2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

扇風機スレ30

1 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/03(月) 23:14:09.89 .net
扇風機専用のスレです。
※買い時
・新年度モデル登場後すぐ(4月や5月)・DC扇の最弱風の出番は早いので意外と活躍する
・在庫処分中(7月中・気候により大きく変動)
・待ちすぎると高止まりして商品じたいがなくなります
・冬場は、品物が、ない!(本当)(サーキュレーターはどうした)

扇風機スレ29
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1435676819/

161 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/15(土) 13:21:32.75 .net
ダイソーで216円のUSBの扇風機買ってきたけど
1日つけっぱなしでも電気代1円しないのな
手元で使うなら風量あるしこれいいわ

162 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/15(土) 16:44:21.19 .net
やはり、980円のメカ式が最高だな 最近は、ちょっと高いけど

163 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/15(土) 17:33:37.08 .net
処分時期に買えばそこそこいいのも2000円以下で投売りするから
もとからそんな安いのは買わない

164 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/15(土) 19:52:02.02 .net
扇風機にいちいち自動掃除機が乗っかってうざいんだけど、何とかならんかねー

165 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/15(土) 21:32:48.95 .net
DCMカーマホームセンター平塚店
ナカトミ ミストファン(工業用)MIST-45
定価42,984円(売価29,800円)→8000円現品限り

昨日見たのでまだ残ってると思います。

166 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/15(土) 22:22:25.36 .net
アイリスオーヤマのDCモーター扇風機を買ったらACアダプタが付いてきて驚いた。
そういうことなのか。

167 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/15(土) 23:09:01.84 .net
ネット通販で30センチリビングファンを2000円以下で
買えるとこはありますか?もちろんシンプルなメカ式でかまいません

168 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/16(日) 00:45:22.71 .net
http://i.imgur.com/TKDJsAl.jpg
うちの扇風機

169 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/16(日) 16:51:41.15 .net
>>148
これは怖いwww

170 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/16(日) 16:53:33.47 .net
>>155
AQUAの羽根は柔らかいってのがウリ文句らしい

それで共振しちゃってるのか、風の波打ちが大きめなんだよな

171 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/16(日) 17:15:05.21 .net
>>164
そのくらいでないと角で足指を打ったりするからね〜
衝立にするのにフチに太めのゴムホースとか巻いたらどうかな?

172 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/16(日) 19:43:31.53 .net
ZEPEALのDD-F355を買ったけど失敗だったわ。
一応DCなのに6段階の風量のうち2の時点でAC式の弱程度の風と音が出る。
1でもファンガード部分がフラフラ揺れるくらい作りも安っぽい。
いい点はコンセント式なことくらいか。
やっぱり安物は安物なりでしかないんだな

173 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/16(日) 21:21:43.75 .net
>>163
「そこそこいいの」って、ただリモコンが付いているだけだろ

新参だからモリタのメカ式とか、定番があったのも知らないんだろう
その「そこそこいいの」より弱の風が弱いんだぜ
おれは「そこそこいいの」もよく買うから知っている

メカ式のメリット
@ 待機電力ゼロ ※年間200円、10年間2,000円の節約
A シンプル操作
B ランプ無しで寝室使用に好適

ちなみに、俺は便所で一番いいやつを使っている
至近距離で微弱が必要だから 真夏は弱で使うけど

以前は、7月下旬くらいから先着5台限りの980円扇風機を売っていたが、
今年は税込だと1,700円くらいするはず、8月中旬でもね

俺はそういうことを嘆いているのに、お前は妄想で
「そこそこいいのを2,000以下で投げ売りする」と書いた
それはどこのドンキ? ホムセンの扇風機は高いからね
通販は送料込みだと、扇風機はなかなか安くならない

飲み込み悪そうだから、小学生でもわかるように書いてやると
と思ったが、面倒だからやめるわ

自分が買った数年前の「常識」が今年も通用すると思うなら、
量販店とかのチラシをちょっと見てみればいい

今年は、1,980円(税 抜き)のリモコン式なんか買えないよ
いずれにせよ、リモコン付いているだけで「そこそこいいの」なんてw

174 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/16(日) 21:32:38.01 .net
>>173
2680円でリモコン付きが買えた

