2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自分で】カメラ付きドアホン総合3【交換】

1 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/11(月) 19:47:33.38 .net
カメラ付きドアホン総合の総合スレです。
防犯対策にインターホンからカメラ付きドアホンに交換しませんか?
普通のインターフォンの交換も、どうぞこのスレで!

■主なメーカー
パナソニック http://panasonic.jp/door/
アイホン http://www.aiphone.co.jp/
デルカテック http://www.dxantenna.co.jp/product/delca.html
東芝ライテック http://www.tlt.co.jp/tlt/new/index/phone.htm
シャープ http://www.sharp.co.jp/products/phone/camera/prod01/index.html
パイオニア http://www.pioneer-pcc.jp/product/tf_ts2.html

■前スレ
【防犯】カメラ付きドアホン総合【対策】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1111822687/

■簡単に自分で交換できるタイプもあります。
ですが、できないタイプは工事を頼みましょう。
http://panasonic.jp/door/change/

745 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/06(月) 12:37:31.47 ID:btIeve77M.net
>>743
確かに聞き取れない時あるね。
質の悪いセールスだと、あえて自分の声が途切れる様に話して
どちら様ですか?と何度も聞くのは悪いという心理にさせて玄関に顔を出させるなんて事するからな。

746 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/06(月) 13:37:56.78 ID:hLJZ9q7kM.net
>>743
ハンズフリーだから同時通話したら
ハウリング起こすよ。
今のコストでは相互通話は致し方ない。

747 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/07(火) 00:15:31.22 ID:5uJI4LyZa.net
>>745
テレビドアホンを付けているのに、言葉が聞き取れないからといって、
顔を出す訳が分からないですの。事務所なのかしらね。
基本的に、わざわざ向こうから来るのは向こうの都合だから、
必要なければ相手をする必要はないと思うの。

748 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/14(火) 12:41:59.03 ID:eeXK9KxN0.net
パナのVL-SWH705買った
スマホで外からも応答できる!
そんな状況があるかどうかは謎だけどw

ちなみに我が家の二重ルータ環境では宅外アクセス出来るか不安でしたが
本体ファーム更新したら普通に通った

749 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/14(火) 12:53:49.06 ID:3VzBjm/Od.net
うちもパナの705買ったけどうちの場合つながるときと画面が真っ黒なときがある
夜は総じてつながるし画面もでるからデータ量が少なくなると繋がるのかな

ってことはADSLの通信速度遅いのかと思ってる

750 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/14(火) 13:03:49.30 ID:eeXK9KxN0.net
>>749
外からだとちょっと時間かかるから
回線の速度かも
家は光なので

でもできれば本体に有線で繋いだ方が確実だろうから
後で長いLANケーブル買ってこよう

751 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/21(火) 23:59:41.39 ID:mjGMPfuY0.net
>>749
バージョンアップした?

752 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/27(月) 16:24:00.62 ID:AtASKld70.net
配線できないのでvl-sgd10l購入したんですが、子機増設できないのでキツイです。
子機は二階に置いてるんですが、一階で外のチャイムが聞こえないんですよね。
何かいい方法ないでしょうか。
音が聞こえればいいだけなんですが。
中継アンテナって、音はならないですよね?

753 :目のつけ所が名無しさん:2017/11/30(木) 00:43:31.80 ID:pwvxPHqA0.net
>>752
分解して、親機のスピーカー端子を3W位の小さなトラメガと接続する。

754 :目のつけ所が名無しさん:2017/12/02(土) 14:04:04.12 ID:OEdmoRjaM.net
>>748
サーバーの問題ではないだろうか
同じ回線で日本ブランドの中華IPカメラはそれこそ何十秒も送れるが
最新のシャオミのIPカメラにしたら1秒も遅れない
マンションの共同光回線と200kの鈍足スマホ

755 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/18(木) 22:45:49.01 ID:j0tZtLzD0.net
パナのドアホン子機だけど音声応答無くなったんだな
買い換えて気づいたんだけど便利だっただけに惜しいな

756 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/20(土) 20:42:05.63 ID:QzLk6Are0.net
物音するからモニターボタン押して外見てると
呼び鈴押されても音が鳴らないから
居留守する時困るね。

757 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/20(土) 22:14:59.07 ID:00wZn33a0.net
>>756
普通に鳴るよ

758 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/20(土) 22:22:57.30 ID:1jvHcBMe0.net
居留守するなら鳴っても鳴らなくても同じでは。

