機が深夜に盗まれた。
パナソニックの広角のちと高いやつ。
子機だけでもかなりの値段する割にはドライバー1本で盗めちゃうのなんとかならないかねぇ。
通電状態で配線抜いたら警報が鳴るとか。
こんどはカバーでもつけるかな。気休めにしかならんケド。

800 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 05:42:38.14 ID:5uRzklhr0.net
シリコンで隙間シールすれば? カッター無しでは取れないから、時間かかる。

801 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 07:26:43.41 ID:gfdFiEyI0.net
録画されてなかったのかい

802 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 07:48:06.56 ID:isz93Jqr0.net
子機だけ盗むヤツなんて居るんだな…
ウチはセンサーライトとネットワークカメラを
併用してるからそんな事されたら即通報だけども

対策としては子機を固定してるネジを
トルクスヘッドネジに変えると効果あるかもね
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N4K8S43/

803 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 12:23:17.56 ID:NLo2p2DV0.net
今は親機だけネットで幾らでも手に入るから、盗む奴居るだろうな

804 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 12:33:03.25 ID:xDCwGclG0.net
裏に虫入るからそもそもコーキングはしたほうがいいような

805 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 15:26:52.59 ID:R6eQu2LTM.net
>>799です。
無駄な出費で落ち込んでました。
皆さんありがとう。
元気出た!

コーキング、いいかも。確かに古い子機を外したら死んだクモが出てきた。でも雨水が抜けにくくなって故障の原因にならないかな?

ピンポン押さないと録画開始されないから何も映ってなかったです。

>>802さんのネジいいすね。
安く対策出来そう。ドライバーは持ってるので合うネジを探してみようと思います。

806 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 16:21:19.23 ID:9JEVMABzM.net
盗むって発送はなかったから自分たちなったら嫌な気持ちだな

807 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 17:00:35.97 ID:ft/WGeQb0.net
>>802
日本人じゃないだろうな、どの辺りに住んでるの?

808 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 17:15:23.13 ID:eaxo3tpE0.net
>>807
そういう外国人差別的発想やめませんか?
私は日本人ですが、同胞にも泥棒は巨万といますよ

809 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 17:44:21.78 ID:9JEVMABzM.net
>>807
お前が犯人か

810 :802:2018/03/19(月) 18:03:01.49 ID:J983TfhrM.net
>>807
ん?自分のレスのどの辺りが外国人だと思ったの?

811 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 18:06:19.50 ID:ft/WGeQb0.net
>>810
アンカーミスでした
>807は>799へのレス

812 :802:2018/03/19(月) 19:44:37.39 ID:J983TfhrM.net
>>811
そうでしたか。納得。
ただ、国籍云々は別にしてもたかだか数万円のモノを
犯罪者になるリスク取ってまで窃盗する気持ちは
到底理解できないですね。

>>805
トルクスヘッドネジと併せて「監視カメラ作動中」の
ステッカー貼っておくのも良いかもです。
トルクスドライバー自体は簡単に入手できますからね。

813 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 22:06:24.08 ID:jTP/dmC5a.net
VL-SWH705KL買ったんだけど、
モニター時と、来客時の外から聞こえてくる音量が調節できないんだけど、できないの?
なんで音量調節できないんだろ

814 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 22:21:35.72 ID:YVtsruiN0.net
>>812
日本で犯罪者の烙印を押されれば、仕事等いろいろ失うものは多い
なのにわずか数万円のものに手を出す時点で日本にしがらみのない外国人ということ

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200