175 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/16(日) 21:33:29.26 .net
いちおう、ヤマダで税込1,458円のメカ式を売っているか
それでも、以前の1.5倍の高値だからな

俺が2千円以下でリモコン付きの「そこそこの」を買ったのは
2年前だったかな 弱&リズム風で実質微弱&省エネだわ
1246時間タイマーも、低価格帯では珍しい
アマゾンのレビューでもリモコンのピピピが鬱陶しいとあるが、同意

今年は円安などの影響で、低価格帯の底値がぐーんと上がっている
そんなのは食品とかみんな同じだろ

今、弱&リズム風にして気づいたんだが、
これ、首振りいらねーな 首振りに1Wって一つの目安だから、
リズム風でちょっとオフになるのと合わせて、気休め程度に節電w

176 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/16(日) 22:30:22.96 .net
>>171
なんかおしゃれな感じになりそうだわー
工作下手だけど…
てか
うちに来て作ってくれる?

177 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/16(日) 23:12:21.73 .net
あ、今日はそれで抜くわ。どれがいいかなっと。

178 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/17(月) 01:08:36.93 .net
暑さのピークも過ぎた感じ

179 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/17(月) 01:58:49.63 .net
この時期に仕入れすぎた過剰在庫を安く買う。

180 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/17(月) 06:47:01.12 .net
      ,―∧,,∧――
    / (´-ω-`) ../
   ./ _っ⌒ヽ、_つ./  〜 .γ⌒'ヽ_
  / (_,,.--、__.,ノ /   〜 i ミ(二i
 ./   (_,(_ノ  .,/      丶,,_| |ノ
 ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .      r-.! !-、
                `'----
仕事行きたくない…

181 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/17(月) 06:56:19.63 .net
>>180
      ,―∧,,∧――
    / (´-ω-`) ../
   ./ _っ⌒ヽ、_つ./            .γ⌒'ヽ_
  / (_,,.--、__.,ノ / 差し押さえます  i ミ(二i
 ./   (_,(_ノ  .,/        (´・ω・`)丶,,_| |ノ
 ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .        (    つr-.! !-、
                   し―-J `'----

182 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/17(月) 09:56:53.57 .net
>>149
18センチ羽根なら

183 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/17(月) 10:08:18.60 .net
>>175
俺もDCの1/fゆらぎ買ってから首振り使ってないわ

安扇風機の一定のリズムが嫌いで立体首振りと組み合わせりゃ多少は気にならなくなると
思っていたが、1/fってだけでここまで違和感が無くなるものだとは・・・

184 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/17(月) 18:48:12.99 .net
すいません、
DCで
風邪ひいた人
いますか

185 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/17(月) 19:42:02.13 .net
AC中の直風で一晩寝てたけど平気だった。

186 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/17(月) 20:32:30.91 .net
展示品や限定無しだと
ボタン式が198、リモコンが298くらいかなぁ…

187 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/17(月) 21:10:27.96 .net
限定在庫処分なら188

188 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/17(月) 22:38:25.99 .net
入タイマーっていらなくね?w
設定したら目が覚めたぞ。
「ゆっくり」という微風モードで。

189 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/17(月) 22:39:09.93 .net
>>185
中の直風で一晩とかすげーなw

190 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/18(火) 01:03:22.88 .net
>>188
設定しなかったらいいだけだろ
お前バカか

191 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/18(火) 01:25:27.23 .net
いくら安くても中華や三流メーカーは嫌ですわ。
お友達呼べませんもの。
東芝、シャープ、パナソニック、日立、三菱電機のどれかにしてくださいまし。

192 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/18(火) 01:33:48.12 .net
1666年創業のユアサが三流とな

193 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/18(火) 01:36:43.22 .net
東芝は中国製だよな

194 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/18(火) 03:07:40.90 .net
>>192
家電メーカーじゃないだろ