759 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/20(土) 23:14:51.00 ID:QzLk6Are0.net
>>757
パナソニックのvl swd210k子機一台付きの安いやつは鳴らない。
あっレーとか言ってスイッチ押しまくる音がするから困る。

760 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/21(日) 00:23:43.18 ID:51UVsgnm0.net
>>759
ああ、うちはアイホンだから違うのかな

761 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/25(木) 12:21:42.34 ID:E0PhNHfr0.net
高額商材無料であげるwww

詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w

762 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/28(日) 13:03:18.03 ID:WovUtOY40.net
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

YLMU2

763 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/28(日) 19:52:33.77 ID:1jZ5iblA0.net
>>756 >>759
今試してみたら
うちのパナVL-MV38も鳴らなかったわ。

764 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/03(土) 13:44:45.20 ID:S9QZDMgz0.net
今付いてるドアホンの横にスペースがないから画面5型くらいまでしか付けれないんだけどパナだと5型は7型より画質悪いの?

765 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/03(土) 20:56:19.59 ID:Sm2snA8n0.net
>>764
VL-SZ50KPかKFなら705より画質良い、拡張性とか要らないなら。

766 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/03(土) 21:30:21.73 ID:S9QZDMgz0.net
>>765
へぇー
ホームページには書いてないけど50も705と同じデジタル信号処理っての使ってるのかな
でも2階でも応答したいから子機付きのがいいんだよね
501の後継機待つしかないんだろうか

767 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/04(日) 10:43:24.16 ID:xUArEgGZM.net
うちのは10年位前のアイホンなんだけど、
夜間に親機から外見ると子機の照明が点いちゃってこっそりモニターしてるの丸分かりなんだけど、
最近のは夜間でも照明点かないで見れたりする?

768 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/04(日) 13:25:58.94 ID:kY3b4mqDM.net
去年楽天で一万円のアイホン買ったけど光るよ、別に光ってもいいやん

769 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/04(日) 13:54:11.82 ID:d4qyls350.net
>>767
パナの705を先日買いましたが、自動、強制点灯、点灯しないは選択できましたよ

770 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/04(日) 18:52:17.55 ID:tjJoVDnj0.net
>>767
アイホンWK-24aは選択できるな

771 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/05(月) 16:43:03.92 ID:lvecBnWbM.net
>>769
>>768
>>770
ありがとー、
物によっては設定で変更できるんだね。

772 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/11(日) 17:19:40.54 ID:Bwq3kwlT0.net
新築でインターフォンを検討しています。
スマホからも確認できるものを考えてます。

パナソニック
VL-SVH705KS

アイホン
JH-24AP

のどちらかにしようと思いますが、おすすめとかありますか?

773 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/12(月) 08:46:05.64 ID:xSiVybdD0.net
705買いましたけど、宅内で古いスマホを子機にという使い方なら、そこそこ使えました。
アプリを立ち上げとか無いとダメなので普段使いのを兼ね備えるのは実用的では無い感じです。
ただ、パナに限ればインターホンとのデータがデジタル化された世代なので、将来性を買って、705にしました。
あと、家で使っている電話機もパナだったので統合できるというのもポイント高かった。

774 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/13(火) 12:16:27.16 ID:hAOIuuUfd.net
インターフォンのカメラがデジタルになってるので、画質が良さそうですね!
今使ってる電話がパナソニックなので、パナソニックにします!
ありがとうございます。

775 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/20(火) 21:59:34.20 ID:jySygukm0.net
705はピンポンの音が安っぽ軽いの以外はまあ満足
スマホ連携は使ってないからわからん

776 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/20(火) 22:01:13.72 ID:jySygukm0.net
音くらいアップデートで追加してくれればいいのに

777 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/22(木) 19:57:42.54 ID:mxrDDcws0.net
スマホ連携使わないんだったらやっすいので充分やん
何のために大金払ってんだか

778 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/22(木) 20:06:32.23 ID:22ucqYzVM.net
池沼「高いのが欲しいんだ」

779 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/22(木) 21:26:57.81 ID:K26j1mYq0.net
画質がマシ

780 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/22(木) 22:24:55.57 ID:qPt1EkZZ0.net
そんな大金か?

781 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/23(金) 16:08:41.52 ID:rVN1E0gQM.net
1万円で買えるものに5万円払うということは
1千万円で買えるものに5千万円払うのと同じことである
比率的には

782 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/23(金) 16:40:59.72 ID:mN3XvNP30.net
>>775
ピンポン音は初期設定から
色々変更できるけど既知ですか?