195 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/18(火) 04:24:19.88 .net
>>176
台座を作ればいいんじゃない?台に載せるだけだから見た目も変わらないよ

196 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/18(火) 16:12:54.18 .net
日立100M 購入一カ月は問題なかったからホッとしてたのに最近になって首振りでプチプチ
変な異音発生。

197 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/18(火) 17:41:03.56 .net
>>196 気になるなら修理に出せばいいんじゃないのかな。

198 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/18(火) 17:45:59.09 .net
>>192
カタログ調べてみたんだが1666年のはまだタイマー付いてないな。

199 :p109100-omed01.tokyo.ocn.ne.jp:2015/08/18(火) 17:57:31.47 .net
電気食い過ぎ

200 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/18(火) 19:27:51.42 .net
>>189
最近「強」で点けっぱだわ
慣れって怖い

201 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/18(火) 19:51:24.15 .net
扇風機のタイマーて、常用してる人いるの?
いままで数回しか使ったことないのだが

202 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/18(火) 19:53:06.62 .net
>>175
断続的に始動電流かかるからリズム(1/fも)は節電にならんと思う
瞬間的とはいえ始動電流は定格の3〜5倍ほど食う
OFFの時間を長く調節できるなら省電力になるが通常は良くてトントン、
むしろ悪化する可能性の方が高い
まあ数w増減したところでたいしたことないんだから好きな方使えってこった

203 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/18(火) 20:50:04.32 .net
扇風機を最強で使ったときに後ずさりというか、本体が後ろに逃げて行くの止めるようなグッズって売ってないのかな。
今はとりあえずガムテープで床に固定してるんだけど。

204 :橋目町:2015/08/18(火) 21:02:37.94 .net
パトカーですれ違うとかじゃなくて俺の生存権とかはー?
俺の基本的な人権が尊重されてない気がするんだけどー?
どういう事これー?
もう2015年だけどー?

ふっふっふ時代の流れにインプット

俺の基本的な人権の尊重から解らなくして無差別殺人か学会で変死

205 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/18(火) 21:34:00.23 .net
>>204
お前の場合は即エアコン使え

206 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/19(水) 03:04:21.20 .net
>>196
首振りにおける異音はほとんどのメーカーが取説に異常ではないとして注意書きしている


日立「首振り運転時に本体内部からモーター音等がしたり、首振り動作が 一定ではない場合がありますが異常ではありません」

東芝「首振り運転時に『カタカタ』、『コトコト』と音が一時的に強まることがありますが、首振りモーター特有の音で異常ではありません」
「上下、左右とも首振り角度が両端の位置になったとき、首振りが一時的に止まる場合がありますが異常ではありません」

Panasonic「左右の角度を設定したときや、運転を再開したときは、首振りが位置確認のために両端の位置で一時的に(最長約28秒)止まったり、「カチ、カチ」と音がする場合があります」

207 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/19(水) 10:54:44.84 .net
安物壁掛けACだけど弱風首振りで48時間連続稼働を確認。

208 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/19(水) 13:02:48.96 .net
で、その後発火する、と。

209 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/19(水) 13:27:26.21 .net
何も操作しないと十時間くらいで停止する仕様は止めてほしい
俺は一日中寝ていたいんだよ

210 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/19(水) 13:29:01.03 .net
引きこもり乙

211 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/19(水) 13:31:16.25 .net
>>209
ユアサに8時間自動停止ってシールがあったから買うのやめた

212 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/19(水) 13:32:49.10 .net
強で一週間ぶん回しても平気な扇風機はあるのかね?

213 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/19(水) 13:33:05.72 .net
引きこもりではないが、12時間で停止ならまだいいが、8時間で停止すんなよとは思う時もあるw
(複数機種を使い分けているので、機種により停止時間が異なる)

214 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/19(水) 18:10:20.12 .net
KI-DC477で3月からノンストップ
止めてないから動いてるだけかもしれんがw

215 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/19(水) 18:53:55.92 .net
>>214
それとAC30cmで悩んだんだよなぁ
値段でACにしちゃった・・・

216 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/19(水) 20:47:11.79 .net
売り場の縮小を確認@さいたまー

217 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/19(水) 22:54:47.42 .net
>>206
静かな個体があったり、購入当初は静かだったりとかするから問題なんだよ
液晶のドット欠けと一緒

218 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/20(木) 01:12:18.08 .net
音はしないんだけど見た目にガードがプルプル激しく揺れる現象ってどう思いますか
ブツはコレです↓
BIANCO DC Electric Fan(DCモーター扇風機)EJ-CA022 羽根径34cm
http://image.rakuten.co.jp/tak-lifestyle/cabinet/electricfan/dc2015/001-.jpg

デカくて軽いから柔いのは仕方ない気もするのですが、風量24段階中の17でも激しく揺れるので、ちょっとコレ実は壊れてるのかなと

219 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/20(木) 08:49:28.48 .net
>>206
仕方ないよ。DC扇風機の首振りには、どこのメーカーも同じステッピングモーターを使ってるんだから。
そもそもステッピングモーターは静音性のあるモーターじゃないからな。どうしても音が出る。

220 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/20(木) 09:39:29.85 .net
カモメの
台座直のやつは
異音なしだよ
(´・ω・`)

221 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/20(木) 11:04:01.84 .net
>>203
後ずさりとかエンジン扇風機かよw
ダイソーで青い家具転倒防止ゲルシートでも買ってきたら?

222 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/20(木) 12:14:19.84 .net
>>220
カモメは確か同期モーターだよ。
使い込んでいくと異音が出始めるかも。

223 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/20(木) 12:50:34.29 .net
ウチのカモメは、このまえ急に台座部分からカタカタいい出したぞ。
これ以上うるさくなったらサポートに連絡入れようかと思ったが、
ここ2〜3日前から多少マシなレベルになったわ。

224 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/20(木) 13:00:09.11 .net
エアコンぶっ壊れて一週間扇風機最大風力で寝てる
追い詰められると音も気にならなくなるな…

225 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/20(木) 15:20:01.77 .net
えっ、夜の室温が26度を下回ったから、
もう扇風機しまうところだよ。

226 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/20(木) 16:04:55.30 .net
壁掛け式で、横長の長方形で、冷たい風の出るようなやつが発売されたら20万でも買いたい。

227 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/20(木) 16:10:51.07 .net
むしろエアコン不要になるこれからが扇風機の本番

228 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/20(木) 16:10:52.76 .net
Tadashi, OHKA (大岡律) ‏@oooooka14 20 時間20 時間前

ニュース見たが与党の報道ばかり。ニュースにはまともなディレクターいないのか?
@hiromi19610226: 呆れたもんだな…
NHK、国会中継もせず
中谷の言い分ばかりを、ニュース報道 pic.twitter.com/iGL1pC7BrW

229 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/20(木) 18:44:44.03 .net
こんなとこに投下しなきゃならん程
見境無くなってんのか
可哀想にな

230 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/20(木) 20:28:41.91 .net
国会中継見てられるなんてなぁ。

231 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/21(金) 00:13:08.66 .net
>>226
http://kakaku.com/item/K0000150151/
冷風は出ないけどこういうのはあるね

232 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/21(金) 14:14:13.13 .net
シーズンズ買っといてよかった。静か。

233 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/21(金) 14:34:38.03 .net
シーズンズ、たった数ヶ月で終売するものなのかと驚いたわ

234 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/21(金) 17:46:39.51 .net
>>231
それ検討したけどなんだかすぐ壊れそうな予感がしてw
やはり実績のある方かな
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/displayProduct.do?pid=157897

235 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/21(金) 17:47:31.47 .net
>>226
5万くらいからいろいろあるじゃん

236 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/21(金) 18:21:53.18 .net
>>234
定価たけーと思ったけど、ググったら尼で残り1点の7300円があるな

237 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/21(金) 18:30:45.42 .net
>>234
昔、日本でサーキュレーターと言ったらそんな感じの物。
風の強弱はともかく、上下左右は本体の向き変えなきゃ無理よ、多分。