783 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/24(土) 09:01:32.23 ID:WoNEU21c0.net
705にver3.00の更新来てた。何が変わったんやろ

784 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/25(日) 10:27:09.50 ID:jtL0albC0.net
>>782
6種類だけね

785 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/02(金) 15:13:19.04 ID:ehVd0NFNM.net
アマゾンがホームセキュリティーのリング買収へ、約1070億円−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-28/P4U0XZ6KLVR401
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/imM7_M9eaVN4/v0/1000x-1.jpg
ここでもたまに見るいわゆるIPインターホンの会社
てっきり中華かと思ってたけど米系なのね
やはりアメリカでも再配達の悩みはあってアマゾンもこういうのを普及させたいのだろう
怪しげとか思われてたのにメジャーどころと知られる所となればやっと日本もパナとアイホンだけの時代遅れガラパゴスインターホンから脱却できるかも
制約多いガラパナ嫌いには目出度いニュース

786 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/06(火) 16:16:02.14 ID:FMoqxBRs0.net
そういやアイホンとSkyBellの提携の話はその後どうなったんだろう…

787 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/06(火) 20:42:38.00 ID:eYxsRTSk0.net
VL-SWD501KL  買ったんだけど、2Fに増設モニターVL-V632Kを取り付けて、1Fで親機に接続しようとしたら
接続穴がない。 この機種ワイヤレスのみなの?
なんとか接続できないかなー。 まいった

>>736 亀レスだけど、>>513のはブラウン管のモニターだからカメラのレンズが悪くなったんじゃなくて
ブラウン管が劣化したんだと思う。

788 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/06(火) 22:55:54.05 ID:xXW7dbwK0.net
ringはバッテリーの持続時間が改善されれば良さそうなんだけどな
2週間足らずで交換は流石にダルい
あと録画に毎月かかる料金はプライム会員なら無料とかになるんかな

789 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/07(水) 21:38:46.50 ID:/Mebjql5d.net
EB78KからVL-SGD10Lに交換した方いますか?

790 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/07(水) 21:49:39.67 ID:Evh6QcGa0.net
ドア用の手動チャイムか
カメラを付けるには付いてる高さが低すぎると思います
ドアモニのほうが良いかと

791 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/07(水) 21:54:53.61 ID:Evh6QcGa0.net
>>790
https://ameblo.jp/asakurahouse/entry-12275759572.html
高さはこれくらいでしょうか?
だったら、そこまで低くは無いですね
自分で交換して良ければ交換は出来ると思います

792 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/07(水) 21:55:27.27 ID:Evh6QcGa0.net
ミスったw
>>789

793 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/07(水) 21:56:05.98 ID:/Mebjql5d.net
>>790
ありがとうございます。
取付は可能でも高さ的に使いにくいって感じなのか。
顔が映らず胸の辺りしか映らないみたいな。

794 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/07(水) 22:01:51.53 ID:Evh6QcGa0.net
EB78Kはドアスコープ無し、EB77Kがドアスコープ有のようですね
だとすると、EB78Kが付いてる場合は取り付けられている位置によっては高さが問題になることもあるかもしれません

795 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/08(木) 06:20:25.38 ID:RwzUOk6sM.net
>>788
今のドアホン用の2芯に電気流せばいいんじゃないの?

796 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/08(木) 09:57:08.68 ID:7vhr3u8P0.net
パナとアイホンがパテントを握ってるから無理なんじゃない?

797 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/11(日) 14:18:38.31 ID:BAobB6npM.net
パナソニックは監視カメラ事業売りに出すってよ
カメラ付きドアホンも監視カメラの一種だと思うけど大丈夫なんかね

798 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/11(日) 15:43:01.32 ID:n+92qcUK0.net
そうなの?
顔認識とか忙しいみたいだけど

799 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 05:08:56.37 ID:9U1foQLD0.net
つい最近付け替えたばかりの子機が深夜に盗まれた。
パナソニックの広角のちと高いやつ。
子機だけでもかなりの値段する割にはドライバー1本で盗めちゃうのなんとかならないかねぇ。
通電状態で配線抜いたら警報が鳴るとか。
こんどはカバーでもつけるかな。気休めにしかならんケド。