238 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/21(金) 18:38:15.16 .net
>>237
余計な機能がついてるしツインバードだし、だよw

239 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/22(土) 01:08:54.71 .net
カタギの人間なら、ツインバードやソニーやドウシシャと言ったメーカーの製品には手を出さんほうが無難。

240 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/22(土) 07:11:07.18 .net
>>239
ツインバードは詰めが甘い‥そこらが残念。
ドウシシャはカモメでわかる‥家具系、ルミナス、ウッドラックとかは問題なし。
(ソニーは‥扇風機はつくってないし、個人的に保留)
それと”ゼンさん”とこをお忘れなく。

241 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/22(土) 12:52:22.83 .net
やっぱ東芝よね。
東芝AC、F-LR6万歳。

242 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/22(土) 15:10:22.09 .net
さぁさぁ 来月から大幅値下げの時期ですよ
9月下旬が毎年 底値です。

243 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/22(土) 16:42:03.44 .net
家電屋で処分セールをやってたけど展示品はさすがになあと思ってスルーした

244 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/22(土) 16:50:34.99 .net
>>242
その前に売れ筋人気商品は在庫切れw

245 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/22(土) 17:42:31.61 .net
ヤ○ダの広告に扇風機がなかった(´・ω・`)

246 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/23(日) 02:23:39.52 .net
>>240
ゼンは相当いいよ。だから書かなかったんだ。
(勤務先っつ〜のもあるが・・・)

247 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/23(日) 03:11:31.64 .net
ゼンハイザーの扇風機…ゴクリ

248 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/23(日) 10:11:45.76 .net
トヨトミFS-DS30FHR買うか迷ってる。
待てばもっとコスパいいの出てきそうな気もする。orz

249 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/23(日) 11:31:49.94 .net
>>248 ヒント じくぶれ

250 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/23(日) 11:36:37.04 .net
>>249 ありがとう。
何か理由がありそうで迷ってた。
今回は見送ります。

251 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/23(日) 12:50:32.55 .net
>>247
それほしいなw
青歯でスピーカーがついてそう

252 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/24(月) 02:07:20.80 .net
>>251
スピーカー『あ゙ー。わ゙れ゙わ゙れ゙は、ゔぢゅゔじんニダ』

253 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/24(月) 11:15:24.10 .net
安物ACは強で回すと羽根が飛び散りそうで怖い

254 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/24(月) 14:33:50.14 .net
やっぱ東芝が良いよね。
軸ブレないよ。

255 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/24(月) 17:28:37.44 .net
精度や耐久性が優秀なモーターといったら三菱に決まってるだろ、重工のほう。

256 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/24(月) 19:37:53.97 .net
日立も捨てがたい

257 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/24(月) 19:44:00.97 .net
>>255
三菱のモーターって重工が作ってるのか?

>>256
日立のモーターって日立が作ってるのか?

258 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/25(火) 02:09:36.42 .net
テリオスの壁掛けのガワを開けたらモーターは中華の日本電産だった

259 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/25(火) 02:11:33.12 .net
あ、テリオスのじゃないや
テクノスだわ(´・ω・`)

260 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/25(火) 04:20:37.47 .net
>>257
日立はモーターで有名、家電の売上なんて特に泣くても生きていける
三菱もエレベーターとか作ってるじゃないか、そういうところはモーターもだいたい作ってる

261 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/25(火) 10:09:20.90 .net
>>260
日立のモーターが有名なのは産業用だ。
家電のモーターは掃除機とか洗濯機のは自分で作ってるらしいが、
扇風機とかのは外から買ってきてるんじゃないのか?

三菱電機と三菱重工は元は同じ会社(三菱造船)で、
船とか航空機の電装部門が別会社となったのが三菱電機。
だからもともと密接な関係がある。
ただし100年前の話で、今ではエアコンのように重複したものを作っていたりもするが、
今でも三菱重工の航空機の電装は三菱電機がやっているし、
三菱自動車(もともと三菱重工の自動車部門)の電装も三菱電機がやっている。
扇風機に重工は関係ない。

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200