800 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 05:42:38.14 ID:5uRzklhr0.net
シリコンで隙間シールすれば? カッター無しでは取れないから、時間かかる。

801 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 07:26:43.41 ID:gfdFiEyI0.net
録画されてなかったのかい

802 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 07:48:06.56 ID:isz93Jqr0.net
子機だけ盗むヤツなんて居るんだな…
ウチはセンサーライトとネットワークカメラを
併用してるからそんな事されたら即通報だけども

対策としては子機を固定してるネジを
トルクスヘッドネジに変えると効果あるかもね
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N4K8S43/

803 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 12:23:17.56 ID:NLo2p2DV0.net
今は親機だけネットで幾らでも手に入るから、盗む奴居るだろうな

804 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 12:33:03.25 ID:xDCwGclG0.net
裏に虫入るからそもそもコーキングはしたほうがいいような

805 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 15:26:52.59 ID:R6eQu2LTM.net
>>799です。
無駄な出費で落ち込んでました。
皆さんありがとう。
元気出た!

コーキング、いいかも。確かに古い子機を外したら死んだクモが出てきた。でも雨水が抜けにくくなって故障の原因にならないかな?

ピンポン押さないと録画開始されないから何も映ってなかったです。

>>802さんのネジいいすね。
安く対策出来そう。ドライバーは持ってるので合うネジを探してみようと思います。

806 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 16:21:19.23 ID:9JEVMABzM.net
盗むって発送はなかったから自分たちなったら嫌な気持ちだな

807 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 17:00:35.97 ID:ft/WGeQb0.net
>>802
日本人じゃないだろうな、どの辺りに住んでるの?

808 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 17:15:23.13 ID:eaxo3tpE0.net
>>807
そういう外国人差別的発想やめませんか?
私は日本人ですが、同胞にも泥棒は巨万といますよ

809 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 17:44:21.78 ID:9JEVMABzM.net
>>807
お前が犯人か

810 :802:2018/03/19(月) 18:03:01.49 ID:J983TfhrM.net
>>807
ん?自分のレスのどの辺りが外国人だと思ったの?

811 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 18:06:19.50 ID:ft/WGeQb0.net
>>810
アンカーミスでした
>807は>799へのレス

812 :802:2018/03/19(月) 19:44:37.39 ID:J983TfhrM.net
>>811
そうでしたか。納得。
ただ、国籍云々は別にしてもたかだか数万円のモノを
犯罪者になるリスク取ってまで窃盗する気持ちは
到底理解できないですね。

>>805
トルクスヘッドネジと併せて「監視カメラ作動中」の
ステッカー貼っておくのも良いかもです。
トルクスドライバー自体は簡単に入手できますからね。

813 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 22:06:24.08 ID:jTP/dmC5a.net
VL-SWH705KL買ったんだけど、
モニター時と、来客時の外から聞こえてくる音量が調節できないんだけど、できないの?
なんで音量調節できないんだろ

814 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 22:21:35.72 ID:YVtsruiN0.net
>>812
日本で犯罪者の烙印を押されれば、仕事等いろいろ失うものは多い
なのにわずか数万円のものに手を出す時点で日本にしがらみのない外国人ということ

815 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 22:35:21.42 ID:Vm7Ffxqo0.net
>>813
できるよ

816 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 22:41:57.03 ID:jTP/dmC5a.net
>>815
できなくね?
おしえてくれ

817 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 22:42:21.57 ID:jTP/dmC5a.net
ファームウェアアップデートとかでできるようになるってこと?

818 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 22:48:15.79 ID:Vm7Ffxqo0.net
通話中モニター中にメニューボタン押したらいいだけ

819 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/19(月) 22:49:37.49 ID:jTP/dmC5a.net
できたわ。ありがとう
ミュートにはできないんだな

820 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/20(火) 00:04:38.49 ID:ad3llmhsM.net
>>814
https://www.google.co.jp/search?q=高橋洋一+時計&oq=高橋洋一&aqs=chrome.1.69i57j69i59j0l2.5273j0j7&client=tablet-android-lenovo&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8

社会的地位が高い日本人にも過ちはあるようで…

犯罪者は外国人って偏見やめませんか

821 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/20(火) 00:22:08.00 ID:hKIpnWPhM.net
>>814
外国籍でも犯罪に関われば在留資格やビザに影響しそうなんですが実際どうなんですかね?
まぁ治安の悪い地域特性なども影響ありそうですがね

822 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/20(火) 01:34:28.53 ID:c9mwhuse0.net
>>805
地面側だけ開けてコーキングするんだよ

823 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/20(火) 06:40:43.13 ID:1lWFJOr90.net
コーキングしても台座は守られるかもしれないが、本体は持って行かれるだろ

824 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/20(火) 11:09:11.12 ID:LXyOd6+90.net
>>822
そうだな地面側を塞いどけば上から雨水が入って下はコーキングされて雨水が抜けないからな。
理に適ってる。

825 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/20(火) 12:55:05.38 ID:0ekuZRHmx.net
虫って露出ケース下側の水抜きから入るんじゃねーの?どうしようもないじゃん。

826 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/20(火) 13:13:54.53 ID:nyT8fSQx0.net
昔は単体では売却が難しかったような物でも、今は子供でも自分でネット使えば売れるから、こんなの盗んで行くの?みたいな物でも簡単に盗まれるよ

827 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/20(火) 13:19:55.43 ID:0ekuZRHmx.net
テレビドアホンにも人感センサーで録画する機能が必要だな

828 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/20(火) 14:12:58.23 ID:pwDrK2MNM.net
名前書いとけ

829 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/20(火) 15:51:45.88 ID:eBTzPMn3M.net
普通はピンポン押される前から録画されてんじゃないの?
つーか高いのでも24時間録画じゃないのか
IPカメラはほとんど録画されっぱなしだよね
おそらく海外物なら録画されてる
本体持って行かれたらアレだけど

830 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/20(火) 16:56:22.58 ID:WySMzAEg0.net
うちのはN○Kの奴の嫌がらせでキズ付けられたから出品されても見てわかるわ

831 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/20(火) 17:07:05.27 ID:nyT8fSQx0.net
うわぁ

832 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/21(水) 07:51:35.27 ID:tML/fDd80.net
カメラ付きのドアホンと入れ替えるんだけど
今どきのドアホンって普通コードーレス電話の親機と接続できるよね
今はそうやっているし

833 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/21(水) 08:56:50.34 ID:qYY+b96Nd.net
何でも繋がるわけではないと思うけど
メーカーによるんじやないの

834 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/21(水) 14:15:54.86 ID:CyfJNoGj0.net
パナだけでしょ

835 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/22(木) 07:22:56.37 ID:x6TYNPEf0.net
>>832
スマホで確認できるよーにもなるしな。

836 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/22(木) 07:45:25.62 ID:LzvCK/kKM.net
外からでもスマホに着信しドアロック開けられるのが世界標準らしいですよ

837 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/25(日) 17:58:55.58 ID:XvzGqbGRa.net
VL-SWH705KLの宅外から接続できないわ
何日も設定いじってんのになぁ。。。

838 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/25(日) 18:15:48.81 ID:cb92BZ0Td.net
うちは光回線に変えたら見えるようになった
ADSLでは通知は来るが画像は見えない状態
ちなみに家庭内LAN接続ならスマホから画像は見えるでしょ?

839 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/25(日) 18:17:59.21 ID:XvzGqbGRa.net
うん。スマホが家中のwifiのときは見えるよ

840 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/25(日) 19:55:25.49 ID:XvzGqbGRa.net
>>827
この機能欲しい

841 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/27(火) 07:57:35.05 ID:vob192zY0.net
wifiを使う機械有るけど、そんなに無線ルーターに負荷を掛けたらルーター落ちないかな?

842 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/27(火) 13:41:56.07 ID:CU463dAnM.net
何をもってルーターの負荷なのか不明だけどうちの
Wi-Fiルータには15以上の端末がぶら下がってるけど問題無いよ

種類的にはドアモニの親機以外にスマホ、PC、
ゲーム機、GoogleHome、Chromecast、体重計、
ネットワークカメラ、タブレット等複数

スループットも一日中ネットラジオ流してる
端末もあればHD動画をChromecast経由で
見たりもするけど全く問題無し

843 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/27(火) 16:57:36.97 ID:vob192zY0.net
いやNECのatermでフォスカムのIPカメラを繋いでいたら何故か5Gが落ちたもんで!

844 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/27(火) 18:25:21.39 ID:HvfJZfWCd.net
それ繋いでたからではなくて何かほかの要因だと思うけどな
携帯電話とか電子レンジ使うと落ちるみたいな傾向ないかな

845 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/28(水) 00:19:41.82 ID:P+GkwMb0a.net
NEC以外も試してみたら

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200